-
1. 匿名 2018/05/03(木) 08:03:22
主は22歳社会人です。
トピ名の通り実家大好きマンです。
別に夕飯作ってくれる、家事してくれるからとかではなく、母子家庭で母と姉と主3人でずっと暮らしてきたのでただ居心地がいいんです。猫もいて幸せと安らぎを感じます。彼氏に同棲しようと言われても絶対に実家離れるつもりはないのでお断りしています笑
こんなんで結婚とかできるんだろうか…とたまに不安になります(´∀`)
同じような方いますか?+50
-43
-
2. 匿名 2018/05/03(木) 08:05:12
マン?+45
-20
-
3. 匿名 2018/05/03(木) 08:05:15
旦那次第で好きにも嫌いにもなる
旦那の態度が悪かったり女として見てくれなくなったりするとホント何もやる気になれない
料理なんて褒めてくれないと作り甲斐ないし…
無償の愛なんて私には無理+6
-26
-
4. 匿名 2018/05/03(木) 08:06:07
15歳の実家暮らしです。
昨日父が仕事辞めて帰ってきた。
+2
-16
-
5. 匿名 2018/05/03(木) 08:06:42
絶対に実家を離れるつもりはないのでお断りしてます。
↑この理由、彼氏にもそのまま言ったの?そんなこと言ってたら結婚出来ないだろうし、彼の方から結婚お断りされるのでは…?(笑)+102
-5
-
6. 匿名 2018/05/03(木) 08:07:02
結婚5年目ですが、実家帰省の際、元自分の部屋で寝ると、良く眠れたなーーってなります。+48
-6
-
7. 匿名 2018/05/03(木) 08:07:28
実家が大好きっていうのは良いことだけど、22歳なら自立してもいいと思うけど。+56
-11
-
8. 匿名 2018/05/03(木) 08:07:56
大好きです❤️子どもと一緒によく行きます❤️
美味しいごはんたくさん作ってくれる❤️+24
-28
-
9. 匿名 2018/05/03(木) 08:08:05
結婚してるけど実家で暮らしたい
+38
-15
-
10. 匿名 2018/05/03(木) 08:08:05
連休の度に実家に帰る人いるよね。
甘えさせてくれる両親がいて
居心地いいんだろうな。
羨ましい。+106
-2
-
11. 匿名 2018/05/03(木) 08:08:27
安らげる実家がある人羨ましいな〜〜(u_u)+91
-1
-
12. 匿名 2018/05/03(木) 08:09:03
汚屋敷なところ意外は好きなんだけどな~
料理も上手いのに衛生観念が昭和過ぎるし。
大人になって帰ると大概お腹下ってたわ
アレルギーある食べ物何回説明しても
出してくるし、GWは遂にアナフィラキシー
症状出てびっくりして薬飲んだよ。+5
-8
-
13. 匿名 2018/05/03(木) 08:09:33
はーい(^∇^)
独身時代もよく帰ってたし、結婚してからも旦那を連れてちょくちょく帰ってます!笑
都会のお土産を沢山買っていつも帰ってます!
主は旦那様も家族仲良い人と結婚した方がいい気がする!
うちの姉は婚約者が家族とあまり仲が良くなくて、姉が家族と仲が良いのがあまりよく思ってないみたい。。+16
-9
-
14. 匿名 2018/05/03(木) 08:09:33
自立しなよ。+21
-20
-
15. 匿名 2018/05/03(木) 08:09:35
実家に帰って夫の顔見なくて済む間は本当に心穏やか(笑)
夫の存在を忘れてしまう+31
-7
-
16. 匿名 2018/05/03(木) 08:10:46
結婚後まさかの転勤で実家から遠い場所に越しました…子供の休みに合わせて定期的に帰省していますがとても寂しいです。できれば同居したい。
なので、実家大好きなら結婚相手は必ず転勤のない人を選んで下さい。+23
-8
-
17. 匿名 2018/05/03(木) 08:11:25
結婚して5年、かなり遠く実家から離れちゃったけど、今の家より居心地が良すぎてすぐに帰りたくなる。+12
-3
-
18. 匿名 2018/05/03(木) 08:12:43
ガルちゃんは毒親育ちが沢山いるから、マイナスが早いし多いな!+43
-2
-
19. 匿名 2018/05/03(木) 08:13:50
家族大好きマンって冗談抜きで30歳以上未婚が多いよね。+17
-3
-
20. 匿名 2018/05/03(木) 08:13:56
大好きです!
たまに帰ると
美味しいごはんと
可愛いペットが待っている
+38
-0
-
21. 匿名 2018/05/03(木) 08:15:40
>>1
ああ、主さんは実家暮らしなのね。+2
-0
-
22. 匿名 2018/05/03(木) 08:15:58
出典:junjjo.net
+5
-0
-
23. 匿名 2018/05/03(木) 08:16:12
結婚するしないに関係なく自立するのが大人+14
-4
-
24. 匿名 2018/05/03(木) 08:17:19
主、結婚出来ない。笑
同棲が無理なのに結婚はOKってならないでしょ。
自分が育ってきた家族より自分が愛した人と一緒に作っていく家族の方が大切って思えないと無理だよ。+47
-5
-
25. 匿名 2018/05/03(木) 08:18:02
自立しなさいってコメあるけど、主さんとこはお母さんとお姉さんとの3人暮らしだし
結婚するまで一緒にいてあげるのもお母さん孝行だと思うけどな
主さん出てったら寂しがりそう+62
-2
-
26. 匿名 2018/05/03(木) 08:18:48
>>18
私も毒親育ちだけどマイナス付けてないよ!
羨ましいなとは思うけど妬んだりしない。笑+10
-0
-
27. 匿名 2018/05/03(木) 08:18:57
やっぱり実家が一番好き
今は結婚して県外に住んでるけど、実母が野菜とかお肉とかたくさん送ってくれて本当に助かる
自分の生活もあるのにね…
実家って本当にありがたい+37
-1
-
28. 匿名 2018/05/03(木) 08:19:58
全く一緒だった。同棲始めた時、初日の夜は泣いてずっとお母さんとペットの名前連呼してた。今思うと気持ち悪いけど本当に寂しかったんだよなあ…
もう平気になった!段々帰る頻度も減ってきたしむしろ遊びに行っても落ち着かないし、出ていったらこんなもんだよ慣れだな慣れ+37
-0
-
29. 匿名 2018/05/03(木) 08:22:01
>>25
結婚の為の同棲じゃないの?それが出来なくて結婚は無理でしょ。
主さんが同棲してる間はお母さんも子育てから離れて一息ついて、結婚したらお母さんも高齢になってるだろうから一緒に住む、近くに住むって方法もあるし。+5
-0
-
30. 匿名 2018/05/03(木) 08:22:40
>>28
いざ出てたまに帰ってみると自分の居場所ないよねw
私なんて実家帰省した時自分の部屋がないから居間で寝るもん+20
-1
-
31. 匿名 2018/05/03(木) 08:27:11
逆に22歳なら母親のこと助けてあげてること多いだろうし無理に家出ることないと思うけど。
そのうち結婚したいなって思えるときくるんじゃないの
女3人ってなんかいいな。楽しそう+28
-2
-
32. 匿名 2018/05/03(木) 08:28:04
旦那が夜勤の日は実家に帰ってる。
実家の方が職場から近いし楽。
+15
-1
-
33. 匿名 2018/05/03(木) 08:30:35
結婚しても理解ある旦那に出会えれば、実家に帰れるよー+10
-0
-
34. 匿名 2018/05/03(木) 08:32:13
同棲なんかしなくていいよ
結婚する時に出ればいい+24
-0
-
35. 匿名 2018/05/03(木) 08:34:39
切迫流産になって安静にしなきゃいけないから、実家に帰らせて貰ってた時は本当に有り難かった。
結局流産してしまって、実家から帰る時に寂しくて、心細くて子供みたいにポロポロ泣いてしまった笑+10
-0
-
36. 匿名 2018/05/03(木) 08:36:18
実家大好き!結婚してるけど、主人も実家大好きな人だから、連休はお互い別々の実家に帰る笑
帰った時は率先して家事手伝ったり草むしりしたり、親孝行しに帰ってるつもりです( ´ ▽ ` )+28
-0
-
37. 匿名 2018/05/03(木) 08:41:01
まだ若いしいいと思う。
30代で実家離れたくないからお断り!とか言ってたら、大丈夫?って思うけど。+11
-0
-
38. 匿名 2018/05/03(木) 08:42:59
主さんは結婚したとして旦那が実家に同居するってのはありなのか?
それとも結婚しても旦那は単身で通い婚が理想なのか?+2
-0
-
39. 匿名 2018/05/03(木) 08:43:05
実家大好きだからから未だに独身でーす
姉は結婚してるけど土日のうち一日は必ず帰ってきてほぼ丸一日ゴロゴロして子供私に預けて料理は母が全てやってる
普段家事育児頑張ってるから休ませてあげようって…これどう思いますか?
いいじゃん、優しいお母さんだね プラス
結婚して子供いるなら姉もうちょっと頑張れ マイナス
+8
-13
-
40. 匿名 2018/05/03(木) 08:44:54
旦那が単身赴任になったから毎週金曜の夜から日曜の夜まで実家に帰ってるって言うママ友が羨ましい+7
-2
-
41. 匿名 2018/05/03(木) 08:46:35
別に家を出ることだけが自立じゃないと思うよ
実家に住んでても仕事きちんとしてればいいんじゃない
家事もちゃんとしてさ+10
-2
-
42. 匿名 2018/05/03(木) 08:48:08
実家出たことない人が実家最高!っていうのはいつも納得できない。
地元好きすぎて結婚相手、警察官か先生で探してる友達がいた+7
-2
-
43. 匿名 2018/05/03(木) 08:48:39
弟が実家大好きでしょっちゅう奥さん連れて帰ってくるから、奥さんの実家もちゃんと行きなよって言うと平日は一人で帰ってるから大丈夫、俺いないほうがみんな気楽で楽しそうwだって。意外と空気読んでた+21
-0
-
44. 匿名 2018/05/03(木) 09:01:32
実家大好きなのは構わないんだけど、お嫁さんやお婿さんが同居している場合は遠慮して欲しい。
うちは、旦那のローンで実家を建て替えたのに、義理の兄弟達が頻繁に来る。長居するし。
本当にやめてほしい。+20
-0
-
45. 匿名 2018/05/03(木) 09:08:14
実家は好きだけど、兄が出戻りで住み着いてから行きづらくなった。部屋も2部屋占領してるし食費も入れないのに母親もご飯作ってあげたり面倒見てて甘いなと思った。+5
-0
-
46. 匿名 2018/05/03(木) 09:08:52
>>44
わかります。
出て行った以上、もう「自分の家」じゃないもんね
兄弟夫婦が実家で新しい家庭を築いているなら、その辺きちんと線引きして欲しいよね+9
-0
-
47. 匿名 2018/05/03(木) 09:09:11
結婚10年目ですが実家大好きです。
夫とは不仲ではないですが、難しい性格の人で気を使うので実家にたまに帰ると心からリラックスします。
いつか両親が年老いて実家というものが無くなる日が来ると思うと、今から哀しくて気が狂いそう。+7
-1
-
48. 匿名 2018/05/03(木) 09:11:48
生まれ育って住み慣れた家なので大好き+9
-0
-
49. 匿名 2018/05/03(木) 09:13:37
結婚したけど、自分の両親以上に私のことを大切にしてくれる人っていないんだなーって気がついた。夫はハッキリ言って敵。私の場合だけど。
主、大好きなご家族、大切にしてね。+8
-1
-
50. 匿名 2018/05/03(木) 09:15:39
主のお母さん幸せだね。苦労して育ててきた甲斐があったね。
結婚しても近くに住めばよいのでは?
うちの親は隣に息子家族、近所に私の家があっていつも忙しそうですが幸せだそうです。+11
-1
-
51. 匿名 2018/05/03(木) 09:25:41
>>4
18歳の姉です。
うちの父も昨日辞めてきました+0
-0
-
52. 匿名 2018/05/03(木) 09:38:30
結婚して5年、かなり遠く実家から離れちゃったけど、今の家より居心地が良すぎてすぐに帰りたくなる。+0
-1
-
53. 匿名 2018/05/03(木) 09:41:57
自分でも書いているけど、結婚無理でしょ。
彼氏に実家大好きと言われたらどう思う?結婚したら実家優先だろうなと思いません?
実家好きはいいけど、結婚したいならその考え改めないと失敗するよ+2
-6
-
54. 匿名 2018/05/03(木) 09:42:26
実家大好き別にいいと思うよー!
+14
-0
-
55. 匿名 2018/05/03(木) 09:57:34
結婚してるけど実家大好き。
近所だから週に何度か遊びに行ってるけど旦那はいい顔しないなあ。
自立してないように感じるのかな?
家のことも子どものことも抜かりなくして誰にも誰にも迷惑かけてないし自分の実家に帰るのに文句言われる筋合いないわ。+7
-1
-
56. 匿名 2018/05/03(木) 10:15:24
結婚して飛行機の距離になってしまったので、結婚しなければよかったと後悔しそうです。
社会保険の扶養手続きもなぜか夫の会社が手こずってるし。
マイナンバー提出不要とか嘘でしょ?
個人情報ばら撒きたいわけじゎないけど、会社として社会保険の手続きとかで必要なんじゃないの?
どれもこれも結婚したせいだ…+5
-0
-
57. 匿名 2018/05/03(木) 10:50:17
私が帰る日には、母が布団を干してフカフカにしておいてくれる
寝る時には、パリッとしたシーツを母と共同作業で掛けるのも何だか楽しい
自分の家より深く眠れるし身体も癒されるから、実家好きだなー
母とは喧嘩もするしムカつくことも多いけど、こうやって私の為にいろいろ用意してくれてるのを見ると大事にされてるのを感じる+11
-0
-
58. 匿名 2018/05/03(木) 10:52:06
実家大好きな人、羨ましい~。
居心地悪くて二時間滞在が限界。
今年はまだ一回も帰ってない。
ほんと羨ましい。+9
-0
-
59. 匿名 2018/05/03(木) 10:54:13
は?実家出られないのに結婚なんてできるわけなくない?
婿養子にでも来てもらうつもり?
+2
-3
-
60. 匿名 2018/05/03(木) 10:55:54
>>34
こういう人は結婚しても毎日のように実家に帰るよー。
うちの義姉がそうw+2
-0
-
61. 匿名 2018/05/03(木) 11:00:00
実家大好きなのに
すでに実家大好きな姉が旦那と子供たちと同居しちゃってるから
私は結婚後の実家同居できなくて悲しい
もっと広ければな+4
-0
-
62. 匿名 2018/05/03(木) 11:18:35
実家ばかり帰る嫁って嫌。私も実家行けば楽できるしすぐ帰れる距離だけど、用事ある時しか行かないよ。いい大人が甘えてるみたいだし嫁に行ってること自覚して自分のことは自分でした方がいい。+4
-7
-
63. 匿名 2018/05/03(木) 11:21:07
主、結婚できるよー。
私は、結婚して実家から徒歩20歩の所に家買ったよ!
毎日、両親や兄弟の顔見れて幸せだよ。
毎日一緒に母親と犬の散歩に行ったりするよ。
旦那は実の両親とは不仲だよ。+6
-1
-
64. 匿名 2018/05/03(木) 11:29:58
嫁に行くとか、お嫁にもらうとか、そういう考え方、古いよね。
結婚しただけ。
実家は実家。+7
-0
-
65. 匿名 2018/05/03(木) 13:23:04
サザエさんが羨ましい。
マスオさんみたいな人見つければいいよ。
私の友達は結婚後も実家に住んでる人多いよ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する