-
1. 匿名 2018/05/09(水) 10:40:48
私はずっと「大丈夫だよ」「ううん(気にしないで)」「どういたしまして」などと返してきました。
今付き合っている彼はは「うん」と言うのですが、初めてそう言う人に会ったので驚きました。
皆さんは何て返しますか⁉️+15
-49
-
2. 匿名 2018/05/09(水) 10:41:13
どういたしまして!+272
-0
-
3. 匿名 2018/05/09(水) 10:41:43
どういたしまして。+91
-0
-
4. 匿名 2018/05/09(水) 10:41:54
どういうシチュエーションかにもよるけど
大抵は「いえいえ」かな。+419
-2
-
5. 匿名 2018/05/09(水) 10:41:57
かしこまってるような感じだったら、どういたしまして
フランクな感じだったら、いいえー!か、はーい!って言う+197
-2
-
6. 匿名 2018/05/09(水) 10:41:59
いいえ~
どういたしまして~
かな…
考えた事なかった。+134
-0
-
7. 匿名 2018/05/09(水) 10:42:03
他人なら
どういたしまして
友人なら
こちらこそ、いつもありがとう+106
-3
-
8. 匿名 2018/05/09(水) 10:42:04
いえいえ+78
-0
-
9. 匿名 2018/05/09(水) 10:42:05
いえいえ~とか?笑ってやり過ごす+98
-0
-
10. 匿名 2018/05/09(水) 10:42:05
いえいえ+32
-0
-
11. 匿名 2018/05/09(水) 10:42:11
大丈夫やううんも大概だと思うけど+54
-3
-
12. 匿名 2018/05/09(水) 10:42:14
いえいえ、どういたしまして(*^^*)+24
-0
-
13. 匿名 2018/05/09(水) 10:42:19
うん、いいえ〜、どういたしまして
大体この三パターン+54
-1
-
14. 匿名 2018/05/09(水) 10:42:57
いいえーとか、こちらこそーて返します。
そう言えば、うんて返す人はあんまりいないですね。+42
-1
-
15. 匿名 2018/05/09(水) 10:42:58
いえいえ
うん!とかも言うよ+58
-2
-
16. 匿名 2018/05/09(水) 10:43:00
「うん」はなんだか嫌よねww+27
-35
-
17. 匿名 2018/05/09(水) 10:43:00
うん
いえいえ+7
-0
-
18. 匿名 2018/05/09(水) 10:43:00
うん。って言ってたがダメだったんだ。
知らなかった。+55
-3
-
19. 匿名 2018/05/09(水) 10:43:02
+7
-0
-
20. 匿名 2018/05/09(水) 10:43:03
てへへ+11
-2
-
21. 匿名 2018/05/09(水) 10:43:04
いえいえ、とか はーい、とかかなぁ。
目上の人だととんでもないですーとか。+54
-3
-
22. 匿名 2018/05/09(水) 10:43:11
鼻にグリーン豆入れて飛ばす+12
-5
-
23. 匿名 2018/05/09(水) 10:43:26
ありがとうの内容にもよるよね
相談うけてのありがとうなら気にしないで
ものをあげてのありがとうならどういたしまして+10
-1
-
24. 匿名 2018/05/09(水) 10:43:29
こちらこそ!+14
-0
-
25. 匿名 2018/05/09(水) 10:43:30
まいぷれじゃー+10
-0
-
26. 匿名 2018/05/09(水) 10:43:32
相手から「ありがとう」と言われたくて行動する人もいるからね。彼氏さんはそういうタイプかも知れないですね+15
-2
-
27. 匿名 2018/05/09(水) 10:43:44
いえいえ~かな。
家族とかならはいよ~!\ ♪♪ /+16
-0
-
28. 匿名 2018/05/09(水) 10:43:45
な~ん+6
-3
-
29. 匿名 2018/05/09(水) 10:44:01
いえいえ+4
-0
-
30. 匿名 2018/05/09(水) 10:44:02
どういたしまして、かな。
でも仲良い人だと
いいえー(^_^)かなー。+3
-0
-
31. 匿名 2018/05/09(水) 10:44:04
握手+4
-1
-
32. 匿名 2018/05/09(水) 10:44:06
こちらこそ!
って言ってます。+11
-1
-
33. 匿名 2018/05/09(水) 10:44:22
からの背中ポンポン+3
-0
-
34. 匿名 2018/05/09(水) 10:44:26
内容、相手によるけど
どういたしまして
いいよー
気にしないで
こちらこそ
この辺で対応+9
-0
-
35. 匿名 2018/05/09(水) 10:44:27
はーい
いえいえ~
いえ、こちらこそ!
状況によりますね+9
-0
-
36. 匿名 2018/05/09(水) 10:44:32
「ありがとう」の重さにもよるなぁ
+9
-1
-
37. 匿名 2018/05/09(水) 10:44:37
どういたしまして
が爽やかだし礼儀正しいんだろうけど
なんか「いえいえ〜」って言っちゃう+7
-0
-
38. 匿名 2018/05/09(水) 10:44:38
てウザイおっさんいる+0
-0
-
39. 匿名 2018/05/09(水) 10:44:45
友達なら
いいよー
目上の人なら
どういたしまして
歳下なら
ハイ、気にしないで
かな。+2
-4
-
40. 匿名 2018/05/09(水) 10:45:05
ございました、は?+5
-1
-
41. 匿名 2018/05/09(水) 10:45:33
痛み入ります
を使ってみたかったんだけど
今の時期は無理かなあ+8
-3
-
42. 匿名 2018/05/09(水) 10:46:20
+3
-5
-
43. 匿名 2018/05/09(水) 10:47:01
「なんもだよー」っていうかな。
+11
-2
-
44. 匿名 2018/05/09(水) 10:47:02
へい!って言う+6
-1
-
45. 匿名 2018/05/09(水) 10:47:37
とういたしまして。はなかなかとっさに出てこないけど、いえいえ。って言う
家族にはありがとうって面と向かうと照れくさくて、あ、どうもね。とか言っちゃう(笑)
家族も、あ、うん。って返す(笑)
+11
-1
-
46. 匿名 2018/05/09(水) 10:48:15
基本的には「どういたしまして」だけど、
家の中だったら略語として「どいたま!」っていう。
なぜか「どいたま!」って言われたら「うしして!」と返す。
バカ夫婦です。+4
-11
-
47. 匿名 2018/05/09(水) 10:48:56
関西だからかな?
いえいえよりもいいえーの方が多い
いぃ↓えぇ↑って感じ+10
-1
-
48. 匿名 2018/05/09(水) 10:50:42
ファッ◯ユー+1
-2
-
49. 匿名 2018/05/09(水) 10:51:19
はーい+1
-0
-
50. 匿名 2018/05/09(水) 10:51:43
喜んでもらえてうれしい!こちらこそありがとう!
かな。+2
-1
-
51. 匿名 2018/05/09(水) 10:51:51
どういたしましてって言わなくなった
なんでだろう?
「いえいえ」って言ってる+4
-0
-
52. 匿名 2018/05/09(水) 10:53:19
目上の人とかだと「いいえー」かなぁ。
けど仲良い人だと否定っていうか謙遜しないかも。
「うん」とか言っちゃうなぁ。
彼氏さんもそうなんじゃない?
+10
-2
-
53. 匿名 2018/05/09(水) 10:53:43
いえいえ
どういたしまして+0
-0
-
54. 匿名 2018/05/09(水) 10:54:16
よその人に対してなら謙遜の意味も込めて「いえいえ」
家族だと「おう!いいよ〜」+2
-0
-
55. 匿名 2018/05/09(水) 10:54:24
かまへんかまへん
おっさんか+2
-1
-
56. 匿名 2018/05/09(水) 10:54:35
大丈夫はおかしいでしょ+6
-2
-
57. 匿名 2018/05/09(水) 10:55:01
相手やシチュエーションとかによるかな
ありがとやサンキュってフランクな感じて言われたらこちらもフランクに返すし
ありがとうございますって丁寧に言われたらこちらも丁寧に返す+4
-0
-
58. 匿名 2018/05/09(水) 10:55:21
親指立てる+2
-0
-
59. 匿名 2018/05/09(水) 10:55:27
「いえいえー」
場合によっては「こちらこそー」などかな。+3
-0
-
60. 匿名 2018/05/09(水) 10:55:47
さようなら+1
-0
-
61. 匿名 2018/05/09(水) 10:56:08
「うん」が嫌な人がいるのはいかにも日本人気質だね+3
-3
-
62. 匿名 2018/05/09(水) 10:56:28
ムカついた時は、うん。って返したことある!
仕事で分担で頼まれたのにだらだらやって結局こっちが相手の分も負担させられた時
「ありがと~」って言われていいよって思えなかったから真顔で
「うん。」って返した意地悪だったかなっと心が痛んだからもうやらないわ
頑張ったのに自分の行いで心痛めるとか馬鹿らしかった。
「うん( ^^) ♪」ならきにならないかな
+6
-3
-
63. 匿名 2018/05/09(水) 10:56:34
うん!は「そのお礼の言葉待ってました感」があるので自分では使わないようにしてる。
他人だといいえ~。
小さい子供にはどういたしまして。
家族や恋人、親しい友人だと、ううん〜とかうふふ♪になる!+4
-2
-
64. 匿名 2018/05/09(水) 10:57:24
ありがとう
さようなら
教室+0
-0
-
65. 匿名 2018/05/09(水) 10:58:00
いえいえ+1
-0
-
66. 匿名 2018/05/09(水) 10:59:45
どういたまして〜
3歳息子+2
-3
-
67. 匿名 2018/05/09(水) 11:00:11
道民なので「なんもだよ!」+5
-1
-
68. 匿名 2018/05/09(水) 11:01:19
お礼言われると照れちゃってつい
いえ!とんでもない!
って、早口で言ってしまう。+2
-1
-
69. 匿名 2018/05/09(水) 11:01:35
>>66
かわいい+2
-2
-
70. 匿名 2018/05/09(水) 11:02:46
部活で先輩から「ありがとう」って言われたら「ありがとうございます」って返しててその名残で「ありがとう」って返しちゃう+2
-0
-
71. 匿名 2018/05/09(水) 11:03:09
yeah yeah
どうしたしまして yeah!+2
-0
-
72. 匿名 2018/05/09(水) 11:03:36
気のおけない相手なら
『うぃ~』+2
-0
-
73. 匿名 2018/05/09(水) 11:03:52
ユアウェルカム+3
-0
-
74. 匿名 2018/05/09(水) 11:05:47
日本語学んでる外国人が、
「どういたしまして」って習うけど誰も言ってない、
みんな「いいえー」って言うよねって言ってた。+1
-0
-
75. 匿名 2018/05/09(水) 11:06:30
からの~?+0
-1
-
76. 匿名 2018/05/09(水) 11:09:12
君に言われたら、なんだかせつない+0
-2
-
77. 匿名 2018/05/09(水) 11:09:44
いえ、とんでもないです
と私も反射的に言ってしまうんだけど
とんでもないです
とんでもございません
は日本語として不適切らしいよ。+2
-1
-
78. 匿名 2018/05/09(水) 11:09:53
>>47
東京もいえいえ、よりいいえー、が多いよ!
多分イントネーションも同じ感じ+3
-0
-
79. 匿名 2018/05/09(水) 11:11:37
親指を立てて
グッラック!+1
-0
-
80. 匿名 2018/05/09(水) 11:12:37
いえいえかな?ありがとうって温かい言葉だよね+1
-0
-
81. 匿名 2018/05/09(水) 11:17:05
あ、はーい。+2
-1
-
82. 匿名 2018/05/09(水) 11:20:53
職場だと「いえいえ」
子供には「どういたしまして」
旦那や友達には「どいたま」+1
-0
-
83. 匿名 2018/05/09(水) 11:21:02
はーい
いえいえー
どういたしまして
こちらこそ、ありがとう!
状況により使い分けてる+2
-0
-
84. 匿名 2018/05/09(水) 11:21:22
痛み入ります+2
-0
-
85. 匿名 2018/05/09(水) 11:22:48
本当に感謝してる時、「うん」て言って貰えると安心する。+3
-0
-
86. 匿名 2018/05/09(水) 11:24:14
どういたしましてって、なんか上からな感じでちょっとだけ嫌だ+1
-2
-
87. 匿名 2018/05/09(水) 11:27:03
My pleasure^^*+1
-0
-
88. 匿名 2018/05/09(水) 11:27:07
凄く面倒かけたりした事なら、「はい」とか「うん」言って貰える方が、こちらの気持ちの収まりが良い。+3
-0
-
89. 匿名 2018/05/09(水) 11:27:35
シチュエーションによらない?
「どういたしまして」
「いいえ、こちらこそ」
「またいつでも!」
とか色々あるよ。+2
-0
-
90. 匿名 2018/05/09(水) 11:28:02
①いいえ〜どういたしまして〜
②いえいえ こちらこそありがとうございます
③はーい
の、どれか。③はだいたい旦那に言う。+2
-0
-
91. 匿名 2018/05/09(水) 11:28:37
今まで散々暴言吐いてきた人に「今まで我慢してくれてありがとう」って言われたんだけど、何て返したら良かったのだろう…
いい加減にしろよ!!って感じだった。+2
-0
-
92. 匿名 2018/05/09(水) 11:30:00
「どういたしまして」ってまず言葉が長くて使いづらい
「いえいえ〜」が簡単でいいな+2
-0
-
93. 匿名 2018/05/09(水) 11:30:45
HEY!!+1
-0
-
94. 匿名 2018/05/09(水) 11:30:58
♪〜って伝えたぁくて〜〜♬
あなたにぃ⤴︎+2
-1
-
95. 匿名 2018/05/09(水) 11:31:12
>>1
ありがとうって相手に何かしてもらったってことでしょ?自分が感謝する側なのに、それの返事にイチャンモ付けるってずいぶんじゃない?
+1
-2
-
96. 匿名 2018/05/09(水) 11:32:00
>>88
謙遜すること前提でお礼を言っている人が多いから、此方がその言葉を飲み込むと妙な間が空くよね。
あれが苦手。なんやねん+1
-0
-
97. 匿名 2018/05/09(水) 11:32:24
「いーさよー!」
方言です。+2
-0
-
98. 匿名 2018/05/09(水) 11:32:40
そういや私も旦那から「ありがとう」って言われたら「うん!」って言ってるような気がする
それも仁王立ちで
もうちょっと謙虚にしよう+1
-0
-
99. 匿名 2018/05/09(水) 11:33:19
身内なら、かまへんかまへん~+2
-1
-
100. 匿名 2018/05/09(水) 11:34:42
主、めんどくさ!+1
-1
-
101. 匿名 2018/05/09(水) 11:37:01
彼氏さんの「うん」は照れてるようなきがしなくもないけど+2
-0
-
102. 匿名 2018/05/09(水) 11:39:09
無言+1
-0
-
103. 匿名 2018/05/09(水) 11:40:31
どういたしましてが長くて咄嗟に「いえいえ〜」になる笑+2
-0
-
104. 匿名 2018/05/09(水) 11:43:28
うちの2歳の子でも「ありがとう」といったら「どういたしまして」というよ+1
-0
-
105. 匿名 2018/05/09(水) 11:46:55
ありがとうって感謝してくれてるのに「いえいえ」って否定するのも失礼じゃないです?+1
-1
-
106. 匿名 2018/05/09(水) 11:47:11
ほーい+1
-0
-
107. 匿名 2018/05/09(水) 11:47:36
「ありがとう」「うん」は関係性近かったら結構あると思う
「塩取って」「ありがとう」「うん」
関係性が遠かったらもう少し謙遜がはいると思う+2
-0
-
108. 匿名 2018/05/09(水) 11:49:04
奢ってもらったとかなら、「ありがとう」に対して「うん」とかはおかしくないとおもう+2
-0
-
109. 匿名 2018/05/09(水) 11:53:01
いいってことよ。+1
-0
-
110. 匿名 2018/05/09(水) 11:54:10
「こちらこそ」+2
-0
-
111. 匿名 2018/05/09(水) 12:05:46
>>48フフッってなった+0
-1
-
112. 匿名 2018/05/09(水) 12:29:07
ずっと「いえいえ」で返していたけど、数年前から「どういたしまして」と返した方が良いかなと思って「どういたしまして」と返す様にしてます。
でも、とっさの時は「いえいえ」になってる事が多い。+2
-0
-
113. 匿名 2018/05/09(水) 12:36:20
内容によるからなんとも言えないかな。
誕生日プレゼントとかならありがとうって言われたら、うん♡って言うこともあるよ。笑
そんな細かいこと気になる?+1
-0
-
114. 匿名 2018/05/09(水) 12:37:01
>>105
否定ではなく謙遜+3
-0
-
115. 匿名 2018/05/09(水) 12:37:20
かまわんよ。+1
-0
-
116. 匿名 2018/05/09(水) 12:39:18
礼などいらぬ!+1
-0
-
117. 匿名 2018/05/09(水) 12:40:24
イエイエ どぅふどぅふふふふ+2
-0
-
118. 匿名 2018/05/09(水) 12:48:59
こちらこそ~+1
-0
-
119. 匿名 2018/05/09(水) 12:54:42
ほーいと言ってる+1
-0
-
120. 匿名 2018/05/09(水) 13:02:53
ほんとだよ!
って返したくなる図々しい奴がいる。+3
-0
-
121. 匿名 2018/05/09(水) 13:44:24
こっちこそありがとー!
(こちらこそありがとうございます)
かなぁ+1
-0
-
122. 匿名 2018/05/09(水) 13:51:55
ええやで+1
-0
-
123. 匿名 2018/05/09(水) 14:37:43
友達なら「かわいいやつ *⑅♥︎」とハグする。ありがとうなんていいのにいつまでも気使われててそんなこといいのにって楽にさせてる。
他人なら、いえいえ、どうういたしまして、で終わり。当たり前だし、当たり前のことなんでなんてことないって切り替える。勘違いされたら大変だからすぐ切り替える。+1
-1
-
124. 匿名 2018/05/09(水) 14:48:29
道や席を譲ったりして言われることが多いので「お気になさらず」が多い
友達相手だと「こっちこそありがとう」が多いなあ
自分はあまり「どういたしまして」を言わないってここ読んで気付いた
その方がいいのかなあ+2
-0
-
125. 匿名 2018/05/09(水) 15:31:26
いいえー
エヘヘ+1
-0
-
126. 匿名 2018/05/09(水) 16:28:15
私も「うん」って言われるのがわりと嫌い。
感謝されて当然って思ってるみたいで。
「いいえ」だとそのあとに(気にしないで)とか(これくらいのことでよければ)みたいな謙虚さがあると思ってそう言ってる。+3
-1
-
127. 匿名 2018/05/09(水) 17:15:07
別にどう返してもいいと思う
こっちは感謝して勝手にお礼を言ってるだけだし
むしろすでに何かして貰ってるのにお礼の返答にごちゃごちゃ言ってる主にひく+2
-2
-
128. 匿名 2018/05/09(水) 17:26:55
他人ならとんでもないです(^^)
友達とか夫ならいいえ〜(^^)+1
-0
-
129. 匿名 2018/05/09(水) 18:04:57
お客さんならありがとうございます。っていうけど、知り合いとか職場とかならいえいえ、とんでもない!
って言っちゃう。+2
-0
-
130. 匿名 2018/05/09(水) 18:38:34
どいたまー+0
-0
-
131. 匿名 2018/05/09(水) 19:53:22
「いいえ。」って言う。+1
-0
-
132. 匿名 2018/05/09(水) 20:40:41
なんもだ~。なんもなんも。なんもだよ。+1
-0
-
133. 匿名 2018/05/09(水) 21:39:43
私は「はーい。」って言ってる。
職場に、ありがとうって言うと「ぜんぜん、ぜんぜん!」って返して来る人がいるんだけど
それへの返しが思いつかない。+2
-1
-
134. 匿名 2018/05/09(水) 22:02:51
ユアウエルカム+1
-0
-
135. 匿名 2018/05/09(水) 22:43:31
いえいえ!とか どういたしまして!って言う!!
こっちがお礼言うと「ん、いいよ」って絶対返す人いるんだけどすんごい違和感+2
-0
-
136. 匿名 2018/05/09(水) 23:15:05
はい!+1
-0
-
137. 匿名 2018/05/10(木) 00:12:35
うんー!はーい!全然!
うん、はい、は相手のお礼の言葉に対して肯定する意味で使ってた
結構いやがる人多いんだね、気をつけるわ
+0
-0
-
138. 匿名 2018/05/10(木) 04:09:22
いえいえ、とか、こちらこそいつもありがとうね!が一番多いかも!
目上の人だと、いえとんでもないですとか言ってる気がする!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する