-
1. 匿名 2018/05/14(月) 17:03:51
検索してみると、旦那が楽しそうにしているとイライラする妻がいるようですが、それの逆で自分が楽しそうにしていると不機嫌になる旦那さんがいる人いませんか?
こういう人たちはどういう心理なんでしょうか。対処方法について語り合いませんか?+86
-2
-
2. 匿名 2018/05/14(月) 17:04:57
嫉妬みたいなもんだよ+113
-2
-
3. 匿名 2018/05/14(月) 17:05:11
いるね
モラハラ気味なんだと思う
+222
-3
-
4. 匿名 2018/05/14(月) 17:05:13
性格悪いんやろうな
お疲れ
+115
-2
-
5. 匿名 2018/05/14(月) 17:05:18
私の旦那も私が機嫌良くペラペラしゃべってたら、うるさい!って言ってくる+129
-3
-
6. 匿名 2018/05/14(月) 17:05:32
そんなひといるの?w
初めて聞いたわ。+37
-26
-
7. 匿名 2018/05/14(月) 17:05:38
なんでそんな人と結婚したの?+26
-20
-
8. 匿名 2018/05/14(月) 17:06:08
節子、それモラハラや…+122
-5
-
9. 匿名 2018/05/14(月) 17:06:51
嫌いな人が楽しそうだとイラッとするよね+110
-1
-
10. 匿名 2018/05/14(月) 17:06:57
何で機嫌悪くなるんだろ。
じゃぁ逆に悲しんでたら喜ぶの?
意味不明。+71
-2
-
11. 匿名 2018/05/14(月) 17:07:49
何それ、性格悪いね。+76
-1
-
12. 匿名 2018/05/14(月) 17:08:08
これモラハラじゃない?
友達の旦那もLINEを楽しそうにしてると自分の前で携帯いじるなとか言ってくるらしい+129
-4
-
13. 匿名 2018/05/14(月) 17:08:24
やっかみと八つ当たりでしょうね。
職場のおばちゃんでもいるわ〜。
自分は隣の人とペラペラペラペラお喋りしてるくせに、他の人がちょっと楽しそうに話ししてると「仕事中に喋らんといてっ!」とキレてくる。
腹立ったから「自分もずーっと喋っとったやん。自分良いけど、人はあかんのか?」と言い返してやった。+148
-1
-
14. 匿名 2018/05/14(月) 17:08:27
そんな旦那ならいらんわ+57
-0
-
15. 匿名 2018/05/14(月) 17:08:45
どういう気持ちからそうなってしまうんだろ。
自分の好きな人が楽しそうにしてたら嬉しいに決まってるのにね。
自分が居なくてもこの人は幸せになれるんだって感じて寂しくなるのかな。
その時間、自分も一人で楽しいことすりゃいいのに。+39
-0
-
16. 匿名 2018/05/14(月) 17:09:18
うちのダンナも 自分が中心じゃないとダメな人。
いつも もてはやされてないと機嫌悪くなる。
正直 最近めんどくさい。+113
-1
-
17. 匿名 2018/05/14(月) 17:09:35
見下してる相手が自分よりハッピーなのが許せないのは典型的な自己愛性人格障害+107
-3
-
18. 匿名 2018/05/14(月) 17:10:35
うちの旦那だわ〜
私が実家行って羽伸ばして楽しく笑ってると分かりやすくムッスーとしてる
私が同居の家でどれだけ休まらないかわからないのか+152
-0
-
19. 匿名 2018/05/14(月) 17:12:05
あーうちもだわ。
楽しそうに職場のこと話すと、「いいね。俺なんか一日一日が勝負だよ。(辞めたい辞めたい辞めたい)」とか言う。
で、仕事が大変でこんな嫌なことがあったとか話すと、「世の中そんなもんだよ。俺なんか云々~」。
面倒くさすぎるので、基本的に仕事の話しはしない。
あと、楽しんでいると嫉妬すると分かったので、子供達とだけ遊びにいって夫には黙ってることにした。
遊興費とか食費とか全部私が出してるので、文句言われる筋合いないし、とにかくウザい。自分がいないときに家族がどう過ごしているか知りたいのかと思っていたけど、自分が飛び抜けて一番大切みたいだからもう話さない。心を乱したらかわいそうだし、とにかくウザい。
+133
-2
-
20. 匿名 2018/05/14(月) 17:12:10
うちは毎朝旦那が口笛吹きながら寝室からおきてくるし、仕事から帰って来た時も口笛吹きながら玄関のドア開けるよ。いつも楽しそうで何よりだよ。
そもそもそういう人は誰かと一緒に暮らすのが向いてないんじゃない?イライラされるのも嫌なんだろうし楽しそうにされるのも嫌って、どうすりゃいいのよ笑+8
-13
-
21. 匿名 2018/05/14(月) 17:12:37
放置しましょう+25
-1
-
22. 匿名 2018/05/14(月) 17:12:47
妻が、家事で動きまくってるのに、
旦那が、ゲームしたりテレビ見て、
笑ってたら、イラッとしそう。
それ以外の理由は、分からないや。+34
-0
-
23. 匿名 2018/05/14(月) 17:13:06
+97
-0
-
24. 匿名 2018/05/14(月) 17:13:29
うちの父がそうでした
子どもの頃、母と兄弟で海やお祭りに行ったらものすごくブチギレられてた記憶があります
大人になってからも長時間(といってもお昼〜夕方)母と買い物に行ったら早く帰れコールが鳴ります
父は父で自由にやってるくせに、自分以外が楽しんでるのは気に食わないんでしょうね
+141
-0
-
25. 匿名 2018/05/14(月) 17:13:30
性格が悪い人の典型例だね
こういう人は自分の事でしか楽しめないから不幸になるとドン底まで落ちる
他者が楽しんでいる事に乗っかって楽しめる様にならないと損だよ+65
-1
-
26. 匿名 2018/05/14(月) 17:13:43
子供達と笑いながら話ししてるのに
不機嫌なまま輪に入ってきて
うるさい!とか怒鳴ったり、
パパはどう思う?と聞いたら
無視するクソ夫ならわたしの夫です。+104
-0
-
27. 匿名 2018/05/14(月) 17:15:17
嫉妬とやきもちだよね。そういう旦那だと結局、何でも隠れてコソコソする羽目になるよね。+73
-0
-
28. 匿名 2018/05/14(月) 17:16:10
>>17
なにそれ怖い!!!ほんとに居るんだそんなタイプの人。タイプっていうか障害なんだね。
結婚式で「病める時も健やかなる時も〜」なんて誓った相手が実はそんな人だったら詐欺だよ。ホラーだよ。
+32
-0
-
29. 匿名 2018/05/14(月) 17:16:12
今でそれなら年取ったらもっと酷くなりそう+15
-0
-
30. 匿名 2018/05/14(月) 17:16:19
>>15
普通はそうだよね
こういう人はたぶんどこかで見下しているんだろね
自分より下の人間が私より幸せなのは許せないというおかしな考え方の持ち主だろね
+21
-0
-
31. 匿名 2018/05/14(月) 17:16:29
旦那じゃないけど、旦那の親が
私、旦那、子供で出かけたり旅行行くと、不機嫌になるし、嫌味言うから、出かける事に罪悪感まで
感じるようになってしまった。+33
-1
-
32. 匿名 2018/05/14(月) 17:16:42
ウチの旦那だ+16
-0
-
33. 匿名 2018/05/14(月) 17:18:06
うちの父がそう。母が出掛けると必ず機嫌悪くなって酷いときには家中の物をひっくり返したり。
支配欲が強いんだと思う。+92
-0
-
34. 匿名 2018/05/14(月) 17:20:38
私がひとり旅したり、飲み会だったりすると目に見えて冷たくなりますね。プライド高いから言わないけど。そのあと必ずあてつけのように同じことしてくる。+32
-0
-
35. 匿名 2018/05/14(月) 17:23:42
そんな旦那だったけどどんどんエスカレートするよ
別れました+33
-1
-
36. 匿名 2018/05/14(月) 17:23:43
>>20
いつもご機嫌な人って安心ですね。羨ましい。
一緒に暮らしてる人の顔色を伺いながら生活するのはしんどいです。+39
-2
-
37. 匿名 2018/05/14(月) 17:26:47
おえーそういう旦那気持ち悪い
友達いなそう+34
-1
-
38. 匿名 2018/05/14(月) 17:27:12
いつもテンション低い人や話しかけても素っ気ない人がキャッキャしてるの見るとちょっとむかつく。+3
-7
-
39. 匿名 2018/05/14(月) 17:27:56
楽しそうというか、仕事の電話してるとすごく不機嫌になる。
私が休みの日に分からないことがあって確認の電話が来て説明してると不機嫌になるし、旦那はパチンコしてるから外で話してると何度も呼びに来る。
私が転職した時、ちょうど旦那の運転する車に乗ってたんだけど、初出勤の説明の電話が来て話してると窓全開にして風の音で聞こえなくする。
だったら専業主婦にしてくれよ。+53
-0
-
40. 匿名 2018/05/14(月) 17:28:56
私のささやかな楽しみを知るとうちの旦那は機嫌悪くなるだけじゃなくてわざと潰してくるよ。
日曜日に美容室予約したんだって私が言うと「俺が先に行くから変更してよ」
明日は子供と買い物行ってくるって言うと「車使うから1時間で帰ってきなよ」
旦那が夜出掛けたから久しぶりにきれいな一番風呂に入れる(いつもは旦那が一番でかけ湯しすらしないで入るから信じられないくらい汚れてる)とウキウキして服脱ぎかけたとこに帰ってきて「俺が先に入るから」って横取り。
本人は自覚ないみたいだし、自覚したとしても変える気はないらしい。
最近は旦那に楽しみも予定も知らせないようにしてます。+115
-0
-
41. 匿名 2018/05/14(月) 17:29:03
大学にそういう先輩がいてうざかったわ
同年代に友達がいないから年下や後輩とつるんでた+8
-0
-
42. 匿名 2018/05/14(月) 17:30:17
>>40
ひえ〜思いっきりモラハラじゃん+114
-0
-
43. 匿名 2018/05/14(月) 17:30:30
職場の人の旦那は、年に1回の送別会でも店の前で車止めて待ってる。たまには二次会も行きたいけど。。て悲しそうな顔しながら帰って行く。その旦那に毎回ムカつく。+73
-2
-
44. 匿名 2018/05/14(月) 17:38:28
父がそうです。
同居なのですが、いつなんのスイッチが入るか分からないので料理するのも嫌になりました。+23
-1
-
45. 匿名 2018/05/14(月) 17:38:50
>>26
よそ様の旦那さんのことこんなふうに言っちゃあれだけど、ほんとにクソだね。子供の前でその態度って、、子供に気を使わせるような父親って本当にクズだと思う。
付き合ってるときとかはどういう人だったんだろう。やっぱり甘えん坊みたいな彼氏だったのかな。+26
-1
-
46. 匿名 2018/05/14(月) 17:42:17
自己愛性人格障害の特徴にピタリとあてはまる父がそうです(父の話ですみません)。
私や母がただ普通にテレビを見たり話したりして笑っているだけでも不服そうで、ネチネチと嫌みを言って邪魔してきます。
平穏な状態が気にくわず、いつでも事を大袈裟に荒立てようとします。
完全に頭おかしいし普通の感覚なら理解できない思考。
外ヅラだけは良いから外出先では穏やかな人を演じていて気持ち悪いです。でもちょっとしたことで化けの皮がはがれて発狂しています。最悪ですよね。
+59
-0
-
47. 匿名 2018/05/14(月) 17:46:08
こういうだんなさんがいる人多くてびっくり。そんな人がいたら家にいても休まらないよ!!
そういうだんなさんって、母親からの愛情に飢えてた人ですか?逆に過保護な母親??+45
-0
-
48. 匿名 2018/05/14(月) 17:46:23
兄だ。
子供のころ家族でテーマパークに行って妹がはしゃいでると、「はしゃぐやつムカつく」とボソッと言ってた。
大人になった今ではモラハラアルコール依存性夫に仕上がり、妻とは離婚直前+35
-0
-
49. 匿名 2018/05/14(月) 17:47:30
元旦那がそうだった!
性格悪かったわー+23
-0
-
50. 匿名 2018/05/14(月) 17:49:07
>>40モラハラなのか自己中なだけなのかわからないけど、そういう邪魔されて拒否しないの?嫌って言ったらどうなるの?+8
-0
-
51. 匿名 2018/05/14(月) 17:57:38
旦那がそうです。私が出かけてたり飲みに行って楽しんで帰ると面白くない感じが伝わってくる。一応出かける事に了解くれたならせめて普通にしててくれと思う。結婚するまでこんな女々しい奴だと気付かなかったよ+52
-0
-
52. 匿名 2018/05/14(月) 18:03:59
私の唯一の生きがいのライブに行かせてもらえない。ライブのラの字でも出そうものなら大喧嘩になる。チケットを取ってから事後報告したらブチ切れて結局行かせてもらえなかった。
数ヶ月に1度友達と夜ご飯に出かけると、しばらくは何かにつけて「いいじゃん!お前は遊びに行ったんだから!」としつこく嫌味を言われる。
ちなみに本人は毎日のように飲みに行って休日は大好きなゴルフ三昧。まじでくっそ意味わからん。本気で殺意湧く。+84
-0
-
53. 匿名 2018/05/14(月) 18:05:34
>>14
本当そうなんですよ。
離婚案件だよなぁとずっと思ってます。+15
-0
-
54. 匿名 2018/05/14(月) 18:09:50
>>24 全く同じです。
母はいつも父親の機嫌を気にしてて嫌だったな。+15
-0
-
55. 匿名 2018/05/14(月) 18:13:26
相手がすごくテンション高いとイラつくのは分かる(笑)+8
-6
-
56. 匿名 2018/05/14(月) 18:17:01
クラスや街中ではしゃいでる奴がいるとムカつくのはなんとなくわかるけど、家族や好きな人が楽しそうにしてるのを嫌がるのは本当にわからない。楽しくて良かったね、って普通はなるよね。
うちは父親がそんな感じだったから、お祭りだとかBBQだとかが一転して嫌な思い出になってるよ。
+40
-2
-
57. 匿名 2018/05/14(月) 18:19:34
>>52
どう考えても旦那さんのゴルフと同じ回数だけライブに行く権利あるよね。
私もライブが生きがいだからすごくわかる!
自分の生きがいをそんなふうに言われるって屈辱的というか、なんか自分自身を否定されたような嫌な気分になる。ちなみに結婚前からライブ行ったりしてたんですか?その頃は音楽の趣味に対してどんな感じでしたか?+31
-1
-
58. 匿名 2018/05/14(月) 18:22:18
うちの旦那そんなことないから
良かったーどんな心理でそんなふうになってるんだろ?+0
-11
-
59. 匿名 2018/05/14(月) 18:22:27
うちの旦那がこれなんだけど即座に改善するよう要求する
その場で理不尽の芽を摘む+19
-0
-
60. 匿名 2018/05/14(月) 18:24:38
>>56
「クラスや街中ではしゃいでる奴がいるとムカつくのはなんとなくわかる」
ごめん、それもわからないや+32
-6
-
61. 匿名 2018/05/14(月) 18:32:43
うちの夫がそうです
自分はしょっちゅう飲み会行くくせに、私が友達と飲み行くというと超不機嫌になり私のこと無視します。そのせいで今では飲み会は断ってます‥忘年会とか歓送迎会さえ、参加しようとすると不機嫌な顔されます
なので、忘年会など付き合いでどうしても参加しなきゃならない飲み会の時は、旦那には秘密で参加して、お酒は飲まずに一次会終わったら車で速攻帰るようにしてます
お酒飲んでなきゃ参加したこともバレないので
気持ちよく飲み会に参加できたことは一度もないです+37
-0
-
62. 匿名 2018/05/14(月) 18:42:59
友人の旦那さんがそういう人だわ
友人が私と会ってる時にも「早く帰ってきて」みたいな連絡してきているみたいで申し訳無いけど気持ちが悪い
私の結婚式で色々手伝ってもらった時、友人宅にお礼の品を送ろうとしたら、「悪いけどお礼は現金でくれる?物で貰うと、旦那が色々ケチつけてきてうるさいから」とか言われたし(笑)
友人にもイラっとしたけど(笑)+35
-0
-
63. 匿名 2018/05/14(月) 18:45:45
たまに、やっと出かけた時くらい帰ってきたら
どうだった〜?楽しかった〜?
って言えないのかって思う…
せっかく楽しい時間を過ごすことができたのに、夫が待つ家に帰りたくなくなる。
はい、やっとモラハラなんだって気がつきました。+41
-0
-
64. 匿名 2018/05/14(月) 18:47:45
まさに先週末!
お互い忙しくて3年ぶりにやっと会えた親友とランチしてカフェ行って、夕方早めの16時くらいに解散したんだけど「今から帰るよ」連絡したら、まぁ機嫌の悪いこと!!!
お土産買って帰ったら二人でどんな話をしたのか根掘りはほりされて、聞かれたことに答えてるだけなのにどんどん機嫌悪くなるから本当面倒くさかった。ただの焼きもちみたいで私の単独行動を嫌がって「自分も連れてけ」オーラ出されるのも面倒くさい。男が居たら話しにくいこともあるし、私の親友や友達=お前の友達じゃないんだよって言いたいけど喧嘩になるの目に見えてるから 黙って流してる。+37
-0
-
65. 匿名 2018/05/14(月) 18:50:02
嫉妬もあるし、本当に嫌いかのどちらかだと思う。
嫌いな人が楽しそうにはしゃいでたらうるさいと思う。+19
-0
-
66. 匿名 2018/05/14(月) 19:05:39
楽しくもない学校の役員会とかに行っても旦那の機嫌が悪くなる。帰ってきたら部屋の中が重い空気になってる。私が出かけることの何がそんなに気に入らないのだろうね?+58
-0
-
67. 匿名 2018/05/14(月) 19:27:34
>>47
うちは過保護だった。
お金だけ無駄に与えてて舐められてた。
旦那の弟も同様だから、子育て下手なんだと思う。
別に悪い人ではないんだけどね。+6
-0
-
68. 匿名 2018/05/14(月) 19:46:57
夫を家に一人にさせておくと機嫌がひどいことになる。
だからそうなると私もしんどいし、休みは家で私も一緒にいるようにしてるけど、「出かけてきていいよ!行って行って!」
って強引に遊びに行かせようとする。
帰ったら機嫌悪くなってるから行きたくないんだよ!でもそれを言うともっと機嫌が悪くなるので言えない。
「俺は遊びに行っていいって言ったからな。行かないのは俺じゃなくお前の責任だぞ。」って感じで責任逃れしたいだけ。+11
-0
-
69. 匿名 2018/05/14(月) 19:50:05
トピずれになるかもしれませんが・・・
旦那が飲み会とか行くと上機嫌!私が友達と遊びに行き帰ると不機嫌です・・・+8
-0
-
70. 匿名 2018/05/14(月) 20:35:41
テレビドラマを観るのが好きだったけどそれを批判されたからpc の動画配信で韓国ドラマを観るようになったら(ヘッドホンで)それも批判される。YouTubeで歌うのも後日批判され。
息子と二人で海外行くって言った時も不機嫌。自分のお金での旅行だし、私達のお餞別渡す時に夫まで母からお小遣いもらったくせに不愉快がってる。いつもふてくされた顔でどんなに気分よく帰宅しても台無しにされる。気分変えようと明るく話しても女の腐ったやつみたいにずっとふてくされたまま。+19
-0
-
71. 匿名 2018/05/14(月) 21:16:08
>>61
なぜそこまで我慢するの?
一回キレた方が良いんじゃない?+21
-0
-
72. 匿名 2018/05/14(月) 21:18:30
トピずれになるかもしれませんが・・・
旦那が飲み会とか行くと上機嫌!私が友達と遊びに行き帰ると不機嫌です・・・+5
-0
-
73. 匿名 2018/05/14(月) 21:20:34
うちの父そういう人だったけどモラハラ男だよ
年取っても治りません。
最低の人間だと思ってる+24
-1
-
74. 匿名 2018/05/14(月) 21:30:17
>>5
それは単にうるさいんだと思う。
+2
-0
-
75. 匿名 2018/05/14(月) 21:43:56
そういうタイプの人って、どうしてそうなるんだろうね?
私の父がそうです。
私の母は、お父さんやきもちやいてるのよ、って言ってるけど、モラハラだと思う。
子供まで、気を使うし、私は嫁に行ったけど、母が長電話してるとお父さんが機嫌悪くなるから、実家への電話もめったに出来ません。
結婚してから、夫の父が優しいことに驚いて気づいた。
変な環境だった。+19
-0
-
76. 匿名 2018/05/14(月) 21:45:24
>>19
一緒だ〜!+1
-0
-
77. 匿名 2018/05/14(月) 23:23:36
コメント見てると、どの旦那も他の面でも性格悪そうで、いつか大嫌いになりそうなんだが+20
-0
-
78. 匿名 2018/05/14(月) 23:32:25
元旦那もこれだった
私の機嫌が良くていっぱい話してると「よく喋るね」
普段あまりいじらない携帯をいじってる日は「何そんな一生懸命やってんの?」
仕事が休みで1日家にいるのも知ってるのに「今日は何してたの?(遠回しに掃除したかの確認)」
友達と出かけてたら「楽しそうで何より!先に寝るから」
やっぱモラハラなのね。離婚してよかった。
+22
-1
-
79. 匿名 2018/05/15(火) 00:07:23
友達の旦那がこれです。
とにかく一人にされるのが嫌らしくて土日は絶対一緒に行動。
平日も細かくLINEがきて今どこにいるか確認されるらしい。
友達とちょっと遠出のお出かけなんかも無理だし、旅行なんてもっての他。
夜は自分(旦那)以外の人と外出する事も許されてないとか。もうおばさんなのに。
正直、そんな面倒くさい縛り付けてくる男どこがいいのか全く理解出来ない。
人の人生なんだと思ってるんだろう。外面良くて周囲にはニコニコしてるけどそういう面を知ってるだけに小さい男にしか見えない。
+19
-0
-
80. 匿名 2018/05/15(火) 00:51:51
嬉しそうだね、楽しそうだね、どうだった?って聞いてくる夫がちょっとめんどいなーと思うときあるけど、幸せなことだと改めて気付かされた+0
-2
-
81. 匿名 2018/05/15(火) 00:53:14
友達の旦那がそう。
亭主関白の文句言いたいだけの我儘男。
平日に子供と嫁が遊びに出かけてるのに電話して何故か文句言う。意味わかんない。
+9
-0
-
82. 匿名 2018/05/15(火) 03:04:06
うわ!元彼がこんなだったわ。「いいね、楽しそうで。」と真顔で冷たい低いトーンで言われる。なんかサーっと血の気が引くというか一気になんか悪いこと言った気がしてすぐ謝ってた。ただ会話して一緒に笑いたかっただけなのに。こんな下手に出る私の行動も行けなかったんだと思う。
ま、人としてムリすぎてすぐに別れましたがね。+9
-0
-
83. 匿名 2018/05/15(火) 04:04:59
私の友人のご主人が正にこのタイプです!
私や別の友人が彼女を誘うと必ず早く帰れコールが。
彼女曰く、ご主人は学生時代から友人がおらず、
人付き合いもろくにしてこなかったので友達ゼロ。
妻の彼女がご主人抜きで楽しんでる事に嫉妬しているみたいです。
彼女を誘っても「旦那が…」と言われるので、
こちらも誘いにくくなってしまいました…。
ラインしてても途中で「さっきから小一時間も○○(私)とラインして
何をそんなに話す事があるんだ!?」と言われたそうで、
何とも言えない気持ちに…。
+8
-0
-
84. 匿名 2018/05/15(火) 05:20:28
やっぱりモラハラ夫だよね、こういう人
離婚したけど今思い返すといろいろある
趣味始めたいと言ったら反対する(別に夫は巻き込む事ないのに)
子供の習い事にも反対
私が好きなカラオケに一緒に行けば「俺つまんないから先帰る、終わったら迎えに来るから電話して」って
なら最初から来なければいいのに、一人で行くし料金ももったいない
結婚するまで見抜けなかった私が悪いんだろうけどさ
+5
-1
-
85. 匿名 2018/05/15(火) 05:53:07
みなさんと、おなじですね、うちも。+8
-0
-
86. 匿名 2018/05/15(火) 07:42:58
たまに友達の家に泊まりに行く時、行く前は「迎えに行くよ」と言ってくれてたのに、いざその時になると「自分で帰ってくれば?」と言ってくる。会社の飲み会の時もそう。別に自分で帰れるけど、じゃあ言うなよ(-_-)何なんだろうとモヤモヤする。
+10
-0
-
87. 匿名 2018/05/15(火) 10:59:06
こういう男性って付き合ってる時から片鱗はあったのでしょうか?
不機嫌オーラも”私のこと好きだからなのね(ハート)”と脳内変換しちゃってたとか?
+4
-0
-
88. 匿名 2018/05/15(火) 11:30:39
友達の旦那さんも一緒。
ママ友だけのランチの時は絶対に電話かLINEが2~3回はくるし、そのたびに会話が止まります。
だから彼女のお出かけは旦那さんの友達家族とだったりとか、家族ぐるみで付き合える人のみらしい。
マイルドヤンキー丸出しの居酒屋飲み会大好き友達ばっかりなので苦痛だと言ってたが、なぜそこまでして旦那さんに全部従うのかが謎。
専業でもないし自分も働いて家計を助けてるだろうに、旦那さんどの面で支配してるんだろう。
+5
-0
-
89. 匿名 2018/05/15(火) 11:38:42
>>87
私の場合は見抜けなかった。
夫は私が仕事を始めたら難癖つけはじめて「どうせそんな仕事」とか暴言吐いたり家事にも揚げ足取り出して仕事を辞めさせる方向にばかりもっていかれました。
出掛ける時も「いいね~毎日楽しそうで~(棒読み)」とか「お前の人生楽だよな~」とか罪悪感を植え付けるような言葉をいっぱい言われた。
その他も完全にモラハラ夫だったのでまもなく離婚します。+9
-0
-
90. 匿名 2018/05/15(火) 12:18:12
私は家でのんびりするのが好きで、旦那は出かけたりみんなでワイワイするのが好き。旦那がもっと外に出た方がいいよ楽しみを見つけなよとうるさいから、仕方なく出掛けます。でも出掛けて帰ってくるとなぜか機嫌が悪くてすごく態度が悪いんです。
パートを始めるまでは働け働け言ってたくせに、パート探し始めたらすでに不機嫌。初出勤が近づくとさらに不機嫌。いざ働きだすと育児も家事も協力せずに私をイラつかせることばかり言う始末。
私が趣味も楽しみもなくただ家にいる無能な馬鹿の方が旦那は優越感に浸れるからですかね。
とにかく私が生き生きしだすと旦那は機嫌が悪くなります。+8
-0
-
91. 匿名 2018/05/15(火) 12:32:33
うちのじいちゃんもばあちゃんがお出かけするとダメなタイプだっなぁ。ばあちゃん留守の間はとにかくよくしゃべる。昔の思い出話とかを私と母にずっとするの。子供の私がみてもばあちゃん居なくて寂しいのがわかったもん。でもいざばあちゃん帰ってくると不機嫌になってたよ。一通り駄々こねた後は疲れたばあちゃんに肩もみしてあげたりしてた。
じいちゃんみたいに甘えん坊でイジケちゃうタイプならまだマシだけど、私の夫はモラハラタイプの不機嫌野郎です。+5
-0
-
92. 匿名 2018/05/15(火) 13:18:45
私が友達と遊んだりするとご機嫌斜めになったり、友達とLINEしてるとすぐ話しかけてきたりするのは何なんだ、どういう感情なんだろうと思ってたけどここ見て合点がいった。
他のことで私が楽しそうだと嬉しそうなんだけど、こと友達とのことだと何となく不機嫌ぽくなる。
ちなみにうちの旦那は友達いない。自分だけであって欲しいのかな。真っ平御免だけど。+5
-0
-
93. 匿名 2018/05/15(火) 15:28:02
大人にもなって他人が楽しそうにしてると面白くないような男は間違いなくハズレだから、子供が出来る前に別れるか、ぶちギレて主導権を取るために闘うことをオススメします+2
-0
-
94. 匿名 2018/05/15(火) 16:37:07
うっわ、器ちっっさー!!!
そんなんが旦那だったら最悪だ。
+1
-0
-
95. 匿名 2018/05/15(火) 17:59:03
>>57
わかっていただけて嬉しいです…!
結婚前からライブはよく行っていたのですが、夫は関心なさそうで、あまり音楽の話をしませんでした。たまに報告してもつまらなそうに「ふーん」だけ。
しかし大好きなアーティストのライブで最前列になれたことがあり、その時はさすがに興奮して「すごく良かった!!」と話したのですが、イラついた態度で「あっそ!」と会話強制終了。
この時からこいつ私が楽しいのが面白くないんだな、と気がつきましたがまさかこんなことになるとは思いませんでした…+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する