-
1. 匿名 2018/05/17(木) 23:35:00
ファミリーカーで検索したら2016年までのトピしかありませんでした。
2018年現在のおすすめのファミリーカー教えてください。他の車との比較やデメリット、家族何人で使っているなども参考にさせてください☺︎+173
-8
-
2. 匿名 2018/05/17(木) 23:36:09
日産だけどセレナが欲しいなー
+206
-66
-
3. 匿名 2018/05/17(木) 23:36:59
+110
-55
-
4. 匿名 2018/05/17(木) 23:37:25
voxy か フリードか迷ってる+142
-30
-
5. 匿名 2018/05/17(木) 23:37:34
ちょうどいいフリード+285
-22
-
6. 匿名 2018/05/17(木) 23:37:38
ヴェルファイアの後釜の
エスクァイア?の顔が苦手+299
-48
-
7. 匿名 2018/05/17(木) 23:37:58
エルグランド、ベルファイアのDQN率と言ったら…+495
-53
-
8. 匿名 2018/05/17(木) 23:38:11
>>3家族何人乗れるのさwww+129
-8
-
9. 匿名 2018/05/17(木) 23:38:55
>>3これでお迎え行ったら…子供達が嬉しいだろうなー(妄想)+344
-6
-
10. 匿名 2018/05/17(木) 23:39:02
ステップワゴンスパーダ
2歳と0歳がいる4人家族です。
正直、トヨタの方が高いだけあって高級感ありますね^^;
+244
-20
-
11. 匿名 2018/05/17(木) 23:39:02
高い車に乗ったからと言って子供の頭が良くなるワケじゃないから動けば何でもいい
+181
-25
-
12. 匿名 2018/05/17(木) 23:39:19
ルーミー!+100
-17
-
13. 匿名 2018/05/17(木) 23:39:53
ハイエース!+23
-46
-
14. 匿名 2018/05/17(木) 23:40:08
>>9
道路ズタボロになるけどねw+107
-4
-
15. 匿名 2018/05/17(木) 23:40:28
ベンツGクラス!+15
-30
-
16. 匿名 2018/05/17(木) 23:40:58
セレナ 4人家族。+139
-19
-
17. 匿名 2018/05/17(木) 23:41:05
アルファード!+45
-50
-
18. 匿名 2018/05/17(木) 23:42:07 ID:aKhJn9oUMo
中古だけどフリード買ったよ〜
5人乗りと7人乗り悩んだ+172
-11
-
19. 匿名 2018/05/17(木) 23:42:32
旦那が本日、3年落ちのセレナを契約してきました!
我が家はまだ子供が小さくて汚れるので中古で充分!
楽しみです(^^)+291
-24
-
20. 匿名 2018/05/17(木) 23:43:08
カングー+182
-48
-
21. 匿名 2018/05/17(木) 23:43:56
無限かなぁ+11
-7
-
22. 匿名 2018/05/17(木) 23:43:57
>>3
それに乗ってどこいくの?+6
-2
-
23. 匿名 2018/05/17(木) 23:44:18
+153
-2
-
24. 匿名 2018/05/17(木) 23:44:56
>>22ちょっとそこまで+86
-0
-
25. 匿名 2018/05/17(木) 23:45:00
ファミリーカーだよね?+20
-1
-
26. 匿名 2018/05/17(木) 23:45:15
+76
-12
-
27. 匿名 2018/05/17(木) 23:45:30
日本の道にはN-BOX+140
-26
-
28. 匿名 2018/05/17(木) 23:46:16
ガル子~お迎えに来たわよ~
+267
-9
-
29. 匿名 2018/05/17(木) 23:46:44
シエンタ
これまで軽を運転していたのでファミリーカーは不安でしたが大きすぎず小さすぎず丁度いいです!+316
-19
-
30. 匿名 2018/05/17(木) 23:46:48
デリカ D5+39
-18
-
31. 匿名 2018/05/17(木) 23:46:52
うちはハイエースで後部座席改造してキャンプできるようにしてるよ!+68
-24
-
32. 匿名 2018/05/17(木) 23:46:54
>>2
日産は
マジでフランスと強欲ごーーんから日本に取り戻さないと
選択肢に上がらない
日本が儲からないじゃん+125
-19
-
33. 匿名 2018/05/17(木) 23:47:23
ハスラーがいい+19
-27
-
34. 匿名 2018/05/17(木) 23:47:27
>>28
来んなって言っただろババア!+83
-6
-
35. 匿名 2018/05/17(木) 23:47:44
最近ボクシー7人乗りに乗り換えました。0歳女の子、2歳男の子、夫婦の4人です。
二列目の単独シートが前後左右に動くし、中央に空間があるので車内を歩けたりして、すごく便利です。今は二列目に赤ちゃんと私、三列目に息子が座り、ちょっとずらして私が2人同時にお世話できるような座席配置にしています。
男の子だと将来的に後部座席は窮屈かなと思って二列目単独シートで座席を後ろに下げられるミニバンにしました。ちなみにセレナと迷い、最後は夫が顔で選びました。+181
-26
-
36. 匿名 2018/05/17(木) 23:49:19
>>30
あーごめん
三菱もだ
フランスって法律変えてまで
日産三菱 日本から奪うみたいね
汚いわ~+150
-5
-
37. 匿名 2018/05/17(木) 23:49:47
この車っぽいのがいいと思う
+24
-25
-
38. 匿名 2018/05/17(木) 23:50:08
今の型もそうなのかわからないけど、セレナのハッチバックのガラス窓の部分だけ開くの絶対便利だと思う。
NOAH乗ってるけど、あの機能欲しい。+111
-11
-
39. 匿名 2018/05/17(木) 23:50:19
+41
-28
-
40. 匿名 2018/05/17(木) 23:53:00
ノア アラフィフ 4人家族
エスティマの方が内装はいいけど 車体の先が曲線で距離感がつかみづらくて
直線型のノアにしました+93
-7
-
41. 匿名 2018/05/17(木) 23:53:19
>>29
カラーが自分色えらべていいよね!
ビビットカラーが好きだし
走ってるの見るのも好き♡
なんか道路が明るく楽しくなる+10
-5
-
42. 匿名 2018/05/17(木) 23:54:34
トヨタノアを中古で買いたいけど300弱はする...型落ちで探しています。
2歳と0歳の子供がいます。+107
-7
-
43. 匿名 2018/05/17(木) 23:54:36
>>38
絶対便利ですよね。
あと、ステップワゴンだっけ?縦にドア式に開くの、あれはどうなんだろう?+109
-3
-
44. 匿名 2018/05/17(木) 23:54:49
ギャルソン仕様にカスタマイズされたレクサス+3
-8
-
45. 匿名 2018/05/17(木) 23:55:36
>>19
無資格検査大丈夫なんだ中古+6
-9
-
46. 匿名 2018/05/17(木) 23:59:25
>>7
日産のりって陰キャ率高いよねw
同級生や近所見てもさ
GTRとかは別だろうけど+7
-62
-
47. 匿名 2018/05/18(金) 00:00:54
子ども何人いるかにもよると思う。
1人ならシエンタ、フリードのコンパクトミニバンが扱いやすい。
2人以上ならステップワゴンとかVOXYとか。
ちなみに高速道路運転が多くなるのならシエンタ、フリードは1500ccエンジンだからちょっと不安かなー。
うちは一人っ子、運転は保育園の送り迎えと私の通勤がメインだから小回り聞きやすいシエンタだよー+124
-15
-
48. 匿名 2018/05/18(金) 00:02:38
フリードかシエンタのハイブリッドで六人乗り以上で検討中です。
とりあえず試乗と説明聞いてきます!
価格もサイズもちょうど良い気がします。+88
-6
-
49. 匿名 2018/05/18(金) 00:02:46
ファミリーカーと言えばハイエース+11
-75
-
50. 匿名 2018/05/18(金) 00:02:49
軽が、いかにもなミニカーか、Nボックス系の直方体しかないの
何とかならないかねー?+25
-4
-
51. 匿名 2018/05/18(金) 00:02:57
>>43
旅行の時とかに細かい荷物積めないんだよね、積んだらハッチバック開けた途端雪崩が起きる。
うちはベビーカーを横にして乗せてるからそれ以外積めない。
あの機能があればベビーカーの隙間に色々置けるのにって思う。
ホンダのはベビーカー載せてたら結局出入りには使わなさそうかな。
もうちょっと子供が大きくなったら便利なのかも。+21
-0
-
52. 匿名 2018/05/18(金) 00:03:23
>>17
帰省メチャ楽
後部広いし
乗り心地いいし
米倉さんが選ぶはず+14
-8
-
53. 匿名 2018/05/18(金) 00:03:32
オデッセイ!
超オススメします!意外と運転しやすく、洗練された内装もお気に入り+77
-22
-
54. 匿名 2018/05/18(金) 00:03:45
NISSANのエクストレイル買いましたが、これはファミリーカーとは言わないのかな?+2
-24
-
55. 匿名 2018/05/18(金) 00:08:28
>>43さん
ステップワゴン乗ってます。
2歳と0歳の子供がいる4人家族です。
後ろがドアのようにも開けられるので、あまり後ろにスペースがない場所でも、ものを出し入れ出来たり、子供が後ろからさっと降りたりできて便利です♪
あと中央に空間があって車内を前後に移動できるのが何気に便利ですよ。+82
-3
-
56. 匿名 2018/05/18(金) 00:08:54
>>47
わかる
シエンタ ベビーカーとか小さい子が乗りやすいよね
後部スペースも使いやすいし
前の車とくらべて細々したストレスがなくなったよ
+55
-1
-
57. 匿名 2018/05/18(金) 00:10:14
スペーシア買いました!
新型じゃなくて前のだけど。+15
-3
-
58. 匿名 2018/05/18(金) 00:10:30
シエンタはすぐに飽きそうなデザインがちょっと・・+57
-24
-
59. 匿名 2018/05/18(金) 00:11:51
>>4
下取り考えるならヴォクシーだよ
+12
-11
-
60. 匿名 2018/05/18(金) 00:11:53
>>54
私も乗ってるけどファミリーカーではないかな
スライドドアは必須な気がする+25
-3
-
61. 匿名 2018/05/18(金) 00:12:53
>>10トヨタの何ですか?アルファード?+4
-3
-
62. 匿名 2018/05/18(金) 00:13:09
新型Gクラス+57
-22
-
63. 匿名 2018/05/18(金) 00:13:34
アルファード+32
-13
-
64. 匿名 2018/05/18(金) 00:15:08
>>62
コレ簡単に買えないって!+59
-3
-
65. 匿名 2018/05/18(金) 00:17:12
>>62
この形の軽が出ないかなぁ。+37
-2
-
66. 匿名 2018/05/18(金) 00:18:07
トゥクトゥク+21
-2
-
67. 匿名 2018/05/18(金) 00:18:11
人気無かったけどミニバンの中ではエルグランドが好きかなー
この型のエルグランドになってから品が出てきて紳士にも似合う感じになった
アルファードとヴェルファイアはオラオラな感じがしてこれぐらいの方が好きだなー+114
-38
-
68. 匿名 2018/05/18(金) 00:18:14
>>62
ジムニーあるやん+35
-0
-
69. 匿名 2018/05/18(金) 00:18:17
日産は(三菱も)ないと思う+12
-21
-
70. 匿名 2018/05/18(金) 00:18:41
アルファードかヴェルファイア
DQNって言われるけど広くて快適だよ。
前はヴォクシーだったけどやっぱり狭い。+115
-21
-
71. 匿名 2018/05/18(金) 00:19:49
アルファード一択+16
-18
-
72. 匿名 2018/05/18(金) 00:21:09
ベンツG?w+65
-4
-
73. 匿名 2018/05/18(金) 00:21:22
アルファードベルファイア買うなら360度モニターないと嫌だなキノコみたいなミラーカッコ悪い+17
-3
-
74. 匿名 2018/05/18(金) 00:23:01
>>72
末期のジムニーもなかなか。廃盤になるのかなー+16
-0
-
75. 匿名 2018/05/18(金) 00:24:02
>>40
そう言えば
ママ友のエスティマに野球チームの子と乗せてもらったことあるけど凄く乗り心地良かった
運転がうまかったのかもだけど+85
-2
-
76. 匿名 2018/05/18(金) 00:26:12
がる民の多くの人っていつも上から目線で偉そうだから、キャデラックやベントレーやロールスロイスに乗ってる人がほとんどでしょ。+6
-4
-
77. 匿名 2018/05/18(金) 00:27:44
現行ジムニーは生産終了してる。在庫売れたら終わり+21
-2
-
78. 匿名 2018/05/18(金) 00:28:27
>>67
これに大枚はたいても
潤うのはフランスで日本ではないから
デザインも三菱同様、中途半端だし魅力ない
+4
-13
-
79. 匿名 2018/05/18(金) 00:31:30
シエンタのマイナーチェンジが気になってます
顔も少し変わるのかな?
私は今年納車しました+49
-2
-
80. 匿名 2018/05/18(金) 00:31:35
>>30
デリカのデザイン、、+6
-3
-
81. 匿名 2018/05/18(金) 00:32:14
レーシングドライバーの愛車+14
-6
-
82. 匿名 2018/05/18(金) 00:33:40
>>72
可愛い!
丸み?があったジムニー乗ってたけど、角ばったジムニーのほうがかっこいいよね!
昔のも好きだったなー。+33
-2
-
83. 匿名 2018/05/18(金) 00:34:45
>>42
なんだかんだ
トヨタ車は中古市場でも高値だから
下取りも良いよ
海外でも高いからたくさん中古輸出してる
買い換え考えるならトヨタ一択だなウチは+70
-7
-
84. 匿名 2018/05/18(金) 00:38:33
気味悪い日産アンチがいるね+69
-6
-
85. 匿名 2018/05/18(金) 00:38:54
この間、CX8試乗してきたよ!
ディーゼル乗ったけど静かだし、360度モニターで特に上からの目線のものに感動した!これ、かなり事故する確率下がると思う。中歩けるタイプ(なんて言うの?)だから子供の世話もしやすそう。
個人的にスライドドアは求めてないからこの点も合格。
何より見た目が!かっこよすぎる!+101
-4
-
86. 匿名 2018/05/18(金) 00:42:50
関係ないけどこないだガキんちょに大事な愛車にドアパンされた!頼むから子供いる人はスライドドアにしてくれ~+97
-10
-
87. 匿名 2018/05/18(金) 00:45:05
日産買っても日本の利益にならないとかいうけどそんな事いってる人は日用品や食品、バッグや財布も全て国産なの?そんな人絶対いないと思うけど+71
-7
-
88. 匿名 2018/05/18(金) 00:46:13
これファミリーカーに出来ないか…7人乗りなのに+34
-7
-
89. 匿名 2018/05/18(金) 00:47:39
>>61
>>10です。
ステップワゴンと比較したのはトヨタではVOXY、ノア、エスクワイア?でした。
実家がVOXY乗ってますが、細かな内装はやはりトヨタが一番質がいいと感じました。
うちは子が小さいのでどうせ車内も汚れまくるから、よりリーズナブルなステップワゴンで十分だと主人と相談して決めました^^;
ちなみにアルヴェルはデカすぎて候補に入らずでした。笑
+31
-2
-
90. 匿名 2018/05/18(金) 00:48:15
燃費悪いSUV買った自分たちを殴りたい
子ども生まれたからデメリットしかない
VOXYほし~い+46
-6
-
91. 匿名 2018/05/18(金) 00:49:15
>>67
前の方が好きだったなぁ+0
-0
-
92. 匿名 2018/05/18(金) 00:49:30
ベンツのGクラスは視界が悪いよ。
合流とか見えなくて怖い。+3
-4
-
93. 匿名 2018/05/18(金) 00:49:37
>>62
あれ?ベンツのジープタイプってこんなにダサかったっけ…
新しくなったの?前の方が良かった
これはスズキのクロカンのデカい版みたい
+7
-8
-
94. 匿名 2018/05/18(金) 00:51:57
>>85
私も運転が上手かったら候補に入れたかった!
運転ド下手なのでおとなしくミニバン乗ってます。笑+5
-0
-
95. 匿名 2018/05/18(金) 00:55:50
>>85
先週CX-8契約してきました!真ん中歩けるタイプは6人乗りタイプですね(^^)うちもそれにしました。ほんととにかくデザインかっこいいですよね!そして同じく試乗して快適さに惚れ惚れ。+75
-16
-
96. 匿名 2018/05/18(金) 00:59:56
>>84
ただ単に
日本を愛する日本人が日本が潤う本当の日本車が好き!って言ってるだけでは?
あなたのがキモい+13
-19
-
97. 匿名 2018/05/18(金) 01:02:18
>>95
顔はプーさんだよね全部
ハリアーと比べてシャープさが足りないような+11
-21
-
98. 匿名 2018/05/18(金) 01:03:02
マツダ車は狭くてうるさいイメージ+9
-27
-
99. 匿名 2018/05/18(金) 01:04:02
現在VOXY。
子供が4人でかなり狭く感じてます。
もう10年目で次の車検の際に部品交換とかありそう。
ディーラーの営業マンからヴェルファイヤを勧められるも高すぎて笑っちゃう。
中古でも高いよ、あのクラスのミニバン。
ハイエースってどうなん?+55
-0
-
100. 匿名 2018/05/18(金) 01:06:16
3シリーズは未だに安全性評価は最高ランクだし
安全考えたらこっちだと思う
日本よりヨーロッパの衝突安全テスト厳しいからやっぱ安心
日本は軽のシェアが5割なので衝突テストの台車は950kgしかないんだよね…+29
-2
-
101. 匿名 2018/05/18(金) 01:06:19
>>89ステップワゴンの方が高くないですか?+17
-0
-
102. 匿名 2018/05/18(金) 01:06:29
>>93
こんなのファミリーカーじゃないよね
ドイツ車は電装品弱くて鹿児島のじいさんみたいにいつ爆発するかわからないし
子供チャイルドシートに乗せてたら逃げられないじゃん
じいさん一人だから危機一髪逃げられたけど+10
-12
-
103. 匿名 2018/05/18(金) 01:07:17
>>96
度が過ぎた愛国心は引く+10
-16
-
104. 匿名 2018/05/18(金) 01:08:05
TANK
使いやすかった!+10
-2
-
105. 匿名 2018/05/18(金) 01:09:32
>>64
ダサいしファミリーカーじゃない
+15
-0
-
106. 匿名 2018/05/18(金) 01:10:02
>>102
故障ならまだしもドイツ車が爆発するって言ってる時点で頭おかしい
こういう人が捏造とかしまくってるんだろうな+12
-10
-
107. 匿名 2018/05/18(金) 01:12:01
>>103
高い買い物
おすすめトピがあるくらいなのに
日本車おすすめすると引くとかw
何人?+11
-3
-
108. 匿名 2018/05/18(金) 01:14:38
>>106
鹿児島の交差点で止まってた新車半年のベンツが
去年爆発炎上したよね?
知らないのw
ニュースも見ないバカ?
検索してみ+12
-27
-
109. 匿名 2018/05/18(金) 01:15:55
>>100
3シリーズってもうすぐフルモデルチェンジ?
今の型でも古さを感じないのが凄い
もう6年経つんですね…+1
-3
-
110. 匿名 2018/05/18(金) 01:17:05
>>101
えぇっ!?そうなんですか!??(´⊙ω⊙`)
なんか一応同じぐらいのグレードで比較したんですが、ステップワゴンが一番安かったです。…あ、そういえば今思い出したけど、ステップワゴンはめっちゃ値切っていただきました( ̄∇ ̄)笑+16
-1
-
111. 匿名 2018/05/18(金) 01:18:01
>>84
日産のが気味悪いよ、
もう日本企業じゃないのにいつまでも
日本車ですよ、って
+56
-15
-
112. 匿名 2018/05/18(金) 01:18:48
>>7
今はもうプリウスの方が目立つけどね。+1
-5
-
113. 匿名 2018/05/18(金) 01:19:36
ハイエースワゴン+5
-1
-
114. 匿名 2018/05/18(金) 01:20:42
ちょっと前に山本耕史がセレナに乗ってるってトピあったよね+24
-2
-
115. 匿名 2018/05/18(金) 01:22:14
>>112
都心ではドイツ車だね
首都高で危険運転するバカは
ほとんどドイツ車
捕まえてほしい+11
-4
-
116. 匿名 2018/05/18(金) 01:23:01
もうすぐ買い替え予定でステップワゴンとノア、ヴォクシー、セレナで迷ってて
内装が一番よかったのはセレナ。ノアはないな。
今度試乗してきまーす。+33
-2
-
117. 匿名 2018/05/18(金) 01:23:41
>>106
ググってみ
わりと最近+7
-0
-
118. 匿名 2018/05/18(金) 01:23:59
>>115
プリウスがダントツだわ+2
-16
-
119. 匿名 2018/05/18(金) 01:26:39
プラマイわっかりやすwww+1
-11
-
120. 匿名 2018/05/18(金) 01:27:05
>>110トヨタとホンダのディーラーに最近行ったんですが値引き後もホンダの方が高かったのでお得ですね!+13
-1
-
121. 匿名 2018/05/18(金) 01:32:51
>>87
ほとんど中国ベトナムタイとかだよね
だからこそ
車のような大きい買い物は日本の利益になる
トヨタやホンダ、スバルやダイハツを買いたい
経済力は国力だから
資源のない日本が基軸通貨になれたのは技術のおかげ
それが今 日産みたいにフランスや中国に買われようとしてる+21
-8
-
122. 匿名 2018/05/18(金) 01:34:01
>>114
変な前髪の?+2
-1
-
123. 匿名 2018/05/18(金) 01:36:18
車買う時ってキャッシュでドーン!が一番いいんですか?+86
-1
-
124. 匿名 2018/05/18(金) 01:36:48
トヨタ車って新車の匂い臭いのなんなん?あれ。+12
-2
-
125. 匿名 2018/05/18(金) 01:37:30
>>106
真実を書かれて捏造とかw
ドイツ車も終わってるね
排ガス詐欺して世界汚したり
通報しました+9
-2
-
126. 匿名 2018/05/18(金) 01:40:25
カッソカソやな+3
-0
-
127. 匿名 2018/05/18(金) 01:50:36
>>106
鹿児島の交差点で昨年新車ベンツが意味不明な爆発炎上してますよ
その後
消費者に注意喚起もなく、、
無責任ですねベンツ
事実書いてるのに頭おかしいって名誉棄損では?
+28
-1
-
128. 匿名 2018/05/18(金) 02:07:26
>>106
喘息患者かなんかのドイツ人にも訴えられてたよねドイツ車
日本まで汚さないでくれる?
日本人をアタマおかしい呼ばわり
最低なんだねドイツ車好きって
ニュースも知らない日本汚しても良い
本当に最低+10
-5
-
129. 匿名 2018/05/18(金) 02:19:42
>>106
ニュースでも流れた爆発炎上ベンツを
こういう人が捏造 アタマおかしいって
K察に言ってもいいレベルかな?
ちょっと許せないんだけど
+1
-4
-
130. 匿名 2018/05/18(金) 02:26:35
>>122
トピの画像では変じゃなかった気がする
ってどうでもいいか+0
-0
-
131. 匿名 2018/05/18(金) 02:54:19
>>62
サファリパーク行くにはいいね♪+7
-0
-
132. 匿名 2018/05/18(金) 03:41:01
私用に軽に毛が生えたようなスライドドアの車を探し中なんですが、何がオススメですか?
ポルテ、フリードあたりかなぁ??+27
-2
-
133. 匿名 2018/05/18(金) 03:43:34
つい最近新車を購入しました。
迷ったのはステップワゴンとセレナ。わが家は自動ブレーキ&誤発進抑制の機能がついていることが条件でした。値引き率が高いのはセレナですが、トータルで安かったのはステップワゴンでした。
うちはセレナにしました。理由は運転席中央のシート(運転席では収納として利用)が2列目シートの間に移動できて、ボックスシートとして活用できること。うちは子供2人が2列目ですが、愚図ったりしたときには真ん中に座れるようにボックスシートは真ん中にセットします。
子供が大きくなったら運転席で使用予定です。
このパターンのシートアレンジができるのはセレナだけでした。
長文&説明下手ですみません。+34
-8
-
134. 匿名 2018/05/18(金) 04:12:47
7人乗りのVOXYに乗ってます。
2歳と0歳の子供がいるので、2列目ににチャイルドシート2台乗せています。
3列目で0歳の子のオムツ交換や授乳ができるので、満足しています!
ステップワゴンと迷いましたが、座り心地がVOXYの方が良かったので!あと、形と顔も!走行音も静かだったかな?
主さんも気になる車があったら試乗しに行ったらいいですね!+13
-4
-
135. 匿名 2018/05/18(金) 04:15:31
自分がまだ小さい時おとーさんはスカイライン乗ってたし、お母さんはケー自動車に乗ってたけど、全然不満に思わなかったな。
今はファミリーカーとかいうジャンルあるけど、親が乗りたいのに乗って少しの煩わしさを我慢すればなんでもファミリーカーだとおもう。+93
-5
-
136. 匿名 2018/05/18(金) 04:28:05
プリウス乗りは地雷+25
-6
-
137. 匿名 2018/05/18(金) 04:57:43
子供が二人います。
上の子が幼稚園、下の子が赤ちゃんの頃はシエンタでした。今はエスティマです。シエンタもとても良かったけどエスティマの方がやはり車内が広くて子供的には酔いにくいし良かったです。
上記は私が主に運転する用で、旅行の遠出したり何かという時はメルセデスVクラスです。はじめはGも検討してましたがドアの重さや(Vはメルセデス唯一のスライド)子供が座先に乗るには高くて。店頭で試乗したら私でもよじ登る感がありました(笑)。でも見た目だけならGの方が今でも好きです。
これら引っくるめて一番好きなのはエスティマです。私にとってこれ以上の車が出てくるのかな?というくらい好きです。やはり日本車の細やかな設備に対する配慮は世界一だと思う。+10
-16
-
138. 匿名 2018/05/18(金) 05:12:04
年長児と低学年2児持ちでスペーシアですけど何か
アルファード乗ってりゃいい子に育つわけじゃないですよね。+21
-15
-
139. 匿名 2018/05/18(金) 05:15:47
でもトヨタ社員は全然トヨタ乗らないじゃんw
一応会社はうるさく言ってるけどさ+16
-15
-
140. 匿名 2018/05/18(金) 06:25:18
アルファード、車自体はいい車なんだろうけど乗ってる人がもれなくDQNぽいから苦手…。ていうか身近に実際DQNがわんさかいる。+79
-12
-
141. 匿名 2018/05/18(金) 06:27:20
ステップワゴンの、後ろの縦開きドア。
普通の上に開くドアだと、後ろに結構なスペースないと開けないし開閉も背伸びしながらで力もいるけど、狭いスペースでも、開きやすく荷物乗せやすい。ベビーカー、買い物かごなども入れやすいです。
3列目が、完全に下に収納されるのも広く使えていいですよ。フラットになります!+41
-3
-
142. 匿名 2018/05/18(金) 06:29:09
地方住みだけど、ヴォクシーはよく見る。夜ライトつけて走ってたら顔みたいで可愛い。画像はお借りしました。+34
-7
-
143. 匿名 2018/05/18(金) 06:30:19
夫婦二人ですが、ステップワゴンに乗ってます。
わくわくゲートは、後ろの隙間がない場所でも開けられるので、私は便利だと思います。
三列目のシートも簡単に床収納が出来るので、収納してしまえばスッキリです。+28
-0
-
144. 匿名 2018/05/18(金) 06:34:18
ステップワゴンの後ろの扉
ダサくないですか?+85
-18
-
145. 匿名 2018/05/18(金) 06:38:51
>>132
軽に毛が生えたなら、タンク、ルーミー、ソリオとかじゃない?NBOX辺りが少し大きくなって乗用車になってるイメージ!乗ってないから詳しくはわかんないけど…
フリードだと完全ミニバン扱いだよね!+28
-1
-
146. 匿名 2018/05/18(金) 06:42:30
>>123
キャッシュがあれば、キャッシュが一番安いよね!ローン組むと、せっかく値下げしてもらっても金利で総額変わらないかむしろ高くなるから…
けどディーラーの営業マンは、自社のローンに入ってもらった方が成績が良くなるから、現金一括はそんなに勧めないらしい!営業マンの甘い言葉には騙されないで、現金あるならちゃちゃっと払っちゃった方が良いよー!+93
-1
-
147. 匿名 2018/05/18(金) 06:51:33
>>79
シエンタ外装変わるの?
シエンタ欲しいけど今のデザインが好きじゃないから気になる!+9
-2
-
148. 匿名 2018/05/18(金) 07:06:39
4人家族、子供は中2と小6。VOXYです。+8
-0
-
149. 匿名 2018/05/18(金) 07:08:28
これから出産予定で、今ヴィッツですがチャイルドシートとかつけたらやっぱり小型の車って不便ですか?皆さんお子さんが生まれると、乗り換えるんでしょうか?+28
-0
-
150. 匿名 2018/05/18(金) 07:16:53
もうすぐ2人目が産まれるから、シエンタとフリード迷ってフリード買いました!今納車待ちです。
シエンタの方が安かったし、値引き率も高かったけど3列目の椅子がシエンタは簡易な感じだったこと、フリードの方が車内が広く感じたので決めました。
今まで軽しか乗ったことないので運転不安ですが。+34
-2
-
151. 匿名 2018/05/18(金) 07:25:40
キモいの居座ってた+2
-2
-
152. 匿名 2018/05/18(金) 07:29:42
>>149
コンパクトカーに乗ってましたが、チャイルドシートをつけてると圧迫凄かったです。
ヴィッツは乗ったことないのでわかりませんが、子供を抱っこしたままだと乗り降りし辛いと感じました。
今はミニバンで後部座席はスライドドアなので凄く使いやすいですよ!+16
-2
-
153. 匿名 2018/05/18(金) 07:41:38
>>50
わかる
ま四角とかださいよね+2
-1
-
154. 匿名 2018/05/18(金) 07:54:58
ステップワゴンの縦開きのわくわくゲート。ダサい!ダサすぎる!! 冷蔵庫じゃん!
…と思っていて大変申し訳ありませんでした。それ以上に開閉が楽・便利すぎて、この先もステップワゴンがいいと思うくらい気に入ってます。+85
-2
-
155. 匿名 2018/05/18(金) 07:59:07
>>154
同じ人がいた笑
便利ですよね
私もかなり気にいってます+30
-1
-
156. 匿名 2018/05/18(金) 08:10:59
>>6
わかります。笑
ミニバンが欲しくてノア、ヴォクシー、エスクァイア見に行きました。
私も始めてエスクァイア見たときは「ん?」って思いましたが主人がエスクァイアを気に入り結局エスクァイアを購入。でも見慣れてくるとノア、ヴォクシーより人と被らないし、三大トヨタミニバンの中でも高級感あるので私は気に入りましたよ(^^)+13
-15
-
157. 匿名 2018/05/18(金) 08:12:46
>>154
本当に便利ですよね。見た目より、車は実用性だな!と年を取ると実感するアラフォーです。
+27
-0
-
158. 匿名 2018/05/18(金) 08:19:29
中古車販売の仕事に携わってます。
もし廃車まで乗り潰すなら気にしなくてもいいですが乗り換え目的で買うならやはりトヨタが1番買取価格が高いです。次にホンダ。それ以外は。。
トヨタは海外からも人気なのてオンボロ車でも値段が入りやすいです。
+51
-1
-
159. 匿名 2018/05/18(金) 08:21:47
小1・年中がいてエルグランド乗ってるけど、3列目使ってないし、たまに誰か乗せようとしても2列目を前に倒さなきゃ乗り込めないから面倒…
他の車種は2列目の間から3列目行けたりするから、そういうの選びたかった。
平日昼間なんて私しか乗らないし、休日もキャンプで大荷物なんてこたーないし、我が家はミニバン乗ってる意味ない。笑
確かに広いし乗り心地も好きだけど5ナンバー5人乗りに変えたい。キューブとかwishでも十分なのに。
旦那が選ぶから厄介。
きっとまた次も実用的な機能面じゃなくて顔と値段(見栄)で選ぶ…
+25
-1
-
160. 匿名 2018/05/18(金) 08:22:28
>>151
自分のことかな
日本車にケチつけるとか
メチャクチャキモい
ここは日本のトピなんだけど
+8
-0
-
161. 匿名 2018/05/18(金) 08:29:22
子供1人なのでシエンタ。
あと、運転下手なのでミニバンだと怖くて
3列シートだけど、実際一番後ろは狭すぎるので、全部倒して荷物置きにしてます。
3人家族にはちょうどいいかんじ!+28
-2
-
162. 匿名 2018/05/18(金) 08:30:09
タント
軽だと税金安いし、車で遠出しないから十分。+21
-2
-
163. 匿名 2018/05/18(金) 08:31:14
ちょうど子どもが増えるから車買い換えるとこだった!
大きいのがいいからベルファイアにしようと思ってたんだけど、あんまり評判?イメージ?よくないんだね
+3
-1
-
164. 匿名 2018/05/18(金) 08:32:25
>>149
うちも子どもが2歳までコンパクトカーに乗ってた。
うん、かなり不便だった。
乗せる時子どもの頭ぶつけそうになるし、なによりドアがね。
子持ちはスライドドアの背の高い車一択だなと思ったよ。+9
-2
-
165. 匿名 2018/05/18(金) 08:34:14
子ども1人ならポルテやスペイドもなかなかいいよ。
+19
-2
-
166. 匿名 2018/05/18(金) 08:35:34
>>139
どうやって調べたのw
+5
-0
-
167. 匿名 2018/05/18(金) 08:35:35
>>150
フリード6人乗りにしましたよー。
サイズ的にシエンタと悩みますよね!
三列目、二列目下に収納できたほうがいいなーと思っていたけど、チャイルドシート常設だといちいち外さなきゃならない?と思ってフリードにして。
正解と思っています!
私も軽からの乗り換えだったので不安だったのですが、フリード乗りやすいですよ!
出産頑張って!+33
-0
-
168. 匿名 2018/05/18(金) 08:36:52
>>149
うちもデミオだったけど、子供産まれてシエンタに変えた!デミオの時はチャイルドシート付けると後部座席の圧迫感ハンパなかった…トランクにベビーカー入れるのもコツが必要だった!シエンタになってからそのストレスは皆無に!
けど、友達は子供2人いるけど、ヴイッツ乗ってる子もいるよ!チャイルドシートとジュニアシート付いてて、家族で出かける時は付け変えも面倒だからヴイッツで出かけてるって言ってた!狭いけど、何とかはなってるらしい。+5
-1
-
169. 匿名 2018/05/18(金) 08:37:23
日産は車幅を世界基準に合わせているし安価モデルは東南アジア製作なのでお薦めにならない。+7
-7
-
170. 匿名 2018/05/18(金) 08:40:48
>>109
ブタ鼻
キモい+3
-5
-
171. 匿名 2018/05/18(金) 08:43:35
>>169
ごめん
間違えてマイナスしちゃった
プラスです
その通りだよね+1
-3
-
172. 匿名 2018/05/18(金) 08:53:14
ステップワゴンのわくわくゲート。
後ろのトランクのとこね。
縦にも開くし横にも開く。
これがねー見た目はイマイチだし、縦開きだけで良くない?って思ってたら
一度使うと本当に便利。
ディーラーの営業さんは狭い駐車場とかで実践して営業して!
イヤイヤ期の子供もあそこからなら車乗ってくれたよ。+45
-1
-
173. 匿名 2018/05/18(金) 08:54:11
二人目が生まれてハスラーからセレナにかえました
足でドアが開けられるのがなれたらすごい便利です!
旦那は後ろのトランクのドアがガラス部分だけ開けられるのが便利だと言っていました
乗り心地は軽からの乗り換えなのですごく良い気がします 笑
友達も子ども二人になりフリードとステップワゴンにかえてました+9
-0
-
174. 匿名 2018/05/18(金) 09:07:55
>>160
自覚あるんだねwww+0
-0
-
175. 匿名 2018/05/18(金) 09:09:55
>>95
たっかいんだよね?これ
でもカッコいい+2
-1
-
176. 匿名 2018/05/18(金) 09:12:43
ホンダジェイドカッコよくない?+8
-15
-
177. 匿名 2018/05/18(金) 09:14:17
フィールダーもいい+13
-15
-
178. 匿名 2018/05/18(金) 09:14:44
三列目シートに子供をって人がいるけど、あんなん後ろから衝突されたらアウトでしょ
三列目は予備シートか荷物置きぐらいの認識でいいと思うわ+57
-2
-
179. 匿名 2018/05/18(金) 09:16:35
>>151
クラスでも
他人をキモいと言う奴ほど
キモかったよね
顔出せば?+5
-1
-
180. 匿名 2018/05/18(金) 09:20:03
車安くなんないかなー
+15
-0
-
181. 匿名 2018/05/18(金) 09:25:29
>>163
ベルだったらアルファードの方がなんぼかマシだと思う
あの辺デカくて高級車だから、乗ってると強くなった気がするのかDQNっぽい運転するイメージ強いのが嫌われる理由だと思う。実際DQNも多いけど
あと扱いきれない人も多い。旦那が選んだ車で、奥さんが平日に送り迎えや買い物パターンがそれ
ちょっと狭い道で寄りきれないとか、大型トラックかよっていう右左折とか+40
-0
-
182. 匿名 2018/05/18(金) 09:28:11
ファミリーカーのメインカーにシエンタは無いでしょー。
どんだけビンボーなの。
ファミリーカーメインをシエンタにしている人はもれなく貧乏。
私の周りのお金ない人たちはほとんどシエンタ。
+5
-38
-
183. 匿名 2018/05/18(金) 09:31:34
先週VOXY ZS煌を納車しました。
ステップワゴンからの乗り換えです。
7歳と1歳の子供と夫婦4人、
週末は両親を乗せるので8人乗りです。
ステップより中が広いです。
価格は寒冷地仕様4wd,
フリップモニター付けて360万でした。+8
-4
-
184. 匿名 2018/05/18(金) 09:34:00
>>179
ブーメラン♪ ブーメラン♪+5
-0
-
185. 匿名 2018/05/18(金) 09:36:21
>>124
私もそれすごく気になります。
日産、ホンダはそんな気にならなかったんですけど。
消す方法ってあるんですかね?+3
-1
-
186. 匿名 2018/05/18(金) 09:36:30
>>182
????+7
-0
-
187. 匿名 2018/05/18(金) 09:39:34
>>170
>>160
>>96
+0
-0
-
188. 匿名 2018/05/18(金) 09:39:54
フリップダウンモニターってもれなくヤンキーとかDQNとかって思ってしまう。
金かけてあんなの付けたいと思うのはヤンキーかDQNw+4
-11
-
189. 匿名 2018/05/18(金) 09:46:14
子供1人なのでBMWのX1乗ってます。ディーゼルなので燃料代が安い!
あとは高速運転すると日本車よりもハンドルをとられないです。
神奈川住みですが、道が狭いのでミニバンよりも使い勝手がいいです+5
-8
-
190. 匿名 2018/05/18(金) 09:54:43
ミニバンが運転しにくいとかってどんだけ不安なの?
アメ車のGMとかの映画とかでよく見るような大きい車ならまだしも。
日本車の3ナンバー程度ならどの車も50歩100歩でしょー。
バックモニターとかセンサーとか付いてない車にしか乗ったことないのかしら。+1
-17
-
191. 匿名 2018/05/18(金) 10:03:47
>>182
型落ち安外車にでも乗ってるのかな
趣味悪い人ほど妬むし性格悪いしw+4
-1
-
192. 匿名 2018/05/18(金) 10:04:35
>>140
私の周りのアルファード乗りの方達は品があるよ。あなたの周りだけでしょ。+20
-9
-
193. 匿名 2018/05/18(金) 10:05:31
>>174
あなたの事だってw
性格だけじゃなくアタマも悪いのかな⁉️
+0
-0
-
194. 匿名 2018/05/18(金) 10:07:46
>>192
アルファード
高いモデルは1500万くらいするからね
ひがみだよ、みっともな+24
-4
-
195. 匿名 2018/05/18(金) 10:12:11
>>184
上手い!+1
-0
-
196. 匿名 2018/05/18(金) 10:13:48
今、ノアだけど車検前に買い替え予定です。
セレナかステップワゴンで迷ってます。
夫はセレナが気に入ってるみたいだけど。+12
-0
-
197. 匿名 2018/05/18(金) 10:15:07
>>188
小さい子供いたら絶対便利だよ。
帰省の時とか長時間ドライブでも静かに乗っててくれるから、愚図られて焦ったりイライラすることもなくなった。
+25
-1
-
198. 匿名 2018/05/18(金) 10:32:02
昨年ステップワゴンに買い替えました。
あんまり人気ないみたいだけど、後ろのワクワクゲート使い勝手最高ですよ!
乗り降りでは使わないけど、荷物入れたり出したりが楽!+29
-0
-
199. 匿名 2018/05/18(金) 10:35:19
>>179
>>187
こんな過疎トピでわかりやすい事を+0
-0
-
200. 匿名 2018/05/18(金) 10:36:52
>>188
お金無くて付けられなかったの?
付けてる人を攻撃するのってそうとしか取れないんだけど。
+3
-2
-
201. 匿名 2018/05/18(金) 10:38:16
レクサスに乗ってる私、高みの見物w+1
-27
-
202. 匿名 2018/05/18(金) 10:39:32
プレマシーってどうですか?
中古で手頃な値段のがあったのですが我が家は一人っ子なのでもう少し小さい方がいいか迷います+17
-1
-
203. 匿名 2018/05/18(金) 10:40:59
>>156
同じです。
毎度ここではマイナスだらけになるのは覚悟の上ですが、私は内装が気に入って購入しましたよ。
特別仕様車が空気清浄搭載でしたし、ほぼ全面99%スーパーUVカットだったのが決め手です。
燃費も20越えだし、冬はステアリングヒーターが地味に活躍しました。
外面は皆がブスって言っても自分にはカワイイ位の気持ちです。
販売台数が少ないと車を見つけやすいのでいいですよね^^+14
-2
-
204. 匿名 2018/05/18(金) 10:41:10
>>67 紳士にも似合う感じになった。
紳士!?+9
-1
-
205. 匿名 2018/05/18(金) 10:43:01
中古のレクサスでスモーク貼って車高低くしてアパート住みで幼稚園お迎えに来てる親いる。+19
-3
-
206. 匿名 2018/05/18(金) 10:43:56
>>179
クラス?
???
子供?+3
-1
-
207. 匿名 2018/05/18(金) 10:48:46
エスティマ運転席天井低くて、お化けちゃんに見える…。+6
-6
-
208. 匿名 2018/05/18(金) 10:54:01
ボックスカーはどうしても車高が高い分スピードを感じにくく速度超過になりやすいので注意してほしい
でもそれより運転粗い人が多いのはプリウスと外車
プリウスは台数が多いから比率的に目立つのもあるけどね+8
-3
-
209. 匿名 2018/05/18(金) 10:54:32
>>146
現金で買えるクルマにしておけばいいだよね。
へんに見栄はって高いクルマ買っても所詮だから+28
-0
-
210. 匿名 2018/05/18(金) 11:04:24
>>53
うちもオデッセイ。試乗してみてヴェルファイアクラスの大きさだと狭い道や駐車場でちょっと大変でした。
ヤンキーのお兄ちゃんが好きそうなイメージだったオデッセイですが、今はファミリー向けなのかスライドドアだし、三列目も座り心地良いし、ステップワゴン同様三列目シート下に収納出来るので後ろをフラットにすることも出来ます。三列目シート跳ね上げタイプよりも使いやすいですよ。
見た目が今主流のハイルーフじゃないけど床を低く作ってる?らしくて中は十分な広さです。あと車種に関わらずつけられるんだと思いますが、バックカメラだけじゃなくフロントカメラが付いているのがとても気に入ってます。前の足元やサイドがモニターにうつるので、狭い道でのすれ違いや、前方が狭い駐車場での切り返しの時に非常に助かります!
+14
-2
-
211. 匿名 2018/05/18(金) 11:08:25
アルファードもれなくDQNて先入観やめてほしい
四人家族でアウトドアよく行くから四駆タイプの荷物ガンガン積めるファミリーカーって便利なんだよね
ホンダも好きだからホンダからもああいうの作って欲しい
+22
-2
-
212. 匿名 2018/05/18(金) 11:20:52
>>85どんなかいまみてみたんだけどカッコいいね!SUV だけど落ち着いた品のある感じ素敵。+36
-7
-
213. 匿名 2018/05/18(金) 11:26:18
>>211
いやそうは言ってもトヨタ側がマイルドヤンキーをターゲットにしてますって公式で言っちゃってるからねぇ…。貧乏DQNのイメージ定着させてるのはトヨタ。+26
-3
-
214. 匿名 2018/05/18(金) 11:35:35
>>201
レクサスはメーカー名であって車名ではない。車種、グレードによってもピンキリ+24
-0
-
215. 匿名 2018/05/18(金) 11:38:08
ワーゲンのファミリーカーはどうですか?
知ってる方いたらアドバイス下さい!+6
-0
-
216. 匿名 2018/05/18(金) 11:39:56
キャッシュで買える車を買う
我が家のルール+22
-0
-
217. 匿名 2018/05/18(金) 11:40:24
>>213
えっそうなの?トヨタの罪重いね
次乗り換えるならホンダにするわ…+6
-5
-
218. 匿名 2018/05/18(金) 11:53:55
>>212
グリルがなんか好きになれない(笑)+10
-3
-
219. 匿名 2018/05/18(金) 12:11:52
SUVはオフロード性能も多少は期待したいが、マツダの四駆は良いと言う話は聞いたことない。あとホンダもw
やっぱトヨタのクロカン系とスバルのAWDは格が違うと思う+8
-7
-
220. 匿名 2018/05/18(金) 12:17:27
>>202
うちは1歳幼児がいますが、プレマシーで三列目はいつもベビーカーや荷物載せています。大き過ぎず、小さ過ぎずで運転もしやすいですよ。
+7
-2
-
221. 匿名 2018/05/18(金) 12:22:22
うちは子供が産まれるので
お手頃なSUZUKIのソリオ買いました!
中は広いし私は運転下手なので小さめにして正解です笑
最近メンバーが捕まり買った途端にCM見なくなったのが悲しいww+38
-0
-
222. 匿名 2018/05/18(金) 12:27:51
未就園児2人の4人家族
ヴォクシーやノアも広くていいなと憧れるけど、運転も金額的にもキツくてスペイドにした。+5
-1
-
223. 匿名 2018/05/18(金) 12:30:33
今年2人目が産まれるので、SUVから買い替える予定です
旦那が色々調べてセレナのe-POWERが気になるなるらしく、今度試乗しに行きます
でも日産はここ見てるとあまり評判良くないのかな?+8
-1
-
224. 匿名 2018/05/18(金) 12:37:37
>>181
ありがとう!
アルファードとベルファイアで検討して、結局ベルファイアに決めかけてたんだ
けどここ見るとアルファードもそんなに好かれてないね
ちなみに運転は旦那のみだから大丈夫
結構高い車なのにDQNってお金持ってるんだね+15
-3
-
225. 匿名 2018/05/18(金) 12:40:31
オデッセイと、ホンダの少し前の軽はなぜライトが水色なの?
あれがdqnぽくてイメージ悪い。+3
-1
-
226. 匿名 2018/05/18(金) 12:44:33
>>215
そもそもワーゲンは故障多いからうちは国産に買い換えた。
故障多いの知ってたけどデザインは好きで乗ってた。
でも旅行にいく途中にいきなり動かなくなって、結局買い換え、もう外車辞めようってなったよ。
子どもいると、一人とか夫婦だけのときより、お出かけ台無しになったり、待ち時間長いとか不安があるのはマイナスだったよ。+13
-2
-
227. 匿名 2018/05/18(金) 13:17:02
2歳児と0歳児がいるので、ファミリーカーとしてVOXYの7人乗り購入しました!
私用にデイズもありますが、後ろにチャイルドシート2つ乗せると圧迫感すごいです(笑)
やっぱりファミリーカーはあると便利ですね!
ベビーカーも上の子の自転車も乗せられるので便利です。あと今まで乗っていたのがワゴンRとデイズだけだったので、スライドドアの便利さに感動しました。+4
-1
-
228. 匿名 2018/05/18(金) 13:22:30
+12
-1
-
229. 匿名 2018/05/18(金) 13:29:36
前日voxyを納車しましたが、
若いお金ない子が残クレで買うのが
アルヴェルって担当の方が言ってました。
+5
-0
-
230. 匿名 2018/05/18(金) 13:34:43
VOXYはオラオラには入らないの?
ヴェルファイア系統だと思ってたけど+20
-1
-
231. 匿名 2018/05/18(金) 13:51:55
オラオラはセルシオ()+2
-0
-
232. 匿名 2018/05/18(金) 13:52:07
<<224
今年、アルベルで比較した結果、アルファードを買いました。未就学児3人の5人家族です。
トヨタのブランド的にも、ベルファイア(ネッツ)は若者向けでアルファード(トヨペット)は年配向けの印象があり、ヤンチャ感はベルファイアの方が強いかなと。
ノア7人乗りからアル7人乗りに乗り換えたのですが、中が本当に広く快適です。
+3
-3
-
233. 匿名 2018/05/18(金) 13:53:02
ゼロクラもオラオラ+0
-1
-
234. 匿名 2018/05/18(金) 14:05:47
>>229
考え方が逆じゃない?
× 若い子が残クレで買うのがアルヴェル
◯アルヴェルは若い子だと残クレでしか買えない
アルヴェルは高級車の位置付けだけど、本当の高級車(レクサスや外車など)に比べたら手が出しやすい価格だから、イキりたい若者が背伸びして手を出しちゃうのかな。+6
-1
-
235. 匿名 2018/05/18(金) 14:11:32
どんだけ使い勝手が良くてもステップワゴンだけは無理。後ろの扉左右色変えてる人の気が知れない。+7
-1
-
236. 匿名 2018/05/18(金) 14:34:26
若者の車離れでドキュンなんてほぼ見かけないが?+0
-1
-
237. 匿名 2018/05/18(金) 15:03:05
>>87
一回の買い物の額が違う。全て国産って極端だね。複数の選択肢があったら国産を買いますよ。+1
-0
-
238. 匿名 2018/05/18(金) 15:03:33
ちょっとお高いけどキャンピングカー。レンタルもあるらしい。+2
-2
-
239. 匿名 2018/05/18(金) 15:05:48
>>220
ありがとうございます!
我が家は家計に余裕がないので中古車でもかなり悩みに悩んでましたが安心しました(*´ー`*)+3
-0
-
240. 匿名 2018/05/18(金) 15:06:43
>>235
そんな人いるの??+1
-0
-
241. 匿名 2018/05/18(金) 15:07:15
>>38
セレナのそのタイプとステップワゴンの横開きどっちも試乗してみてきたけど個人的には断然ステップワゴン
セレナも便利そうだったけど実際開くと荷物そこまで持ち上げて出し入れするのが大変。
その点ステップワゴンは楽々。+9
-0
-
242. 匿名 2018/05/18(金) 15:15:41
だいぶ昔のステップワゴン。旦那は車は走ればいいというタイプでこだわりがないのでこれで十分!!!友達乗せたり子供寝かしたり荷物乗せたりしやすいので私は気に入ってます。+4
-3
-
243. 匿名 2018/05/18(金) 15:31:18
>>67
エルグランドって車幅とかすごく大きいよね!
あれを都会で運転出来る人スゴイ。+9
-0
-
244. 匿名 2018/05/18(金) 16:05:56
>>212
吸い込まれそうな鼻の穴+6
-0
-
245. 匿名 2018/05/18(金) 16:07:26
やっぱりエスティマかな。ゆったりしてるし、安心感あるし下取りもいいし、ヤンキー乗らないしで好きだな。+3
-7
-
246. 匿名 2018/05/18(金) 16:10:35
カングーはなぜマイナス??
ファミリーカーのくくりじゃないから?
それとも機能や評判が悪いのでしょうか。+1
-0
-
247. 匿名 2018/05/18(金) 16:12:00
>>7
大笑いしてしまった。
持ってる方、ごめんなさい。+2
-1
-
248. 匿名 2018/05/18(金) 16:25:00
>>181
幼稚園の駐車場が狭いのに、皆3ナンバーでお迎えに来るから、ヴィッツのうちは、ミニバンに挟まれるとドアが開かなくて車から降りられない。
3人家族確定なのと、車で遠出しないので、タンクかフリードを考えています。+10
-0
-
249. 匿名 2018/05/18(金) 16:38:59
>>85
うちcx8 に乗ってます!
運転しやすいしカッコいいからいいんだけど、狭い駐車場だと扉の開け閉めが…
子供いるからチャイルドシート載せるのに一苦労します…+8
-1
-
250. 匿名 2018/05/18(金) 16:50:17
二人目出産予定なので、中古のノアかセレナ(中、低グレード)を購入予定です。
2、3年落ちの車を探していますが、高グレードで300万円弱の車がほとんどです。中低グレードの中古は人気で市場に出回らないのでしょうか?
新車を購入するのと大差無いですかね?+5
-0
-
251. 匿名 2018/05/18(金) 17:00:21
>>218
私も〜。すごい勢いで何かを吸い込みそう。+2
-2
-
252. 匿名 2018/05/18(金) 17:01:22
>>219
マイナスの人マツダとホンダの四駆性能について語れるものなら語ってみて下さい。無理だと思いますが()+2
-10
-
253. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:27
2人目妊娠中だから検討中です。シエンタかフリードしか考えてなかったから勉強になります。スライドドアの車って沢山あるんですね。+15
-0
-
254. 匿名 2018/05/18(金) 17:18:02
子供1人の時はシエンタ、その後双子が産まれてシエンタじゃチャイルドシート3つ乗せたら双子用ベビーカー乗せられないから今はセレナに乗ってます。
でもシエンタのが運転しやすかったな~+16
-0
-
255. 匿名 2018/05/18(金) 17:43:03
去年ノアハイブリッドW×B を新車で買いました。10年前のノアより小回りきいて、ハンドルも軽くなって駐車しやすくて、高速も楽々です。ただ2歳、0歳いるから中古でもよかったかなと後悔。+5
-0
-
256. 匿名 2018/05/18(金) 17:51:53
皆さん、キャッシュですか?
アルファードやヴェルファイアとかをキャッシュで買えるってすごいなぁ。
ウチはポルテで精一杯。それでも200万円(´Д`)+17
-0
-
257. 匿名 2018/05/18(金) 17:54:17
>>250
ありますよー!250さんに紹介したいわ。。+4
-1
-
258. 匿名 2018/05/18(金) 18:20:35
家族3人、トヨタのタンク!
スライド便利、中広い、テーブル付いてる+7
-2
-
259. 匿名 2018/05/18(金) 18:27:44
めっちゃ狭い道路が多い地域に住んでる4人家族でいま購入検討中
トール、ポルテ、シエンタ、タンク、スペイド、フリード
このあたりの中古を狙ってます!+13
-0
-
260. 匿名 2018/05/18(金) 18:33:43
二人目生まれるので検討中。
1台エクストレイルがあるので、コンパクトでいいかなとフリードとかタンクとかソリオを考えていますが、フリード人気なんですね!!+2
-0
-
261. 匿名 2018/05/18(金) 18:36:09
ヴェルファイア広くて快適です。
+5
-1
-
262. 匿名 2018/05/18(金) 18:37:36
>>252
マイナスだけでなく語って下さいよー
ほら早くー笑笑+1
-11
-
263. 匿名 2018/05/18(金) 18:38:21
シエンタ、フリード、はたまた軽に乗ってる人達が、アルファードわぁ~とか言ってると手も出せないからの僻みっぽくて笑える(^^;
実際、子どもがいると便利だよ。何より広いから遠出でも子どもたちは楽そう。+7
-19
-
264. 匿名 2018/05/18(金) 18:43:45
ステップワゴンにしたら、ハンズフリードア、アラウンドビューモニター、後ろのシートを床下?収納、DVDが観れるモニターつけて、ベンチシートで真ん中席繋げたらオムツも変えやすい。試乗したらシートとハンドルの触り心地が良くて運転も楽だし、視界が広い。
快適すぎるファミリーカー(T-T)
田舎住みなので遠出する時本当にありがとう、ありがとう…です。+14
-0
-
265. 匿名 2018/05/18(金) 18:44:16
エクストレイルってどうですか?
3人家族(子供0歳)です。+10
-2
-
266. 匿名 2018/05/18(金) 18:45:13
>>203
>>156
うちも一緒です!とにかく内装がノア、ヴォクシーより品も高級感もあり、すぐに気に入り購入しました。ナノイーも付いていて車に乗るとクリアで子ども達の花粉症も落ちつくのでずっと車で過ごしたいくらいです。笑
ここでは嫌われ物ですが街中で見かけると嬉しくなります(^^)+12
-1
-
267. 匿名 2018/05/18(金) 19:10:08
中古車ってあまりイメージ良くないのかな。
中古車買おうと思ってて。+6
-2
-
268. 匿名 2018/05/18(金) 19:31:46
3人家族で、シエンタからソリオに乗り換えました3泊帰省の3人分の荷物が乗りました。4人だと厳しいかも。マイホーム建てたばかりだし、デカイ車買うお金なかったけど、満足です。+6
-1
-
269. 匿名 2018/05/18(金) 19:56:55
うちの周りはヴォクシーだらけ!
ほんと多いよ!+21
-0
-
270. 匿名 2018/05/18(金) 20:32:49
>>7
この手の車は80年代の
ヤンチャをしていた夫婦(DNQ系)を
狙って作ったらしいよ。
さすが世界のトヨタさん。
「市場調査」がバッチリ
+1
-1
-
271. 匿名 2018/05/18(金) 20:37:13
セレナのeパワーは本当におすすめ
燃費良すぎる
初期投資だと思えば全然安い。+4
-5
-
272. 匿名 2018/05/18(金) 20:43:49
VOXYに8年乗って、昨年シエンタに買い換えましたが、今更ながら後悔してます。+7
-1
-
273. 匿名 2018/05/18(金) 20:46:58
うーん、でもトヨタは高いし買うとしたらホンダか日産の2択かな
私は機能性重視+6
-0
-
274. 匿名 2018/05/18(金) 20:56:34
旦那がホンダ勤めなので
無条件でホンダ車に乗ってますが、
ガルちゃんでホンダ車が人気があって、
意外ですし、とてもうれしいです。
乳幼児がいる方は、チャイルドシートの乗降や
スペースも考えて、大きめなのをおすすめします。
特に言いたいのは、絶対にスライドドアにしてください。
だっこをしてドアを開けるのはとても大変ですし、
子供が「バーン」とドアを開けたら大変。
とはいえ、毎日保育園の送迎や買い物にしか使用しないのであれば、
フリードをおすすめします(自分も乗ってます)
子供が大きくなってくると、自転車も乗せられるので、
部活や塾のお迎えも楽ですよ。
最近は軽も広いので、N-BOX(カスタム)も
おすすめです。小回りがきくし、税金がやすい。
+14
-2
-
275. 匿名 2018/05/18(金) 21:00:24
セレナ乗ってます!
子供1人だけど半日かかる帰省で役立ってます、荷物もたくさん積めるし、プロパイロットで長距離も疲れません( ・`ω・´)
デュアルドア?半分開くやつもベビーカー取り出す時とか少しの荷物乗せるのに便利〜
3人家族には大きすぎるかなと思ったけど、遠出が多いので買ってよかったです+6
-0
-
276. 匿名 2018/05/18(金) 21:15:09
四人家族で車必須な地域なのにルーミー買っちゃった。
チャイルドシートとジュニアシート載せてるから、大人3人になるとかなりキツイ!頑張って乗ってるけど。
運転苦手だから小さめと思って決めたんだけど、七人乗りと大きさがそんなに変わらないというのを後から知ってショック。+1
-0
-
277. 匿名 2018/05/18(金) 21:16:00
2歳と1歳の子供がいる4人家族です。フリードに買い換えようか迷っています。
こちら千葉住まい、どこも駐車場は狭く子供が思いっきりドアを開けて隣の車を傷つけないか心配でスライド式にしようかと思っていますが…
スライド式がいいと思う プラス
そんなに変わらないしどちらでもいいと思う マイナス+59
-3
-
278. 匿名 2018/05/18(金) 21:21:44
クルーズコントロール機能が付いてるファミリーカーがもっと増えたらなぁ。旦那側実家への帰省に高速で片道3時間かかるから、運転への負担が減らせる車が欲しいです。+5
-0
-
279. 匿名 2018/05/18(金) 21:22:49
うちはセレナ買いました‼︎
日産のあの事件の前に、、
一時はほんと嫌になったけど販売店の対応も良かったし、何よりすごい使いやすいよ^ ^
主婦目線で色々作られてるから是非試乗してみてほしいです‼︎‼︎
初心者ですぐ乗り出したけど、視界も広いし全然平気+4
-0
-
280. 匿名 2018/05/18(金) 21:22:54
フリードとシエンタ迷ってシエンタにした。7人乗りにしたけど、チャイルドシート2個付けてる間は6人乗りの方が3列目にそのまま行けて便利だったかもと少し後悔。+5
-1
-
281. 匿名 2018/05/18(金) 21:23:02
>277
思いっきり開けるつもりなくても、突風で目一杯あいちゃうこともあるよ。
子供が車で寝ちゃうならスライドドアがいいなー。+12
-0
-
282. 匿名 2018/05/18(金) 21:28:53
今はヴェルファイアですが、CX8に一目惚れして乗り換え検討中です。+2
-0
-
283. 匿名 2018/05/18(金) 21:34:41
>>277
海無し県から千葉に嫁いできたんですが、風が強い日が案外多くないですか?海が近いからかな?
突風で大人でもドアパンチしそうになったことあるので、お子さまがいらっしゃるならスライドドアおススメします。+7
-0
-
284. 匿名 2018/05/18(金) 21:56:41
夫は通勤用で軽で、私は新車でヴェルファイアです。4人家族。
トヨタ勤務なのでトヨタかダイハツかワーゲンしか乗れないんで。+5
-0
-
285. 匿名 2018/05/18(金) 22:03:13
>>132 トヨタのタンクとかルーミーとかどうですか?+1
-0
-
286. 匿名 2018/05/18(金) 22:08:15
スバルは?+2
-0
-
287. 匿名 2018/05/18(金) 22:12:17
大家族でもないのに、アルファードとか大きな車に乗ってるのはなぜですか?
スーパーなどの、狭い駐車場に大きな車が停まってると「デカっ」と、独り言がでてしまう時があります。
ノアやヴォクシークラスじゃダメなのかな?
ファミリー色が強すぎるからでしょうか?+8
-0
-
288. 匿名 2018/05/18(金) 22:12:45
ハリアーにしました 納車待ちです
ダーク色にしようとしたら汚れがものすごく目立つと言われ白色にしました
+5
-0
-
289. 匿名 2018/05/18(金) 22:18:17
今のステップワゴンが出た時
ダサくて有り得ないって思ってたけど、買い替えで見に行った時に、トランクの使い勝手の良さと、あの広さで1500ccだから、ノアやセレナより税金が安いを理由にステップワゴン乗ってます。+14
-0
-
290. 匿名 2018/05/18(金) 22:32:45
クルコン楽ですよね〜
年取ってアクセル踏んだままだと足つる( ;∀;)
最近新車にしたんだけどハンズフリー通話?もすごく便利です!
こんな機能あったなんて!
あとサイドブレーキが電動なのもびっくり!
これは混乱するから慣れるまで大変でした。+2
-0
-
291. 匿名 2018/05/18(金) 22:35:44
子供が生まれてプリウスからフリードスパイクに変えました。フリードの三列目がないバージョンです。荷物たくさん乗ります。常にバギーとストライダーとアウトドアー用キャリーを乗せています。その割にコンパクトで運転もしやすいです。車内もわりかし広いと思います。+3
-0
-
292. 匿名 2018/05/18(金) 22:36:35
>>288
黒はかっこいい、白はオシャレ+4
-0
-
293. 匿名 2018/05/18(金) 22:42:19
シエンタ+2
-0
-
294. 匿名 2018/05/18(金) 22:48:36
シエンタ+1
-0
-
295. 匿名 2018/05/18(金) 22:52:43
ここメーカー車勤務の嫁トピになってる+0
-0
-
296. 匿名 2018/05/18(金) 22:55:51
フリードがちょうどいい!
+2
-0
-
297. 匿名 2018/05/18(金) 23:14:29
>>287
私の友人の独身男友達はスノーボードやどっか大人数で旅行行ったりする機会が多いからアルファード乗ってるって言ってました。あとアルファードくらいデカければ車中泊も出来るからだそう。+7
-0
-
298. 匿名 2018/05/18(金) 23:30:43
>>277
絶対絶対スライドドア!+3
-0
-
299. 匿名 2018/05/18(金) 23:38:40
セレナやボクシーとシエンタとかのちょい小さい省エネか、で迷い、結局セレナにしました!
3歳と1歳の娘の四人家族です。
さんざん迷ってセレナにしたけど、暫くは「やっぱり大きすぎたかなぁ。シエンタで充分だったかなぁ」と不安でしたが、甥っ子とよく遊ぶので皆で一緒に乗ってお出掛けができるようになったのが嬉しいです!
家族でしか乗らないならシエンタでも充分かも。。
その他の人も乗るなら大きい方がいいですね!
新型セレナの顔がお洒落で気に入っています。(好みによると思いますが…)
あ、でも燃費で言うとやっぱり断然シエンタかなと思いますね+2
-0
-
300. 匿名 2018/05/18(金) 23:41:33
トヨタ ウィッシュ+2
-0
-
301. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:13
エスティマいいよ。無難。
小さい子供がいるならスライドドアが絶対便利ーー!!+7
-4
-
302. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:06
子供二人なのにsuvの絶対にファミリー向けじゃないのを買っちゃった。
次は絶対にフリード、次は絶対にフリードストライク。+6
-1
-
303. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:04
ヴォクシーもノアも、オプションで空気清浄機つくし、そんなに内装もエスクァイアと変わらないよ。セレナと迷ったけど、スズキのランディ?と形が同じで辞めた。後ろのガラスが横に出てるデザインさえなければいいのになー+4
-0
-
304. 匿名 2018/05/19(土) 00:04:36
>>297
ありがとうございます。
レジャー好きの方が多いのかもしれませんね。
車中泊も快適そう。
うちはノアなのですが、一度布団を敷いて寝てみたい願望はあります。+4
-0
-
305. 匿名 2018/05/19(土) 00:07:57
おばさん達ドングリの背比べになってるよ笑
ベントレー運転手つきですのよーオホホホホ
くらい言ったら?+2
-1
-
306. 匿名 2018/05/19(土) 05:59:40
ペーパー脱出しようと練習中です。
スペーシアとトールで悩んでいます。
5ヶ月の赤ちゃん1人、中型犬1匹のせてしょっちゅう公園行きたい。休日旦那も載せたい。
スペーシアでは小さいでしょうか?試乗したらすごくいい感じでした。しかしトランクが狭く…。トール、ソリオ、タンク、ルーミー 乗ってる方の感想聞きたいです。
ウォークスルーってよく使いますか?
+4
-0
-
307. 匿名 2018/05/19(土) 10:46:57
フリード、人気ですね、
でも見た目はっきり言ってダサいですよね。
見た目重視の人は選ばなさそう+12
-2
-
308. 匿名 2018/05/19(土) 23:21:41
>>306
ルーミーに乗って、2歳児とセッターのせて毎日公園行ってます。
子供たちも乗り降りしやすいし、気に入ってるけど、ベビーカーのせるとやっぱりちょっと狭いかな。抱っこ紐派なら大丈夫だと思う+1
-0
-
309. 匿名 2018/05/20(日) 02:13:39
旦那がだいのマニュアル車好きで
ミニバンにもマニュアル車
作って欲しい。
作ってくれたらどこのメーカーでも
すぐ買うって旦那が言うってた!+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する