ガールズちゃんねる

すぐ人の意見に振り回される人

38コメント2018/06/02(土) 13:35

  • 1. 匿名 2018/05/12(土) 12:33:01 


    私はすぐ人の意見に振り回されて
    自分の人生を他人に決めてもらっているような気がして 情けなくなりました。

    +73

    -4

  • 2. 匿名 2018/05/12(土) 12:34:01 

    私もそう。
    自分で意思決定をしない人生を歩んできた。
    親の意見が強すぎた。

    +87

    -1

  • 3. 匿名 2018/05/12(土) 12:34:26 

    すぐ人の意見に振り回される人

    +70

    -5

  • 4. 匿名 2018/05/12(土) 12:34:36 

    すぐ人の意見に振り回される人

    +32

    -4

  • 5. 匿名 2018/05/12(土) 12:34:46 

    決めるのは結局自分なんだけど他人の意見を気にし過ぎて決断が鈍るし遅くなる。

    +57

    -0

  • 6. 匿名 2018/05/12(土) 12:35:57 

    そのほうが楽だしね。人のせいにできるし。でも自分の人生は自分が主役。

    +63

    -1

  • 7. 匿名 2018/05/12(土) 12:36:45 

    相談しといて、言い訳して結局人の意見聞かんやつよりかわいい。

    +14

    -5

  • 8. 匿名 2018/05/12(土) 12:36:53 

    年齢重ねるうちに、実体験のデータが積み重なって自分で判断するようになるよ
    さらに年寄りになると加速して石頭になるけどw

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2018/05/12(土) 12:37:42 

    参考までに聞いて、自分で判断したんだから大丈夫。

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2018/05/12(土) 12:38:28 

    あー、私、私。
    振り回されるっていうか自分の意見とか本当に無さすぎて何でもいい。
    仕事とかやる気ないからまじコレ!

    +16

    -5

  • 11. 匿名 2018/05/12(土) 12:38:38 

    そもそも50%50%で本当にどっちにしようか悩むほどの岐路でもないかぎり
    他人に相談する時点で答えはあって、
    他人には肩押して欲しいだけの場合が殆どじゃない、女性ってとくに。

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2018/05/12(土) 12:38:38 

    で、どうしたいの?同情してもらいたいの?
    単なる日記?

    変わりたいなら、自分が変わろうと思わなきゃ変わらないよ?

    +2

    -16

  • 13. 匿名 2018/05/12(土) 12:39:03 

    私も同じ。子供がある程度大きくなったら、親はアドバイスを口にしても、子供から決定権を奪ってはダメだと思った。私は、自分で考えて、自分で決めたことを自分の責任でやる経験が足りないまま大人になったから、何をやるのも人に意見を聞いてからじゃないと不安で行動できないし、人のせいにしがち…

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2018/05/12(土) 12:40:01 

    >>10みたいなバカ見るとびっくりする

    +6

    -9

  • 15. 匿名 2018/05/12(土) 12:41:10 

    恐らく、自分の意志が弱いのと、自分で責任を負うのが怖いんだろうね。

    このトピも自分の事情を書いてるだけで、肝心の目的が不明だし。たとえば「人の意見に振り回せる方同士で話しませんか?」とか「どうすれば振り回されないようになれますか?」とかあるはずだけど、トピの主旨すら自分で決めず他人に投げてるところが、責任を回避してるように思えます。

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2018/05/12(土) 12:41:25 

    若い時そうだった。生きてるって実感がなかったな。

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/12(土) 12:42:15 

    責任をとるのが怖い

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2018/05/12(土) 12:43:09 

    他人は好き勝手言うけど、責任はとりませんよ?

    自分の事は自分で決める。その代わり、責任も自分で負う。
    他人のアドバイスに従うのは、自分が納得した時だけ。

    がんばれ。

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2018/05/12(土) 12:48:49 

    自信ないから反論されるとブレる。私間違えてるのかなって悩む。

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/12(土) 12:52:31 

    そういう人って飲食店すら決めないよね。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2018/05/12(土) 12:53:11 

    仕事でマニュアルに載ってるのに読まずになんでも聞いてきたり、私に意見を求めてきて、そのまま上司に報告して、上司と意見が違った場合に「〇〇さんが言ってたので」と自分が言った事の責任を負わない奴がいる。こういう考えで私はこう思うのですと、根拠を説明すると上司も納得してくれるのだけど、本人は知らん顔。そいつに、教えてる時は理解した顔するから毎回イラつく。でも見捨てれない。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2018/05/12(土) 12:53:17 

    >>1
    今日から自分主体で決めればいいよ
    人の意見は参考程度で

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2018/05/12(土) 12:53:51 

    責任感がないんだと思う。女子に多い。私も女子だけど。

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2018/05/12(土) 12:59:21 

    いい歳したバカな女を知ってる。
    私に惚れられてると自惚れて迷惑に思った既婚者に頼まれたらしく、不倫相手を演じてのろけてきた。
    「何で私?と思ったんだけど…」の前に、そもそも仲の良さをアピールするなら、不倫相手じゃなく夫婦仲!

    +0

    -5

  • 25. 匿名 2018/05/12(土) 13:08:20 

    私私(笑)自慢話すらまともに聞くからマウンティングされるwでも利用される寸前で気づいて離れるけど

    もやもやしたり悩む時間がもったいないと思うんだけど中々直りません

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/12(土) 13:15:56 

    グループLINEしてると意外に多いんじゃない?
    直接的に知らないのに偉そうに「きっとこうだよー!」って意見を言われると「そうだよね!」って感じで信じる人が多いと思うよ!
    私の周りにいたんだけどね。私からしたら、そんなに友達が欲しいの?って見てて思うし、自分さえ良ければいい、どっちつかずのコウモリタイプにしか見えない。いじめに加担する人に多い

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2018/05/12(土) 13:16:21 

    人の言うこと聞いて生きて来た。
    それなりに幸せに過ごせたけど30代で職場で中間責任者の立場になった。
    上司 部下 他の責任者 客 それぞれ違う意見を言いたいだけ言ってくるから、特定の人に従うわけにもいかずバランスが難しくてすごく苦労してる。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2018/05/12(土) 14:25:48 

    特に仲良くもない(寧ろ嫌いな)女のガル民並の歯への拘りを聞かされ、自分の歯並びの悪さに病んで矯正した

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/12(土) 14:40:00 

    完全に私だわ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2018/05/12(土) 15:49:12 

    中学校の通知表に
    人に流されてる所が多々ありました
    と書かれる

    はい、私です。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/12(土) 16:45:35 

    私も。聞いてるとどれも一理あるなって思っちゃうんですよね。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2018/05/12(土) 17:41:07 

    自分の中に核となる芯がないということらしい。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2018/05/12(土) 18:15:02 

    自分責任のことは我強めで意思決定するけど、そうじゃないなら何でも良いし、仕事ならなおさら長いものに巻かれるスタンス。ヒラだし。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2018/05/12(土) 18:21:06 

    会社だと会社モードに入るので、役職とか権威に弱い笑
    この人は正しいことを言ってるはずだ、と大体納得しちゃう
    て、後から他の人と話してると、なるほどそういう意見もあるな、とまた流される

    でも詐欺には騙されないと思う
    自分と家族以外は信用してないから

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2018/05/13(日) 02:38:51 

    >>23男でもこういう人結構いるよ!

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/13(日) 09:58:02 

    うちの姪(23歳)。
    すぐに友達の意見に振り回される。転職の相談なども友達にするみたいで「○○ちゃんに相談したら「そんな会社ヤバいよ。私なら無理」って言ってた。やっぱりそうだよね。辞めようかな」とか言い出す。それで転職4回目。
    友達なんて表面上の話しか本人から聞いてないし、当たり障りの無い答えしか言わないのに。
    友達はみんなこう言うとか言って、なんか理由付けて自分を正当化したいんだろうけど。
    もう少し大人になって欲しい。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/22(火) 03:04:49 

    人の意見に振り回されるし、空回りするし
    嫌な人だとおもちゃにしてくるし
    子供扱いされてバカにされるし

    なんだか疲れた。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/02(土) 13:35:10 

    責任って私も意志が弱い方だし思うけどさ。
    責任背負いたい人なんてそうそういるか?
    リスク回避したいよ、誰でも。
    判断力が鈍ってしまう時もあるし、流されて前に進める時もあるというから、あんまり自分を責めることなくない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード