ガールズちゃんねる

トラウマの消し方

110コメント2018/05/05(土) 21:12

  • 1. 匿名 2018/05/04(金) 20:52:38 

    トラウマと言って良いのかわかりませんが、最近昔の気にもしなかった事、嫌だった事を思い出します。
    幼稚園の時に同学年から、いたずらされた事
    小学生の時の痴漢
    親から言われた事
    誰にも言わずに大人になりました。
    忘れているのに思い出す事ってありますか?
    消し方はありますか。

    +158

    -5

  • 2. 匿名 2018/05/04(金) 20:53:44 

    楽しいことを上書きするか、無理に消そうとしないこと

    +146

    -1

  • 3. 匿名 2018/05/04(金) 20:53:49 

    何かに没頭する
    考える時間がなくなるくらい

    +43

    -1

  • 4. 匿名 2018/05/04(金) 20:53:58 

    トラウマの消し方

    +41

    -5

  • 5. 匿名 2018/05/04(金) 20:54:02 

    happylifeの◯人形で落ち着かせる

    +2

    -7

  • 6. 匿名 2018/05/04(金) 20:54:08 

    消し方なんか無いよ。
    思い出し怒り?とかあるし、中学の時に罠にはめて来た女の事とか忘れられないわ。

    +159

    -1

  • 7. 匿名 2018/05/04(金) 20:54:13 

    トラウマの消し方

    +21

    -5

  • 8. 匿名 2018/05/04(金) 20:54:19 

    実際にあったことは消せないよ。
    ふとした時に思い出しちゃうもん。
    なるべく深く考えないようにね

    +117

    -1

  • 9. 匿名 2018/05/04(金) 20:54:28 

    分かる。
    私の場合なんでこんなことしたんだろう、とかいつも後々になって自己嫌悪で落ち込む。

    +74

    -1

  • 10. 匿名 2018/05/04(金) 20:54:39 

    トラウマの消し方

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2018/05/04(金) 20:54:46 

    トラウマをトラウマだと決めてるのは自分自身です
    ただの記憶にあれこれ色付けるのやめる

    +42

    -22

  • 12. 匿名 2018/05/04(金) 20:55:15 

    忘れたいのに忘れられない
    嫌な思い出って墓場まで背負わなきゃならないんだと思う

    +82

    -1

  • 13. 匿名 2018/05/04(金) 20:55:18 

    年とともに認知症的な意味で薄れる

    +18

    -11

  • 14. 匿名 2018/05/04(金) 20:55:19 

    トラウマはなかなか消えない。
    おかげでアダルトチルドレン、境界線人格障害になりました。

    +93

    -3

  • 15. 匿名 2018/05/04(金) 20:55:31 

    嫌だった事を思い出すのは今が暇で平凡な毎日だからじゃない?

    新しい事 始めたら そんな事 考えてられない。

    +54

    -14

  • 16. 匿名 2018/05/04(金) 20:55:46 

    男子にいじめられてそのトラウマから女子校に入りました。とっても気楽で楽しいですけど大学は共学を考えているのから不安で仕方ない。この先のこと考えると克服した方がいいかもしれないけどどうしたらいいかわからない。

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2018/05/04(金) 20:56:00 

    トラウマの消し方

    +2

    -29

  • 18. 匿名 2018/05/04(金) 20:56:40 

    消えないかもしれないけど、今後幸せだと思える様な何かを見つける事だと思う

    +33

    -1

  • 19. 匿名 2018/05/04(金) 20:56:55 

    わかります

    私も学生時代ばかりされたり、からかわれたりして、未だに思い出します

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2018/05/04(金) 20:56:58 

    >>4
    ウマとトラが結婚して子供作ったの

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2018/05/04(金) 20:57:24 

    消えないよね。
    でも日にち薬って言うのかな。時間が経つと少しずつマシにはなってくるよ。

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2018/05/04(金) 20:57:34 

    ウマシカの消し方も教えて。

    +5

    -6

  • 23. 匿名 2018/05/04(金) 20:57:39 

    >>1
    カウンセラーです。
    本当にひどいならカウンセリングを受けるのも手だよ。
    日本だとまだ抵抗がある人が多いと思うけど、見ず知らずの他人に説明することで改善される場合も多い。
    カウンセラーには守秘義務があるし、医者みたいに「甘えるな!」って怒ることもなく、うんうんって話を聞かせてもらったり、どうするのが一番か一緒に考えさせてもらうだけなので、安心して話してほしい。

    +44

    -25

  • 24. 匿名 2018/05/04(金) 20:58:24 

    トラウマは消せない、けと慣れることはできるよ。ちょっとずつちょっとずつ慣れればいいのさ。

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2018/05/04(金) 20:58:47 

    親にだけだけど

    大人になってから
    あれは嫌だった!辛かった!
    と泣き叫んだ。
    多分、妊婦の時期だから情緒不安定だったんだと思う。
    時が経ち、子育てしながら、
    自分の親が 親として未熟だったんだと反面教師になってくれている。

    +67

    -2

  • 26. 匿名 2018/05/04(金) 20:58:55 

    >>13
    50のババアだけど、子供の頃のトラウマを昨日のことのように思い出すよ。いい加減なこと言うのやめてほしい。

    +104

    -1

  • 27. 匿名 2018/05/04(金) 20:59:40 

    精神的に追い詰められたっていうけど、実際追い詰めようと企んでる人がいなくて自分の心が追い込んでるのがほとんどなわけで
    トラウマも自分が勝手に苦しんでるだけ
    相手が苦しめようとしてきたからって、それに合わせて苦しんでやる必要なんかないんだよ

    +10

    -15

  • 28. 匿名 2018/05/04(金) 20:59:54 

    消えないよ。トラウマなんて。だからあの頃には絶対戻りたくないって思うし、見返したいって思う。

    見返す方法が今自分のしてる仕事であってるのか、正しいのか分からないけど、そうしないとまたトラウマの闇に飲まれてしまう。

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/04(金) 21:00:14 

    トラウマと嫌な思い出を混同してる人多すぎ。
    トラウマやPTSDは、何年たっても鮮明にフラッシュバックするんだよ…

    +64

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/04(金) 21:00:17 

    昨日友達に「幼い頃に母親から傷つくことを言われた」と言ったところ「具体的にどんなこと?」と聞かれ、その内容を覚えていないことに気づいた。
    傷ついた事実だけは覚えているけれど、その内容があまりにも心が壊れる内容だったので、本能的に記憶から抹消してしまったのだと思う。
    具体的に…と言われたことで、思い出そうとしたけれど、思い出せなかった。
    そのことに安堵した。

    イヤなことからは逃げる。
    楽しい思い出を上書きしていく。
    とにかく寝る。

    +60

    -2

  • 31. 匿名 2018/05/04(金) 21:00:23 

    大人になってからいじめにあって、それが5年経った今でもトラウマになっている。
    田舎なんかに住むんじゃなかった。。

    +42

    -1

  • 32. 匿名 2018/05/04(金) 21:00:43 

    今旦那だけど付き合ってた時に浮気されたトラウマ消えないよ。リストカットまでして精神的に病んで一生消えない傷負った。結婚して改心して1度もそういうのないし不安にさせないように色々してくれるけど変わらない。未だに浮気される悪夢見るし。時間が解決してくれるとか言う人いるけど時間は解決してくれないよ。どんな問題にも解決策はあると思うけどトラウマには解決策はないと思う。

    +11

    -4

  • 33. 匿名 2018/05/04(金) 21:01:59 

    小学生の時に実の父親に性的虐待をされました。
    現在35歳ですけど絶対に消えないトラウマです。
    今は自ら両親と連絡を絶ってます。お願いだから早くこの世から消えて欲しいと思ってます。

    +91

    -0

  • 34. 匿名 2018/05/04(金) 21:02:02 

    自己嫌悪から抜け出せない。自分のせいだから誰かを責めることもできないし、ただただ落ち込む。自業自得だけどさ。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2018/05/04(金) 21:02:09 

    >>23
    胡散臭い。
    心の弱い人から金を巻き上げるだけの汚い仕事。恥ずかしくないですか?

    +6

    -16

  • 36. 匿名 2018/05/04(金) 21:02:21 

    高校の時お漏らししたこときにしてたけど,酔っ払いが漏らしていて何か自信ついた。電車で漏らしてる人もいた。私より年上の人でも漏らす事あるんだって。

    保健室苦手な人がいるって話題をガルちゃん見て私だけじゃないんだって自信ついた

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/04(金) 21:02:35 

    私は軽い切り傷や骨折の話を聞くだけでも気を失う程 訳あって怪我や暴力・事故関係にトラウマがあるけど、曝露療法と認知行動療法で話を聞くのは少し大丈夫になった

    でも、その間はすごく辛いししんどい
    日常生活に支障がないなら、無理に忘れなくてもいいと思うけど、思い出したくないのも事実だし難しいね…

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/04(金) 21:02:59 

    楽しいことをすれば消える、とか言ってる人、それはトラウマじゃないよ。
    傷ついたのは事実だけど、トラウマとはまったく違う。

    +56

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/04(金) 21:03:57 

    >>35
    あんたは心が汚いわ

    +16

    -2

  • 40. 匿名 2018/05/04(金) 21:04:00 

    >>1
    どんなエッチなことされたのか教えて下さい。

    +0

    -28

  • 41. 匿名 2018/05/04(金) 21:04:29 

    >>36
    酔っ払いも漏らしたかいがあったね

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/04(金) 21:05:27 

    時間が解決します

    +1

    -13

  • 43. 匿名 2018/05/04(金) 21:05:58 

    トラウマの消し方

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/04(金) 21:06:04 

    バカが湧いてきたので、通報しましょ

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/04(金) 21:06:50 

    ゴールデンレトリーバーに追いかけられてから犬が怖い
    パグにもおいかけられた
    洋画の喋る犬見て大丈夫になった

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2018/05/04(金) 21:06:53 

    自己啓発系の本めっちゃ読んだ
    気持ち悪い自分。

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2018/05/04(金) 21:06:59 

    サレ妻ですが、15年経っても苦しいし原因に関係するもの見ると過呼吸なるよ。ずっとずっと、色んな療法試したけどどれも解決には至らない。心の傷跡を抉るようなものだからね…

    +39

    -2

  • 48. 匿名 2018/05/04(金) 21:07:40 

    フラッシュバックみたいに思い出すから、私シネシネシネ、しんだらいいしんだらいいって唱えてしまう。
    そうすると消えて冷静になれる。
    健全な方法じゃないってわかってるんだけど気づいたらやってる。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/04(金) 21:07:40 

    昔車に乗ってる時、母が運転、私は助手席、父が後部座席に乗っており、父が後部座席から少し身を乗り出し、運転席にいた母と話していました。
    一緒に行ったレストランのご飯が不味かったという話しで、私が嫌そうな顔をしていたら、
    「なんだその態度はー!!!」と急にブチ切れて、後部座席から助手席を思い切りガンガン足で蹴られ、めちゃくちゃ怖かったことを今だに思い出しては許せない気持ちになるんですが、これは嫌な思い出ですか?
    あと父が怒った時の血走った目も思い出しては苦しくなります。

    +62

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/04(金) 21:08:12 

    現在進行形。
    頭がおかしくなりそう。兄は悪さしても可愛がられて大学で真面目に頑張ってる自分がバカらしい。

    否定的な言葉ばかりいって親の言葉がどれだけ子供に影響あたえるかわかってない。うぜえこんな親に絶対なりたくない

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/04(金) 21:08:49 

    >>20
    CG

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/04(金) 21:10:25 

    >>35

    そんな言い方はないと思います。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2018/05/04(金) 21:11:02 

    ほんとに苦しんでる人との差はあると思う。多分通院してるかと思うし

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/04(金) 21:11:45 

    どういう時に思い出すかを調べて思いだしそうになる場所・人・話題をなるべくさけて予防する。頻繁に思い出してる間はまだ種火が燃えている状態だから、種火が消えてしまうまで思い出さないように努める

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/04(金) 21:11:56 

    >>13
    認知症って昔のことほど覚えてるよ

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/04(金) 21:14:55 

    ほんとにつらいものは記憶はしまいこむとか、解離とか。にわか知識しかないけど

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/04(金) 21:15:25 

    記憶は容易く改竄されうるものっていうけど、
    フラッシュバックするほどつらい記憶はどんどんつらい方に変わっていくのかもしれないね。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/04(金) 21:15:45 

    いじめてきた人は家庭環境が荒れてたなー
    親の年齢に近くなったら親の気持ちも分からなくないなー
    あんな嫌なこと言ってくる人と縁が切れて良かったなー

    大人になったからこその違う角度からの見解もある

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/04(金) 21:18:25 

    >>47
    離婚はされたんですか?
    相手との縁が切れても?それとも目の前にいるから?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/04(金) 21:18:59 

    トラウマって現象は本当はないって聞いたことがある
    こう言うと否定をされるんだろうけどね
    でも、ないって考えたらあれはトラウマじゃないんだなと軽く考えられる人もいる

    +4

    -10

  • 61. 匿名 2018/05/04(金) 21:19:22 

    虐待とか夫婦喧嘩とか子供には絶対みせちゃいけない

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/04(金) 21:20:50 

    日本はカウンセリングを保険適用の対象にするべき
    それから社会復帰できる環境を整える
    精神疾患が蔓延していき社会復帰できない人が増えたらその分生産性が下がり自国が損するだけ
    逆にそういう経験をした人が社会復帰できれば心身障害労働者のサポートに対応できる人も増えると思う

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/04(金) 21:23:28 

    >>55
    孫のことは忘れてるのに子供のことは覚えてるもんね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/04(金) 21:24:37 

    最近分かった。
    毎日を前を向いて必死に生き、夢中になれるものを持つこと。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/04(金) 21:26:07 

    意外と真面目にテトリスするといいみたいよ
    ロシアだかのPTSDの兵士の為に作られたゲームだし

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/04(金) 21:27:09 

    >>35
    本当に汚いのは「これを読めば治ります」とか謳って高額のテキスト買わせようとするネットでもよく見るような業者だよ
    それこそ弱ってる人につけこんでる

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/04(金) 21:29:14 

    知人が障碍ある人に幼児期に性的いたずらの犯罪被害にあった。そのときに処置せず成人くらいのとき発症。あまりにも世の中とは理不尽…それ以上は語るにも語れない

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/04(金) 21:29:18 

    親からの
    モラハラ、パワハラ、セクハラ
    15歳までの家での記憶がほぼない
    自ら生きる為の防御として
    脳が記憶を消すらしい
    思い出そうとしてはいけないそう
    忘れることが1番です

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/04(金) 21:32:53 

    PTSDにはパキシルが唯一有効な治療薬だそうです。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/04(金) 21:32:54 

    トラウマの消し方

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/04(金) 21:33:37 

    >>65
    そうなの?
    テトリスは楽しい
    ぷよぷよも好きだったな

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/04(金) 21:35:13 

    >>60
    じゃあこれは何なのだろう?ともっと深みにハマる人もいそうだな

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/04(金) 21:40:01 

    犯罪被害者はほんとにマイナスしかない。虐待やいじめ含めて。少しでも理解したいけど

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/04(金) 21:41:29 

    離人症トピあったよね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/04(金) 21:41:50 

    一生苦しむよ

    +3

    -5

  • 76. 匿名 2018/05/04(金) 21:47:34 

    どんなにつらい経験もこれが無かったら今の自分は無いと言い聞かせてポジティブに切り替える。全てを受け入れる広い心を持つように心がける。それでも思い出して悲しくなったり、つらくなったりするけど。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2018/05/04(金) 21:54:04 

    性犯罪関連のトラウマは一生忘れることは出来ないと思う。
    結婚しても子ども産まれても自分が歳を取っても、男を憎んだり蔑むのをどうしてもやめられない。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/04(金) 21:54:56 

    医学的にトラウマを消す方法は米国ではすでにある筈だよ。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/04(金) 21:56:37 

    あまりにも辛かった時催眠療法を受けようかな、と思ったことはある

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/04(金) 22:13:12 

    親からの事に関しては墨汁をかけられたり、結んでいた髪を切る、追いかけられたり等ありましたが、学生の頃許そうとしたら心がとても楽になり気にしないで生活していました。それから10年以上経ち事情があり毎日接していた所子どもの頃の嫌だった記憶や忘れた親との事を思い出すようになりました。

    皆さまのコメントは全て読みました。色々とありがとうございます。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/04(金) 22:13:53 

    >>67
    それ以上、の部分が気になります。。やはり成人してからいきなり何か身体か脳に異変が起きるのでしょうか。。失言でしたら申し訳ございません。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/04(金) 22:17:03 

    私も消したい。
    幼少期にロリコン野郎からいたずらされ、それに対して母親が笑いながら逆に謝ったこと。
    父親に性的虐待をされてたこた。
    母親に理不尽に叱られ、叩かれ、むちゃくちゃにされたこと。
    許せなくて、悔しくて、寝られなくなる。

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/04(金) 22:18:35 

    本当に辛かった事は他人にでも話せるのに15年かかったかな。
    20年経って泣かずに話せるようになったし、自分の落ち度、頑張ったところ、それでもそんな事差し引いても、あんな酷いことされて当然な私では無い、って思えるようになった。

    ちょこちょこ思い出す「わーーーーー!」ってなる事は、生理前に振り返す事が多いから、特に考えず、時が過ぎるのを待ちます。
    思い出しても過去は変えられないし、でも同じ気持ちになるのもシャクだから「あーあ、しゃーない。まぁいっか」って口に出してる。

    でも若い時は辛いよね…私は今34だけど、年齢と共に薄れては行くよ。
    あと、私は子育て中でなかなか自分の事を考える余裕が無いのも良かった。
    そんなぼんやり過去が思い出されてくる隙間が無いから、思い出す事も減り、なんか段々どーでも良くなって来た事も多い。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/04(金) 22:19:23 

    >>50
    頑張れ!
    大学で学び、社会に出て、
    できるなら家を出て…

    断言する!
    老後 親は必ず貴方を頼ってきます。
    なぜなら、甘やかされた兄は人間的クズになるからです。
    その時にどうするか考えながら
    今を耐え抜いて。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/04(金) 22:24:07 

    中一の初めての夏休みでレイプにあいました。
    中三でレイプという事を知ったというレベルの知識のなさでした
    そして友達に暴露したら一緒に泣いてくれた。
    そこから少しずつ心が安定していきましたね。

    どういう訳かあんな恐怖だったのに
    風俗まで経験するクズになりましが…

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/04(金) 22:33:52 

    過去を振り返らない
    これにつきる

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/04(金) 22:42:06 

    >>82
    お母さんクソだね。

    母になれない可愛そうな残念な女だよ。

    貴方はいいお母さんになれますように。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/04(金) 22:47:32 

    イケメンのことを考えて気をまぎらわす

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/04(金) 22:51:12 

    こういう本を読むか、ネットでも「考え方のクセ」「思考のクセ」とかで検索すると、少しヒントになるものに出会えるかも。
    トラウマの消し方

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/04(金) 23:09:43 

    私は夢に出てくるな
    明け方とかうたた寝したときとか...
    今もちょうど悲しくて目が覚めた
    いつも夢の中だからあんな事考えたくなくても
    抵抗のしようがないんだよね

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/04(金) 23:11:53 

    >>90
    つらいですね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/04(金) 23:12:02 

    >>65
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/04(金) 23:16:51 

    前向きたくないから過去のせいにしてる
    自分のせいじゃないんだって思いたいだけ
    だから前に実際に進むことができたら薄れるし
    そうじゃないときにぶり返す
    でもそれもメカニズムを知っていれば振り払いやすい

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2018/05/04(金) 23:19:21 

    >>41
    稲中の前野みたいなセリフで好きww

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/04(金) 23:24:14 

    本当のトラウマはまだ気づいてないこと
    苦手だったり怖いと感じることはトラウマではない

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2018/05/04(金) 23:36:00 

    人に話せるとまだいい気がする。
    私は人に話せないどころか、自分でも詳細を思い出せない。すごく珍しいケースだからっていうのもあるけど(性的なことではない。生まれつき身体障碍があったらしく長年凄い目にあった。)
    どれだけ調べても自分とまったく同じようなケースが見つからないし、話しても信じて貰えるとも思わない。
    というより思い出そうとすると頭が真っ白になって気づいたら他の事をしていたりする。。
    人と目を合わせられないし、家族をみるだけで硬直してしまう。
    もうお墓までもっていくよ

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/04(金) 23:38:57 

    普段の生活をしてる中では色んな事をしていて
    一見忘れているようもでそんな事はなく
    単に一瞬、紛れているだけ
    それも生活を心から楽しめたり
    癒えたりしてるわけではないよね
    こうやって気持ちを騙すようにして生きていくしかないのかな
    こんな心との戦いが死ぬまで永遠に続くのだろうか
    あまりにも果てしなくてつらい

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/04(金) 23:44:14 

    一番ひどい時期の 8~25歳くらいまでの記憶が本当に断片的にしかない
    人生の思い出が普通にある人がうらやましい
    それでも明らかに虐待を受けたとかではないので明るく生きてきたつもりだけど、
    カラ元気だったって、最近実際に回復してきて気づいた

    普通にしてても、やっぱり似たシチュエーションで急にわーってなったり、
    嫌な事何もないはずなのに夜中に悲しくて泣いてたり、
    無意識の自傷行為が出たりするよ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/04(金) 23:59:34 

    忘れられるなら、このトピは立たない。
    毎日忙しくして、クタクタになって眠る様にしても思い出して辛くなる。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/05(土) 00:07:33 

    時間

    私も沢山あったけど、自分が色々人生経験して理解できたこともあるし、理解できなくてもどうでもよくなったことが沢山ある

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/05(土) 00:36:13 

    ふとした時になぜか昔の記憶がよみがえってうわーって叫びたくなる時がある。中学の時にいじめられた記憶なんだけど、もう20年以上前のことなのにやたらと鮮明でこわい。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/05(土) 02:12:12 

    家庭環境のストレスやトラウマで思い出しては極度に心臓が痛くなる。お金が無くて心療内科に行けない。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/05(土) 06:42:24 

    最悪な家庭環境、学校でのいじめ、男性からの性的な暴力、会社でのセクハラ・パワハラetc…トラウマだらけの人生で疲れた。
    もし記憶を消せるのなら生まれてから今までの記憶全てを消したい。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/05(土) 08:09:38 

    >>85
    クズではないよ。
    被害に遭った人程、見境なく関係を持ったり、風俗業についたりするって読んだ事ある。
    ごめん、理由は忘れてしまったけど、自衛の一種だったはず。
    人のせいにばかりするつもりは無いけど、あなたが被害を受けなければ、選択していない職業なんだと思う。
    あなたはそんな酷い事をされて当然の人間ではないよ。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/05(土) 09:01:43 

    口臭がひどく歯が凄く黄ばんでる大矢誠(岩野誠)のせいで私は精神的苦痛!飼い猫を抱きながら知らない人間に近寄ってはダメよとおんなじ事を繰り返して言った。
    動物以下である大矢誠(岩野誠)へのメッセージ→かかって来い!一生根に持ってるからさ。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2018/05/05(土) 09:32:54 

    >>27
    死ぬほどパワハラされてる人や、
    死ぬほどDVされてる人や、
    死ぬほど虐待されてる子供に
    同じことを言ってみてくれ。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/05(土) 09:39:54 

    私中学の時おかっぱで男子に裏で河童
    と呼ばれてました!帰り道歩いてたら
    後ろからかっぱ寿司の歌を歌われたのが
    未だに頭に残っています。泣きながら
    家に走って帰りました。
    そらから何故かショートヘアに
    出来ません

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/05(土) 13:49:32 

    繰り返し考え、記憶を元に再体験する事で脳に定着するらしい。
    どうしても思い出しちゃうなら、起こった事だけを書き出して、第三者の目で判断してくといいよ。
    「私」の感情だけで考えても解決はしないし、自分を責めても意味はないからね。
    何年も掛かるかもしれないけど、相手を許す必要もないしね。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/05(土) 15:09:38 

    誰だって生きれば生きるほど色々あるはず
    無理に消そうともがく必要はない
    とにかく自分を責めることだけは辞めよう

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/05(土) 21:12:45 

    多分一生消える事は無いんだと思う。だから何かに没頭してまぎらわすようにしてる。
    私も昔の辛いいじめの記憶が蘇って、どうしようもなく悲しい気分になる時は、掃除をするようにしてる。家も綺麗になるし汚れと一緒に心のモヤモヤも無くなる気がして少しスッキリする。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード