-
1. 匿名 2018/04/29(日) 22:43:04
そのひと言とは…。
【電車でおばあちゃんに席を譲る時に
『年寄り扱いしないで』
って言われたら
『え、いや女性なので』
って言ったら
『まぁ素敵、ありがとう』
とスムーズだった事があるので個人的におすすめ#おじいちゃんは知らへん】
席を譲る理由を「年寄りへの気遣い」ではなく、「女性への気遣い」に変えるなんて…素敵な言葉です。+1086
-20
-
2. 匿名 2018/04/29(日) 22:44:09
2ちゃんでよくあるやつw+418
-11
-
3. 匿名 2018/04/29(日) 22:44:17
ドヤってるしどっちもどっち+347
-21
-
4. 匿名 2018/04/29(日) 22:44:20
なるほど
けど女が女には使えないね+981
-3
-
5. 匿名 2018/04/29(日) 22:44:24
お、おう+20
-9
-
6. 匿名 2018/04/29(日) 22:44:28
自分の周りにそんな人がいたら『うわっ、キザだな〜』って少し寒くなる+16
-55
-
7. 匿名 2018/04/29(日) 22:44:44
素直に座ってくれたらいいのに+675
-4
-
8. 匿名 2018/04/29(日) 22:44:44
譲る側が男じゃないと成り立たないね+614
-1
-
9. 匿名 2018/04/29(日) 22:44:57
自分が年寄りになったら年寄り扱いしないでとか言わずにありがとうって素直に座るかわいいおばあちゃんになりたい。+1109
-2
-
10. 匿名 2018/04/29(日) 22:45:21
他にまともなネタ無いの?+13
-5
-
11. 匿名 2018/04/29(日) 22:45:25
おじいちゃんは知らへんwww+402
-4
-
12. 匿名 2018/04/29(日) 22:45:28
女性から女性なのでどうぞ???+90
-2
-
13. 匿名 2018/04/29(日) 22:46:26
そんな事さらっと言える人ほど腹黒そう...+8
-24
-
14. 匿名 2018/04/29(日) 22:46:33
『年寄り扱いしないで』いや、素直に譲ってもらえばいいじゃん。
+410
-3
-
15. 匿名 2018/04/29(日) 22:46:54
荷物を持ってる方ならお荷物多くて大変そうだからどうぞとかはある+240
-1
-
16. 匿名 2018/04/29(日) 22:47:11
デヴィ夫人とか喜びそう
その前に電車乗らないだろうけどw+101
-3
-
17. 匿名 2018/04/29(日) 22:47:19
自分も女なんですけど?+69
-6
-
18. 匿名 2018/04/29(日) 22:47:19
めんどくせーなー+57
-4
-
19. 匿名 2018/04/29(日) 22:47:27
女性専用車で赤恥をかいたおっさん。 - YouTubem.youtube.com女性専用車に乗った男性の私に おっさんが絡んで来ました。 JR大阪駅で発狂した中国人の 女の動画も見て下さい。 https://youtu.be/TyuC-28Yn7c
一方こいつは?+1
-18
-
20. 匿名 2018/04/29(日) 22:47:31
「年寄り扱いしないで」←言われたら一気に譲る気持ちが失せる。
なぜ人の親切心を○○扱いとか言って突っぱねるのか…+352
-1
-
21. 匿名 2018/04/29(日) 22:47:57
どうぞって言ってドア付近にささっと行ってしまう+9
-1
-
22. 匿名 2018/04/29(日) 22:48:12
>『年寄り扱いしないで』
こんな人には変わる必要なし。+204
-1
-
23. 匿名 2018/04/29(日) 22:48:38
まぁ実行するヤツ居ないだろうな+5
-2
-
24. 匿名 2018/04/29(日) 22:48:54
もう次で降りるんでどうぞって言って譲るよ。+163
-1
-
25. 匿名 2018/04/29(日) 22:49:27
じゃあ、妊婦マークみたいに私は年寄りじゃねぇよマークつければ+235
-5
-
26. 匿名 2018/04/29(日) 22:50:46
年寄り扱いが嫌って…
いざ人の世話が必要になっても
誰も助けてくれなくなるよ?+92
-3
-
27. 匿名 2018/04/29(日) 22:50:47
シャキッとして微動だにしないのならいいけど ゆらゆらして危なっかしいのなら有無を言わさず強制的に座らせてほしい+19
-2
-
28. 匿名 2018/04/29(日) 22:50:47
そんなこと言うバアさん見たら「なんで?」って思うけど、もし自分がいつか席譲られたらショックだろうな〜。+13
-9
-
29. 匿名 2018/04/29(日) 22:50:51
ここがるちゃんなので…
女性が女性に「女性だから」はおかしいでしょ?
+12
-4
-
30. 匿名 2018/04/29(日) 22:50:52
少し話ずれるけれど母親が70代くらいに席を譲ったら、そこまで年とってない!って言われた。リアルでいるんだなと。
そうでしょうけれど、お疲れかと思って。。と言った母。私まで悲しくなった。+250
-2
-
31. 匿名 2018/04/29(日) 22:53:58
逆に席も譲りもしないでまったく!とかキレてる年寄りもいたよ…で、無理やりどかせて座ってた+31
-3
-
32. 匿名 2018/04/29(日) 22:54:32
これ、2ちゃんかなんかのネタで、ずっと前からなかったっけ?イケメンが年輩の女性に席譲って、年寄り扱いするなと言われたら、単なるレディーファーストですよって言うやつ。譲られた本人のみならず、周りの乗客まで赤面してしまった、イケメン恐るべし、みたいな。+144
-2
-
33. 匿名 2018/04/29(日) 22:54:44
鬼畜っぷりを発揮しちゃって申し訳ないけど席譲って「年寄り扱いしないで!」なんて言われたら「あっそ。じゃあ一生立ってな」と思っちゃって譲らないわ。+162
-6
-
34. 匿名 2018/04/29(日) 22:55:17
今ふと思ったんだけどイスがない車両があってもいいと思う+12
-11
-
35. 匿名 2018/04/29(日) 22:56:12
親切心で席を譲っても年寄り扱いしないでって怒る人もいるから声かけるのって勇気いるんだよね。だからって席を譲らなければ 年寄りに譲れ!って怒る人もいるし…+109
-1
-
36. 匿名 2018/04/29(日) 22:56:52
なんか、そういう気難しいおばあちゃんに女から女に席を譲るときは、
「女性なので」
『あなたも女性じゃない』
「私はまだ幼いから、あなたのようなレディーには席を譲らないと」
っていうとスムーズ、みたいなのをネットで見たことがある
だいぶさむいし、自分がこれを実践しようとは一ミリも思わないけど+179
-4
-
37. 匿名 2018/04/29(日) 22:57:22
人によって座りたい人や老人扱いしないでとキレる人も居るからもう座りたい時は言ってくれ。譲るから言ってくれ。+54
-1
-
38. 匿名 2018/04/29(日) 22:58:43
もっと素敵な人は何も言わずに、席を離れる人を見かけたな。スマートだった。
+47
-0
-
39. 匿名 2018/04/29(日) 22:58:54
あー茶がうまい+0
-1
-
40. 匿名 2018/04/29(日) 22:58:59
年寄り扱いされて怒る人がいるから席譲るの躊躇するんだよ。そのくせに友達の分の席を荷物で取ってる年寄りもいるしね。
ちなみに私は食後お腹いっぱいの時に妊婦扱いされて席を譲られた時は素直にご好意に甘えて座りました。+182
-0
-
41. 匿名 2018/04/29(日) 22:59:05
前に立ってた酔っぱらいがゲロ吐きそうだったから譲ったら「なんだい、おじちゃんがそんなに年寄りに見えるか~い?」と絡まれて殴りたかった+44
-0
-
42. 匿名 2018/04/29(日) 22:59:28
席譲ったけど断られた後に乗ってきた人らのお前譲れよ…という冷ややかな目がつらい+63
-0
-
43. 匿名 2018/04/29(日) 23:00:17
いやいや、座らないって言ってるんだから立たせておけばよくない?
そこまで気を使う必要ある?
心が狭くてすまん。+92
-1
-
44. 匿名 2018/04/29(日) 23:01:17
>>34
ラッシュ時は椅子のない車両あるよ。+11
-0
-
45. 匿名 2018/04/29(日) 23:01:40
「人生の大先輩なので」+22
-2
-
46. 匿名 2018/04/29(日) 23:01:47
カナダ旅行してた時、中学生ぐらいの男の子がお婆さんがバスに乗ってきたのを見てすぐにサッと席を譲ってて惚れた。
目を合わせただけで何も言葉も発せず、スムーズで格好いい!+89
-0
-
47. 匿名 2018/04/29(日) 23:02:22
シルバー席では成り立たない+4
-1
-
48. 匿名 2018/04/29(日) 23:02:44
私はスーっと席をたつ
座るか座らないかは任せる+103
-0
-
49. 匿名 2018/04/29(日) 23:02:47
前ね、私が2歳と4歳のこども連れて電車に乗ったの。
イスには座れなかったけど、一駅だけだし手すりつかまれたからよかった〜って思ってたら、手すり横の若いイケメンが「あ、ここどうぞ」って言ってくれたの!
でも、ほんと5分くらいだから「あ、一駅なので大丈夫です」って言っちゃった…
これって一駅だけだったとしても断らない方が彼のためにはよかったのかな?
ガル民が私の立場だったらどうしてた?
➕ありがたく子どもを座らせてもらう
➖「一駅なので^^」と遠慮する+182
-37
-
50. 匿名 2018/04/29(日) 23:02:53
本日のほのぼのトピ+7
-1
-
51. 匿名 2018/04/29(日) 23:03:18
「くそ耳学」に認定+6
-0
-
52. 匿名 2018/04/29(日) 23:03:50
>>38
それやると図々しい違う人に座られるんだよなぁ+31
-0
-
53. 匿名 2018/04/29(日) 23:04:22
女性が女性に座席を譲って、年寄り扱いすんな!って怒られた場合の返し…?
①「やっだぁ!そんなん言ってもわたしよりかはお姉さんじゃないですかぁ!w」
②「あ、いや、お顔の色が優れないように見えたので…お疲れじゃないですか?」
③「あーでもわたし、どうせ次で降りるんでwせっかくなんで、よかったら座ってやってくださいw」(次で降りない場合は車両変更)
こんなんしか思い付かなかった。+26
-1
-
54. 匿名 2018/04/29(日) 23:04:28
知り合いの70代の女性が「電車で前にお年寄りに立たれると譲ろうか迷うのよ〜」って話してて驚いた
譲るのは10代〜40代くらいの人じゃない…?
70過ぎてもずっと若いつもり?で自分が譲られると断るらしい
+33
-0
-
55. 匿名 2018/04/29(日) 23:06:15
>>7
人の好意を素直に受け取れない人やすぐに受け取れない人はいるんだよ。特に男性は。+5
-1
-
56. 匿名 2018/04/29(日) 23:07:13
子連れのお母さんに座背を譲って断られたときなら「いや、もしお子さんが転んじゃったりしたら危ないので…」って言うと素直に座ってくれますよね。今のところ100%ですw+36
-2
-
57. 匿名 2018/04/29(日) 23:07:47
>>49
一駅なのでーと言うお母さん、よく見かけますよ〜
みんな笑顔で言うので、譲った側も安心したかのようにまた座るよ!
真顔で言われると少し怖いからね(笑)+59
-0
-
58. 匿名 2018/04/29(日) 23:08:40
女性だからって特別視しないといけないって事??バカなバアさんと世の女性たち+4
-4
-
59. 匿名 2018/04/29(日) 23:10:00
婆「他にも若い女性いっぱいおるやん」+3
-1
-
60. 匿名 2018/04/29(日) 23:10:22
断られた後座るのもかなり恥ずかしいから座ってもらうにはいい言い方かも
同性の場合やおじいちゃんに自然に譲れる方法が知りたい
大丈夫と言われても混んでると周りに押されそうで危ない御老人の方いるんだよね+5
-1
-
61. 匿名 2018/04/29(日) 23:25:56
>>34
凄い閃きだと思う+8
-1
-
62. 匿名 2018/04/29(日) 23:27:50
>>54
わたし、妊婦のとき、超元気なのに座席を譲られるの、気まずくて仕方なかったわ(相手がお気の毒で断れず、うわー、ありがとうございますー!ってお礼言って座らせて貰ってたけど)。
何なら、具合の悪いひとやお年寄りや身体の不自由な方に譲りたかったけど、明らかな妊婦がそれやっちゃうと譲られた方も座りづらいだろうし。
あんまりお腹の出る体質じゃなかったから、8ヶ月くらいまでは妊婦だとバレずに電車に乗れて快適だったんですけどね。
そのおばあちゃんのやり方って、傍迷惑ではあるけど、そういう気持ちも、個人的にはめっちゃ分かります…。あんまり悪く言わないであげて~。+1
-12
-
63. 匿名 2018/04/29(日) 23:30:55
お年寄りにここまで気を遣わないといけないのか。
お年寄りも若者の気持ちを汲み取って、お礼言って座るくらいのことが出来ればいいね。+40
-0
-
64. 匿名 2018/04/29(日) 23:33:27
明らかに立ってるのも辛そうな年配の方には声かけるけど、
それとなく黙って席を立って、譲る。座るか座らないかその人の判断で。ずーっとそうして来た。+7
-0
-
65. 匿名 2018/04/29(日) 23:37:52
余程杖ついてヨボヨボとか 腰が曲がってるとか以外
元気そうな年寄りには譲りたくない
朝なんか働いてるのが座りたいわ+39
-0
-
66. 匿名 2018/04/29(日) 23:38:23
譲れと言わんばかりに接近してくる人いるから無言で立つんだけど座ってくれない
損した気分+22
-0
-
67. 匿名 2018/04/29(日) 23:42:49
よほど胡散臭くなければ人の親切は素直に受けとるべし。
年寄り扱いで怒る年寄りは、都合の良いときだけ年寄りになるな。年金も受け取るな。若者文化に文句言うな。+11
-0
-
68. 匿名 2018/04/29(日) 23:48:58
そういえばこの前、海外の素敵な男性が席譲ってくれた!びっくりしちゃった+3
-0
-
69. 匿名 2018/04/29(日) 23:52:18
これ、手越か誰かがテレビで言ってたやつやん。+5
-0
-
70. 匿名 2018/04/29(日) 23:52:21
女の私たちには関係ない話+3
-0
-
71. 匿名 2018/04/29(日) 23:54:07
譲ろうとしたのに譲り合いになること多い。
で、結局断られたりしたら、なんだか恥ずかしい。+5
-0
-
72. 匿名 2018/04/29(日) 23:54:59
どっちかっていうとおじいちゃんへの声掛け考えて欲しいわ。
ジジイには嫌がられたこと何回もあるけど、おば様はすんなり座ってくれる。
年寄り扱いするなキーホルダーとかつけといて欲しい。+34
-0
-
73. 匿名 2018/04/30(月) 00:01:35
ありがとう、ごめんなさい、この二つが言えない人が多い気がする
これが言えただけでもっと世の中に素敵なエピソードは増えると思う
年寄扱い拒否→とっさに女性扱いする機転→ありがとう、なんか年寄りも面倒くさいし若者?も小賢しい
お席どうぞ→ありがとう、こっちのほうがよっぽど見良い気がするけどな
+15
-0
-
74. 匿名 2018/04/30(月) 00:02:13
これ、手越の話だよね+1
-0
-
75. 匿名 2018/04/30(月) 00:06:18
せっかくの好意を突っ撥ねるのは優しさが足りないよね。
+5
-2
-
76. 匿名 2018/04/30(月) 00:08:43
手越が元ネタなのには置いといて、このツイートたまたま見たけど女性なんだよね。これ、女性が言っても全く響かないよね。女が自分で女は譲ってもらえて当然!だって女だもん!って言ってるようなもんでしょ。+15
-0
-
77. 匿名 2018/04/30(月) 00:10:40
おじいさんにはどう言うの?+2
-0
-
78. 匿名 2018/04/30(月) 00:12:00
自分のこと、おばあちゃんって呼ばせないで!!っていう老人結構多いから席譲られても年寄り扱いしないで!っていう人、一定数いるんだろうな。面倒くさいよね…+8
-0
-
79. 匿名 2018/04/30(月) 01:02:54
降りるふりして無言で立てば?+5
-2
-
80. 匿名 2018/04/30(月) 01:05:45
>>79
同じ事を考えてた(笑)
席立って席が空けば座りたいなら
座るだろうしね
膝が悪い人で
座ったり立ったりするのが
シンドイ人もいるらしいから+7
-1
-
81. 匿名 2018/04/30(月) 01:20:27
>>38
私は小心者で基本目立ちたくないのでお年寄りとか、小さい子連れで大変そうな人が乗ってくると、席は立つけどその人にどうぞ、とかできなくて、無言で立ちます。
けど全然関係ない人に座られちゃったりするので、せっかく譲るならちゃんと一言声をかけられるようになりたいです。+7
-0
-
82. 匿名 2018/04/30(月) 01:28:29
男女の外国人が座っていて私が乗ったら男性がさっと立って、ここどうぞみたいなジェスチャーしてくれて有り難く座った。+7
-0
-
83. 匿名 2018/04/30(月) 01:30:06
譲ろうと立ったのに、ダッシュで入ってきて他の人が座った時あるわ。+12
-0
-
84. 匿名 2018/04/30(月) 01:32:08
人の善意を断って怒る年寄りにはなりたくないわ。+7
-0
-
85. 匿名 2018/04/30(月) 01:43:15
一回断られたけど「この後の立場がないから座ってください」って言ったことある
笑われたけど座ってもらえました+46
-0
-
86. 匿名 2018/04/30(月) 02:46:03
東京カルト+0
-0
-
87. 匿名 2018/04/30(月) 02:50:17
私も、譲ったことあるけど
老夫婦に、私たちは元気なのよ、四国でお遍路行ってきた帰りなの。ニコニコってされて
嫌味ではなくて、元気って素敵だなぁって思った
自分は仕事でぐったりで死にそうなのに+31
-0
-
88. 匿名 2018/04/30(月) 03:11:46
声をかけて譲ると角が立つ場合があるから、譲りたい人が目の前に来たら席を立って降りる振りして車両を変える。+2
-0
-
89. 匿名 2018/04/30(月) 04:35:08
「よかったら座って下さい(キリッ)」
『年寄り扱いするな』
「いや、女性なので(ドヤァッ)」
『わしゃ男だ』
「………」
…のパターンもありえる+27
-2
-
90. 匿名 2018/04/30(月) 04:43:52
座席があなたに座って欲しがっている。+5
-0
-
91. 匿名 2018/04/30(月) 07:19:21
素直そうな女子高生に妊婦と間違われて席譲られたからめっちゃ笑顔で座らせてもらったよ。涙目
人の好意は素直に受け取るのも大事だよね。+8
-0
-
92. 匿名 2018/04/30(月) 08:07:24
年寄り扱いってじゃあ電車が急停止して転んで怪我しても助けないよ。って言いたくなる。年寄りの無駄に高いプライドは何なのか。譲ってもらったら普通に嬉しくないのかどこでひねくれたのだか。+3
-0
-
93. 匿名 2018/04/30(月) 08:18:53
私は『自分の席を譲る 』ではなく
サッと立って『あ、あそこの席空いてますよー』ってさっきまでじぶんが座ってた席指差す。
お礼は言われないけど、嫌な言葉もかけられない+6
-0
-
94. 匿名 2018/04/30(月) 08:19:48
乗車してきた年配の方に真ん前に立たれたので
どうぞと言ったら、次降りるので!って言われた
じゃあドアの近くに立ってろってイライラした
自分が貧血起こして血の気が引いて冷や汗ダラダラ流しながらしゃがんでしまった時は誰も席譲ろうとはしてくれなかった
もう席譲る譲らないとか無しの方が良い+2
-2
-
95. 匿名 2018/04/30(月) 08:27:30
学生時代おばあちゃんと思われる人に席を譲ったら「なんで?」って言われたのでとっさに荷物が重そうなのでって返したら座ってくれた。私グッジョブ。今思えばおばあちゃんじゃなくておばさんくらいの人だったのかもしれないけどそれから微妙な年齢の人には席譲れなくなったよ+10
-0
-
96. 匿名 2018/04/30(月) 08:38:06
べつに年寄り扱いしている訳じゃない。
「あ、いえ単純に人生の先輩なので敬意を払っただけです。お気に触られたのだとしたら失礼致しました、若輩者の私はこのまま座って反省します。」でオールオッケー。+8
-2
-
97. 匿名 2018/04/30(月) 08:49:59
女性なのでって言われたら私は複雑やぞ
絶対立ったままでいてやるって思うわ+0
-2
-
98. 匿名 2018/04/30(月) 09:05:02
たまに思うんだが、妊婦マークだのヘルプマークだの作って付けさせるより
「体の御不自由な方・妊婦さん・お加減の悪い方、には快く席を譲りますよ!」って言うプラカード作って優先席に置いておいてほしい。
譲ろうと思って座ってる人はそれを持って座ってればいいし、自分が疲れてるor具合が悪いなら持たないで座ってればいい。
譲ってほしい人は優先席に行ってプラカード持ってる人に声かければいいだけだからラクじゃん分かりやすいし+7
-3
-
99. 匿名 2018/04/30(月) 09:58:23
>>98
どうしても譲って欲しい人はそう言えばいいんだよ。
「松野松蔵〇〇歳です!席を譲って欲しいです!」
って。
+3
-2
-
100. 匿名 2018/04/30(月) 10:00:08
>>98
妊婦マークやヘルプマークは別に席譲って欲しいという意思表示ではないからね?
+3
-0
-
101. 匿名 2018/04/30(月) 11:25:53
私同じ日に3回、女性のお年寄りに「大丈夫です!!」と断られたことあるよ。。
それ以降、無言で立ち上がりおりる、または隣の車両へ、またはそのまま座ってることにした。+5
-0
-
102. 匿名 2018/04/30(月) 11:32:58
他人と関わるとロクなことがないので、基本立って乗ってる
座ってしまった場合は、とことん知らんぷり+2
-0
-
103. 匿名 2018/04/30(月) 12:11:13
年寄り扱いされるのがイヤというより遠慮から断る人の方が多いですよね。声の掛け方もあると思う。
負傷してる時、周りの注目が集まるくらいの大声で「座りたいですか」と声をかけてくれた人がいたけど、その方はその時点で立ち上がる気配もなくドッシリ座ったままだし、つい「ありがとうございます。大丈夫です」と言ってしまいました。
私は立ち上がりながらジェスチャーと小声でどうぞ。をしたり、あと3つ4つで降りるからと遠慮されても、ちょっとだけでも座って下さい(^^)と譲ると喜んで座ってくれます。
+7
-0
-
104. 匿名 2018/04/30(月) 13:20:56
小学生の頃杖ついたおじいさんが前に立ったので、何も言わず席を立ち向かいに座ってた母親の元へ駆け寄った。人見知りもあったのと恥ずかしかったので。
でも席を譲られた爺さんが代わっていらん!わしゃ元気やって言われたものの戻って座るのも恥ずかしかったので、無視したら杖で叩かれ座れと言われて泣いた事がある。それ以来恐怖(><)+9
-1
-
105. 匿名 2018/04/30(月) 14:19:15
何も言わずに席を立つ。ありがとうと言われたら頭下げる。+2
-0
-
106. 匿名 2018/04/30(月) 16:18:53
普通に座りますか?て聞いて断られた事無いよ〜+1
-3
-
107. 匿名 2018/04/30(月) 17:30:19
きもっ!
ゾワッとした。+1
-0
-
108. 匿名 2018/04/30(月) 17:56:54
よかったらどうぞって譲ろうとしたら怒鳴られたことが数回ある。それ以来、すごく混んでるときは無言で立ち去る。そうでなければ座ったまま。+3
-0
-
109. 匿名 2018/04/30(月) 19:06:46
譲る上に気を遣わなきゃいけないなら譲りたくないw+4
-0
-
110. 匿名 2018/04/30(月) 19:18:37
>>104
なんてじいさん!
悲しい目にあいましたね。
+6
-0
-
111. 匿名 2018/04/30(月) 20:09:58
>>104
座席はいっぱい、立っている乗客もチラホラぐらいの混雑具合で
制服を着た低学年らしき小学生が
「どーぞ」
と前に立ってたおじいちゃんに席を譲ろうとしていた
おじいちゃんは
「どうもありがとう。でもおじいちゃんは元気だから大丈夫だよ。エライねぇ。何年生?」
って微笑ましい光景に出くわしたことがある
あなたが席を譲ろうとしたおじいちゃんがそんな人であればよかったね+4
-0
-
112. 匿名 2018/04/30(月) 21:35:44
この先電車ゆれるんで
危ないんで座ってくださいって私言う。+0
-0
-
113. 匿名 2018/04/30(月) 21:46:21
妊娠中、電車に乗り込んでつり革につかまった瞬間、外人さんが無言で席から立ち上がって私をエスコートしてくれた!すごく嬉しかったなー☆
あとは、少し離れた所に座ってたおっちゃんが「おーい!お腹に赤ちゃんがいるそこの姉ちゃん!ここ座りなー!」って言ってくれた事もある(^^)+2
-0
-
114. 匿名 2018/04/30(月) 21:48:42
私は年寄り扱いされてもいいから席譲って欲しいわ+2
-0
-
115. 匿名 2018/04/30(月) 21:52:22
>>40
その素直さが好きw+1
-0
-
116. 匿名 2018/04/30(月) 21:52:44
スマートな気の利いた言葉が思い浮かばない
杖をついた女性が居たからゆずったら「まぁごめんなさいね、いいの?」って聞かれて「すぐ降りるんで大丈夫です~♪」って明るく言ったもののそのおばあさんのほうが先に駅に降りることになって降り際に謝られた。逆に気を使わせてしまった…+3
-0
-
117. 匿名 2018/04/30(月) 23:10:32
中高生の時は、学生は席を譲るべきかなーと思って、自分より年上っぽい人には席を譲ってたよ
今思えば、妊婦だと思われた!と気を悪くした人もいたかもね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
電車で席に座っていると、目の前に年配の人が立つことがあります。 「自分は平気だから」と席を譲ると、たいていの人は「ありがとう」と座ってくれます。しかし、中には「年寄り扱いしないで!」と怒ってしまう人も。