ガールズちゃんねる

川原泉先生、好きな人❗集まれ❗

161コメント2018/05/16(水) 15:19

  • 1. 匿名 2018/05/08(火) 23:38:31 

    年月を経ても色褪せない先生の漫画、素敵です。
    最近、雑誌に原稿をデジタル化した経緯の漫画が載りました。寡作な先生、頑張って作品を作って欲しいです。語り合いましょう。

    +121

    -2

  • 2. 匿名 2018/05/08(火) 23:39:06 

    本日の誰

    +20

    -77

  • 3. 匿名 2018/05/08(火) 23:40:22 

    代表作聞いたら分かるかな?

    +6

    -40

  • 4. 匿名 2018/05/08(火) 23:40:50 

    せめて絵だけでも載せていただけると
    ありがたい

    +20

    -16

  • 5. 匿名 2018/05/08(火) 23:41:09 

    トピタイの赤いビックリマークはどうやって出すの?

    +5

    -8

  • 6. 匿名 2018/05/08(火) 23:41:10 

    (´・ω・`)??

    +6

    -22

  • 7. 匿名 2018/05/08(火) 23:41:39 

    教授キター(*゚▽゚*)
    もぎゅもぎゅ


    誰よりも一番好きな漫画家さんです
    美貌の果実の美しさ哀しさは見事でし

    +207

    -2

  • 8. 匿名 2018/05/08(火) 23:41:48 

    ❗️

    +4

    -7

  • 9. 匿名 2018/05/08(火) 23:41:57 

    謎解きがいつもより遅いな

    +1

    -14

  • 10. 匿名 2018/05/08(火) 23:42:04 

    +217

    -0

  • 11. 匿名 2018/05/08(火) 23:42:11 

    +100

    -0

  • 12. 匿名 2018/05/08(火) 23:42:27 

    +9

    -10

  • 13. 匿名 2018/05/08(火) 23:42:38 

    誰やねん

    +10

    -38

  • 14. 匿名 2018/05/08(火) 23:43:19 

    ❗️あ、これは反映するんだ。ありがとう

    +9

    -12

  • 15. 匿名 2018/05/08(火) 23:43:19 

    トピ主の担任の先生ってこと?

    +2

    -46

  • 16. 匿名 2018/05/08(火) 23:43:26 

    せめてトピ主がトピ画を入れてくれたら分かるかもしれないけど、ググレカス!ってやつかな。
    もう寝まーす❗️❗️

    +3

    -26

  • 17. 匿名 2018/05/08(火) 23:43:43 

    作品見てもわからなかった

    +6

    -30

  • 18. 匿名 2018/05/08(火) 23:44:35 

    ブレーメンも虎、虎誰だっけ
    虎の捜査官が好き。泣けた(;ω;)

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2018/05/08(火) 23:44:43 

    代表作は笑う大天使かな
    決して絵が上手い方ではないけど、漫画としてわかり易い絵を描く人だと思います

    +184

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/08(火) 23:45:12 

    「笑う大天使」「メイプル戦記」が好きです!!

    +149

    -1

  • 21. 匿名 2018/05/08(火) 23:45:18 

    銀のロマンティック…わはは

    +213

    -0

  • 22. 匿名 2018/05/08(火) 23:46:04 

    花とゆめの漫画家さんだよね?

    +77

    -0

  • 23. 匿名 2018/05/08(火) 23:46:09 

    バビロンまで何マイル?が大好きです。
    単行本では未完だったけれど、文庫版で完結していて、最後まで読めてスッキリしました。

    +167

    -0

  • 24. 匿名 2018/05/08(火) 23:46:33 

    ミカエルは見たよ!すごい面白かったな。
    最近(ここ10年くらい?)は読んだことないけど、どんな作品書いてるんだろう?
    オススメあれば教えてください。

    +112

    -0

  • 25. 匿名 2018/05/08(火) 23:46:36 

    >>10
    これの実写版映画観た人いる?
    ひどかったよ(笑)

    +51

    -1

  • 26. 匿名 2018/05/08(火) 23:46:44 

    読んだことはないけど花とゆめで野球漫画描いてた人ですね。

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2018/05/08(火) 23:46:54 

    私は初期の頃の作品が好き❗️

    空の食欲魔人とかカレーの王子様とか

    みすず〜

    +197

    -0

  • 28. 匿名 2018/05/08(火) 23:47:05 

    「笑う大天使」は上野樹里主演で実写化されてますよ!(くそつまんなかったけど)

    +70

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/08(火) 23:47:14 

    今読むと、和音のイメージが尼神インターの渚がちらつく

    +150

    -9

  • 30. 匿名 2018/05/08(火) 23:47:50 

    この人の作品は 悪い人がいなくなる不思議なところが好きです。

    +189

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/08(火) 23:48:11 

    けっこう泣ける作品多いよね

    ハルくんが死んじゃった時は悲しかった…

    +194

    -0

  • 32. 匿名 2018/05/08(火) 23:48:47 

    ブレーメンは良い作品

    +43

    -1

  • 33. 匿名 2018/05/08(火) 23:49:10 

    好きな人って読めないのかな
    こういう人たち川原先生だったら上手く皮肉ってくれそう

    +107

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/08(火) 23:49:41 

    だーれ?

    +2

    -36

  • 35. 匿名 2018/05/08(火) 23:53:45 

    >>10
    トピずれですが、以前雑談トピに絵師さんがいらっしゃってこの絵を描いてくれました。
    このトピにいるかなー?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/08(火) 23:54:30 

    なんだかんだ薄幸の女の子がしあわせになるから好き

    +152

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/08(火) 23:55:10 

    ちゃんと頭で考えないから腹にくるんだぞ

    とか、さりげなく名言多いところも好き

    +149

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/08(火) 23:56:49 

    +0

    -15

  • 39. 匿名 2018/05/08(火) 23:58:19 

    数学苦手な女子高校生と数学教師が親の再婚で兄妹にって話が好きだったな
    自分も高校数学で落ちこぼれたからかも

    +92

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/09(水) 00:01:20 

    年齢差カップルが多いよね。
    ヒロインがキャッキャしてなくてテンション低い子が多いからそこは親近感が湧いた。

    +161

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/09(水) 00:01:52 

    >>10 大好きな作品です❗

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/09(水) 00:02:27 

    日本農園

    +117

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/09(水) 00:02:37 

    こんな時間にカーラ教授とは

    メイプル球団あったら本気で応援するわ

    +131

    -1

  • 44. 匿名 2018/05/09(水) 00:04:59 

    森には真理が落ちてるし
    心はお坊さまのように澄み切ってるんだぜ

    +146

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/09(水) 00:05:18 

    暫く書いていないと思ったら、骨折してたんですね。
    デジタル化漫画の続きが楽しみです。

    +51

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/09(水) 00:06:50 

    少女漫画なのに、シリアスな絵が少なくて別におちゃらけてる訳でもないのにほとんど三頭身キャラで話が進むのに衝撃を受けた。それでも感動したり泣けたりする話になってる不思議。

    +120

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/09(水) 00:07:05 

    笑う大天使もバビロンも好きだけど、甲子園の空に笑え!が1番好きです

    +111

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/09(水) 00:08:59 

    子育てを執事とかに丸投げな親を持つ子どもが、楽しそうに七五三を祝う家族を見て「私はアレをやらなくていいのか?」と執事に問いかけるシーン、なんだっけ。
    すっごく懐かしいけど泣きたくなるような。

    +161

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/09(水) 00:09:45 

    母親が読んでて私も好きになりました(*^^*)
    カレーの王子さまも面白いですよ!
    みかんを一口で食べようとしてアゴが外れるとことか(笑)

    +92

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/09(水) 00:10:12 

    指宿を聖地と崇めるレベルで好きです川原泉先生

    +54

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/09(水) 00:11:05 

    >>48
    笑うミカエルの和音さんだね

    +81

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/09(水) 00:12:26 

    >>21
    この話でフィギュアに興味を持ったの思い出しました。
    ポチが可愛過ぎた。

    +95

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/09(水) 00:13:00 

    >>48
    笑う大天使の和音ですね。
    名前ド忘れしたけど執事さんが張り切って着付けてくれるんだけど襟の合わせが逆になっちゃうっていう。

    +85

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/09(水) 00:20:08 

    笑う大天使大好きです!
    特に史緒さんと殿下の話が好き。不器用ながら愛情あふれてる関係が感動する。

    +94

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/09(水) 00:20:08 

    実写化されて作品のイメージ通りの出来なら何の文句もないけど、今現在実写化したところで改悪されて不満しか残らないのは目に見えている。それならいっそアニメ化してくんないかな?深夜に川原泉劇場。

    +63

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/09(水) 00:22:08 

    ぽんぽこ山

    +49

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/09(水) 00:22:36 

    美貌の果実

    +76

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/09(水) 00:22:41 

    不幸な生立ちの女の子が年上の男性とくっつくパターンが多いけど、不思議と違和感を感じない。
    主人公の女の子がどんなに大変でも明るく暮らしてるのがいい。

    +110

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/09(水) 00:22:51 

    食欲魔人シリーズ

    +79

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/09(水) 00:23:09 

    >>28
    庶民派の3ヒロインが一生懸命お嬢様になりきって学校生活してる中での泣いたり笑ったりちょっと恋もあったりが物語のキモだと思ってたのに、まさかの超人化してからのドンパチが映画でクローズされるとはね。
    テディベアが擬人化する話が好き。柚子とテディベアがほぼ同じ大きさで描いてあるコマがあって、縮尺どうなってるんだと突っ込みながらもラストは切なかった。

    +98

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/09(水) 00:23:51 

    大地の貴族

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/09(水) 00:27:41 

    >>28
    吉田秋生の桜の園映画化のほうがまだましだった・・・

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/09(水) 00:31:36 

    たまに麦チョコを買う。「はい、もぎゅもぎゅ。」と言って渡す。

    +94

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/09(水) 00:34:33 

    川原さんの影響で紀文の魚河岸揚げ買うようになったわ。

    +62

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/09(水) 00:36:43 

    ゲートボール殺人事件

    +87

    -2

  • 66. 匿名 2018/05/09(水) 00:37:56 

    架空の森

    +70

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/09(水) 00:38:57 

    穴田アナ

    +85

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/09(水) 00:45:32 

    >>65
    ごめんなさい
    プラス押すつもりでスマホさわったら 先に小指アタリました
    プラスです。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2018/05/09(水) 00:48:18 

    本人と友達の話とか担当編集者の話とかお兄さんの話とかがけっこうおもしろい
    でっかい魚の骨が刺さってガーグルでガーグルグルってうがいする

    +72

    -1

  • 70. 匿名 2018/05/09(水) 00:51:28 

    いちいち、知らないとか、書き込まないで結構。
    スペースムダ。
    笑えて哀しい、かーはら先生の単行本、揃えてる。

    +80

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/09(水) 00:56:15 

    グーグルのホームでメンデレーエフの生誕何周年とか出てた時、真っ先に思い出したのが笑う大天使だったな
    「ああ〜メンデレーエフ先生が去ってしまわれた〜」ってセリフ

    +58

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/09(水) 00:58:29 

    >>62
    櫻の園は映画としては成功だったよ
    原作とえらい違いだったけど

    笑う大天使の方は…まずあのでかい襟ぐりの制服からふざけている

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/09(水) 01:03:06 

    河原和音先生と勘違いしてトピ見ちゃった

    +2

    -16

  • 74. 匿名 2018/05/09(水) 01:08:50 

    「甲子園の空に笑え!」と、その続編的なお話も好きでした。
    川原さんの漫画、決して押し付けがましくないのに、読んでいるうちに野球、フィギュア、農業、数学など、題材にしている専門的な知識まで身についてしまうのがすごい!

    +96

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/09(水) 01:09:31 

    大学教授が妻と妻の愛人を殺して桃の木の下に埋めるのあったよね。シリアスとブラックコメディの中間みたいな作品で好きだった。

    +68

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/09(水) 01:16:23 

    カーラ先生、かなりの博学ですよね。
    どのマンガも ほのぼのとしてるけど、ブラックジョークも効いてて面白いです。
    かれこれファン歴20年越してます(笑)

    +85

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/09(水) 01:29:39 

    愚者の楽園
    パセリを摘みに
    ずっと昔に読んだ記憶だけど
    今の人達にも伝わるだろうなぁ と思います。

    +81

    -1

  • 78. 匿名 2018/05/09(水) 01:45:52 

    年の差カップル多いよね。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/09(水) 01:47:15 

    >>21

    この漫画で「クワドラプル」って言葉を覚えた。
    さすがにペアでのクワドラプルはまだまだだけど、男子は4回転ジャンプが当たり前になってきてるし、いつかそういう時代が来るのを楽しみにしてる。

    +75

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/09(水) 01:47:26 

    最近初めて読んだフィギュアスケートの漫画でブライアン・オーサーの名前が出てきてビックリしたww

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/09(水) 01:48:20 

    昔、川原泉の漫画に出てきそうな子やね。と言われたことがあったのをこのトピを見て思い出した。
    どういう意味だっのだろう…??

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/09(水) 01:58:55 

    三月革命
    意外な問題作と思います

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/09(水) 02:00:05 

    カーラ先生のプータオに連載してたエッセイ漫画の、「小学生の時、地面に温泉が滲み出ててあったかいからと手を浸したらもうそこから手を出せなくなって…」っていうエピソード
    あれで気化熱というものを知りました

    +46

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/09(水) 02:00:41 

    才色兼備なのに見合いがまとまらない櫻井敦子様

    +94

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/09(水) 02:04:13 

    1回8万円のムニャムニャ

    +50

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/09(水) 02:06:25 

    中国の壷

    +68

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/09(水) 02:07:16 

    ジュリエット・ジュリエット

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/09(水) 02:09:03 

    なりゆきで「花とゆめ」を園芸雑誌だと言ってしまった

    +56

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/09(水) 02:11:13 

    >>81
    ホンワカした人なんでしょうね(*´ω`*)
    人に害が無いような。
    いいなぁ。

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/09(水) 02:18:27 

    >>88
    しかも熱く園芸について語ってしまった

    +50

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/09(水) 03:14:42 

    辛い境遇の登場人物が多いよね。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/09(水) 03:16:35 

    まっこと、川原先生は菩薩である

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/09(水) 03:37:55 

    名場面いっぱいあるのに、ダミアンがお礼にフライドチキンを貰うところが真っ先に思い浮かんでしまった

    +81

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/09(水) 05:26:11 

    >>86
    大好き!!

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2018/05/09(水) 06:14:35 

    麦チョコたどって行くドーベルマン?かわいかったよな

    +48

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/09(水) 06:35:25 

    主です。コメントの反応の濃淡がすごいですね。
    私はアラフィフで、先日友達に漫画を譲る際に、川原さんの作品だけ手元に残したので、今も昔も好きだな~と反芻するためトピをたてました。

    +63

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/09(水) 06:43:23 

    >>21
    わははって何だろうと思ったらこれかぁ
    この作者さんの漫画読んたことないけど気になってきたw
    川原泉先生、好きな人❗集まれ❗

    +63

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/09(水) 07:06:32 

    最近は新作出ているのかな?
    笑えて泣けて凄くバランスのいい作品ばかりで大好きです。

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/09(水) 07:12:00 

    ポチが体を張って野生の勘を教えてくれるんだよなぁ・・・涙

    +69

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/09(水) 07:12:20 

    実家に笑う大天使があって暇つぶし読んだらハマりました。麦チョコで思い出しましたが、3人が偽神父に誘拐されたにもかかわらずドライブ気分で、偽神父に名前を尋ねたら「ユダだ」を「ユダダ?」と聞き返した和音さんが好きです。

    +67

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/09(水) 07:26:56 

    >>50
    指宿…………
    市役所役人の制服がアロハシャツ…………(笑)
    今もだろうか??

    +51

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/09(水) 07:50:10 

    カーラ教授の描く男の人ってスペック高いけど茫洋として掴み所のないキャラが多いから性的な事にもガツガツしてないイメージなんだけど、ミカエルの後日談でロレンス先生が柚子ちゃんに6人も子ども作らせてるってエピソードが載っててやだ先生意外とタフねってドキドキした覚えがある。

    +59

    -1

  • 103. 匿名 2018/05/09(水) 07:57:25 

    バビロンを見て興味が湧き、塩野七生さんのチェーザレボルジア読んだ

    +32

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/09(水) 07:59:40 

    大地の貴族でワインのうんちく覚えました
    ボディが~とか、アロマが~とか(笑)

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/09(水) 08:09:16 

    >>60
    戦闘シーン長かったよね。
    まだ続くの?まだ?まだ?まだ終わらない?っておもいながら見ていた。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/09(水) 08:09:39 

    笑う大天使の和臣さんがなにげに耽美でかっこよかった。“薄利多売の男女交際”…(笑)

    +50

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/09(水) 08:13:00 

    >>102
    すごくよくわかります~!あと史緒の「独身」の二文字がさりげなく子供心に重く感じました…(笑)

    +66

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/09(水) 08:20:04 

    バビロンまで何マイル?
    最後にルクレツィアの前に現れるチェーザレ良かったです。


    +31

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/09(水) 08:23:46 

    さりげなく美味しそうなもの出てくるのが好きだった。マイナーかもだけど「殿様は空のお城に住んでいる」であんこ餅を分け合うとことか。「心なしかまだ温かいよーな」「懐に入れてきたからぬくまっちゃって」。やり取りが温かい。

    +52

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/09(水) 08:32:16 

    >>106
    ×和臣さん→○一臣さん
    でした、すみません…

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/09(水) 08:34:27 

    銀のロマンティックはフィギュアスケートのペアで4回転入れる話だよね。
    当時は4回転なんて人間には無理でしょ、と思いながら読んだ記憶があるけど今では男子はバンバン飛ぶようになったね。
    ロシアがいつかペアの4回転実施する日があるかもね。

    +47

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/09(水) 08:41:18 

    >>104
    すみません、美貌の果実でした
    大地の貴族はクララ牧場とカモメまゆげの方でした

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/09(水) 08:48:41 

    ちょっとホロリとするストーリー多いですよね
    フロイト1/2の、滝杷さんが梨生を認知したあとの戸籍謄本で、庶子になってる、なんていい人なんだ!のセリフとか

    梨生が見に行ってた小田原城の象は亡くなってしまいましたね…

    +55

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/09(水) 08:53:43 

    ちょっと前に、「ダ・ヴィンチ」で特集されてた。花ゆめの元担当、魔枝(前田)さんが当時の思い出を熱く(?)語ってるのに対して、「あ??よー覚えてはりますな~…。」な感じの返信が、カーラ教授「らしい」なあと(笑)。

    +39

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/09(水) 09:24:09 

    メイプル戦記をはじめ笑う大天使以外の作品以外にもちょこちょこ出てくる聖ミカエル学園
    文緒さんたち以外にもしっかり変わり者がいるのがいいよね

    不思議なマリナーだっけ 釣り好きの女の子の話が好きだったな
    一人で夢中になれるかつアウトドアな趣味に憧れたし、刺身とおにぎり美味しそうだた

    +56

    -1

  • 116. 匿名 2018/05/09(水) 09:42:48 

    架空の森とかかぼちゃ計画も好き。
    好きじゃない作品がないくらい。

    初めて読んだのは8歳くらいで銀のロマンティックだったけど、それまでりぼんとかの少女漫画しか知らなかったから衝撃受けたな〜。
    暮林助教授の話は子供には難しくてなかなか理解出来なかった思い出。

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/09(水) 09:49:02 

    何だっけ。兄姉がクリスマスに出掛ける準備で忙しくしてる中、主人公の地味~な末っ子に「…あ」って気付いて、でもそれに主人公が「かんぶつえ(お釈迦さまの誕生日、変換出来ない…)をお祝いしますから」って言うの。未だに覚えてる。

    +53

    -1

  • 118. 匿名 2018/05/09(水) 09:50:38 

    >>117
    実は全員仏教徒…ってヤツですよね。
    不思議なマリナーです。

    +49

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/09(水) 10:06:05 

    初期の作品が好きです  ゲートボール殺人事件が面白かった

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/09(水) 10:41:15 

    笑う大天使の時だったかな?
    連載を1回間に合わなかったんだよね。
    花とゆめに「スミマセン」と土下座してる絵があったのが、忘れられない!
    それもいい思い出♪

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/09(水) 10:46:00 

    >>5
    私の赤くない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/09(水) 10:51:32 

    カーラ教授大好きです。
    カーラ作品を読んでいる間は口調が移ります(笑)
    「これこれ、君、君。」とか
    「そーしましょう、そーしましょう」
    とか言ってます。

    私が一番好きなのは中国の壺です。
    最後の趙飛竜の「運命なのだと・・・」で涙腺崩壊します。

    +63

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/09(水) 11:50:37 

    私はまだ10代だけど母(アラフィフ)の影響で白泉社の漫画が大好き!
    川原泉はギャグそのものは少々汚いけど本人の知性が反映されていて今のおかしな少女漫画とは別物だと思う

    私はバビロンと森には真理が落ちていると苑生さんのが好きだな

    +29

    -1

  • 124. 匿名 2018/05/09(水) 11:57:57 

    すっごい面白いわけでもなく、すっごい絵が上手いわけでもなく、時々意味がわからないこともあるのに、はまって読んでいました。
    空の食欲魔神とか甲子園の空に笑えとか、カレーの王子様..初期の作品になるのかな。
    パイロットが釣りが好きで、アイナメの刺身を一緒に食べるシーンのアイナメが美味しそうで。いつか食べてみたい!と思ってるのに、未だにアイナメを食べたことがありません。

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/09(水) 12:05:41 

    ゲートボール殺人事件は悲しかったな
    こういう老人結構いそうだなって思った

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2018/05/09(水) 12:06:16 

    月夜のドレスが好き。
    ゲイでもオカマでも女装子でもないけどスカートを愛好してる男の子と、妹に彼氏を奪われた女の子の話。
    川原泉の漫画の少女キャラってあんまりスカート履いてないよね。モンペみたいなだぼだぼのズボン履いてて、喋り方も男女差あんまりないし。
    スカートが好きでつい自分で履いちゃったこの物語の男の子も、だからといって女性性に特別こだわりがあるわけじゃなくて、登場人物がいい意味で男らしくないし女らしくない。
    「らしく」なくても世の中に居場所はあるし、恋だって出来るんだよってメッセージが思春期で自分のコンプレックスに押しつぶされそうだった私に希望を持たせてくれた。
    主人公が物語のラストで元彼に託す手紙がまた良かった。「今年の桃は良い桃だ。勿体無いがお前にあげる」みたいな。妹の名前が桃ちゃんなんだよね。

    +49

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/09(水) 12:19:31 

    中国の壷を誰かに借りて読んでハマった
    単行本にあるエッセイ漫画も好き。
    友だちやたかしにーちゃん笑
    鹿児島出身だったっけ?

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2018/05/09(水) 12:28:03 

    どれかひとつなんて選べないくらい全部好き。
    多感な時期にずっと読んでいたので私の人格は川原作品の影響大。
    登場人物が、女性は凛々しく男性は少しツンデレの世話焼き系が多いのも好き。
    みんな優しくて少し訳ありで、笑えるけど切ないほっこりする作品ばかりですよね。

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/09(水) 12:37:20 

    今日本棚からマンガ取ってきて読み直すわ!

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2018/05/09(水) 12:55:41 

    優しくて、賢い。
    教授の漫画はそんな人達ばかりの素敵な漫画。

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2018/05/09(水) 13:23:00 

    処女のまま死ぬと生まれ変わり妖精になると、カーライズミール先生から教わった

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/09(水) 13:51:04 

    まだ書かれていないお話だと、小児科の先生と女子高生のお話が好き。縁側で日向ぼっこしてお茶飲む二人。そして2人の家族もとっても素敵で。

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2018/05/09(水) 13:57:37 

    細かいとこまで読み込んで楽しんでた。ミカエルの文緒さんのお母さんが、義母にイビられてたってシーンで「針のムシロ」→お母さん泣いてるシルエットなのに、針に「イテッ」みたいな。
    トピ落ちるまでの30日間、語りたい…。

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2018/05/09(水) 14:38:39 

    小学校の理科の植物栽培で
    友達はみんなヘチマなのに
    一人だけひょうたん?!
    なんか自分だけいつもハズレクジみたいなエピソード...

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/09(水) 14:41:20 

    小学校の理科の植物栽培で
    種を植えて成長してきたら
    友達はみんなヘチマなのに
    自分だけひょうたん?!
    みたいな...
    エピソード

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2018/05/09(水) 15:02:14 

    TVに山本益博が出てると、思わず「あ、山本虹益だっ」って脳内変換されてしまう。

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2018/05/09(水) 16:04:44 

    >>126
    月夜のドレスいいですよね
    私も大好きな作品です

    スネ毛は社会の迷惑です

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2018/05/09(水) 17:37:23 

    笑う大天使で誘拐犯の車の匂いを追うワンコがマイペースでかわいかった。「てー ててーー」って足音もなんか笑えた。

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2018/05/09(水) 17:53:56 

    >>138
    ダミアンですよね?
    何気に大活躍したような

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2018/05/09(水) 18:18:45 

    >>139
    ご褒美にフライドチキン貰ってホロリとしたよ

    私はミカエルと言えばケンシロウとアンシャンレジームかなあ
    川原泉先生、好きな人❗集まれ❗

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/09(水) 18:23:20 

    笑う大天使辺りは雑誌で読んでました!懐かしーな。
    川原先生は今も大好きな作家さん。
    影響されて、もぎゅもぎゅとか、自分の事をわしとか未だに使ってます。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/09(水) 18:43:33 

    ゴジラの着ぐるみの話と
    ヒロインが亀になる話が大好きです!

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/09(水) 20:23:05 

    大好き❤︎

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/09(水) 22:34:45 

    >>142
    ゴジラのぬいぐるみの話、認知症になってたお婆さんの「うつぎ、卯の花…」のシーンが美しかったのが印象的だった。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2018/05/09(水) 22:49:26 

    >>140
    柚子ちゃんと史緒さん以外にあの学校のお嬢様方が北斗の拳を知っているとは思えないけど、案外隠れアニヲタの人とかいたのだろうか。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/09(水) 22:49:42 

    懐かしい。大好きだったわ。
    高校の時に仲良かった子にすすめてみたけど、漫画なのに文字が多過ぎて…って言われて勝手にショック受けてたら、仲良くなれんだろうなタイプの子がその漫画面白いよね!私も好き!って言って共感してくれたのが始まりで今ではめっちゃ仲良し。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/09(水) 23:07:43 

    >>145
    そうそうそう!
    当時「えっ…アークエンジェルの乙女達が北斗の拳を知っている⁈しかもラオウより強いとかガチやん‼︎」となりましたな

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2018/05/09(水) 23:17:05 

    母の影響で初めて読んだ漫画が笑う大天使でした!子供の頭では全て理解できなかったけれど2刊で大爆笑してました笑
    大人になった今でも何度でも読み返してる大好きな作品です

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2018/05/09(水) 23:17:25 

    川原さん懐かしい!
    私、ミカエルは「文句があるならベルサイユにいらっしゃい」と、史緒さんがまだお兄さんを兄ちゃんと呼べずにフォークでさされた時の一臣さんの顔にめちゃくちゃ笑った。
    川原さんの影響でベルばらとポーの一族探して読んだなあ

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2018/05/09(水) 23:22:40 

    >>142
    架空の森ですね、あれも泣けますよね

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/10(木) 00:02:22 

    ペルリ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2018/05/10(木) 01:01:30 

    >>147
    しかもカーラ教授、あろうことかアークエンジェルを最初アーチエンジェルと間違えていたという話が欄外かどこかに書いてあったような

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2018/05/10(木) 01:04:22 

    川原泉が好きすぎて銀河英雄伝説に手を出した人 +
    川原泉が好きすぎてはいないが銀河英雄伝説に手を出した人 -

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/10(木) 09:07:38 

    >>153
    川原泉が話題にする前にすでに銀河英雄伝説に手を出してた人

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2018/05/10(木) 12:54:18 

    出てないとこでは、アンドロイドはミスティークブルーの夢を見るか?も切な面白くてすき

    アンブレラ、ワッカリマシェーン!

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2018/05/10(木) 14:36:17 

    >>155
    アンブレラ人間臭くて可愛いんだよね
    キラ、イレブン・ナインとか凄すぎる二つ名痺れる憧れる

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2018/05/13(日) 06:29:58 

    おはようございます。主です。皆様、語り合いましょう‼

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2018/05/13(日) 15:03:52 

    最新の漫画は弓道やる女子高生で良いんですよね?天然な感じのはっちゃけな感じの女子。まだまだ誰と恋に落ちるのかはたまた意外な感じにいくのか見えませんね~。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2018/05/13(日) 20:20:54 

    「女って競ってこそ花 負けたら泥」
    パセリを摘みに、のキャリアウーマンのねーちゃんの背景に書かれていた言葉です。
    当時こどもで意味もわからず覚えてしまい何かの拍子に呟いたら父親に「どこでそんな言葉覚えたんだよ…」と非常~に嘆かれた(笑)

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2018/05/15(火) 15:38:12 

    川原ファンになってから指宿に行ったことのある人、いるかな~?
    エッセイまんがか何かで、地元指宿(鹿児島かも)駅リニューアルの際に、お肉(銘柄牛?)をイメージした新駅ビル…と聞いて、渋い茶系の駅舎かぁ…と空想してたら、ド派手な真っ赤で、肉は肉でも生肉だったのね…ってエピソードがあったのを覚えてる人、いるかなぁ…。
    その前に、このトピに人がいないけど(汗)
    その駅ビル、本物をぜひ見てみたい!

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/05/16(水) 15:19:09 

    初期作でタイトル忘れたけど、モデルのエリカさんがご近所の無愛想な自衛隊員さんちに味噌を借りに行ったり、アップルパイ作る話がなんか好きだ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。