-
1. 匿名 2018/05/05(土) 15:56:22
もうすぐ社員旅行があります。未成年なのでお酒は飲めないし、周りは大卒ばかりで話が合いません、おまけにコミュ障で私は絶対行きません、みんなは行く?行かない?+16
-32
-
2. 匿名 2018/05/05(土) 15:57:16
強制じゃないなら行かない+174
-6
-
3. 匿名 2018/05/05(土) 15:57:24
ないけど、あっても絶対に行きたくない+140
-4
-
4. 匿名 2018/05/05(土) 15:57:24
休日なら行かない+63
-4
-
5. 匿名 2018/05/05(土) 15:57:32
行くしかないので行ってます。クソ文化。+65
-6
-
6. 匿名 2018/05/05(土) 15:57:39
行かない+54
-6
-
7. 匿名 2018/05/05(土) 15:57:45
社員旅行やる会社いまだにあるんだねえ+131
-8
-
8. 匿名 2018/05/05(土) 15:58:00
事実上の強制だから行ってる…。+49
-6
-
9. 匿名 2018/05/05(土) 15:58:04
参加の有無聞いてくれる所だといいね+80
-3
-
10. 匿名 2018/05/05(土) 15:58:28
絶対に行きたくないわ。なんで旅先で見たくもない顔をみなきゃなんないんだ。+110
-3
-
11. 匿名 2018/05/05(土) 15:58:59
場所による+8
-8
-
12. 匿名 2018/05/05(土) 15:59:15
日帰りなら行く+15
-8
-
13. 匿名 2018/05/05(土) 15:59:43
マイナスつけてる人は社員旅行好きな人?笑+57
-8
-
14. 匿名 2018/05/05(土) 16:00:30
毎年、行きません!
小さい会社でなんだか、社員みんながみんな社長の接待の為に行ってるみたいでアホらしくって+81
-3
-
15. 匿名 2018/05/05(土) 16:00:30
毎年積み立てで、半強制だから仕方なく参加してる+16
-5
-
16. 匿名 2018/05/05(土) 16:00:45
今年は沖縄に行くので行きます!自分のお金ではなかなか行けないし+13
-8
-
17. 匿名 2018/05/05(土) 16:01:06
社員旅行て、会社が旅費出してくれるの?
自費なら行きたくない。。+48
-6
-
18. 匿名 2018/05/05(土) 16:01:53
絶対に行かない
親睦を深めるだの何だのくだらない
仕事関係で親睦いらない、変になぁなぁになって馴れ合う関係になるだけ+93
-4
-
19. 匿名 2018/05/05(土) 16:03:40
混浴で普段えらそうにしてるおじさん達を誘惑するのが楽しみなので、必ずいきます。+1
-18
-
20. 匿名 2018/05/05(土) 16:03:50
若手は強制なので空いてる日を聞かれてそこで予定組まれるor幹事だから逃げられません
大嫌いなカラオケで動画撮られてチーム内に流されるのが憂鬱+7
-2
-
21. 匿名 2018/05/05(土) 16:05:10
+0
-12
-
22. 匿名 2018/05/05(土) 16:05:20
うちは会社が旅費出してくれるけど行きたくないよ~。半強制だから行くしかないけど。一泊二日キツイです。せめて日帰りならなぁ。+31
-2
-
23. 匿名 2018/05/05(土) 16:05:20
行ったら楽しいけどいくまでが億劫だ。
夜の酒の場とか詰まらない+14
-2
-
24. 匿名 2018/05/05(土) 16:05:35
法事があるってウソついて行かない+31
-2
-
25. 匿名 2018/05/05(土) 16:05:43
社員旅行の積立があるならもはや強制参加なので我慢して行きます。行きたくないですが。+5
-4
-
26. 匿名 2018/05/05(土) 16:05:48
うちは強制参加。
きらいな人ばっかりだし、行きたくもないところに休日使って行くとか、本当にバカらしいです。+62
-4
-
27. 匿名 2018/05/05(土) 16:06:01
補助金は出るけど結局うちらの給料から積み立てられてるんだよね、はあ+24
-3
-
28. 匿名 2018/05/05(土) 16:08:46
行きたくないけど強制参加。
当日風邪ひいた事にして休もうかな。+28
-2
-
29. 匿名 2018/05/05(土) 16:09:09
行かない。
ただでさえ仕事で疲れてる上に、旅行中に先輩や上司に気をつかうからさらに疲れる。+42
-3
-
30. 匿名 2018/05/05(土) 16:10:02
行くわけない!
最初からそんな奴って思われてた方が楽です+24
-4
-
31. 匿名 2018/05/05(土) 16:10:43 ID:YOk5dkuJF2
今年 海だったので
生理期間と丸かぶりするから行かないことにした
ほんとは行きたい
今の会社は心が優しいひとが多くて何してても楽しい
+15
-4
-
32. 匿名 2018/05/05(土) 16:11:32
確かに有給も取れないのに 貴重な週末にくっつけて社員旅行行くよね。
そして旅行の前後めちゃくちゃ仕事忙しい。
私は参加するけど 土日はちゃんと個人の休みにしたいとは思う。+10
-2
-
33. 匿名 2018/05/05(土) 16:11:59
個人医院だけど、院長は行かないし、皆んな仲良いし、行き先も決めさせてくれるし、平日に行かせてくれるし、自腹切るのお土産代と食事代だけだから普通に行くー!+31
-2
-
34. 匿名 2018/05/05(土) 16:12:35
クソジジイが女子社員をこき使う。+18
-3
-
35. 匿名 2018/05/05(土) 16:13:05
仕事よりも人間関係が面倒だから、絶対に行かない。
泊まり行事は、学生の頃から大嫌いだった。+47
-3
-
36. 匿名 2018/05/05(土) 16:13:09
毎年行かない。
沖縄やハワイの年もあって、積立やなんやら羨ましい気持ちになる時もあるけど、毎年帰って来てから色んな人からトラブルや愚痴を聞く。それだけで行かなくて良かった、と思えるw+7
-5
-
37. 匿名 2018/05/05(土) 16:13:56
付き合いが良過ぎると?
何かと充てにされちゃうからね…
で、たまに断ると普段から付き合い悪い人達より上手く行ってた分、余計にギクシャクする+4
-4
-
38. 匿名 2018/05/05(土) 16:16:02
社員旅行とかそんなのやめて
給料あげてほしいわー+73
-3
-
39. 匿名 2018/05/05(土) 16:16:56
強制にするから余計に反発されるんだし、会社負担にして自由参加にすれば、もしかしたら参加者もいるかもしれないし、たとえ少人数でも行きたい人が集まって行くんだからいいのにね。
+7
-2
-
40. 匿名 2018/05/05(土) 16:17:22
半強制だけど行かない
最近、長時間労働が問題になってるけど
こーいう行事も悪質だって取り上げて欲しい
+24
-4
-
41. 匿名 2018/05/05(土) 16:18:46
普段のランチでさえ苦痛なのに!
+20
-2
-
42. 匿名 2018/05/05(土) 16:21:07
親睦って言いながら結局仲がいいグループとそうじゃないグループ分かれるから親睦の為の旅行じゃないし。+44
-2
-
43. 匿名 2018/05/05(土) 16:22:29
別に好きでもいいじゃない+3
-3
-
44. 匿名 2018/05/05(土) 16:27:26
行きません
年配の男性社員は行きたがるけど、会社の金で旅行中ずっと飲んでばか騒ぎしたいだけ
移動中のバスの中はビールと日本酒の匂いで充満してると聞いてぞっとした+12
-3
-
45. 匿名 2018/05/05(土) 16:28:38
昔の事だけど、社員旅行は楽しかった思い出しかなかったから、ここの意見を聞いてびっくりしてます。今で言う、セクハラ、パワハラが無い、ホワイト企業なら、楽しいんじゃないかなぁ。
結婚してしまうと、家族以外の人と旅行に出かけることなんて滅多になくなるからね。+10
-7
-
46. 匿名 2018/05/05(土) 16:28:59
社員だけど女だからって理由で連れてってもらえなかった。行きたくもないけど最低な会社。+7
-4
-
47. 匿名 2018/05/05(土) 16:29:18
>>13「マイナスつけてる人は○○な人?笑」って色んなトピで見るだけど、あんたどんだけマイナスに恨みあるの?(笑)+5
-2
-
48. 匿名 2018/05/05(土) 16:29:20
積立してるからいきます!もったいない!!+4
-1
-
49. 匿名 2018/05/05(土) 16:32:43
自由参加と言いつつ行かないと思いっきり文句言われるから強制参加
行かなくて良いなら絶対に行かない+6
-0
-
50. 匿名 2018/05/05(土) 16:38:13
うちの会社
「一泊と日帰りのどちらがいいですか?」
いう、アンケートしてる。
どっちも行きたくありません。回答したわ。
行きたい人なんて、どーせ社内不倫してるヤツでしょ。普通なら、行かない。+9
-2
-
51. 匿名 2018/05/05(土) 16:41:10
強制じゃないけど、うちの会社全員参加するよ。
私も喜んで参加するよ。
めちゃくちゃいいとこ泊まらせてくれるし食事もかなり豪華。
珍しいよね。+20
-1
-
52. 匿名 2018/05/05(土) 16:43:20
行かない。
行っても周りのテンションに合わせられず、1人でポツーンだしなー。+7
-2
-
53. 匿名 2018/05/05(土) 16:47:15
社員旅行など存在してない+13
-1
-
54. 匿名 2018/05/05(土) 16:47:24
会社負担で強制参加。
それが1年に3回もある。
やむを得ず不参加でも欠勤扱いにされ給料は減らされ後々社長からネチネチ言われる。
社長がゴルフしたいだけなのに社員を巻き込まないでほしい。
その他納涼祭や親睦会もあるし本当に迷惑。
+14
-1
-
55. 匿名 2018/05/05(土) 16:47:57
全額会社持ちで海外旅行だしお小遣いも出るし自由行動日が2日あるので毎年参加してます。
楽しみです。+18
-2
-
56. 匿名 2018/05/05(土) 16:48:10
ずっと都会で働いてた。で、社員旅行なんてあったことなかったけど、田舎で働き始めたら普通に社員旅行がある。しかも土日!
いままで経験がなかったから、まぁ行ってもいいかなって感じだけど…それは普通に旅行できるなら、の話。上に気を使ったり、もしカラオケとかさせられたらと思うとゾッとする。
完全に心開いてる人相手でないと歌えない。
外食も体調崩しやすくなるから不安。
普通にあくる日から一週間仕事とかありえんわ…
+9
-3
-
57. 匿名 2018/05/05(土) 16:49:26
社内旅行嫌いな人ばっかりでびっくりした。+10
-2
-
58. 匿名 2018/05/05(土) 16:54:10
行きたくないけど、行かないと後が恐い中小です+4
-0
-
59. 匿名 2018/05/05(土) 17:06:39
強制だから行ってる。
旅費は給料から勝手に引かれ積み立て、部屋割りは同性の先輩後輩で組まされてるし正直仕事よりしんどい。
+7
-0
-
60. 匿名 2018/05/05(土) 17:20:25
うちの会社は10箇所くらい候補あげてくれて、どれか好きなところに好きな人と行ける自由な社員旅行です。だから行きます!気の合う同僚と好きな所タダで行けて本当楽しいです!+9
-0
-
61. 匿名 2018/05/05(土) 17:28:19
うちの職場、バブルで止まってる人ばっかだから社員旅行行きたい人ばっかで吐き気する!
ギリギリ黒字だけど人手不足なのに強制参加でホテルで忘年会したりとか。
若い子はおっさんおばさんの相手させられて疲れてるからやめてほしい。楽しんでるのはあんたらだけ。+20
-0
-
62. 匿名 2018/05/05(土) 17:28:40
行き先によって行く時と行かない時があります。
行きたい場所なら喜んでいきます!
他の支店も一緒だから大人数過ぎて何も気にならないし気にしない。+1
-0
-
63. 匿名 2018/05/05(土) 17:40:15
行く。タダで旅行行けるんだよ。
電話だけでお会いしたことがない、支店の方々に会えるし
上司に恋愛話を聞いてみたり(普段は聞けないもん)
宴会は一次会だけで、すぐ部屋に戻れば酔っ払いに絡まれないし
楽しかった思い出しかない。
+6
-3
-
64. 匿名 2018/05/05(土) 17:41:00
>>57
好意的に思ってる人がいることにビックリです+9
-1
-
65. 匿名 2018/05/05(土) 17:45:00
私のとこ社員旅行どころか飲み会すらもない
若い子少ないし
多かったらそのようなイベントもあるのだろうか+2
-0
-
66. 匿名 2018/05/05(土) 17:45:51
去年はハワイに1週間
旅行代は全部会社持ち
プラス10万のお小遣いつき
泊まったとこはハイアットリージェンシーだった+10
-2
-
67. 匿名 2018/05/05(土) 17:46:51
昔みたいな終身雇用で
経営者従業員一蓮托生じゃないのに
社員旅行だけそのままとかおかしいよね+8
-0
-
68. 匿名 2018/05/05(土) 17:47:23
社員旅行も飲み会も
強制参加じゃなけりゃなんでもいいんだけど
参加自由っていいながら
行かないっていったら文句言われるのが面倒+6
-0
-
69. 匿名 2018/05/05(土) 17:48:16
毎年海外旅行行ってたとか聞いて入社したのに
入社してから不景気だとかで
取りやめになった。+4
-0
-
70. 匿名 2018/05/05(土) 18:06:24
ほんと行きたくない。
うちは冠婚葬祭ぐらいの用事でないと欠席できないです。。ダルすぎる。+9
-0
-
71. 匿名 2018/05/05(土) 18:09:36
私は同期が何人かいてみんな仲よかったので行きました!
けっかとても、楽しかったしまた仲がよくなったので行ってよかったです。
ただ、仲のいい同期がいなかったり、嫌な会社なら行かないと思う。+7
-0
-
72. 匿名 2018/05/05(土) 18:17:38
社員旅行あります。強制で
ゴルフをやるといってますが
実際は夜の店にいく口実です。
旦那は興味ないといってますが
付き合いで行かされることを知ってるので
男はくそだなとつくづく思います。+7
-0
-
73. 匿名 2018/05/05(土) 18:33:17
旅行とか奢りでもきっつー!!!
いつの時代だよ+8
-1
-
74. 匿名 2018/05/05(土) 18:34:16
よく男はさっぱりしていていい!とか言うけどそーいう文化を作り、それによって出世が変わったり評価が変わるのって全然さっぱりしてないよね+3
-0
-
75. 匿名 2018/05/05(土) 18:35:31
古い体質の会社は、まだあるみたいだね。
女の人が、結婚したら皆辞めるような会社+9
-0
-
76. 匿名 2018/05/05(土) 18:42:35
私も行きたくない派だけどさ、
会社の人達と普通に仲良かったらめちゃめちゃ楽しいと思うよ…。なじめてないから楽しくないんだと思う。+11
-1
-
77. 匿名 2018/05/05(土) 19:00:25
旅行じゃなく研修だよね。全然楽しくない。気疲れハンパない。+6
-1
-
78. 匿名 2018/05/05(土) 19:06:25
来月社員旅行。
行きたくないけど行きます。
強制ではないけど仕事の一環だと言われるので仕方なく参加。
休日潰すんだからせめて代休欲しい。
+14
-0
-
79. 匿名 2018/05/05(土) 19:14:41
社内旅行嫌いな人ばっかりでびっくりした。+2
-7
-
80. 匿名 2018/05/05(土) 19:21:49
前の会社の話だけど、社長が今期の目標を達成したらご褒美に社員旅行!って言い出した。
罰ゲームの間違いだろ。
売上が上がらないことを必死で祈ったわ。+9
-0
-
81. 匿名 2018/05/05(土) 19:24:34
職場の飲み会は好きな方です。
そんなわたしでも社員旅行はいくらなんでも行きたくない。
職場の人はみんな良い人で好きだけど、ものには限度ってものがある。
休日を潰すイベントはさすがに付き合いきれない。+9
-1
-
82. 匿名 2018/05/05(土) 19:55:31
行きませーん。
そんな暇あるなら趣味に費やすかひたすら寝る+9
-0
-
83. 匿名 2018/05/05(土) 20:25:30
夫の会社は毎年ある。毎月数千円だけど天引きされてるし、お小遣いは必要だしで社員旅行に80,000円。連休取れないのもあって夫婦で旅行なんて5年程行ってないのに。+3
-0
-
84. 匿名 2018/05/05(土) 20:36:02
ハワイなので楽しみです。15人規模の小さい金融コンサル系の会社です。かっこいい先輩がいるので、水着からお肉がはみ出ないよう毎日筋トレしています!+6
-0
-
85. 匿名 2018/05/05(土) 20:41:17
私の会社は、2泊3日でしかも海外強制参加・・・パスポートも申請しないといけない。
体力、精神面どちらちも持ちこたえられるか心配です。
社員旅行がない会社うらやましい。+5
-1
-
86. 匿名 2018/05/05(土) 20:46:01
絶対やだ。笑笑+2
-0
-
87. 匿名 2018/05/05(土) 20:46:46
自由参加なので断りました。
幹事に事情聴取されたけど無視しました。
結婚式とか、●周忌法要とか、言い訳はいくらでも使えます!
休みの日に会社の人と会うなんてクソです。
+5
-1
-
88. 匿名 2018/05/05(土) 20:54:05
無料なら行ってもいいけど、自腹なら行かないよ。+2
-1
-
89. 匿名 2018/05/05(土) 21:01:48
一人でも「行きません」ていうと社長がヘソ曲げて「行きたくない奴がいるならもういい!!」ってブチ切れるので当日病欠にします
その方が周りに迷惑かからないので
なにが楽しくて会社の人と旅行なんか…って思うけど、年配の人は結構楽しみみたい+6
-0
-
90. 匿名 2018/05/05(土) 21:29:29
夫は行くよ。部下とセックスできるから。
前日、当日とメールがすごい。
楽しみなんだな。+1
-1
-
91. 匿名 2018/05/05(土) 22:41:40
数ヶ月前に行ったばかり。
転職して初めての社員旅行だった。
1泊2日で費用はほぼ会社持ち。ホテルの売店で使える1000円券付きだった。
けど、移動ばかりでつまらなかった。
それに当日の行きのバスの中で宴会で出し物しろと半ば無理やり決められた。新入りだから断れなかった。
そんなこと前からわかってたら事前にもっと準備してやったのに。
来年は行きたくないと思ったけど行かないと欠勤扱いになるのでどうしようかな。+1
-0
-
92. 匿名 2018/05/05(土) 23:19:14
>>90
離婚しないんですか?+3
-0
-
93. 匿名 2018/05/06(日) 00:05:14
飲み会なんかも社内でビール2・3本あける程度でいい
あとは6缶パックを各自に支給とかのほうがよっぽど嬉しいし
経済的・効率的+1
-0
-
94. 匿名 2018/05/06(日) 00:34:06
素敵な旅行先だったり幹事さん頑張ってくれてて有難いんだけど、同僚達と気が合わず精神的に辛すぎて行かなくなった。+1
-0
-
95. 匿名 2018/05/06(日) 00:46:41
>>90
気持ち悪いダンナさんですね。
部下は風俗嬢?いろいろおかしい職場。+2
-0
-
96. 匿名 2018/05/06(日) 00:47:48
今時社内旅行があることに驚き。バブル時代かよ+1
-0
-
97. 匿名 2018/05/06(日) 01:59:58
うちの会社は慰安旅行なくなりました。
その旅行の積立はそのまま、冠婚葬祭費に成りました。
まぁ月二千円札だし、冠婚葬祭でお金取られないからいいかな。
+2
-0
-
98. 匿名 2018/05/06(日) 10:35:44
家が自営業で、わたしが小学生くらいの頃は毎年社員旅行があった。
社長が祖父から父に交代した頃になくなったけど。
今でも社員旅行なんてある会社あるんだ…
+1
-0
-
99. 匿名 2018/05/06(日) 14:26:33
毎月給料から千円引かれてる。
これは社員旅行の積立のような感じ。
よほど行きたくない場所なら参加しないが、そうでなければ参加してる。勿体無いので…
社員旅行なんて無しにして、給料からの天引きもやめてほしい。+1
-0
-
100. 匿名 2018/05/06(日) 22:03:13
会社の旅行、私は毎年楽しみだけど…
旅費と食事代は会社もちだし、自分じゃなかなか行かない場所に行けるから、無くなってほしくない会社の行事です。+0
-0
-
101. 匿名 2018/05/07(月) 22:01:42
うちの会社は毎月2000円積み立ててるよ。
そして参加は自由(不参加ならお金は返らない)で、3~4コース(国内外で日帰り~2泊)から選べます。
内容も1日中みんなで回るコースもあれば(バスツアー的な)、飛行機と初日の宴会以外は自由行動ってコースもあるので、気分で選んでます(^o^)
私が行ったのは…道後温泉、大阪、金沢、京都、福岡です。日にちが合わず行けなかったのは、北海道、韓国、上海、日帰りディズニー(ミラコスタでキャラクターとランチつき)+1
-0
-
102. 匿名 2018/05/07(月) 22:06:21
幼稚園で働いてる姉の話だけど…近場に1泊なんだけど、何と園バスで行くそう(-∀-;)!!
だからどこ行っても駐車場で目立つし、何よりもいつも以上に気を使って行動(例えばちょっとした行動で〇〇幼稚園は…って噂になるから)しなきゃいけないから、普段以上に疲れると(>_<)
そして園バスだから、イスも狭くて乗り心地も悪いそう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する