-
1. 匿名 2018/05/12(土) 09:09:40
↓
廃炉のもんじゅ、ほぼ稼働せず経費1兆1300億円:朝日新聞デジタルwww.asahi.comほぼ稼働しないまま廃炉となる高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について会計検査院が調べたところ、研究や開発のために少なくとも1兆1313億円の経費がかかっていたことがわかった。このうち約4割を占める保守管理費のなかには、必要性に疑いのある契約が複数含まれていた。
国は2047年度までに廃炉を完了させる計画で、
最低でも3750億円がかかると見込む。
検査院は、廃炉費用に人件費や固定資産税が含まれていないことを挙げ、
さらに費用が増加する可能性を指摘。
〈もんじゅ〉とは…
原発の使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル政策」の柱とされた高速増殖原型炉。
+3
-86
-
2. 匿名 2018/05/12(土) 09:11:27
なんか真面目に働いてて納税してることが馬鹿馬鹿しくなるな+407
-1
-
3. 匿名 2018/05/12(土) 09:11:30
ガチのアホやん+239
-0
-
4. 匿名 2018/05/12(土) 09:11:32
責任者は誰なんだ?+245
-1
-
5. 匿名 2018/05/12(土) 09:12:16
また税金の無駄遣いだね。いいかげんにしてよ!+262
-2
-
6. 匿名 2018/05/12(土) 09:12:28
ムダムダ!!もっと使うところあるでしょ!!バカじゃないの!!この時期は税金で頭いたいのに!!+235
-0
-
7. 匿名 2018/05/12(土) 09:13:17
何してんの?一兆円がパァになるなんて+193
-0
-
8. 匿名 2018/05/12(土) 09:13:24
すぐ廃炉できない理由があるのかな?+149
-1
-
9. 匿名 2018/05/12(土) 09:13:51
ほぼ使われてないやん…+126
-0
-
10. 匿名 2018/05/12(土) 09:14:09
増税するなら無駄を減らしてからにして。+195
-1
-
11. 匿名 2018/05/12(土) 09:14:47
なんのために税金払ってんだか。馬鹿馬鹿しくなるわ!作ったのは国なのになんで国民がそれを負担せないけんのじゃい+221
-0
-
12. 匿名 2018/05/12(土) 09:14:55
>>4
最初の人の社長さんって亡くなってなかったっけ+15
-1
-
13. 匿名 2018/05/12(土) 09:14:58
原発関係はホント金食い虫+159
-6
-
14. 匿名 2018/05/12(土) 09:15:28
エジソン流に言うと、失敗じゃなくて、「これじゃ駄目、と言うことが解ったから成功」ってことですか。
ずいぶん高くついたな+129
-1
-
15. 匿名 2018/05/12(土) 09:15:35
必要性に疑問がある契約が含まれていた…
国会議員の給与から払えよ。+202
-3
-
16. 匿名 2018/05/12(土) 09:15:35
もんじゅは何の役にも立たなかった+54
-6
-
17. 匿名 2018/05/12(土) 09:15:50
原子力は問題なければいいんだけど、なにか問題があった場合、今の文明ではどうにも出来ないんだね。リスクが大きすぎる。+106
-2
-
18. 匿名 2018/05/12(土) 09:16:25
出来た当初からこんな感じだよね
使えもしないし壊そうにも爆発したら終わるから何も出来ないんでしょ
高速税金融解炉+129
-3
-
19. 匿名 2018/05/12(土) 09:16:41
これって、廃炉の費用は含まれてる? 福島原発もだけど、もんじゅ丸ごと、超巨大な核廃棄物だよね。+84
-2
-
20. 匿名 2018/05/12(土) 09:16:47
税金の無駄遣い、こんなの氷山の一角だと思う。
なんで政治家ってこんなにも無能なの?+146
-1
-
21. 匿名 2018/05/12(土) 09:16:56
危険すぎてどこの国も手を出さない、アメリカですらやらない高速増殖炉なんだよね…+105
-2
-
22. 匿名 2018/05/12(土) 09:17:30
>>8
廃炉するのも危険すぎて使われずに現在に至る感じ+63
-0
-
23. 匿名 2018/05/12(土) 09:17:53
ま、事故ったら日本終わってた、一兆円じゃ済まなかったから、、そうなる前に廃炉が決まって不幸中の幸い。+102
-2
-
24. 匿名 2018/05/12(土) 09:17:59
年間で200億掛かってるのに稼働して1キロワットも発電してないってもう...福井県民の方は報われないね+93
-1
-
25. 匿名 2018/05/12(土) 09:18:26
>>17
事故らなくてもずっと問題は抱えてるよ
捨てられないゴミだもんそれをなんとかまたリサイクルしようとしてたんだよね…捨てられないから+17
-0
-
26. 匿名 2018/05/12(土) 09:18:37
歴史に残りそうなほどお金の無駄遣い+72
-2
-
27. 匿名 2018/05/12(土) 09:18:51
固定資産税??
国の建物に固定資産税がかかるの???
税金で建てたであろう建物に誰が固定資産税払うの????バカな私に説明してください。+78
-1
-
28. 匿名 2018/05/12(土) 09:18:54
福島は水で冷やしてるけど、もんじゅって水かけたら爆発するんじゃなかった?+56
-0
-
29. 匿名 2018/05/12(土) 09:19:36
どうすんのこれ?+16
-0
-
30. 匿名 2018/05/12(土) 09:19:47
>>28
水素で爆発する+26
-2
-
31. 匿名 2018/05/12(土) 09:19:54
核融合炉の話とごっちゃかもしれないけど
現場の管理意識もひどかったようだね
点検保守すべき箇所が何十箇所もあるのに放置したままとか+26
-1
-
32. 匿名 2018/05/12(土) 09:19:54
>>8
解体にも莫大な費用かかるよ何年間もかけて(瓦礫みんな汚染ゴミになるから捨てられないし)+21
-0
-
33. 匿名 2018/05/12(土) 09:20:21
いわば元気なのに働きもしない無職の人間が生活保護を受け問題を起こしながらも悠々自適に過ごしてるって事ね+7
-7
-
34. 匿名 2018/05/12(土) 09:21:05
事故ったら原爆200発分の威力が炸裂して北半球終わる+102
-0
-
35. 匿名 2018/05/12(土) 09:22:00
廃炉する方向ってまだ廃炉は決まってないのね
出来上がってすぐ、どうすんのこれって言われたまま現在に至るわけね+15
-0
-
36. 匿名 2018/05/12(土) 09:22:47
パンツ高木のパパ 敦賀市長の暴言。ネットじゃ有名だよね。
今、金になるなら、50年後に○○ワの子が生まれても知ったことかよ わっっはっは~
+55
-0
-
37. 匿名 2018/05/12(土) 09:24:12
>>35
リサイクルの為の相手国のフランスも福島の事故後にすぐにリサイクル燃料から手をひいたので
リサイクル燃料が無理になったんだよね?+17
-0
-
38. 匿名 2018/05/12(土) 09:24:28
原子力を安全に廃棄できる方法を開発したら大金持ちになれるかも
高卒の私には無理だけど(´・ω・`)+42
-0
-
39. 匿名 2018/05/12(土) 09:24:47
もんじゅのように高速増殖炉を研究してた米英仏独はとっくに計画中止してるのにね。日本は見物だと笑われてるし恥をこれ以上晒さないでよ+93
-2
-
40. 匿名 2018/05/12(土) 09:25:06
原子力発電所置いた政府に問題あると思う
福島のあの惨事を当時の政府に見せて追及したい
これでも建設しますか?って+45
-4
-
41. 匿名 2018/05/12(土) 09:25:21
一般家庭は命削って働いて、一生懸命生きてるのにこんな無駄な事ってありえない。税金は本当に必要なことにだけ使ってよ!+33
-0
-
42. 匿名 2018/05/12(土) 09:25:42
使いこなせないもの作るとかバカとしか言えない+58
-1
-
43. 匿名 2018/05/12(土) 09:25:52
>>36
パンツ高木が分かんないけど
そんな暴言吐いてる人が市長とかワケ分からないね+24
-0
-
44. 匿名 2018/05/12(土) 09:26:19
ぶっちゃけた話。原爆なんか使わなくたって、北朝鮮は 日本狙うならコレをぶっ壊せば済む。
何で核攻撃されることだけ想定して、そっちは警戒しないのか
通常兵器で充分。工作員にラジオペンチでも持たせて忍び込ませればいい。+87
-2
-
45. 匿名 2018/05/12(土) 09:27:14
税金だけじゃなく下手打たれたらこちらの生命も危ういからな
税金の無駄遣いなんて甘いもんじゃないよ
+8
-0
-
46. 匿名 2018/05/12(土) 09:27:41
>>44
これ狙ったら北朝鮮も巻き込んでしまうんだよなあ+61
-0
-
47. 匿名 2018/05/12(土) 09:29:10
いいよね~メリットばかりテレビ等で流してデメリットは報告せず、失敗しても誰も責任を取らず、給料も減らさず税金で補う。これまでに原発関係で無駄になったお金は増税しなくてもいい位なのかもね。+65
-2
-
48. 匿名 2018/05/12(土) 09:29:36
>>43
83年だけどね。パンツ高木は自民党の国会議員。高木毅。パンツ盗んで逮捕歴があるとか+22
-1
-
49. 匿名 2018/05/12(土) 09:31:20
消費税、固定資産税、車税、住民税…税、税、税、税って何でもかんでも単語に税付けてさ、国民から税金徴収してんじゃないっての。全然、豊かな国になってない!腑に落ちない!+52
-0
-
50. 匿名 2018/05/12(土) 09:32:34
>>38
できるわけないので世界各国でどこの地下に保管しようかと考えて
やっと最近フィンランドかどっかの地下に作ってるよねとても深い地下保管庫(まだ作ってるだけで保管されてないとテレビ番組で見たよ)
+9
-0
-
51. 匿名 2018/05/12(土) 09:33:03
>>46
世界中巻き込むよ。世界中から非難囂々。
世界的に、原発関連で他国にかけた迷惑、被害を弁済する保険が有るらしいけど、日本は加入してないらしい。
日本の原発は事故らないから必要ありません!!ってことで+17
-1
-
52. 匿名 2018/05/12(土) 09:34:45
あれ?
数年前になんか取り出してなかった?
廃炉になったのかと思ってた+3
-0
-
53. 匿名 2018/05/12(土) 09:34:45
「松野大臣は毎月、国会議員の給与にあたる議員歳費と文科省から大臣給与を受け取っている。自主返納には議員歳費分の月額129万4千円は含まれておらず、文科省から受け取る大臣給与5カ月分と賞与分を合わせた計66万円を返納する。」
原発の賠償金も賠償責任も国民に押し付けようとしてる上にたったの66万って。。ふざけんなよ+8
-0
-
54. 匿名 2018/05/12(土) 09:35:01
これでもまだ自民を支持するの?+12
-5
-
55. 匿名 2018/05/12(土) 09:35:38
税金の話もそうだけどどんだけ危険なものか説明した方がいいんじゃないの?
税金無駄遣い!って言う人ですら税金とかいいからどうにかしてよ…ってなるレベルでヤバい状況だと思うんですが+8
-0
-
56. 匿名 2018/05/12(土) 09:35:57
ソフバンの太陽光発電による中国、韓国経由の送電に頼るのも怖いね。
原発関連の技術者が他国へ取られないようする為にはどうすればいいだろうね。+4
-9
-
57. 匿名 2018/05/12(土) 09:37:15
原発は経済的で安全でクリーンです詐欺。+18
-1
-
58. 匿名 2018/05/12(土) 09:38:16
>>8
さいしょっから廃炉の方法が無い設計。
利権の永久機関として機能してる。
もし火災が起きても、水をかけたらむしろ良く燃えるような設計。
廃炉の方法は文殊菩薩クラスの知恵が無いとムリ。+23
-0
-
59. 匿名 2018/05/12(土) 09:38:43
あと断層が近くになかったっけ?
中央構造線だか糸魚川ラインだかしらんけど
なんかちょっとヤバめな断層があった気が…+26
-0
-
60. 匿名 2018/05/12(土) 09:39:03
みんなで税金払わないストライキおこしませんか?+6
-6
-
61. 匿名 2018/05/12(土) 09:39:21
>>38
日本では三菱マテリアルの地下に保管してるらしいけど、、+0
-0
-
62. 匿名 2018/05/12(土) 09:40:29
建設に関与した議員と役員、お役人をリストアップして、コストを頭割り。負担させれば。
さぞかし美味しい思いをなさったんでしょうから
国民にツケを廻さないで!!
>>48
子供3人産め!って的外れ発言の長崎の議員を思い出した。買春の新潟知事といい、ボンクラ集団の国会議員といい、正に税金泥棒だね。。(-- )+25
-2
-
63. 匿名 2018/05/12(土) 09:41:18
>>54
自民以外の党が握ってボロボロだったのが民主党…
自民以外握ってこなかったから外交のコネもなんもないのが難点だったよね+16
-2
-
64. 匿名 2018/05/12(土) 09:41:21
>>4
責任者は山中で自殺した。
自殺するほど追い込まれてるならその前に間違いだったことを認めて欲しかったけどね。
もんじゅの調査担当者は不審死だし抱えてる問題が多すぎて怖いわ+51
-0
-
65. 匿名 2018/05/12(土) 09:41:54
>>60
それくらいしないと上は変わらないよね
日本人は今までこういう事に無関心すぎた+3
-0
-
66. 匿名 2018/05/12(土) 09:45:00
>>62
3人以上生まないと少子化がプラスにはならないから計算としてはあってるよ
両親に対して2人産んで1人が1人の介護という単純な計算なので3人生まないと介護しないでもいい人がいない状況になるって計算だよ
つまり将来自分の両親もしくは義両親で手いっぱいで他人の介護(介護士になる)できる人などいなくなるって計算だよ+6
-0
-
67. 匿名 2018/05/12(土) 09:45:56
これ自民党の決めた政策だからこのトピは伸びない。+12
-1
-
68. 匿名 2018/05/12(土) 09:46:21
>>8
原子炉って廃炉にするのに時間かかるんだよ+22
-0
-
69. 匿名 2018/05/12(土) 09:46:35
>>48そうなんだ。ナハハーの高木かと思ったよ。+0
-0
-
70. 匿名 2018/05/12(土) 09:48:41
>>62
まぁ、産みなさいって命令なら、自分の子供にだけ言っておけという話だけどねー+1
-1
-
71. 匿名 2018/05/12(土) 09:49:37
そのうちもんじゅの維持も厳しくなると思うんだけどどうするんだろうね
お金で維持できてるうちはまだマシなレベルなのが怖い+14
-0
-
72. 匿名 2018/05/12(土) 09:49:52
オランダだったかオーストリアだったかは、チェルノブイリに学んで、作ったばっかりの原子炉を廃炉にしたらしいぞ。
原発はもう二度と作らない。作っちゃった物は使わない、っって一文加えたらしいぞ。憲法改正して。
自国で大惨事になっても相変わらず原発再稼働、各国に売り込んでる日本って、
そういう国からどう見えるんだろうね。+61
-1
-
73. 匿名 2018/05/12(土) 09:50:11
国って人の金だと思ってホイホイ使うよね。毎回思うけど仮に民間企業がこんな雑なお金の使い方してたらとっくに潰れてるよ。超超基本的なお金の使い方を一から勉強した方がいいんじゃないの?+8
-0
-
74. 匿名 2018/05/12(土) 09:51:51
>>1
維持費だけで年間226億もかかってる
こんなお荷物これからどうするの?
ホントに解体して元通りなるの?+6
-0
-
75. 匿名 2018/05/12(土) 09:53:09
>>64
亡くなったのも結構前だよね
その頃には既に詰んでたんだよね…+8
-0
-
76. 匿名 2018/05/12(土) 09:53:52
もんじゅにしても、大飯にしても、事故ったら放射能汚染は福井県内だけじゃ済まないのに、
福井だけで決められる制度をどうにかして欲しい私は滋賀県民。+39
-2
-
77. 匿名 2018/05/12(土) 09:54:53
>>72
それしか売る物がないと思いこんでる自民党が怖いね
資源がない国が他の国と肩を並べる為にそんなに背伸びしなきゃならないのかと思うとなんか残念な気分にはなる
他にもいい物があるから原発事故後でも海外から観光客も来てくれてるのに
それならそういう観光客の為に安全な国にしようという方向に舵をきれないとこがなんというか原発に固執し過ぎてて女々しく感じる+6
-1
-
78. 匿名 2018/05/12(土) 09:55:48
福島原発の廃炉費用も21兆円だって
庶民は年金支給が60歳から65歳(将来的には70歳)になって老後の生活不安抱えてるのに
福島原発、廃炉費用等が総額21兆円へ膨張…際限なき税金投入と電気代値上げで賄う | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp福島第一原発(ロイター/アフロ) 世耕弘成経済産業大臣によれば、東京電力福島第一原子力発電所事故が起きた今でも、「原発のコストは安い」のだそうだ。誰かに吹き込…(1/3)
+19
-0
-
79. 匿名 2018/05/12(土) 10:05:58
三人寄れば文殊の知恵を出し合って
もんじゅを安全に早く処理して+0
-1
-
80. 匿名 2018/05/12(土) 10:05:59
そういえば去年大洗?の研究施設で被曝事故あったよね。あの作業員の方達どうなったんだろう…+9
-0
-
81. 匿名 2018/05/12(土) 10:07:50
>>80
そういやあそこに保管されてた物質も触れば飛び散るような爆弾状態になっててどうするのか問題になってたな
しかもそんなビンが何個もあるんだよね+8
-0
-
82. 匿名 2018/05/12(土) 10:07:58
>>75
もんじゅに関わった人けっこう死んでるよね
東電のアノ人も。。。+9
-0
-
83. 匿名 2018/05/12(土) 10:13:31
せっかく日本がお金をかけて確立したプルサーマル技術が潰されたね。
代わりに中国がその技術まるごと奪って原発乱立だよ。
日本は中国から電力を買わされる日が近いでしょう。
反日勢力に騙されて原発を目の敵にしてきた連中はどう責任とるつもりだろう …+7
-10
-
84. 匿名 2018/05/12(土) 10:16:07
>>83
潰された?www+6
-2
-
85. 匿名 2018/05/12(土) 10:16:17
安全だクリーンだ必要だって言うなら、東京でやればいいじゃないか、と言う栃木の水源地の村長(町長?)の言葉は正しい。+48
-1
-
86. 匿名 2018/05/12(土) 10:17:31
>>83
記事の内容解ってる?日本語読める?+6
-2
-
87. 匿名 2018/05/12(土) 10:17:48
海外にお金ばらく前にこれやれよ+12
-0
-
88. 匿名 2018/05/12(土) 10:18:56
もんじゅの廃炉が決まった時、地元が反対してなかった?どん引きしたわ。
地元が再稼働に賛成するなら、万一の際は被害者じゃないよね。共犯だよね。+31
-2
-
89. 匿名 2018/05/12(土) 10:19:48
>>86
ヒント
ソースは"朝日新聞"wwww+2
-7
-
90. 匿名 2018/05/12(土) 10:23:23
税金ありとあらゆるかたちで垂れ流し状態だよね
それで増税とかふざけんなよ
まずお前らの給料日本の最低賃金にしてから言え
+13
-0
-
91. 匿名 2018/05/12(土) 10:29:01
>>50
軟弱地盤の地震大国にオンカロなんかできないね。活断層だって、解ってる範囲ってだけの話だし、鳥取の地震は活断層関係なかったし。
出来ないって専門家が言ってる地震予知が出来ちゃう原発関係者なら、どこを掘ればいいか解るかな。+8
-0
-
92. 匿名 2018/05/12(土) 10:30:17
緊急地震速報だ+2
-0
-
93. 匿名 2018/05/12(土) 10:32:35
日本一金のかかるニート+7
-0
-
94. 匿名 2018/05/12(土) 10:41:52
>>52
原子炉内中継装置落下事故じゃない?
これもヤバかったみたいだね+4
-0
-
95. 匿名 2018/05/12(土) 10:44:15
>廃炉となる高速増殖原型炉「もんじゅ」
文殊がお釈迦になるのはある意味出世よねw
そのツケ一兆三千億円は私達の税金?電気代?
日本を滅ぼすのは北朝鮮の核ではなく
フクシマを現出させた日本の原子力行政という皮肉+7
-1
-
96. 匿名 2018/05/12(土) 10:48:43
+1
-0
-
97. 匿名 2018/05/12(土) 10:51:48
ググったら、原発を攻撃するのはジュネーブ条約違反なんだそうだよ
だから北朝鮮は原発を攻撃しない、って理屈かな。
ジュネーブ条約を守る国なら、都市攻撃もしないよね。+18
-0
-
98. 匿名 2018/05/12(土) 10:54:14
税金の無駄遣いやめれば増税どころか減税できると思う
外国人の生活保護、日本人の不正受給が大きな問題だし
豊洲だって築地移転問題で毎日巨額の税金が消えてるんだよね
こんなアホな国ありえないんだけど
小学生が議員やった方がいいんじゃね?レベル
+12
-0
-
99. 匿名 2018/05/12(土) 10:59:35
>>67
ガルちゃんは反自民のトピはたたないから自民党も廃炉にしたいんじゃない
ただ自民党の責任じゃないですよってことにするための洗脳活動はするはず+7
-0
-
100. 匿名 2018/05/12(土) 11:20:22
もんじゅの冷却剤は金属ナトリウム。
融点は98℃だから、それより冷めたら固まって燃料を冷やせなくなる。
お水かけたら爆発するからもし事故が起きても水はかけられない。
もし屋根がぶっ飛んで雨なんか降ろうもんならヤバイと思う。
廃炉って実際どうすんの?底IQの私じゃ思いつかん。
知恵も金も無いよ。+12
-0
-
101. 匿名 2018/05/12(土) 11:25:58
強い中性子線に打たれ続けて核燃料を入れてるお鍋もボロボロになってくると思うんだけど、メンテってどうしてるんだろう。+9
-0
-
102. 匿名 2018/05/12(土) 11:29:53
>>64
ナトリウム漏れがあった時の担当者も自殺?してるよね
まだ裁判やってるみたいだけど+6
-0
-
103. 匿名 2018/05/12(土) 11:48:19
もんじゅや大洗の施設に関連する
原子力の会社に勤めてる人を知ってる
けど、えげつないくらいの高給取りだよ。
仕事は激ヒマだけど年収4ケタ!+12
-2
-
104. 匿名 2018/05/12(土) 11:57:26
勿体ないとしか。+0
-2
-
105. 匿名 2018/05/12(土) 11:58:44
>>44こういう情報ネットの書き込みから北朝鮮にいくんだろーな+6
-0
-
106. 匿名 2018/05/12(土) 12:00:49
フランスではプルサーマル技術確立してるのになんで日本ではできないの?
技術力がないの?+2
-2
-
107. 匿名 2018/05/12(土) 12:13:48
>>101
鋼鉄なら柔軟性があるけど、長く使ってるとガラスみたいになっちゃうってやつ?
周辺機器ならともかく、原子炉そのものの点検や交換なんて出来ないんじゃないかな。
だから原発には寿命が決められてる、だけど、壊れてないのに使わないともったいないって輩がいる。
壊れるまで使う、なんて怖すぎるんだが。+10
-1
-
108. 匿名 2018/05/12(土) 12:23:34
>>67
自民党が決めた国策だけど民営なので責任をなすりつけることはできるw+3
-0
-
109. 匿名 2018/05/12(土) 12:23:40
そういえば、中国のミサイルが日本をロックオンしてるんだ!!ってガルちゃんいたけど。
北朝鮮の技術で原発を確実に狙い撃つことは出来ないかも知れないけど、ロケット飛ばしちゃう中国なら出来るだろうな。
冷戦時代はソ連が脅威だったはずだし。
日本海側が原発だらけなのって、国際平和の象徴なんだね。
+5
-0
-
110. 匿名 2018/05/12(土) 12:29:09
>>36
パンツ盗んだことよりよっぽど洒落にならないスキャンダルだと思う。
言ったのは父親だけど、二世議員って、オヤジの遺伝子継いでることを期待して選ばれるんでしょ?
+9
-0
-
111. 匿名 2018/05/12(土) 12:38:49
廃炉が決まった事自体はまあ正直喜ばしいよ、危険過ぎて各国が撤退してたのに、今まで無駄な見栄と意地で無駄な維持費掛けてきた訳で
でもこれ不透明で見えないナトリウム炉の中で燃料棒を誤って落として、ブラインドUFOキャッチャーにも失敗して、責任者の科学者が自殺してるんじゃなかったっけ
操作不能な上に水に触れても爆発するし空気に触れても爆発するのにどうやって廃炉にするんだろう+18
-0
-
112. 匿名 2018/05/12(土) 12:54:16 ID:7zKNYI1BRb
>>111
できないんじゃない?
使用済み核燃料の処理方法だって、事故ったばあいの対策だって、何も考えずに「そのうち見つかる」「その時考えればいい」で始めちゃってるわけでしょ。
溶け出した燃料だって回収法これから考えるんだろうし。
あれやってみたけど無理でした、コレやってみたけど無理でした
って
これからは廃炉ビジネスで儲けるんだろ。日本中 あっちこっちの原発が寿命だし。
+20
-0
-
113. 匿名 2018/05/12(土) 13:43:41
そのお金ください+3
-0
-
114. 匿名 2018/05/12(土) 13:49:26
>>113
かわりにもんじゅを安全に処理してください+4
-0
-
115. 匿名 2018/05/12(土) 13:53:55
>>101
そりゃもうお察し+2
-0
-
116. 匿名 2018/05/12(土) 14:01:50
この政策でこの現状こそが反日だよね。
いつも騒いでる反日、在日言う人達静かになってるけど。
愛国心って国を第1に考えてるけどさ、1番大事なのは国民でしょ。
+9
-2
-
117. 匿名 2018/05/12(土) 14:13:21
ロシアで高速炉が完成したよ、日本はなぜできないの?
中露に先を越された核燃料サイクル、技術供与が「裏目」に出た日本ironna.jp上念司 日本の技術を利用したロシアの高速増殖炉は商業運転まであと一歩となった。経済評論家の上念司はもんじゅの廃炉によって日本にとって大きなチャンスを棒に振ることになるかもしれないと指摘する。 中国やインドまでもが高速増殖炉の開発に勤しんでいる
+5
-0
-
118. 匿名 2018/05/12(土) 14:15:56
>>117
左翼が邪魔するからだよ
技術力なら日本は世界一だよ+6
-7
-
119. 匿名 2018/05/12(土) 14:17:51
これで消費増税はないわ+8
-0
-
120. 匿名 2018/05/12(土) 14:24:54
>>118
左翼はなんで邪魔するの?+1
-6
-
121. 匿名 2018/05/12(土) 14:31:41
朽ちていった命、だっけ。茨城の。本読んだよ。
看護師やってる友達に本送ったら、人体実験だって感想メール送ってきたよ。
+5
-0
-
122. 匿名 2018/05/12(土) 14:34:17
>>118
左翼が邪魔するってわかってるのに右翼は守ってあげないの?+5
-1
-
123. 匿名 2018/05/12(土) 14:35:06
何で原発再稼働に、避難計画が必要なの?
火力発電所周辺は、避難計画なんて立ててる?
何で原発が壊れるほどの地震でも、道路も港湾も無傷だから車で逃げて、船で逃げて、なの?
神戸の震災は夜明け前で真っ暗だったんだぞ。高速道路が落ちたぞ。
地元としては、地震で原発が壊れて悲惨なことになってもかまわないから再稼働してください、なんじゃないの?
+9
-0
-
124. 匿名 2018/05/12(土) 14:39:12
>>120
横だけど、エネルギー安全保障がガタガタになったら、日本の国力がガクンと落ちるわけですよ。
そんなの考えたらすぐ分かることで、中韓は左翼使って邪魔してきてるんだよ。
日本は今、老朽化した火力発電書を酷使してなんとか電力賄ってる。
火力発電は燃料費がかかるから、その燃料費の何兆円もが海外に流出してるわけ。
その意味でアメリカの石油メジャーも反原発やってるね。それがアメリカの犬のコイ○ミがやってることですわ。+3
-8
-
125. 匿名 2018/05/12(土) 14:44:10
>>117
日本は利権とかで余計なところにお金まわして、研究者とかを大事にしないからじゃないの?
もんじゅを完成したい訳じゃないんだよ、
お金を落とすことが目的になってるんだよ
だから技術があっても完成しない
+9
-2
-
126. 匿名 2018/05/12(土) 14:45:42
>>125
もうさ、そういう妄想だけで日本の足引っ張るのやめにしませんか?
世界の情勢よく見なさい。
+4
-9
-
127. 匿名 2018/05/12(土) 14:48:23
日本はフランスと実証炉ってやつを共同開発していくんでしょ
つまり高速炉は何かの理由でダメだったってことなんじゃないの?
でも今までのコストがかかりすぎてるからね
高速炉開発、世界で加速−日仏共同で実証炉 | 科学技術・大学 ニュース | 日刊工業新聞 電子版www.nikkan.co.jp世界的なエネルギー不足を解消すべく、各国で高速炉の研究開発が加速している。特にロシアや中国、インドは約10年後のナトリウム高速冷却炉の実用化を明言するなど、鼻息は荒い。高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井...
+3
-0
-
128. 匿名 2018/05/12(土) 14:49:06
>>124
もうさ、そういう妄想だけで日本の足引っ張るのやめにしませんか?
世界の情勢よく見なさい。+2
-6
-
129. 匿名 2018/05/12(土) 14:59:50
>>78
○○万円必要です、 は 絵空事レベルに少なく見積もる、
○○万円儲かります は 思いっきり下駄履かせまくる
は、お約束ですね+8
-0
-
130. 匿名 2018/05/12(土) 15:43:08
日本が儲けれるとしたら、廃炉にする技術を確立することなんじゃないかな。
福島のことを踏まえたら、原発を輸出するんじゃなくてそこを目指すべき。
今までたくさんの研究者が原発にかかわってきたけど、国の大本営発表のせいで原発の危険を唱えた人たちは冷や飯食べてきたけど、そういう人たちこそ今優遇して、たくさんお金を使って技術確立を急ぐべきだと思うんだけどな。+12
-2
-
131. 匿名 2018/05/12(土) 15:54:21
>>130
賛成
すごい良いと思う+8
-1
-
132. 匿名 2018/05/12(土) 17:04:38
高速増殖炉ってもんじゅだけじゃないよ。茨城にもある。
そこも事故あったよね+7
-0
-
133. 匿名 2018/05/12(土) 18:30:46
右とか左とか言ってる場合じゃないと思う
だってウチらとウチらの子供の世代、目の前がヤバイんだもん+3
-2
-
134. 匿名 2018/05/12(土) 19:22:09
>>124
火力発電の燃料費は計算して、使用済み核廃棄物の一万年先までの保管費用は計算しないのか?+5
-1
-
135. 匿名 2018/05/12(土) 19:28:33
>>27
保有は国(正確には日本国政府)で固定資産税は法律上地方税に含まれてる。
だから、日本国政府の財産に税金がかかり、その税金が地方自治体に支払っている状態
税=政府 ってわけでもない+3
-0
-
136. 匿名 2018/05/12(土) 19:33:56
どこの誰がコンサルしてるんですかね?+4
-0
-
137. 匿名 2018/05/12(土) 20:23:40
維持費とか言いつつ1兆円は自民党の豪遊に使われているんじゃないかと思います。+7
-2
-
138. 匿名 2018/05/12(土) 20:39:25
>>137
ブサヨは非科学的な誇大妄想家だという自己紹介なのか
昔の自民政権下での負の遺産ではあるけど維持費で豪遊ってアホか+2
-6
-
139. 匿名 2018/05/12(土) 20:44:18
>>124
無駄に一兆円かかったってトピで、火力発電の何が無駄だって?
福島が火力だったら必要なかった経費も計算してよ。+5
-0
-
140. 匿名 2018/05/13(日) 01:28:25
>>122
右翼は総じて低学歴が多いからねーw+1
-1
-
141. 匿名 2018/05/13(日) 04:37:28
>>112
本当、男の発想で笑えるよね+2
-0
-
142. 匿名 2018/05/13(日) 05:29:49
>>139
五月に入ってこれからどんどん気温上がるけど、どの程度の効果あるんだか謎だって言われれてる凍土壁の電気代だけで年間十数億だよ.......+5
-0
-
143. 匿名 2018/05/13(日) 09:13:25
日本という国がアホってのが…認めたくなかったけど…ここまできたらアカンだろ+4
-0
-
144. 匿名 2018/05/13(日) 09:14:47
ナマポ貰ってパチンコばっかしてる奴と一緒じゃん。
国民に税金というナマポ貰ってお上は好き放題。+3
-0
-
145. 匿名 2018/05/13(日) 12:00:12
もんじゅのUFOキャッチャー、あんな命懸けのUFOキャッチャー嫌過ぎる。+3
-0
-
146. 匿名 2018/05/13(日) 20:09:32
3.11後、フランスの原発専門家が言ってたね。「原発を安全かつ完全にコントロールできる技術者は、この世にはいない」って。
高速増殖炉は、1滴でも水が入れば大爆発を起こし、地球の半分が放射能にやられる。
廃炉決定してくれて良かったよ、安全神話なんて無いし、日本に住めなくなるよりはマシ。
廃炉研究、頑張って欲しい。間違っても、今みたいに「核のゴミを再利用」なんて研究は止めて欲しい。+2
-1
-
147. 匿名 2018/05/13(日) 20:59:36
>>124
老朽化した火力発電所を使うのも怖いっちゃこわいが、老朽化した原発を使うのはもっと怖いぞ。+2
-1
-
148. 匿名 2018/05/16(水) 16:07:18
中国政府が2030年までに、原発100基建てるって宣言してるのは知ってるの?
あの国が安全に運用できると思う?
逆に日本が長年にわたって蓄積してきた原子力技術は反原発運動によって絶たれることになるからね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
22年で250日間しか稼働せず、1兆2千億円。廃炉される「もんじゅ」驚きの数字 政府が「高速増殖炉もんじゅ」を廃炉する方向で調整しており、年内にも結論が出るという。