-
1. 匿名 2018/05/03(木) 13:27:20
昔は新しい機種が出る度に手放して買い替えていたのですが、ゲームボーイSPだけはとても気に入っていたので手元に残し、やはりカラーになり始めの頃の昔のテトリスを現役でやりこんでいます。
携帯電話も気に入ってる昔のガラゲーとスマホ(ガラゲーでは見られないサイトが多い為)二台持ちです。
ゲーム好きだったのに今では何が新機種か、主流なのかさえ知りません。
愛用している古い物を自慢して下さい。出典:up-origin.gc-img.net
+62
-0
-
2. 匿名 2018/05/03(木) 13:29:48
確かに愛しい+5
-38
-
3. 匿名 2018/05/03(木) 13:30:10
アンティークの食器集めてます+27
-1
-
4. 匿名 2018/05/03(木) 13:30:11
これ、懐かしい+151
-1
-
5. 匿名 2018/05/03(木) 13:30:12
未だに初代のDS使ってます!
甥っ子にそのDS本物なの?ってキョトンされました!w+68
-1
-
6. 匿名 2018/05/03(木) 13:31:04
ガラゲーが気になる+5
-9
-
7. 匿名 2018/05/03(木) 13:32:13
旧ドラえもんが好き+210
-1
-
8. 匿名 2018/05/03(木) 13:32:47
ビデオの付いてるdvdデッキです
高額で買ったビデオテープもあるからまだ使うと思われる+38
-1
-
9. 匿名 2018/05/03(木) 13:33:19
元カレ(^-^)/+2
-13
-
10. 匿名 2018/05/03(木) 13:33:37
電子レンジ20年近く前の物です。
温めと解凍しかできませんが中もシンプルで拭き掃除しやすく、今も頑張ってくれています。
ただ外側の扉が真っ白だったのが黄ばんで来てるので年季を感じます。
+49
-0
-
11. 匿名 2018/05/03(木) 13:34:43
未だにMD使ってる!+60
-1
-
12. 匿名 2018/05/03(木) 13:35:14
おばあちゃんが使ってた木製の台の足踏みミシン捨てられない。ヴィンテージショップで同型が万越えで売られてると、ああ価値見出す人がいるのか…と実感してしまい余計に捨てられない。+54
-0
-
13. 匿名 2018/05/03(木) 13:37:03
私はゲームボーイミクロ使ってます
小さな画面が愛しい+15
-0
-
14. 匿名 2018/05/03(木) 13:37:09
ラジカセ
家にあるのはちょっと違うんだけど、主人が学生時代からずっと持ってるラジカセが出てきて、同時に青春時代に聞いたCDやテープも出てきた。
いまでは主人と懐かしい曲を聞くのにハマッて、BOOK・OFFで古いCD買って懐メロをつまみに晩酌する。+63
-3
-
15. 匿名 2018/05/03(木) 13:38:40
手作りで古い名品は
もう誰も作れないからね。大きな価値が有るよ+20
-0
-
16. 匿名 2018/05/03(木) 13:41:03
>>14
うわァ、素敵なエピソード!+40
-5
-
17. 匿名 2018/05/03(木) 13:41:18
>>14
懐かしい!!!中学の時これを持ってた!+13
-3
-
18. 匿名 2018/05/03(木) 13:42:35
古いお茶碗で食べるお茶漬けの美味しいこと+24
-9
-
19. 匿名 2018/05/03(木) 13:42:44
>>8
壊れないのが凄い+9
-0
-
20. 匿名 2018/05/03(木) 13:43:59
>>14
ラジカセ愛好家は今でも結構いるよね+28
-1
-
21. 匿名 2018/05/03(木) 13:45:45
物を大事にするって素晴らしい+34
-2
-
22. 匿名 2018/05/03(木) 13:46:51
>>3
>>2はすごくアンティークだろ+3
-0
-
23. 匿名 2018/05/03(木) 13:53:38
14です。
いま住んでる家が主人の亡くなったお義母様が使っていた家なので古い家電だらけです。
新しい家電で「どうやって使うんだろう?」っていうより「昔、うちにもこんなのあったからだいたいはわかる!」みたいな感覚で大事に使ってます。壊れるまで大事に使っていきたいですね 家電はこんなレトロな緑色だらけです笑+52
-4
-
24. 匿名 2018/05/03(木) 13:54:07
+52
-5
-
25. 匿名 2018/05/03(木) 13:55:12
昔の物って意外と壊れないよね。
実家の目覚まし時計30年動いてるのに、私の買った目覚まし時計3年で壊れたよ。+54
-1
-
26. 匿名 2018/05/03(木) 13:56:27
古い家電を大事に使うのは良いことだけど、コードからの発火にご注意下さい!!
実家の扇風機煙が出たらしいです。+58
-1
-
27. 匿名 2018/05/03(木) 13:56:42
アンティークジュエリーが好き
+8
-0
-
28. 匿名 2018/05/03(木) 14:01:11
>>24
実家の扇風機、まったく同じ物でしたが最終的に真ん中の丸い部分から火花が出て壊れました。+11
-0
-
29. 匿名 2018/05/03(木) 14:03:00
会社の扇風機が全体鉄みたいですごく重い
50年以上前かなぁ+6
-0
-
30. 匿名 2018/05/03(木) 14:05:58
>>8
うちもビデオデッキ テレビに繋げてます。
ブルーレイも有るけど昔のVHSで観たいのも一杯あるから。
お願いだから長生きしてねって思いで愛でてるよ。+9
-0
-
31. 匿名 2018/05/03(木) 14:06:17
実家の電子レンジは50年近く経ってて未だに現役
シンプルな機能のものほど壊れないもんよ
これ以外のオーブンレンジもこいつに比べりゃ若いけど、20年は軽く経ってる+2
-1
-
32. 匿名 2018/05/03(木) 14:11:13
>>31
50年前は電子レンジなかったと思うけど、
あったとしてどんななのか気になる。+9
-0
-
33. 匿名 2018/05/03(木) 14:18:27
70年代〜のJ-POP、演歌が好きです+1
-0
-
34. 匿名 2018/05/03(木) 14:29:33
≫18
曜変天目‥笑+14
-0
-
35. 匿名 2018/05/03(木) 14:32:43
>>14
うわー!このCDラジカセ、全く同じものをうちは未だに使ってます!
高校卒業して県外へ就職する時に父が買ってくれたものなので捨てられません。
CD聞くぶんには問題ないし、音も良いので今は娘の部屋に置いてます。+2
-0
-
36. 匿名 2018/05/03(木) 14:48:27
>>24
古いの使っていたら煙りが出たよ
気をつけてください
+9
-1
-
37. 匿名 2018/05/03(木) 14:53:17
>>32
確か家庭用電子レンジの初代が東芝から出たのが丁度50年前かな?
私の実家にも40年以上経ってるナショナルのオーブンレンジある。
昔のオーブンレンジってオーブン機能にする時
ヒーターをガッチャン!ってはめ込むのが面倒だった。私しかオーブン機能使ってなかったわ。+1
-0
-
38. 匿名 2018/05/03(木) 15:01:39
トピずれだけど、最近のスマホ2年で買い換える人とかいるけど私には考えられない。
もっと大切に使って欲しい。+10
-0
-
39. 匿名 2018/05/03(木) 15:17:52
>>18
曜変天目、本物だったら国宝級ですwww
+7
-0
-
40. 匿名 2018/05/03(木) 15:37:53
カシオの目覚まし時計、10年以上使ってる+0
-0
-
41. 匿名 2018/05/03(木) 15:44:48
DS LiteでドラクエⅣプレイ中です+0
-0
-
42. 匿名 2018/05/03(木) 15:48:20
家電は古くなるとやたら電力食ったり、突然火を吹いたりすることがあるから要注意だよ~実家の古い扇風機から火柱立ったことある。+6
-0
-
43. 匿名 2018/05/03(木) 16:04:39
ブラウン管のテレビがまだ現役です。
地デジに切り替えの時チューナー付ければ全然使えたのでそのまま大事に使ってます(^o^)+2
-0
-
44. 匿名 2018/05/03(木) 16:47:50
扇風機はヤバそうだね+2
-0
-
45. 匿名 2018/05/03(木) 17:26:37
>>43
どこのメーカーか気になる+0
-0
-
46. 匿名 2018/05/03(木) 19:30:31
>>45
パナソニックです。
96年製なので18年使ってます。+1
-0
-
47. 匿名 2018/05/03(木) 23:14:42
ガラケーまだ、現役です。スマホ、iPodももってますが。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する