-
1. 匿名 2018/05/07(月) 18:17:37
出典:rakugakiicon.com
世界初 ロシアの学者たちが冷凍保存したカエルの心臓をよみがえらせる - Sputnik 日本jp.sputniknews.com学者たちは、マイナス196度で45日間冷凍保存したカエルの心臓をよみがえらせることに成功した。また学者たちは、プラス4度で24時間保存したラットの心臓の機能的活性を安定して回復することもできた。 学者らによると、作業の成功は、移植のための組織や臓器の長期にわたる冷凍保存及び低温保存に関する問題の解決に役立つ。
+39
-4
-
2. 匿名 2018/05/07(月) 18:18:00
トピ画のかえる可愛いw+156
-4
-
3. 匿名 2018/05/07(月) 18:18:10
自然に反することはやめようよ…+120
-22
-
4. 匿名 2018/05/07(月) 18:18:14
すごいけど怖い+201
-1
-
5. 匿名 2018/05/07(月) 18:18:24
なんか怖い+57
-2
-
6. 匿名 2018/05/07(月) 18:18:36
氷結かよ+30
-7
-
7. 匿名 2018/05/07(月) 18:18:42
コナン君みたいだね
アポトキシンや死者を蘇らせるクスリの研究
+81
-3
-
8. 匿名 2018/05/07(月) 18:19:03
これいつかは人間にもって事で研究してるんだよね…+242
-3
-
9. 匿名 2018/05/07(月) 18:19:18
あとで後遺症とか出ないのかな?+84
-3
-
10. 匿名 2018/05/07(月) 18:19:37
そんなことできるの?不思議
どうなってるの?+4
-2
-
11. 匿名 2018/05/07(月) 18:20:32
冬に凍った金魚って春になって氷が溶けると動き出すよね+173
-1
-
12. 匿名 2018/05/07(月) 18:20:41
最近テクノロジーが怖いな
映画みたいなことが実現してく世の中怖い+43
-2
-
13. 匿名 2018/05/07(月) 18:21:07
冷凍して解凍して、動くってのがすごく不思議…ハンバーグとかじゃないんだからねぇ
なんか想像つかないし少し怖い+32
-3
-
14. 匿名 2018/05/07(月) 18:21:24
ロシアだかに凍結保存されてる人たちいるよね?
あれって生きたまま凍結された?
死んだ直後に凍結された?
前者なら復活できるってことだね。+183
-3
-
15. 匿名 2018/05/07(月) 18:21:29
心臓を冷凍にしてまで、長生きをする必要がある人はいない+22
-4
-
16. 匿名 2018/05/07(月) 18:21:42
カエルは冬眠するしね(笑)+70
-0
-
17. 匿名 2018/05/07(月) 18:22:30
元記事にとんだらトップ画がかわいすぎた+198
-3
-
18. 匿名 2018/05/07(月) 18:22:39
命名:よみガエル+222
-4
-
19. 匿名 2018/05/07(月) 18:23:44
それって極寒ロシアのかえるだからかな?
冬眠するカエルどからかな?凄いな+8
-0
-
20. 匿名 2018/05/07(月) 18:23:51
はいノーベル賞です+8
-2
-
21. 匿名 2018/05/07(月) 18:24:03
>>18
優勝+164
-1
-
22. 匿名 2018/05/07(月) 18:25:22
魂とは何ぞや+12
-0
-
23. 匿名 2018/05/07(月) 18:26:47
人間の終わりの始まりのような気がしてきた+64
-0
-
24. 匿名 2018/05/07(月) 18:26:51
>>18
評価する+92
-1
-
25. 匿名 2018/05/07(月) 18:27:12
心臓なら筋肉の塊でいけそうって思っちゃった+12
-0
-
26. 匿名 2018/05/07(月) 18:27:41
別に特別すごいことではないと思った。+4
-1
-
27. 匿名 2018/05/07(月) 18:27:46
どうやって解凍したのかな~+11
-0
-
28. 匿名 2018/05/07(月) 18:28:22
ロシアの動物実験って半端ないよね。+65
-0
-
29. 匿名 2018/05/07(月) 18:28:25
トピ画かわいいw+10
-0
-
30. 匿名 2018/05/07(月) 18:29:25
>>3
冬眠って知ってるか+9
-0
-
31. 匿名 2018/05/07(月) 18:32:03
その技術で新しいプーチンをどんどん作るんですね+65
-1
-
32. 匿名 2018/05/07(月) 18:32:11
バケツに入れてた金魚、水が凍ったらどうなんのか気になってる+9
-0
-
33. 匿名 2018/05/07(月) 18:33:29
冬眠する習性のある生物なんだから、別に衝撃ではないよね?
+17
-0
-
34. 匿名 2018/05/07(月) 18:34:17
カエルだから出来たんでしょ+19
-1
-
35. 匿名 2018/05/07(月) 18:35:45
45日間なら蘇る可能性あるけど、5年後とか10年後とかなら冷凍焼けとかして、復活出来なさそうだけどね。
よく漫画とかでコールドスリープして、医療が発達した未来で復活するってあるけど、あくまで想像の世界だから成り立つけれど、そんなに長期間保存したのを生き返らせる技術あるのかな。+61
-3
-
36. 匿名 2018/05/07(月) 18:35:48
>>31+6
-3
-
37. 匿名 2018/05/07(月) 18:35:57
もうちょっと頑張れば、冷凍マンモスも走り出すんじゃないw+38
-0
-
38. 匿名 2018/05/07(月) 18:36:16
ロシアは既に人間でも実験している。と言われてもあまり驚きがない国です。+83
-0
-
39. 匿名 2018/05/07(月) 18:39:12
おそロシア+10
-1
-
40. 匿名 2018/05/07(月) 18:40:52
プーチンで試してみたら良い+5
-1
-
41. 匿名 2018/05/07(月) 18:41:05
首のすげ替え手術もあったよね?
まだやってないのかな?
どうなったんだろう?+30
-0
-
42. 匿名 2018/05/07(月) 18:54:39
生死とは何なのか+6
-0
-
43. 匿名 2018/05/07(月) 18:58:49
冷凍保存って言われたら
ウォルト・ディズニーの都市伝説思い出したわ笑
冷凍保存されてるって都市伝説あったよね(;´・ω・)
技術が進歩するまで冷凍保存とかなんとか+33
-0
-
44. 匿名 2018/05/07(月) 18:59:46
今はカエルで薬みたいにそのうち犬とかになって猿になって最終的に人間で実験するのかな+6
-0
-
45. 匿名 2018/05/07(月) 19:00:10
>>43
私もそれ思い出しました(笑)+6
-0
-
46. 匿名 2018/05/07(月) 19:00:28
+9
-0
-
47. 匿名 2018/05/07(月) 19:04:17
フランケンシュタインですね
+6
-0
-
48. 匿名 2018/05/07(月) 19:11:23
コールドスリープで冷凍焼けしないのかなあ?
+9
-0
-
49. 匿名 2018/05/07(月) 19:24:47
ケロッ+2
-0
-
50. 匿名 2018/05/07(月) 19:26:43
でも人間でも受精卵凍結して、数年後解凍してお腹に入れて命になってるよ。私の子供もそうだった+23
-0
-
51. 匿名 2018/05/07(月) 19:27:24
>>17
このカエルも可愛いよ+1
-0
-
52. 匿名 2018/05/07(月) 19:56:50
でもお肉とかの冷凍解凍品とかってすぐ質悪くなるけどそこはどうなのかな?
生きてるから関係ないのかな?+4
-0
-
53. 匿名 2018/05/07(月) 20:21:46
まさにど根性ガエル+3
-0
-
54. 匿名 2018/05/07(月) 20:26:10
>>3
おいおい
人類学地球上に発生した時から自然に反する事は始まっているよ+2
-1
-
55. 匿名 2018/05/07(月) 20:32:03
>>52
細胞が死んでなければ理論上は可能
だから今回の実験で可能である事を証明した
食用肉は解体作業だけした状態で数分なら生きているが、1度冷凍し解凍して切断したものを更に冷凍して部位に分けられ小売り業者に売られている状態だから既に死滅している+5
-0
-
56. 匿名 2018/05/07(月) 20:37:10
コールドスリーピングシステムって
かなり前から可能って言われてたこと
ちゃんと埋葬されてない過去の偉人、まだ凍らせたままって言われてる人もいる(これは都市伝説?)+3
-0
-
57. 匿名 2018/05/07(月) 20:58:35
スターウォーズのハン・ソロ思い出したわ。
それから冷凍か何かのタンクに入って次世代に解凍して貰う予定の人達。+4
-0
-
58. 匿名 2018/05/07(月) 21:00:49
おそロシア+4
-1
-
59. 匿名 2018/05/07(月) 21:01:25
>>56
凍らせ方と温度がどうかだね
誤って指を切断しちゃったから切れた指を冷凍庫で冷凍保存して数時間後にと、短時間なら普通に急冷冷凍保存すれば、クーラーBOXに入れて外科に持って行けばくっつく
人で今回のカエルの様にだと時間を掛けながら徐々に冷やして一定温度に達したらその温度のままで一切外気に触れる事なくなら理論上は可能です+2
-1
-
60. 匿名 2018/05/07(月) 21:03:28
心臓だけ?
その部分だけの成功?
身体丸ごとってなると難しそう。
でも内蔵の移植治療を考えれば、長時間冷凍することが可能なら、遠距離まで運搬できるし、保存も可能ってことか。
そういう技術が悪用されなきゃいいけどな。+2
-0
-
61. 匿名 2018/05/07(月) 21:07:57
かえるって冬眠するから、その間仮死状態じゃなかった?なら、かえるであれば、できる可能性高いけど、哺乳類でなら、また変わってくるんじゃないかなと思ったり。+3
-0
-
62. 匿名 2018/05/07(月) 21:17:55
>>61
解剖実験でカエルをよく使うのはその両生類の部分以外が極めて人と構造が似てるからなんですが
この実験結果を人で応用する予定ならヒントは雪崩に遭い生還した人なのかな?
って思った+0
-0
-
63. 匿名 2018/05/07(月) 21:19:08
個人的には寿命が来たら死にたい+5
-1
-
64. 匿名 2018/05/07(月) 21:35:30
毛根や歯を再生するとか
身長が伸びるとか
そういうの研究したほうが人類のためなのに+6
-1
-
65. 匿名 2018/05/07(月) 21:45:08
人間にも応用する気なのかな
世界には冷凍して保管されてる人がいるんだよね?+3
-0
-
66. 匿名 2018/05/08(火) 00:01:14
>>50
うちの子もそうだよ!
凍結したやつの方が着床率良かったな。
卵でできるんだから、人間でもいずれ出来そうだよね。+0
-0
-
67. 匿名 2018/05/08(火) 06:29:56
カエルも何事もなかったかのようにケロッとしてた、と+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する