ガールズちゃんねる

パートナーが新型うつ病の方!

459コメント2018/05/15(火) 04:14

  • 1. 匿名 2018/05/07(月) 22:07:51 

    夫が新型うつ病と診断され休職中です。
    不眠、倦怠感、頻尿、頭痛、仕事の事は考えれない…と、引きこもりがちに過ごしています。
    ただ、私が仕事が休みの日は張り切って起きれたり趣味の外出は出来ます。

    私はフルパートで働いていますが貯金を崩しながらの生活で困窮してきており正社員で働こうと考えていますが、ますます夫は家でゆっくり過ごしているだけになりそうで不安しかありません。。。

    新型うつ病のパートナーさんがいましたら、お話したいです。

    +120

    -224

  • 2. 匿名 2018/05/07(月) 22:09:27 

    私なら離婚も視野に入れるな

    +948

    -47

  • 3. 匿名 2018/05/07(月) 22:09:53 

    私の旦那もです。
    もう限界かもしれない。
    でも、まだ7ヶ月の子供がいるし
    今は休職中ですが仕事復帰してくれるのを信じるしかないです。

    +793

    -14

  • 4. 匿名 2018/05/07(月) 22:09:55 

    新型うつは甘えとしか思えない。
    パートナーが新型うつ病の方!

    +1712

    -120

  • 5. 匿名 2018/05/07(月) 22:09:59 

    彼氏でもいいですか?
    来月入籍するのですが、新型鬱と診断されてるようです。
    ただ主さんと同じように自分の好きなことは張り切って出来てます…
    鬱病の友人を知ってますが彼氏とは全然違って彼氏が怠けてるように見えてしまって。
    婚約破棄した方がいいのか支えるべきなのか悩みます。

    +1425

    -12

  • 6. 匿名 2018/05/07(月) 22:10:32 

    主さんには逃げて欲しい
    色々と大変そうで可哀想

    +823

    -13

  • 7. 匿名 2018/05/07(月) 22:10:50 

    新型って従来と何が違うの?

    +222

    -21

  • 8. 匿名 2018/05/07(月) 22:10:59 

    >>5
    鬱の旦那がいますが
    本当に大変ですよ。
    絶対に結婚しないほうがいい

    +1303

    -9

  • 9. 匿名 2018/05/07(月) 22:11:45 

    正直、そんな旦那いらない

    +906

    -17

  • 10. 匿名 2018/05/07(月) 22:11:46 

    >>5
    うちの職場の若い子も休職中なのに、週末にライブハウスは必ず行くんだって!意味わかんない…

    +1044

    -18

  • 11. 匿名 2018/05/07(月) 22:11:53 

    >>5
    婚約破棄して新たな出会いを探した方が不幸にならないんじゃないかな

    +976

    -10

  • 12. 匿名 2018/05/07(月) 22:11:56 

    新型うつは適応障害とも言われてる。心の病気とは違うよね?だって楽しいことをすれば明るいんだから。普通のうつは、楽しいことすらできなくなってしまうから本当に辛いと思う。

    +1220

    -28

  • 13. 匿名 2018/05/07(月) 22:11:58 

    新型うつって「好きなことしかやりたくない」
    っていうずるいイメージしかない
    本物の鬱なら何とか立て直せそうだけど
    これって甘えた人格の問題っぽいし治る気がしない
    自分なら離婚するかな

    +1122

    -24

  • 14. 匿名 2018/05/07(月) 22:12:07 

    鬱ってうつるよね

    +460

    -32

  • 15. 匿名 2018/05/07(月) 22:12:41 

    >>7
    好きなことだけ出来るのが新型

    +453

    -9

  • 16. 匿名 2018/05/07(月) 22:12:43 

    子供がいないなら迷うことなく離婚する

    +506

    -7

  • 17. 匿名 2018/05/07(月) 22:13:19 

    >>5
    破棄して!
    この先何十年と一緒に生きていける?子どもが出来たらなお大変。
    私があなたの親なら断固反対。
    苦しい決断だろうけど、婚約破棄がいい。

    +849

    -7

  • 18. 匿名 2018/05/07(月) 22:13:21 

    パートなんてしてないで正社員で働くべきだよ
    このまま結婚するにしても離婚するにしても

    +413

    -16

  • 19. 匿名 2018/05/07(月) 22:13:42 

    新型うつは鬱と認めたらだめでしょ、それで休業手当でるとかみんな鬱になる
    パートナーが新型うつ病の方!

    +726

    -17

  • 20. 匿名 2018/05/07(月) 22:14:04 

    鬱は甘えとかひどい。
    私だったら支えるかな。

    +21

    -227

  • 21. 匿名 2018/05/07(月) 22:14:11 

    何?新型って
    医師と製薬会社が金儲けの為に作った都合いい病名なんじゃないの?

    +861

    -21

  • 22. 匿名 2018/05/07(月) 22:14:16 

    >>19
    鬱の薬効かない時点で鬱じゃないww
    本当に鬱の人が可哀想

    +981

    -9

  • 23. 匿名 2018/05/07(月) 22:14:48 

    新型鬱って便利な言葉だよね
    とりあえず診断名つけましたみたいな感じしかしない
    周りの人が振り回されて迷惑しかなさそう

    +607

    -9

  • 24. 匿名 2018/05/07(月) 22:15:23 

    >>4
    この猫腹立つ顔してるなw

    +509

    -9

  • 25. 匿名 2018/05/07(月) 22:15:31 

    新型鬱なんてあるんだ...。
    私の彼氏もそんなような気がしてきた。
    ただ働きだしてくれる事を待つのみだけど、我慢にも限界がある。
    こっちが鬱になりそうだわ。

    +275

    -11

  • 26. 匿名 2018/05/07(月) 22:15:45 

    >>4
    また、このウキウキとしたネコのイラストがムカツクww

    +469

    -4

  • 27. 匿名 2018/05/07(月) 22:16:53 

    >>1

    匿名だからこそ言える本音だけど
    ひとむかしまえなら単なる怠け者で終わりそうな内容ね。
    仕事のこと考えると憂鬱で暗くなるとか
    遊びに行くとなれば積極的になるとか
    誰でもそうだけど頑張ってるのに。

    こんな人この先ずっと養うなんて考えられない。

    +637

    -9

  • 28. 匿名 2018/05/07(月) 22:16:57 

    ぶっちゃけ、新型じゃなくて本来の鬱だったら更に大変だよね
    最悪、新型鬱ならただの甘えや怠け者ってことにしてシャットアウトできるけど、本来の鬱だったらそうもいくまい…

    +369

    -5

  • 29. 匿名 2018/05/07(月) 22:17:11 

    何でもかんでも鬱とするのはいかがなものか?

    +231

    -4

  • 30. 匿名 2018/05/07(月) 22:18:04 

    楽しいことはできる!趣味は没頭できるけど仕事はできない。仕事はいけない。

    +235

    -4

  • 31. 匿名 2018/05/07(月) 22:18:10 

    私も旦那も役所勤務で旦那が新型うつになりました……

    +92

    -17

  • 32. 匿名 2018/05/07(月) 22:18:15 

    好きなこともできない鬱と、好きなことならできる新型鬱なら、後者の方がまだ救いはありそう
    周りからの理解は得られないと思うけど

    +114

    -26

  • 33. 匿名 2018/05/07(月) 22:18:26 

    金稼げない旦那いらない
    子供いるなら尚更今すぐに別れる
    共倒れしたくないし、嫁に家事・育児・働くさせといて何もしないって甘えんなキモイ

    +402

    -10

  • 34. 匿名 2018/05/07(月) 22:19:12 

    新型うつ「抗うつ剤が効かない」

    →うつじゃないからでは?

    +744

    -5

  • 35. 匿名 2018/05/07(月) 22:19:43 

    正直、新形うつの人と関わると関わった相手が本当の鬱病になると思ってる。

    +469

    -5

  • 36. 匿名 2018/05/07(月) 22:20:09 

    >>33
    だよね
    新型だろうとなんだろうと、鬱になった時点で離婚視野に入れる
    きれいごとならいくらでも言えるけど、実際鬱って治るのに何年かかるか分からないし、そもそも治るのかどうかすら分からない
    しかも働けないとか無理でしょ

    +191

    -15

  • 37. 匿名 2018/05/07(月) 22:20:21 

    新型うつってなんか都合いいな
    楽しい時は楽しいけど嫌な時は落ち込むって

    +283

    -8

  • 38. 匿名 2018/05/07(月) 22:20:34 

    主が、正社員になって働いて、
    旦那が、1家事をする
    なら、とりあえず旦那が主夫になる!
    2ずーっとだらだらする
    なら、鬱だとしても離婚したら?
    離婚しても、主が正社員になってたら、
    主の生活は、大変じゃないだろうし。

    +201

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/07(月) 22:20:40 

    本当に真面目に頑張って来て鬱になったなら支えるかもしれないけど、新型鬱で好きな事だけは出来るなら切り捨てるしかない
    一人で好きな事だけしていたら?後は知らないって気持ちにしかならないわ

    +299

    -7

  • 40. 匿名 2018/05/07(月) 22:20:50 

    >>34
    確かにwwwクッソワロタwww

    +121

    -16

  • 41. 匿名 2018/05/07(月) 22:20:52 

    結婚の意味…
    まあ男も鬱の妻なんてさっさと捨てるよね

    +133

    -13

  • 42. 匿名 2018/05/07(月) 22:20:53 

    厳しいこと言うようだけど主さんの旦那さん治す気が感じられない。主さんに頼りきってこのままでいいような甘えた考え。趣味は張り切るってお金の状況把握してるの?もう少し経済状況を話した方がいいと思うよ。鬱は誰にでも起こりうるけど金欠でピンチならば社会復帰につながるように仕向けないと。

    +204

    -6

  • 43. 匿名 2018/05/07(月) 22:21:06 

    ただの怠け病。
    鬱とは別物。

    +238

    -5

  • 44. 匿名 2018/05/07(月) 22:21:18 

    離婚

    +71

    -4

  • 45. 匿名 2018/05/07(月) 22:21:28 


    こういう新型うつとか言ってる人って
    そう診断されたとこでどうしたいの?
    ただの怠けじゃなく病気なんですよって大義名分が欲しいの?
    結局それでも働かなきゃ食べていけないけど
    パートナーがいる人は結局養ってくれってことだよね。

    +311

    -5

  • 46. 匿名 2018/05/07(月) 22:21:45 

    義兄嫁は新型だな

    +14

    -6

  • 47. 匿名 2018/05/07(月) 22:22:09 

    我が家の旦那は新型鬱ではなくて、鬱なので、自宅にいてても、病人だから。暗くてイライラはするけど、仕方ないのかな?ともまだ素直に思えます。

    +18

    -13

  • 48. 匿名 2018/05/07(月) 22:22:18 

    主です。
    夫は好きな事、楽しい事は出来るんです。
    仕事が辛いと言いますが、聞いていると『それくらいのこと?』と思うような事で悩んで辛くて仕事行けないみたいで。
    大手企業で、傷病にも理解あるホワイトな職場なんですがね。。。
    復職して欲しいのですが、なんだかこのまま退職しそうで。
    支えなくちゃ、と思うのですが怠けているように見えてしまって辛いです。

    +402

    -5

  • 49. 匿名 2018/05/07(月) 22:22:20 

    非定型うつのことですか?
    都合の悪いことというより「〇〇しなくちゃ」というプレッシャーに対して症状がでる、という印象だな。
    定型うつの方がしんどいとかは思わないけどな〜。どのみち頑張ろうと思っても頑張れないのは、ものすごくつらい。泥沼だよ

    +30

    -41

  • 50. 匿名 2018/05/07(月) 22:22:27 

    働いてる人は、多かれ少なかれみんな新型うつなんじゃないのかね?ど根性でみんな頑張ってるだけで。甘えてる性格の人だけが、休みたいから無理やり診断求めて新型うつってことになってるだけな気がする。

    +336

    -14

  • 51. 匿名 2018/05/07(月) 22:22:31 

    >>19
    同じ「うつ」という病名なんかつけて、従来型うつの人も誤解されそうで、たまったもんじゃないよね

    +114

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/07(月) 22:22:52 

    >>45
    新型うつの患者(患者と呼ぶのもおこがましいけどw)というよりは、病気の種類が増えると医者と薬剤師が儲かるからだと思ってる

    +130

    -2

  • 53. 匿名 2018/05/07(月) 22:23:13 

    本人が病気だと言えば何でも病名つくからね…

    +103

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/07(月) 22:23:20 

    主さん毎日お仕事お疲れ様。もしかして家事も主さんがやっているのかな?ゆっくり休める時間なんてないよね。本当に毎日お疲れ様。

    もし仮にだけど、旦那さんがずっとこの状態だとしたら主さんは自分自身が幸せに過ごせる?旦那さんの為に自分の人生使える?実家のご両親はこの事知っているのかな?1度話し合いの場を設けた方がいいかなあと思うよ。今すぐにとは言えないけれど、もしお子さんがいないなら離婚もありじゃないかな?

    主さん、自分が幸せでいられるかをもう一度考えてみてね。

    +139

    -2

  • 55. 匿名 2018/05/07(月) 22:23:31 

    この条件だけだと新型なのか単なるぐうたらなのか
    見分け方が難しいね

    +41

    -2

  • 56. 匿名 2018/05/07(月) 22:24:30 

    離婚
    実家に帰って看護士か薬剤師の学校行ったら?
    子がいるのならパートじゃきついでしょ

    +14

    -16

  • 57. 匿名 2018/05/07(月) 22:24:52 

    比較的若くて、病気に関して理解ありそうなガルちゃん層でさえこの叩かれよう
    60代や70代以降のお年寄りが知ったら、問答無用で怠け者・甘え認定するだろうねw

    +170

    -4

  • 58. 匿名 2018/05/07(月) 22:25:05 

    このスレで初めて新型鬱病って知ったんだけど、症状見るともろ私だw
    でもこれ絶対甘えだと思うw

    +168

    -7

  • 59. 匿名 2018/05/07(月) 22:25:35 

    >>4
    これって別に普通っちゃあ普通じゃない?
    病気じゃなくて、そういう性格でしよ。

    +111

    -3

  • 60. 匿名 2018/05/07(月) 22:25:47 

    「新型」とか言うが、自己中で忍耐力のない人達が増えただけだと思ってしまう

    +151

    -3

  • 61. 匿名 2018/05/07(月) 22:26:12 

    その新型鬱病こそ「なまけ病」という名前の診断下して欲しい。
    病気ぶるな。

    +162

    -8

  • 62. 匿名 2018/05/07(月) 22:26:55 


    こんなんが病気なら
    健康な精神状態の人なんてこの世にいないことになる。

    +102

    -3

  • 63. 匿名 2018/05/07(月) 22:27:05 

    正直この悪意たっぷりの猫のイラストが、新型うつのイメージダウンに相当貢献(?)してると思うw
    パートナーが新型うつ病の方!

    +271

    -5

  • 64. 匿名 2018/05/07(月) 22:27:09 

    医療系の雑誌に精神科のお医者さんが書いてたけど
    最近マスコミがよく使う新型うつという病名はありません、社会コミニュケーションスキルが未熟なだけです。ってハッキリ書いてあったよ。
    人間関係の基本的なことを学べるセミナーとか行ってみれば?

    +232

    -4

  • 65. 匿名 2018/05/07(月) 22:27:09 

    ただの性格なのになんでも病名つけるからその内みーんな病人になるよ。

    +76

    -2

  • 66. 匿名 2018/05/07(月) 22:27:23 

    私も離婚かな

    +30

    -3

  • 67. 匿名 2018/05/07(月) 22:27:41 

    >>57

    年寄りは戦争とか行かされてたからね

    今の若い人より、厳しい時代を生きてきたからそう見えても仕方ないと思う

    +112

    -6

  • 68. 匿名 2018/05/07(月) 22:28:08 

    >>50
    本当そう思う
    私も多分病院行けば「新型うつ患者」になれそう

    行かないけど

    +129

    -3

  • 69. 匿名 2018/05/07(月) 22:28:16 

    なまじっか新型鬱病と診断されてしまうと、相手を責めたらこっちが理解ないと悪者になるし、好きなことやらせるだけの生活をストレス抱えて支えなきゃいけなくなる。
    腹立つわー。

    +124

    -2

  • 70. 匿名 2018/05/07(月) 22:28:18 

    中学生の子供がいますが、不登校の子がかなりいます。

    みんなこんな感じ。

    朝起きれないとか、、、
    でも休みの日は遊んでる。

    ゴールデンウィークも遊んでた!

    でも学校始まったらこない。眠れないとか…


    ほんとに病気なの?が本音

    +264

    -15

  • 71. 匿名 2018/05/07(月) 22:28:48 

    嫌だからって休んで傷病手当金とか出てたら、ますます働かないだろうなー

    +81

    -1

  • 72. 匿名 2018/05/07(月) 22:29:17 

    >>4
    何故この絵、猫なんだろう?
    左側の猫震えちゃってるじゃん!

    +52

    -2

  • 73. 匿名 2018/05/07(月) 22:29:28 

    >>36じゃああなたが鬱になった時に、旦那が家庭の事や、育児が出来ないなんて考えられない離婚するって事だよね。

    +84

    -4

  • 74. 匿名 2018/05/07(月) 22:29:36 

    これが病気なら、かまってちゃんと嘲笑われているメンヘラも立派に精神病じゃん
    あの子らリスカしたり誰彼構わず寝たり過食嘔吐したりするから、新型うつなんかよりよっぽど病人だと思うわ

    +153

    -3

  • 75. 匿名 2018/05/07(月) 22:29:58 

    離婚
    義理の両親には正式に離婚が成立するまで旦那うつだって言わない。逃げるのかって言って押しつけてきそうだから

    +55

    -1

  • 76. 匿名 2018/05/07(月) 22:30:31 

    何にでも病名つけるの良くないね
    新型うつと怠け病の差が分からない

    +95

    -2

  • 77. 匿名 2018/05/07(月) 22:31:00 

    >>73
    それでいいと思ってるよ
    愛する人に私のせいで人生ダメにしてほしくない
    当たり前でしょう?

    +44

    -10

  • 78. 匿名 2018/05/07(月) 22:31:16 

    楽しい時に異様に楽しんで何が悪いの?
    失敗やらして怒られたりしたら落ち込むこともありますよ。

    +5

    -20

  • 79. 匿名 2018/05/07(月) 22:31:48 

    ネット見てると本当に社会性やコミュニケーション能力に乏しい人が増えたのはわかる

    +110

    -1

  • 80. 匿名 2018/05/07(月) 22:32:07 

    新型鬱って加山リカって精神科医が
    皇太子妃雅子様の為に
    新たに作り上げた病名でしょ?

    それを使ってる医師って
    信用できないわ。

    +47

    -22

  • 81. 匿名 2018/05/07(月) 22:33:11 

    >>73
    へー、じゃあアナタは鬱になって働けなくなり何もせず家にいるだけの旦那の面倒を一生見れるんだね
    精神的にも経済的にもたれかかられるけど大丈夫?

    +31

    -8

  • 82. 匿名 2018/05/07(月) 22:33:30 

    これ坂下アンリだっけあの子にもあてはまりそう

    +1

    -17

  • 83. 匿名 2018/05/07(月) 22:33:42 

    うちもそんなだったわ。仕事行く前は死にそうな顔して蚊の鳴くような声で「休むって連絡して」って言う。私が欠勤の連絡したら、その後はうそみたいに元気になってゲームしたりふらふら外を出歩いたりしてた。 

    +200

    -3

  • 84. 匿名 2018/05/07(月) 22:34:57 

    >>78
    それ自体は悪くない
    やらなければいけないこと(勉強や仕事)などはサボるのに遊びや旅行には積極的な人がいたら、なんだあいつって思わない?
    たとえあなたがそう思わないとしても、世の中一般的にはそう思われるからね

    +67

    -2

  • 85. 匿名 2018/05/07(月) 22:35:24 

    >>64
    そういうセミナー行くと宗教だのマルチだのもれなく引っ掛かってきそうで正直行かせるのも怖い
    弱い人間を喰い物にする輩も少なからず存在するし

    +33

    -3

  • 86. 匿名 2018/05/07(月) 22:35:44 

    昔ネトゲやってたんだけど
    その中に新型うつで休職してる人がいてマジ意味分かんなかった
    朝から晩までゲームして、LINEグループも10人くらいでしてたけど常に即レス
    「そのパワーを仕事や家族に使え」ってみんな言ってたけど「それとこれは違うからねー」って言ってたわ

    +160

    -2

  • 87. 匿名 2018/05/07(月) 22:35:47 

    自分も偉そうな事は言えないけど

    親や祖父母の時代と違って間違いなくヘタレが増えたんだろうな

    +80

    -2

  • 88. 匿名 2018/05/07(月) 22:35:50 

    ダンナがアスペ+ADHD(コミュ障・多動・衝動型)で鬱傾向が強い。
    新しい職場で人間関係になじめず鬱っぽくなる→慣れてきてマシになる→人間関係に飽きて転職するの繰り返しで現在3社目。
    時々投げ出したくなるけど、姉が産業カウンセラーやってるので相談しつつ、気楽に向かい合うよう努力してる。

    +77

    -8

  • 89. 匿名 2018/05/07(月) 22:35:57 

    >>45
    病名あるから、休職中でも傷病手当は申請できるからお金は入ってくるよ!

    +28

    -2

  • 90. 匿名 2018/05/07(月) 22:36:25 

    >>73
    むしろ自分から去る
    幸せになってほしいし、そんな迷惑かけてまで一緒にいたくない

    +28

    -5

  • 91. 匿名 2018/05/07(月) 22:36:51 

    休みの日や趣味の時は元気で、
    仕事など嫌なことはやる気がない…って、
    みんなそうじゃないですか?
    でも頑張って仕事してるんですよ。

    新型うつ、って診断されたら
    それが許されるみたいな形なら嫌だな…

    +153

    -2

  • 92. 匿名 2018/05/07(月) 22:36:58 

    うちの会社の身体障害者の人
    鬱になったって休職中に出来婚したよ
    ふざけてんのかと言いたい

    +174

    -4

  • 93. 匿名 2018/05/07(月) 22:37:32 

    >>87
    そのかわり昔は虐待、イジメ、セクハラ、体罰なども黙認されていたけどね
    そういう時代に戻りたいの?

    +6

    -12

  • 94. 匿名 2018/05/07(月) 22:37:50 

    新型うつなんてただの甘えでしょ。
    みんなしんどいことふんばって仕事してるんだよ。

    +126

    -5

  • 95. 匿名 2018/05/07(月) 22:39:22 

    >>84
    もちろん、思いますよ。
    あっ!今わかった。落ち込んでるくせに、やらなきゃいけないことやらずに、楽しいことには全力で楽しんでるってことね。それはただ甘えですね。子供と一緒だと思う。

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2018/05/07(月) 22:39:24 

    >>92
    それはさすがにただの妬みじゃ…
    身体障害者で鬱病だった人が休養して、その間にいい人と出会ったと考えたら喜ばしいことだと思うけど

    +6

    -37

  • 97. 匿名 2018/05/07(月) 22:39:37 

    >>83
    大人なのに自分で休むって電話できないの?
    子供みたいだね「ママ~学校休む」

    +186

    -2

  • 98. 匿名 2018/05/07(月) 22:40:00 

    友人にも居るんだけど、趣味は普通にしてるんだよね。カフェ行ったり、美容院行ったりも。
    せめてそういう楽しみが無いと無理、って感じでやっているんだが、それだけ色々できるなら仕事も出来るんじゃ…??と思ってしまう。

    +104

    -2

  • 99. 匿名 2018/05/07(月) 22:40:55 

    >>97
    知人もそうだったよ。
    奥さんに電話してもらってた。

    +10

    -4

  • 100. 匿名 2018/05/07(月) 22:42:14 

    >>92
    会社に行けないのにse○は出来るって可笑しいね

    +103

    -3

  • 101. 匿名 2018/05/07(月) 22:42:16 

    >>83
    ごめん、キモすぎワロタ…
    男として、いや大人として情けなさすぎる!
    なんでそんな男が結婚できたんだろうか

    +86

    -2

  • 102. 匿名 2018/05/07(月) 22:42:32 

    私だって診断したらきっと新型うつだよ…
    新型うつじゃない人なんているの?笑

    +127

    -2

  • 103. 匿名 2018/05/07(月) 22:42:49 

    新型鬱?
    厄介ですね…これ。
    正直なところ一緒にいたくない。

    +63

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/07(月) 22:42:53 

    >>81一生看ることになるとしても今の旦那なら仕方ない。私が独身の時に長期で仕事決まらない無職だった頃支えてもらったし。贅沢しなければ暮らせる。

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2018/05/07(月) 22:43:43 

    こういうのって『怠け者』っていうんじゃないの?

    +93

    -3

  • 106. 匿名 2018/05/07(月) 22:44:32 

    新型でも人に迷惑かけずに生きているならいいけど、知り合いみたいに死にたいアピールしたり、完全に発見される飛び降り自殺未遂演技するのは止めて欲しい。

    +19

    -3

  • 107. 匿名 2018/05/07(月) 22:44:57 

    新型鬱の人の方が堂々と生活保護受給しそう。
    鬱病の人は真面目すぎるが故に受給せずに必死に働いてそう。

    +165

    -1

  • 108. 匿名 2018/05/07(月) 22:44:59 

    ただの無能な怠け者を病気認定してあげて、休む大義名分を与えてあげて
    優しいよねー
    何が目的なの?

    +77

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/07(月) 22:45:33 

    >>93
    戻りたいとは言ってない

    けど、今の人は権利は主張するけど当たり前の事すらできない人が増えたと思うよ

    +12

    -3

  • 110. 匿名 2018/05/07(月) 22:46:17 

    新型うつって傷病手当てだかなんだかもらえるの!?
    本当に病気やケガで苦しんでいる人に失礼!新型うつになんかビタ一文やらなくていいから、そっちに回してあげてよ!

    +79

    -3

  • 111. 匿名 2018/05/07(月) 22:47:08 

    お洒落して女子会にも行ける新型鬱の知り合いが
    障害者年金もらっている。
    軽度知的障害じゃもらえない人もいるのに。
    国の判断はどうなってるのかな。

    +175

    -2

  • 112. 匿名 2018/05/07(月) 22:47:10 

    なんでも病名つけたら、
    全てに国から手当出てしまうな…

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2018/05/07(月) 22:48:53 

    主さん、ご主人がホワイト企業にお勤めなら

    簡単に離婚は…色々な意味でもったいないですよね…

    恵まれた環境に感謝することができたら元気になられるかもしれませんね。

    +8

    -13

  • 114. 匿名 2018/05/07(月) 22:49:16 

    結婚はやめた方がいいと思います。。たぶん悩むし辛いですよ。

    +54

    -1

  • 115. 匿名 2018/05/07(月) 22:49:35 

    ネット見てると「仕事で人見知りを言い訳にするな」と言ってた竹山が炎上したり、行きたくない飲み会も「嫌だ!社畜だ!」と騒いでスマートに断れない人が増えたりなんだかなぁと思う

    +68

    -2

  • 116. 匿名 2018/05/07(月) 22:49:58 

    じゃあみんな新型うつってことにして仕事なんかやめるわw
    そうなったらおそらく診断基準厳しくなって、新型どころか本当の鬱の人があぶり出されるだろうね
    本当の鬱こそ救ってあげるべき
    新型うつとかいうかまってちゃんはシカトでいいよ

    +112

    -2

  • 117. 匿名 2018/05/07(月) 22:50:32 

    傷病手当とかも、診断されたら
    一年以上もらえるんじゃなかったかな?
    なんだかなー、と思う。

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2018/05/07(月) 22:51:17 

    最近って都合の悪い事は「いじめだ、パワハラだ」って騒いでる人増えた

    +52

    -1

  • 119. 匿名 2018/05/07(月) 22:51:27 

    旦那の職場に数人いる。仕事以外は元気なんだよねぇ。本当に迷惑。

    +41

    -3

  • 120. 匿名 2018/05/07(月) 22:51:29 

    無気力症候群、なんてのもあったよね
    でもあれは趣味にすら無気力なんだっけ…?

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2018/05/07(月) 22:51:41 

    接客業してます
    ピーク時間帯にうつで休職してる人が「髪切りました。みなさん相変わらずお忙しそう。」
    って現れた時は心底驚いた

    旅行や美容院に行くのも治療の一貫とか何とか言ってたけど、「だから何だ」と言ってやりたかった

    +163

    -2

  • 122. 匿名 2018/05/07(月) 22:52:54 

    >>115
    同意
    昔だったら見捨てられるレベルの社会不適合コミュ障が、ネットで集結して発言権持ったんだと思います
    私はまだ20代だけど、人見知りなんてしてたら仕事にならないし、会社の歓迎会送別会すら断固拒否の輩はさすがにおかしいという認識です

    +55

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/07(月) 22:53:08 

    主さんが心配。
    1人で抱え込んでないですか?
    大丈夫??

    私も新型鬱とか理解できないです。
    仕事行く前とか体調悪くなったり気持ちが沈んだりみんな経験してる事じゃないのかな。

    前の職場にも新型うつで診断書持って来て
    休職してた男の子がいたけど、
    休みの日に旅行行きまくったのをインスタにアップしたのが見つかって上からだいぶ言われたみたいだよ。

    +110

    -3

  • 124. 匿名 2018/05/07(月) 22:53:16 

    「新型鬱」だなんて病名つけちゃうからそれに乗っかってサボってる怠け者にしか見えない。
    俺は病気なんだって胸張って休める環境になってるんじゃない?

    +94

    -1

  • 125. 匿名 2018/05/07(月) 22:54:42 

    定形鬱じゃなくても、自律神経やられてて体に症状出てるとかなら理解できるけど
    楽しいことは出来るってのがなぁ。
    都合良すぎないかなぁって思います

    +69

    -1

  • 126. 匿名 2018/05/07(月) 22:54:58 

    ネット見てると、結婚して子供はいるのに「私はコミュ症なのに」「私は◯◯かもしれない」とか言ってる人も多いよね

    簡単に病名自称する人増えすぎ

    +63

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/07(月) 22:57:08 

    今って何でもかんでも病名つけるよね
    心療内科行ったら病名つけられて薬出されるって聞いた

    +52

    -1

  • 128. 匿名 2018/05/07(月) 22:57:16 

    ホワイト大企業なら産業医に相談したり部署を異動させてもらったりすれば復職も早くできるかも。中小の場合は辞めるしかないけど。ていうか辞めさせられるけど。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/07(月) 22:57:35 

    まとめ。
    もし、自分が新型鬱と診断されても最小限の人にしか言わない方がよい。

    大多数の人が、はぁ?甘えやろ。と思ってます!
    その後さらに生きづらくなるでしょう…

    +111

    -0

  • 130. 匿名 2018/05/07(月) 22:57:43 

    結婚は絶対やめた方がいい

    +60

    -1

  • 131. 匿名 2018/05/07(月) 22:58:38 

    >>5
    元旦那が鬱病でした。10年前に発病していましたが、症状は「新型うつ」です。私もためらいましたが結婚し1年後には相手が家を出ていきました(笑)。仕事で頑張っているから家ではゲームばかり、育児しない。こちらが不満を言うと話は聞きますが…結婚10年後には「俺の病気が酷くなったのは家庭のせいだ!」と調停離婚申し立てされ、相手が負けました。

    申し訳ないですが、鬱は治りません。本人は苦しいとは思いますがコチラからみたら「好きなことだけやっている人」でした。休職中に1人で旅行に出ることも「俺には地元の友達がいない」と言い訳。そのくせ地方組が集まる飲み会には参加。

    +109

    -2

  • 132. 匿名 2018/05/07(月) 22:59:26 

    新型うつなんて誰が名付けたの?

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2018/05/07(月) 22:59:40 

    池田暁子さんの、新型うつの旦那さんを描いたコミックエッセイ読んで戦慄した
    うつの人本人より、身内の人の方が大変そう…
    パートナーが新型うつ病の方!

    +44

    -1

  • 134. 匿名 2018/05/07(月) 23:00:47 

    >>1
    我が家が関わった心療内科の先生は、医学的に新型うつという正式病名はないと言っていた
    (非定型うつ的な事も言ってたから似たようなものはあると思うけど)それは、高山リカ?だかがつけた、マスコミ的わかりやすい病名らしい


    まあ、それはともかくとして


    ほんと傍から見てるとただのワガママにしか見えないよね
    私は旦那を置いて別居した
    数ヶ月後何事も無かったかのように戻ったよ

    +69

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/07(月) 23:01:16 

    ごめんなさい。
    ただの甘えとしか思えません。

    +32

    -0

  • 136. 匿名 2018/05/07(月) 23:01:39 

    >>127
    私の友達は心療内科で
    「会社に行きたくない」って泣いて訴えたら、診断書書いてもらえた――――
    休職満喫中!って、ライン来たよ!

    +82

    -2

  • 137. 匿名 2018/05/07(月) 23:02:35 

    >>130
    新型うつ(笑)なんて子供の教育にも悪いしね
    ゲームしてないで宿題やりなさい!って注意しても、でもパパは仕事にも行かずに毎日家でゲームして遊んでるよ?と子供に言われるかもしれない

    +93

    -0

  • 138. 匿名 2018/05/07(月) 23:02:40 

    >>35
    その通りでした。付き合っていた彼氏が新型鬱でわたしが鬱病になりかけた。
    離れたら治りました。
    新型鬱は認められにくいの当たり前だと思います。
    仕事休んで漫画読んでゲームして旅行してって…

    職場への迷惑考えたら普通の感覚ならのうのうとそんなことできないと思う。気が気じゃない。うつって名前が付くこと自体おかしいと感じる。

    +77

    -0

  • 139. 匿名 2018/05/07(月) 23:03:08 

    >>122

    昔の若者・・・赤紙が来たらいくら嫌だろうが命がけで戦争に行ったりしていた

    今の若者・・・会社の親睦会すら「コミュニケーション苦手~行きたくない」「自分は人見知りなんだから仕方ないでしょ!!」

    色々な意味で時代は変わったな

    +96

    -2

  • 140. 匿名 2018/05/07(月) 23:03:32 

    >>136
    真面目に働いて居る奴が馬鹿を見る時代になったんすかね。
    腹立つ!!

    +47

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/07(月) 23:03:38 

    >>136
    そういうことを悪びれもなく他人に言っちゃう時点で、その友達アタマおかしいよね
    一生そうやって生きていくのかねぇ…

    +48

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/07(月) 23:04:28 

    私が、新型うつでした。
    最近定形型うつになって、朝が動けなくて
    夜が活動的です。

    +6

    -28

  • 143. 匿名 2018/05/07(月) 23:04:56 

    私の友だちとまるっきり同じだわ
    >>1が私の友だちだったらどうしようww
    その子はFacebookとかに愚痴溢してるけど同級生一同なんで離婚しないのか同窓会の
    ネタになってる


    +1

    -7

  • 144. 匿名 2018/05/07(月) 23:06:00 

    大学生バイトなんて新型うつ予備軍ばっかりだよ。それこそ、頭いい悪い関係なく。
    あれは性格的なものだよね。環境変えても、その人自身がキチンとカウンセリング受けないと治らない。

    +14

    -6

  • 145. 匿名 2018/05/07(月) 23:07:08 

    何でもかんでも鬱鬱ってさ、こんなの大部分の人が当てはまるんじゃないの?
    好きなことだけやって許されるなら、みんなそうしたいよね~世の中、病気障害抱えながら必死で働いてる人はごまんといるわ。

    +65

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/07(月) 23:07:35 

    離婚していいし婚約破棄していいと思う
    見捨てるようだとか人としてとか考えるかも知れないけど
    人生は長くてしかも1年づつ歳をとっていくんだから
    中年老年になった時の自分のために今できる事を考えるべきだと思っています

    +59

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/07(月) 23:07:38 

    >>144
    バイトしてるだけまだマシな気もする
    マジモンの新型うつのカス学生は、バイトもサークルも授業も行かずに引きこもってるor飲み歩いてる

    +22

    -2

  • 148. 匿名 2018/05/07(月) 23:08:21 

    社内で精神、心療内科系の受診者が多発してる。バンバン休職したり、手当貰ってる。
    権利は利用してもいいけど、会社潰す気でみんながグルになってやってる?!てぐらい。

    +47

    -3

  • 149. 匿名 2018/05/07(月) 23:08:30 

    ただこれが悪化して本当の鬱になっちゃうパターンもある

    昔、鬱だったけど、調子がよくなってきたら、
    やっと自分の好きなことには興味がもてるようになったとき、
    家族から怠け者甘えとか散々言われたから

    +60

    -2

  • 150. 匿名 2018/05/07(月) 23:08:33 

    >>121
    それ頭にくるね。「だから何だ」ってほんと言ってやりたいけど、言っちゃだめなんでしょ?どんな免罪符なんだろうね、まったく

    +31

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/07(月) 23:08:45 

    新型はよくわからないけど、鬱病は寛解はしても完治はしない病気だよ。だから一生付き合っていかなきゃならない。

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2018/05/07(月) 23:09:55 

    >>147
    バイトに来てるだけで働いてないw
    そして、それは新型うつではないw

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2018/05/07(月) 23:10:12 

    じぶんが本当の鬱になりそう。
    子供いないなら別れるがいいよ。
    子供いるなら…うーん…

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/07(月) 23:10:17 

    >>7
    従来のは好きだったことも興味がなくなったり好きだったのか?さえわからず

    新型は仕事や嫌なことだけ出来ない、趣味はするといったワガママ
    でも病名つけてあげないと若者じゃーもういいやってホイホイ自殺するから

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2018/05/07(月) 23:10:41 

    >>5
    まず入籍を延期にするのがいいよ。

    +49

    -0

  • 156. 匿名 2018/05/07(月) 23:11:08 

    会社にいる。休職→復帰(元々交代勤務の部署だけど、しばらくは日勤のみ、残業禁止などの配慮)
    なのに、旅行行ってきた!とか○○した!とか仕事中ペラペラ話してヒンシュクかってる。

    +63

    -1

  • 157. 匿名 2018/05/07(月) 23:11:51 

    先輩の旦那が鬱でドクターストップかかって休職中らしいけど、先輩と私で約束してたランチに誘ってもないのについてきたよ!インスタも趣味の写真とか頻繁に載せてる。これも新型うつなのかな?

    +59

    -1

  • 158. 匿名 2018/05/07(月) 23:12:04 

    嫌な事ある度にいちいち鬱になる人とか無理

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2018/05/07(月) 23:14:31 

    新型うつなんて名前やめようよ
    本当に深刻な鬱になって苦しんでいる人まで偏見の目で見られかねないし、何よりこんなのと一緒にしたら失礼すぎる
    名称、怠惰病とかナマケモノシンドロームとかでいいじゃん

    +106

    -1

  • 160. 匿名 2018/05/07(月) 23:15:04 

    従来の鬱の友人がいたけど本当に外に出れなくなって、全てネット通販で賄ってた。お金が無くなってバイトをし出したけど、一年後もっと酷い病気になって実家に帰って5年間なんにもできなかったらしい。十年がかりで治した感じ。そういうの知ってるから旦那が新型鬱になって三年で離婚した。もう尊敬できなくなったのが大きい。

    +81

    -0

  • 161. 匿名 2018/05/07(月) 23:15:05 

    本当のウツ病の人にとっても迷惑だと思う

    +66

    -0

  • 162. 匿名 2018/05/07(月) 23:15:27 

    新型うつね…

    悩みすぎてしまうのかな?

    辛い局面に立たされた時の乗り越え方を覚えるしかない

    +4

    -16

  • 163. 匿名 2018/05/07(月) 23:16:30 

    まだ100歩譲って、ただの怠け者やニートなら許せる
    でも新型うつは病気というのを盾にして同情引いたり特別扱いしてもらったりしたいのがミエミエで腹立つ

    +78

    -0

  • 164. 匿名 2018/05/07(月) 23:16:54 

    >>159
    怠惰病とかナマケモノシンドローム!いいと思う

    +70

    -1

  • 165. 匿名 2018/05/07(月) 23:19:05 

    好きなことはできて毎日楽しんでるから
    ボチボチ復職してよって言った次の日から
    頭痛だの倦怠感だので布団から出てこなくなった
    これを支えないのダメなのか?と毎日葛藤する

    +95

    -0

  • 166. 匿名 2018/05/07(月) 23:19:35 

    >>5
    結婚は、反対。苦労するのが見えてる。

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2018/05/07(月) 23:23:04 

    主です。
    皆さん色々な意見が聞けて嬉しいです。またお気遣いしてくださる方々、本当にありがとうございます。
    夫の病気は夫の両親のみ知っています。私の両親や友人には相談出来ず、誰にも打ち明けれず私が落ち込みかけそうで、思い切ってトピ申請しました。
    小学生低学年の子が1人います。子供の面倒は熱心で掃除や洗濯もしてくれるんです。
    その分、私が働けばいいのか?と思う反面、『みんな仕事してたら嫌な事くらいあるし、それでも働いている。気持ちの持ちようでしょ!甘えんなー!』と、叫びたくなるんですが、病名つくと言えませんね…。私は冷たい女だと思って自己嫌悪に陥ってましたが、同じ考えの方も多くいらして救われました。

    +125

    -1

  • 168. 匿名 2018/05/07(月) 23:23:35 

    従来の鬱病も、昔は相当偏見あっただろうね
    というか精神病全般がそうだった
    心療内科もキ○ガイ病院なんて心ない言われ方されて、でもそんな偏見の目に晒されながらも精神病の方々の手記や講演などの努力の甲斐あって、世の中でだいぶ理解されるようになってきたんだよ

    だからさ、新型うつみたいなポッと出のふざけた仮病が、たやすく周知され理解されるのは許せない

    +44

    -0

  • 169. 匿名 2018/05/07(月) 23:23:56 

    職場の新型鬱の人の主張

    @旦那も鬱なんで働かないといけない。週3働けないかもだけど保険に加入させて。
    @でも、多忙な木曜日と土曜日は働けない。忙しいの無理。時給変わらないし。
    @2か月毎に1日〜10日までは休みたい。理由は言えないけど。それ以外は働けるからシフト代わって。でも木・土は無理。
    @鬱やっちゃってるんで叱られるの無理。
    @シフト交換お願い。私の予定が入って無い日と交換して。
    @コレとコレは苦手なんで仕事出来ません。

    3年間上記の主張を皆の好意で認めてきたが、ミーティングにて指摘され逆切れし自主退職。退職理由もイジメにあったと人のせい。
    これが新型鬱。
    相当な覚悟が無いと許容は困難。

    +100

    -1

  • 170. 匿名 2018/05/07(月) 23:26:40 

    まあ~学校や仕事サボってるくせに、遊びだけは一人前にやるなんて、恥ずかしくて申し訳なくて普通の神経してたら無理
    ある意味、頭の病気だよねw

    +71

    -0

  • 171. 匿名 2018/05/07(月) 23:26:59 

    楽しい時は楽しくて嫌な時は落ち込むって、普通でしょ?
    私もそうだけど
    私、病気だったの?
    なんでもかんでも病気って、本当に病気で困ってる人に失礼極まりないわ

    +31

    -1

  • 172. 匿名 2018/05/07(月) 23:29:01 

    >>167
    ご主人の両親は何て言ってるの?
    私は甘えとしか思えなくて支える自信ないなあ。多かれ少なかれみんな折り合いつけて働いてるでしょ。
    義両親が知ってるなら、義実家に帰して面倒みて貰ってもいいんじゃないかな?
    決して主さんが冷たい訳じゃないですよ。

    +62

    -1

  • 173. 匿名 2018/05/07(月) 23:30:18 

    参考になれば…

    結婚前提に付き合っていた元カレが新型うつのような症状でした。そのときはうつ病とは診断されずに「うつ症状」と言われて診断書もらって仕事休んでた。薬は効かないと言って飲んでなかった。でも仕事休みたいから病院は行く…みたいな感じでした。

    私が支えるんだと色々なうつに関する本を読んだりして、できる限り協力して、お金も費やしました。将来私が支えてもいいから…なんて考えることもありました。

    ある日、自分が仕事が忙しくて余裕がなくなってるときに、休憩中にスマホを見たら「今ちょうど漫画買ってきたよー!これから読む、楽しみー笑」と連絡が入ってて、そこで何かがプチンと切れました。スーッと冷めてくというか…

    色々馬鹿らしくなっちゃって、そのまま別れました。別れ際には「ちゃんと働くから」と引き止められましたが、一回壊れた気持ちは元に戻りませんでした。

    あのまま結婚なんてことになってなくてよかったなと思います。

    +124

    -0

  • 174. 匿名 2018/05/07(月) 23:30:32 

    可愛いいネイルしてモデルみたいな服きて来て
    精神的病気で役員出来ませんって言った人に
    「本当かよ?」って思ってしまった
    もっと影薄くしないと同情されないと思う。

    +79

    -0

  • 175. 匿名 2018/05/07(月) 23:35:57 

    豆腐メンタルの別名が新型うつでしょ
    打たれ弱いだけで病気じゃない、絶対
    嫌なことから逃げてるだけじゃない?
    どこで何やったって嫌なことの一つや二つはあるんだから、それと立ち向かう精神力鍛えなきゃどうしようもないよね

    +47

    -0

  • 176. 匿名 2018/05/07(月) 23:36:53 

    >>167
    パワハラが横行しているような会社でその状態になったなら、職場を変えれば治る希望があるけど、ホワイト企業でそうなってるっていうのがきついよね。主さん自身も「そんなことで?」って書いてるけど、おそらく復帰しても転職しても旦那さんの感覚における「嫌なこと」は又起こるからね、、今までどうやって社会生活を送ってきたのですか?

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2018/05/07(月) 23:38:25 

    一万歩譲って、仕事は行けなくても旅行は行けるまでを理解したとしても、それを誰かに話したりネットに流したりするのは全く理解できない。
    なんで?普通は申し訳なくて黙っているよね?
    自分の事しか考えられない、そういう病気ってこと?性格?

    +71

    -0

  • 178. 匿名 2018/05/07(月) 23:38:27 

    私も新型うつになりたい!!!
    本当の鬱の人って薬でコントロールしたり大変だと思う。
    人生怠けたもん勝ちの日本ですものね
    くそがっ!!!!

    +56

    -2

  • 179. 匿名 2018/05/07(月) 23:39:19 

    気分変調性障害とかもこれでしょ?これ病気と認められないからそれで年金やら何か手当とかもらってる人はいないと思うから別にいいじゃん。分からない人にはわからないよ。日常で極度に辛いことに晒されているとどんどん無気力になっていく。仕事行ったりお風呂入ったりご飯食べたりはひたすら面倒で気力がない、家の中がゴミダメのようになる。でも寂しいし人と会って遊ぶのは割と好き。怠けと言われても誰に迷惑かけた?って感じ。

    +3

    -18

  • 180. 匿名 2018/05/07(月) 23:39:48 

    >>70
    不登校は本当に自律神経の病気の場合もある。
    子供は特に人前で元気だと理解されにくいけど
    朝がめちゃめちゃ辛くて行きたくても行けない子もいる。頭に血が回らなくてフラフラで起き上がれない病気なんです。
    休みの日には症状がマシになるだけ。
    世間に理解されない苦しみでまた症状が悪化するんだよ。

    分かってもらえないかもしれないけど
    せめてこんなところに書きこみしないであげて。

    +14

    -13

  • 181. 匿名 2018/05/07(月) 23:42:58 

    >>167
    家でキャンキャン言われないから、主さんが許容してくれてるから甘えてるんでしょうね
    で、さらに家にいるほうが楽=会社に行きたくないに加速させちゃうのかな
    私だったらだんだん旦那との会話なくなったり、露骨にため息とかついちゃいそう
    ニコニコ受け入れるなんて絶対できない

    +36

    -0

  • 182. 匿名 2018/05/07(月) 23:43:36 

    このトピの人たち、鬼だね

    +9

    -33

  • 183. 匿名 2018/05/07(月) 23:45:09 

    新型鬱っぽい自称鬱患者に限って今日やれたこと!とかが完全に趣味の話題でSNSに書いたりするから腹立つ。別に休んでる間に好きにしようと勝手だけどわざわざアピールする人も一定いたりしてそう言う人が誤解を招いてると思う。黙ってりゃいいのに。辛さは人それぞれだけど具合悪いなら寝て自分の中で楽しんでほしい。

    +25

    -2

  • 184. 匿名 2018/05/07(月) 23:47:23 

    過敏なんだろうとは思う。でも、周りの人の気持ちに対しては鈍感だよね。
    相手だって自分と同じくらい傷ついて嫌な思いしているかもしれないのに。

    休ませてもらって旅行行って、それを働いてる同僚も見るかもしれないSNSにUPするとか、同僚にしてみたらどんな拷問?って思う。

    +75

    -0

  • 185. 匿名 2018/05/07(月) 23:48:57 

    >>179
    知り合いに明らかに新型鬱?か気分変調で障害年金と保護受給してる方いるのでなんだかなーって思ってたりします。やる気湧かなくても179さんは仕事頑張ってるから偉いし、気晴らしと怠けは違うと思う。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2018/05/07(月) 23:49:46 

    そもそも私は普通の鬱病の人にさえ偏見があるから、もう新型うつなんて全然理解出来ない

    +11

    -2

  • 187. 匿名 2018/05/07(月) 23:51:01 

    新型うつ病の人でやっかいなのは、病院で「新型うつ病」だと診断されたのに、周りの人には「うつ病」だと説明する人がいること。

    +80

    -0

  • 188. 匿名 2018/05/07(月) 23:55:33 

    >>187
    カスすぎワロタ
    だから新型うつなんて名前にしちゃダメじゃん

    +32

    -2

  • 189. 匿名 2018/05/07(月) 23:58:24 

    >>177
    その程度の常識や配慮さえないから人に嫌われる→疎遠にされる→でも被害者意識だけは一人前なので、「みんなが私のこといじめてる!ヒドイ!(>_<)」って思い込んで、新型うつ(笑)とやらになるんじゃないかと思えてきた

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2018/05/07(月) 23:59:15 

    >>177
    職場の新型うつの人が週の半分は無断で来ない、それは上司のいない日ばかり。みんなが相手にしなくなったら「新型うつの手引き」みたいなのを配って「病気だから。こんな風に接してね。」と言い出した。結局は空気読む後輩が気を使ってフォローに回ったけど突然入院、双極性障害とのちに言われて退職した。今は落ち着いたらしいけど浪費に多弁で実家に連れ戻されたらしい。一生薬は飲まなきゃいけないって。ハッキリ言って誠実で真面目な人が損するよ。気づかなくて悔やんでる。

    +45

    -2

  • 191. 匿名 2018/05/08(火) 00:00:29 

    真面目に働いたり、新型鬱とやらの人に気遣ったり振り回されてる人達も病んでるよね

    +27

    -0

  • 192. 匿名 2018/05/08(火) 00:00:58 

    >>190
    うつ病というか人格障害っぽいねその人

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2018/05/08(火) 00:01:21 

    中学生などは、体の成長に自律神経が追いつけないなどで起立性調節障害という午前中は血圧が低い障害がある。
    病院でもそれは病状と認められてる。
    新型うつとは違う子も多い。

    +35

    -2

  • 194. 匿名 2018/05/08(火) 00:03:31 

    新型鬱()の当人よりそれをフォローする人達も大変だし病名ほしい位じゃないの

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2018/05/08(火) 00:05:15 

    鬱病「自分が悪い。もうだめだ」
    新型「他人が悪い。もういやだ」
    この違いが大きい。

    +102

    -2

  • 196. 匿名 2018/05/08(火) 00:06:16 

    同じく一緒です、子ども達は大学生、貯金崩しまくりです。
    パソコンゲームばかり1日してますよ。主人は50才で上の方なのにこんな事になるなんて人生何が起こるか分かりませんな

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2018/05/08(火) 00:06:32 

    >>189
    横だけど
    新型鬱に限らず、社会性や処世術や仕事への熱意もなく、コミュニケーション能力や協調性がなく浮いてる人って周りを意地悪な人扱いする傾向な気がする

    +30

    -1

  • 198. 匿名 2018/05/08(火) 00:09:42 

    私は離婚しました。

    元夫は新型うつ病になり一日中家でゴロゴロ。
    私がパートから帰ってくると コタツに潜りながら「ごはんまだ?」と言われ、私は夕食の準備する。
    もちろん家事手伝い一切しない。

    翌年 私が出張中 家に女の子連れ込んで浮気してた。しかも最後まで出来ず中折れしてしまって、やっぱりお前じゃなきゃと 言う馬鹿。

    そんな馬鹿男選んだ私が一番悪いんだけど
    新型うつ病が離婚のきっかけをくれた気がする。
    子どもいなくて本当によかった。

    +123

    -2

  • 199. 匿名 2018/05/08(火) 00:11:20 

    職場に新型うつの人がいて、「私は新型うつ」と毎日のように自分で言ってる。私も前にうつで服薬と認知療法を受けていたから思うのが、自分でうつ、と色んな人に言う事。毎日そう言ってサボるのが一番のストレス。それはもう性格の違いな気もする。
    パートナーが新型うつ病の方!

    +22

    -1

  • 200. 匿名 2018/05/08(火) 00:11:54 

    仕事は元気にバリバリやるけど、その反動で疲れ果てて休日は動けない
    こう言う人たくさんいるんじゃない?
    プライベートだけ楽しむ余裕ある人が病名貰って休職して、その分また健全な人の負担が増える
    いい加減にして欲しい

    +52

    -0

  • 201. 匿名 2018/05/08(火) 00:14:09 

    新型鬱って、ゆとり世代が社会に出たあたりからできた病名??

    +15

    -4

  • 202. 匿名 2018/05/08(火) 00:14:49 

    >>195
    なるほど!
    新型鬱よりも被害者シンドロームとかの方がしっくりくるな

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2018/05/08(火) 00:15:57 

    新型うつ、向こう2、30年は社会からの理解を得られないだろうね
    精神病とはちがうかもしれないけど、昔は登校拒否だって甘えとか怠けとか言われてた
    今は登校拒否児は悪くない、みんなでサポートすべきって世の中になっているけどね

    +25

    -1

  • 204. 匿名 2018/05/08(火) 00:17:14 

    >>199
    当時を思い出したら怒りで変な文章に‥すみません。新型うつの同僚のようにあっけらかんと「私はうつです」なんて言えたら楽だったろうな、と思うばかり。しかしあまりにも隠したがるのも問題ですね、当時はバレないかと思い詰めてました。

    +11

    -2

  • 205. 匿名 2018/05/08(火) 00:19:35 

    原因が分かれば理解も進むだろう
    育て方なのか脳内物質なのか性格なのか…性格は変わらなそうだけれど

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2018/05/08(火) 00:20:40 

    >>199
    しかしこんなリストを公表されてたら、
    自分で「新型うつです」って言うの恥ずかしくならないかな?
    周囲に言うのがよくわからない

    +48

    -1

  • 207. 匿名 2018/05/08(火) 00:21:10 

    >>201
    これ1971年の漫画だけど、この当時からこういう輩は社会問題になってたっぽい
    パートナーが新型うつ病の方!

    +22

    -1

  • 208. 匿名 2018/05/08(火) 00:22:59 

    >>206
    もう普通の人と思考回路が違うんだと思う
    常識が通じない
    普通の人なら人に白い目で見られるのを恐れてやらないようなことでも、こんな心臓に毛が生えた奴らならなんなくやっちゃうんだろうね

    +33

    -1

  • 209. 匿名 2018/05/08(火) 00:24:10 

    >>197
    自分が悪いと思わず人のせいにしがちだからね。そういう人は従来の鬱には絶対にならない

    +31

    -1

  • 210. 匿名 2018/05/08(火) 00:24:11 

    >>207

    わぁ、そんな昔からあったんだ

    +22

    -1

  • 211. 匿名 2018/05/08(火) 00:25:17 

    >>206
    恥ずかしいとか思わない
    自分は可哀想な人間だから同情されるはずだと信じてる
    客観的かつ冷静に自分を見れたら、義務サボって遊び呆けるなんてできない

    +22

    -1

  • 212. 匿名 2018/05/08(火) 00:25:58 

    昔からあったけど病名がつけられたのはわりと最近ってことじゃない?

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2018/05/08(火) 00:26:19 

    当の本人はそれで苦しんでるの?みんなと同じように働きたいと思ってるのかな?
    でも周りのせいで働けないから、せめて遊ぶくらいはって感じ?

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2018/05/08(火) 00:28:25 

    やることやらないくせに、悲劇のヒロイン気質はやたら強いのね

    +35

    -2

  • 215. 匿名 2018/05/08(火) 00:32:28 

    で、新型うつって治るの?
    薬とかで治療するの?

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2018/05/08(火) 00:32:39 

    >>197
    自称うつ病の同僚は仕事休んだ日の職場の飲み会に来るような人。午後から出勤した日も「今日は友達とご飯食べに行くの」なんて平気で言う。持ち回りでやってる送別会の幹事を頼んだらキレて「私は病気だから幹事なんて無理!」と言われたけど、一番出席率高いのはその人。

    +65

    -1

  • 217. 匿名 2018/05/08(火) 00:32:56 

    新型うつ病なんて診断されたら恥ずかしいと思うけど
    当事者はそうじゃないんだね

    +30

    -0

  • 218. 匿名 2018/05/08(火) 00:34:09 

    >>206
    それを恥ずかしいというあなたが恥ずかしい!みたいな感じでは?自己肯定感凄そう。

    +26

    -0

  • 219. 匿名 2018/05/08(火) 00:35:18 

    弟の同棲してる彼女がこれ。
    働かないし家事もしないけど、友達とは遊べる。
    弟が仕事も家事も全部してる。
    母が心配してメールや電話しても、彼女が嫌がるからと拒否。彼女はスマホチェックまでしてるらしい。
    なんか弟が奴隷みたいで気の毒。

    別れて欲しいけど弟が惚れてる。昔は違ったんだって言うけどどうなんだろう?治るのか心配。

    +69

    -1

  • 220. 匿名 2018/05/08(火) 00:41:40 

    旦那が長い間鬱診断だったけど、色々おかしいと思うところがあり、新型を疑ったりした時期もありました。
    しかし、最終的に双極性障害1型と診断が出ました。
    旦那さんや身内などに鬱の人がいて、でも鬱のわりにはなにやら行動がおかしいなと思う人は双極性障害も調べてみて下さい。

    +41

    -1

  • 221. 匿名 2018/05/08(火) 00:44:53 

    会社のマネージャーがうつ寸前で休職中だけど、会った人によるとピンピンしてて資格取得をして転職活動する、と言ってるってさ。
    なのに診断書の休職期間を延長してもらうよう主治医に書いてもらってまだ休んでる。
    うつだったら何もやる気起きないと思うんだけど違うの?
    薬も漢方だけみたい。
    この人も新型うつ?
    嘘の状態を主治医に言って診断書延長、その間に転職するなんてやり方が汚いと思う。

    +26

    -1

  • 222. 匿名 2018/05/08(火) 00:44:57 

    >>5
    婚約破棄した方が良いと思う
    主の場合結婚してるから、個人的には
    支え合って一緒に乗り越えるのが夫婦じゃないの?とは思う(共倒れになるくらいなら離婚もありだとおもう)けど
    まだ結婚してないなら相手の上腿が落ち着くまで様子を見ても良い気がする
    そんな簡単になおるとも限らないし
    生涯鬱の旦那の面倒を見ながら生きるって
    すごく大変だと思うんだよね…

    +24

    -1

  • 223. 匿名 2018/05/08(火) 00:45:13 

    私の義理の姉も新型うつ。

    働けないし、家事も出来ないけど遊びには行けるし、お酒も飲めるし、ご飯も食べに行ける。
    遊園地も行けるし、兄ともイチャついてやることやって、妊娠までした(後に流産したけど)

    家に来て、たらふくご飯食べても後片付けも何もしないから、私の両親がやってる。

    バカ兄夫婦は同居じゃないけど、しょっちゅう実家に来ては、60過ぎた母が料理から片付け、風呂掃除、布団の上げ下げ全てやって、バカ兄夫婦は呑気に晩酌してる。

    都合悪くなると鬱ですーって。

    私はこの女大嫌い

    +86

    -2

  • 224. 匿名 2018/05/08(火) 00:50:03 

    >>221
    えー。休職中の傷病手当てとか貰ってたら不正受給になるんじゃないのかな。

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2018/05/08(火) 00:51:26 

    >>199
    これ見ると私も新型うつだな~笑
    ただの怠け者だと自分では思ってたけど
    まぁ文句も言わずフルタイムで働いてますけど
    新型うつは普通に働けるわこれ

    +9

    -2

  • 226. 匿名 2018/05/08(火) 00:51:40 

    自分の不甲斐なさを全部周りのせいにできるなんて楽でいいね
    しかもそれを口にできるとかどんだけ鋼メンタルだよと思う

    +22

    -2

  • 227. 匿名 2018/05/08(火) 00:53:02 

    >>207
    この漫画新型鬱とは関係なくね?出勤初日に遅刻して逃げ出してそのまま引きこもったって話だよ。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2018/05/08(火) 00:53:18 

    新型鬱ってだだの甘えだよね
    馬鹿みたい

    +36

    -1

  • 229. 匿名 2018/05/08(火) 00:53:22 

    新型鬱を批判してる人が多いけど
    治療も受けずに頑張りすぎてキャパオーバーにでもなって取り返しのつかないことにでもなったらどうするんだろう
    もしそれが自分だったら辛い苦しい助けて欲しい
    でも新型鬱は甘えだから仕方がないと
    取り返しがつかなくなることが分かってても
    鞭打つのかな。
    私は新型鬱ではないけど
    そう考えたら何が正しいのか分からなくなるけど
    なんのために生きてるのかを考えたときに
    決して病気で自分を追い込む為ではない子だけは分かる。
    新型鬱の旦那とは一緒にいられないと判断することは仕方ないけど、その人の辛さを知らないのに
    バッシングして良いものなのかな?

    +12

    -31

  • 230. 匿名 2018/05/08(火) 00:53:41 

    精神科で働いてる人が言ってたけど、新型うつで入院してる人も最近若い人で多いって
    会社休んで入院して、治療の一貫で楽しそうにバスケとかしてるんだって
    見てたら馬鹿馬鹿しくなるって言ってた

    +67

    -1

  • 231. 匿名 2018/05/08(火) 00:53:56 

    離婚しちゃいなよ

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2018/05/08(火) 00:55:04 

    鬱で働けないと生保で子供バンバン作ってるような人はだいたい新型鬱だよね
    仕事以外は誰より元気

    +52

    -2

  • 233. 匿名 2018/05/08(火) 00:55:07 

    >>221です。
    >>224さん、傷病手当ては申請してるかわかりませんが、申請していたら不正受給になるんですね!
    腹立つので人事かコンプライアンス関連の部署に言おうかな。

    +5

    -3

  • 234. 匿名 2018/05/08(火) 00:55:25 

    引きこもりの元気バージョン
    安心安全なところで人の金で暮らしたいだけじゃん。嫌なことしないでさ
    離婚した方が良いよ

    +20

    -1

  • 235. 匿名 2018/05/08(火) 00:56:41 

    >>223
    大嫌いなのは伝わったけど
    流産の事まで書く必要ある?
    なんか喜んでる見たいですごく怖い。

    +11

    -16

  • 236. 匿名 2018/05/08(火) 00:57:24 

    まぁ(心療内科等できちんと診断された)新型鬱も本人にしてみれば辛いみたいですよ。

    甘えとかいう見解もあるようだけど、それで休職して困窮するのも結局自分だから。結局本人も辛いんですよ。正社員など定職がある場合、好き好んで無給生活になりたい人なんていないでしょ。

    あと、新型鬱も治療が必要になるから、そうと診断されたら医師の指導のもと数種類もの薬を服用することになります。

    甘えってだけで本当は健康ってなら、普通は数年間にわたる投薬になんかおいそれと耐えれるもんじゃないよ。

    +13

    -9

  • 237. 匿名 2018/05/08(火) 00:59:45 

    皆新型鬱になりたいのになれないから嫉妬してるんだなぁ
    でも新型鬱の人は新型鬱ではない人を羨んでるんだろうな

    +2

    -15

  • 238. 匿名 2018/05/08(火) 01:00:00 

    >>229
    バッシングは良くないけど愚痴は出るよ。
    周りの方が先に取り返しつかなくなることだって考えられるよ。

    +24

    -2

  • 239. 匿名 2018/05/08(火) 01:08:14 

    自分なら新型鬱()の彼氏や旦那を養うために働く人生とか嫌だから別れるかな

    +26

    -0

  • 240. 匿名 2018/05/08(火) 01:10:53 

    嫌なことは気持ちが落ちて、好きなことは楽しめるって当たり前だよね
    好きなこともできなくなってる人は休ませてあげないといけないけど、こんなの認めてたら殆どの人がそうなるわ

    +26

    -2

  • 241. 匿名 2018/05/08(火) 01:11:53 

    >>206
    恥ずかしくないから新型うつなんじゃない?

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2018/05/08(火) 01:16:04 

    彼氏が新型の人は絶対結婚しない方がいいよ
    全部頼られて大変だから
    そのくせ怠けてるようにしか、見えないから腹立ってくるし

    +48

    -1

  • 243. 匿名 2018/05/08(火) 01:17:28 

    遊びを極めて仕事にしたらどうかな?って思うけど、そうなるとそれも仕事だから鬱になってしまうのかなあ。

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2018/05/08(火) 01:20:09 

    >>169
    頭おかしいな
    辞めてくれて良かったね

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2018/05/08(火) 01:21:02 

    傷病手当は最長一年半だと思う。
    その間に働き出したりしたら不正受給ですよ。
    失業保険も、もらいながらこっそりバイトや転職活動してる人たくさんいるし、最大限もらっとこうと思うんだろうね…

    でも、ずるいことしたら本人にいつか返ってきますよ。きっと。

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2018/05/08(火) 01:25:05 

    うちの旦那がまさにその新型だった。
    精神科の先生には鬱病と診断されたけど、趣味はするし寝てるし食べるし…が6ヶ月続いた。傷病手当にたよりながら、私も正社員で働いてるのでなんとか切り抜けたよ。

    途中ツラすぎて寺に行ったんだけど、お経聞いてたら涙が溢れて止まらず拝んでた。そしたら旦那がパッと仕事行くようになった。仏様には感謝しきれない。

    多分私の方が精神的にやばかったと思う。

    +73

    -0

  • 247. 匿名 2018/05/08(火) 01:29:46 

    日本は精神的な病気に関して遅れてる
    みんな冷たすぎ
    サポートしてあげなよ

    +7

    -18

  • 248. 匿名 2018/05/08(火) 01:47:56 

    何人か書いてるけど別に休んでてもいいと思う。
    辛い時は休むべきだと思う。何なら年金も傷病手当も自由にしたらいい。けど、好きなことしました報告わざわざいる?って感じ。周りから誤解されやすい症状だって当人も自覚した方がいい。散歩や買い物がリハビリになるならそれもいいけど遊んでる間に穴埋めしてる人の気持ち考えたらアピールなんて自分は出来ない。申し訳ないし、叩かれたら更に傷つくのわかってるじゃん…て思う。

    +62

    -0

  • 249. 匿名 2018/05/08(火) 02:05:40 

    >>26
    手足の動きが張り切っててムカつくよねw
    笑っちゃうけど

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2018/05/08(火) 02:10:06 

    >>5 結婚はボランティアじゃない

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2018/05/08(火) 02:10:37 

    >>4

    なぜネコなんだろう、むしろネコのくせに働いてて偉い気がしてきたわ(笑)

    +38

    -1

  • 252. 匿名 2018/05/08(火) 02:16:00 

    甘えてる。あなたが正社員で働きだしたら仕事辞めそう

    +4

    -4

  • 253. 匿名 2018/05/08(火) 02:18:42 

    気分害されたらすみません。
    はじめて新型うつ病なんてあるの聞いたんですけど >>2 の画像を見る限り「本当にうつ病」で苦しんでいる方に失礼な名前ですね。
    私は4年ほどパニックで療養しつつ働いていますが、いつ発作が来るのかわからないので友だちとあったり、楽しいはずのイベントも億劫でなりません。
    なんかこれを「うつ病」と呼んじゃいけない気がするんですが、、、トピズレすみません。

    +26

    -5

  • 254. 匿名 2018/05/08(火) 02:19:39 

    >>253 です。
    2ではなく >>4 の画像です。

    +3

    -2

  • 255. 匿名 2018/05/08(火) 02:32:00 

    このトピのガル民には失望しました。
    自分、子供、旦那が新型うつになったらどうすんの?
    甘えって言葉がブーメランになるよ?

    働かなくなった旦那と離婚する?ホント旦那をATMとしか考えてないんだね。好きで結婚した相手なのに、稼げなくなったらポイか。あぁ醜い醜い。

    ここのトピ書き込む人が世の中にはびこり、図太く、無神経で、しょーもないことで嫉妬をするから、貴方の隣人は病むんだよ。ok?

    精神疾患者は優しくて、優秀な人が多い。
    それな貴方たちみたいな無能で無神経な人が図々しくやってるから病むんだよ。これが真実。

    貴方たちのせいで精神疾患者増えてるの。
    精神疾患者量産機=社会のゴミはどっちかな。

    +6

    -52

  • 256. 匿名 2018/05/08(火) 02:36:52 

    自分が病んだらポイされても良いって人多いなぁw

    恐ろしすぎ〜

    +3

    -19

  • 257. 匿名 2018/05/08(火) 02:48:58 

    >>5

    不安なら今のうちにやめたら?明るい未来が想像できない人と結婚なんかして意味あるの?

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2018/05/08(火) 03:06:21 

    治ってから、うつの症状自覚できたけど鉛みたいに体重かった
    甘えとか言ってる人はなったことないのに余計なこと言わないで欲しいわ
    本人が一番辛い

    +6

    -25

  • 259. 匿名 2018/05/08(火) 03:08:35 

    都合が悪いと調子が悪くなって、楽しいことがあると元気になるって人間としては普通の事で
    それが甘えとか、我慢しないのが悪いだけで済む話なのかな

    我慢とか苦しさに耐えることを美徳としすぎないで
    その人に合った方法でポジティブに能力を発揮したほうが効率が高いみたいな仕組みを作るのも大事だと思う

    +3

    -6

  • 260. 匿名 2018/05/08(火) 03:11:31 

    >>133
    百ゼロ思考は精神病の定番だな

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2018/05/08(火) 03:15:14 

    >>207
    これ見ると、適応障害みたいなことなのかな

    +8

    -2

  • 262. 匿名 2018/05/08(火) 03:35:55 

    え?仕事は行かなくて寝てるのに、休みになったら自分の好きな事だけするの??
    笑える笑笑

    +54

    -1

  • 263. 匿名 2018/05/08(火) 04:36:12 

    新型鬱の人と一緒にいたら、こっちが鬱になりそうだね…

    +48

    -2

  • 264. 匿名 2018/05/08(火) 04:57:33 

    本物の鬱病患者はは最悪の結末に自殺があるけど
    新型の鬱病患者は自殺の選択肢はないだろな。仮病だから

    +48

    -1

  • 265. 匿名 2018/05/08(火) 05:00:31 

    そもそも新型うつを病気認定するシステムが意味分からん
    それ病気なの?
    だったら私だって病気だわ

    +38

    -0

  • 266. 匿名 2018/05/08(火) 05:20:52 

    ベーシックインカムにしたら
    雇う側も働く側も選択の幅が広がって、こういう症状とかメンタルヘルスでの悩みが全体的に減りそうな気がする

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2018/05/08(火) 05:45:33 

    夫の場合です。心療内科に4年通いましたが、今はすっかり元気になりました。
    幼児を抱え絶望しかなく、藁をも掴む気持ちで色々な治療方法を考えました。

    心療内科の薬は効いたのかは不明。食欲が増し、太りました。ただ先生と相性が良かったのか話を聞いて貰うのは嫌ではなかったよう。

    そんな中、男性の更年期かも?とホルモン充填更年期治療をする病院にいきました。
    誘い方を工夫して「私自身が更年期っぽいので病院に行きたい。血液検査でわかるらしいし、パパも一緒に調べてみない?」と言いました。
    すると夫はやはりストレスからか数値が低くホルモン充填治療をすることになりました。

    効果はすぐにでてきたと思います。ただ最初は2週間に1回注射を打つので治療費がかかります。
    薬が効いている、キレてきたと言うのが言動でわかりました。
    後ろ向きな発言、食欲不振、睡眠不足が少しずつ減っていきました。

    そのうち趣味も再開できるようになった頃、注射にも心療内科にも頼らなくて良くなりました。

    人それぞれ原因も治療方も違うので安易にオススメするものではありませんが自分も苦しんだので少しでも助けになる方がいればと思いました。

    男性更年期で調べてみて思いあたるかたは血液検査だけでもしてみては?

    +52

    -1

  • 268. 匿名 2018/05/08(火) 05:48:12 

    >>4
    新型鬱は PTSDみたいなものだね。

    フラッシュバックして、精神的に恐怖を埋め込まれ
    思い出すと、それで体調を崩す。

    自分もあるかも、基地外の先生に怒られたのがやばくて
    その先生の前だけ、体調がすごく悪かった。

    +3

    -3

  • 269. 匿名 2018/05/08(火) 06:05:20 

    本来の新型うつの特徴って、それまで仕事や勉強を問題なくこなしてて愛想も良かった人が何かしらのキッカケで人格が変わったようにやる気がなくなって攻撃的になるんじゃなかったっけ?
    元々の性格が怠けてる人なら子供の頃からだらしないはずだし、そうじゃなかった人が急にやる気がなくなるから精神的な病気に分類されてるんだと思ってた。
    たぶん元々怠けてるのに新型うつって誤診されてる人も多いかもしれないけど、本当に治療が必要で放っておいたら危ない人もいると思う。
    そういう人は投薬治療よりもカウンセリングや認知行動療法で少しずつ思考のクセを改善していかないと良くならないよ。

    +14

    -1

  • 270. 匿名 2018/05/08(火) 06:10:26 

    >>19
    右はただの怠けじゃんw

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2018/05/08(火) 06:31:31 

    フルで働いてる妻が厳しいこと言うのはわかるけど、パートや専業主婦が厳しいことを言うのはなんか違うと思う。
    働いて収入を得るって大変だよ。

    +9

    -15

  • 272. 匿名 2018/05/08(火) 06:34:28 

    新型鬱で働けなくなる夫と、そんな夫ならいらないと別れを考える妻。
    お似合いの夫婦ですねと思う

    +3

    -16

  • 273. 匿名 2018/05/08(火) 06:37:29 

    新型鬱の定義からすると私、新型鬱だわ(笑)
    つーか、仕事楽しい人なんて、そうは居ないでしょ。自分の好きな事に張り切るのは当たり前だし。皆、頑張って嫌でも仕事に行ってる。新型鬱なんて医者が病名付けるから、楽したいヤツ等がそれに逃げ込むんだよ。新型鬱なんて、ただの甘えだと思う。

    +30

    -2

  • 274. 匿名 2018/05/08(火) 06:40:34 

    >>271
    綺麗事かもしれないけど、夫を支えようって気は微塵もない人が多いね。
    夫婦してても楽しくなさそうだし、別れてもいいのではと思う

    +8

    -5

  • 275. 匿名 2018/05/08(火) 06:42:49 

    >>4

    このネコ、仕事中も結構楽しそうにも見えるけど
    ドタバタコメディーの主人公みたい

    +19

    -1

  • 276. 匿名 2018/05/08(火) 07:14:40 

    私、それで四年我慢したけど、結局はこちらから離婚したよ。
    せめて主治医に勧められた精神科デイケア(週に2日)は行って、ソーシャルスキルトレーニングだけでも受けてと言ってもそれもサボって行かなくなったから。
    でも、毎週サッカーの試合はウキウキ見に行くわ、ゴルフもウキウキで泊まりで行くわ、馬鹿馬鹿しくなった。
    「治る見込みのない精神病は離婚事由になるから離婚して」と言ったら「病人を見捨てるのか」と大騒ぎされたけど。
    「私は年齢的にギリギリだしどうしても子供がほしい。でも、働かない旦那との間には子供は作れない。子供が不幸になるから。いつまでも甘ったれてんじゃないわよ。」みたいなことを言って、財産分与とかして別れた。
    あれから10年ちょっと。私は再婚して子供二人。
    元旦那は実家で引きこもりつつサッカーだのゴルフだのって遊んでると友達から聞いた。
    元旦那もうアラフィフ。今さら働けないでしょ。
    離婚しておいて本当に良かった。

    +69

    -3

  • 277. 匿名 2018/05/08(火) 07:37:52 

    私の元旦那が新型うつでスピード離婚しました。
    新型うつって病気じゃないよ、でも精神科とか行くと、すぐにうつって診断書書いてくれる。
    それで休職した彼は毎日遊び呆けてた。リフレッシュしなきゃ、うつは治らない!とか言って。
    >>5さんのように入籍前ならまだ間に合う、結婚しない方がいいよ。

    +41

    -3

  • 278. 匿名 2018/05/08(火) 07:42:50 

    私8年前から鬱病発症して今でもMAX量の坑うつ剤飲んでます。
    薬でなんとか最低限の生活は出来ています。
    こんな自分が本当にいや。
    好きな事だけはできる新型うつとかお願いだから鬱病を名乗らないで欲しいです。
    坑うつ剤が効かないならそれは鬱病ではないと思います。
    なにか別の名称にして。
    主さん、すごく今後の事が不安だと思います。
    腹を割って本音で真剣に話し合って見てください。主さんが精神的にまいってしまいそうで心配です。

    +42

    -3

  • 279. 匿名 2018/05/08(火) 08:09:34 

    >>276
    >「病人を見捨てるのか」

    やっぱり都合の悪い時は病人になるんだね 笑
    サポートされて当然の態度も腹立つわ 笑

    「本当のうつ病」の人ならこんな事は言わなそうだし。

    +45

    -1

  • 280. 匿名 2018/05/08(火) 08:12:08 

    鬱って保険やローンも難しいんじゃなかったっけ?
    鬱で会社やめたから会社の団体保険解約になったけど、新しい保険入れなくて困ったみたいな話聞いたな。

    同じ部署の新型鬱の人に関してだけかもしれないけど、ほんとクズです。
    手当て出る限度の期間休んで、復帰して、またしばらくしたら休んで手当てもらってる。
    休んでる間車を高級車に買い替えたり、遊びに行ったよ様子をブログにアップしたり。(ブログの存在は職場の人に教えてる)

    みんながみんなそうじゃないと思うけど、近くの新型鬱の人がこんなんだからイメージはよくない…

    +15

    -1

  • 281. 匿名 2018/05/08(火) 08:23:21 

    新型うつのトピになると毎回必ず「新型うつ被害者の会」みたいな感じになるね。
    腹立つのは分からないでもないけど「私も新型うつになって楽したいわ〜」みたいな書き込みこそ本当にうつの人達に失礼な気がするんだけど。嫌味でも自ら病気になりたいだなんて言わない方がいいよ。

    +5

    -9

  • 282. 匿名 2018/05/08(火) 08:24:54 

    楽しいことは動く。
    仕事は行きたくない。


    ってみんな、そうやん!!
    私も旦那も新型うつは認めてない。

    +27

    -1

  • 283. 匿名 2018/05/08(火) 08:38:07 

    私も旦那が鬱で離婚しましたよ。
    子供もいましたが、共倒れするわけにはいかないし、私は別れて良かったと思っています!
    別れることが悪いこと、非情ではないと思いますよ。

    +24

    -1

  • 284. 匿名 2018/05/08(火) 08:38:59 

    病院で楽しいことはする、嫌なことはしたくないって話したら新型鬱って言われるの?

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2018/05/08(火) 08:46:53 

    うちの会社にもいたよ。
    3年目の若造が新型鬱で休業してた。
    月1で産業医の面談のため会社きてたけど普通に部署に顔出ししてみんな忙しいのに雑談してた。
    挙げ句のはてには「毎日暇なんですよー」だとさ。
    なめてんの?
    そして頻繁にBBQとか旅行に行ったとか、ウェーイ的な内容でFacebook更新してた。
    一年後会社に復帰したよ。マジで辞めてくれればよかったのにって思う。
    しかもそいつの上司がバカみたいに気遣って甘やかしてるもんだから超楽して他の人に迷惑かけてる。まじで辞めてしまえ!

    +33

    -3

  • 286. 匿名 2018/05/08(火) 08:47:00 

    新型うつって適応障害と似てませんか?
    自身はうつ病ですが外出なんて夢のまた夢ってぐらい玄関からも出られません
    家庭があって子どもがいるから全ての家事はやりますが独り身だったら生きてたか分かりません
    コストコ行こうね!とか子どもたちに言えないです、体調次第なのでがっかりさせてしまうから
    お風呂が苦手になってしまって、夕暮れ過ぎて一日の育児家事が終わりスイッチが切れてしまう
    本当に子どもが居なきゃお風呂も入れてないと思う

    +10

    -2

  • 287. 匿名 2018/05/08(火) 09:04:18 

    >>4

    こんなもん、全人類と言っていい程そんな気分になるでしょうよ。

    都合が悪い事を考えると元気になって、
    楽しい事は気分が沈むって方が病気でしょ!!

    +19

    -1

  • 288. 匿名 2018/05/08(火) 09:08:08 

    申し訳ないが、都合の良い疾患ですよね。
    一年目でなった場合に限り、会社は雇用をペナルティー無しで出来るようにして欲しい。

    +7

    -2

  • 289. 匿名 2018/05/08(火) 09:25:31 

    新型うつとか自分に都合良すぎ
    嫌なものから逃げて、楽しみを優先
    これも治療の一貫!て言われて「大変ねぇ、お大事にね」なんて思う人ほぼいないんじゃない?

    鬱は、頑張りすぎちゃったのかな、、とか対人ストレスからかな、、かわいそうに、とか思うけど新型に関してはちょっとねぇ
    凄い些細なことで勝手に傷ついて、過剰にメンタルやられて現実から逃げ出してる人ぐらいにしか思えないや
    楽しいことしか出来ない!やりたくない!なんて、大半の理想であっても、それが非現実的な話であることも理解してるから我慢もする
    新型はストレス耐性、我慢耐性なさすぎ病

    +21

    -0

  • 290. 匿名 2018/05/08(火) 09:28:43 

    新型だろうが、従来型だろうが、適応障害だろうが、精神疾患は大変だよ。

    特に周りは。

    経験者より。

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2018/05/08(火) 09:29:01 

    うちの旦那も数年前に半年ぐらい新型鬱で休職してた。

    でも友達と遊びに行くって行って朝家でて夜中の2時に帰って来るような生活送っててくっそ腹立ったよ…

    こっちは生活の為に朝はフルタイム、夜も実家に子ども達預けて数時間働いて…って生活してたから私が鬱になりそうだった

    +16

    -1

  • 292. 匿名 2018/05/08(火) 09:43:59 

    >>4
    これ見ると確かに。
    普段楽しいこともやらなくなったらヤバイ感じがする

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2018/05/08(火) 09:51:32 

    新型鬱と呼ばれるものは、
    元々の性格によりストレス耐性が弱く、
    ストレスを対処しきれない環境によって発症するんだと思う。
    根本的に治すにはカウンセリングや認知療法で、内面からどうにかしないと治らない。
    だから薬は役に立たない。
    薬が効かないから新型鬱は鬱じゃないってコメントあったけど、
    そもそも鬱と新型鬱は別の病気だから当然だ


    +11

    -1

  • 294. 匿名 2018/05/08(火) 09:55:07 

    こんなこと言ったら誰しもが新型うつ。私も新型うつだと思うよ。
    怒られて落ち込まない人いるの?
    なんでも病気、病気って、、、逃げて生活する人達の良い言い訳になってるよね。
    どっちにしても主さんは別れたほうがいいと思うよ。こんなこと言っちゃう人との生活なんて先行き不安だよ。

    +14

    -1

  • 295. 匿名 2018/05/08(火) 09:58:55 

    離婚となると関門高いだろうからお気の毒です。
    でもまだやり直しがきくうちに自分の人生大切にしたほうがいいです。
    新型鬱って一生治らないと思うし。
    というか、そんな訳のわからないもの病気認定する制度も悪い。

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2018/05/08(火) 10:10:46 

    ていうか現代人なんてみんな何かしら精神的な病気でしょ。

    まぁ結局同族嫌悪でしかないよね。

    +1

    -4

  • 297. 匿名 2018/05/08(火) 10:17:27 

    なんとかしようと思ってまともに向き合ったら確実にこっちが精神やられる。
    なのでほっといて傍観する(いい言い方だと見守る)ぐらいでちょうどいい。
    うちはそれで多少ましになった。

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2018/05/08(火) 10:20:25 

    新型鬱は甘えやぞ
    本当に鬱病で苦しんでる人に失礼ですわ

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2018/05/08(火) 10:29:39 

    離婚となると関門高いだろうからお気の毒です。
    でもまだやり直しがきくうちに自分の人生大切にしたほうがいいです。
    新型鬱って一生治らないと思うし。
    というか、そんな訳のわからないもの病気認定する制度も悪い。

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2018/05/08(火) 10:29:39 

    やっぱし 自己の甘え イラ立ちを 薬で抑えて 無気力化にしている感がするのよね 一回精神科に診察行って 木の絵を描いてって言われてめんどくさく適当にでっかい木を描いたら 大量の変な薬処方されてパニック障害になったもん

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2018/05/08(火) 10:32:45 

    「周りに迷惑かけてる自覚がない、病気というよりストレス耐性のない自分」これが問題だと思う。その上で働けないなら家事をやる、内職を見つける、とかすればまだいいのかも?朝方までゲームやったりお酒飲んでゴロゴロしてたら誰でも働きたくなくなるよ。

    +25

    -2

  • 302. 匿名 2018/05/08(火) 10:33:58 

    甘えてるよね。
    仕事は出来ないのに、
    好きなものはできるって!

    +19

    -2

  • 303. 匿名 2018/05/08(火) 10:57:19 

    私の旦那がそうです。
    思い通りに行かなかったらすぐに死のうのするし
    周りもかなり気を使ってますよ。本人はそんなこと気がついてないと思いますけどね。
    何回も何回も離婚を考えています。
    福利厚生が良くて旦那の職場は鬱の人がかなり多い。すぐに皆休職してる。3年は給料貰えながら休めるし。。私は職場にもむかついてます。

    +22

    -1

  • 304. 匿名 2018/05/08(火) 11:00:18 

    うちは持ち直したので、参考に。
    新型鬱と診断されて五年。なんとか、毎日出勤出来るまでに回復しました。
    症状は主さんのご主人と同じ感じ。特に頭痛が酷いとかで当日欠勤、突然の1ヶ月の休職当たり前でした。最初は心配したけど、毎日、日付が変わるまで趣味のことをやってて、朝は起きれないとか、、、バカなのかなあって。だんだん気持ちが冷めてきて、顔もみたくなくなりました。
    五年目にして最終的に夫の実家に3ヶ月返却。「離婚も考えてるし、子供たちは渡さない」と言い渡しました。時間が出来たので、脳の検査をしたりしてたみたいで、結果わかったのは、発達障害の二次障害。なんで気付かなかったのか。本当にうまく隠してたから、脳に無理があったみたいで、、、。発達障害の薬を飲んだら頭がスッキリして、頭痛もなくなったみたいです。薬はおそらく定年まで飲み続けないといけないみたいだけど、本人が楽らしいです。
    定期預金を崩したり大変だったけど、待っててよかったパターン。
    他の要素(更年期のかたもいましたよね)があれば、待ってもいいし。怠け病なら治らないですよね。

    +29

    -2

  • 305. 匿名 2018/05/08(火) 11:08:05 

    >>304
    うちの旦那もたぶん発達障害で
    お医者さんからたまに発達障害の事を疑われるんですが
    プライドが傷つくのか俺は発達障害じゃない。鬱病だって。すぐに病院を変えます。
    1度、発達障害の薬を出された時に調子が良くなったのに。。
    旦那さんは発達障害と診断された時にすぐに受け入れましたか?

    +23

    -2

  • 306. 匿名 2018/05/08(火) 11:18:01 

    私もそうかもしれない。
    忍耐力や継続力がない、しなければいけないことをしない、人と関わるのを避ける、怖いことから逃げる、考え方が表面的、精神年齢が実年齢に追いついてない、すぐ不安になる、すぐ面倒くさくなる、すぐ休んでしまう。
    自分の表情はかたく無表情になっている気がする。声に力がない。私の違和感に相手も接し辛そうなので誰とも関わりたくない。
    表情や声が活き活きしてる人は羨ましい。普通のレベルにするにはすごく頑張らないとできない。
    それともみんな常にすごくがんばってるものなのに、私だけ甘えてるのかも。
    思いやり、サービス精神のある人に尊敬する。
    他人に興味がない。そこまでして常に頑張って人と関わってもその先になにがあるのか、疲れる、ストレス、マイナスの方がとても大き感じる。相手と自分の仲が深まるのが未知で不安、面倒。変化が怖い。常に関係を持ち続けるのが無理。人間関係 を築けない。
    浅い関係も深い関係も築けない。ずっとストレスかかる。なぜなら相手は自分のことを苦手だと思ってるように感じ接するのが辛い、打ち解けることがほぼ不可能だから。
    なるべく周りと関わらずにいきたい。 でもそうすると周りに迷惑なのはわかる(協調性がないと迷惑になる)。けど協調性うまく持てない。常にストレス、逃げる。死にたいと思う。
    発達障害かパーソナリティ障害かな

    +6

    -5

  • 307. 匿名 2018/05/08(火) 11:18:15 

    発達障害とかなら理解できる。
    名前に鬱と付けるのは本当にやめて欲しいです。

    +21

    -3

  • 308. 匿名 2018/05/08(火) 11:24:58 

    新型うつ!何それ。
    なんぼ都合いいねん!
    嫌な事から現実逃避してるだけ笑
    呆れるわ

    +8

    -3

  • 309. 匿名 2018/05/08(火) 11:40:06 

    >>305
    発達障害ではないけど、私は十年間うつ病と言われてましたが双極性障害でした。躁になったのを良くなったと思い長く通院してなくて。上がったり下がったりで疲れ果てていたので病名に納得したし、薬を変えたらかなり効果もありました。ご主人は実感できなかったのでしょうか?うちの場合、親がかなり病名に嫌悪感を示し大変でしたが、私が社会復帰する事で「治療の効果があった=その病名の薬が合ってる」事を示せましたよ。

    +9

    -2

  • 310. 匿名 2018/05/08(火) 11:55:53 

    子どもが1才で旦那がうつ病になった。働いて治療中支えて、いざ旦那が再就職したら会社の子と不倫した。本当は離婚したかったから、相手の不貞で離婚できて気持ちが楽になった。

    +29

    -1

  • 311. 匿名 2018/05/08(火) 12:09:47 

    なんでも病気、障害って正常な人居るの?って思う

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2018/05/08(火) 12:10:03 

    本当のうつ病は好きな事すら出来ないもんね、正反対の症状なのに新型うつとか紛らわし過ぎる。

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2018/05/08(火) 12:16:55 

    ただの怠け者では?

    +6

    -2

  • 314. 匿名 2018/05/08(火) 12:20:46 

    新型うつは
    香山ユカが作った造語 造病だよ

    +18

    -2

  • 315. 匿名 2018/05/08(火) 12:27:26 

    私の出産後、夫がうつ病と診断された。でも症状が新型に近い気がする。診察についていきたいが、一歳なったばかりの子供もいるし、それは嫌みたいで拒否されて困ってる。
    夫は旅行やら飲み会やら行くけど、私は子供もいるし行けない。ワンオペ育児に夫の相手、家事、うざい義母対応などで疲れ果てて泣けてくる。こっちも死にたくなる。
    夫とは長年付き合って結婚したけど、まさかこんなことになるとは思ってもいなかった。

    +25

    -0

  • 316. 匿名 2018/05/08(火) 12:38:08 

    休職中、傷病手当もらってるのにもらってないと嘘を言い張り私の給料も根こそぎ出させて趣味や遊びに使ってた。そのことを咎めると暴力暴言で、たまりかねて義母に言ったら「迷惑かけてごめんね」と申しわけなさそうに謝ってくれたけど「でもきつく言ったら治るものも治らないからあんまり言わないであげて」って…こうやって甘やかされて育ったのが原因なのかなと思った

    +33

    -0

  • 317. 匿名 2018/05/08(火) 12:39:43 

    〜障害よりも新型うつの方がプライド保てるのかな?
    もっと理解されやすい病名が早くできればいいのに。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2018/05/08(火) 12:45:15 

    新型鬱は発達障害の二次障害として出るパターン多いよ。

    発達障害も軽度なら露呈しないから仕事そのものは普通にやれるけど、社会人になってから数年、主任とかの立場になりそれなりの責任や細かいことを要求されるようになると、もともとの脳の癖によるやり方が原因で細かな失敗や不備を引き起こし、それが折り重なるとストレスに。そしてそれまでの蓄積ものしかかってきて、二次障害である新型鬱を発症するものと考えています。

    そういうパターンの人は決して怠けているわけではなく、働く事に対するモチベーション自体が無いわけではないので、あまり責めたりすると余計に自信喪失など新型鬱を酷くする要素になり得るので注意が必要です。

    あえなく休職となっても焦る必要はありません。こういう人は根が真面目な場合が多いので、一ヶ月くらいは家で充分な休息をとったら、職場復帰のためのリワークというプログラムに参加すると良いです。(休息中に近所や都市部のリワーク施設を検索したり2、3カ所見学に行くのも良いです。その上で通いやすいとか内容充実とか、自分に良いと思われる所へ参加決定をお勧めします。)

    リワークはフルタイムで働いている人のように、平日は朝から夕方〜晩までプログラムに参加して様々な活動やレクリエーションを行い、社会復帰を目指すというものです。社会人の時のような生活リズムを維持する役目もあります。機関によっては活動内容を休職中の会社に定期報告、連携して本人の復帰時期を模索します。こうすることで会社側にも「この人はただ悪戯に休職しているわけではない」ということが客観的に証明できるので良いと思います。

    +18

    -1

  • 319. 匿名 2018/05/08(火) 12:48:21 

    2年前まで同棲している彼氏が鬱でした。
    しかも、結婚式やるって日付も会場も決まって
    式場に契約金支払った後に…今は、やっと普通に戻って最近から仕事してますが…
    てか…鬱ゎね…生半可な気持ちでは、絶対に出来ない。
    こっちが精神病む。

    +7

    -3

  • 320. 匿名 2018/05/08(火) 12:51:19 

    >>4
    「新型うつ」って名前をやめるべき。

    「適応障害」って名前に変えなきゃだめ。

    本当のうつと違って薬は効かない。

    必要なのは生活訓練。

    こんなのうつと一緒にしちゃだめだよ。

    +33

    -0

  • 321. 匿名 2018/05/08(火) 12:52:10 

    うちの父親がたぶん10数年前に
    そんな感じで診断されたようですが
    仕事は休職してもギャンブルには
    楽しそうに行っていました。
    気に入らないことがあると怒鳴り散らし
    家庭は崩壊しました。
    定年前なのに鬱だからと仕事辞めて家で1人で
    イキイキしているようです。

    結局、ただのヒモ親父だったのかなと思います。
    もしくは何かしらのコミュ障で職場に馴染めないか。
    こいつのせいで母も私達兄弟も不幸になりました。
    結婚相手は精神的に弱くない人が
    いいと思います。

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2018/05/08(火) 13:13:02 

    あちらの方じゃないの?
    生活保護ほしいから?名前付けただけじゃない
    新型うつって付けた医者出て来いや!

    +2

    -4

  • 323. 匿名 2018/05/08(火) 13:24:56 

    何でもかんでも「あちら」とやらに結びつける人ネトウヨ脳過ぎて異常

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2018/05/08(火) 13:42:18 

    ひと昔前なら「怠け病」って言われましたよね。
    私はうつ病経験者。身内が次々と3人亡くなり体調も悪く
    体重も37キロまで落ちて、食べられない、何もしたくない。
    マジ死ぬかと思いましたが、子供のために働かなきゃならない。
    サードオピニオンまで受け、三年で元気になり仕事も出来る
    ようになった。
    その間、同病仲間も出来たけど、本気で治そうと思わなければ治らない。
    いつまでも治らない人は、甘えられる環境にいる人ばかり。
    だから雅子様もずーっと治らない。皆、仮病だって言ってる。
    こんな人が皇后陛下になるの凄く疑問。

    +16

    -0

  • 325. 匿名 2018/05/08(火) 13:46:39 

    >>317
    本当にプライドだけは高いんだろうね、ずっと迷惑かけながら誰かに助けてもらえるから言える話。確かに障害は一生薬を飲まなきゃいけない、子供に遺伝するかもしれない、などとハンデは背負うけど、今の苦しみから解き放たれるなら何でもするのが本当に苦しんでる人だと思う。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2018/05/08(火) 13:51:44 

    >>303
    知り合いの公務員もそうです。
    福利厚生に恵まれているから、しょっちゅううつ病とか言って
    長期休暇取ってる。駐車場付き社宅に凄く安い家賃で居られる。
    周囲の人は皆、怠け病って言ってる。
    結局、甘えられる環境の人はこうやってズルしますよね。
    生活保護も精神病多いって聞くし。
    肉体の病気と違って検査でもわからないし、ドクターだって
    金儲けだから、患者の訴えフンフン聞いて、診断書、各種書類、
    すぐ出してくれるそうです。

    +15

    -0

  • 327. 匿名 2018/05/08(火) 14:05:58 

    うちの旦那も役所勤務で定期的にうつ病で休みもらっているけど
    風俗ばっかり行ってるよ……
    物凄く元気なんですけど……

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2018/05/08(火) 14:11:57 

    人間って生涯のうち4人に1人は何らかの精神疾患にかかると言われている。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2018/05/08(火) 14:13:43 

    >>305>>309
    障害はプライドが傷つくけど今だけの病気ならいずれ無かった事にできる、新型うつのあるあるです。
    結婚してる場合は「病人を見捨てるのか?」とは言いやすいんですよ、うちの夫がそうです。自分が鬱になったのは職場や家族のせいだから?しかし生まれつきの体質なら相手から「嘘つき!」と言われるのでは?と怖いそうです。三年無職の夫を支えながら家事もやってきましたが、 今年いっぱいの期限付きで、私の転勤もあり実家に帰ってもらってます。それで仕事復帰出来なければ離婚すると話してます。今は家事を義母に習ってるよですが。

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2018/05/08(火) 14:27:10 

    私の主人も職場環境が原因で
    仕事に行けなくなり、休職して
    もうすぐ1年になります。

    うつ病ではなく適応障害という事に
    なっているみたいですが、
    ここの所ずっとゲームか漫画ばかり。

    傷病手当金の為に月に1度だけ、
    診断書を貰うために受診しています。
    薬はもう半年程飲んでいません。

    昨日も私がパートから帰宅したら
    部屋の電気もつけずにゲームをしていて
    その姿を見た瞬間にカッとなってしまいました。

    いつ就活するの?と、
    もう何度も同じ事で喧嘩しています。

    好きなこと(ゲームや遊び)は出来るのに
    仕事はできないなんて甘えすぎ。
    何のための休職期間だと思っているの?と
    言うと「だから、わかってるよ!」と
    逆切れする始末。

    長年付き合ってせっかく結婚したのに
    1ヶ月で休職する事になるなんて。
    こんな事になるなんて夢にも思いませんでした。

    優しくしてあげなきゃいけないと
    わかっているけど、もう私にも余裕が無いです。

    誰にも吐き出せず、孤独です。
    長々と失礼致しました。







    +37

    -2

  • 331. 匿名 2018/05/08(火) 14:29:53 

    まさにうちの旦那です。
    休職してパチンコいってます。
    鬱がひどいときはトイレまで追いかけてきて暴言をずっとはいてきます。(-_-;)
    なのにこちらがキレると薬飲み過ぎます。
    うんざりして離婚を考えたけど毎朝の散歩で少し改善された気がします。

    +11

    -1

  • 332. 匿名 2018/05/08(火) 14:32:37 

    病気を盾にする人っているよね。
    それは自分に甘くて、周囲に甘えてるだけと思うのに病気を理由にするから強く言えなくなる。
    そして国、自治体、会社から受け取れる手当て、制度には詳しくて率先してもらいに言ってる。

    あきれて疎遠にした。

    +11

    -2

  • 333. 匿名 2018/05/08(火) 14:38:29 

    新型うつって自己愛性パーソナリティー障害のことじゃないの?

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2018/05/08(火) 14:38:53 

    長くなりますが是非読んでいただければありがたいです

    私は毒親持ちです

    幼少期から習い事漬け
    髪型は母の言いつけ通り腰までスーパーロング
    自分で切ったり美容院に行くことは許されません
    服装も母が決めます
    母のいうことは絶対です
    言いつけに背けば山に連れていかれ捨てると言われたり、ひっぱたかれる、ナイフを突きつけ
    らるなど度々でした

    小学校3年生の頃、過敏性胃腸炎になり今は進行して過敏性腸症候群と空気嚥下症になりました
    これらは自律神経失調症と言われるもの
    体験した人にしかわからない苦しいものです
    保健室に行っても仮病と言われる誰にも理解されない

    日々習い事漬けの私、休む時間もなし、夜ご飯は10時11時になることがしばしば
    お菓子で済ませることも多かった
    友達は軽食やスポーツドリンクを持たさるしっかりした親、レッスンにも見にきてくれる羨ましかった
    迎えにはなかなか来なく誰もいなくなってわたし1人になるまでまで来なかった
    私は邪魔だったんだろうと思います

    睡眠時間は短くなります
    毎日疲れ果てて宿題もやる気力もない
    いつも上の空で放心状態でした

    中学受験、もちろん母の言いつけ
    失敗して私は変わりました
    物に当たりやすくなり閉じこもる生活
    それでも母には引きずられながら学校に連れていかれました、皆勤賞目当てに

    自分は毎日何をしているんだろう
    やりたいことはできずに母の言うことばかり聞いて
    わたしは母の愛情がただ欲しかっただけ

    私は小児鬱だったのです
    いまは新型うつです

    今はそれが分かりましたがここまで来るのに苦労しました自力で調べました
    精神科に行くなど恥でしかない
    ましてや病気に病気にさせたのは自分だとは思ってもいない

    母だけじゃない、教師たちには理不尽に叱られていた
    毒親は外面がいい
    私は気付かれまいと平気を装ってました
    それはいい子に見られたいから

    今では指図して来る人、圧力的な人を見ると怒って反抗したくなります
    私は大人たちに叱られ続け反社会的になっていたのです

    唯一私の楽しみは映画を見ること
    それは最高の現実逃避

    甘えに聞こえるのは当たり前です他人にはわからない毒親を持ってる人の気持ちも今までのことも
    だだ私はこれまで頑張ってきた
    挫折から立ち直れず、みんなに見放された

    あの時、私に休養をくれていたなら、誰か理解して救ってくれる人がいたなら、ここまで酷くはならなかった

    新型うつは人には見えない背景がある
    これをわかってください
    好きで病気になったわけじゃないことを

    +11

    -13

  • 335. 匿名 2018/05/08(火) 14:43:22 

    本当に大変だよ
    避けられるなら避けて下さい

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2018/05/08(火) 14:46:46 

    旦那ではなく元彼が新型うつでした。それなのに私に同棲しよう、と言ってくる。勿論断ってずっと別れ話をしたけど分かってくれず家の前で待ち伏せ。ある日から休職したらしく、昼間から巻物のような長文メール。こっちは仕事だから読む気がしない、そうやって益々すれ違って行き。正直、病んで暇な人(好きなことはできる人)とは感覚合いません、私はそれが一番辛かった。自分本位が過ぎる。

    +15

    -1

  • 337. 匿名 2018/05/08(火) 15:03:40 

    発達障害かと思ったわ、主の旦那
    二次障害として鬱の症状がでた感じで

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2018/05/08(火) 15:09:53 

    自分がそうでした。
    単に仕事に対して自分の力量が足りなかっただけなのに、精神疲労とか言って欠勤して、気分転換にとプチ遠出したこともあります。
    今思えば自己中と甘えでしかなかったと思います。
    厄介なのはその自覚がないところと、被害者意識です。

    私はクビになり、少しの間主人に甘えて休養して、その間自分の生きがい(頑張る目的)や新たに守るべき存在(ペット)ができ、やっと頑張り続けることを覚えました。
    そこでこれまでのことを振り返り、見守ってくれた主人にも感謝できるようになりました。
    そう言ったきっかけや気づきがなければ、ずっと都合よく嫌なことから逃げてばかりだったと思います。

    主さんのパートナーに頑張らなければいけない理由を考えさせてみてはいかがでしょうか?
    もしそこに主さんや家族があてはまらないのなら、今後のことを考えた方がいいかもしれません。
    長文失礼しました。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2018/05/08(火) 15:20:40 

    新型うつって、躁鬱じゃなくて??
    季節鬱みたいになるよ。
    まあ、主婦がなるのと、一家の大黒柱がなるのとではかわってくるけどね。

    お母さんによくいわれたよ。働いてるのに土日は遊びにいけるのに、平日はだめなのね!!って。
    しんどかったわ。
    理由もわからんし、病院もいってたし。鬱と間違われてたからさ。

    主の年齢にもよるよね。
    本読むなり、病院ついてって説明うけるなり、した方が良さそう。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2018/05/08(火) 15:22:56 

    新型鬱って…
    誰でも仕事はダルいし楽しい事は元気でる。
    なんでも病気つけすぎ。

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2018/05/08(火) 15:23:10 

    新型うつの特徴というか、主さんのご主人に症状が似てるけど、元夫がそうだった。
    一応病院で鬱って診断されたみたいだけど…それっぽいこと言えば診断なんてすぐ下りるだろうし。
    私は生活の為に仕事が休みの日は風俗でバイトもしてました。
    それでも鬱にもならない自分のメンタルの強さに嫌気がさしました。
    結局離婚しましたよ。

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2018/05/08(火) 15:29:27 


    正しくは新型うつ ではなく否定型鬱

    +0

    -3

  • 343. 匿名 2018/05/08(火) 15:30:11 


    否定型鬱の人は真面目で無理をしすぎてなる

    +2

    -5

  • 344. 匿名 2018/05/08(火) 15:31:37 

    >>334
    >>338です。
    私も毒親持ちです。親に否定されて育ってきました。
    大人になり、抑圧されることへの反発が「新型うつ」として職場やパートナーに向かってしまったんだと思います。
    甘えたいとか、思い通りにやりたいという、親に向けられなかった欲が暴走していました。
    今も油断すると湧き上がる時があります。
    皆がそうとは言えませんが、アダルトチルドレンの二次障害的なものなのかもしれませんね。

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2018/05/08(火) 15:33:40 

    >>320 同感。
    新型鬱より社会適応障害で良くない?

    鬱の人は仕事のし過ぎでおかしくなるイメージだけど、新型は仕事以前のどうでもいい部分で気を揉んで疲弊するイメージ。
    だからろくに仕事してないくせに過労とか何故?って理解されない。
    社会に適応できない障害だよね。

    +10

    -2

  • 346. 匿名 2018/05/08(火) 15:33:46 

    >>305
    >>旦那さんは発達障害と診断された時にすぐに受け入れましたか?

    夫の新型うつ発症の3年前位に、子供がADHDグレーと診断されてたので、すんなりでしたよ。
    子供の発達障害を認めるのには1~2年かかりましたけどね。「俺の小さい頃もそんな感じだったよ」とかって。夫自身が大丈夫じゃなかったっっ。
    子供には「ADHDは個性だから、得意分野を伸ばせばいいんだよって」自分でいってたから、、、受け入れざるをえない。
    実際、発達障害は悪くない。他のかたも書いてくださってるけど、二次障害がダメなだけで。
    うちの夫の場合、短期記憶の分野が壊滅的にダメなので、会議の議事録を作るとかが辛かったみたい。居酒屋でのオーダーも、2品までしか記憶できないのに、、、議事録は無理。でも、メモ魔だし、専門分野では資格も沢山持ってて、賢そうに見えるんだよね。
    ちなみに鬱の薬は太っただけでした。

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2018/05/08(火) 15:40:15 

    >>344


    私の母自体、旦那からのDVからの鬱
    歳をとってからの私を生んだため更年期など大変だったんだろうと今では少し分かります

    カサンドラ症候群だと思います
    あなたのいう通り、二次災害なのです

    他人は表面的にしかみてくれません
    もっと理解ある社会になってほしいです


    +5

    -0

  • 348. 匿名 2018/05/08(火) 15:45:02 

    こういう問題って理解が大事とか言われるけど、ケースによっては厳しく突き離す方法もありだと思うけどどうなんだろう。
    最後は結局国に頼って生活保護までいくのだろうか。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2018/05/08(火) 15:49:37 


    >>348
    同じく思います、突き放すことも愛で教育
    学校に心理カウンセラーを置けば未然に防げるのではと思います

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2018/05/08(火) 15:50:13 

    新型うつって診断されたの?
    正式な病名なのかな?
    メディアが作った言葉で正式な病名ではないって聞いたけど

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2018/05/08(火) 15:51:02 

    >>350

    否定型鬱 です

    +0

    -4

  • 352. 匿名 2018/05/08(火) 16:00:45 

    私は非定型うつ病、つまり新型うつ病ですがこの病気になってすごく恥ずかしいと思っています…私だってこの病気になるまではただの甘えだと思ってましたよ。でもどうしても辛いんです。大学卒業してからまともに働ける状態じゃなかったので今は週3日バイトしてます。今は資格の勉強しているので来年は正規ではたらけるといいな。

    +21

    -5

  • 353. 匿名 2018/05/08(火) 16:07:15 

    鬱→「自分のせいだ。自分はクズだ。もっと頑張らないと、自分はなんて甘えてるんだ。これは鬱じゃないよね。甘えだよね…眠れない。いや、眠っちゃダメだろ。もっと睡眠時間削らないと」

    新型→「社会のせいっスね。世の中こんなですから。自分悪くないし、もう充分以上頑張ったんで。あ〜朝は苦手なんで起きれない。まあ昼頃起きるのが自分ちょうどいいつ〜か、なんかそういう時期らしい」

    +36

    -3

  • 354. 匿名 2018/05/08(火) 16:09:23 


    新型うつの人をただ愚痴りたいトピなんだね

    +3

    -8

  • 355. 匿名 2018/05/08(火) 16:09:41 

    >>347
    恥ずかしながらカサンドラ症候群という言葉を初めて知りました。
    調べると納得できることばかりでした。
    リタリコという発達障害のサイトがよかったです!

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2018/05/08(火) 16:10:38 

    色んなタイプがあるのかな?
    >>352 さんのようなタイプなら、会社から病気手当てもらいながら海外旅行なんか行かない気がする

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2018/05/08(火) 16:11:27 

    私は従来の鬱も新型の鬱も経験しました。
    まずブラック企業勤務で従来の鬱になり、治療の過程で新型鬱のような症状が出ました。
    私の場合、過眠(ほぼ1日中眠る)、過食、やる気が全く無くなるというのが主な症状でした。
    新型鬱の時はお風呂や化粧、外出も出来るけど、家事が一切出来ませんでした。一応薬を飲んで仕事にも行っていましたが、居眠りばかり。(薬は飲み忘れると吐き気がしました)
    家族にすら理解されず、怠けていると言われ続けて辛かったです。
    自分でも当時は病気の自覚がなく、なんてダメな人間なんだと自分を何度も責めました。
    でも、初めて鬱と診断されてから約5年、もう薬を飲まず、元気な自分に戻れました。
    新型鬱と診断された人を本当に病気なのかと疑う人がいるのもわかります、でも実際にこうやって苦しんだ人間もいるのです。
    他人に分かって貰えなくてもいいから、どうか家族には支えてあげて欲しいなって思います。
    鬱は、治る病気です。一生そのままではありません。

    +26

    -3

  • 358. 匿名 2018/05/08(火) 16:16:59 

    夫が新型鬱になって今は普通に働いてるが
    自己評価が高すぎるから世間との評価とのズレを受け入れられなかった感じ。
    こんなに頑張った!辛いのに頑張ってるのに!って。
    辛い時、誰かが助けてくれるのが当たり前だと思ってる。
    自分で乗り越える気がない。そもそもその発想がない。だから楽な方にどんどん流れてく。

    +20

    -3

  • 359. 匿名 2018/05/08(火) 16:41:00 

    気になって調べてみたら新型うつという専門用語はないみたいだね。
    適応障害と診断名がつくみたい。

    ・つらいことは気分が落ち込み、楽しい事は出来る人
    ・発達障害の2次障害
    ・自分は病気だと思いたい人

    の主に3傾向があるみい。

    +24

    -2

  • 360. 匿名 2018/05/08(火) 16:41:17 

    初期の鬱病なんじゃない?悪化すると好きな事も楽しいことも出来なくなるよ

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2018/05/08(火) 16:41:33 

    >>353
    通院投薬治療中で鬱診断された者ですが、自分を新型鬱だと思っていてこのページを開きましたけど、このパターンなら鬱だなと思いました。
    それでも自分を甘えている新型鬱にしか思えないんだけど。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2018/05/08(火) 16:45:10 

    >>361

    素人が勝手にで申し訳ないけど、鬱だった友人も治った今でも自責傾向があって、自分を甘えてるという認識がある人は鬱かなとは思うよ。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2018/05/08(火) 17:03:16 

    右の猫ノリノリだね…なんだか笑えるwwwこれは、鬱とかじゃなく甘えと言うのでわ…。
    パートナーが新型うつ病の方!

    +21

    -2

  • 364. 匿名 2018/05/08(火) 17:16:02 

    新型うつという病気があるのなら、周りに迷惑かけて社会的信用を無くす、というのが問題なのでは?
    旦那が躁鬱だけど躁の時にバリバリ働いて活発、たくさん人に奢ってベラベラ喋った事が鬱になったら恥ずかしくて申し訳なくて死にたい‥みたいに落ち込んで大変だった。今は薬で落ち着いてるけど転職した。前の職場の人には死んでも会えないってさ。

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2018/05/08(火) 17:26:21 

    新型うつってなんだよ?ただの甘えでしょ?なんでも病名つけんな。

    +7

    -3

  • 366. 匿名 2018/05/08(火) 17:28:44 

    知り合いの会社の若い男性社員だけど、コンプライアンス研修の一環で新型うつはこういうものだというビデオを見たら、次の日病院に行って診断書もらって休んる人がいるそうだよ。
    ほんとこれ病気?と思ってしまうよね。

    +11

    -1

  • 367. 匿名 2018/05/08(火) 17:31:53 

    友達の彼氏がこんな感じ
    いつも友達にカラオケや食事を奢らせている
    遊びには行けても繋ぎのバイトすらしないし続かない
    見守ってるけど、私ならそんな足手まといにしかならない男とは生きていけない

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2018/05/08(火) 17:33:05 

    新型も休んでも給料出るし、会社は辞めさせられないから大変だよね。
    うつと違って遊べるんだもんね。
    嘘つきの怠け者にただで給料出しているような感覚になっちゃうよ。
    私の理解が足りないだけかもしれないけど。

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2018/05/08(火) 17:33:14 

    私も絶対新型うつ病!仕事大嫌い!休み大好き!!
    毎朝毎朝、行きたくなーい!ともんもんとしながらやっとの思いで出社してるよ。誰かたすけてー!(笑)

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2018/05/08(火) 17:34:06 

    新型うつっていったい誰が定義したんだろうね。
    迷惑だと思うわ。

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2018/05/08(火) 17:37:25 

    >>359
    あら、どなたかこんな感じの方、いらっしゃらなかった?

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2018/05/08(火) 17:43:16 

    >>4
    この猫の絵たまに見るけど何て検索すれば出てくるの 笑?

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2018/05/08(火) 17:48:01 

    知り合いの旦那は本当の鬱で休職中、嫁は鬱の深刻さを分かってないから、復帰したら二人目欲しいとか言ってたな。つくづく自己中。

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2018/05/08(火) 17:48:12 

    仕事は大変な面も嫌な面もあるけど、仕事があるから休みのありがたさも感じるし楽しめる
    ずっと休みなんて私は苦痛でしかない
    やっぱり性格の問題かもしれないですね


    +4

    -0

  • 375. 匿名 2018/05/08(火) 18:03:51 

    新型鬱って発達障害持ちの人が診断されるやつだと精神科医から聞いた。
    私なら無理かな、子供居ないなら別れる。
    入籍していない彼氏なら尚更やめるね。

    +22

    -1

  • 376. 匿名 2018/05/08(火) 18:04:24 

    回復期がこんな感じだったよー
    楽しい事に興味が出始めて、食欲も出て、外出も出来るようになるけど、鬱の原因になった事考えるとまた落ち込んでしまうみたいな。
    だから、新型は鬱の一歩手前だと思ってる。
    大鬱は何週間もお風呂にも入れず、布団から動けない。寝るトイレたまに食事(美味しくない)のみ。
    きちんと通院して傷病手当の手続き出来るような状態は、小鬱だと思う。

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2018/05/08(火) 18:09:20 

    そんな旦那でも別れたくないなら、奥さんが稼いで旦那に家事をしてもらえばいいんじゃないのかな、私なら無理だけど

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2018/05/08(火) 18:47:57 

    >>377
    好きな事に分類されないだろうから家事も出来なそう

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2018/05/08(火) 18:59:01 


    高校のとき友人が新型うつで大変だった.....
    学校ほぼ来なくてらたまにきたら近くの席のわたしのノート借りるんだけど、それから一ヶ月近く休むからノートも返ってこない。
    さすがに迷惑なことを伝えたら 私は鬱なの!!!と逆切れされてから、新型うつのひと大嫌い

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2018/05/08(火) 19:11:49 

    >>281
    「うつ」ではなく、「新型うつ」に対する嫌みでしょ

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2018/05/08(火) 19:15:09 

    >>19
    これはひどい

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2018/05/08(火) 19:17:07 

    >>4

    本当だよ。甘えだよ。
    ちょっとしたこと、例えば怒られたとか、本当にちょっとしたことですぐへこむとか、
    「ちょっと鬱になっちゃって」とか、甘いよ・・

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2018/05/08(火) 19:18:49 

    鬱って言って、さぼりたいだけとしか思えない。
    楽しいことは楽しむんだよね・・SNSではめっちゃ元気なんだよね。
    鬱病じゃないよね。
    鬱になったことがないから私の気持ちは分からないと言われても、誰が分かるかって感じだわ。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2018/05/08(火) 19:23:28 

    仕事したくないけど、お給料アップしてほしいし、
    責任取りたくないけど同僚よりは偉くなりたいし、
    正社員でいたいけど電話は取りたくない。
    朝もゆっくり寝ていたい。たまに遅刻するけど、生理とか偏頭痛って男性上司に言えばOK。
    趣味は思いっきり楽しみたいし、自分の時間を奪われたくない。
    好きなものに囲まれて、#好きなものが分かる人とつながりたい。自分にうそをつきたくない。
    たまには豪華ディナー食べたい、SNSバエする食べ歩き大好き。

    オエ

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2018/05/08(火) 19:24:41 

    感受性過剰というか、情緒が未熟なんだろうね。

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2018/05/08(火) 19:24:47 

    >>366 はっ、俺がまさにそうだ!って思ったんだろうね。

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2018/05/08(火) 19:25:41 

    >>3 収入は? 乳飲み子抱えて、不安ですよね。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2018/05/08(火) 19:26:47 

    >>363

    左の猫の震えっぷりもちょっと笑える

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2018/05/08(火) 19:29:41 


    自分が同じ病気になって見なければわからない

    それが他人

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2018/05/08(火) 19:30:21 

    世の中にはそういう病気の人もいるのは仕方ないとは思うけど、実際に職場とか身近にいたら周りの人はたまらない。
    休職期間は給与がないとしても、戻ってきたら何らかの仕事を与えなければならない。
    簡単で、その人がしんどくならず、でも周りが全てサポートして、でも給与は他の人と大差なく…ってそんなんなら元気なパートさんでも雇いたいところだよ。

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2018/05/08(火) 19:40:49 

    僕も新型うつ
    早く会社辞めて専業主夫になりたい

    +1

    -2

  • 392. 匿名 2018/05/08(火) 19:56:00 

    これが鬱だったら殆どの人間が鬱だと思う(笑)

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2018/05/08(火) 20:07:31 

    メディアはなんで新型うつなんてない病名を勝手につけたんだろ。
    医師によっても適応障害、非定型うつ病とか認識もまちまちみたいだね。

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2018/05/08(火) 20:12:52 

    >>5
    やめておきなさい。
    今ならまだ間に合います。
    ホントに地獄ですよ。
    あなたが私の娘だったら、全力でやめさせます。
    同じ苦しみを娘に味合わせたくないからです。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2018/05/08(火) 20:18:27 

    元彼それで、努力しなきゃいけないことも
    「俺、病気だからむり!」って何もしないクズに磨きがかかって別れた。
    わざわざ、事故物件選ぶ理由なし!

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2018/05/08(火) 20:31:38 

    会社にいる。
    やりたくない仕事が多くなると休む。
    でも食欲は旺盛。
    そしてしばらく休んでしれっとまた出勤。
    あの人が自分のパートナーとか親だったらほんとに嫌になる。
    実はメンタルは誰よりも強いんじゃないかって思う。

    +6

    -1

  • 397. 匿名 2018/05/08(火) 20:33:08 

    新型うつと適応障害を一緒にされるの嫌だな。
    私は新卒で入った会社で適応障害になったけど、朝起きられず夕方やっと調子が整ってきて、休職中も出かけたり何かを楽しむ気持ちさえ起きず、通院もやっとだった。

    適応障害は環境を変える(ストレスの原因と距離を置く)と治ると言われていて、実際私も転職後はバリバリ働けている。
    この新型うつの人も転職したり仕事辞めたら治るのかな?

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2018/05/08(火) 20:38:48 

    鬱なんて不幸だからなる
    金与えりゃ一発で治るで

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2018/05/08(火) 20:39:35 

    新型うつで検索してみると一緒にうざい、クズ、むかつく・・・とか出てくるから周囲の人はそう感じるのだろうね。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2018/05/08(火) 20:54:11 

    知り合いが新型鬱で生活保護
    好きな映画見たりライブは行けるけど仕事となると気分悪くなって働けないらしい
    単なる怠け者に生活保護は絶対におかしい

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2018/05/08(火) 20:54:55 

    >>17
    >>35
    まじでコレ。将来こどもも巻き込まれると思うといたたまれない。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2018/05/08(火) 20:55:46 

    新型うつってなんだと検索したら「「新型うつ病」のデタラメ 」という本があったよw

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2018/05/08(火) 20:58:00 

    ゆとりとは違う?

    +0

    -2

  • 404. 匿名 2018/05/08(火) 21:04:58 

    >>364
    躁鬱は側から見ても明らかに病的で同情する部分も大きいけど、新型うつはなにが辛いか分からない。なので周りに単なる他人にも迷惑をかける病気。ハッキリ言って周りにいたら迷惑だよ。

    +12

    -1

  • 405. 匿名 2018/05/08(火) 21:19:27 

    新型うつ病って、DSM-5から削除されたんじゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2018/05/08(火) 21:28:35 

    まさに私だ。。。
    できるだけ、明るく振る舞ってるのよ。
    胃液がじわじわ出てる感じで胃薬が効かない。
    腹痛辛いです。

    夫が元気つけようと外出連れていってくれても本当は内心どうでもよかったりする。
    でも、それじゃ駄目だから喜んでる。

    +2

    -8

  • 407. 匿名 2018/05/08(火) 21:34:16 

    新型うつは本当にやっかいな診断。
    あたし自身鬱を持っていて抗うつ剤飲んで治療しながら働いているけど、鬱のあたしからみても新型のうつと診断された方の方が復職してこなくなり、辞めるケースが多い。辞めた後は社会との結びつきを経つようになる。だから、本当に鬱で治療したりしながら生活している方まで変な目で見られるし、新型うつの家族はやりきれなくなる方が多い。
    本当に都合のいい病名

    +23

    -0

  • 408. 匿名 2018/05/08(火) 21:35:01 

    >>406
    わかります。
    外にいる時はできるだけ元気に振る舞う。
    感極まって泣いたり、辛くて発狂してしまったり、家にいる時の姿は家族しか知りません。
    元気じゃんって思われるかも知れないけど外でそういうの出せないです。
    波もあるし他人は24時間側にいるわけじゃないから、一面だけで判断されると辛い部分はあります。

    +1

    -3

  • 409. 匿名 2018/05/08(火) 21:36:46 

    ATMにもならない旦那はいらない

    +7

    -2

  • 410. 匿名 2018/05/08(火) 21:37:19 

    ホント鬱の人といるとこっちまで病むよ
    厄介。
    というか、精神安定してない人とはいれない。

    +18

    -1

  • 411. 匿名 2018/05/08(火) 21:38:26 

    知り合いにもいたわー。
    まだ小さい子供は親に預けっぱなしで、気持ちが落ちてるとか言いながらカラオケパチンコ三昧。
    パチンコに負けると落ち込んだりパニックになったり、死ぬとか言い出したりw
    周りはみんな詐病だよねって言ってた。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2018/05/08(火) 21:40:12 

    新型のパートナーに悩んでる人は、いま自分が病気になったり精神的にダメになったとき相手は支えてくれるのか?って考えて判断すべき。

    嫌なことから逃げるなら、パートナーの看病からだって逃げるはず。そんな奴を支える必要ないからね。

    新型のパートナーにすがられても、あなたは私を支えられるの?って聞いてやればいいし。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2018/05/08(火) 21:42:07 

    旦那が鬱でつらい。。
    旦那だって好きで鬱になったわけではないと思うと余計つらい。。
    過去の元気だった頃の旦那を支えにやってるけどしんどい。
    まだ0歳の赤ちゃんいるのに家事育児仕事なんて無理。
    私何か悪かったのかな。
    普通の結婚生活がしたかった。
    妊娠、出産後くらい人に甘えたかった。
    とてもつらい。

    +26

    -1

  • 414. 匿名 2018/05/08(火) 21:42:49 

    楽しいことは楽しみで
    嫌なことがあったら落ち込む

    誰でもそうじゃないの??
    私だって毎日仕事行きたくないのに頑張ってるわ!

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2018/05/08(火) 21:45:27 

    褒めてるのに
    信じてくれない。

    わたしが拒否されるような、悲しい気持ちになる

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2018/05/08(火) 21:45:41 

    新型うつ病のデタラメのレビュー読んだけど、正式病名ではないのにその診断名を出してる医師もおかしくないかと思えてきた。

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2018/05/08(火) 21:47:48 

    女だから専業主婦なんてやってられるけど、男に産まれていたらと思うと、本当に怖い。
    つい最近、仕事を辞めて今は家の大掃除してる。

    因みに旦那には鬱とはばれてないはず。
    元気にしてますから、ただ睡眠不足と胃痛が本当に酷い。

    今日から睡眠薬デビューですorz

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2018/05/08(火) 21:51:56 

    都合の悪いことがあると気分が沈み、楽しいことをすると元気になる
    普通のことじゃない?怒られたらへこむの当たり前でしょ!でも稼がないとやっていけないからみんなやってるんだよ!それで休むとかこどもか!

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2018/05/08(火) 21:52:31 

    >>417
    鬱だってことさえ打ち明けられないんだ
    寂しい夫婦だね
    夫も何か勘づいたり心配したりする素振りもないなら、あなたに興味ないんでしょう

    +5

    -2

  • 420. 匿名 2018/05/08(火) 22:17:09 

    >>419

    まぁ、旦那は勤続25年の人なので仕事が合わずに精神ボロボロになるってことがわからないです。
    (朝起きたら動悸激しい、呼吸困難、胃痛に頭痛)

    元気つけるために甘党でもない旦那が美味しそうなカフェに連れていってくれるのでそれで満足かなぁ。

    自分の母が鬱だったので周りが大変になることは体験済みなので、できるだけ巻き込むつもりはないなぁ。
    旦那に弱音を一度吐くと、多分奈落に堕ちる。
    死にたがりの母を思い出す。

    +2

    -2

  • 421. 匿名 2018/05/08(火) 22:20:38 

    賛同得られると思って書いたコメにマイナス!
    世間とズレがあることをがるちゃんですら感じる。。。
    暗黙の了解がわからなかったり世間とズレてると生きづらいです。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2018/05/08(火) 22:23:15 

    私も仕事したくない。朝起きられないし仕事行きたくなくてつりい。今日も残業じゃ終わらず仕事持ち帰ってきたけど、やりたくない。のんびりお風呂はいってアイス食べてドラマ見たい。ドラマなら観る気おきるしテンション上がる。
    これって新型うつの症状に当てはまりますよね?でも普通、病院行こうとか、私新型うつだ!とか、思わないですよね…
    正直そんな病気あるのか疑問です。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2018/05/08(火) 22:24:33 

    鬱の人は自分の事ばっかりで周りへの思いやりは無いの?
    そんな事言うと死にたがるし。
    命を盾にわがまま言うって一番卑怯なやり方だよ。
    厳しくてごめん。

    +14

    -2

  • 424. 匿名 2018/05/08(火) 22:29:35 

    妹が新型うつだわ
    派遣切りされたことが切っ掛けで、精神科行って鬱病の診断書貰ってきたけど、その割にはなんの悩みも無さそうにお気楽なニートしてるし、抗うつ剤も飲んでないし、一人で観劇に出掛けたり、友達とも遊びに行ってる
    そのくせ「そろそろ働かないの?」って聞くと「私は鬱なんだよ!お前に指図される筋合いはない」って号泣しながらぶちギレてくる
    そのくせ社会的なステータスがなんにも無いからそれがコンプレックスになっているらしく、私が仕事とか彼氏の話題をちょっと出すと不機嫌になったりキレてくる
    社会復帰したいならバイトでもなんでもすれば良いのにと思うけど、それ言うとまたキレるから黙ってる
    何て言うか扱い辛いし、治療法も今のところ無さそうだし面倒臭い
    というかこれ病気じゃないよ
    情緒がマイナス面に傾くと異常に落ち込んだりキレてくる特性があるだけで、それは個性とか性格の範囲内
    今思い起こせば、妹は学生時代から嫌なことあるとこんな状態になってた

    +18

    -1

  • 425. 匿名 2018/05/08(火) 22:33:25 

    >>423
    鬱になる前は思いやりはありましたよ。
    人が苦しめば助けようとしたし人が死ねば泣いた。鬱になってからは人が苦しんでいても人が死んでも何も感じなくなった。
    思いやりがないというよりは、人間らしい感情がなくなったのだと思います。
    辛いですよ。人が苦しんでいるのに何も感じないことが。

    +1

    -4

  • 426. 匿名 2018/05/08(火) 22:44:25 

    もう長期の有給と変わらん

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2018/05/08(火) 22:52:22 

    >>4
    これ見るたびに誰だってそうだよと思う…
    病的にひどい人もいるのかもしれないけど
    病的にこじらせてるだけの人も割りといそうな

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2018/05/08(火) 22:57:02 

    前の仕事でいじめに遭って
    仕事の時間になるとお腹痛いし涙出るし下痢にもなるし、動きたいのに動けなくて更に迷惑かけたり怠け者扱いを受けたりで、という状態で

    でも終わると何ともないから新型うつかと思ってました

    でも転職したとたん良くなったんで
    単に職場が合ってないだけでした。
    今の職場もいろいろあるけど
    鬱を疑うような症状はないので
    いい職場なんだと思ってます。

    『パートナーが新型うつ』っていうテーマなのに自分の話ですみません

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2018/05/08(火) 22:59:05 

    >>425
    もし自分のせいで人を苦しめてても何も感じないの?
    鬱の人と一緒にいるととても疲れる。

    放っておくと怒るし。
    一緒にいると暴言吐くし。
    どうして欲しいのかわからない。

    私はあなたの母親じゃないって言いたい。

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2018/05/08(火) 23:11:15 

    私も主と同じような状況です!
    夫が適応障害で4月から休職しています。
    子供はいません。
    私は1年だけがんばろうと決めました!
    主も一緒にがんばろう!
    辛くなったらまたトピ立てて!笑

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2018/05/08(火) 23:12:07 

    うちの旦那は抑うつ状態とのことで1ヶ月休職しました。初めの1週間は「薬がないと眠れない」などと言っており、日中もただベッドに転がっている状態でした。
    そのうち「ゲーム買ってきた」「(お酒を)飲みたい気分が出てきた」と段々と活動的になり、本人は「治ってきてるってことだよね!」と休みを満喫しだしました。
    私も初めこそ、夫婦はこういう時に支え合うもの!私は育児休業で仕事から離れたことがあるけれど、男の人はなかなか長期離脱できないから良い機会!などと前向きに考えるように努力しましたが、旦那と同じ職場でフルタイム正社員の業務をこなし、子どもを保育園からお迎えして、やっとの思いで家に着いた時、薄暗い部屋で寝転がってゲームしている旦那の姿を見ると、何とも言えない気持ちになりました。
    キッチンにはビールの空き缶、スナック菓子の袋、カップ麺の食べ残りが置いたまま。それらを片付けて夕飯を作り、私と子どもで食卓を準備するとベッドからモソモソと出てきて携帯ゲームしながらかきこんで「なんだか胃の調子が悪くて寝付けなかったんだ」とまたベッドに転がり込む。そう、今夜は眠れると良いね。と一言返すのが精一杯でした。

    復職できましたが、GW明け2日目「体温計どこにあるの?」と朝4時にゆすり起こされ、自称38度台の熱が下がらないと言う事でまた仕事を休んでいます。

    また長期休職になってしまったら、爆発しそうです。

    +20

    -0

  • 432. 匿名 2018/05/08(火) 23:14:37 

    我が儘を言うんじゃなくて、
    役に立たなくて辛いから死にたいってひたすらそれだけ言い続けるんだよ。

    家事、育児、仕事をやってた人が全部を出来なくなってほぼ寝たきり状態になって錯乱してた。

    「出来る自分」と「出来ない自分」の落差が激しくて絶望する。
    まぁ、本当に人生頑張った自信がある人は周りが助けるから人生の休憩だと思えばいいと思う。

    でも、稼ぎ盛りの時になるのはきついよねー。
    老後の資金の目処がたってからがいいなぁ。。。
    コントロールなんて出来ないけどね。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2018/05/08(火) 23:32:46 

    >>432
    それは普通の鬱病なのでは?
    新型鬱は好きなことはできるんだから寝たきりじゃないよね

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2018/05/08(火) 23:35:47 

    >>225
    人生綺麗ごとだけじゃ済まされない
    貴女は、精神疾患がある方と関わった経験がないのでは?

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2018/05/08(火) 23:46:44 

    >>433

    更年期障害で体がうまく動かせなくなってからの鬱ですねー。

    鬱が面倒といった意見がありましたが、
    女性なら誰にでも可能性があるのになと思って。

    とにかく自分の介護で家族が仕事を辞める状況にならないかそれが恐怖みたいでした。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2018/05/09(水) 00:26:03 

    >>352さんのように、頑張る気持ちがある人も
    新型うつだと診断されるんだね?
    基準がよくわからないよ。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2018/05/09(水) 01:06:26 

    うつの人って本当に面倒。
    一緒に死んであげると救われるのかな?

    +2

    -2

  • 438. 匿名 2018/05/09(水) 01:24:26 

    鬱って脳の病気なんだよね
    なのに辛い時に軽々しく鬱って言葉使う人多いけど、そういうのを新型鬱って言ってるんじゃない?
    病気とは違うよね

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2018/05/09(水) 01:29:30 

    >>436
    辛いことがあってそれに対して沈んでしまうのが新型鬱で、辛いことだろうが楽しいことだろうが何もできなくなってしまうのが本来の鬱じゃないかな

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2018/05/09(水) 01:38:22 

    うつは、先進国に多いのは なんでなんだろう。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2018/05/09(水) 01:41:44 

    奥さんが優しいから安心してるんだろうけど、
    奥さんの体のほうが心配。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2018/05/09(水) 01:45:17 

    奥さんや 周りのみんな、誰でも弱さがあるってことに気付いてくれたらいいんだけどね、、
    完璧に強い人間なんていないよ、、

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2018/05/09(水) 01:47:12 

    北朝鮮には
    うつの人いないと思う。
    いても少ないと思う。みんなそれどころじゃないから。

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2018/05/09(水) 01:50:35 

    人の痛みに鈍感な人ほど うつになりやすい気がする。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2018/05/09(水) 02:03:12 

    自分に繊細な人は、うつになりやすい。
    でも他人に繊細な人は強い!
    強いし優しい。

    私も強くなりたいけど、中々ムズカシイ。
    簡単なことは中々ムズカシイ。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2018/05/09(水) 04:10:04 

    同僚が自己愛性人格障害から来る人間トラブルで新型うつを発症し休職中
    SNSでは旅行やポートレートモデルで撮ってもらった写真の投稿が多く、会社では嫌われ者のだいひょうになってる
    本人は悲劇のヒロインを演じてるからタチ悪い

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2018/05/09(水) 10:10:35 

    新型うつって、うつよりも人格障害に近いイメージ。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2018/05/09(水) 10:22:05 

    ここに出てる実際のエピソードが猫の絵の解説や従来のうつ病との比較表に書かれている事と一致しているケースが多いね。
    自己中心的と説明で書かれるのもわかる気がする。
    そもそも学術的には無い病名みたいだし、ほんとに病気なのかもわからないけど。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2018/05/09(水) 15:19:29 

    >>437

    そういうことを言う人って自殺した人が身近にいないんだろうなぁ。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2018/05/09(水) 21:19:13 

    確かに北朝鮮より日本のほうが 心の病は多そう。
    恵まれてるからこその不幸 生きづらさってあるのかも。
    人間関係とか、人の目とか耐えられなくなるんだよね。
    私も含めて 傷付きやすい人間が増えてしまった。心なんて、すぐ折れちゃうよ。
    世の中のせいではないけど。
    コンビニ行けば何でもあるし、ナンダカンダで
    引きこもれる家がある。
    最終的には生活保護って手段もある。

    だからこそ抜け出せないまま時が流れる、
    それはそれで悲しいね。。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2018/05/09(水) 21:20:25 

    毎日だらだらとゲームにテレビにごろごろして、家事育児は一切せず。
    でも、いっちょまえにちゃんと3食食べる。
    こんな感じで一年以上一緒に暮らしても、耐えらるの?綺麗事言ってる人にききたい。

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2018/05/09(水) 21:26:02 

    >>451
    耐えてる人はエライ。
    私なら 頭 はたいてやりたい。
    でも、できません。

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2018/05/09(水) 21:28:28 

    世の中、被害者になったもんがち。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2018/05/09(水) 23:11:10 

    ずるいよね、それ

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2018/05/12(土) 18:04:57 

    学生時代誰しも経験ある「学校行きたくない」っていうのと同じだと思う

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2018/05/12(土) 18:11:14 

    そもそもうつ病の診断自体が難しいからね
    思考能力というか認知機能の低下や物忘れとか訴える人も多くうつ病なのか
    認知症なのか医者でも判断するのに時間かかるって聞いたことある

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2018/05/14(月) 14:54:34 

    >>4
    TVの書き方が、貴女と同じ事を言いたげじゃんねー。正しいと私は思う。

    本当に辛くて苦しくて起きたくても起きれない。
    周りの理解など得られない。
    何が新型だ。
    本当の疾患なめてんじゃねーし。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2018/05/15(火) 00:08:45 

    他の人が言うように
    新型か分からないけど

    普段元気なのに
    仕事にいくとお腹痛いし背筋凍るし動きたいのに本当に動けないことはありました

    動かなきゃ余計自分の評価下がるし人にも迷惑かけるのわかってるのに本当に動けない

    でもなかなか信じてもらえず怠け者呼ばわりされてました。

    転職したとたん元気になったのでもう大丈夫です

    なのでパートナーがおかしくなったら
    まず環境を変えさせようと思います。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2018/05/15(火) 04:14:45 

    パートナーじゃないけど知り合いが会話の内容に「私は舌かみ切りたい」とか、サラッと入れてきたり、感情がコロッと変わったり(さっきまで普通に話してたのに、私◯◯嫌いだから!と怒り口調で会話をパシッと切ってしまったり)相手する方は、すごく疲れます!縁切りたい!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード