-
1. 匿名 2018/05/03(木) 22:50:47
警察が嫌いというトピを見ていて思ったのですが、人件費削減、仕事効率化、犯罪を減らす為に防犯カメラをいたるところにつけるのはいいと思いますか?
プライバシーがーっていうのさえ我慢すれば、色々な不正や犯罪を防げるベストな方法だと思うのですが…。
皆さんはそういう社会になった時、我慢できますか?+61
-4
-
2. 匿名 2018/05/03(木) 22:51:40
BCはそんなにいらないよ。+4
-3
-
3. 匿名 2018/05/03(木) 22:51:45
+27
-1
-
4. 匿名 2018/05/03(木) 22:52:17
つけてもらって構わない
安全第一+185
-2
-
5. 匿名 2018/05/03(木) 22:52:28
+28
-1
-
6. 匿名 2018/05/03(木) 22:52:48
ドライブレコーダーは車両の前後に義務化にして欲しいよ。
今いるキチガイどもが多少はおとなしくなると思う。+161
-0
-
7. 匿名 2018/05/03(木) 22:53:01
今の10倍はつけてください。+127
-2
-
8. 匿名 2018/05/03(木) 22:53:07
学校につけろや
いじめっこ根絶やしにしろ+170
-1
-
9. 匿名 2018/05/03(木) 22:53:17
昔は「監視社会だ」「息苦しい」なんて意見も多かったけど、
やっぱりつけるべき。+149
-1
-
10. 匿名 2018/05/03(木) 22:53:50
>>6
老害アタックは機械というものをまず認識しないやろ+7
-0
-
11. 匿名 2018/05/03(木) 22:54:06
+33
-0
-
12. 匿名 2018/05/03(木) 22:54:12
後ろめたいことはないのでドンドンつけてほしい。
+150
-1
-
13. 匿名 2018/05/03(木) 22:54:19
付けてもいいと思う
てか何で電車って付けないの?+134
-0
-
14. 匿名 2018/05/03(木) 22:54:27
あっても意識しないし+34
-1
-
15. 匿名 2018/05/03(木) 22:54:31
防犯カメラが増えて困るのは犯罪者と頭のおかしい人権屋だけ。+166
-1
-
16. 匿名 2018/05/03(木) 22:54:31
幼稚園で働いてるけど
各クラスや廊下にカメラ付いてる
園長とか主任が見られるらしいけど
そんなずっと見てるほど暇じゃないから
監視されてる感はないかな?
これが保護者が見てるとかなら嫌だけど…+67
-2
-
17. 匿名 2018/05/03(木) 22:55:26
>>2
BC? SCじゃなくて?+7
-0
-
18. 匿名 2018/05/03(木) 22:56:29
普通に生活してたら防犯カメラが増えても何にも支障はない
冤罪も減るし
カメラ増えて困るのは犯罪やテロやスパイ活動をする人たち+100
-3
-
19. 匿名 2018/05/03(木) 22:56:33
防犯カメラに反対する人ってやましい事があるんだろうね+113
-7
-
20. 匿名 2018/05/03(木) 22:56:43
必要+55
-1
-
21. 匿名 2018/05/03(木) 22:57:15
ATMのカメラ目線になるでしょ‼️+7
-3
-
22. 匿名 2018/05/03(木) 22:57:26
防犯カメラ、今の技術なら遠くからでも人の顔とか認識できる精度があるのに
お金かかるから画像が荒いカメラが多くて
犯人の顔が判りにくい時とかあるみたいよね+47
-1
-
23. 匿名 2018/05/03(木) 22:57:29
有った方が安全面は
良いのかも知れないけど
何だかなと思わなくもない
+5
-17
-
24. 匿名 2018/05/03(木) 22:58:34
外にならどんどんつけてほしい
なにかあったときすぐ犯人捕まえられるし、足取りとかわかりやすいでしょ+72
-0
-
25. 匿名 2018/05/03(木) 22:59:01
つけてもらって全然構わない。
たまの鼻ホジ以外やましい事何にも無い。+72
-3
-
26. 匿名 2018/05/03(木) 22:59:53
防犯カメラに反対する人種は警官の拳銃所持や自衛隊にも反対する犯罪者の味方。+25
-2
-
27. 匿名 2018/05/03(木) 23:00:24
うちの会社はどこの部署にも監視カメラが付いてるので
上の方から仕事ぶりを見られてると思うとなんか落ち着かない
不手際があればすぐに放送がかかって注意される+14
-1
-
28. 匿名 2018/05/03(木) 23:01:21
マンションやホテル、エレベーターの中までは付いてるけど各フロアの廊下にはついてないよね。一番つけた方がいい場所だと思う。+68
-0
-
29. 匿名 2018/05/03(木) 23:02:25
カメラが増えれば、抑止力になるし事件が起きた時の目撃者探しの手間が減るから良いと思う。+63
-1
-
30. 匿名 2018/05/03(木) 23:02:58
普通に生活してたらやましいことなんて何もない人ばかりでしょ
防犯と安全のためにどんどん増やしてくれて構わない+66
-1
-
31. 匿名 2018/05/03(木) 23:03:50
絶対必要
特にトイレや温泉の入り口や洗面台
盗撮防止のためにも怪しい人物洗わないと+34
-1
-
32. 匿名 2018/05/03(木) 23:06:09
人通りが少ない狭い裏道とかバンバンつけてほしい。
で、防犯カメラが見てるって、わかるようにして
抑止力になってほしい。+63
-1
-
33. 匿名 2018/05/03(木) 23:06:58
>>6
ドライブレコーダーを付けてる車はかなり増えた。これは「走る防犯カメラ」。
警察はその時間に付近を走ってた車を愚直に調べて映像提供を求めるから、交通犯罪はまず逃げられない。+47
-2
-
34. 匿名 2018/05/03(木) 23:12:59
>>2
BCって何?+1
-0
-
35. 匿名 2018/05/03(木) 23:13:39
いやいや
その防犯カメラを誰が設置するかが問題
犯罪捜査に使われてるカメラには私設のものもあり
その提供は任意だから
+2
-0
-
36. 匿名 2018/05/03(木) 23:14:49
>>17
BCとかSCって何の略?
普通はCCTVでしょ?+0
-0
-
37. 匿名 2018/05/03(木) 23:16:45
>>36
BouhanCamera
SeculityCamera
どちらも和製英語かな
世界的にはCCTVだよね+1
-1
-
38. 匿名 2018/05/03(木) 23:17:43
生まれた時点で、DNAを採取してすべての人間をデータベース化すれば良い。
それこそプライバシー云々がなければ。+46
-2
-
39. 匿名 2018/05/03(木) 23:18:12
>>24
そんなに網羅できてないよ
外の犯罪は衛星で監視するほうが経済的+2
-2
-
40. 匿名 2018/05/03(木) 23:19:13
若かったら付けて欲しいとは思わなかったと思う
子どもがいたら、本当に監視カメラあった方がいいと思う
今変な人多いし、自分の見てないとこで子どもに何かあっても子どもの証言だから捜査難航されても嫌だし+28
-2
-
41. 匿名 2018/05/03(木) 23:19:17
>>39
衛星いくらするか知ってる?
それとも海外ドラマの見過ぎ?+5
-1
-
42. 匿名 2018/05/03(木) 23:21:59
>>39
衛星が見れる範囲って分かるかな?+3
-0
-
43. 匿名 2018/05/03(木) 23:22:44
>>41
昔は高かったんだけど今は民間工場レベルでも作れるので2000万円あれば作れる
打ち上げにはコストがかかるんだけど小型化したもので他のものと同時に上げれば国が出す予算としては低くなる
30年で廃棄するとしてもCCTVのケーブルなどの整備費用と比べればはるかに安価になる
既に導入してるアメリカやイギリスの運用例を見る限り安いからそちらに流れてるように思うよ+2
-3
-
44. 匿名 2018/05/03(木) 23:23:21
そのうち、防犯カメラの映像を買い取る会社、現れるかもね+6
-0
-
45. 匿名 2018/05/03(木) 23:25:35
>>42
何基も上げてネットワーク化するんだよ
そもそもカーナビって衛星使ってるんだよ
アメリカのを借りてるんだけどね
アメリカは既に地球丸ごとカバーできる数を上げてるから地球全体をリアルタイムに計測する科学実験も何度か完了して多くの新発見を発表してる
NOVAとかNGのドキュメンタリーでみてみて おもしろいよ+0
-0
-
46. 匿名 2018/05/03(木) 23:28:19
>>43
>>45
ムキになる男の図。+4
-0
-
47. 匿名 2018/05/03(木) 23:28:26
>>6
煽って来る車にも有効ですが、万が一のために付けておくのをオススメしますよ。一昨年と先週の二度、相手側の過失で車同士の接触事故に遭ったのですがドライブレコーダーのお陰で此方の過失0と証明することが出来ました。二回とも相手側は自分は悪くないとゴネまくり、一人は此方の過失と言い張って大変でした…。ドライブレコーダーに全部残ってますよ~と伝えたら大人しくなりましたよ。
+25
-1
-
48. 匿名 2018/05/03(木) 23:33:23
>>27
前の職場の事務所兼荷物置き場に何個か設置されてて時々動いてるのがわかった
不正とか盗難防止らしいけど見張られて疑われてる感じが嫌だった
+5
-0
-
49. 匿名 2018/05/03(木) 23:35:46
>>1
今月、大阪のアメリカ村は81台の防犯カメラをすべて撤去するそうです。+3
-4
-
50. 匿名 2018/05/03(木) 23:37:44
自分は悪いことする予定がないので
つけてもらって構わない。濡れ衣着せられるかもしれないし、、+10
-2
-
51. 匿名 2018/05/03(木) 23:38:42
>>49
大阪は馬鹿なのか?撤去する意味が分からん…+10
-1
-
52. 匿名 2018/05/03(木) 23:40:47
防犯カメラをハッキングして、世界のほとんどの防犯カメラの映像を見る事ができるサイトが問題になってたじゃん。
誰でも好きな防犯カメラ見れるようになったら、ストーカー被害を増やす事になるかもしれないし、以前、駅員が気に入った女性のスイカかなんかのデータを調べて晒したこともあったから、防犯カメラを誰がチェックするのかもきになる。
もしかしたら金貰って、芸能人とかだけでなく、一般人の画像を売る人間が出ないとも限らないよ。+8
-1
-
53. 匿名 2018/05/03(木) 23:43:11
最近コンビニでバイト始めましたが、たくさんカメラあるし、16分割かな?モニターで全て様子がわかることに驚いた。
コンビニ強盗は高確率で捕まると思うし、街中のカメラが増えたら犯罪は減ると思う。+9
-1
-
54. 匿名 2018/05/04(金) 00:01:39
>>13
プライバシーを守るためじゃない+1
-1
-
55. 匿名 2018/05/04(金) 00:05:36
>>54
東急の新しい車両に防犯カメラついたよ。+2
-0
-
56. 匿名 2018/05/04(金) 00:15:28
うちの会社、事務所、休憩室、駐車場にカメラあるよ
カメラあるとセクハラなんか起こりにくいだろうから安心+5
-2
-
57. 匿名 2018/05/04(金) 00:27:53
>>45
お馬鹿さん
衛星はGPS衛星を使ってるだけ
位置確認してるだけ
分かった?+1
-0
-
58. 匿名 2018/05/04(金) 00:28:47
>>43
ばかw+0
-0
-
59. 匿名 2018/05/04(金) 00:30:42
>>52
バカw
ハッキングしてるんじゃない
パスワード設定してないから自分で垂れ流してるだけ
任意のパスワード設定したら見られない
パスワード制御せずにWi-Fi使えたら、それハッキングっていうか?+3
-3
-
60. 匿名 2018/05/04(金) 00:37:32
>>51
防犯カメラの設置には補助金が出るけど、システムの維持にかかる費用は6つの町内会の負担で、そのお金を出せない町会が出てきたんだって。+1
-0
-
61. 匿名 2018/05/04(金) 00:49:29
単純に言うなら反対です。
でも、今のカメラの数見てたら、ちょっと反対したところで焼け石に水。
+0
-1
-
62. 匿名 2018/05/04(金) 01:06:16
主です!
皆さま色々な意見ありがとうございます!
私個人的には、犯罪の激減、特に警察官の未だに地道な目撃者探しなどの仕事の効率化、人件費削減等のメリットがあると思ってます!
見られてない安心よりも、見られている事によって得る安心の方が何倍も大きいと思うのです。。
その為に住民税がちょいと上がるよ!程度なら全然構わないのですが…。
誰かマニフェストで挙げてくれたら絶対投票したいですね^ ^+6
-0
-
63. 匿名 2018/05/04(金) 02:44:38
外でプライバシーなんてあるの?+7
-1
-
64. 匿名 2018/05/04(金) 03:11:01
沢山あった方がいいに決まってるけど、税金上がるだろうから嫌だな+0
-1
-
65. 匿名 2018/05/04(金) 04:23:59
>>16
うちの保育園にも玄関、廊下、各クラスに防犯カメラついてます。
園長先生が「子供と先生達を守る為」と言ってます。
別に普通通りに保育してればいいのだから誰も気にしません、というより気にする暇もありません。
防犯カメラはもっと普及してもいいと思います。+6
-1
-
66. 匿名 2018/05/04(金) 04:54:07
今の職場で詳しくは言えないけど某施設なんだけど色んな所に防犯カメラがあるけど男性トイレの中にまで防犯カメラがある(笑)
当然女子トイレにはないよ!最初働きだした時はびっくりして引いたし、全然目をそらしてたけどもう3年たって見慣れましたね…(笑)+2
-0
-
67. 匿名 2018/05/04(金) 05:38:00
あった方がいいよ
冤罪が無くなる
犯人逮捕に繋がる
メリットの方が大きいんだから、映り込んでいる程度は苦にならないよ+4
-0
-
68. 匿名 2018/05/04(金) 05:45:10
>>64
カメラはあった方がいい
不要なのは、青パト!
警察のOBが主体で、税金でやしなっている。スパイでもある。後、運転免許更新、タバコパト、全部警察OB
探せば腐る程ムダ使い扶養費がある。+0
-1
-
69. 匿名 2018/05/04(金) 06:49:13
>>64
自分や家族が犯罪に巻き込まれる(犯罪被害、冤罪)よりマシだと思います。+1
-0
-
70. 匿名 2018/05/04(金) 07:54:56
後ろめたい事をしてる人からすれば、プライバシーの侵害って言う人も多そう。
犯罪に巻き込まれり危険な目に遭遇した時には、監視カメラが有ればっと強く思うだろうひ。
私は沢山有った方が良いと思う。
何か有った時には必ず役にたつから+1
-1
-
71. 匿名 2018/05/04(金) 07:56:26
>>49
このニュースは本当にビックリした。+0
-0
-
72. 匿名 2018/05/04(金) 08:03:21
トイレや着替える所以外は、
どんどんつけてほしい!テレビで、
プライバシーがって言う人いたけど、
外で変なことしないから、
撮られても全く気にならない!
それより、安全第一!
+8
-0
-
73. 匿名 2018/05/04(金) 08:21:30
家の玄関前にある電柱に街角防犯カメラが付いて、安心感が増した。
+0
-0
-
74. 匿名 2018/05/04(金) 09:16:04
防犯カメラがなかったら大阪の民泊殺人の犯人とか逃げられたと思う+2
-0
-
75. 匿名 2018/05/04(金) 10:39:23
>>53
コンビニはレジに盗聴器まで付いてるからバイトとしては針の筵です
+0
-0
-
76. 匿名 2018/05/04(金) 10:51:27
>>70
何の倫理感もない警備員やコンビニ店長ごときが映像管理してるのは正直いって怖いでしょう
映像の私的利用をしないとは限らないですし、ハッキングされても民間人は責任負わないですよ
+1
-0
-
77. 匿名 2018/05/04(金) 10:58:15
付け過ぎた後の弊害を誰も考えていないのが怖いよ
カメラはどこまでも小型化が進んでいて設置した事を公表する義務もない+0
-0
-
78. 匿名 2018/05/04(金) 11:03:33
どこまでが私的流用でどこまでが監視なのかの線引きさえ無いから、設置する側にも資格みたいなのは必要かと
+0
-0
-
79. 匿名 2018/05/04(金) 11:19:54
カメラだらけにしてほしい。+3
-0
-
80. 匿名 2018/05/04(金) 13:51:17
防犯カメラ無かったら、未解決事件になってたかも?っていう事件が多いよね
やましいこともないので、大賛成
人的被害もそうだけど、果物、野菜、とかの泥棒被害も多いと聞くし、
人通りの少ない地域ももっと増やしてあげたほうがいいと思う+2
-0
-
81. 匿名 2018/05/04(金) 14:05:48
やましいことがなくても、つけ火する人たちに画像と共に出回ることあるよ
加工もするしね
カメラを扱う側の倫理に頼るのは辞めてほしいし問題がおこると思う+0
-0
-
82. 匿名 2018/05/04(金) 16:50:26
私は何もやましいことしないから、何か疑われた時にも身の潔白を証明する為にも、沢山あればいいな。+0
-0
-
83. 匿名 2018/05/05(土) 01:37:23
>>11みたいな風貌ならばゴキブリに目を付けられても見て見ない振りされるから得だよ。
私もゴキブリから見て見ない振りされる様に鍛えなくちゃ!特に眼力! ドイツ産の目潰しスプレー(本当に強烈)持っているけど目掛けて振り掛けたらゴキブリしてるのは騒がれそうだから厄介なんだよねぇ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する