ガールズちゃんねる

30歳からの職探し

120コメント2018/04/27(金) 02:31

  • 1. 匿名 2018/04/25(水) 21:02:34 

    独身、ずっと続けていけて昇進などがあるバイトはなんでしょうか?
    今職探ししてますが、例えば雑貨屋など30歳代がいない仕事場ってありますよね。
    スーパーや全国チェーンの飲食店以外でなにかありますか?
    ちなみに私のスペックは東京住、中卒、職歴なしです

    +33

    -68

  • 2. 匿名 2018/04/25(水) 21:03:52 

    バイト、、せめて契約社員探したら?

    +101

    -10

  • 3. 匿名 2018/04/25(水) 21:03:57 

    バイトはやめたほうがいい。頑張って正社員がいいよ。

    +141

    -6

  • 4. 匿名 2018/04/25(水) 21:04:18 

    主さん
    ハローワークで色々情報もらえるから
    資格でも取りに行ったら??

    +147

    -3

  • 5. 匿名 2018/04/25(水) 21:04:22 

    せめて公務の臨時ないし非常勤

    +14

    -5

  • 6. 匿名 2018/04/25(水) 21:04:23 

    今までどうやって…

    +81

    -9

  • 7. 匿名 2018/04/25(水) 21:04:28 

    >>1
    30歳で職歴なしって、今まで何やって生きてきたのよ?

    +174

    -18

  • 8. 匿名 2018/04/25(水) 21:04:30 

    何か文章力が子供っぽい。

    +36

    -9

  • 9. 匿名 2018/04/25(水) 21:04:30 

    中卒で職歴なしって。
    選べる立場じゃない。

    +190

    -10

  • 10. 匿名 2018/04/25(水) 21:04:46 

    ごめん主さん…3回読んだけど、頭の中?でいっぱい。

    +123

    -11

  • 11. 匿名 2018/04/25(水) 21:04:47 

    バイト限定なの?
    社員目指しなよ、それか資格取ったり。

    +14

    -9

  • 12. 匿名 2018/04/25(水) 21:05:13 

    偏見ないなら介護士や医療事務

    +61

    -9

  • 13. 匿名 2018/04/25(水) 21:05:21 

    郵便局は?結構そういう人多いと思う。
    一応社員になれる可能性はあるけど稀。

    +25

    -6

  • 14. 匿名 2018/04/25(水) 21:05:53 

    例えば雑貨屋など30歳代がいない仕事場ってありますよね。



    そうなの?

    +177

    -4

  • 15. 匿名 2018/04/25(水) 21:06:40 

    バイトに昇給はあっても昇進はあるかな?
    中卒でも飲食ならバイトから正社員になれるかも

    +49

    -6

  • 16. 匿名 2018/04/25(水) 21:06:40 

    中卒、職歴無し!?
    社会経験がないとなかなか難しいだろうね。
    30オーバーなら、ある程度のビジネスマナーは理解してないとだし。

    +112

    -6

  • 17. 匿名 2018/04/25(水) 21:06:42 

    職歴なしとは…
    正社員経験がないの?
    バイトでも何かしら経験ある??
    中学卒業後はどう過ごしてきたのかなー?

    +86

    -5

  • 18. 匿名 2018/04/25(水) 21:06:49 

    ずっと続けていけてって。
    今まで何か続けられたことあるの?

    +30

    -7

  • 19. 匿名 2018/04/25(水) 21:06:52 

    工場の流れ作業員
    清掃業
    介護業界
    運搬業界

    +41

    -8

  • 20. 匿名 2018/04/25(水) 21:06:54 

    雑貨屋さん30代いない?

    +52

    -5

  • 21. 匿名 2018/04/25(水) 21:07:13 

    職業訓練いけば

    +16

    -10

  • 22. 匿名 2018/04/25(水) 21:07:20 

    釣り?ひきこもり?

    +28

    -10

  • 23. 匿名 2018/04/25(水) 21:07:21 

    農業、農家、酪農など思ったけど東京じゃ少ないか、、

    +1

    -12

  • 24. 匿名 2018/04/25(水) 21:07:33 

    >>1
    30歳にして職歴なし。
    逆に聞きたい。あなたに何ができるの?

    +97

    -34

  • 25. 匿名 2018/04/25(水) 21:08:03 

    アラサーにもなってバイトはちょっと。。

    +8

    -32

  • 26. 匿名 2018/04/25(水) 21:08:17 

    30代は働き盛りなのでどこの職場にも多数いらっしゃるよ

    +19

    -10

  • 27. 匿名 2018/04/25(水) 21:08:24 

    資格持ってないなら、、、
    工場が一番じゃない?

    +63

    -6

  • 28. 匿名 2018/04/25(水) 21:08:34 

    雑貨屋って言っても色々あるし30代でも働いてる人は居ると思う

    +93

    -3

  • 29. 匿名 2018/04/25(水) 21:08:45 

    介護業界や調理補助とか、、
    コンビニ、清掃業界とか、、

    +22

    -3

  • 30. 匿名 2018/04/25(水) 21:08:49 

    清掃のバイトとかから始めてみたら?

    +62

    -3

  • 31. 匿名 2018/04/25(水) 21:08:57 

    スーパーや全国チェーンの飲食店以外



    ・・・あるだろうよ

    +30

    -5

  • 32. 匿名 2018/04/25(水) 21:09:17 

    介護とか障害持った人の支援員かなー。
    働きながら資格もとれるよ。
    人手不足の業界だから採用はされると思うけど、向き不向きがあるからねぇ…コミュ力や体力はそれなりにいるよ。

    +48

    -4

  • 33. 匿名 2018/04/25(水) 21:09:51 

    >>24
    このセリフ、登録しに行った派遣会社に言われた…トラウマ

    +115

    -7

  • 34. 匿名 2018/04/25(水) 21:10:36 

    とりあえずバイトでも働いてるだけいいと思う。探せばいくらでもある。

    +44

    -6

  • 35. 匿名 2018/04/25(水) 21:10:49 

    >>1
    絶対に釣りだね

    +19

    -14

  • 36. 匿名 2018/04/25(水) 21:11:02 

    もしやヒッキーか遊んでフラフラしてたとか?
    ハロワに行って職員に検索してもらいな
    せめて高卒じゃなければまともな仕事は少ないこと実感しにお行き

    +28

    -7

  • 37. 匿名 2018/04/25(水) 21:11:28 

    職歴なしってのは、正社員経験だけではなく?バイトすらないってこと?
    引きこもりとかだったの?
    本当に何もかも未経験のまっさらならバイトでも何でもいいからとにかく働いてみるのが1番だと思うけど。そして敬語や電話マナーなどなど最低限を身につける。
    職歴まっさら中卒でいきなり正社員か正社員登用狙いは難しそう…

    +87

    -3

  • 38. 匿名 2018/04/25(水) 21:12:08 

    現在結婚していて、離婚でも考えてるの?
    そうじゃなければ職歴なしはどの職種でもむずかしそう…。
    親のスネかじってたけど、高齢になってきて限界がきたから渋々って人を雇いたい職場は逆にヤバイと思う。

    資格を取った方が良いのではないでしょうか。

    +28

    -6

  • 39. 匿名 2018/04/25(水) 21:13:20 

    30歳からの職探し

    +9

    -4

  • 40. 匿名 2018/04/25(水) 21:13:40 

    えーと釣りだよね?
    中卒で職歴なしで仕事を選り好みするとかありえないもん。失礼だけど優秀の正反対にいるような人がそんな上から目線ってことが変だし。

    +16

    -21

  • 41. 匿名 2018/04/25(水) 21:13:52 

    バイトでもほとんどの職場が高卒以上だよね。
    コンビニとか地方の介護職とか人が集まりにくい職場でないとキツイと思う。

    +21

    -5

  • 42. 匿名 2018/04/25(水) 21:14:22 

    がちなら、ゲオホールディングス。
    中卒バイト→社員いけます。
    ただ、全国転勤です。
    中卒で職選びキツイですよ。
    だけど、生きていくためにも頑張りましょう。

    +81

    -5

  • 43. 匿名 2018/04/25(水) 21:14:27 

    歯科助手とかは?歯医者たくさんあるし。未経験OKなところ選んでさ。色んな医院を見てきた人より染まってない未経験の人好む先生もいるよ!

    +28

    -3

  • 44. 匿名 2018/04/25(水) 21:16:10 

    正社員目指せと言う厳しい意見は他の方がしてるので…
    東京とちょっと違うけど、田舎の工場がたくさんある地域だと、派遣が現実的かな〜。
    私の住んでる県は大手メーカーの工場(ホワイト企業)が多いから働きやすい、中卒でも雇ってくれる、バイトに比べて時給がいい、まれに少し時給上がる、寮もある、派遣切られてもすぐ別の工場を紹介してもらえる、資格も学歴もいらない、面接は適当コミュ障でも雇ってもらえる。
    けっこう30代40代の同じような境遇の女の人多いよ。
    でも東京じゃ工場なんてないかな…?それにやっぱり、まずは正社員で頑張って探して、どうしてもダメなら派遣って感じかな…
    こんなこと言ったら失礼だけど独身なら、ひょっとしたらこの先ずっと独身のままの可能性だってあるし、自分1人の老後をしっかり見つめたらやっぱり正社員の方が安心かも。
    批判的な意見が多いけどがんばってね。

    +66

    -4

  • 45. 匿名 2018/04/25(水) 21:19:25 

    介護業界はどうでしょうか?
    働きながら資格も取れるところもあるようです。
    ずっと続けていけるかは向き不向きがあるので分かりませんが…。

    学歴不問の求人もありますが、今後のためにお金が溜まったら高卒認定試験を受けるのもいいと思います。

    +20

    -6

  • 46. 匿名 2018/04/25(水) 21:20:32 

    工場のライン作業。

    +10

    -4

  • 47. 匿名 2018/04/25(水) 21:22:14 

    旅館とかホテルの女中さんは?住み込みで。

    +18

    -3

  • 48. 匿名 2018/04/25(水) 21:22:46 

    厳しい言葉が多いけど、求人はありますよ。何ができるか自分でもわからないなら、職業訓練に行って、紹介を受けるといいのではないでしょうか。
    社会に出ようという気持ちが大事。人それぞれ事情がありますから。つらいこともあると思うけど、頑張って。

    +108

    -3

  • 49. 匿名 2018/04/25(水) 21:22:59 

    ずっと専業主婦で離婚したとかならそういうスペックも考えられるんじゃない?持病があるとか。他人に厳しすぎる人多くて怖い。

    +108

    -8

  • 50. 匿名 2018/04/25(水) 21:24:44 

    お水でもしてたんじゃないの?
    そんなに不思議か?

    +11

    -8

  • 51. 匿名 2018/04/25(水) 21:27:41 

    そう言うのは自分の力で探したらどうなの?人に頼るの?

    +1

    -25

  • 52. 匿名 2018/04/25(水) 21:27:42 

    申し訳ないけど、主が嫌がってるスーパーや全国チェーン飲食店でも中卒バイトから正社員になれれば万歳だと思う。

    +41

    -4

  • 53. 匿名 2018/04/25(水) 21:27:50 

    私は30代で職歴なし。ずっと水商売してたよ
    工場のラインとかはどうですか?とりあえず昼職で長く働かないと社員は厳しいかも

    +51

    -6

  • 54. 匿名 2018/04/25(水) 21:30:17 

    主さん、何かバイトから始めてみよう!

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/25(水) 21:32:05 

    東京なら田舎とか違って時給高いからバイトでも余裕でしょ、これが田舎だったら正社員でも12万とかとんでもない求人もあるからな。

    +9

    -4

  • 56. 匿名 2018/04/25(水) 21:32:14 

    30歳になってから職を探そうと行動を起こした事はすごいよ。
    今のスペックは気にしないで、自分がこれだと思う求人を探してね。
    落ちても良いんだよ、ご縁がある会社はあきらめない限り、絶対見つかるからね!




    +111

    -5

  • 57. 匿名 2018/04/25(水) 21:34:40 

    続けていけるかどうかは貴女次第じゃん?
    探せばいくらでもあると思う。

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2018/04/25(水) 21:39:08 

    30歳からの職探し

    +25

    -15

  • 59. 匿名 2018/04/25(水) 21:47:23 

    正社員は諦めてるからアルバイトでオススメはないか聞いてるんじゃないの?
    ガル民のほとんどは30歳だったら正社員でお局になってるのが普通って考えなんでしょ?

    +27

    -4

  • 60. 匿名 2018/04/25(水) 21:49:43 

    職業訓練校に行ってみては?

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2018/04/25(水) 21:52:23 

    ハロワ行ってみようよ。
    私も病気で高齢で職歴なしだったけど、ハロワの職員さんに丁寧に指導してもらって就職できたよ!仕事始めてからも困ったことあったら相談に乗ってもらってたよ。

    私もまた体調崩して無職なんだけど、お互い就職活動頑張ろうね!

    +62

    -5

  • 62. 匿名 2018/04/25(水) 21:54:20 

    30代から50代の独身でバイト非正規で働いてる人、世の中沢山いると思うけど…

    +63

    -3

  • 63. 匿名 2018/04/25(水) 21:55:09 

    職探しが恐怖でしかない。
    パワハラうけてうつ病になって、療養してるうちに30歳になって…パソコンの資格あっても無理だ。

    +32

    -4

  • 64. 匿名 2018/04/25(水) 21:59:39 

    主さんはなにかしたいこと
    なりたいこと
    得意なことはないの?

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2018/04/25(水) 22:00:45 

    介護ってすすめてる人多いけど
    簡単な仕事じゃないからね
    お給料安くて人手不足だけどちゃんとした知識も必要だし、バイト感覚でできる仕事じゃないよ

    +48

    -6

  • 66. 匿名 2018/04/25(水) 22:01:08 

    新卒で地方信金➡︎転職で経理
    しか経歴ないんだけど、今妊娠出産で無職
    4年くらいブランクあって、36歳くらいで職見つかりますかね、、

    +8

    -13

  • 67. 匿名 2018/04/25(水) 22:02:04 

    そもそもバイトって昇進ある?

    +7

    -5

  • 68. 匿名 2018/04/25(水) 22:04:58 

    正社員目指せっていう人いるけど、自分が採用担当ならその履歴の人採用しますか?私なら絶対採らない。ハローワークで相談してバイトからはじめて社会経験積んだ方がいいと思う。

    +20

    -6

  • 69. 匿名 2018/04/25(水) 22:08:59 

    >>66
    経理経験者って潰しが効くから見つかると思う。

    +18

    -3

  • 70. 匿名 2018/04/25(水) 22:10:57 

    やっぱり中卒の30って仕事探し絶望的なんですね⋯
    主じゃないけど、高校中退で中卒。
    で、ふらふらしててバイト、キャバ。
    16から付き合ってた旦那と20で妊娠して結婚、それからずっと専業主婦です。
    子どもが3人⋯下の子が幼稚園か小学校に入ったら働こうとは思っていますが、パートか派遣くらいしか出来ませんよね⋯
    友達には人生イージーモードやん!!!って羨ましがられますが、何があるか分からないのでバイトとキャバしかした事がない私が働けるのか今から不安です(;´∀`)

    +14

    -20

  • 71. 匿名 2018/04/25(水) 22:12:01 

    >>67
    バイト→バイトリーダー→副店長・店長(この辺で正社員)→マネージャー
    ぐらいまではあると思う。
    ただ会社によるけど。意外と大手に限ってバイト→正社員がなかったりするから

    +14

    -5

  • 72. 匿名 2018/04/25(水) 22:15:03 

    >>66
    経理経験者の転職は強いよ。
    経験者はいそうで意外といないのに、求人は結構コンスタントにある。

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2018/04/25(水) 22:15:07 

    >>70
    パートや派遣でも一般事務とかは人気だから厳しいかもね。
    でも接客とかコールセンターとかなら全然いけると思う。

    +17

    -5

  • 74. 匿名 2018/04/25(水) 22:17:51 

    薬の配送は楽だし、覚えることも少ないからいいと思う

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2018/04/25(水) 22:18:22 

    20歳で就職しましたがブラック企業とパワハラ リーマンショックで解雇されました。
    それから、正社員探すも見つからず
    パートのダブルワークで9年もやってきてしまった。
    そのうち、酷い抑うつ状態(自殺願望など、うつの症状が酷い)・仕事のストレスからの残尿感…職場での悪口…

    今は 心療内科 泌尿器科通院中。精神障害者手帳申請の予定です。今年中に仕事1本にしたい 派遣でも。派遣会社登録してる。
    先月30になりました。

    正社員になる勇気もなく結婚願望もなく。人生間違えた。
    死にたい気持ちでいっぱいです。未遂もしました。
    なぜ死ねない?
    どうしたらいいのか?

    +23

    -6

  • 76. 匿名 2018/04/25(水) 22:25:14 

    主さんのやる気を信じて。

    30歳ならヤングハローワーク(ジョブカフェ)にまずは相談してみてはいかがでしょうか。
    各都道府県にひとつずつあります。
    県によって、若者就職支援センターとか名前が違いますが厚労省が運営してる若者向けハローワークです。
    主さんみたいにフリーターから正社員を目指す方もたくさん通われてます。
    面接の練習や就職セミナー、履歴書の添削、ビジネスマナー講座、色々行ってます。もちろん仕事の紹介もあります。
    すべて無料です。
    34歳までなら自由に利用できますので、お近くのジョブカフェを探して見てはいかがでしょうか?
    リンク貼っときますね
    ジョブカフェにおける支援 |厚生労働省
    ジョブカフェにおける支援 |厚生労働省www.mhlw.go.jp

    ジョブカフェにおける支援について紹介しています。

    +25

    -4

  • 77. 匿名 2018/04/25(水) 22:28:33 

    むしろ雑貨屋さんなんて30~40代ばかりじゃない?
    雑貨屋さんてホンワカした感じで若い人が多そうに見えるけど、意外と歳が上だったりするよ。

    +31

    -3

  • 78. 匿名 2018/04/25(水) 22:32:43 

    私30で臨時だよ。公務だけど。
    正社員探さなきゃなー

    +8

    -4

  • 79. 匿名 2018/04/25(水) 22:33:06 

    キツイこと言うけど中卒なら選べる立場ではないよ。

    +11

    -8

  • 80. 匿名 2018/04/25(水) 22:34:01 

    中卒で職歴ないならリアルに介護がいいと思います!
    何年かしたらケアマネージャーとか資格取ったりしたらいいんじゃないですか?

    +11

    -11

  • 81. 匿名 2018/04/25(水) 22:47:49 

    何になりたいのか。10年後どうなっていたいのか?で決まると思う。
    すぐ就職を目指すのか、資格を取る為に学校に通わないといけないのか。。
    私も30歳で独立したてで、収入も激減だけどさ毎日試行錯誤だよ。お互い頑張ろう!

    +6

    -5

  • 82. 匿名 2018/04/25(水) 22:48:18 

    主です
    笑いながら泣いてしまいました。ずっと死にたいと思いながら生きてきてでも今になって人生諦めたくないと意思が出てしまいました。
    もう遅いかな…
    引きもしていましたし、1日からの派遣バイト、マイナスですが夜の仕事が長いです。
    本当にいまさらですが、若さで乗りきれないと思うこともあり、ちゃんとしたいんだけど、年齢がネックになっています。
    なんでもいいから正社員にするか、好きなことでバイトをするか、士業資格を取りたいとも思うのですが時間がかかりすぎるので…
    私のことだけでなく、同じように悩んでいる人に読んでもらえるような様々な意見を募集します

    +64

    -7

  • 83. 匿名 2018/04/25(水) 22:56:49 

    東京ならいくらでも職はあるのでは、、、?
    毎日働けるならどこでも雇ってくれるはずですよ
    大学生とか融通がきかないから落とされたりしますけど

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2018/04/25(水) 23:01:19 

    資格があると強いのでこれからの人生まだ長いんですから時間かけて損は無いはずです
    私は今、簿記の勉強をしています
    主さんも一緒に頑張りませんか?

    +16

    -5

  • 85. 匿名 2018/04/25(水) 23:08:27 

    資格取りたいなら取った方がいいよ!
    時間がかかりすぎると最初からあきらめてたら何もできないじゃん
    まずは派遣とか行きながら資格取得目指したら?
    夜長いんだったらコミュ力はあるだろうし
    30で中卒、職歴なしは確かにイージーモードではないけど都内住みだし売り手市場だし
    そこまで絶望的ではないと思う

    +23

    -6

  • 86. 匿名 2018/04/25(水) 23:14:59 

    夜といっても体使うほうです
    ましにはなってきましたがコミュ症です

    +3

    -5

  • 87. 匿名 2018/04/25(水) 23:15:05 

    >>82
    こんなのが励ましになるかわからないけど
    主さんよりひどい状況でさらに年齢も重ねてる人でも
    仕事につけてる人はいるよ。だから自分はもうだめって決めつけるのは早急すぎる。
    ジョブカフェやハローワークに相談するなり、バイトから昇格するなり、必ず希望はあるからさ。
    ジョブカフェで知り合った人でずっと引きこもりでアラサーで一念発起した人が、バイトから始めてどんどん力つけてって、契約社員で頑張ってる人がいる。
    正社員の昇格試験も頑張るって言ってた。
    だから希望はどうか捨てないでね。

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/25(水) 23:20:01 

    Microsoft オフィスとかどうですか?
    パソコンの資格で、毎月試験があるので受けやすいですよ(ふつう資格の試験って年に2回とかしか無かったりするから計画的にしなきゃいけなくて大変)
    細かく種類があるのでやりやすいのから手をつけて練習してみては?
    私も今度受けてみる予定です

    +14

    -3

  • 89. 匿名 2018/04/25(水) 23:25:42 

    詳しくはないけど介護士より保育士とかいかがですか?
    よくニュースでも人手不足で困っていると聞きます
    世の役に立つ仕事の一つです
    資格が必要ではありますが、今後も長く働けるはずです

    +9

    -4

  • 90. 匿名 2018/04/25(水) 23:28:25 

    専業主婦で働いた経験がないママ友さんが30後半くらいから看護師目指して頑張ってました
    今からでも諦めない強い気持ちがあればなんとかなるよ

    +29

    -1

  • 91. 匿名 2018/04/25(水) 23:39:19 

    >>82
    30歳で遅いなんつってたら…
    今の世の中、40代以上でもいろんな事情で職探ししてる人はいるよ!

    前のバイト先にいた人は、それまでニートだったけど一念発起して入ってきてくれた。30歳くらいだったかな。
    人見知りと言ってたけど、頑張って仕事してくれてたよ。残念ながらそのバイト先は不況でたたむことになったけど、仕事ぶりを見込まれて、その人はその会社から別の仕事のお誘いを受けてた。
    でもその人は夢ができたからそっちに頑張ります、と別の仕事先に行ったよ。
    こういう人もいる。主さん、自分で自分の可能性を潰したらだめだよ。

    +36

    -4

  • 92. 匿名 2018/04/25(水) 23:43:27 

    事務や販売は採用されにくいよ。
    工場か倉庫か掃除か介護だね。
    工場は規則正しい勤務時間で土日祝日休みだし、わりと快適だったね!
    (※ただし食品工場はやめとけ)
    倉庫はクソ重い物持たされる。体にアザが出来まくる。女にはマジお勧めできない。
    介護は大変だが色々と勉強にはなる。
    この中では掃除が一番楽そうな気がする(笑)

    +12

    -6

  • 93. 匿名 2018/04/26(木) 00:05:10 

    昇格してもバイトでしょ?

    +0

    -10

  • 94. 匿名 2018/04/26(木) 00:07:15 

    >>82資格取りたいならとったら?!
    時間がかかりすぎるって言ってるその、時間がもったいないじゃない!
    今日がいちばん最短で取れる日なんだよ?!

    +7

    -6

  • 95. 匿名 2018/04/26(木) 00:07:46 

    わたしも20代よるしてたけど
    いま働いてるよ

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/26(木) 00:13:03 

    まあ実際仕事選ばずに飲食や介護やったって職歴ない人に勤まるわけがない
    そういう意味では選り好みするのは仕方ないと思う
    清掃とか工場とかその辺で探すしかないよ

    +2

    -7

  • 97. 匿名 2018/04/26(木) 01:25:11 

    正社員でやりたいこと、できそうなことが見つかれば落ちてもいい気で受けてみる。年齢のこととか自信がないならバイトでも短時間勤務でもいいからとりあえずやれることをやってみる。

    +8

    -5

  • 98. 匿名 2018/04/26(木) 01:27:07 

    ずっと引きこもってたとかなら別だけど
    キャバでもなんでもコミュ力がある人ならどんな仕事でも乗り切れる気がする、って思っちゃう

    +17

    -3

  • 99. 匿名 2018/04/26(木) 01:37:39 

    >>82
    夜の仕事や1日派遣してたんならコミュニケーション能力はあるよね。だったら大丈夫だよ。

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/26(木) 01:48:48 

    私も20代のうちトータル3年くらいしか働いたことありません。外出不能状態のうつ病で引きこもり期間があったり、結婚して妊娠したので仕事辞めて専業主婦してました。そろそろ子供も落ち着いてきてので働かなくてはいけませんが、私も正直自分に何ができるのか不安しかありません。辛うじて過去にしていた仕事関連のパートを探しているところではありますが。「こんなあなたに何ができるの?」という意見は何にもプラスにならないので真に受けない方がいいですよ。こんな自分にでもできることを探して這い上がることだけ考えた方がいいです。似た状況のようなので、お互い頑張りましょうね。

    +14

    -5

  • 101. 匿名 2018/04/26(木) 01:55:52 

    主さん死にたいなんて言わず諦めないでください。他の人のコメント参考にしてできることから始めてみましょうよ。ゆくゆくは仕事しながら通信で高校の勉強することも考えてみてはどうでしょうか?
    私は30代、満員電車に疲れて関東を出て地方のホテルで出稼ぎ中です。自分が今後就くべき仕事について悩んでます。お互い頑張りましょう!

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2018/04/26(木) 02:07:58 

    主さん、自分の人生に何を求めるかじゃないかな
    お金がほしいなら稼げる仕事を見つければいいし
    好きなこと見つけて生きていきたいならたくさんどこかへ出掛けたり人と会って話したり習い事通ったりすればいいよ。
    自分のこう生きたいっていうビジョンを先に持った方がいい
    そうすれば次の行動が決まってくるから

    まずいろいろ自分の思ってることや今までやってきたことなどを紙に書き出すといいよ。そして自分のことを俯瞰で見てみて
    一回だけじゃなくて数日おきとかに何回かそれをやってみると違う発見が出てくると思う
    自分が人生に何を求めてるかよく考えてみてね。

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2018/04/26(木) 06:02:19 

    ガルチャンは無職に厳しい。
    トピが落ち着くまで待とう。

    +18

    -2

  • 104. 匿名 2018/04/26(木) 06:57:45 

    夜中に考え事するとグルグルと嫌なことばかり思いついちゃって
    ドツボにハマるよね
    落ち着いた時に転職トピとかも覗いてみてね

    +18

    -3

  • 105. 匿名 2018/04/26(木) 07:01:44 

    >>75
    です。20代半ばに販売士の資格を取りました。3級はとれたが2級はダメでした。
    また、取ろうと思うも、自分が販売に向いてるかわからなくなり、さらに 前に書いた 仕事のストレスからの残尿感と酷い抑うつ状態で通院するハメに……

    今のところに限界を感じ、ハロわに相談にも行きました。

    精神障害者手帳申請して 通ればそこで仕事探し、ダメなら普通枠で仕事探し、て言われたが、そんなまってらんない気もするし 焦ってる気もする。わけわからん自分が

    +7

    -5

  • 106. 匿名 2018/04/26(木) 07:11:25 

    申し訳ないけど、30歳でバイトでって言ってる時点で本当に仕事する気あるのかなって思ってしまう

    +4

    -21

  • 107. 匿名 2018/04/26(木) 07:49:01 

    派遣会社に登録してあるから、そこで契約社員探すのもありかな

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2018/04/26(木) 07:49:42 

    >>106
    この質問してる時点でありだと私は思うんだけど。

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2018/04/26(木) 08:02:27 

    30歳で工場のパート始めました
    うちの工場は単純作業かと思いきや頭も体力も気も使うので大変ですが休みが取りやすい
    シングルマザーで子供が幼いので体調不良や保育園行事で休む事も少なくなく、正社員じゃなくてパートで探しました
    社会保険はしっかりしてますが時給は地元の最低賃金に毛が生えた程度です
    そのうち子供が大きくなったら正社員になれば良いよと上の人も言ってるので、そうしようかなと
    うちの工場は最初から正社員の人も募集してるし新人で入ってくる40代50代もそこそこいます

    でも多分子供がいなかったら頑張って正社員探したと思います

    +8

    -7

  • 110. 匿名 2018/04/26(木) 09:53:34 

    会社によるかもしれないけど、あんまり履歴書のこと詳しく聞く会社もあればない会社もありますよ。
    本人のやる気次第だとおもう。
    私もたいした経歴ないです……
    長く働きたいなら医療事務とか、とりあえずハローワークで相談にのってもらいましょう。
    お金もらいながら勉強させてもらえる
    のもありますし。とりあえず、ハローワークへ。

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2018/04/26(木) 10:35:23 

    高卒認定はないの? バイトも高卒じゃないと駄目なところあるよね。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/26(木) 10:46:46 

    主さん!それなら郵便局だ!

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2018/04/26(木) 11:22:30 

    >>43 歯科勤務してましたけどほとんど高卒からだと思います。簡単そうな仕事に見えるけど患者さんから色々聞かれるので専門知識は必要だし、院長・スタッフとのコミュニケーションも大変ですよ。気が強い人多いので。

    30代で職歴なくて医療関係はおすすめできません。

    +9

    -5

  • 114. 匿名 2018/04/26(木) 12:20:54 

    >>1
    バイトから正社員登用のある仕事、あります。ただ、環境・人次第だと思うのでずっと続けられるかは断定出来ません。

    選り好みはしない→業界業種もです
    失礼ですが、スーパーや全国チェーンの飲食店以外でとのことですけど、何かそれら以外の理由があるのでしょうか?それとも、それらはバイトから正社員登用可の会社があることを分かっているから、除外なのでしょうか?スーパーや全国チェーンの飲食店は、間違いなくブラック企業があり、土日休めないとかで何かと敬遠しがちですが、贅沢言わずちゃんと探せばホワイト企業もありますけど…。

    個人的には個人的にはですが、スーパーや全国チェーンの飲食店以外でも、門戸の広いサービス業で、それなりに名のある会社がオススメです。一人で贅沢言わなければ暮らしていける仕事です。勿論、精神的・肉体的に楽な仕事ではありません。ブラック企業以外でも、中卒可、アルバイトでも条件を満たせば社保加入等福利厚生の恩恵があり、社員登用制度があります。

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2018/04/26(木) 12:44:33 

    主さんちゃんと働いてるじゃん。
    夜の仕事経験してるなら、接客業もいけそう。オフィスワークだけが仕事じゃないよ。資格とりたいならそれも遅くないと思うけどなぁ。
    あと、がるちゃんは世間の声のまとめじゃないからね。外に出ると事情があって職歴なしでバイトしてる人もけっこういるよ。

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2018/04/26(木) 20:10:20 

    >>1
    今まで引きこもりやニートだったのかな。
    もしそうならば、一歩踏み出せただけでも凄いことだし、偉いよ!
    お住まいの自治体にもしかしたら、ひきこもりやニートを対象とした
    就職支援などがあるかもしれないから、まずそういう機関を探して
    利用すると良いんじゃないかな。
    自分だけで頑張るよりも就職に結びつきやすくなると思うからね。

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2018/04/26(木) 20:19:26 

    >>82
    30歳ならまだ若いから、やり直せる!大丈夫、自信を持って。
    そんな私は、長期間無職で療養中のもうすぐ40歳。
    それこそ、年齢が年齢だから社会復帰が不安になるけれど、
    >>116 こういう行政機関に頼ったりして、何とかまた仕事ができるように
    なりたいなと思ってるよ。
    年齢や環境は違うけど、「何とかなるさ」の精神で人生諦めずお互い前向きに
    頑張りましょ。

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2018/04/26(木) 20:22:42 

    大卒だけど32歳まで正社員歴なし(バイト歴はあり)でその年齢で初めて正社員になれた私って、運が良かったのかな
    このトピ読んでるとそう思えてくるんだけど

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2018/04/27(金) 00:16:53 

    主と同じアラサーだけど、5月から契約社員から正社員に昇格できる仕事に転職決まりました。
    探せば色んな条件の仕事あるから、まずは探して気になるなら電話で聞いたりしましょう!
    求人も時期よるけど、マメにチェックしてみましょう。
    私も何社も書類落ちたりして凹みましたが、受けないなら受かりませんよ。
    バイトから昇給できるような所探してみては?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/04/27(金) 02:31:32 

    ちょっとトピずれかもだけど、派遣って職歴になるんですか?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード