ガールズちゃんねる

父親は家事をしますか?

133コメント2018/05/18(金) 19:59

  • 1. 匿名 2018/05/17(木) 16:21:33 

    私の父親は
    掃除、料理、洗濯など家事ができません。

    唯一出来るのはお米を炊く事です。
    しかし、冷蔵庫に残りご飯があるのにも関わらず炊くので結果迷惑です。
    それをする事で自分も料理をしてると思い込んでいます。


    皆さんの父親は家事をしますか?

    +54

    -1

  • 2. 匿名 2018/05/17(木) 16:22:02 

    父親は家事をしますか?

    +24

    -5

  • 3. 匿名 2018/05/17(木) 16:22:04 

    ごみ捨てはしてる。
    というかそれしかしてない

    +45

    -0

  • 4. 匿名 2018/05/17(木) 16:22:29 

    全くしないのに口ばかり出す

    +106

    -0

  • 5. 匿名 2018/05/17(木) 16:22:45 

    全くしません。
    洗濯機の使い方知らないと思います。

    洗い物したら死ぬかもしれません

    +102

    -0

  • 6. 匿名 2018/05/17(木) 16:22:58 

    共働きだったので普通にしてました。

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2018/05/17(木) 16:22:59 

    するよー
    料理上手

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2018/05/17(木) 16:23:07 

    父親は家事をしますか?

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2018/05/17(木) 16:23:10 

    ごみだしとか朝ごはんの味噌汁作るぐらいはしてたよ、あとお風呂洗ったりたまに洗濯干したりも

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2018/05/17(木) 16:23:17 

    しません!
    冷蔵庫に入ってる麦茶すら自分で出しません!
    最近は母だけでなく私のことまでこき使おうとしてくるのでそれくらい自分で取ってと言ってます

    +107

    -1

  • 11. 匿名 2018/05/17(木) 16:23:32 

    ゴミ出す曜日知りません。

    ※一度もゴミだししたことない。

    +55

    -0

  • 12. 匿名 2018/05/17(木) 16:23:45 

    する。

    料理と風呂掃除、母親が泊りがけで出掛けてる時は洗濯もやる。

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2018/05/17(木) 16:23:50 

    玄関先に母が用意したごみを出すくらい
    あとは、お願いしない限り自発的にはやらないですね・・・
    たまーに炊飯のセットだけする時がありますが、いつもおかゆになります。

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2018/05/17(木) 16:23:57 

    母がパートに出て共働きになってからめっちゃ家事してる
    ゴミ出し洗濯洗い物
    むしろ母よりしてる

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2018/05/17(木) 16:24:23 

    うちの父は休みの日もいつも通り早く起きて、掃除機かけてるよ(笑)
    あとお弁当の卵焼き担当らしい(笑)

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2018/05/17(木) 16:24:26 

    亭主関白 家事はもちろん
    育児も母まかせ
    祖母の言いなり
    絵に描いたような嫌な親父!

    私の旦那は正反対でよかった

    +78

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/17(木) 16:24:38 

    17年単身赴任だったので、何でも出来ます。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2018/05/17(木) 16:24:58 

    両親離婚してますが、うちの父親はめちゃくちゃ家事します。綺麗好きで料理も上手で裁縫も得意です。

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2018/05/17(木) 16:25:10 

    家事どころか育児もしてたよ、共働きだからね。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/17(木) 16:25:17 

    共働きだったけど、しなかったなー。
    でも料理好きだから、休みの日はドヤ顔でパンケーキとか焼いてた。
    片付けしないから、母にキレられてたけど。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2018/05/17(木) 16:25:24 

    全くやらない
    家事どころか子供の世話も妻がやって当然だと思ってるよ
    モラハラだから

    +44

    -1

  • 22. 匿名 2018/05/17(木) 16:25:39 

    仕事辞めてからは、ちょこちょこしてるかな。
    食器洗い、ゴミ捨て、たまの料理、花の水やり、皆の車の洗車、草むしり、洗濯。
    意外としてるわ!

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2018/05/17(木) 16:25:50 

    料理担当です
    父親は家事をしますか?

    +1

    -3

  • 24. 匿名 2018/05/17(木) 16:25:51 

    ガスレンジと換気扇の掃除だけは何故か父

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2018/05/17(木) 16:25:56 

    何もしない。ちなみに母親と共働き。おまけに独身アラサーの兄までいて同じくなーんもしない。洗濯物も畳まない、お風呂も沸かさない、料理食べてシンクに茶碗放置、実家に帰る度に苛々してる。だから息子にはきちんと躾しようと思ってる

    +36

    -1

  • 26. 匿名 2018/05/17(木) 16:26:01 

    すぐお茶作れだの あれ持ってこいだの 自分から動こうとしないしやらない父親

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/17(木) 16:26:11 

    何もしなかった父が、洗濯物を
    取り込む事とお風呂を入れる事を
    覚えた時は、頭の中で、父洗濯物を取り込む
    レベルが1上がったって思ったぐらい
    笑える出来事だった

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2018/05/17(木) 16:26:40 

    全くしない!
    冷蔵庫にある物ですら自分で取らない。
    母がいなくなったらどうするんだろうと思います。

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/17(木) 16:26:58 

    >>21
    そんな父親だと息子もしないよね。

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/17(木) 16:27:36 

    皆さん、旦那さんは家事しますか?

    +4

    -4

  • 31. 匿名 2018/05/17(木) 16:27:54 

    する
    掃除や炊事得意
    私が学生時代は父がお弁当作ってくれてた
    母が看護婦長でなかなか家にいなかったから

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2018/05/17(木) 16:28:13 

    主です。
    父親が家事される家庭が羨ましいです!
    ちなみにお米を炊くだけしかできないのに
    文句は言います。

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2018/05/17(木) 16:28:21 

    一切しないくせに半端じゃなく偉そう

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/17(木) 16:29:09 

    綺麗好き過ぎて母親より掃除してる。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2018/05/17(木) 16:29:38 

    何もしません。
    ソファが定位置です。動きません。

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/17(木) 16:29:45 

    私が子供のころはしてるところ見たことなかった。
    子ども達が結婚して出て行って母と二人きりになってからは洗物や料理をしたりしなかったり。
    基本は母親が全て家事してます。
    弟や私の旦那が家事子育てを率先する夫なので、時代は変わったなぁ(いい意味で)と母に言ってるそうです。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/17(木) 16:30:06 

    掃除、洗濯、炊事、後片付け、買物、ゴミ出し、庭の手入れ、、、何でもやるよ。
    しかも80近いのに現役で働いている!母は幸せもの!

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/17(木) 16:30:18 

    寿司職人なので寿司だけは作ってくれる。
    でも本気で寿司だけw

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/17(木) 16:30:53 

    テーブルに置いてある麦茶をコップに注ぎもしないよ。高給取りでもないし、顔も性格も良くないし、思いやりも見られない。なのにそこまでしてあげる母親がよくわかんない。

    +51

    -0

  • 40. 匿名 2018/05/17(木) 16:31:15 

    するよー。
    家事全般得意だけど、料理が特に好きみたいで、キッチンはお父さんの居場所になってる。逆にお母さんが料理してる姿を見たことがないわ。

    お父さんだから、お母さんだからって役割を決めちゃうのはもったいないと思うな

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2018/05/17(木) 16:31:49 

    掃除、料理、洗濯物干し
    母が言わなくても積極的にする人です。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/17(木) 16:32:04 

    なにもできない。レンジすら使えないよ
    私が小学生のとき母が入院したんだけど、私よりも出来てなかった

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/17(木) 16:32:30 

    単身赴任してた時は炊事、洗濯、掃除してたから全部できるはずなのに定年して戻ってきたら何一つやってないみたい…
    母が手伝ってって言ったら機嫌が悪くなるクソ親父です
    母親は離婚したいって愚痴ってる

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/17(木) 16:32:31 

    昔はあまりしなかったけど、単身赴任してからするようになった。
    今はゴミ捨てを分別からやったり朝ごはん作ったりしてる。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/17(木) 16:32:55 

    全くしません スーパーで食料品
    買ってる姿を知りあいに見られ
    たらみっともないと言います

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/17(木) 16:33:10 

    共働きだったけどしなかったな。
    それなのに偉ぶるから早く離婚すればいいのにと思ってたよ。
    離婚して母の苦労知っただろうな。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/17(木) 16:33:32 

    する
    家のことするのが好きみたい

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/17(木) 16:34:31 

    料理と洗濯してました。
    あと男らしい家事?も。庭の手入れや雪かき全員分のタイヤ交換等

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/17(木) 16:35:26 

    ゴミ出す曜日知りません。

    ※一度もゴミだししたことない。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/17(木) 16:35:45 

    する
    母が全くしない!

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/17(木) 16:39:55 

    >>30
    うちの旦那は平日は毎日深夜1時すぎに帰宅してから晩ご飯を食べてお風呂はいって寝るだけ
    翌朝は8時すぎには出社
    月1回は海外出張ありで毎日激務です
    旦那は一人暮らし経験があるのでなんでもできますが家事はやらせてません
    家事をする時間があるなら少しでもゆっくり休んでほしいです
    私が体調悪い時は家事、育児してくれます

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2018/05/17(木) 16:40:38 

    洗濯、炊飯は出来る。

    風呂洗い、自分の洗濯物を畳んでしまう、朝食作り、皿洗い、ゴミ出しは父も家事の頭数に入ってていつもやってる。

    父親はやるのに旦那が何もしないから本当にイライラする。

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2018/05/17(木) 16:43:08 

    魚さばいたり、カボチャ煮たり、一緒にジャムも作ります
    他にも茶碗洗い、洗濯や掃除もなんでもできます
    母の方が下手…
    兄二人いますが、長男は父そっくりで、次男は全く出来ません

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/17(木) 16:43:09 

    普段はほとんどしない。一応家事はできるけど、基本母任せだった。ちなまに旦那の父親も家事はしない人だった。おかげで?旦那も家事ができません!

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2018/05/17(木) 16:43:32 

    家事はしない、母まかせな上モラハラ。

    実家を出て気持ちが安らいだ。
    もう戻りたくない。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2018/05/17(木) 16:44:47 

    父親はできるけどしないタイプ。というより、母がやらせないタイプだった。そんなだから兄は家事のできない子に育ち、お嫁さんは苦労してます。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2018/05/17(木) 16:46:02 

    全くしません。
    のくせに、夕飯が気に入らないとぶすっとします。
    なので頼むから母より先に逝ってと思ってる。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2018/05/17(木) 16:46:51 

    風呂の栓を抜くくらいならします

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2018/05/17(木) 16:48:09 

    何も出来ないのに母がちょっとおっちょこちょいをすると怒鳴る
    酒乱だったので酒飲んで寝て台所や布団で夜尿症
    その処理も母にやらせて当然の顔
    母と家を出ていったらちょっとやって久々に会う私にどやってきましたので縁を切りました
    選んだ夫は私が専業なのに俺が家事やって当然な主夫力がある人でした

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/17(木) 16:48:20 

    基本、男は家事に向いてないと思う。家事分担なんて最近は言ってるけど、男は同時進行で家事やるのが苦手だから、女性に負担が傾くのは当然。しかもだいたいの男はそんな父親を見て育ってるから家事ができない。

    +8

    -4

  • 61. 匿名 2018/05/17(木) 16:48:32 

    すごいしてくれる!
    就職してからのお昼のお弁当は定年退職した父親が作ってくれてた。
    ゴミも分別してくれるしなんでもしてくれる。
    父親と母親が仲悪いからお互い自分のことは自分でしてるって感じ。母親が作ったご飯も食べたくないから自分で作るようになったんだと思う。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2018/05/17(木) 16:49:03 

    やってたけど、男の家事!って感じで迷惑でした
    休みの日になるとバタバタと強引な掃除始めて
    捨て魔でどれを捨てるか決めさせられて
    綺麗なの気持ちいいだろ!?と言われてたけど嫌だった

    料理はどでかいおにぎりや、玉ねぎ丸ごと煮込んで味がない、みたいなの作ってたけど
    定年になってから料理教室通って少しは上手くなってた

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/17(木) 16:49:13 

    うちの父は77歳だけど、私が小さい時から、炊事洗濯、なんでもやってた!!
    料理は母よりも美味しかったくらい!!
    もうおじいちゃんだけど、今でも私が実家に帰ったら、ドリップしたコーヒー出してくれたり、マメな人です。
    うちの旦那は。。。なんもしない。
    ゴミ捨てくらい。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/17(木) 16:49:35 

    定年退職してからは やるように仕向けてます
    ゴミ出しと風呂のバスタブ掃除はするようになった
    離婚してるから ばあちゃんが亡くなって私が出ていったら どうするんだろって思う

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2018/05/17(木) 16:49:37 

    マイナスつけてるのは男かな?

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/17(木) 16:52:47 

    しますよ、けど父の方がキチッとやるタイプだから大雑把な母に注意して揉めるので黙ってて欲しい

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/17(木) 16:53:16 

    なんでもする。作ってみたから食べてみてーって持ってくる。美味しいから褒めまくると嬉しそう。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/17(木) 16:53:25 

    母親が正社員フルタイムの共働きなのに
    父親は家事をまったくしません!
    母親は文句言わず、育児も家事も仕事もして
    本当にすごいなと思います。
    私の兄が父親のようにならないように
    母親は「今の時代は男も家事する時代だから、結婚したらきちんと家事しなさい。お嫁さんに愛想つかされないように。」
    とよく言ってます。笑

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/17(木) 16:55:07 

    調理師で普段はご飯作りませんが、お客さんが来ると作ってくれます。
    裁縫も得意で繕い物は私より上手。うちの子はボタン付けや破れた服・バッグの補修をじいじに頼みます。
    用のない休日はDYIや庭仕事をしています。

    祖母がお嬢さん育ちで料理が嫌いで下手だったらしく、家事を担っていた父の姉(叔母)が教えてくれたそうです。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/17(木) 16:55:13 

    うちの親は共働きだったのに、父親が出張やら残業やらでいなくて、しかも母も夜遅いから長女の私が家事してた。。母はあまり料理もそんなに作れなかったから、料理上手な友達のお母さんとかが羨ましかった。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/17(木) 16:55:44 

    父は全くしません。共働きなのに母が可哀想になります。でも最近気づいたのですが私の旦那も何もしない。共働きなのに。私も可哀想だ。

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2018/05/17(木) 16:55:51 

    うちは両親共働きだったけど父はしなかった。モラハラだったから今別居中。子供からも嫌われてる。寂しいらしいけど自業自得。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/17(木) 16:57:08 

    ずっと母が家事はしてたけど、母が60歳になった頃、自分も旅行したり趣味を満喫したいって外に出るようになってからは、父も洗濯や食事はするようになった。それまでは母が寝込んでても小さい子供の食事も一切せず自分だけ食べる人だった。
    もし母が先に死んで、父が何もできないじゃ困るからいいタイミングだと思った。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/17(木) 16:57:34 

    するよ。長年単身赴任だったし、うちは母が強いので(笑)

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/17(木) 16:59:38 

    ゴミ出し、水回りの掃除、町内会?の掃除は父担当。休みの日は料理や洗い物もしてる。買い物も仕事帰りに父がスーパー寄って帰ってくる。
    父が母を好きすぎて自分からすすんで家事してるみたい。母は仕事してないのに。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/17(木) 17:00:51 

    ゴミ捨てと風呂掃除のみ。

    父親は帰ってきたら酒飲んで座ってれば料理がでてきてお皿も片付けない。
    両親とも50代で共働きなのに家事分担しないなんて変な夫婦だなって思う。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/17(木) 17:01:19 

    自分の部屋の掃除しかしてない
    でも家事のクオリティ低いからその方がよかったのかもね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/17(木) 17:03:17 

    洗濯とお風呂掃除とゴミ出しは父親の担当だったよ。あと日曜日の掃除かけ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/17(木) 17:04:20 

    家事完璧だよ。洗濯掃除、ご飯は美味しいし、お菓子はプロ並み!小さい頃からお祝い事のケーキはいつも父親の手作りだった。

    なんでも出来て、疲れた〜って独り言言ったらスッと肩揉んでくれたり、元気ない時は好きなお菓子買っておいてくれたり本当に優しさの塊だった。

    恋愛話何も話した事なかったのに、彼氏に浮気されて別れてきた日もいつもは寝てるのにリビングのソファーにいて「スッキリしたか?」とか言うから泣けてきちゃったら「1発位殴ってやったか?お風呂沸かしてあるから入って寝なね」とか言って寝室に去ってったな。

    世界一のお父さんです。

    +16

    -3

  • 80. 匿名 2018/05/17(木) 17:05:27 

    両親共働きだけど
    父は何にもできない
    母親が倒れても祖母がやってる
    兄弟みんな巣立ったし
    もうすぐ定年になるので
    最低限の家事できるようになってほしい

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/17(木) 17:06:08 

    両親ともに仕事が遅くて、中学生くらいからは料理などの家事は私がやってました。夕飯作らなきゃだから帰るね、とか友達に言うのが恥ずかしい時期もあった。現在は結婚して共働きです。子供はまだ保育園ですが、自分も同じ思いを将来子供にさせてしまうんじゃないかと不安です。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/17(木) 17:07:06 

    うちも全くしない人だった。
    子供たちは全員遠方へ嫁いだり、独り暮らししたりし出した頃、母親が急に倒れて父親から電話かかってきた時も「お前、帰ってこい」と一言だったよ。
    (仕事もあって無理なので、入院初日のみ付き添った)

    母親は結局、2週間ほど入院したんだけど、

    洗濯できない→ジェルボールを買い与える
    干せない→コインランドリー使って!
    お茶沸かせない→Amazonで麦茶箱買いして送る
    ご飯→弁当屋&コンビニ

    で、何とか乗り切った。
    ただ、母親が退院したとき、自宅はカオスだったらしいよ…。

    ここで、心を入れ換えて家事をやってくれればいいんだけど、やるはずもなく、県外へ就職した長男に「嫁と一緒に戻ってこい」とか言ってたわ。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/17(木) 17:08:05 

    お風呂洗いと掃除、珈琲を淹れるのは父がやってる。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2018/05/17(木) 17:19:13 

    父親はご飯を週末になると簡単なものを作ってくれました。
    今の旦那は料理以外掃除、洗濯、お風呂掃除、トイレ掃除、洗面台の掃除全部やってくれます!
    ありか

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/17(木) 17:21:29 

    今思えば結構色々やってる。
    猫のトイレ、父が着るワイシャツは自分でやってる(汗染みにスプレーして浸け置き)、洗濯物も干す。(畳みは絶対しない)
    風呂掃除に、リビングの掃除機かけ、皿洗いは一週間に一度くらい。
    ゴミ出し、猫の寝るとこの衣替え、米研ぎ。
    でも整理整頓が苦手で片付け上手とは言い難い。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/17(木) 17:28:42 

    週末たまにチャーハン作ってくれた。
    そのあと離婚したけど。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/17(木) 17:30:40 

    何てもできるが、言わなきゃやらない。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/17(木) 17:38:32 

    ここ見てるとうちの主人はかなり優秀かも。
    主人の普段の家事は
    ゴミ捨て(部屋のゴミまとめるのも主人)
    お風呂洗い
    夕飯後の食洗機、食器洗い
    庭手入れ
    二階の部屋の掃除機
    私が飲み会行くときは冷蔵庫にある物の中から夕飯作る、もちろん私が帰ってきたら綺麗なキッチンに子供達の朝ごはんも準備済み
    たまに私がいなくても大丈夫なんじゃと思う

    +7

    -5

  • 89. 匿名 2018/05/17(木) 17:45:25 

    しません。
    父子家庭だったのに全部祖母に任せっきりで本当甘えてる。
    稼ぎが良いならまだしもビンボーだし。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/17(木) 17:52:54 

    なんでもやってくれる。高校生の頃から自炊してたらしいので。っていうか母や私より料理上手(笑)
    だから父のみ家で留守番とかになっても困らない。ホントに助かってます(^_^)

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/17(木) 18:02:50 

    土日にたまに料理を作ってくれます。
    しかもとても美味しい。
    掃除は年末くらいしかしないかな。
    洗濯もしないけど、私達姉妹の下着とかもあるし、してくれない方が良いなってのが正直なところ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/17(木) 18:05:01 

    >>88
    旦那じゃなくて自分の父親の話じゃないの??

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/17(木) 18:11:53 

    自分で買い物に行って好きなもの買って、自分で酒の肴作って食べてます。母の料理はたまに食べてます。
    弁当も自分で作り、仕事の作業着も自分専用の洗濯機で洗って干してます。
    おかげで母が入院中も何も困ることがなかったです。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/17(木) 18:38:33 

    料理以外はパーフェクト。
    器用だし料理もやったら絶対できると思うけどね~。
    インスタントラーメンくらいしか作らない。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/17(木) 18:39:27 

    自分がラーメン食べたいときだけ、サッポロみそラーメン限定で作って食べてる
    後は一切しない、ホント困る

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/17(木) 18:39:33 

    今料理してる
    娘のわたしはガルちゃん、、
    見習わなければ、、

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/17(木) 18:43:05 

    私の父はする!掃除、洗濯干し、食器洗い、料理だって、炒飯とサラダと目玉焼きくらいしか出来ないけど、何故かお父さんが作る炒飯っていつもめっちゃ美味しい!
    気付けばやる人!
    でも、実家は定年した祖母が暇で朝早い時間から色々するから最近お父さんが家事する必要があんまりない。母はと言うと、夕食作り以外はしません!気が向けばお菓子とかも作ります(笑)
    私の夫は基本何にもしない!
    共働きでも、夫が仕事辞めて私一人が働いてた時も、たまーに洗濯物を干すのを手伝ってくれるくらい。基本は動かない!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/17(木) 18:44:14 

    うちの父は、おだてられてヤルタイプ
    なので、私がお父さんが作った
    ○○美味しい!って言いまくると
    せっせと料理!分かりやすい父です

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/17(木) 18:50:23 

    1人でやらせるとめっちゃ汚くなる!
    まず、洗剤をつけて食器を洗わない。水で十分と言いながらちゃかちゃか洗うからコップとか生臭い!
    汚れも落ちてない。
    洗濯物も何もかも一緒くたに洗う。とにかく部屋が汚くなる。料理はするけど自己流すぎて下手。なのに自分は完璧に家事が出来ると思っている。父が台所に立つ落ち着きません。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/17(木) 18:50:37 

    お風呂は洗ってくれてる → 洗剤使って洗ってるかは不明
    畑で育ったエンドウやイチゴを今の時期取ってきてくれる → 調理は母か私
    味噌汁をたまに作る → 味噌入れた後ぐつぐつ煮るから私は飲まない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/17(木) 18:56:17 

    まったくやりません。しかも無職。
    恥ずかしくて他人に親のこと話せません。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2018/05/17(木) 18:58:51 

    >>39
    わたしの父親も一緒です
    退職金も貰える見込みないくらい稼ぎ少ないのに
    母親に対して常に上から目線ですぐキレるしマジでクソだと思う
    もう何年も口聞いてません
    あの人が寝たきりになっても絶対面倒みない

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2018/05/17(木) 19:05:46 

    今考えるとうちの父親家事すごいしてた。朝も自分で味噌汁作ってたし、休みの日も洗濯とか料理して家庭菜園とかもしてるし。
    旦那なんか何もしないわ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/17(木) 19:08:55 

    全くしません。というか、本当に不器用でコーヒーすら淹れられません。個包装のドリップはおろか、たまにペットボトルのアイスコーヒー注ぐだけでもどこかにこぼしてる。朝、洗面所で顔を洗えば床はビシャビシャ、パジャマもビシャビシャ…。もちろん服は脱ぎっぱなし。父がこんな感じなので、夫が何でもできることに驚きました。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/17(木) 19:11:28 

    家事しない人でも
    明るくて面白い人だったらよかったな~

    わたしの父親は家事しないうえに
    稼ぎ少ない、無口、短気、無趣味、外面だけは一丁前
    ほんと大嫌い


    +10

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/17(木) 19:36:33 

    夕御飯は父が作ってました、母がお出かけの時は朝から掃除して洗濯してお庭の掃除してた。
    うちは母が先に亡くなってるけど、その後の生活は全く困らなかった。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/17(木) 19:37:07 

    定年迎えるまで日曜の昼に袋ラーメン作るくらいだったけど、今は洗い物したり買い物したりゴミ出ししたりする。さすがに母が元気じゃないからねー

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/17(木) 19:49:06 

    する
    洗濯、ご飯作り、風呂掃除

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/17(木) 20:18:32 

    魚だけは、魚釣りが好きな父がさばいて、調理してます。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/17(木) 20:32:33 

    >>105
    うちのクソ親父なんて105さんのコメントに追加で
    友達いないくせに不倫はしてた
    かわいがってもらった記憶ないし
    なんなら暴力 モラハラ
    まちがいなく発達障害+アダルトチルドレン
    はよ あの世いってほしいくらい大嫌い
    死んでも泣かない自信がある
    葬式はもちろん出ないよ
    優しい(いや贅沢言わん 普通でいい)お父さんがいる人が羨ましい

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/17(木) 20:32:56 

    私の父も家事全般できます。
    料理も裁縫も母より上手いし、
    買い物上手で、買い置きの在庫まで
    把握してる感じ。
    自営ですが、稼ぎも良いです。
    多趣味で、娘の私に甘いです。
    昔はスポーツ万能で細マッチョ
    だったので、普通にイケメンでした。

    ファザコン気味だけど、
    お父さん、大好きw

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/17(木) 21:13:09 

    家事を殆ど母に丸投げする代わりに、小さい頃の私の世話の半分は父がしていたそうです。
    おかげで夜ぐっすり眠れて助かったと母が言っていました。
    庭仕事や機械いじりは積極的にやっています。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:29 

    よくやる方だと思う
    母があまりに適当なんで笑

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/17(木) 21:26:37 

    食器洗いは毎日、洗濯は時々してる。掃除機は時々父がかけてるけど、部屋に対して丸くかけてる笑 お風呂掃除はしている。
    料理は全然出来ない。
    共働きで母親の方が家事の割合は多いかもだけど、父親も協力してていいバランスだと思う。
    何より、具合が悪くなった時とかにすごく心配してくれるから嬉しい。
    うちの旦那は病気の時イラついたりするから、父親の偉大さがわかったよ。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2018/05/17(木) 22:03:28 

    家事は全くしないけど、いつも私の事を駅まで車で送ってくれてました

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2018/05/17(木) 22:27:10 

    父は料理人で家でも休みの日や早く帰ってきた日は作ったりしていた。家事は基本母だけど、自分でもできた。文句も言わないし自分のことは自分でやってた、大人になってそういう父親は珍しいんだってことに気づいた。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2018/05/17(木) 22:38:14 

    料理はめっちゃします。
    今は実家は両親2人だけの生活だけど、食の好みが違うのでそれぞれ自分の分を自分で作ってるそうです。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/17(木) 22:44:19 

    私の家は父の方が家事をする。
    洗濯も風呂掃除も。洗濯は干すのを手伝おうとしたら怒られた。自分の中で干し方があるらしい。
    掃除機もかける。
    ごみ捨ては前の日から玄関にゴミをまとめて、朝出しに行ってる。
    母親はいい旦那をもったなー!っていつもおもう。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2018/05/17(木) 22:45:45 

    何でも家事は一通りできるし、力仕事もできる。お母さんは専業主婦だから、普段はあまりしないけど、お母さんが体調悪いときは奴隷のように尽くして家事も当然してる。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/17(木) 22:49:04 

    子育てが終わり夫婦2人の生活になってからは朝食作りは曜日で当番制にしたそうです。先に旅立つのは母の予定だから残された父がきちんと生活できるようにとのことで…理由が切実。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/17(木) 22:52:04 

    イタ飯系は昔から安定して父親の方が美味しいから謎(笑)

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/17(木) 22:59:57 

    フルタイム共働きだったから料理洗濯掃除は当たり前だしお弁当作りもPTAも町内会もやってくれてた
    むしろ母よりやってくれてたかもしれない
    自営業でも在宅仕事でもない会社役員

    今の時代共働きならこれが普通だと思ってたけど
    就職したら自分の親と同世代が使ったカップ一つ洗わないでシンクに置いていったり
    子供がいるから〜っていつも使う女性社員がいてビックリ
    他所の家のお父さんって奥さんにだいぶ頼ってるんだなって…

    自分と同世代でも同棲してて家事は女側ばっかりとか友達から聞くし
    世の中のお母さん夫や息子によくそんなお世話してあげられるね?

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2018/05/17(木) 23:08:47 

    昔よりはマシなんだろうけど今の若い人でも共働きで祖父母が家事やってた家庭や
    ガチ運動部で高卒就職組1人暮らし経験なしの人だと何にも出来ない可能性高い

    同期に「これお願〜い」って使用済みマグカップ渡されたり
    お土産のお菓子を配れって渡されたときはこいつの母親どんだけ甘やかしてんだと思った

    普通の女は女子マネージャーでも母親でもないんだよ!
    とくに好きでもない奴の雑用なんてしたいわけあるかっての

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2018/05/17(木) 23:33:36 

    父は、掃除してるのは見たことない。
    洗濯は普段はあまりしないけど出来る。
    ズボンの裾上げもテープ使って自分でしてた。
    料理は困らない程度には出来る、定年してからは朝食担当だから毎朝作ってるみたい。昔は休日の昼ご飯とかは作っていた。
    年齢(70)を考えるとマシな方かも、世代的には全然出来ない人とかも多そうなイメージがある。

    亡くなった母方の祖父(生きてたら100歳過ぎ)は、何でも出来たし定年後は毎日色々してた。
    午前中は家中の掃除、植木の手入れ、2日に1回は生地を捏ねてパン焼き、孫が来ればピザを焼き、自転車で買出し、裁縫も出来た。

    旦那も何でも出来るけど、私が専業だからあまりやる機会はない。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/17(木) 23:56:56 

    全くしないです。
    私が結婚した数年前に、やっと電気ポットが使えるようになったけど、レンジは使えない。料理も掃除も洗濯も一切したことないです。

    買い物について来ても、重たい荷物を母に持たせる。運転も自分は助手席に座って、好きなところへ連れて行ってもらう。

    母がいないと何もできません。めちゃくちゃ我儘な父です。もう還暦を迎えたのだから、危機感を持って欲しいです。
    私はひとりっ子なので、後々、父の面倒を見るのかぁ…と思うと今から気が重いです。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2018/05/18(金) 00:13:44 

    全くしない。
    だけど母からそれについて
    何一つ文句も聞いた事がないので
    普通だと思ってた。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2018/05/18(金) 06:30:03 

    ド田舎で昔のオヤジはなーんにもしないよね…私んとこもむやみやたらと威張るが家事一切出来ないよ!家事育児は女の仕事だと思ってるよ、共働きだとしてもね。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2018/05/18(金) 06:49:02 

    稼いでないのに家事しないって殴りたくなる。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/18(金) 09:42:50 

    昔から九州男児の父は亭主関白だった
    母は専業主婦だし父は毎日「この豚小屋が!」怒鳴り散らすだけで本当に何もしなかった
    大嫌いで中学ぐらいから口聞いたこともなかったなぁ

    ただ父が転勤で一人暮らしを始め、かつ病気にもなって母のありがたみがわかったらしく今では日頃は掃除、風呂掃除、ゴミ出し、洗濯、土日は買い出し、料理、洗い物までやってる

    自分も大学生になって一人暮らししてから家事の大変さ分かったし(反面、自由だから楽だけど)一人暮らし経験しないとわからないんじゃないかな??

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/05/18(金) 11:41:01 

    ケトルでお湯沸かすくらい?

    私の旦那もお父さん同様何もしない

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/05/18(金) 16:01:32 

    私が派遣だった頃なんて自分が食べたお菓子の袋を「派遣なんだから捨てろ」って意味不明なこと言ってくるレベルでしなかった

    でも私が元彼と同棲解消した時「あいつ定時帰宅のくせに家事何もやらないクズ男だったわ!」って延々と母親に愚痴ってたらやるようになった

    私が朝苦手だからゴミ出し(ちゃんと集めたり分別したりする所から)やったり、私がぼけーっとしてる時は茶碗洗ったり米といだりしてる
    最近また調子に乗って茶碗洗わなくなってきたけど、私の方が休み多いから許してやってる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/18(金) 19:58:17 

    >14



    一番大変な料理は?
    料理=他の家事全て

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/05/18(金) 19:59:58 

    します。




    家事しない男と甘やかす女はシネばいいと思う

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード