ガールズちゃんねる

痩せ食材

73コメント2018/05/06(日) 22:26

  • 1. 匿名 2018/05/03(木) 13:21:27 

    皆さんの思う痩せ食材ってなんですか?
    私が思う痩せ食材は大豆製品(豆腐、納豆、油揚げ)や魚です。

    +17

    -29

  • 2. 匿名 2018/05/03(木) 13:22:05 

    もち麦はどう?

    +64

    -8

  • 3. 匿名 2018/05/03(木) 13:22:05 

    なぜ油揚げw
    豆腐もたくさん食べたらデブ食材よ

    +155

    -13

  • 4. 匿名 2018/05/03(木) 13:22:46 

    グレープフルーツ
    痩せ食材ではないかもしれないけれど、匂いを嗅ぐだけでも食欲なくせるからダイエットにはかなり重宝される

    +167

    -3

  • 5. 匿名 2018/05/03(木) 13:22:53 

    ヨーグルトを食べて痩せ菌を増やす

    +11

    -12

  • 6. 匿名 2018/05/03(木) 13:22:58 

    食べて痩せるものなんてない。
    ただ太りにくいというだけ。

    +167

    -6

  • 7. 匿名 2018/05/03(木) 13:23:08 

    トマト

    +53

    -4

  • 8. 匿名 2018/05/03(木) 13:23:10 

    レタス

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2018/05/03(木) 13:23:11 

    プーアール茶

    +49

    -2

  • 10. 匿名 2018/05/03(木) 13:23:12 

    痩せ食材なんてこの世にあるのかしら

    +79

    -2

  • 11. 匿名 2018/05/03(木) 13:23:18 

    ブロッコリスプラウト

    +49

    -4

  • 12. 匿名 2018/05/03(木) 13:23:42 

    >>4
    私もグレープフルーツ。毎朝半分食べてるけどお腹スッキリするよ。

    +43

    -6

  • 13. 匿名 2018/05/03(木) 13:23:52 


    ブロッコリー

    マイナスカロリー

    +28

    -4

  • 14. 匿名 2018/05/03(木) 13:23:56 

    もやし

    +38

    -2

  • 15. 匿名 2018/05/03(木) 13:24:10 

    食べて痩せるなんてないよ。
    ローカロリーならこんにゃくとか海藻、キノコかな。

    +92

    -5

  • 16. 匿名 2018/05/03(木) 13:24:12 

    ごぼう

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2018/05/03(木) 13:24:13 

    ゆで卵は消化するのにカロリー以上のエネルギーが必要なので太りません

    +15

    -17

  • 18. 匿名 2018/05/03(木) 13:24:25 

    寒天はどう

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2018/05/03(木) 13:24:27 

    痩せ食材

    +26

    -4

  • 20. 匿名 2018/05/03(木) 13:24:58 

    アカモク

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2018/05/03(木) 13:25:03 

    きゅうり

    +26

    -4

  • 22. 匿名 2018/05/03(木) 13:25:55 

    >>17
    似非科学

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2018/05/03(木) 13:27:00 

    基礎代謝を上回らなかったら何を食べようが太らない

    +95

    -4

  • 24. 匿名 2018/05/03(木) 13:27:18 

    キャベツ

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2018/05/03(木) 13:28:18 

    こんにゃく

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/03(木) 13:28:53 

    セロリ

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/03(木) 13:28:54 

    食べ終わったとろろのどんぶりを水に浸けていたら、意外に食物繊維がふわっと広がっていたように見えたから良いかもね。

    +3

    -13

  • 28. 匿名 2018/05/03(木) 13:29:21 

    そうなんだ!
    グレープフルーツ買ってキャベツむしゃむしゃしよっと!

    +38

    -3

  • 29. 匿名 2018/05/03(木) 13:29:35 

    納豆

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2018/05/03(木) 13:32:04 

    比較的お金に余裕があり、健康や食生活に気遣い、大豆食品やグラノーラ、乳製品、スーパーフードなどを取り入れている人はぽっちゃり率高いって研究データでてるってニュースみた。
    運動して少し食べるがよいかも、

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/03(木) 13:33:05 

    玄米をよく噛んで食べる

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2018/05/03(木) 13:33:58 

    >>10
    代用としてじゃない?

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2018/05/03(木) 13:35:15 

    グレープフルーツの香りって食欲を抑える効果あったよね?

    +46

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/03(木) 13:38:44 

    主食(米・麺類・パン)は一切食べないで
    毎日、野菜や肉や魚や豆類やキノコや海藻などおかずだけを食べてたら
    お腹いっぱいに食べてもみるみる痩せた

    米・麺類・パンを抜いたからといって
    炭水化物一切食べないみたいな極端な状況にはならないし

    気をつけているのは、揚げ物と甘いお菓子だけは
    食べ過ぎないように一日○○キロカロリー分までと決めていることぐらい

    私は主食さえ抜けば、痩せ食材とかこだわらなくても痩せるタイプみたいだ

    +31

    -7

  • 35. 匿名 2018/05/03(木) 13:39:07 

    蒟蒻・おから・とりささみ・きのこ・緑黄色野菜・玄米

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/03(木) 13:40:19 

    赤身肉
    なぜか痩せる

    +61

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/03(木) 13:40:51 

    食前にきゅうり
    間食にもきゅうり

    今きゅうり安いし。騙されたと思って1週間やってみて!
    必ず痩せるから
    良く噛んで食べてね

    +97

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/03(木) 13:42:11 

    生の大根

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/03(木) 13:49:03 

    鶏胸肉だな。

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2018/05/03(木) 13:51:00 

    デブ菌を減らしヤセ菌を増やすために酢キャベツがいいって前にテレビで観た。

    今、とりあえず酢をできるだけ摂取してる。

    +55

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/03(木) 13:57:26 

    今、キャベツの酢漬けを食前に食べてます!
    キュウリも好きなのでバリバリ食べてます。
    キャベツ食べるとご飯減ります。

    +54

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/03(木) 14:04:05 

    代謝を良くする食べ物が本当に効いた人居る?
    その食材は、何?

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2018/05/03(木) 14:04:18 

    私もキュウリ!
    米飯の代わりに食べたりする。
    ほぼ水分だしカリウム多いから、浮腫みにも良い。

    +65

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/03(木) 14:07:47 

    ささみ

    低脂肪の上に筋肉もついて基礎代謝アップ

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/03(木) 14:23:17 

    フルーツを先に食べてからご飯食べると太りにくいよ

    +9

    -9

  • 46. 匿名 2018/05/03(木) 14:23:46 

    食品ではないけど炭酸水。デトックス効果あるよー

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2018/05/03(木) 14:25:25 

    ブロッコリー。

    消化するのにカロリー使う。

    同じ原理でかたまりの肉。
    ひき肉や加工品は消化よいからダメ。

    +41

    -1

  • 48. 匿名 2018/05/03(木) 14:28:00 

    >>37
    キュウリいいよねー
    利尿作用も高いし、あと消化酵素がいいんだっけ?何か忘れたけど痩せるのは確か

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/03(木) 14:33:15 

    太ってる人が食欲をそそられない食べ物が、その人にとっての痩せ食材だよ。
    好きなもんばっか食べてるから太る。

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2018/05/03(木) 14:34:16 

    こんにゃく、野菜、きのこ、たまに果物分かってはいるけど肉もご飯も食べたい!

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/03(木) 14:39:06 

    キュウリ浮腫みに効くよ。
    よく噛んだりすりおろした方が効果があるみたい。
    でも冷え性の人は注意かも。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/03(木) 14:39:30 

    >>42
    温かい飲み物
    氷入れるなんてもってのほか

    たからマツコのあの発言は明らかに嫉妬デブの牽制だと思ってる
    (常温の水を飲む女はどうのこうの)

    +12

    -6

  • 53. 匿名 2018/05/03(木) 14:46:56 

    出てるけど酢キャベツ
    酢だけだと酸っぱくて続かなそうだから、甘酢使ってる
    すぐ痩せるとかはないけど、腸やお肌に良さそう

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/03(木) 15:04:29 

    太りにくい食材だったら

    人参、芋類を除いた野菜類、キノコ類、蒟蒻、鶏胸肉、魚介類、海藻類、卵、乳製品、大豆製品等があるけど…

    何でも大量に食べれば太るし、
    適量か少なめだったらお菓子を食べても太る事はないと思う。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2018/05/03(木) 15:20:29 

    セロリは本気で凄い
    さまさますぎて愛してる
    (凄いステマっぽいけど)

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2018/05/03(木) 15:22:35 

    >>4
    食べすぎは認知症になる確率が高くなるからほどほどに。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2018/05/03(木) 15:39:55 

    酢キャベツは歯が溶けるからオススメしない

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2018/05/03(木) 16:59:43 

    キャベツって食べ過ぎると食物繊維過多で便秘にならないの?

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2018/05/03(木) 17:12:53 

    納豆は健康にはいいけどカロリーが高いからダイエットには向かない。とジムのトレーナーに言われたよ。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/03(木) 18:33:18 

    こんにゃく
    寒天
    漬物
    味噌

    海藻
    野菜

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/03(木) 18:40:21 

    きゅうりはマヨ付けたらダメだよね?
    塩か味噌で食べたらよい?

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/03(木) 18:54:58 

    鯖の水煮

    サバにはEPAという青魚だけが特有にもっている成分が含まれていて、GLP-1という糖分の吸収を抑えるホルモンを分泌してくれて、「痩せホルモン」とも言われてるって言うのを信じて、毎日少しずつ食べてたら中性脂肪が半減した。

    まぁバランスよく食べて運動もするのが理想だけど、痩せる食材というより、痩せやすい体作りとしてはいい食材かと。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/03(木) 19:41:29 

    キュウリか、好きだから安くなったら買おう

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/03(木) 19:45:19 

    そばの実、カルディで売り切れになりそうだ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/03(木) 19:46:45 

    >>42
    しょうがやターメリック、唐辛子などのスパイス系

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/03(木) 21:11:46 

    >>64
    そばの実ってダイエットに良いんですか?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/03(木) 21:35:00 

    ブロッコリースーパースプラウト食べてるけど、代謝悪くてちっとも痩せない。
    明日、グレープフルーツ買ってくるわー!

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2018/05/03(木) 21:58:40 

    >>66
    そばの実茹でたヤツを食前にスプーン一杯食べるってダイエット、さっきテレビでやってました!

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/03(木) 22:02:52 

    あんこは高カロリーっぽいけど食物繊維たっぷりで満足感もあっていいですよ(*^^*)

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/04(金) 02:32:41 

    痩せ食材って個人によって違うらしいですよ。

    私は食物繊維と乳製品は控えめにしないと太ります。
    キャベツはガスだまりみたいになってお腹ポッコリだし。

    私にとっての痩せ食材は、赤身肉です。
    野菜ならセロリとか小松菜。
    あとブロッコリーは食物繊維ありそうだけど、モリモリ食べても痩せます。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/04(金) 17:40:37 

    赤身肉の塊は
    それ自体の消化吸収にエネルギーたくさん使うから痩せるってテレビで言ってたよ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/04(金) 22:40:19 

    >>2もち麦めっちゃ太った
    玄米に変えたら痩せました

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/06(日) 22:26:29 

    >>48
    成分ほぼ水で栄養ないと言われてる奴にそんな効果があったなんて、、、!
    胡瓜好きです

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード