ガールズちゃんねる

自己愛性人格障害について語ろう7

2738コメント2018/06/05(火) 11:08

  • 1001. 匿名 2018/05/07(月) 00:03:11 

    自己愛は野々村議員みたいな失態を世間に見せるのを一番嫌がる
    カッコつけていたいのよ

    +39

    -1

  • 1002. 匿名 2018/05/07(月) 00:03:24 

    >>5
    私、これ沢山当てはまるんだけど自己愛なのかな
    でもこれに全く当てはまらない人なんているのかな

    +7

    -0

  • 1003. 匿名 2018/05/07(月) 00:03:29 

    >>983
    で、京大卒でどんな仕事に就いていくらもらってるんですか…?(笑)

    +2

    -3

  • 1004. 匿名 2018/05/07(月) 00:04:18 

    自己愛の優しさは無償の愛じゃないんだよね
    優しさを振舞うことで自分の利益になるかどうかが基準

    +50

    -0

  • 1005. 匿名 2018/05/07(月) 00:05:38 

    これ被害者もアダルトチルドレンだったりする人が多いんだってね。
    自己愛の人は自分に自信が無いような人間を嗅ぎ分けるのが得意らしい。
    私も今自己愛の人と別れようとしているけどなかなか別れてくれない。
    泣き落とし→怒り→泣き落とし→怒りメールをひたすら繰り返してる。
    ずっと違和感はあったけど、確信が持てなくて、結局離れようとした時に自殺するだのなんだの言いだしてやっと確信したけど、もうその頃にはアリ地獄に深く足を突っ込んでるみたいな感じなんだよな…。

    +42

    -2

  • 1006. 匿名 2018/05/07(月) 00:05:56 

    >>982

    自己愛の「記憶のすり替え」は有名ですよね。

    嘘をついているように見えない。

    幼少時から、自分のプライドを守るために、都合の悪い事実は脳内で書き換えてしまう。
    それが常態化して、都合の悪い事実を、自分の都合のよい方へ「書き換え」をする。
    脳内で書き換えられてしまうと、それを話しても全く嘘には聞こえない。

    だから、もし自己愛と裁判をするとなると、裁判官でさえ自己愛の嘘を見抜くことはできない。

    本当に、特殊な脳の構造をしている。

    +54

    -3

  • 1007. 匿名 2018/05/07(月) 00:08:52 

    >>1005
    アダルトチルドレンは人格障害の親に都合よく共依存状態で育てられてるからね
    自己愛のターゲットになりやすいけど
    逆に親に利用されてきた分自己愛見抜ける人もいるよね

    +41

    -0

  • 1008. 匿名 2018/05/07(月) 00:08:54 

    >>908
    1、前頭葉が弱いのですぐに成果や賞賛を得られない努力を続ける忍耐力がない
    2、頭が弱くて何をどう努力すればいいかわからないく

    +27

    -0

  • 1009. 匿名 2018/05/07(月) 00:09:09 

    ガルちゃん民なんてネット弁慶で元いじめられっ子の陰キャばっかじゃん
    要するに昔自分をいじめてたクラスのボス女みたいな奴とか
    いま自分をいじめてる職場のお局みたいな奴を自己愛認定して
    ネット上でそのエピソード出してそいつらに復讐したいんでしょ?

    +1

    -23

  • 1010. 匿名 2018/05/07(月) 00:09:44 

    なんかきた

    +14

    -3

  • 1011. 匿名 2018/05/07(月) 00:10:29 

    >>966
    ああ、まさにこれ。
    気味が悪いくらい言動を真似てきて私に成りきってる時があるんだけど、それって二人にしかわからないものだったりするから、第三者には理解されにくいのよ。
    社内とかならきづいてくれる人もいるかもしれないけど。

    +23

    -0

  • 1012. 匿名 2018/05/07(月) 00:11:09 

    >>1009
    イジメやる奴は自己愛とか何らかの人格障害だと思われても仕方ないね

    +30

    -0

  • 1013. 匿名 2018/05/07(月) 00:11:36 

    >>983

    >>京都卒だから。

    これがどれ位すごい事なのか分かりません。ただ、人間性で勝負せずに得意分野で暴れる点が気になります。
    知人はあなたのように京都卒ではなく京大卒ですが、知的さと人間性を持ち合わせているので謙虚です。
    あなたは歪んだプライドをお持ちですが、ご自身の心豊かな人生を潰さないか心配です。

    +8

    -5

  • 1014. 匿名 2018/05/07(月) 00:12:09 

    ハッカーでも改心してホワイトハッカーになってセキュリティ強化に努めたりするじゃない?
    自己愛の中でもホワイト自己愛になって自己愛から人々を守る人がいないものか

    +11

    -2

  • 1015. 匿名 2018/05/07(月) 00:12:20 

    自己愛っていうのは治るものなんでしょうか?
    モラハラだなーも思って調べていたら旦那は自己愛性人格障害にもかなり当てはまります。心無い言葉を言うし、共感性がない。自分が正しいと思っている。謝らない。

    +3

    -7

  • 1016. 匿名 2018/05/07(月) 00:12:46 

    おおっぴらにいじめる人はサイコパス寄り
    陰でネチネチやるのは自己愛

    +39

    -0

  • 1017. 匿名 2018/05/07(月) 00:12:53 

    最初は明るくて、いい感じの人かなぁーって感じだったのにある時、職場で「〇〇さんがいやらしい目で見てくるー」とホラ吹きまくって、泣いたり、怒ったり、しまいには、「職場のみんなが悪口いうー」とキレて会社に来なくなったやつがいた。

    +26

    -0

  • 1018. 匿名 2018/05/07(月) 00:13:11 

    >>1016
    なるほど

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2018/05/07(月) 00:13:47 

    モラハラ旦那って付き合ってる時はどんな感じ?
    2年も3年も優しくするのが面倒そうだからスピード婚?

    +7

    -2

  • 1020. 匿名 2018/05/07(月) 00:13:58 

    京都卒って京都産業大学卒かな?
    京都学園大学?京都精華大?

    +8

    -1

  • 1021. 匿名 2018/05/07(月) 00:14:46 

    >>1017
    女児だと思うと、スルスル入ってくる

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2018/05/07(月) 00:14:59 

    職場にいる、なんであの人あんな事しちゃうんだろう?って人も実は自己愛性人格障害に操られてるかも知れないよ。例えば長年勤めた会社を突然辞める。←周りは非常識な人と認定してしまうけど、辞めざるを得ないように仕向けられてたりね。自分のペース全て狂わす人。

    +39

    -0

  • 1023. 匿名 2018/05/07(月) 00:16:26 

    >>1022
    自己愛が裏で仕組んでることはよくあるパターンよね

    +34

    -0

  • 1024. 匿名 2018/05/07(月) 00:16:35 

    今までの観察から自己愛が人真似をし出す時期って
    パートナーである男性の気持ちが離れていって、完全に自信を失っているときに、身近な誰かの完全コピーをするようになってましたね。

    +26

    -0

  • 1025. 匿名 2018/05/07(月) 00:16:41 

    京都卒って何?
    京都府出身ってこと?

    +6

    -6

  • 1026. 匿名 2018/05/07(月) 00:16:47 

    >>1009

    自己愛はレッテル貼りを好みます。
    あなたは「ガル民は〜」と決めつけていますが、ここには色んな立場の方がいらっしゃいます。

    >復讐したいんでしょ?

    自己愛の1009さんは復讐される何かをやった…という解釈でよろしいでしょうか?

    +31

    -0

  • 1027. 匿名 2018/05/07(月) 00:16:50 

    >>1012
    じゃあ直接イジメやってる奴に言えばいいじゃん
    イジメなんてやってなこのクソが!って
    それを言わないで傍観者ならあなたもイジメ加害者と同じだよ

    +2

    -8

  • 1028. 匿名 2018/05/07(月) 00:17:29 

    自己愛って頭良いの?
    サイコパスは頭良かったり話術巧みだったりするらしいけど

    +6

    -8

  • 1029. 匿名 2018/05/07(月) 00:17:58 

    >>998
    嫉妬するところまでは誰でもあるけどその後の言動が異常なんだよ
    根回しして仲違いさせようとしたり、その友達の友達の方とこっそり仲良くなってターゲットをハブったり、
    許せないっていじめてきたり、陥れようとしたり

    +40

    -0

  • 1030. 匿名 2018/05/07(月) 00:18:06 

    >>117
    映画じゃないけど乙武は自己愛じゃない?
    自信がない人が理想といってたらしいし

    +21

    -0

  • 1031. 匿名 2018/05/07(月) 00:18:23 

    >>1006
    知ってる自己愛は証拠がなければ相手の嘘だって言ってた。
    記憶のすり替えは凄い。
    よくそこまで思い込めるなぁってくらい嘘が次々と口から出てくる。
    だから何かあった時の為に自己愛には会話の録音や証拠が絶対必要。

    +26

    -0

  • 1032. 匿名 2018/05/07(月) 00:18:27 

    >>1027
    いやー、ネットで匿名でそう言われても説得力ないですね(笑)

    +1

    -5

  • 1033. 匿名 2018/05/07(月) 00:18:39 

    >>1028
    人による
    サイコパスも通常より平均知能は低いって言う統計もあるよ
    人による

    +18

    -0

  • 1034. 匿名 2018/05/07(月) 00:18:44 

    983だけど、恥ずかしい笑笑
    京大卒です。法学部。
    コミュ障で仕事できないクズだから収入は別に凄くないけど、勉強だけは絶対誰にもバカにされたくないし、
    小さい頃からずーっと学力だけはちやほやされてきたからね。
    私頭いいもん。

    自己愛性人格障害ですかね?

    人を見下すのが好きです。

    +2

    -19

  • 1035. 匿名 2018/05/07(月) 00:19:44 

    >>1030
    私もそう思う

    自己愛と演技性と境界性は被ってるところ多い
    小保方さんは演技性人格障害だよね

    +19

    -0

  • 1036. 匿名 2018/05/07(月) 00:20:25 

    >>1034
    病院行って聞いてみれば?

    +10

    -1

  • 1037. 匿名 2018/05/07(月) 00:20:52 

    >>1015

    確率は低いけど治る。
    でも恋人や配偶者がいると治りにくい。
    なぜならば、一度サンドバッグだと見なした相手を対等に見られないから。

    自己愛と長年暮らすと自責の念に囚われて苦しむだけ。子供がいれば自己愛かターゲットになりやすい。
    だから離婚をお勧めする。

    +27

    -0

  • 1038. 匿名 2018/05/07(月) 00:22:45 

    その病名ははじめてみたんですが、わたしに結構当てはまっていました。人を見下すとかバカにするとかよくやってしまいます。(笑)

    +0

    -15

  • 1039. 匿名 2018/05/07(月) 00:22:58 

    >>1007
    人格障害の親に育てられて、同じように人格障害になる人と、病んでしまう人との分かれ目はなんだろう

    +10

    -0

  • 1040. 匿名 2018/05/07(月) 00:23:28 

    >>1031
    証拠があっても平気で嘘言うよ
    目の前に赤いリンゴ見せて「ほら、赤いリンゴでしょ?」って言っても「青いみかんよ」って平然と言ったりする
    しらばっくれるのも嘘つくのも平気

    +20

    -2

  • 1041. 匿名 2018/05/07(月) 00:24:10 

    自己愛に関わると本当に怖いよ。
    仕事は必ず自分の意思じゃなくても辞めてしまう。そして自己愛が図々しくパートのくせに居座ってる。

    +27

    -0

  • 1042. 匿名 2018/05/07(月) 00:24:10 

    >>1034
    コミュ障で仕事できないクズ…
    自己愛というより発達障害か何かでは?

    +15

    -2

  • 1043. 匿名 2018/05/07(月) 00:24:56 

    >>1040
    うん、それが一番頭が痛い問題だよね。だから相手にせず逃げるのが一番良い対策だと思う。

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2018/05/07(月) 00:25:35 

    >>1039
    元の性格だと思う
    あと自己愛性人格障害の親は自信がなく相手の言うことに従う都合のいい子にしたがるから
    親と同じようになることは少ない気がする
    だから不安性人格障害とか回避性人格障害になる子が多い

    +7

    -2

  • 1045. 匿名 2018/05/07(月) 00:25:44 

    精神科で働いてる身から…

    若い子、女性に多いけれども、先天的な脳の構造の違いというより、
    情緒の不安定や家族環境による後天的な要因による、人との関係性の取りにくさ、自己肯定感の低さが症状として「捉えられている」だけ。ちょっと発達障害的な子もいるけどね。
    誰しもがなりうる事だから、ここで「私当てはまるかも」と不安にならなくて大丈夫。多かれ少なかれ、誰しも経験してることだから。精神科的には、生活していく上で問題が生じているなら病気。そうでなければ病気ではないという考え方。

    治し方は「本人が生きにくさの要因に気がつくこと」。これに気づけるだけで、治療の半分は終わったとされてる。だから、ここで気づけた人はまずは大丈夫。

    +57

    -1

  • 1046. 匿名 2018/05/07(月) 00:26:05 

    >>1019

    友達のところはスピード婚だった。早く結婚しようとしつこかったから、その情熱に負けたって。

    で、モラハラで離婚。離婚するのすごく大変だったらしい。

    ほんと、地雷なんだよ。外からすぐにはわからない。

    +21

    -0

  • 1047. 匿名 2018/05/07(月) 00:26:20 

    >>1034
    開き直り

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2018/05/07(月) 00:27:10 

    >>1037
    やっぱりなかなか治るものじゃないですよね。母親から溺愛されて育って頭もそこそこいいので、いつも話をすり替えられたり、都合が悪くなると記憶がないような事を言ったり。。

    +9

    -0

  • 1049. 匿名 2018/05/07(月) 00:27:48 

    >>1044
    それが残念なことに、親になってから親と同じようになってしまう例が多いんだよ

    +9

    -0

  • 1050. 匿名 2018/05/07(月) 00:28:35 

    >>1009
    話すことが復讐になるとか考えて話してないよ。少なくとも私はね。

    +9

    -0

  • 1051. 匿名 2018/05/07(月) 00:29:55 

    >>1049
    そうかな?
    私の周りは圧倒的に回避性が多いよ
    人との関わりを避けたり自分をあまり出さなかったり
    アダルトチルドレンの特徴と人格障害の特徴を勘違いされてるんでは?

    +3

    -8

  • 1052. 匿名 2018/05/07(月) 00:31:07 

    >>859ですが、この自己愛は利用者や職員に対して自分は凄いと信じ込ませる為に、ネットに俺の名前を検索したら出てくる〜と言って自作でWikiまで作っていました。
    自分が賞賛される為なら何でもする。
    その執念は凄まじいです。

    +15

    -0

  • 1053. 匿名 2018/05/07(月) 00:31:18 

    >>1049
    虐待された子が親になって子供を虐待しそうになってしまうことはあるけど
    だからといって親と同じ人格になるわけではないよ

    +4

    -5

  • 1054. 匿名 2018/05/07(月) 00:31:35 

    血液検査とか面接試験でわかるようになるとよいのにね。

    +23

    -1

  • 1055. 匿名 2018/05/07(月) 00:31:46 

    >>1013
    嫌味ったらしい揚げ足取りだなあ

    +3

    -10

  • 1056. 匿名 2018/05/07(月) 00:31:58 

    >>1026
    自己愛の1009さんは復讐される何かをやったか?

    中学の時にアホな先輩に呼び出されボコられたから
    その次の日その中のボスのクラスに乗り込んで
    リコーダーでそいつが立ち上がれなくなるまで殴った。

    社会人になってからは
    アホなお局上司に書類を隠されるという中学レベルの嫌がらせをされたので
    それから仕事を必死で覚えて成績も出して
    〇〇さん(そのお局のこと)はつまらんイジメしておいて新人に成績抜かれて恥ずかしくないんですかー
    っとそのお局上司に聞こえるように言ってやった

    多分それくらいだと思う。私、気の強い方だからもっとあるかもしれない

    +4

    -3

  • 1057. 匿名 2018/05/07(月) 00:32:22 

    社長、政治家、芸能人、有名人にも多いし向いてるよね
    日常では周りに迷惑かけまくりだけど

    +27

    -1

  • 1058. 匿名 2018/05/07(月) 00:32:35 

    >>1053
    同じ人格になるなんて一言も言ってませんが。

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2018/05/07(月) 00:32:41 

    >>1034

    自称「頭いい」だから、誤字があるのですね。
    学生時代は成績の優秀さが一番に認められます。社会では仕事の出来栄えが、そして人付き合いでは心の綺麗さが最重要視されます。
    あなたは会社や知人から必要とされず気の毒です。真の知性をお持ちなら、過去の栄光での見下しごっこを卒業しましょう。
    未来を切りひらく為に専門家へ相談されてはいかがでしょうか?

    +24

    -1

  • 1060. 匿名 2018/05/07(月) 00:32:53 

    こういう話は専門的知識がある本職の人が書かないと、話がこじれてややこしくなるね。

    +34

    -0

  • 1061. 匿名 2018/05/07(月) 00:33:09 


    638 :名無しさん@公演中:2012/02/12(日) 08:15:59.49 ID:Gnu2Iqn9
    近藤芳正。近藤芳正。近藤芳正。近藤芳正。近藤芳正。近藤芳正。近藤芳正。
    あのぶっ壊
    れた顔そのままの異常性格。若い時から上にコビコビ、横と下には冷酷。
    借金は平然と踏み倒す、人にチケットを何十枚も売りつけて自分は頑として1枚も買わない。
    これだけ自己チューなら成功するだろうと、みんな言っていた。
    「ブスは性格悪い」というセオリーは、男にも当てはまる。

    647 :名無しさん@公演中:2012/02/15(水) 23:18:46.88 ID:+KGu5erp
    >>638 同意 あいつ喋り方キモイし体臭もくさい。あれじゃ奥さんも逃げるわなwww
    近藤芳正は性格破綻してる
    業界でも人の悪口ばかり言ってると有名 。
    自己愛性人格障害について語ろう7

    +5

    -5

  • 1062. 匿名 2018/05/07(月) 00:33:19 

    妄想?とはいえ万能感があるのに、
    努力を続けられる自己愛って存在しうるのでしょうか?
    中身スッカスカの自己愛が知り合いにいますが、
    社会で一定以上の評価されてる自己愛も存在しうるわけでしょう。

    +22

    -0

  • 1063. 匿名 2018/05/07(月) 00:33:42 

    >>1051
    横だけど、回避性も人格障害の1つでしょ?

    +9

    -0

  • 1064. 匿名 2018/05/07(月) 00:34:04 

    性格悪いだけなのか障害なのかってどこが境目なんだろう。
    同僚が私をターゲットにして上司2人と愛人関係とかいうデマを流されたり、先輩にモテるモテないで争ってるのか私が仲良い先輩と話してるあえてよってきて会話泥棒。なのに私が離れるとついてくる。
    仕事では私に手柄を奪われた!!と意味不明なこと上司に相談したり..
    一回人材部に〆られてからは私に攻撃してこなくなった。他の人(しかも先輩)を今は攻撃してるみたいだから怖いわ、これ自己愛なんだろうか..

    +15

    -0

  • 1065. 匿名 2018/05/07(月) 00:34:21 

    >>1058
    親と同じようになってしまうと書いてますけど
    =自己愛性人格障害になると言う意味ではないんですか?
    人格障害にも色々あるしそれと虐待の連鎖は別問題ですよ

    +4

    -1

  • 1066. 匿名 2018/05/07(月) 00:34:32 

    >>1062
    IQが高いんじゃない?

    +5

    -1

  • 1067. 匿名 2018/05/07(月) 00:35:03 

    パーソナリティー障害に対して言いたいことは毎回同じ内容が多いから十分に分かるけど
    攻撃したいのみのコメントが多くてそれ以上の進展がないと、そこにも何か問題があるんじゃないかって違和感がある

    定番の叩きトピに対してはどれも思う事だけど

    +17

    -0

  • 1068. 匿名 2018/05/07(月) 00:35:43 

    >>1063
    そうですよ?

    +0

    -6

  • 1069. 匿名 2018/05/07(月) 00:36:01 

    >>1065
    同じ人格になるってのと、自己愛性人格障害という同じ病気になるというのでは意味が全く違うんだけど

    +5

    -0

  • 1070. 匿名 2018/05/07(月) 00:36:08 

    >>1055

    確かにイヤミったらしいよねw
    でもさ、「見下すのが好き」って厨二めいた事を言うから、からかわれるんじゃないのかなwww

    +9

    -4

  • 1071. 匿名 2018/05/07(月) 00:36:43 

    自己愛か否かの分岐点は、
    「自分は間違っているかも。自分が悪いのかも」
    と罪悪感を持つか否か。

    自己愛はどんな時も自分が悪いとは考えない。
    反省の言葉を話せば有利と思えば言葉だけでは謝っても、心の中では絶対に自分が悪いと考えない。

    謝るときや優しくするときは、下心や目的があって、交換条件とか出してくる。

    +57

    -0

  • 1072. 匿名 2018/05/07(月) 00:36:59 

    >>1068
    いや、回避性は人格障害じゃなくてアダルトチルドレンだみたいな言い方するから。

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2018/05/07(月) 00:38:25 

    >>1070
    ごめん
    私学歴自慢してる人と別の人です
    横レスしました。

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2018/05/07(月) 00:38:31 

    >>1069
    私の書き方が悪かったですね 申し訳ありません
    「虐待が連鎖したからと言って親と同じ自己愛性人格障害になったとは限らない」と書きたかったんです
    これでよろしいででしょうか?

    +5

    -1

  • 1075. 匿名 2018/05/07(月) 00:38:56 

    >>1072
    そんなこと書いてないけど?

    +0

    -6

  • 1076. 匿名 2018/05/07(月) 00:39:56 

    なんか粘着されてるね

    +14

    -0

  • 1077. 匿名 2018/05/07(月) 00:40:26 

    ネチネチ言ってる奴が自己愛に見えるわw

    +26

    -0

  • 1078. 匿名 2018/05/07(月) 00:40:59 

    >>1059
    心の綺麗さというより、ちゃんと建前ができてうまく立ち回れることが重要視されてる世の中

    +23

    -0

  • 1079. 匿名 2018/05/07(月) 00:41:27 

    >>1046
    トントン拍子に結婚しました!なんて喜んでいられないね!

    +5

    -0

  • 1080. 匿名 2018/05/07(月) 00:41:49 

    >>1056

    ゴメン、自己愛同士の共食いにしか見えない。
    先に手を出した向こうが悪いけど、あなたの攻撃性や見下した態度に反応してるんじゃないのかな。

    +14

    -0

  • 1081. 匿名 2018/05/07(月) 00:42:51 

    これも病気なんだ。
    ただの性格じゃないの?

    こういう人っているよね

    +8

    -0

  • 1082. 匿名 2018/05/07(月) 00:44:00 

    京都卒の人も京都卒に何回も突っかかってる人もまとめて自己愛だろ

    +20

    -1

  • 1083. 匿名 2018/05/07(月) 00:44:23 

    職場の自己愛女に潰されて無職になった。理由も知らずに「早く働きなよ」とか「仕事してないの?笑」とか周りは言うけど、私は上手く切り替えできないし、そんな事すぐ忘れて前に進めるくらい簡単な問題じゃない。なんなら死んで呪ってやりたい。

    +36

    -0

  • 1084. 匿名 2018/05/07(月) 00:45:04 

    ここにも反対意見が許せない人いるよね
    すごい粘着

    +13

    -1

  • 1085. 匿名 2018/05/07(月) 00:45:16 

    本当に自己愛の人ってターゲット決めるの??
    どんな風に?今まで自己愛の人に出会ったことないから想像つかないし、自己愛の人の性格がわからない

    +8

    -0

  • 1086. 匿名 2018/05/07(月) 00:46:22 

    >>1085
    なんでも自分が悪いと思ってくれるようなお人好しを見抜いて粘着する

    +24

    -0

  • 1087. 匿名 2018/05/07(月) 00:47:27 

    私もきつい仕返しをしたことがあります。
    普段は大人しいし、今はもう落ち着いたしって感じですが。友人は誰も知らないことです。医者には話したかな

    +6

    -0

  • 1088. 匿名 2018/05/07(月) 00:48:15 

    ただ自分が気に入らないコメなだけで、自己愛認定してる人いて笑える
    在日認定と変わらんね

    +7

    -9

  • 1089. 匿名 2018/05/07(月) 00:49:27 

    部署がある会社はその中に自己愛がいると、必ずターゲットにされる人がいる

    +12

    -0

  • 1090. 匿名 2018/05/07(月) 00:49:59 

    自己愛のタゲにされたら人間不信になる。

    +34

    -0

  • 1091. 匿名 2018/05/07(月) 00:50:49 

    >>1085
    何のために粘着するんですか?

    +5

    -0

  • 1092. 匿名 2018/05/07(月) 00:50:56 

    >>1051
    知ってるイケメンでいい人だけど引っ込み思案で結婚もしない人がいるんだけど
    親が有名人で話聞いたら思いっきり自己愛っぽかった

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2018/05/07(月) 00:50:57 

    >>4

    でもこの障害って本人の病識あるの?

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2018/05/07(月) 00:51:02 

    発達障害+自己愛ぎみの
    最悪なパターン

    +12

    -0

  • 1095. 匿名 2018/05/07(月) 00:51:05 

    >>1071
    私は自分が悪かったって考えやすくて病んでたから、気をつけてそう考えなくなってきたんだけど、反省しない自己愛との違いって分かる?
    色んな人がいるからね。

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2018/05/07(月) 00:51:24 

    専門家でもないのに自己愛認定してる人は何なの?

    +2

    -2

  • 1097. 匿名 2018/05/07(月) 00:51:44 

    >>1093
    病識ない人が多い

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2018/05/07(月) 00:52:42 

    >>1091
    ガムテープを目標としているの

    +1

    -2

  • 1099. 匿名 2018/05/07(月) 00:53:15 

    >>1095
    バランスが取れてるかどうかでは

    +5

    -0

  • 1100. 匿名 2018/05/07(月) 00:54:02 

    自己愛かもしれないと自分を疑ってる。上司も自己愛。
    上司とやりあってる。手口が私と同じで分かりやすかった。自己は開示しないけど相手は徹底的に把握しておきたい性質。そしてプライベートでもなんでも自分の指示通りにさせたがる。
    お互い性格面での社内での評判は良いけど、二人きりになったら罵倒か威圧か。嫌いだと宣言しあってる。
    人前では仲いいフリして話してるけど、お互い目は座り眉間は痙攣してる。私は社長+ベテラン女性陣、上司は重役+男性陣と、どちらも周りを味方につけるのに長けてるせいで下手に動けない。

    私らが、身の回りに置く人の特徴は、
    言い返さない人。ピュアな人。口車を真摯に受け止める人。落ち込みやすい人。自己評価の低い人。
    頭の回転の悪い人。依存心の強い人。人気者でない人。弱気な人自信の無い人。そしてナルシスト。

    初めに相手の悪評を膨大にして本人に伝えるか、好意的に接しておき突然嫌う態度を取ります。
    自尊心の破壊から初めて、落ち込んだところで相手を肯定し励ます。1番の理解者であるかのように振る舞う。元々自尊心ない人はこの肯定を省略するけどそんな人はメンヘラでめんどくさい。
    依存してきたら普通の自己愛は利用開始する。私は利用はしないけど。

    自己愛にがっつり引っかかる人もまた、予備軍じゃないかな。分からないけど。
    人狼ゲームとか負けたことないし、ネタばらし出来るなら多数を騙すの大好きだよ。他者を操作してるって感覚をいつも求めてる。リーダーになりたがる人とかにも多かったりして。

    +10

    -5

  • 1101. 匿名 2018/05/07(月) 00:54:24 

    >>1085
    ターゲットにしてる自覚なんてないよ。
    ただ心の中で粘着してる。

    +15

    -0

  • 1102. 匿名 2018/05/07(月) 00:54:38 

    自己愛とその取り巻き達

    社内でパワハラの講習があると必ず

    パワハラwwwwwwwwあっそうなの?そんな人いるんだー?wwwwもしかして私もー?www

    おふざけモードに入る

    +41

    -0

  • 1103. 匿名 2018/05/07(月) 00:54:48 

    連投で同じこと聞き続けてる人いるね

    +15

    -0

  • 1104. 匿名 2018/05/07(月) 00:55:52 

    >>1093
    病識ない人が多いよ。
    事件を起こして措置入院になって初めて分かる。

    +8

    -2

  • 1105. 匿名 2018/05/07(月) 00:56:44 

    自己愛の被害者も自己愛なの?
    もうわけわかんない

    +3

    -15

  • 1106. 匿名 2018/05/07(月) 00:58:18 

    被害者は別の精神病じゃない?
    その病名を書くと、自己愛が叩くだろうから書かないけど。

    +15

    -1

  • 1107. 匿名 2018/05/07(月) 00:59:49 

    学校や職場の人間に自己愛がいたとしても、最悪辞めれば逃げられるけど、親族にいるとキツイ!

    私の場合は従弟のお嫁さんが自己愛で、家族・親戚関係をバラバラにされて本当にウンザリした。

    自己愛の人って「自分が一番」だから、気に食わない人がいたら誰にでも陰湿なことをしてくるし、すごい嘘つきだからタチが悪い。

    しかも、嘘つきすぎて自分の立場が悪くなると、急に被害者面してお芝居が始まるし...まともに相手してると自分が心の病気になりそうになる。

    +43

    -0

  • 1108. 匿名 2018/05/07(月) 01:01:50 

    >>1083

    せっかく自己愛から離れられたんだから、死ぬのはもったいない!
    イヤイヤながら働いている人は、仕事をしていない人に一言余計なセリフを投げかける。だから本気にしないで。

    あなたは今、疲れた心を癒す大切な時間を過ごしているんだよ。このトピには自己愛の特徴や狙われない方法が書いてあるから、転職活動前に対策練っちゃおう。
    まだ恨みたいかもだけど、一通り心の中で殴り終えたら次に向かって明るく生きよう。

    +27

    -0

  • 1109. 匿名 2018/05/07(月) 01:02:12 

    >>1106
    自己愛は精神病じゃないよ
    それと今は人格障害とは言いません
    パーソナリティー障害か性格障害と言うようになってます

    +1

    -7

  • 1110. 匿名 2018/05/07(月) 01:02:52 

    >>53 THE A型女だね。

    +3

    -10

  • 1111. 匿名 2018/05/07(月) 01:03:20 

    めんどくさいのがいる~

    +15

    -1

  • 1112. 匿名 2018/05/07(月) 01:03:59 

    別の精神病ってなに?

    +1

    -4

  • 1113. 匿名 2018/05/07(月) 01:04:54 

    バイト先の中卒先輩T(タメだけど高校生の年齢からバイトしてたらしいのでバイトリーダー敵存在)が今思えば自己愛性だったと思う
    自己評価が著しく高くて、でも学歴に劣等感があるからか地頭良いアピールがものすごかった…
    たしかに口はものすごく上手かった。深く関わらなかったら機転が利く面白い人って思うかも。

    私が仕事教えてくれって頼んでるのに見て覚えろの一点張り。
    ろくに指導してもらえないから、仕事覚えられなくて他の従業員からは冷ややかな目で見られてた。
    当時の私は初バイトだったからどうしていいか分からず、仕事教えてもらえない→孤立→Tに頼るって、負のループで出勤するたびに泣いてました(-_-;)自分が出来ない人間なんだって、落ち込んで視野狭窄になってたんですよね…
    で、辞めようと思った矢先に、仕事用マニュアル隠されてたことが発覚…3ヶ月頑張って(無駄な我慢だったと今になって思う)やめました。

    次のバイト先では普通に仕事教えて貰って、一年半続きました。
    今Tがどこで何してるのか知らないけど、罰が当たればいいのにとふと思い出しては腹の中で祈ってます(-"-)


    +22

    -0

  • 1114. 匿名 2018/05/07(月) 01:05:46 

    >>62

    マイノリティかもしれないけど、変じゃないよ

    日本は、日和るやつが多いからタチ悪いよね

    +6

    -0

  • 1115. 匿名 2018/05/07(月) 01:06:27 

    >>1112
    そのない頭を使って考えて!そしたら教えて~w

    +4

    -1

  • 1116. 匿名 2018/05/07(月) 01:07:41 

    なんか自己愛が悪いものってなってるけど、あったらいけないものじゃないって認識が抜けてる気がするんだけど

    +2

    -11

  • 1117. 匿名 2018/05/07(月) 01:07:48 

    モラハラとかだと時代とか世代の影響がありそうなイメージだけど
    若い人で自己愛性人格障害になりやすいってどういう環境や体験でなりやすいんだろう

    +8

    -0

  • 1118. 匿名 2018/05/07(月) 01:09:30 

    自己愛性人格障害=好かれようが嫌われようが絶対に関わってはいけない人種。
    関わったらこっちがストレスでパンクする。
    好かれるより嫌われて攻撃される方がまだマシで、好かれたら最後こっちが潰れるまでのしかかってくる。

    +65

    -2

  • 1119. 匿名 2018/05/07(月) 01:09:32 

    うちの親がそう。
    だから死ぬまで口を聞かないと覚悟した。
    わかり合うのは不可能だから。そしたら私に擦り寄る擦り寄る。本当にストレス
    早く死んで死体も見つからないとこで居なくなってほしい。葬式とか迷惑だから。

    何より、私が親のことを考えたり相手にしたりすると
    性格が悪くなるというか、された事を返そうとするから
    自分が可哀想で。
    産まれてからずーっと苦しめられてきた親へ
    遺産は全部もらいます。

    +25

    -3

  • 1120. 匿名 2018/05/07(月) 01:10:21 

    ここ性格悪い人ばっかり。笑

    +3

    -19

  • 1121. 匿名 2018/05/07(月) 01:10:25 

    揚げ足取りと、話のすり替えが得意なんだよね。

    +51

    -0

  • 1122. 匿名 2018/05/07(月) 01:10:26 

    >>1118
    わかる。こいつらのエネルギーどこから湧いてくるの?ってくらい負のパワーが途切れないよね

    +35

    -0

  • 1123. 匿名 2018/05/07(月) 01:11:22 

    兎に角、自慢自慢モラハラモラハラ虐め虐めの大好きな
    遺伝子。

    +24

    -1

  • 1124. 匿名 2018/05/07(月) 01:11:58 

    最近この手の女にやられたわ
    料理教室やってるけど
    生徒さんは沢山いますと言ってたけど
    私一人
    話すことほぼ嘘だった
    料理教室やってるせいか自分を大きく見せることにも長けていたけど
    実際は中身スカスカ
    何かやらかすと嘘の言い訳してた
    あれ以来個人の料理教室は警戒するようになった
    教室だけでは食っていけないからネットワークビジネスやって
    鍋とか売りつけるし最悪だったよ
    皆さんも気を付けて

    +35

    -2

  • 1125. 匿名 2018/05/07(月) 01:12:03 

    >>1105

    被害者=自己愛ではないです。
    しかし自己愛同士がかち合った時、どちらかが攻撃を受ける場合があります。

    +20

    -0

  • 1126. 匿名 2018/05/07(月) 01:13:16 

    ここ性格悪いし、粘着質で根暗な人ばっかり
    医者でも研究者でもないのに何で自己愛って診断できるんだよ(笑)

    +1

    -16

  • 1127. 匿名 2018/05/07(月) 01:13:24 

    福田●世 っていう先生してる

    サイコパスと自己愛足したような女
    無視とかイジメが大好きで男遊びが大好き。股が緩いww
    サイコパスって教師になりたがるよね。

    +9

    -2

  • 1128. 匿名 2018/05/07(月) 01:16:36 

    >>1123
    遺伝子レベルの病気なの?

    +8

    -0

  • 1129. 匿名 2018/05/07(月) 01:17:20 

    やたらと爪に拘る人多くない?
    やたら爪が長い、矢じるしみたいに全部の爪を尖らせてカットしてる、ネイルはしない。とにかく毎日爪を磨く
    神経質だからわかるよね。
    なんかおかしいって

    +18

    -0

  • 1130. 匿名 2018/05/07(月) 01:17:49 

    加害者のクセに反省は一切せず
    被害者ぶるのは大得意

    +49

    -0

  • 1131. 匿名 2018/05/07(月) 01:18:11 

    >>1126
    ここ自己愛性人格障害を語るトピだから。

    +11

    -0

  • 1132. 匿名 2018/05/07(月) 01:18:22 

    >>1124
    それ自己愛じゃ無くてサイコパスじゃない?
    サイコパスは嘘を平気でつくし、嘘で騙した相手に普通に接することができる
    それは相手の感情にはなから興味がないから
    鍋を売りつけたりするのも、相手から搾取することに罪悪感がないからじゃないかな

    サイコパスにも知能の高い人と低い人がいるらしく
    経営でうまくいってないのは、知的レベルがそこまで高くないからかも

    +24

    -0

  • 1133. 匿名 2018/05/07(月) 01:19:28 

    >>1128
    脳のカタチは生まれた時から変わらないんだよ
    残念ながら。
    だから性格悪いやつは死ぬまで変わらない
    よく見える時はあなたを利用するために演じてるだけ。

    +18

    -1

  • 1134. 匿名 2018/05/07(月) 01:19:35 

    >>1122

    自己愛の燃料
    ・自分にビビる人
    ・自分を正しく理解しない人
    ・文句があるのに言い返せない人
    ・嘘でも褒めてくれる人(イエスマン)

    自己愛はこういう人からエネルギーを奪うから元気いっぱい。タゲはゲッソリ。

    +44

    -1

  • 1135. 匿名 2018/05/07(月) 01:20:02 

    >>1127
    料理教室の女に被害に遭ったけど
    虚栄心がすごかったよ
    自分はそこらへんの料理学校卒業してなんの経験もないのに
    ビッグマウス(嘘の構築だけで)成り上がってきた女

    +16

    -0

  • 1136. 匿名 2018/05/07(月) 01:20:15 

    >>376
    私と同じ人がいる。そう、私も発達障害があった。勉強できたからうぬぼれもあり、だけどアスペルガーだから空気を読んだりして、周りとうまくやるようにしていたんだけど、大人になり、自己愛の被害にあい、二次障害の鬱に。こんなにも異常な人間がいるなんて悔しい。
    …立ち直りたい!

    +9

    -1

  • 1137. 匿名 2018/05/07(月) 01:20:49 

    自己愛撃退方法は「自己愛」の異常に気付く人が複数集まったとき。
    みんなヘンだとは思っていても黙っていると自己愛のやりたい放題が進んでいく。ただし自己愛自体は気持ち悪いとか頭オカシイとは思われている。それでも暴走が止まらない。「アイツ頭くるってる」って気づいた人が複数出て態度に出してきたとき、自己愛は逃げるように消え失せる。だから自己愛を撲滅するためには「頭おかしいんじゃね?」っていう態度をどんどんとるべきだと思う。社会から排除すべき。

    +49

    -1

  • 1138. 匿名 2018/05/07(月) 01:22:38 

    >>1132
    ちょっとした話でも全部嘘が混じってたよ
    サイコパスか
    自分大好きで他人に配慮できない人だったわ

    +7

    -0

  • 1139. 匿名 2018/05/07(月) 01:22:57 

    今思えばなんですが、新卒で入った会社の直属の上司が多分これでした。
    当時22歳の自分は、今まで出会ったことの無いとんでもない人種にびっくり&うつに。
    そりゃそうだ、このタイプの人とまともにやり合おうなんて無理ですよね。

    +21

    -0

  • 1140. 匿名 2018/05/07(月) 01:24:19 

    >>1132
    うちの近くの美容室オーナーのがそうだった
    ただ知能は低いから見かけだけ威圧的で、実際はボロい汚い店で週6働き続けなきゃいけないレベルだから
    大したことはないタイプだけど
    売りつけとか自分の都合のいい時だけ話しかけてくる

    美容師って底辺の職業に見られつつあるのに
    人間も底辺が多いから余計に酷い世界に成り下がってる

    +7

    -0

  • 1141. 匿名 2018/05/07(月) 01:24:50 

    >>1137
    複数で「アイツ頭おかしいんじゃね?」っていう態度をとるのはイジメなのでは?
    それをやる方も自己愛なのでは?

    +13

    -8

  • 1142. 匿名 2018/05/07(月) 01:26:42 

    半沢みたいに、やられたらやり返す倍返しだ!
    のような人がつまり自己愛ってこと?

    +3

    -8

  • 1143. 匿名 2018/05/07(月) 01:27:26 

    >>1137
    あいつおかしいんじゃね?って何人かに言われてたけど、私は自己愛を信じてたわ。
    周りの人は教えてくれてたのか
    今から連絡しても間に合う?

    +19

    -1

  • 1144. 匿名 2018/05/07(月) 01:27:29 

    診断で当てはまるとか、人を見下すとか馬鹿にするとかだけで自己愛性人格障害かどうかなんて分からないから、そんなに知りたかったら病院に行けばいいと思う。
    自分がそうかもって心配になるような人はたぶん違うと思うけど。

    +7

    -0

  • 1145. 匿名 2018/05/07(月) 01:28:02 

    自己愛女とその取り巻き達がいるせいで超嫌われて誰も寄り付かない部署なのに「この部署に来たいと言ってる若いコが今までたくさんいたのよ!だけどこの部署は本当に大変だし可哀想だから断ったの」って嘘つかれて若くはない私がその部署に入ってターゲットにされた。

    無駄に大変で可哀想にさせるのはお前だろ!と思った。この女そういえば若い人には良い顔するきもい奴だった。

    +19

    -0

  • 1146. 匿名 2018/05/07(月) 01:29:37 

    自分で気づかないのは、自己愛性と反社会性パーソナリティ障害。

    +9

    -0

  • 1147. 匿名 2018/05/07(月) 01:31:21 

    私自身が自己愛かもしれません…。

    人と仲良くしていてこれまで計算ではありませんが、損得勘定でしか付き合うことができず、利用する意味ないと思ったら態度が急変してしまったり仲良かったのにきってしまったり周りから驚かれました。

    ここ数年で気づいたのですが本当に当てはまります。仕事では謙虚に行動してましたが、自己愛の我の強さを隠しながら活動するのは息苦しく爆発して鬱病になりました。

    人に悪い影響を与えたくないのはわかってますが、自分を殺して生きてくのは辛いし、自分本位に生きてたら自己愛が強すぎて人に迷惑かけてしまいます。実際に家族崩壊してます。これからどうやって生きていけば良いのかわからず無職引きこもりになってます。

    自分を矯正できるならしたいのですが、無理ですよね??もうどうやって生きていけば良いのかわかりません。

    +8

    -4

  • 1148. 匿名 2018/05/07(月) 01:31:26 

    >>1141
    たしかに、1137のやり口は自己愛同士の戦いっぽいね〜
    自分派を増やして、自分の好きじゃない相手を排除しようとする感じが…
    自己愛って自覚ない人多いし

    +14

    -1

  • 1149. 匿名 2018/05/07(月) 01:31:55 

    >>1124
    面接で異様に気に入られ、
    「仕事はいくらでも作れるから、好きに出勤してくれてかまわない」と言われて採用されたが仕事がなかった。やっとできた仕事は提携店獲得のためのDM作り&発送。
    お客さんも一日三人くらいだった。
    雑貨販売の店だったんだけどそもそも在庫が無かった。
    自分を有能に見せたがるので、仕事も客もいっぱいいるように嘘をつく。
    有能どころか、実際は普通よりも仕事ができない。
    書類なくすわ、問い合わせメール見ないわ、来客の予定があるのに外出するわ、根本的に馬鹿だった。

    さっき指示された仕事をやってると、なんでそんなことやってるの?
    前日に急に出勤してと言われ行くと、今日休みじゃなかった?
    車に同乗すると信号無視に蛇行運転。

    怖くなって二ヶ月で辞めた。人間じゃないみたいだった。
    辞めると言ってからはものすごく嫌われて無能扱いされて精神的に落ち込んだけど今となっては良い経験だわ。これからは絶対に自己愛に気に入られないように気をつける。

    なぜあの社長に気に入られたかと言えば、面接時に不幸な身の上話をされ、共感をしめしてしまったからだった。

    +19

    -1

  • 1150. 匿名 2018/05/07(月) 01:32:39 

    自己愛から長期間虐められる

    人間不信になる

    自己愛とボーダーに狙われ易くなる

    孤独を好むようになる

    変わり者扱いされる

    頭の中が自己愛への憎しみで占められる

    憎い人の話を延々とするようになる
    (自己愛メンタルが伝染し、理解しない人へ攻撃的に論破。)

    こうならないように、早く自己愛から逃げて健全な人間関係を取り戻して欲しいです。

    +51

    -0

  • 1151. 匿名 2018/05/07(月) 01:33:32 

    >>1125
    自分自己愛だけど自己愛に当たると私が攻撃される側になるわ
    なぜかというと私は自己愛過剰型だから
    自己愛みたいなオラついてない

    +2

    -4

  • 1152. 匿名 2018/05/07(月) 01:33:53 

    普通の会話してるのに怒り口調な人は要注意!

    +21

    -5

  • 1153. 匿名 2018/05/07(月) 01:34:40 

    自己愛が、ハブられないようにアップし始めました。

    +16

    -1

  • 1154. 匿名 2018/05/07(月) 01:39:37 

    >>1149
    あるある
    不幸話や苦労話も聞いてないのに
    自らしていたよ
    私も女性一人でここまで頑張ってえらいなって
    騙されて共感していた
    それも作り話だったけど

    +17

    -0

  • 1155. 匿名 2018/05/07(月) 01:40:39 

    うちの父親がこれかもです。頭おかしすぎてもう嫌だ。お前は神かと言いたいぐらい、威張り散らしててキモい

    +18

    -0

  • 1156. 匿名 2018/05/07(月) 01:41:46 

    人格障害のしたに、気分循環性障害があると聞いた

    +4

    -1

  • 1157. 匿名 2018/05/07(月) 01:42:54 

    自己愛って呼吸するようにいとも簡単に嘘がつけるよね

    +38

    -0

  • 1158. 匿名 2018/05/07(月) 01:43:03 

    >>1147
    自分で気づけたあなたは大丈夫。
    もう治療の半分は終わってる。

    精神科に行ってもいいけど、下手なところ行くと十分な治療を受けれないかもしれない。治療法が確立されていないのも事実だから。ちゃんと先生が話を聞いてくれるところや、病院じゃなくても心理カウンセリングに通うのも良いと思うよ。ただ、相性もあるから、自分が納得できる先生を探してね。

    あとは「インナーチャイルド」「機能不全家族」「自己肯定感」「認知の歪み」あたりで検索してみると良いかもしれない。

    +17

    -1

  • 1159. 匿名 2018/05/07(月) 01:44:07 

    自己愛性人格障害かなと、当てはまる人に趣味を通して出会いました。

    ものすごく才能とエネルギーがあり、芸術的な方面で周囲に認められる結果を出し、頭の良い女性です。

    彼女と会話をして、突然攻撃してきたり、自分の話しが中心になる事が多く、ちょっと変だなと感じています。

    私は、特に敏感なのでこのように感じますが、周囲は彼女の才能を認めています。

    私が彼女を批判すると、浮く存在になる為、趣味の集まりから抜けました。

    今は客観的に才能がある人なので、遠くから周囲に認めて貰える分野を極めてほしいと願います!

    +18

    -0

  • 1160. 匿名 2018/05/07(月) 01:44:19 

    逃げろ!って言うけど会社辞めれない私はどうすればいいの?田舎で新しい仕事見つけるの簡単じゃない。ずっと家に引きこもっても病む。上司に言っても状況は酷くなる。ただのイジメをチクった人状態。

    +10

    -1

  • 1161. 匿名 2018/05/07(月) 01:45:59 

    嘘つきを見極める方法はみんなで集まって自己愛の話した内容を話すことだよ。ひどい自己愛は集まりに何かと理由をつけて欠席する。

    +4

    -3

  • 1162. 匿名 2018/05/07(月) 01:46:06 

    他人を持ち物みたいに扱う感じ?

    多様性を認めないとかが当てはまると思う。

    +34

    -1

  • 1163. 匿名 2018/05/07(月) 01:48:58 

    従兄弟が自己愛と結婚披露宴を挙げた時に、行きつけのデパートのショップ店員さんが出席していて、しかも新婦友人代表として手紙まで読まされてた。
    手紙の内容もただの客だから「いつもお店に来て色々お話をします」と言った薄っぺらい内容だった。
    その当時は自己愛だなんてしらなかったから違和感しか感じなかったけど今思い返すと色々納得する披露宴だった。
    客の披露宴に出席して手紙と御祝儀まで出させられるとか罰ゲームもいいとこだし

    +22

    -0

  • 1164. 匿名 2018/05/07(月) 01:49:18 

    >>1150

    そうなのです。
    長い期間に渡り自己愛のターゲットになると、まず自信をなくし、自分がわからなくなり、価値観が混乱してきます。
    なぜなら、自己愛は常に自分が正しくてお前が間違っている、という姿勢で話しながら、常に矛盾しているから。

    そのうち自己愛がおかしいのだと気が付いて、ターゲットとなっている人は今まで自分を否定してきたものが何者なのかを知ろうとします。知ればしるほど、相手がおかしい人だと気が付き、
    自分が失ったものの大きさにショックを受けるけど、それでも、簡単に逃げられないのが現実。

    だから、自己愛に責められ続けても、自分が一方的に悪いのではなくて自己愛自身がおかしいんだと確認する作業が必要で、自己愛についてコメントしまくるのではないかな。

    ターゲットになる人間は、自己愛に向かって言い返すのを諦めるから、こういうところで発散します。自己愛への悪口ばかりに聞こえてしまいますが、本人には言えないのですよ。

    +47

    -1

  • 1165. 匿名 2018/05/07(月) 01:51:47 

    自己愛はターゲットに親しくする友人に対してさえ攻撃する。嫉妬や孤立を狙っているためだと思われる。

    +15

    -0

  • 1166. 匿名 2018/05/07(月) 01:51:50 

    >>46
    フェードアウトした園ママがこれすべて当てはまった
    ボッチにさせられたけど離れた私は正しかった(笑)
    同じグループだった人たちは私にその人のお相手係役を押し付けてたんだけど、卒園して学校別れたのに今も離れられずに犠牲になっているみたい

    +8

    -0

  • 1167. 匿名 2018/05/07(月) 01:52:44 

    >>1162
    ちょっと違う。多様性を認めないのではなく、自分自身の尊厳を貶めるもの全般を認めない。
    尊厳を守るために、自己プロデュースに余念がない。また、その手段も選ばない。
    その結果、自分より下の人間を意図的に作ったり、嘘をついたり、自分でも気づかないうちに都合の良いように自分の記憶を改ざんしたりする。すべてが自己中心的な理由での行動になるから(自分勝手、わがままという訳ではないよ)、周囲から見たら、多様性を認めない、という評価はあるかもしれないね

    +20

    -0

  • 1168. 匿名 2018/05/07(月) 01:53:32 

    >>1161

    わかる。上司の送別会ドタキャンしたり、、ケチだからキャンセル料は絶対に払わない。なんかおかしいんだよね。

    +7

    -0

  • 1169. 匿名 2018/05/07(月) 01:54:22 

    自己愛って、称賛されることが生きがいだから、
    この場所で、とか、あの人から、称賛されたい!って思うと、そのための準備にすごいエネルギーをかけて頑張る。

    本当にくだらないことだったりもするのだけど、それが称賛を得ることとわかっていたら、そのために頑張る。

    そして、自分の評価を下げるような言葉や話には、恐ろしい勢いで感情的に怒りをぶつける。

    自分が大事。自分を笑いものにするのは許さない。
    (ナルシストは、自分が笑いものになるのが嫌ではない。自分が好きなだけ。自己愛は、自分のプライドを必死で守っているから、笑いものになって馬鹿にされたと思うと怒り出す)

    +25

    -2

  • 1170. 匿名 2018/05/07(月) 01:55:29 

    >>1159
    高IQ者なだけじゃない?(高学歴とは限らないが、高学歴の人が多い)
    突然攻撃ってどんな感じ?矛盾や間違いを指摘されたりした?

    高IQ者は論理的思考が強く、感情よりも論理的整合性に着目するから
    矛盾を直そうとしてしまう。それが結果的に相手の感情を傷つけたり不躾だったり、相手に攻撃されたと思われたりする事はある。

    +2

    -5

  • 1171. 匿名 2018/05/07(月) 01:55:48 

    もっと前頭葉の発達を意識するような社会を作ればいいと思う
    風邪や他の病気を予防するのと同じで、みんなが普通にあなたの言動は前頭葉に問題があるみたいだから
    こういう事をして直した方がいいよって当たり前に言えるようになると思うから
    脳検査とかでも分かるようになればいいと思う

    +24

    -0

  • 1172. 匿名 2018/05/07(月) 01:57:24 

    嘘を見抜ける論理的思考能力が高い人間を異常に嫌う傾向がある

    +28

    -0

  • 1173. 匿名 2018/05/07(月) 01:57:34 

    第一印象…面倒見がよい感じで急接近。

    +29

    -0

  • 1174. 匿名 2018/05/07(月) 01:59:02 

    イオンの方々聞いてますか?

    +1

    -7

  • 1175. 匿名 2018/05/07(月) 01:59:15 

    自己愛か
    ここで誰々が自己愛で嫌とか書いてる人が自己愛の可能性もあり
    本物は自分以外の評判を落としまくるのに余念がないからな
    本物は何となくもやもやするけれど、そのもやもやを相手のせいにできずに、自己愛が決めたターゲットの悪口を自己愛から聞いてそうかこの人が悪いんだと巧みに操作するのに長けている
    よっぽどターゲットが鈍感で気を使えず天然じゃない限り、ターゲットの方が悪くなる
    つまりターゲット自身も自己愛レベルに自己中くるいでないと悪口言われるという攻撃から立ち向かえないほど本物はひどい

    +13

    -0

  • 1176. 匿名 2018/05/07(月) 01:59:28 

    自己愛は基本的に孤独。

    子どものころから、プライドが高くて友達には好かれない性格だったから、自分が人から人気がないことはわかっている。

    だから、好かれる方法を計算して行動する。

    でも、本当の意味で人から好かれることはない。なぜなら、本人も人を好きにならないから。

    結局、生涯にわたって本当の友達はいない。いるのは、利害関係にある仕事仲間くらい。仕事がなくなれば終わる関係。

    老後は孤独。孤独な自分をわかっているから、家族を欲しがる。子どもは所有物だと思っている。

    +42

    -2

  • 1177. 匿名 2018/05/07(月) 02:01:01 

    私はアダルトチルドレンで自己愛ホイホイです。
    ここ読んでたら、自信がなくなってきて、自分も自己愛なのでは?と思えてきました。
    他人をコントロールなんてできる器でありませんが…(笑)
    前に、自己愛と思しき元友人と衝突して縁を切ったのですが今だにトラウマです。
    私もその時に自己愛についての知識があれば、衝突せずに上手く逃げれたのでしょうか。。
    考え出したら疲れてきたので寝ます。

    それ以来、話し上手の人は(本当に良い人もいると思いますが)苦手で人間不信状態です…

    +20

    -0

  • 1178. 匿名 2018/05/07(月) 02:01:30 

    >>1175
    私の頭が悪いせいかな。理解しにくい文章

    +12

    -0

  • 1179. 匿名 2018/05/07(月) 02:02:25 

    話し上手だけど怒らせたら怖い

    +2

    -1

  • 1180. 匿名 2018/05/07(月) 02:03:05 

    >>1151

    対人操作力やI.Qが高い自己愛は、弱者よりも半端者の自己愛を好んで狙います。
    なぜならば、弱者よりも手応えのある反応を見せるからです。
    攻撃されないように、肥大した自己愛を捨てた方が良いと思います。

    +8

    -0

  • 1181. 匿名 2018/05/07(月) 02:03:16 

    精神的な発達段階の話になるけども、
    人間は、赤ちゃんの頃から、一つずつ精神発達の段階をふみながら、成人になる前に「ダメな自分も受け入れること」が、健全な精神を育む上で必要だと言われているんだけども、
    なんらかの理由で、その階段を踏み外してしまってる人は、成人後、何らかの「生きづらさ」が生じやすい。その一つに、人格障害がある。
    その階段を踏み直すのが、人格障害の治療法だと私は思う。

    +21

    -2

  • 1182. 匿名 2018/05/07(月) 02:03:44 

    元彼で自己愛と思われるDV野郎がいました。明らかに、思考回路が普通の人とは違います。どんなことでも(私が正しいことを言っても)、俺を怒らすお前が悪いというのを言われ続けマインドコントロールされて、こちら側の精神が病みます。

    婚活中に出会った人で、仕事や学歴も外見も申し分ない人と出会い、デートに行きましたがずっと自分の話をして私の話になると何回も途中で遮ぎってきて、会話ができない人がいました。目つきは何故だか爬虫類系のギョロリとした感じで目に表情というか温かみがまったくないのが第一印象から気になっていて、デートで確信しました。

    DV野郎と共通していたのは、目が焦点が合わないような、アイコンタクトをして会話が出来ないという点です。冷たい、なんだかわからないけど怖い印象が当てはまります。
    自己愛は、目に特徴があるようなコメントが多いですがその理由を知っている人がいたら是非知りたいです!

    +14

    -0

  • 1183. 匿名 2018/05/07(月) 02:04:05 

    >>1175
    自己中くるいでないと→自己中くらいでないとの間違いです。
    ターゲットにされても生き延びるには図太い神経で多少人のせいにできそうな人でないと。
    つまり自己愛は性格が悪い人にすら警戒される存在なんだよね。
    自己愛は性格が悪いとかのレベルじゃないし。

    +13

    -0

  • 1184. 匿名 2018/05/07(月) 02:04:18 

    >>1180
    分かる気がするね

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2018/05/07(月) 02:05:39 

    自己愛じゃない人になるにはどうしたらいいの?

    +5

    -0

  • 1186. 匿名 2018/05/07(月) 02:07:24 

    関わりたくない人。疲れそうな人だ。

    +6

    -0

  • 1187. 匿名 2018/05/07(月) 02:07:28 

    >>1175
    これ、本当にあると思う
    ターゲットがいかに悪いかをここで書いて共感を得る事で
    自己愛を満足させている人たくさんいると思う。
    自分がいかに被害者であるか必死に訴えて同情を誘ってるが
    実際の人間関係を客観的に見れば、どっちもどっち、お互い様、
    やったりやられたり、という事がほとんど

    もちろん、本当に被害にあってる人もいるとは思うけど
    健全な人はそもそもこういう被害に巻き込まれないよ

    +3

    -13

  • 1188. 匿名 2018/05/07(月) 02:08:13 

    >>1180
    何か分かる。自己愛でもいい人系の自己愛がいるよねw
    いい人系の自己愛って大抵周りから性格悪いと思われてる。理由は自己愛を隠さずにそのまま天然な発言をするからw
    性格悪いって思われない自己愛がいちばんタチが悪い。理由はいい人系が表に出す他人を攻撃しない自分すごいんだ系のオーラを他人を操作することで得ようとするから。

    +6

    -2

  • 1189. 匿名 2018/05/07(月) 02:08:33 

    >>1185
    嫌だなと思った人からすぐに離れるタイプの人と仲良くなって、健全な接し方を学ぶ。

    +9

    -1

  • 1190. 匿名 2018/05/07(月) 02:09:04 

    自己愛の下で何年か耐えて働き続けたら、周りから"図太い人"だとか"あの人はパワハラあるところに行っても大丈夫ね!"とかバカにされるよ

    +9

    -3

  • 1191. 匿名 2018/05/07(月) 02:09:36 

    >>1185
    普通に相手に迷惑をかけたら謝る。
    これができれは自己愛じゃなくなるよ。
    相手に迷惑をかけても謝らずに相手を責めたら自己愛だよ。

    +23

    -0

  • 1192. 匿名 2018/05/07(月) 02:10:18 

    >>1191
    絶対にごめんなさいとは言わないけど、申し訳ないって謝る人は?

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2018/05/07(月) 02:10:59 

    >>1189
    断捨離タイプね。自己愛って物が捨てられなくて家がごちゃごちゃしてるよね。

    +6

    -5

  • 1194. 匿名 2018/05/07(月) 02:11:00 

    >>1192
    自己愛はそもそも申し訳ないとも思ってないから絶対に言わないよ。

    +29

    -0

  • 1195. 匿名 2018/05/07(月) 02:11:33 

    >>1185
    他人を利用せずに、自分で自己肯定感を育むこと。自分の気持ちを整理する為に、第三者に話を聞いてもらう、とかはいいけどね。
    自分を満たす為だけに他人を利用しないこと。

    あとは、自己愛、治し方、あたりで検索したらやり方はたくさん出てくるから、自分の納得できる方法を実践してみたらいい。

    +6

    -0

  • 1196. 匿名 2018/05/07(月) 02:13:22 

    自己愛性人格障害の特徴として
    自分自身が掲げる理想の姿が高く「自分は特別」「自分はできる人間だ」という思い込みが強い傾向があります。そのために誇大な言動が表出します。

    そうすると野球のイチローやサッカーの本田圭佑は自己愛性人格障害ってことになるね。
    イチローも本田圭佑も小学校の卒業文集に
    プロ野球選手になるプロサッカー選手になるって宣言しちゃってるんだから。

    でも彼らはビッグマウスな嘘つきじゃなく本当にその宣言を実現している
    自分に高い目標を設定し有言実行を果たすのは決して悪いことではないと思うのですが…

    +7

    -12

  • 1197. 匿名 2018/05/07(月) 02:13:37 

    >>1194
    ありがとう

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2018/05/07(月) 02:18:18 

    自分最高!周りバカ!

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2018/05/07(月) 02:23:45 

    >>192私これに当てはまる。他にもちょいちょい当てはまる項目ある。こういう人は治せないのかな?だとしたらいろいろ諦めるしかないな。

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2018/05/07(月) 02:23:58 

    同じ部署の取り巻きがミスした件、自己愛女が私のせいにして怒鳴ってきた。いつも怒られるのは私だ。

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2018/05/07(月) 02:24:01 

    自分で考えて、自分で行動する。自分の行動に責任をもつ。

    人格障害の人はこれができてない。なぜなら「自分自身がない」、空っぽな存在だから。だから、他人を使って自分をうめようとする。他人に責任を押し付けたり、ターゲットに異様に執着するのはそういうこと。タゲられるほうも、それを一旦受け入れてしまう時点で、何らかの障害はあるかもね。健全な人ならすぐに距離を置けるから。

    +30

    -2

  • 1202. 匿名 2018/05/07(月) 02:24:20 

    ターゲットにされても生き延びるやつは自己愛よりもヤバめな何かを持っている人だと思う。怒らせたら自己愛を壊すくらいの能力はある。そういう奴は好んで自己愛をターゲットにする場合があるから自己愛は気をつけておいた方が良い。

    ネズミを食べようとしたヘビが鷹にやられるようなもん。獲物を狙う時には隙がうまれ、弱味を握られやすいよ。人をいじめずに生きた方が無事に過ごせるよ。

    +8

    -16

  • 1203. 匿名 2018/05/07(月) 02:25:37 

    >>1134
    おかずクラブの、ゆいピーが自己愛でオカリナが燃料タイプでぴったりはまってる

    サイコパスとか自己愛って1クラスに1人は必ずいるよね。

    例えて言うなら、大谷翔平くんの
    ※真反対なタイプが自己愛だと思う。

    +14

    -0

  • 1204. 匿名 2018/05/07(月) 02:27:46 

    自己愛って派手に着飾るんだよね
    特に自信をなくしつ自己肯定感が弱まって来ると更に派手になる

    +26

    -0

  • 1205. 匿名 2018/05/07(月) 02:29:21 

    【朗報】ダニエル太郎さん、ATP250のイスタンブールオープン優勝

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2018/05/07(月) 02:29:43 

    自己愛って自分の得意な仕事しかしない。だから何も知らない上司達から褒められて偉そうな態度とる。嫌な仕事は取り巻き達かターゲットにされてる人にやらせる。取り巻きがやった場合、全然大した事ないのに褒めまくる。ターゲットがやった場合、何かしら気に入らないとこ見つけてキレまくる。

    +40

    -0

  • 1207. 匿名 2018/05/07(月) 02:30:38 

    >>1204
    自分が一番になりたいから他人に見栄はりすぎとか言うらしいね

    +10

    -1

  • 1208. 匿名 2018/05/07(月) 02:31:42 

    >>1202
    私は理不尽な自己愛に食ってかかるタイプだけど、
    利用できたらするし最後には必ず離れるよ。
    利用するっていうのは、された分は返すって意味。
    だってされたままだとストレスで絶対病むから。
    そういう人多いはず。
    でも私毒親のせいで優しいタチだから、必ず離れた自己愛から連絡来て、また○○に会いたいとか手紙やらメールやら来るんだよね。
    1度再会したことあるけど、自己愛は本当自己中で変わらない
    私が幸せとか良いことあると、我慢できず
    態度に出るからね。絶対彼氏とか紹介しない方がいいよ
    自己愛が女なら、気に入ったら友だちより男だから。
    利用したかったらあとで仲直りすればいいやくらいの
    人間だから。
    みんな自分の良心を自己愛に使わないで
    勿体無いさすぎる。大事な人にエネルギー使わないと!

    +16

    -3

  • 1209. 匿名 2018/05/07(月) 02:32:11 

    >>1177

    あなたは自己愛じゃないよ。
    自己愛が強い人と疎遠にするのは、普通の危機回避。
    そうそう、自己愛の知識があっても感情論に影響されて同情・尊敬・好意・怯え・憎しみを持って対応したら泥沼になるんだ。

    話し上手な人は相手と同じ心の開き方と会話量を心がけてくれる。会った後に心が温まる人と少しずつ親しくなっては?
    もちろん、こちらも相手の心を温める対応が必要だけどね(^^)

    +17

    -1

  • 1210. 匿名 2018/05/07(月) 02:32:28 

    ボランティアなど慈善活動をしてまわりに派手に発信するのもこのタイプ

    +21

    -1

  • 1211. 匿名 2018/05/07(月) 02:34:03 

    >>1210
    藤原紀香のこと?

    +5

    -1

  • 1212. 匿名 2018/05/07(月) 02:34:53 

    空気が読めない
    今自分が知りたいことをところ構わず
    根掘り葉堀してくる
    浮いていることに気づかない
    没頭して周りが見えないというか
    ちょっと今ここで聞くの?
    散々、かわしているの気づくでしょ?
    という気持ちにさせられる

    自己評価が高く、ブライドも高い
    他人から尊敬されていて社会的地位の高い人とは仲良く出来るらしい

    見下されて、邪険にされていたけど、こっちの人脈目当ですり寄ってきた
    だれが、紹介するか‼相手になんのメリットもないのにばかかよ!
    本当に最低 縁がきれてよかった

    +36

    -0

  • 1213. 匿名 2018/05/07(月) 02:35:31 

    会っても自慢話しかしない。少しでも自分中心の会話じゃなくなると、目に見えて不機嫌な態度になる。インスタも私は凄い、特別なのといった類の投稿しかしない35歳独身の知り合いがいます。皆に馬鹿にされて距離を置かれていますが、店員さんへの怒り方が尋常じゃない程取り乱して発狂するので、キレると何をしでかすか分からないと怖がられています。自己愛性人格障害の人と人生で関わりたくなかった。

    +23

    -2

  • 1214. 匿名 2018/05/07(月) 02:36:57 

    >>1208
    自己愛が良心で変わることはもうないんでしょうかね

    +16

    -0

  • 1215. 匿名 2018/05/07(月) 02:37:23 

    ターゲットでした。
    親友だったけど、不倫してたり、常に上から目線で、私がほかの友達と仲良くすると機嫌がわるくなる。一方的に怒って離れていったので、もういいやとおもっていましたが、自分からフォロー外したのにインスタ、毎日私のページを見に来てます。未だに執着されてると思うと怖い…

    +26

    -0

  • 1216. 匿名 2018/05/07(月) 02:39:15 

    自己愛は嘘ばかりで軸がなくてブレまくるよね

    +27

    -0

  • 1217. 匿名 2018/05/07(月) 02:39:30 

    うわー会社の人で全部当てはまるお局さんいるわー笑
    障害なら仕方ないって思うけど、彼女の存在は周りの人間を不幸にする。

    +26

    -0

  • 1218. 匿名 2018/05/07(月) 02:39:40 

    偉大な人のビッグマウスや理想が高いみたいな例は
    自分の能力がどのくらいかは自分で認識した上で、気持ちを高ぶらせたり自分に適度なプレッシャーを与えるためとかにわざとやってて

    パーソナリティ障害の場合は自分に能力が足りてないことを認識できない、または気付いてるけど認めたくなくて
    それを偽るために他人を利用したり、周りに攻撃的になったりする問題行動がこの症状なんじゃないかな

    +27

    -0

  • 1219. 匿名 2018/05/07(月) 02:40:19 

    >>1210
    わかるーー!
    ボランティア行ってきました!ってひとは大体
    自慢付き、
    ボランティアしたことを自ずから言う人はおかしい。
    それはボランティアを利用してる。
    大体違和感感じるからわかるよね。
    心からやってる人と、利用してるひと。
    Gacktは絶対サイコパス&自己愛
    エガちゃんは本当逆にまともだと思うわ。

    +26

    -1

  • 1220. 匿名 2018/05/07(月) 02:41:35 

    自己愛性人格障害は自尊心が低いのを認めないと先に進めなくて、ターゲットは自己愛が逆に足りなくて問題が出てくるのかなって思った。

    +15

    -0

  • 1221. 匿名 2018/05/07(月) 02:42:29 

    >>1218
    わかるわかるわかる!

    後者は本当同じことばっかり言うよね
    人の話聞かないし。

    政治家やCEOに多いって言うけど、その周りには
    必ず真面目な賢い人が被害者をサポートしてるはず。
    それに本当に成功してる会社のトップは必ず人格者だよ

    +8

    -2

  • 1222. 匿名 2018/05/07(月) 02:43:45 

    >>1214
    残念ながらないよ。
    うちの父親は最後で立派なサイコパスで自己愛が強かった

    +6

    -0

  • 1223. 匿名 2018/05/07(月) 02:43:52 

    人のプライド傷つけるのが大好きだよね。

    +24

    -0

  • 1224. 匿名 2018/05/07(月) 02:45:13 

    >>1213
    自慢ばかりだし、相手を否定したがるよね

    これで大体わかるようになったよ
    本当に違和感がすごいんだよね。
    共感性が全くないの

    +25

    -0

  • 1225. 匿名 2018/05/07(月) 02:45:20 

    要はネクラって事?

    +6

    -2

  • 1226. 匿名 2018/05/07(月) 02:46:42 

    >>1225
    全然!
    人に迷惑かけても当たり前と思って生きてる
    図太い図々しいふてぶてしい害虫

    +15

    -0

  • 1227. 匿名 2018/05/07(月) 02:47:13 

    みんな多少なり当たる部分はあるんじゃない?
    なんでもすぐ障害っていうのもなぁって思っちゃう

    +8

    -1

  • 1228. 匿名 2018/05/07(月) 02:47:19 

    旦那が会社で自己愛のターゲットにされてる場合どうすればいいのでしょうか?

    +6

    -1

  • 1229. 匿名 2018/05/07(月) 02:47:21 

    特攻を自分から志願するタイプに自己愛っていると思う?

    +1

    -3

  • 1230. 匿名 2018/05/07(月) 02:47:55 

    >>1202

    >>ターゲットにされても生き延びるやつ

    『やつ』って??
    タゲられたのに生き延びて済みませんね。
    なぜ、自己愛に耐えられる人間を『ヤバい』と決めつけるのかな?
    自己愛は自己投影しながら攻撃するから、弱点が丸見えなんだよ。

    >>人をいじめずに生きた方が無事に過ごせるよ。

    完全に同意!他の自己愛さんも、これに気付けばいいのにね。

    +20

    -0

  • 1231. 匿名 2018/05/07(月) 02:48:55 

    >>1228
    ノートに記録とる。たまにまわりにあったことを話す。

    +1

    -1

  • 1232. 匿名 2018/05/07(月) 02:49:19 

    自己愛って治るの??

    +0

    -1

  • 1233. 匿名 2018/05/07(月) 02:49:36 

    この人にターゲットにされたら終わりだと思うんだけど
    やっぱり自己愛性人格障害なのかな?

    +24

    -2

  • 1234. 匿名 2018/05/07(月) 02:49:52 

    自己愛に同情して切らなかったけど、彼氏に会いたいと言われてすぐ切りました。

    +12

    -1

  • 1235. 匿名 2018/05/07(月) 02:50:19 

    >>1227

    ターゲットにされた方は、そうですか障害だからしょうがないよね。と簡単に流せる問題じゃないですよね。

    +27

    -0

  • 1236. 匿名 2018/05/07(月) 02:52:10 

    >>1230
    やっぱり自己投影しながら攻撃するのが特徴なんだね。

    自覚してないかもしれないけれど、良心を持たずご自身の能力を攻撃に使ったらかなり強いと思いますよ。優しいから自己愛は無事にすんだのでしょうね。

    +10

    -0

  • 1237. 匿名 2018/05/07(月) 02:53:13 

    人のおかれている状況を無視して
    自分がー自分がーうんざりする
    他人を道具として見ている
    なにが嫌って、こちらの性格が悪くなる
    塩対応されても学習しないから
    第三者からみると私がやな奴にみえてモヤモヤする
    本当に子どもすぎる

    +30

    -0

  • 1238. 匿名 2018/05/07(月) 02:53:14 

    自身のことを、愛情深い人間とアピールする人は、自己愛性かなと注視します。
    一度関わると、全てのものを手放して離れない限り、人生ボロボロにされる怖さを経験したので。
    白蟻のように、知らないうちに環境も精神も自己愛には、侵食されてしまう

    +10

    -2

  • 1239. 匿名 2018/05/07(月) 02:53:21 

    >>1213

    みんなも距離を置いてるし、あなたも見習って離れては?
    インスタも覗かず、クリーンな人と楽しい時間を費やしましょう。

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2018/05/07(月) 02:54:37 

    自己愛に関わったら精神的にもやられるしお金もなくなるよ。全てが潰される。

    +17

    -1

  • 1241. 匿名 2018/05/07(月) 02:56:34 

    簡単に切れてくれないのが自己愛

    +9

    -0

  • 1242. 匿名 2018/05/07(月) 02:57:12 

    >>1204
    その傾向ありますね。
    知り合いの自己愛っぽいさんは、皇室の方々みたいに、いつもレースの手袋して、人とは違う自分を演出してます

    +1

    -2

  • 1243. 匿名 2018/05/07(月) 02:57:53 

    >>1242
    下品な自己愛っているのかな?(笑)

    +5

    -3

  • 1244. 匿名 2018/05/07(月) 02:58:21 

    私も真由子様は自己愛だと思います。秘書が彼女のターゲット。会社に一人いて私もターゲットにされたことがあるから、彼女がメディアに出た瞬間にピンときました。特に怒りの感情をコントロールできないから、ターゲットにされた人は彼らの感情のゴミ箱にされます。とにかく関わらない方がいい。逃げてとしか言えない。

    +22

    -0

  • 1245. 匿名 2018/05/07(月) 02:58:23 

    人によく説教するわりにブーメランになってる。いやいやあなた嘘つきで不倫してやりたい放題じゃないですか。・・・とは言えないけど。
    それでも本人は善人だと思い込んでるから凄い。

    +9

    -3

  • 1246. 匿名 2018/05/07(月) 02:59:28 

    >>1169
    いじられたらきれるやつな
    自分がいずられたらぶちギレ

    +9

    -0

  • 1247. 匿名 2018/05/07(月) 03:00:08 

    自己愛の流す嘘の噂ってかすりもしないのも多いから他人から聞かされてビックリすることもある

    +13

    -0

  • 1248. 匿名 2018/05/07(月) 03:01:00 

    ターゲットは常に下にいないとならない
    人間関係は上下でとらえる

    発言がコロコロ変わる
    自分がない

    +28

    -0

  • 1249. 匿名 2018/05/07(月) 03:04:13 

    うちの社長
    それと父親もそうかも

    +6

    -0

  • 1250. 匿名 2018/05/07(月) 03:04:30 

    >>1214

    良心で変わる可能性はあるよ。
    ただし、取り巻きや一度見下した人間を遠ざけないとダメ。
    飴に見せかけたムチで根気よく愛を持って躾けられる人と出会ったら、治りやすい。

    自己愛のヒスや泣き落としに動じる人は、自己愛の症状を悪化させるだけ。

    +5

    -1

  • 1251. 匿名 2018/05/07(月) 03:04:30 

    仕事辞めてやっと自己愛から離れたけど、家の前に車止めてこっち見てるんじゃないか?とか新しい職場に現れるんじゃないか?とか、最悪どこかで刺されるんじゃないか?とか考えてしまって関わらなくなった今でも不安でしょうがないし、仕事辞めた日から一歩も外には怖くて出てない。田舎だから私の噂色々流して、再就職できないように仕組んでると思う。

    +21

    -1

  • 1252. 匿名 2018/05/07(月) 03:05:08 

    何でもかんでも細かく分類すればいいってもんじゃない
    結局精神疾患の人は日々人格や性格がころころ変わるからあんまりあてにならない。調べれば調べるほど当人も周りもどつぼにハマる場合があります。

    +5

    -0

  • 1253. 匿名 2018/05/07(月) 03:05:26 

    芸能人なら、間違いなく有吉
    自分はつまらないくせに他人をバカにして上に立ったように見せかけ手下を作りコントロールする

    私は有吉が大っ嫌い。

    +15

    -1

  • 1254. 匿名 2018/05/07(月) 03:05:43 

    当の本人は自分が障害だなんて思ってない

    +9

    -0

  • 1255. 匿名 2018/05/07(月) 03:06:37 

    >>1250
    良かった~

    +1

    -2

  • 1256. 匿名 2018/05/07(月) 03:07:13 

    >>1204
    でも、人の真似しかできないから
    パクリばっかり。
    オリジナリティゼロだから人がついてこない

    +16

    -0

  • 1257. 匿名 2018/05/07(月) 03:09:14 

    >>1256
    真似はあまり関係なさそう。
    世に出ている作品全て誰かの真似と言っても過言じゃないよ。

    +0

    -3

  • 1258. 匿名 2018/05/07(月) 03:09:30 

    >>1250
    それは難しいよ。
    側にいるとエネルギー搾取されてほんと人生を犠牲にするよ
    時間は有限だからね

    +13

    -0

  • 1259. 匿名 2018/05/07(月) 03:11:19 

    >>1258
    ひとりの自己愛にそれだけの時間をかけるのはもはや愛だね。それも悪い人生じゃないって思える人も世の中にはいたりしてね。

    +8

    -2

  • 1260. 匿名 2018/05/07(月) 03:11:29 

    いらない遺伝子
    いじめばかりする教師
    やりかたが巧妙だから、噂を流されて随分攻撃された
    一部の人は考えを改めてくれたけど
    今でも、後遺症は残っている
    バレバレの嘘に騙される人がいるんだと勉強になった
    許さないけど最近は忘れてきた

    +16

    -0

  • 1261. 匿名 2018/05/07(月) 03:11:48 

    >>1212
    ひとが言われたくないことを見抜く性格の悪さは
    ズバ抜けてるよね。

    +19

    -0

  • 1262. 匿名 2018/05/07(月) 03:13:04 

    >>1261
    それは自己愛とはまた違う

    +4

    -0

  • 1263. 匿名 2018/05/07(月) 03:13:06 

    浜崎あゆみも絶対自己愛

    +7

    -3

  • 1264. 匿名 2018/05/07(月) 03:13:58 

    >>1258

    そう、難しいから最後まで面倒を見れない人は近寄らない方が良い。
    治る可能性について尋ねられたので答えたたけれど、自己愛とは個人的な付き合いをしない方が良いと思うのが本音。

    +11

    -0

  • 1265. 匿名 2018/05/07(月) 03:14:23 

    >>1248
    そう、言う事が自分の都合で変わるから
    信用できないし信頼できない。

    +6

    -0

  • 1266. 匿名 2018/05/07(月) 03:16:40 

    なんかさ、
    会話だけじゃなく文面でもこの人、あれ?なんかおかしいっていうのが分かってくる
    正論のようで正論じゃない、丸め込むように言うからあたかも正論と思い込んでしまう感覚になる

    +29

    -0

  • 1267. 匿名 2018/05/07(月) 03:16:52  ID:uMgqASM1MQ 

    ただの短気とか自己中じゃ片付けられない。何でそこまで追い込むの?ってくらいターゲットに罵声浴びせたかと思えば、ニコニコして近寄ったりする。

    +21

    -0

  • 1268. 匿名 2018/05/07(月) 03:17:16 

    >>1257

    自己愛の真似って、身近な人の言動や身なりのパクり。
    ここで世の中の作品を例に挙げているけど、論点がズレてる。

    +8

    -0

  • 1269. 匿名 2018/05/07(月) 03:17:27 

    自己愛多すぎでしょ
    ふだん引きこもっているのに6年間で4.5人に遭遇している

    +3

    -1

  • 1270. 匿名 2018/05/07(月) 03:18:05 

    回避性、依存性の人は自分と近い分、見抜ける可能性が高そう

    +0

    -2

  • 1271. 匿名 2018/05/07(月) 03:18:19 

    自己愛って表面だけ、口先だけ

    でいざとなると自分為なら何でもあり
    自分の希望がルールになるんだよね。キレて自分ルール
    だけを強制させる
    よーくすぐキレるんだ。
    このハゲーの女も園遊会で無理言ってキレたんだよね

    +16

    -0

  • 1272. 匿名 2018/05/07(月) 03:19:54 

    >>1268
    自分が持ってるブランド物を後日すぐ見せてくるとかもしかして自己愛の特徴なの?

    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2018/05/07(月) 03:20:00 

    >>1202
    同じ人格障害なら、
    自己愛→ボーダーはボーダーがやられそうだけど、
    自己愛→演技性、反社会性辺りだと自己愛は苦戦しそう

    +2

    -0

  • 1274. 匿名 2018/05/07(月) 03:22:49 

    >>1273
    うん、そう思うね

    +2

    -0

  • 1275. 匿名 2018/05/07(月) 03:22:59 

    >>1251

    離れてもしばらくは不安だよね。
    でも相手は仕事しているので、少なくとも勤務時間中には現れないよ。
    クヨクヨすると噂を信じる人が現れるので、にこやかに過ごそう。誠実でステキなあなたの態度を見たら、噂が嘘だとバレるから。

    外出時は念のために録音機材を携帯。そして、すぐに警察呼べるようにしとこう。少しずつ日常を取り戻せますように。

    +18

    -0

  • 1276. 匿名 2018/05/07(月) 03:23:40 

    いいこと言うのに命かけてる
    息継ぎなしで、どこかで聞いたことあるような文章をいい終えた時 ここまでするんだと思った

    自己愛スゲー 全く心に響かない 残念

    +16

    -0

  • 1277. 匿名 2018/05/07(月) 03:24:43 

    大きな会社だとパワハラの講習会とか全員強制参加でやってるけど、自己愛性人格障害も一緒にやってくれないかなー。こんなにわかりやすい障害ないじゃん。

    +21

    -0

  • 1278. 匿名 2018/05/07(月) 03:24:59 

    サイコパスはどうなの

    +7

    -0

  • 1279. 匿名 2018/05/07(月) 03:26:22 

    昔の知り合いで、やばかったやつがいるんだけど
    かならず誰とでも喧嘩する
    職場でも喧嘩、友達関係でも喧嘩
    理由は全部人のせい。
    仕事もやらないくせに、なにか問題起きると人のせい。
    かならず引っ掻き回し、一人をターゲットにしていじめる。みんなも基地外で怖いからかなんか従うし。
    非常に扱いづらい
    好きな人には依存しすぎて、離婚する
    ◯林さんあなたにはうんざりです。

    +7

    -0

  • 1280. 匿名 2018/05/07(月) 03:28:19 

    >>1273
    自己愛を負かすのは反社会性に多いと思う。自己愛の攻撃が反社会性には効かないケースが多い。嘘ついたら筋が通ってないだろって思いっきり睨まれて終わり。

    +10

    -0

  • 1281. 匿名 2018/05/07(月) 03:29:46 

    自己愛って色んなタイプがいるんですね。
    でも攻撃や粘着の仕方が同じ。
    私は専門家じゃないので、特徴を調べたり覚えるのはムリ。
    でも違和感センサーを信じて逃げる事ならできる!

    +7

    -0

  • 1282. 匿名 2018/05/07(月) 03:30:50 

    自己愛本人から逃げられても取り巻き達がいるから。
    安心できない。毎日誰かが見張ってるんだよ。

    +24

    -0

  • 1283. 匿名 2018/05/07(月) 03:31:42 

    >>1281
    違和感センサーは自己愛じゃないタイプにも反応してるんじゃない?

    +4

    -0

  • 1284. 匿名 2018/05/07(月) 03:32:19 

    取り巻きもなんらかの疾患を持っているのか?

    +9

    -0

  • 1285. 匿名 2018/05/07(月) 03:32:33 

    そうなのよ、攻撃してくるのに粘着してくる
    要するに誰かを苦しめるのが楽しい異常なやつ

    +13

    -0

  • 1286. 匿名 2018/05/07(月) 03:32:48 

    >>1282
    取り巻きも被害者だよ

    +0

    -4

  • 1287. 匿名 2018/05/07(月) 03:33:40 

    >>1286
    取り巻きも攻撃しているケースもあるよね

    +5

    -0

  • 1288. 匿名 2018/05/07(月) 03:33:43 

    >>1284
    洗脳はされてるだろうね
    なんだっけ?メランコリー症候群?

    +0

    -1

  • 1289. 匿名 2018/05/07(月) 03:33:46 

    >>1284
    面倒見の良いお人好しタイプなだけもあるよ

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2018/05/07(月) 03:35:54 

    田舎程この手の人間がゴロゴロ居座っている

    +23

    -0

  • 1291. 匿名 2018/05/07(月) 03:36:59 

    >>1288
    バリバリのキャリアウーマンが陥りやすいやつね

    +0

    -1

  • 1292. 匿名 2018/05/07(月) 03:37:41 

    >>1118
    自己愛に好かれるって、こいつは自分の言うこと聞くやつ、って感覚だよね。
    絶対的イエスマンで、ターゲットを落とす事をより効果的にする為に比較対象として使ったり。

    +11

    -0

  • 1293. 匿名 2018/05/07(月) 03:38:07 

    >>1284
    自己愛を持ち上げている取り巻きは同種

    +14

    -0

  • 1294. 匿名 2018/05/07(月) 03:38:10 

    >>1287
    取り巻きも自己愛に怯えていることがあるよね

    +3

    -3

  • 1295. 匿名 2018/05/07(月) 03:38:45 

    家族と仲良しアピールしてるのに、
    旦那は休みにうちに居ない、子供は皆んな高校卒業と同時に家を出る
    最近知り合ったおばさんは初対面が面白そうで
    何度かお茶をしたらメールのやりとりから変な感じがした。そしたらやっぱり人の話を全て否定してくるタイプで、2度で限界。
    子供は多分みんな逃げたんだろうな。
    コントロールモラハラの毒親なんて地獄

    +21

    -0

  • 1296. 匿名 2018/05/07(月) 03:39:59 

    取り巻き達は、自己愛が喜ぶような事を自らやって媚びまくる。ターゲットが精神的にやられてしまい仕事休んでる間、家の前をわざと通って「今日は車があった」「今日は車がなかった!きっと〇〇へ行ってるはずだ!」と自己愛に知らせ「あいつなんで仕事来ないのよ!」と騒いでる。

    +9

    -0

  • 1297. 匿名 2018/05/07(月) 03:41:25 

    じゃあぼっちでよくないか
    嫌いなやつといちいち関わるのが謎

    自己愛のとりまきとか、その集団とかかわらなければいいだけ

    +3

    -2

  • 1298. 匿名 2018/05/07(月) 03:42:59 

    >>1297
    もしかして取り巻き?

    +4

    -1

  • 1299. 匿名 2018/05/07(月) 03:43:01 

    目の表情が死んでいるというな、冷たい感じ、爬虫類系の目つきは何で自己愛に多いのだろう…。

    +15

    -0

  • 1300. 匿名 2018/05/07(月) 03:43:51 

    仕事で同じ部署。関わらない方法は?

    +1

    -1

  • 1301. 匿名 2018/05/07(月) 03:46:04 

    >>1298
    なわけ、そんな集団と関わるより
    一人のほうがらくじゃないってこと
    職場とかならドンマイだけど

    +5

    -0

  • 1302. 匿名 2018/05/07(月) 03:47:02 

    >>1182

    自己愛は常に緊張や興奮をしているので、交感神経が優位。そのために瞳孔が拡大し、上下の瞼に力みや痙攣が生じやすいです。
    普通の人より目付きがギラギラしているので、目に特徴があると言われるのだと思います。

    自己愛は笑っていても呼吸が浅く、肩や首に力みが出やすいです。敏感な人は、無意識に違和感として受け取っています。

    +27

    -0

  • 1303. 匿名 2018/05/07(月) 03:47:32 

    >>1297

    好きで関わってるんじゃない。こっちは仕事しに行ってるのに。

    +7

    -0

  • 1304. 匿名 2018/05/07(月) 03:48:00 

    >>1150
    最後の段階の人ここにもいるよね…

    +1

    -3

  • 1305. 匿名 2018/05/07(月) 03:48:46 

    >>1299
    自己愛とサイコパスは別物だよ

    +7

    -1

  • 1306. 匿名 2018/05/07(月) 03:50:02 

    メールもすっごい短くない?
    内容に愛情を感じないの。

    +19

    -1

  • 1307. 匿名 2018/05/07(月) 03:51:30 

    自己愛の取り巻きの中には弱味を握られて脅されている人もいる。
    でも第三者から見れば同じ穴のムジナ。

    自己愛の言いなりになっても、取り巻きを離れても見下されるのは変わらない。だったら、離れる方が賢明。

    +8

    -0

  • 1308. 匿名 2018/05/07(月) 03:51:43 

    自己愛は嫉妬とか感情的だけどサイコパスはお金とか冷徹な感じ

    +7

    -0

  • 1309. 匿名 2018/05/07(月) 03:53:10 

    自称サバサバ系の元同期のAがこれだったような気がする。
    同期組のBと私とAでご飯を食べていた時に、話の流れでBの両親の話について盛り上がった。
    するとAは「でもあたしはね」となぜか話の流れをぶった切って自分語りを突然始めた。こういうことは数え切れないほどあった。
    私とBは毎回「あ〜…」と微妙な反応しかできなかった。話を広げられなかった。
    そしてAは影で先輩達に「うちら同期仲良くないんです」と言ってた。
    先輩方に呼び出しくらって「お前ら同期なのに何で仲悪いの」と言われた。知らんがな。
    めんどくさくなって突き放した。薄情って言われたけどもう関わりたくなかった。

    別の友達も途中から突然自分語り始める人がいるけど、陰口は言わないしフォロー入れてくれる人だから許容範囲。
    Aは「あたしに合わせられないなんて」な子だったから無理だった。

    +6

    -0

  • 1310. 匿名 2018/05/07(月) 03:54:13 

    >>1182
    わかります!
    目を合わせようとしない。
    自己愛は弱そうな奴を狙って優しくし、賢い人を嫌いますよね。嫌いというか多分苦手なんだろうな。
    なんせコントロールしたいから。

    +19

    -0

  • 1311. 匿名 2018/05/07(月) 03:54:34 

    自己愛ってさ結構抜けてない?
    ばかなんだと思う
    指摘すると発狂してきて引いた
    めんどくさい

    +40

    -0

  • 1312. 匿名 2018/05/07(月) 03:54:34 

    >>1283

    自分に誠意があるのなら、誠意が無い人間に違和感を覚えるはず。
    相手が自己愛で無くても、不穏な空気を察したら逃げるべし!

    +9

    -0

  • 1313. 匿名 2018/05/07(月) 03:54:48 

    >>1302
    常に交感神経が優位ということは、自己愛ではない人と比べて疲れやすいのでしょうか?
    私が見た自己愛は特段疲れやすい感じではなかったような。。

    あと、笑顔というか本当に心の底からリラックスしたような笑顔はあまり見たことがないですね。やはり目が最後まで笑ってない感じでした。

    +6

    -0

  • 1314. 匿名 2018/05/07(月) 03:56:45 

    ここで恨み辛みを書いてる人は逆に乗り越えた
    対処できる人だから強いと思うよ。
    被害者もどんどん書きこんで、気持ちを強くもって
    やり返してもらいたいくらい

    +28

    -0

  • 1315. 匿名 2018/05/07(月) 03:57:34 

    自己愛、サイコパスはギフテッドの真似をする。

    +2

    -1

  • 1316. 匿名 2018/05/07(月) 03:58:22 

    AKBの前田敦子、篠田麻里子、板野友美あたりは
    自己愛だよ。

    +4

    -0

  • 1317. 匿名 2018/05/07(月) 03:58:41 

    >>1306
    わかります!こちらから発した内容をスルーしてラインとか返信されます。初めは頭が良いからかな?なんて思いましたが、そもそも自己愛は相手の言ってることや気持ちを理解しようとしないからかなと思いました。

    +12

    -0

  • 1318. 匿名 2018/05/07(月) 03:59:46 

    >>1315
    イチローや本田のビックマウスのコメントあったけれど、自己愛のギフテッド詐称が特徴だからそういう話題になるんだと思う。イチローは本物の天才。

    +11

    -0

  • 1319. 匿名 2018/05/07(月) 04:02:09 

    >>1295
    家族と仲良しアピールするよね!
    職場の自己愛もマイホームパパだとか妻とは前世からの赤い糸とか寒いこと言ってるもん。
    こんな性格悪くても結婚できたんだーと思ったらスピードデキ婚。デキ婚まで自慢してる。
    奥さん、あんまり知らないうちに結婚したんだろうな。

    +18

    -0

  • 1320. 匿名 2018/05/07(月) 04:02:36 

    自己愛に優しさや罪悪感を持ってはだめ
    潰れてタヒんでも仕方がないとおもわないと
    自己愛は相手から殺られる前に殺ることが当たり前なんだと言ってた
    生きている世界が違う

    +20

    -0

  • 1321. 匿名 2018/05/07(月) 04:02:43 

    自己愛、サイコパス、ギフテッドは特徴が似てるからごちゃ混ぜにされやすいんだよね。

    +1

    -1

  • 1322. 匿名 2018/05/07(月) 04:03:58 

    >>1100
    読んでるだけで疲れてくるな
    そんな周りのことばかり観察してて神経削られないの?自己愛というのも大変だね。ここまで神経尖らせてるのに周りに性格悪いと思われる人格だなんて。

    +7

    -0

  • 1323. 匿名 2018/05/07(月) 04:05:25 

    新人が入ると必ずその新人の前で自己愛が私に意味不明な理由でキレてくる。

    ここでは私が1番偉いんだ!そしてこいつはできない奴だ!と新人に教えてるかのようです。

    新人が入ると必ず。私は何も言い返せなくてダンマリ。。

    +25

    -0

  • 1324. 匿名 2018/05/07(月) 04:05:33 

    hspとギフテッドも似てる。ここ見て自己愛の特徴だと思っても他のものだったりもすると思うよ。

    +3

    -0

  • 1325. 匿名 2018/05/07(月) 04:05:58 

    >>1320
    逆に自己愛が大勢に恨まれているのに気付いてない

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2018/05/07(月) 04:06:50 

    >>1321
    演技性っぽい自覚があったけれど、ある事があって人に裏切られてから、少し性格が変わって反社会性っぽくシビアになった気がする。こんなひどい目にあっても自己愛にならなかったとか。
    だから、なかなか自己愛にはなれない気がする。

    +2

    -0

  • 1327. 匿名 2018/05/07(月) 04:07:51 

    自分の話しが大好き
    興味ないのに聞かせる

    +20

    -0

  • 1328. 匿名 2018/05/07(月) 04:08:20 

    >>1323

    そしてその新人を取り巻きにするパターンね。

    +8

    -0

  • 1329. 匿名 2018/05/07(月) 04:08:44 

    >>1313

    自己愛は疲れ知らずです。
    特に獲物や攻撃対象を見つけた際は、底無しのパワーがみなぎっています。

    そうです。自己愛はリラックスした笑顔がありません。相手も笑っているか目の端で確認していますよね。
    逆に言えば、楽しいであろうひと時ですら、共感してもらえるか不安でならないのです。

    +31

    -1

  • 1330. 匿名 2018/05/07(月) 04:09:41 

    >>1326
    表で反社会性は横で自己愛は斜めだからかな。反社会性から自己愛に変化する可能性もあるのかなぁ?

    +0

    -1

  • 1331. 匿名 2018/05/07(月) 04:13:16 

    >>1327
    それはどちらかというとギフテッド系の症状かな

    +1

    -3

  • 1332. 匿名 2018/05/07(月) 04:14:16 

    >>1330
    ボーダーと自己愛は軽くオーバーラップしそう
    反社会性はそもそも自己愛にすら恐れられてそう

    +6

    -0

  • 1333. 匿名 2018/05/07(月) 04:14:34 

    >>1331
    あとはアスペとか

    +0

    -1

  • 1334. 匿名 2018/05/07(月) 04:15:25 

    サイコパスが逸脱してる

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2018/05/07(月) 04:15:58 

    回避の自己愛だわ。
    親の愛を受けられなかった分、自分に固執してしまってるんだと思う。
    人には無害タイプだと思うけど、人の人生歩まされてる感すごくて自分が生きづらい。

    +4

    -0

  • 1336. 匿名 2018/05/07(月) 04:16:01 

    >>1332
    そうなのよね、両方友達にいたんだけど自己愛が激しく反社会性を恐れて大変だった。

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2018/05/07(月) 04:16:02 

    K Kさん、最初見たとき職場にいた自己愛に目つき顔つきが似てると思いました。
    最初は愛想よくて、利用価値ないと思ったら手のひら返しするとこが似てる。
    K K母も自己愛ですね。

    +21

    -0

  • 1338. 匿名 2018/05/07(月) 04:16:23 

    まじで思うんだけどあいつら叱るどころか、毎日毎日他人に暴言吐いて自己嫌悪にならないのかな?私ならもちろん暴言なんて吐かないけど、少しでも相手の傷つけるような事を言ってしまったら病んでしょうがない。

    人を傷つけるのが喜び・生きがいなら人間じゃないね。

    +39

    -0

  • 1339. 匿名 2018/05/07(月) 04:16:56 

    >>1333
    ただのコミ障とかね

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2018/05/07(月) 04:16:57 

    >>1335
    無害ならいいじゃないか
    無能なくせに口が達者で万能感のある自己愛が一番やっかい

    +7

    -0

  • 1341. 匿名 2018/05/07(月) 04:18:35 

    >>1340
    自己愛のギフテッド詐称ね

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2018/05/07(月) 04:20:35 

    性格が悪いのに夫婦円満さをアピールする人は、家庭内が荒れている。
    『愛されている幸せな自分』という夢を見るために、第三者からの羨望コメントを期待している。

    これ、恋人とラブラブ、親から愛されたエピソードを語る性悪にも同じ事が言える。

    +10

    -0

  • 1343. 匿名 2018/05/07(月) 04:20:44 

    アスペとギフテッド
    自己愛とサイコパス
    見ている方は紙一重だよね

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2018/05/07(月) 04:21:01 

    低学歴ってなった瞬間バカだなと
    思うから田村敦とかギブデット詐称かんすごい

    +4

    -0

  • 1345. 匿名 2018/05/07(月) 04:22:00 

    >>1342
    その逆の特徴の病気って何かありますか?

    +0

    -1

  • 1346. 匿名 2018/05/07(月) 04:22:31 

    私は会社を辞めて逃げたけど、今は上司がターゲットになってる。その自己愛女パートなんだけどね。上司ターゲットにするって本当に頭おかしいんだよ。

    +25

    -0

  • 1347. 匿名 2018/05/07(月) 04:22:50 

    >>1344
    ギフテッドと学力は関係ないことも多いですよ

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2018/05/07(月) 04:23:21 

    被害者元妻だけど、異常と思われるところを羅列するとこうかな。まだまだあるけど。

    ①プライド(自己愛)の異常な高さ。※思いやりがほぼ無い
    ②人前では大袈裟にイイ人演技やイイ人自慢。※自己愛の高さを感じるだけで、なんとなくから回り
    ③意見相違は許さず、イエスマン以外は受け入れられない為、あらゆる人と喧嘩になり、ほとんど周りに人がいない。
    ※極端に自己中な為、色んな見方が出来ず、譲歩や妥協が出来ない。
    ④俺の周りは凄い人ばかりアピール ※人がそれをすると、その人とお前とは違うだろ、と攻撃してくる矛盾。
    ⑤悲劇の人アピール ※実際は原因は自分にあるが理解が出来ないので、リアルにそう思ってる。
    ⑥非難されると、話題をすり替えて相手を追い詰める。※執拗なほどくだらない話まですり替えで押し付けてくるので、たいがい普通の人は馬鹿らしくなって途中で匙を投げる。そして、相手にげんなりする。
    ⑦自分以外の人の不幸を、とても喜ぶ。 ※逆に人の人格の良いところの話は、あまり聞いた事がない。
    ⑧自分はしてるしてるアピール。 ※たいがいの人はしてる事を、大袈裟にやってると主張してくる異常性。
    ⑨嘘をつく。 ※こうする、ああする、はその場を良く見せるための嘘の事が多い。

    最後、人に謝らない。そして、金に汚い。※金の話が多い。

    この中のどれかしらあったら、結婚はやめといた方が良い。自己愛に限らず、中身が幼稚すぎる人だから。

    +36

    -0

  • 1349. 匿名 2018/05/07(月) 04:23:25 

    >>1344
    あいつのことを頭いいとか言ってる人
    昔から謎だった
    面白くもないし、謎のインテリキャラも苦手

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2018/05/07(月) 04:24:28 

    >>1322

    自己愛は周囲を観察して損しない方法を計算しておかないと、不安に押しつぶされるんだ。

    >>ここまで神経尖らせてるのに周りに性格悪いと思われる人格だなんて。

    ほんと、くたびれ儲けで笑える。

    +6

    -0

  • 1351. 匿名 2018/05/07(月) 04:24:30 

    自己愛が学歴をやけに気にするのは劣等感から?

    +32

    -0

  • 1352. 匿名 2018/05/07(月) 04:26:09 

    職場で傲慢な態度・暴言・シカト当たり前。よく人間やってられるよね。もしかしてパートだからって甘えてるのか?偉い立場になったらこんな酷い事できないよ?すぐ飛ばされるよ?

    +18

    -1

  • 1353. 匿名 2018/05/07(月) 04:28:12 

    みんな自己愛の特徴を持っていて問題は持続性、執着心だと言うよね。

    +12

    -0

  • 1354. 匿名 2018/05/07(月) 04:28:47 

    >>1318
    イチローは自己愛とか真反対のひと

    ちゃんと他人に気遣いや配慮ができる人じゃない。
    だから愛されてるんだよ
    勝手に偉人を変人扱いしないでー。

    +10

    -6

  • 1355. 匿名 2018/05/07(月) 04:29:53 

    >>1354
    天才のビックマウスの話だよ。羽生くんとかね。

    +2

    -0

  • 1356. 匿名 2018/05/07(月) 04:30:48 

    >>1347
    じゃあ基準がなくなる
    あの人が頭いいとか判断できない
    いちよ東大生のいiqは高い傾向にある

    何事にも基準が大事、数字とかで判断しないとわからんくない
    会話とかでこの人頭いいとかまずおもわない

    +1

    -6

  • 1357. 匿名 2018/05/07(月) 04:31:03 

    >>1354
    イチローは発達障害タイプのギフテッドではあるよ。

    +2

    -3

  • 1358. 匿名 2018/05/07(月) 04:31:09 

    >>1353
    サイコパスと同じで
    良心や思いやりを感じさせないのも。
    兎に角日本人の美徳を感じさせない人

    第一印象異様に魅力があるひと。異様にね
    不自然かな

    +17

    -0

  • 1359. 匿名 2018/05/07(月) 04:31:51 

    >>1338

    暴言吐いて言い負かす事で自信を満たす人達だから、自己嫌悪感ゼロよ。

    人間らしい共感性が欠落しているから、暴言が生き甲斐。でも本人は相手のために言ったり、正当な権利を主張しているつもりなんだよね、、、。
    自己愛に餌を与えないように、暴言吐かれても涼しい顔でスルーしましょう。

    +32

    -0

  • 1360. 匿名 2018/05/07(月) 04:31:57 

    >>1357
    それ5chで書いてる人いるけど、
    イチローは至ってまともだと思う

    +5

    -0

  • 1361. 匿名 2018/05/07(月) 04:33:53 

    >>1356
    IQが高いだけでもギフテッドではないしね

    +2

    -0

  • 1362. 匿名 2018/05/07(月) 04:34:12 

    >>1351
    他人をバカにする道具だから。
    世間一般でね

    +6

    -0

  • 1363. 匿名 2018/05/07(月) 04:34:32 

    発達障害は社会問題になってるのに、もっと自己愛も問題にしてほしい!
    自己愛はある意味頭の回転が早いからやっかいなんだよね。

    +26

    -0

  • 1364. 匿名 2018/05/07(月) 04:34:39 

    >>1351
    謎の喧嘩腰、、、
    学歴だして過剰に反応してるのはあなたでは

    +4

    -2

  • 1365. 匿名 2018/05/07(月) 04:35:07 

    >>1360
    アインシュタインと同じ2Eタイプと言われているんだっけ?

    +2

    -0

  • 1366. 匿名 2018/05/07(月) 04:36:52 

    特徴読んだけど周りに当てはまる人いないなあ
    唯一モデルの友人は特徴全部当てはまるけど、障害って感じしない。自分が中心じゃないといけないのも私が見下されてるか美人でプライド高いからだし。
    周りの人脈自慢ってモデルとか港区でブイブイ言わせてる人は標準装備されてる気がする

    +2

    -4

  • 1367. 匿名 2018/05/07(月) 04:37:36 

    >>1363
    発達障害も頭の回転早いのがいるよ

    +8

    -0

  • 1368. 匿名 2018/05/07(月) 04:38:34 

    嘘が酷いです。
    「虚言癖」で調べているうちに「自己愛性人格障害」を知りました。
    次から次へと思いついたままにしゃべるので、本人も事実か妄想かわからなくなっているのだと思います。
    あと、褒められたがりです。
    私の知る人は50代の女性なのですが、20代の頃のドレスアップした写真を会社のデスクの引き出しに入れ、新入社員と仲良くなるとその写真を見せて褒められようとします。

    +27

    -0

  • 1369. 匿名 2018/05/07(月) 04:41:17 

    >>29
    自分がほぼこれに当てはまってて、自己愛性人格障害なのか?って思った
    でもそうだと言われたら、このこと全てで悩んでたからすごく楽になるかな
    周りの人、嫌だったろうな。
    私も自分が嫌だった、けどすごい意識しとかないとこうなってしまってた。

    +1

    -2

  • 1370. 匿名 2018/05/07(月) 04:42:09 

    ギフテッドのテストにiqテストぐらいしかないんですが
    イチローは天才だけどギフテッドではないし


    いちよギフテッドぐぐったら大方学歴やiqで判断するしかない

    +0

    -3

  • 1371. 匿名 2018/05/07(月) 04:42:32 

    >>1369
    人間みんな自己愛は持っているよ

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2018/05/07(月) 04:42:57 

    >>1351

    仕事や人間関係が空回りで、その劣等感を学歴マウンティングで補う自己愛って多いですよね。
    もう学生じゃないという現実が見えておらず、過去の栄光で戦っていて気の毒。

    +7

    -1

  • 1373. 匿名 2018/05/07(月) 04:43:48 

    >>1370
    最近はIQだけでは判断は難しいとも書かれているでしょ

    +1

    -0

  • 1374. 匿名 2018/05/07(月) 04:46:24 

    家族が自己愛のターゲットにされてると思うと辛いんですけど。

    +9

    -0

  • 1375. 匿名 2018/05/07(月) 04:48:04 

    自己愛は感情的な分まだ可愛いもんな気もするけどね。

    +1

    -2

  • 1376. 匿名 2018/05/07(月) 04:48:16 

    >>1372
    別に空回りしてないし
    マウントもとってるつもりはない
    あなたの学歴もしらない

    +4

    -1

  • 1377. 匿名 2018/05/07(月) 04:48:33 

    目つきに特徴がある。
    目がギョロっ、ギラッとしてて爬虫類っぽい人が
    自己愛に多い。

    +34

    -0

  • 1378. 匿名 2018/05/07(月) 04:49:14 

    >>1377
    それはサイコパスの特徴だよ

    +4

    -0

  • 1379. 匿名 2018/05/07(月) 04:50:13 

    自己愛はサイコパスの餌食になりやすいのかな?

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2018/05/07(月) 04:50:26 

    >>1373
    まだつかってるとかいてある

    なにかしらの基準にはなってるでしょ

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2018/05/07(月) 04:50:28 

    >>1371
    けど、自分の話をいっぱいしたり
    友達に自分より仲のいい友達がいることにすごくショックを受けたり
    どんなことで泣いてしまうかとか、聞いて欲しくなってしまう
    全部やめたいけどずっとやめられてないよ

    +6

    -2

  • 1382. 匿名 2018/05/07(月) 04:52:01 

    >>1380
    使っている。IQ高いだけの秀才もいてIQ高いだけじゃギフテッドじゃないんだよね

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2018/05/07(月) 04:53:06 

    >>1369

    当てはまると言いつつも周りの人の気持ちを考えられるので、割と治しやすいかも。
    その特徴、客観的に見たら一人芝居っぽいと思いませんでしたか?

    しばらくは聞き上手を目指しては。話し上手な人や気持ち良い対応が出来る人を手本にしたら、過剰に盛らなくても信用を得られますよ。
    でも猿マネは危険。相手の気分を害するし、自分らしい方法じゃないからイライラしちゃう。あなたらしい方法にアレンジして、少しずつ良い関係を結んで欲しいです。

    +5

    -1

  • 1384. 匿名 2018/05/07(月) 04:53:14 

    >>1381
    多少は大丈夫みたいだよ

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2018/05/07(月) 04:55:21 

    >>1382
    なにかしらの基準になるから
    ギフテッドにもiqテストが使われてる。

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2018/05/07(月) 04:56:19 

    >>1385
    だからギフテッドだって証明出来る完璧な数値はないってことだよ。

    +0

    -1

  • 1387. 匿名 2018/05/07(月) 04:56:24 

    ギフテッドみたら発達障害ってでてきたし

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2018/05/07(月) 04:57:04 

    なんでそこまでギフテッドにこだわるのさ笑

    +8

    -0

  • 1389. 匿名 2018/05/07(月) 04:57:28 

    >>1387
    だから2Eタイプの凹凸があるのがいるんだよ

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2018/05/07(月) 04:58:01 

    >>1388
    自己愛の特徴にギフテッド詐称があるから

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2018/05/07(月) 04:58:34 

    >>1386
    だからある程度の基準になるし
    Iqが低いとそのギフテッド可能性が低いのでは

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2018/05/07(月) 04:59:09 

    >>1384
    程度って難しい
    ちょっと楽にはなったのでこのトピみて良かった
    ありがとう

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2018/05/07(月) 05:00:02 

    >>1391
    学力など数値にあらわれないならギフテッドだと分かる数値は何なのだって問いの答えにそんなものはないってこと

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2018/05/07(月) 05:01:16 

    >>1392
    障害のほとんどは程度の問題で日常生活を送れてたら病気じゃなかったりするんじゃないですかね

    +6

    -0

  • 1395. 匿名 2018/05/07(月) 05:01:55 

    人を利用するのが得意!

    +14

    -0

  • 1396. 匿名 2018/05/07(月) 05:03:14 

    >>1393
    そんなものはないってじゃなく
    学力は偏差値で判断できるし、学歴低いとギフテッドの
    可能性は低い

    +0

    -1

  • 1397. 匿名 2018/05/07(月) 05:05:17 

    >>1381

    やめようと思う気持ちって素敵。

    たくさん自分の話をしたり、泣き所を話したくなるよね。
    でもね、普通の人は「重たいなぁ。私、ママじゃないよ?」と、引くんだ。
    で、狡猾なタイプの自己愛は「弱味を見〜つけた♪」って喜ぶ。
    だから、お口にチャック。

    それと友達って流動的な関係だから、束縛は厳禁。自分より仲よくされても暖かく見守ろう。逆に自分にも凄い仲良しができるかもだしね。共感を他人に求めないで、自分にいっぱい共感してみて。

    今日は、治したい点を見つけられた自分を褒めるなんてどう?明日はもっと素敵になってるさ!

    +18

    -0

  • 1398. 匿名 2018/05/07(月) 05:05:43 

    >>1317
    それ避けられてるんじゃないの?
    自己愛には最低限の返事しかしないし、絡んできそうな内容はスルーするよ

    +5

    -0

  • 1399. 匿名 2018/05/07(月) 05:05:52 

    >>1367
    頭のいい人も発達障害になりやすいっていうよね。
    発達障害は悪気なく思ったことそのまま口にしてトラブルになるけど、自己愛は相手の弱点を見抜いて巧妙に攻撃するとか、ターゲットに粘着するところが違うかな。

    +14

    -1

  • 1400. 匿名 2018/05/07(月) 05:06:12 


    ギフテッドは一般的にIQ130以上(IQ上位2%程度)とされています。

    ギフテッドの中でもIQでレベルが分けられています。

    IQ130:中程度にギフテッド
    IQ145:高度なギフテッド
    IQ160:飛び抜けたギフテッド
    IQ175:完全なギフテッド

    アメリカではこんなかんじらしい

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2018/05/07(月) 05:06:34 

    >>1396
    ギフテッドって自分の興味ないことはとことんないから勉強に興味ないと学力ないよ。2Eタイプとかはまた問題かかえて勉学にいそしむ前に学校行かなかったり。

    auの意識高過ぎ君みたいなのがギフテッドの可能性も高い。

    +8

    -0

  • 1402. 匿名 2018/05/07(月) 05:07:28 

    >>1400
    サイトからの引用なので

    +1

    -0

  • 1403. 匿名 2018/05/07(月) 05:08:48 

    自己愛性人格障害トピだから、
    ギフテッドの話題は控えて下さい。

    +27

    -2

  • 1404. 匿名 2018/05/07(月) 05:10:13 

    >>1400
    今はIQだけで見分けることは疑問視されてる

    +0

    -2

  • 1405. 匿名 2018/05/07(月) 05:11:31 

    >>1404
    さいとによって見解はさまざま

    +0

    -3

  • 1406. 匿名 2018/05/07(月) 05:13:04 

    自分中心に物事がまわって、自分の思い通りにならないと他人にものすごい暴言や暴力振るう人。自分が正しいと思ってるので何を言っても無駄。会社に自己愛がいる場合、早めに切った方がいい。周りがどんどん辞めてって潰れるよ?

    +52

    -2

  • 1407. 匿名 2018/05/07(月) 05:14:07 

    IQって種類があるからいろいろな分野の天才がいる。自己愛だと思われている人でなかなか他人に分かられない分野の天才がいるのは確かだと思う。

    +2

    -2

  • 1408. 匿名 2018/05/07(月) 05:17:00 

    >>1404
    おおむね基準になってるけん

    +0

    -0

  • 1409. 匿名 2018/05/07(月) 05:17:17 

    >>1406
    成り上がりの自己愛は居座るから残るのか

    +6

    -1

  • 1410. 匿名 2018/05/07(月) 05:20:05 

    Iqって知能指数な
    イチローは野球の天才だが説明するのもだるい
    まともに会話できない人と話すと疲れる

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2018/05/07(月) 05:20:41 

    職場に自己愛がいたら人が次々に辞めるし、残った人はストレスで仕事のパフォーマンスが下がるよね。

    被害者は証拠を揃えて上にパワハラとして報告。そして会社は自己愛を改心させるか追い出さないと、業績ダダ下がり。

    会社が自己愛を野放しにするタイプなら、被害者は泥舟から逃げた方が良い。精神的に限界なら尚のこと、早く逃げるべし。
    下手に我慢すると、恐怖心で日時生活すらまともに送れなくなっちゃう。

    +35

    -0

  • 1412. 匿名 2018/05/07(月) 05:22:25 

    >>1410
    スポーツのIQもあるんだよ

    +0

    -0

  • 1413. 匿名 2018/05/07(月) 05:32:56 

    >>1412
    戦略を練るのに向いたIQとか何かしらのIQが高いスポーツ選手が多いよ

    +1

    -0

  • 1414. 匿名 2018/05/07(月) 05:34:29 

    うちの母親多分これ
    マジで付き合ってられんよ

    +9

    -0

  • 1415. 匿名 2018/05/07(月) 05:35:26 

    サイコパスが社長になっている場合は自己愛への対応はどうなるのか。逆にサイコパスが自己愛を撃退してくれていいのかな?

    +2

    -0

  • 1416. 匿名 2018/05/07(月) 05:36:07 


    じゃんるがまたちがう
    この流れでだすやつはバカ


    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2018/05/07(月) 05:43:35 

    >>5
    前の職場にこれに近い女いたわ。おばさんも。
    頭悪いとかじゃなくて相手に常に不快感を与えるっていうか。やっぱり病気だったのかも。

    +28

    -1

  • 1418. 匿名 2018/05/07(月) 05:45:38 

    嘘つきは泥棒のはじまりだから手ぐせ悪い人も多いかも

    +17

    -0

  • 1419. 匿名 2018/05/07(月) 05:46:35 

    初対面で変なあげ方をされたりする。
    自分のペースに乗ってこなかったらムッとする。
    前に入った会社で自己愛のおっさんがいた。
    タゲられて大変だった。
    ムッとしたときは爬虫類の目をしてるので、ぞっとする。

    +31

    -0

  • 1420. 匿名 2018/05/07(月) 05:46:48 

    >>1415

    I.Qが高い自己愛なら可愛がりながらこき使う。知性が低い自己愛ならサンドバッグかな。
    どちらにせよ、なかなか辞めさせないで搾取や攻撃をするよ。

    でももし自己愛が辞めたら、次は事を荒立てない人を狙うだろうね。

    +12

    -0

  • 1421. 匿名 2018/05/07(月) 05:48:26 

    >>1419
    ムッとした時に爬虫類の目をしてる人はただ爬虫類に似てる人だよ。爬虫類の目を持つ人間は感情的にならない冷たさがある。

    +11

    -0

  • 1422. 匿名 2018/05/07(月) 05:50:46 

    >>1420
    より強いサイコパスが支配する優秀なサイコパスや自己愛が集まっている優秀な会社もありそうで怖いですね。

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2018/05/07(月) 05:53:24 

    成金の社長がそおだわー。
    いつも少し盛って話すし自慢話ばかりだし。

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2018/05/07(月) 05:54:47 

    自分の好きな人にだけ優しく接する、仕事の融通利かす
    嫌いな人には冷酷
    気が強く揉めると面倒そうな人には下手に出る、もちろん上にはペコペコ
    会社の備品は盗み放題
    自分の気に入った仕事しかしない
    自分の仕事は大変、誰にでもできるわけじゃない重要な仕事と思ってる
    私に任せると自分が楽できる楽できるから私には優しい、辞めて貰っては困るらしいので

    コレもう確定ですよね



    +33

    -1

  • 1425. 匿名 2018/05/07(月) 06:04:12 

    >>1424
    好き嫌いの感情で動くのは自己愛っぽい特徴ですね

    +13

    -1

  • 1426. 匿名 2018/05/07(月) 06:04:49 

    絶対に逆らって来なそうな弱そうな人を虐めてニヤニヤしてる奴がこれ

    +43

    -0

  • 1427. 匿名 2018/05/07(月) 06:04:59 

    大っ嫌いって騒ぐ人って自己愛なのかしら

    +16

    -0

  • 1428. 匿名 2018/05/07(月) 06:07:24 

    発達障害や自己愛よりサイコパスや反社会性のソシオパスの方が付き合いたくない

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2018/05/07(月) 06:14:49 

    ただの性格悪い人とこれをどうやって区別するのかわからない

    +4

    -1

  • 1430. 匿名 2018/05/07(月) 06:23:39 

    人当たりが良くて愚痴っぽい、ひがみっぽい

    +12

    -0

  • 1431. 匿名 2018/05/07(月) 06:23:39 

    会社の半額シールがなくなって、自己愛女に犯人扱いされた。罵倒され見つけるまで仕事するな!と言われ1人でゴミ箱あさって探してたら、そこで同じ部署の人に確認し出して犯人は隣の部署の人だった。まず確認するの遅過ぎだし、なんで私って決めつけたのか?そして一切謝らない。ヘラヘラふざけやがった。自己愛女と周りの奴ら一生許さない。

    +24

    -1

  • 1432. 匿名 2018/05/07(月) 06:25:41 

    執着心が強い

    +27

    -0

  • 1433. 匿名 2018/05/07(月) 06:27:42 

    事故会いって決めつけるから事故に会う

    +2

    -2

  • 1434. 匿名 2018/05/07(月) 06:29:54 

    自己愛も私のこと若年性アルツハイマーと決めつけた

    +7

    -0

  • 1435. 匿名 2018/05/07(月) 06:30:22 

    会社にいるわ。
    ただの我儘&自分勝手な見栄っ張りかと思うけど、こんな病名なんだ。

    +13

    -0

  • 1436. 匿名 2018/05/07(月) 06:36:36 

    >>1429

    区別する必要はない。
    どちらとも、速攻で距離を置くべき相手。

    +14

    -0

  • 1437. 匿名 2018/05/07(月) 06:40:34 

    >>882
    マザコンというより
    赤ちゃんの頃からの無償の愛が足りてない
    育てられ方もあるんだろうけど
    愛の絶対数が足りてない
    で、愛に飢えて 常に愛をもらうことだけを考えてるわけ
    共感性もなく正しい愛のもらい方が分からないので
    コントロール マウンティンで相手から搾取するしか術がないの

    +31

    -0

  • 1438. 匿名 2018/05/07(月) 06:44:10 

    普通の人は他人にそれほど興味がないし、陥れるために、嘘をつくなんて夢にも思わないから簡単に騙されてしまう。

    自己愛が「自分は仕事が出来る、この職場の事はなんでも知ってる」と言われると、(実際は仕事出来ないし何も知らない)ここまで自分で自信満々に言うんだからよっぽど出来るんだろーなと信じてしまう。

    後々付き合っていくと嘘だって気付くけど初めのハッタリには普通の人なら騙されてしまうと思う。

    +34

    -0

  • 1439. 匿名 2018/05/07(月) 06:47:02 

    自己愛は自分が嫌われてる事分かってるから、ターゲットを決めて自分より嫌われ者を作ろうと必死なんだね。

    自分より不幸な人間が近くにいると安心する。死神だね。

    +38

    -1

  • 1440. 匿名 2018/05/07(月) 06:47:24 

    >>15
    自己愛の場合、苦しむのは本人ではなく周り
    障害の中でも唯一本人は生き難さを感じない障害と言われてる
    自分を快適化する為に他人を陥れるからね
    なので自ら治療をすることもほとんど無い
    むしろ自己愛にロックオンされた人が最悪病んで通院になる
    アナタは今まで関わったことがないからそんな呑気なこと言ってられるんだよ
    こういうところで情報交換して自己愛に攻撃されて苦しんでいる人を救ってあげることは大切だよ

    +44

    -0

  • 1441. 匿名 2018/05/07(月) 06:50:14 

    >>175
    誰が?

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2018/05/07(月) 06:50:14 

    >>787
    多分自分が普段非常識なことしてて、でも誰にも言われない(普通大人ならえ?って思っても口にしない)でもがるちゃんだと本音書かれていて迷惑がられてるの知って、でも認めたくないからがる民は〜って逆ギレする人なんだよ

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2018/05/07(月) 06:56:07 

    朝の4時に自己愛トピに連投してる人も異常

    +5

    -1

  • 1444. 匿名 2018/05/07(月) 06:57:49 

    >>1443

    ごめんなさい。自己愛に潰されて会社辞めた無職なので。

    +20

    -0

  • 1445. 匿名 2018/05/07(月) 06:59:29 

    私かも、と思ってしまった。
    ごく身近な人(旦那)とネットの書き込みでは、だけど。
    誰彼かまわずこういう態度はさすがに取らない。
    確かに母は過干渉で父は無関心です。

    +4

    -0

  • 1446. 匿名 2018/05/07(月) 07:03:22 

    ストーカーされた経験があります。正にこの自己愛性だと思う。

    +5

    -0

  • 1447. 匿名 2018/05/07(月) 07:05:14 

    離れないで回避する方法は自分がはっきり意見を言う、嫌われて周りに何吹き込まれても構わないって思えるように成長することくらいでは。

    +11

    -1

  • 1448. 匿名 2018/05/07(月) 07:05:30 

    特徴読んでマルフォイだと思った

    +1

    -2

  • 1449. 匿名 2018/05/07(月) 07:05:35 

    >>27

    この項目で松居一代と泰葉を思い出したけど、やっぱり自己愛性なの?

    +3

    -0

  • 1450. 匿名 2018/05/07(月) 07:05:47 

    境界性人格障害とは違うの??
    うちの姉は両方あるっぽい。

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2018/05/07(月) 07:06:50 

    境界性だと自傷行為があるから

    +9

    -0

  • 1452. 匿名 2018/05/07(月) 07:12:46 

    かなり辛いので市の労働相談に電話しようと思ってます。あまり大事にはしたくないのですが、相談にのってくれるのみなんでしょうか?それとも調査員みたいな方が職場にきたりするのでしょうか?

    +16

    -0

  • 1453. 匿名 2018/05/07(月) 07:13:26 

    コメント読んでいると自己愛じゃなく他の7つの特徴の方が近いなっていうのもある

    +9

    -0

  • 1454. 匿名 2018/05/07(月) 07:18:33 

    >>256

    主人の家がそう。義母は子供よりまず自分。主人も全く子供のことなど考えず。本当に困って専門家に介入してもらうことに。。

    +16

    -0

  • 1455. 匿名 2018/05/07(月) 07:24:41 

    ただの意地悪な人を、自己愛って言ってる人多すぎない?精神科でも、その人の家庭環境とか、幼少期からのエピソード、仕事中だけじゃなくてプライベートでの様子などを細かく聞いて、総合的に判断した上で、診断名つけるのに。そこまで知った上で書き込んでるとは思えない書き込みが多い。
    「私自己愛なのかも…」なんて不安になってる人もいるだろうけど、大丈夫。そんな単純なものではない。意地悪で小狡い心は誰しももってるものだからね。

    +38

    -1

  • 1456. 匿名 2018/05/07(月) 07:26:09 

    自己愛性人格障害ってネットでしか見ない。
    もっと知られるようにテレビで取り扱ってほしいよ。世界仰天ニュースとかでさ。

    +39

    -1

  • 1457. 匿名 2018/05/07(月) 07:29:02 

    >>1456
    たぶん無いだろうね。
    変に勘違いしたり、自分に都合の悪い人を「あいつ自己愛なんだ」って思ったりして、逆に理解が進まないと思う

    +21

    -0

  • 1458. 匿名 2018/05/07(月) 07:31:24 

    このトピ読んでると自分もそうなのかなと思って
    無料診断してみると当てはまらない
    で、またここに戻ると不安になるというループに
    はまる

    +14

    -1

  • 1459. 匿名 2018/05/07(月) 07:34:36 

    >>1455
    そもそも自己愛が精神科にかかるきっかけも、生きにくさで本人が苦しんで、鬱になったり二次的な障害が起こったから、ってケースが多いよね。鬱の治療してく上で、あぁパーソナリティ障害の要素があるなぁ、って認識するぐらい。

    +19

    -0

  • 1460. 匿名 2018/05/07(月) 07:39:24 

    >>39
    極めて自己評価の低い人
    利用価値があると思った人

    +15

    -0

  • 1461. 匿名 2018/05/07(月) 07:40:48 

    自己愛は一人を嫌うの?

    +13

    -1

  • 1462. 匿名 2018/05/07(月) 07:41:37  ID:uMgqASM1MQ 

    >>1455
    意地悪で小狡い心は誰しももってるものだからね

    って。そんな簡単に片付けられて悔しい。ターゲットにされた事ありますか?ただの意地悪って?特徴ちゃんと読みました?意地悪は当たり前だけど、それ以外にも耐えてるんです。普通じゃないです。

    +26

    -6

  • 1463. 匿名 2018/05/07(月) 07:42:01 

    元彼がそうだったと思う
    今でも思い出したくない
    嫌い、とかじゃなく不気味
    爬虫類系の顔してた

    +23

    -0

  • 1464. 匿名 2018/05/07(月) 07:43:41 

    トピの自己愛性って思われる性格は人生で二人しかあったこと無いな~
    一人は中学の同級生。悼辞は芸能人と友達や親戚!って言ってて虚言癖かと思ってたがここ見ると攻撃性の高い自己愛性だったんだな~って感じ。
    なんなトラブルばっかり起こして途中で転校。それなのに運動会にきて転校先の自慢をしにきたな~

    もう一人は説教好きで友達の彼氏と必ず関係を持ってしまうし、やんわりと目だつ子や可愛い子を⤵る。でも社交的で場を支配するのが上手いから周りと軋轢をうまない。彼氏とられた込も何故か友達続ける子とソッとその子から離れる子と2通りしかないし…
    私はその人のことはメンヘラと思ってた。
    (昔、今、手首切ちゃったと夜中に電話があった)

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2018/05/07(月) 07:46:03 

    ナッツ姫、水かけ姫、その母は間違いなく自己愛だよね

    +30

    -0

  • 1466. 匿名 2018/05/07(月) 07:47:11 

    取り巻きいないと不安ないじめっ子ってこれだったのかぁ

    +30

    -0

  • 1467. 匿名 2018/05/07(月) 07:49:10 

    本当にその人自己愛なの?って言ってる人、実際出会ったら分かるから。こんなにわかりやすい障害ないよ。

    +32

    -1

  • 1468. 匿名 2018/05/07(月) 07:50:34 

    標的にされたことあるよ
    家にお寿司やピザが届いた
    主人の会社に名指しで電話がきた
    警察に相談しに行ったよ

    +30

    -1

  • 1469. 匿名 2018/05/07(月) 07:51:29 

    >>1462
    私は素人判断では特定は難しいという事を言いたかったのです。
    あなたが苦しんでいるのはわかりました。ごめんなさい。

    でも、悔しいとはなんなんでしょう?
    あなたが望んでいる事は、相手が人格障害と認められ、それ相応の治療を受けられる事でしょうか。
    又は、人格障害であると認められ、その人が責められることを望んでませんか。

    まぁ、1番は、自分がターゲットから外れること。あなたが逃げることなので、頑張ってください。

    +18

    -5

  • 1470. 匿名 2018/05/07(月) 07:52:36 

    これって本人に自覚ありますか?自分これじゃないかと思ってるんですけど
    ただ性格が悪いだけかな

    +8

    -0

  • 1471. 匿名 2018/05/07(月) 07:53:27 

    >>1469

    すみません。仕事辞めて今は無職です。今は上司がターゲットです。あなたが怖いです

    +4

    -5

  • 1472. 匿名 2018/05/07(月) 07:54:56 

    >>1469

    頑張って下さいって、もう頑張れない事分かってて言ってますか?

    +10

    -5

  • 1473. 匿名 2018/05/07(月) 07:57:38 

    >>1469

    その人が責められる事を望んでます当然。ごめんなさい。私やばい奴なので変に連投してしまいました。

    +3

    -5

  • 1474. 匿名 2018/05/07(月) 07:58:12 

    私の母がそうだと思う
    どなたか判断お願いします。

    幼少の頃から自慢話を常に聞かされた。

    異常に上昇志向が強く人の意見を聞かない

    人からどう見られてるかを異常に気にする、
    故に、人からの評判はとても良い。

    自分に興味を惹きつけるため、大変アピール、
    酷い目に遭ったアピール。
    こちらがさほど心配しなければ不機嫌に。
    他の兄弟はこんなに尽くしてくれてると、
    必ずアピール。

    これを買ってあげる、
    ここに連れて行ってあげる、など嘘を言い、
    喜ばせておいて全くその気はない。
    ただ言って相手の反応を見て楽しんでいる。

    とにかく自分に注目してくれない、気遣ってくれないとわかるとあの手この手で感心を引く。

    +34

    -0

  • 1475. 匿名 2018/05/07(月) 08:02:36 

    >>1471
    横だけど、変に噛み付く前に >>1455 をよく読もうね。

    +2

    -1

  • 1476. 匿名 2018/05/07(月) 08:03:41 

    >>1472
    もう自力では頑張れないのですね。
    では、それ相応の機関に行かれる事をオススメします。病院選びは難しいですが、患者層に若い人が多い病院や、思春期外来がある病院が良いかもしれません。病院がこわいなら、クリニックや心理カウンセリングでもいいと思います。誰かの力を借りてください。

    ただ、一つだけ約束してほしいのですが、これは素人ではなく、お金を払ってプロにお願いしてください。なぜなら、あなたはもう自力では頑張れない。つまり、その相手に依存しないと立ち直れない。それは、あなたも人格障害というレッテルを貼られる可能性がありますから。プロの方はそこらへんの距離をしっかりとりながら、治療してくれますから。

    +3

    -7

  • 1477. 匿名 2018/05/07(月) 08:04:15 

    >>1474
    それくらいは、ただの性格悪い我儘女とも思える。

    +5

    -2

  • 1478. 匿名 2018/05/07(月) 08:06:29 

    自己愛に潰されるとこうなるんだねwww私も関わらないように気をつけよー。

    +8

    -2

  • 1479. 匿名 2018/05/07(月) 08:06:35 

    ターゲットにされないと、気がつかない場合も多い。

    なぜなら、自己愛は自分をよく思われたくていい人ぶるから。外見にも気を使う。とにかく賞賛されたい。

    アスペとかだと外見は気にしないんだよね。

    +24

    -1

  • 1480. 匿名 2018/05/07(月) 08:07:45 

    >>1045知り合いが自己愛にあなたはおかしい!ってずっと言ってた。
    でも自己愛本人は自分が普通で周りの人間が頭おかしいって思い込んでた。
    本当の自己愛は自分のおかしさに気付かない。

    +26

    -0

  • 1481. 匿名 2018/05/07(月) 08:10:02 

    >>5
    著名人とほんとに日常的に交流があるので
    自分のなかではそれが自慢でもなんでもないのに
    虚言癖みたいに見られることがおおい

    おばはん会社員の友人に芸能人とか有名人がいるっていうのはそんなに違和感があることなんだろか


    +5

    -5

  • 1482. 匿名 2018/05/07(月) 08:10:27 

    >>1475
    タメ口(笑)

    +2

    -5

  • 1483. 匿名 2018/05/07(月) 08:11:00 

    自己愛の人と、ただワガママな人を混同しないように。

    自己愛の人は、ただワガママな人よりも計算高いから、人前で上手く演技できる。よく見られるために頑張る。

    そして自分より弱い者の前でだけ威張り、自分のプライドを満たす。

    ただのワガママな人だと、偉い人の前でも変わらない。自己愛は相手によって態度を変える。

    +32

    -0

  • 1484. 匿名 2018/05/07(月) 08:11:05 

    ここを読んで知人がこの病気だと確信した。

    ・自分の周りにはイエスマンしかおかないし、誰と友達とか誰と繋がってるって事を自慢したがる。
    ・自分の周りには自分含め天才ばかりで、一般人とは格が違う・ステージが違う・意識が違うと言う。
    ・自撮り大好き。SNSはほぼ自撮り。
    ・自分に分が悪い事があると、他人を容赦なく悪く言う。自分の推測でしかない悪口を言いふらす。
    ・ちょっとした事を自分が傷つけられた(この私をぞんざいに扱われた)と思い込み、逆恨みする。


    知人の考えや思考回路が理解出来なかったけど、これなんですね。本人は自分が病気なんて、と思ってるだろうから一生気づかないだろうけど知人から漂う胡散臭さとか薄っぺらさの原因がわかった。

    +31

    -1

  • 1485. 匿名 2018/05/07(月) 08:14:59 

    >>1176
    1474です、読んで、やっぱり母はそうだと確信しました。
    会うと毎回一度は、嫌な発言をされます、
    そして、それを指摘しても、反省せずこちらを異常扱い。気にしすぎる神経質過ぎる人と思われてます。

    そして人に尽くしすぎる割には人の悪口ばかり。

    弱々しい自分をアピールするけど、
    いやいや、あんたそんな弱くないでしょう?
    と毎回思う。

    母の兄弟全員、何らかおかしい、
    違うタイプの精神的な異常さを感じるので、
    遺伝的なものがあると思う。

    そして幼少の頃から、父親(祖父)のDVに怯えながら育ってきたことが深く関係していると思う。

    +6

    -0

  • 1486. 匿名 2018/05/07(月) 08:15:52 

    ・一人でいるときニヤニヤしている時がある
    これは当てはまるのだけどどうなの?
    妄想とかしてるとき

    要するに自分に自信持ってない人が陥りやすい病気なのかな?

    +2

    -1

  • 1487. 匿名 2018/05/07(月) 08:16:22 

    元カレがそうかなと思ったのは別れ際
    脱価値化するためにこき下ろし
    別れに至った経緯の認知が歪んで記憶のスリ替え
    びっくりした。
    終いには出逢いから利用してやったと
    思われるような発言を平気で言う
    別れた後は私がおかしいのかと随分悩んだ

    こき下ろすのも他の人からしたら
    そんな事さえも言わないだろうと
    思われてる位いい人に見えてるし
    兎に角褒められたい人だったよ

    +17

    -0

  • 1488. 匿名 2018/05/07(月) 08:19:17 

    支店長がまさにこれだと思う。
    まず話し方や表情が舞台役者レベルで大げさで演技がかってる。
    内容もいかに自分がスゴイのかという自慢話ばかりで、さらっと他人のことを下げて話す。
    自分が話したいことを話したいだけ話す。
    飴と鞭を使い分けて周りをうまくコントロールしようとする。
    都合が悪くなったら感情的にキレる。他の人の意見とかは一切受け入れない。

    +9

    -0

  • 1489. 匿名 2018/05/07(月) 08:21:22 

    職場に新人で入って来た人っぽい
    ・教えてもらってるって意識が非常に強く先輩と人同士だから同等と思い込んで1つ教える毎に己の価値観を先輩に押し付けて口答えしている人
    ・優先順位よりも承認要求な人
    ・本人のせいでクレームが出たら教えた先輩が悪い流れに持って行きたがる人
    ・肝心な部分をメモしないか、しても見ないから何度も同じ事を聞く
    ・そもそもが仕事に集中出来ず前の会社は○○だったとか○○さんがこう言っていたとかイチイチ比較する
    ・都合が悪くなると謝罪は一切せずに可哀想な自分演出が上手く此方に罪悪感を植え付けて来ようとする
    ・歳が一緒だから自分の置かれている立場が分からず当たり前のようにため口

    挙げればキリがないですが

    新人で試用期間中の者とベテランで教育係を任される同じ歳だと端から見ても明らかにどちらがヤバイ奴か分かるみたい

    +9

    -1

  • 1490. 匿名 2018/05/07(月) 08:21:33 

    >>1477
    そうですよね、私も長年、どうなんだろう?と思っています。
    ただのわがままにも思えるし、
    彼女自身幸せじゃないときは自己愛っぽい感じが強くなる。
    幸せな時はとても優しい。
    ただ、プライドはめちゃくちゃ高く、評価されないとものすごく傷つく。
    幼い頃からの育ちで、自己愛っぽい性格になってしまったのかなと思います、、
    育ちって大事だと思います。

    +5

    -0

  • 1491. 匿名 2018/05/07(月) 08:21:36 

    300まで読んだ。

    自己愛がここまで認知される日がくるなんて…。
    私は7年前ママ関係で普通じゃないなと思う方に一方的に近寄られ、支配下に置かれながらも優しくされながらも傷つけられるようななんとも言えない付き合いをしていて、病みました。
    あまり情報なく調べまくったら、
    ADHDジャイアンか自己愛か…まで行き着いた。
    医者じゃないから分からないのだけど、どちらにしてもヤバいなと思っていた。その後色々あり、今は引っ越ししていなくなったから忘れていた。

    2年前パート始めたら違和感ある人いてすごく似ていたから最初から距離置いてる。あたりさわりなく。


    自分なりの見分け方

    ・かならず、つるむ。誰かを支配下に置く。支配下に置かれた人は外からみたら仲良し。
    ・話をすると内容に極端だなと感じること多い、白黒思考。笑えたりもするから最初面白い人とか話しやすいと勘違いする。
    ・悪口陰口多い。本人が白黒思考だから許せないことが多いのかもしれない。
    ・人間観察してる感じある。ギョロギョロはそのせい。人のことに詳しい。そして勝手にあの人はこうと決めつけたり。

    上記は仲良くならなくても会話で分かるかも

    ・対人関係操作
    これは被害ないときには全く分からない。タゲだけが分かります。

    医者じゃないけど、私が感じる自己愛かな?って方の特徴です。

    +26

    -0

  • 1492. 匿名 2018/05/07(月) 08:21:52 

    人格障害とわかったところで、治療は「本人が自分の認知の歪み」に気づかないと始められない。
    気づけば周りに誰もいなかった、誰も私をわかってくれない、という状態になって、自分で何かがおかしいのでは?となって、または鬱的な二次的な障害が出て初めて気がつく。だから、当事者から逃げることも、長い目で見たら当事者のためになるよ

    +14

    -0

  • 1493. 匿名 2018/05/07(月) 08:25:53 

    本気で悩んでいるのですが、
    私自身のこと。
    友達でも自分より優れていると心の中で敵意剥き出しになってしまいます。
    例えば私自身、料理やピアノが得意なんですが、友達がSNSなどに綺麗に盛り付けられたお料理を並べてるのを見たり、目の前で上手くピアノを弾かれると、その場では笑顔ですが、内心はすごい感情になってしまっています。
    これもこの病気でしょうか?
    マイナスしてくれて構いません。
    自分でも本当に性格歪んでるとわかっています。

    +9

    -1

  • 1494. 匿名 2018/05/07(月) 08:27:30 

    わたし病気だと思う。

    長文になるので嫌な気持ちになる方は飛ばしてください。

    原因は育てられ方、毒母親、無関心父親には捨てられた、虐待、過干渉、宗教、貧乏で自由なし、やりたいことなんて何にもできなかったから、もう自分の意思なんて最初からない。進路就職も打算で決めたからコレっていうものはなく、そのくせプライドが高く、自分はもっとできるのにって周りを見下すし、逆に学歴だったりいい職業のひとを崇めるような感じ。対人間ができてないから恋愛だっていつも上手くいかない。なんせかわいくない性格だったから周りの大人も誰も助けてくれなかった。

    原因あれどいま関わってる人を不快にさせたらいけないと思えるようになって、見下すとかをやめるように、考えを改めてるところ。見下すったって実際の自分がたいしたことないのでなんというか周りからみたら滑稽なただの嫌な奴。過去関わった人にも気分悪くさせるような申し訳ないこと言ったりしてただろうなと悲しいし申し訳ない。彼氏だった人たちとコミュニケーションとれず大切にできなかったからもったいなかったし、ごめんなさい、相手はせいせいしてるだろうしもう誰もいなくなった。


    最初から自分がいなかったらよかった。愛してない子どもは産むべきじゃない。が、いまさら痛そうだし死ねないし、それなりな社会生活もできてる。


    もういい大人がまだ悩まされるなんて本当に無意味、いい加減解放されたいし、本当は誰かに相談してわかってほしい。読んでくれた人ありがとう。



    +15

    -0

  • 1495. 匿名 2018/05/07(月) 08:27:37 

    >>1476
    私はその人じゃないですが、同じ経験したので、
    良いですか?
    かなり病んだ時期があり、心療内科など通いカウンセリングを受けたりしましたが全く効果ありませんでした。
    病院はどこも、薬を出すかどうかを聞いてくるだけ。
    カウンセリングはこっちの話をただ聞くだけ。
    心療内科に入ること自体、緊張したし、
    もうやめました。
    もっと探せばいいとこ見つかったのかもしれませんが。
    時が経てば考えも変わるというか悟りができて
    気にならなくなりましたが、、。

    +14

    -0

  • 1496. 匿名 2018/05/07(月) 08:27:52 

    >>1491です。

    忘れていました。
    見捨てられ不安感が強い。絶対的な支配下に置きたい人がいて、離れないように操縦するため。だから離れられたら混乱する。混乱は色々なパターンあり怖いよ。

    +5

    -1

  • 1497. 匿名 2018/05/07(月) 08:29:38 

    自己愛に関わったことのない人がワガママや意地悪な人とどう違うの?って疑問に思うのも当然だと思う。
    でも、本当に自己愛って怖い。
    同じ人間とは思えないくらい頭おかしい。
    行動や考え方から普通の人とは違う。
    やってはいけないことも自分が正しいからと思い込んで平気でする。
    知ったらあの怖さや不気味さがよく分かる。
    自己愛と話すだけでも物凄く疲れる。
    常に人を見下してるし、粗探しをしてるからこっちも下手なこと言えないし気を張ってしまう。
    この世から自己愛消滅してほしいって願うわ。

    +35

    -0

  • 1498. 匿名 2018/05/07(月) 08:30:57 

    被害者の人もなんか怖い

    でもターゲットにされたからそうなってしまったのかな
    ドラマでしか見たことないから自分がその立場にならないとわからないですね

    +3

    -14

  • 1499. 匿名 2018/05/07(月) 08:31:14 

    >>1494
    私も似たような環境で育ったので気持ちわかります。
    私も、誰かに相談したかった。
    けど誰にも言えなくて苦しかった。
    あなたはそこまで気づいているから大丈夫だと思う。
    苦しんで、色々考えて悩み抜いたら、
    だんだんどうしようもできないことなんだ、と諦めがつくと思う。
    100パーセントは無理だけど、乗り越えられると思う。
    あなたの生活と、あなたを大事にしてくれる人を大切に、、。

    +6

    -0

  • 1500. 匿名 2018/05/07(月) 08:32:49 

    >>1496
    自己愛に痛い目に合うと抗体ができるっていうか、人と話しした時にアレッ?この人のパターンは自己愛と一緒だって自己愛らしき人を見抜けるようになりますよね。

    +29

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード