- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/04/21(土) 06:50:27
コンシューマゲームも最近では
パッケージのバージョン替えてすぐ売り出すので、
それ買ったり…追加機能やアイテムのために
毎月DLCで数千円〜一万円消費とかザラですよ。
私は家計にゲーム費を計上してる。
コンシューマだから、安いとは限らん。
維持費が掛らないだけ、スポーツや
車よりはマシ。+3
-0
-
502. 匿名 2018/04/21(土) 06:57:46
うちの旦那だ。
付き合ってる頃は私も漫画好きだったし一緒にゲームしてたけど子供出来てそれどころじゃなくなったのに旦那は相変わらずゲーム三昧。
昔は一緒にやってくれてたのにみたいに言われても育児・仕事・家事でそんな時間ないし。
旦那は週末は明け方までゲームして休みの日は寝てる。
文句言っても改善してはすぐに元どおりだから諦めて子供もパパは一緒なら出かけないものだと思ってる。たまに家族ででかけるようとすると「パパいってくるね!」って置いてこうとするし(笑)
それに子供が一緒にゲームやりたいって言っても機嫌良い時じゃないと「お前下手だから嫌だ」って拒否。
子供の欲しいゲーム機(スイッチ)より自分の欲しいゲーム機(プレステ4)をパチンコで勝ったお金で優先して買ったり気づくと課金してたり(勝手にクレジット払い)父親になりきれない父親が出来上がる場合もあるよ。+17
-2
-
503. 匿名 2018/04/21(土) 06:57:52
クリエイティブ系・アート系の仕事についていてゲームやるのも何かに繋がってるなら全然ありだけど
プロフィールって就活でも婚活でも職業関係ないならわざわざ趣味欄にゲームって書いちゃったの?って印象
ゲームやってる人は珍しくない時代だけど多趣味のうちの一つくらいで一番には書かないよ+6
-6
-
504. 匿名 2018/04/21(土) 07:35:46
婚活のプロフィールとかで
趣味:ゲームで写真ももっさりした見た目だと
あっ…(察し)ってなるわ+14
-3
-
505. 匿名 2018/04/21(土) 08:01:41
ゲーム好きなのはいいけど趣味の項目に書いてあるのは無理
他にないっていうのがなんか嫌だ
色々好きなものがあるうちの一つがゲームっていうのとはイメージが変わる+5
-2
-
506. 匿名 2018/04/21(土) 08:11:42
>>479
オタクをマイナスイメージとするならは昔の方が強かったPCオタクって言われて
おまけにタブレットスマホ登場でみんなが手軽にやるようになるまで
ネットはマスコミの目の敵だったよ今やネットの素人情報に頼る新聞テレビ+5
-1
-
507. 匿名 2018/04/21(土) 08:28:23
うちの兄弟が発達障害なんだけど
ゲームばっかりやってる
もちろん一括りには言えないけど
ゲーム好きの発達障害が多いのはよく言われてる
結婚相手探す人はゲーム好きは注意して観察した方がいいかも
中身が大人になりきれない旦那になってしまう可能性あり+9
-12
-
508. 匿名 2018/04/21(土) 08:54:13
ゲームは底辺の人間の趣味です。+6
-11
-
509. 匿名 2018/04/21(土) 09:05:38
別に何とも思わない
ただ一緒にいる時にゲームばっかしてたら嫌かも
逆に私は漫画が好きで死ぬほど本あるからそれ男性に引かれないか心配+3
-3
-
510. 匿名 2018/04/21(土) 09:18:07
仕事できなさそう+4
-5
-
511. 匿名 2018/04/21(土) 09:25:12
仕事をきちんとしていたらOK!
正直イケメンから程遠いアラフォーの上司の
唯一の趣味がモンハンなんだけど
仕事は出来るし、家族思いだし
人として尊敬できるので
ゲームだけで判断するのは
早すぎると思う
+12
-2
-
512. 匿名 2018/04/21(土) 09:33:58
私も結婚前はゲーム好きだったけどさ、今は子育てに追われてゲーム出来ないから、ゲーム好きの旦那だったら自分ばっかゲームしてずるい!って思うかもな。+2
-0
-
513. 匿名 2018/04/21(土) 09:34:50
>>507
IT系もゲーム好き多いよ。+5
-2
-
514. 匿名 2018/04/21(土) 10:04:18
モンハンやってる人は結構多いんだよね、職業年齢関係なく。+2
-1
-
515. 匿名 2018/04/21(土) 10:07:14
趣味がゲームの人って、通勤やご飯の最中にも携帯でゲームやってるイメージ。それが苦手。
脳の活動が止まってそう。+9
-3
-
516. 匿名 2018/04/21(土) 10:25:11
大学生の息子がゲーマー。
オタクだなあ、と思うこともあるけど、競馬やパチンコのギャンブル、飲み会ばかりしてるウェ~イ系のパリピよりマシかな…と思ってる(笑)+6
-3
-
517. 匿名 2018/04/21(土) 10:49:19
食事中にゲームやめないとか片付けない
そういう行儀悪いのはイライラする
無課金だからそれ以外はなるべく放置してるけど
やっぱりゲームは子供の娯楽だと思ってるから
いい大人が朝から晩までダッサイなとは思ってる+4
-2
-
518. 匿名 2018/04/21(土) 10:50:40
>>516
外でトラブル持ってくる可能性は低いから安心かもね。+3
-1
-
519. 匿名 2018/04/21(土) 11:26:31
ガチャにはまる人間はパチンコ中毒者と同じ
同じゲーム好きでもガチャゲーしかしないのはまずい
そしてゲーム以外に飲み会に行ったり映画を見たりする人はましだけど、ゲームしかしないのはおかしい
元ゲーム廃人より+6
-0
-
520. 匿名 2018/04/21(土) 11:27:46
>>502
さすがにそれは、あなたの夫がハズレなだけだよ
と思いたい+2
-3
-
521. 匿名 2018/04/21(土) 11:27:47
友達の同棲してる彼氏がゲーム好きだけど、1日中ゲームばっかしてるらしい。
お出掛けも会話もなし。常にスマホ手放さない。
そんな人なら絶対ヤダ。+3
-1
-
522. 匿名 2018/04/21(土) 11:29:44
>>517
ゲームっていってもガチャゲーだけでないよ?
視野狭いねあなた
後それいうなら、なんの趣味でもそうだと想うけどねー+3
-1
-
523. 匿名 2018/04/21(土) 11:30:40
>>515
お前よりマシだよ凝り固まりババア+3
-2
-
524. 匿名 2018/04/21(土) 11:33:28
>>502の旦那は発達障害
そんなんでも結婚して子供作っちゃうんだね
怖いわ+0
-2
-
525. 匿名 2018/04/21(土) 11:39:26
大丈夫だけど、うちみたいに一家全員オタクっぽいゲーマーになるよ。+2
-2
-
526. 匿名 2018/04/21(土) 11:40:43
夫がIT系の役員ですがゲーム好きな社員は確かにいる。でも役職ついてる人でゲームハマってる人殆どいない。仕事上の付き合いも必要な世界でゲームに時間かけちゃうような人は万年平社員の傾向だよ。+5
-3
-
527. 匿名 2018/04/21(土) 11:42:28
飲食店で男女カップルが会話もせずに携帯ゲームしてるの見ると『なんで付き合ってんだ?』て思う+5
-0
-
528. 匿名 2018/04/21(土) 11:56:08
>>501
DLCに毎月その金額かけてるってやばいわ
そんなにDLC継続してやるゲームある?+2
-1
-
529. 匿名 2018/04/21(土) 11:58:09
結婚するなら現実問題に対処しないといけないから
それすら出来ないレベルならパス案件。
これは車持つとか他の趣味とかでも言える事だよね。
でも趣味って大事だよ。好感度と嫌悪感のどっちがあがるかは相性。
+2
-0
-
530. 匿名 2018/04/21(土) 12:00:13
>>526
医者の嫁に対抗して新たなマウント用語登場
"ITの役員"の嫁
+2
-1
-
531. 匿名 2018/04/21(土) 12:01:39
そもそも趣味がゲームでスマホのっていう時点でおかしい。
スマホのゲームなんてそれこそ邪道。こんなものゲームじゃない。
ゲーマーが一番嫌悪するのがスマホゲーム。
+6
-0
-
532. 匿名 2018/04/21(土) 12:04:24
浮気率は低いと思うわ。浮気するよりゲームやりたいだろうから。
+3
-2
-
533. 匿名 2018/04/21(土) 12:08:14
依存症みたいになってないなら良いと思う。
ゲームしてないと、イライラして相手に当たるとかなら
別に恋愛しなくても良いと思うよ。+2
-0
-
534. 匿名 2018/04/21(土) 12:15:40
休みの日一日中ゲームとかゲームが中心の生活の人は嫌だ。
+2
-0
-
535. 匿名 2018/04/21(土) 12:37:54
昨日から公開始まった
スピルバーグ監督の映画最新作
レディプレイヤーワン
主人公、趣味がゲームだったよ
+3
-1
-
536. 匿名 2018/04/21(土) 12:40:37
田舎の自治体の婚活パーティーに行ったら趣味ゲームの男の人が多くて驚いた そういう人は変なスニーカー履いててわかりやすかった
+4
-0
-
537. 匿名 2018/04/21(土) 12:44:56
ゲーム好きの男って自分の好きなゲームを無理矢理勧めてくるから嫌
めんどくさい+1
-1
-
538. 匿名 2018/04/21(土) 12:54:42
ゲームが趣味の彼氏と付き合っていますが、嫌な思いはないです。
私もゲームが趣味というのもありますが。
趣味とか関係なく、人柄や性格が大事だと思う。+4
-2
-
539. 匿名 2018/04/21(土) 13:04:23
ゲームなんて小学校で卒業しなさいよ。
いい大人がTVに向かってピコピコゲームに熱中するなんてバカじゃないの?
趣味はゲームですなんて恥ずかしげもなく言っちゃう男って
友達いなくて根暗で童貞で無教養なんだろうなと思うよ。+5
-8
-
540. 匿名 2018/04/21(土) 13:08:30
スポーツ選手も練習や試合以外の趣味はゲームて人多いよ。+2
-1
-
541. 匿名 2018/04/21(土) 13:09:32
旦那もゲーム好きだけど「趣味:ゲーム」とは書かないと思うな。
世間にどう思われるかは多少考えると思う。
例えるならパチンコ。
どんなに真面目で年収良くてたまの息抜きにパチンコするのが趣味でも「趣味:パチンコ」って良識的な人なら書かないと思う。
だって本当に趣味だし、好きなんだもんって感じで「趣味:ゲーム」ってかける時点でちょっとアスペっぽい。+5
-2
-
542. 匿名 2018/04/21(土) 13:10:52
>>535
あれ予告がソードアートオンラインっぽいけど話似てる?+0
-0
-
543. 匿名 2018/04/21(土) 13:12:25
凄い稼ぐプロゲーマーなら話は別でしょ?+1
-2
-
544. 匿名 2018/04/21(土) 13:23:52
>>12
リョウさんみたいな破天荒な人だったら別にいいじゃん 笑
偏ってなくて全方位に長けてるし
+0
-0
-
545. 匿名 2018/04/21(土) 13:27:01
旦那が趣味ゲームだけどTVゲームだけじゃないよ。
チャットしながらネトゲ、PCゲーは当たり前、
カードゲーム、ボードゲーム、アミューズメントカジノ…。
TVゲームだけだったらどんなにいいか。
ボードゲームとか場所取るから邪魔だし。+2
-1
-
546. 匿名 2018/04/21(土) 13:28:38
>>541
IT系だが社内には趣味ゲームと言ってる
でも婚活じゃ最初は言わない
二回目くらいで「実はゲームしてるんですが」と恥ずかしそうに言ってる+2
-1
-
547. 匿名 2018/04/21(土) 13:31:12
浮気率低いかぁ???高い高い!
私めっちゃ既婚男に口説かれたけどね(笑)
実際ゲーム内で知り合って寝た奴も知ってる。友達になった奴から愛人との浮気旅行の写真送られてきたな(笑)奥さんじゃないから何とも思わないけどオンラインゲームとかゲスの巣窟だよ。+2
-3
-
548. 匿名 2018/04/21(土) 13:35:16
>>543
じゃぁ職種にゲーマー、趣味にゲームて書けばいいじゃん
年収1000万でも育児放棄、浮気するなら論外。さよならだわ+2
-2
-
549. 匿名 2018/04/21(土) 13:36:25
趣味がゲームなだけで全てを判断するのは愚かだと思うけどね
初デートにサイゼ連れて行かれただけで全て分かった気になるバカと同じだよ+3
-2
-
550. 匿名 2018/04/21(土) 13:39:06
ゲーマーよりもガルちゃんに書き込みしている方がよほど恥ずかしいですよ
みなさん自覚あります?+4
-2
-
551. 匿名 2018/04/21(土) 13:43:12
>>550
あんたもね(笑
ブーメランで草生える+2
-3
-
552. 匿名 2018/04/21(土) 13:45:15
>>1
ゲームが趣味の人って程々なら分かるけど、
ゲーマーとかマニアとかオタクの印象が。+2
-1
-
553. 匿名 2018/04/21(土) 13:47:40
上位グループの既婚男なんてさ、何十万何百万散財して奥さんに怒られる、ストレス発散に時間を持て余した既婚男が浮気してたな。+1
-0
-
554. 匿名 2018/04/21(土) 13:50:09
>>551
ガキかお前はw+2
-2
-
555. 匿名 2018/04/21(土) 13:55:10
もしその人が婚活とかでお断りされたのなら主な原因は趣味がゲームなところではない気がする。
それをゲームが趣味だからいけないのかぁって思い込んでたら勘違いさん。+3
-2
-
556. 匿名 2018/04/21(土) 13:57:31
>>20
本当これに尽きるwついでに年収1000万とか書いたら、興味なんてどうでも良いよー
人の興味にごちゃごちゃ悪口をいうような女は性格が悪いから、向こうもフィルターをかけたい意図があるかも+2
-2
-
557. 匿名 2018/04/21(土) 14:06:25
知り合いは結婚前提で同棲してた男に「結婚したら自由にゲームできなくなるからやっぱ結婚しない」と言われて破局してた。
不憫すぎるし、男はクソすぎる。
今はスマホのおかけでいつでもどこでもゲームできちゃうから、デートで出掛けててもスマホゲームばっかしてる奴(男女問わず)もいるし、それで相手に迷惑かけてるなら最低。
お互いそれでいいなら問題なし。
ゲームに限らず、互いの優先順位が合わないとダメだね。+3
-0
-
558. 匿名 2018/04/21(土) 14:28:35
無理。ゲームやる時間勿体無いと思うタイプ
何か商品貰える訳でもないのに
視力悪くなるだろうし+4
-3
-
559. 匿名 2018/04/21(土) 14:32:39
189の人も書いてるけど、
本当に素晴らしいゲームって、感動して泣いたり、
景色やゲーム中で流れる曲が音楽の教科書に
載せても良いレベルの曲だったりするんだよね。
感動的なストーリー、魅力的なキャラクター、
綺麗な景色が広がってる世界、
現実世界では絶対体験できない世界を体験できるのに、それを否定するのは、大してゲームを知らないよね。
ゲームを否定したり、ゲームをやる時間を無駄だと
感じる人が考えるゲームって、
マリオとか格闘ゲームとか、ゾンビを銃で撃ったり、ポケモン捕まえたり、
サイコロ振ったりする奴をゲームだと思ってるでさょ?
本当に素晴らしいゲームってそういうのじゃないのにさ。本当に人生損してるよね+4
-5
-
560. 匿名 2018/04/21(土) 14:38:14
普通程度にに楽しむなら、家庭生活に支障がない遊び方をする人だと端からは判断出来るし、結婚して子供が出来てもゲームに夢中で奥さんが子育てに必死な時もゲームに逃げるなんていう卑怯なことはしないだろうと思う。そして、そういう普通に楽しむレベルの人は、わざわざプロフィールにゲームが趣味とは記載しないだろうと考える。
でも、わざわざプロフィールにゲームが趣味です、と書くなら、相当にのめり込んでる人なの?とガチオタ、ゲームオタクの域まで行ってる人かな?と感じる。+5
-1
-
561. 匿名 2018/04/21(土) 14:39:00
夫は趣味ゲームと言ってはいたが
ボードゲーム、テレビゲーム、カードゲームと色んなゲームが好きな人だった
意外と社交的な趣味の可能性も微レ存?+2
-2
-
562. 匿名 2018/04/21(土) 14:42:36
>>547
それゲーマーじゃないよ。ゲームを出会い系サイト代わりにして出会い厨する隠れウェーイ系。+3
-1
-
563. 匿名 2018/04/21(土) 14:44:12
うちの旦那はゲーム好き。去年子ども生まれてからゲームの時間はかなり減ったけど、別に平気みたいです。二人プレイ可能なやつは私も一緒にやる!私が欲しいゲームは、おねだりすると大抵旦那が買ってくれるのでラッキー(笑)+4
-2
-
564. 匿名 2018/04/21(土) 14:52:33
ゲームオタクのガル男が昨日から暴れてるね
+1
-4
-
565. 匿名 2018/04/21(土) 14:57:07
他の方も書いてるが、普通に楽しむ程度なら分かるけど、婚活のプロフィールに敢えてゲームとわざわざ書いているのって、成人した社会人の男性としては、ちょっといい年になった人がそう書くと人からどういう印象を持たれるのかの客観視が出来ない、変わった人かなとは感じるわ
相手もゲーマーであって欲しくてそう書いてるなら別だけど+6
-1
-
566. 匿名 2018/04/21(土) 14:57:07
>>528
コンシューマゲームだって1作品やりこみ、
じゃなくて、複数のタイトル同時進行だし。
毎月何かしらゲーム出てるしね。
・ドラゴンズドグマ
・FF14、15
・ガンダムVS
・モンハン
ちなみに私は、ガンダムVSを
アーケードからずっとハマってるので、
DLC出るたびに買ってしまう…
完全なる沼状態w
ゲーセンでワンゲーム¥200とか¥500を
費やしてたこと思うと、
数千円は安いw
ちなみにゲームに飽きたら
ガンプラ組み立てますw
最近ではPS4が
もう一台欲しいですw+1
-3
-
567. 匿名 2018/04/21(土) 14:57:49
家の中荒れそう+3
-1
-
568. 匿名 2018/04/21(土) 15:10:18
>>564
よく分からないけどゲームに恨みでもあるの?+2
-1
-
569. 匿名 2018/04/21(土) 15:17:32
パチンコよりマシ+3
-3
-
570. 匿名 2018/04/21(土) 15:22:04
ゲーム好きなやつは睡眠削ってもゲームやりたがる。そしてゲームに時間を使いたがるため高確率でセックスレスになってる。+4
-3
-
571. 匿名 2018/04/21(土) 15:23:08
趣味ゲームがダメなら、
どんな趣味だったら、アリなんだろうと
ふと思ってしまった。
食べ歩き、カラオケなんかも
許容範囲なのか、気になって来た。
あと、多趣味な人も困らない?
ゲームはゲームでも、
サバゲー趣味だとちょっと嫌だw
+3
-2
-
572. 匿名 2018/04/21(土) 15:31:54
夫がゲームが趣味。暇さえあればやってる。でも、小遣いの範囲内だからいいと思ってる。こつこつ貯めて新しいゲームを買ってて、ギャンブルで大敗けするよりはいい。私はゲームしないから何が面白いのかはいまだにわからない。最初こそ、教えてもらって一緒にやってたけど。
私は漫画が好きだし基本お互いのインドアだけは共通してる。全く合わなければ結婚してなかったかも。+2
-1
-
573. 匿名 2018/04/21(土) 15:34:42
漫画やゲームとかアニメ、ラノベとかって、10代くらいまでの子供の趣味、楽しみレベルのもので、もしその趣味が大人でも楽しんでたとしても、いい大人がわざわざ「アニメが好きです」「漫画が好きです」「ゲームが好きです」「ラノベが好きです」とか公の場でアピールはしないかな
勿論、漫画やアニメ、ゲームで大人でも鑑賞に耐えうるものはあるよ。でも、一般人が受ける印象としては、いい大人がのめり込んでます!と言ったら、ちょっと幼い印象は持つよ
そういったことを分からないでアピールする人は、色々なことにちょっと思い及ばないタイプの人かなとも思う
同好の士を探して敢えてアピールしてるなら、話しは別だが
+7
-2
-
574. 匿名 2018/04/21(土) 15:41:13
ゲームって依存性、中毒性が高いから、やっぱり警戒しちゃうな。趣味が同じなら良いけど。一緒にいてもゲームばかりしていそうで嫌って人が多いと思う。+5
-2
-
575. 匿名 2018/04/21(土) 16:49:28
>>559
ゲームしないと人生損?
ばかじゃないのw+6
-0
-
576. 匿名 2018/04/21(土) 17:45:12
ゲームしたいならクリエイターにでもなればいいのに+3
-0
-
577. 匿名 2018/04/21(土) 23:59:46
ゲーム大好きでゲーム業界で働いてる。
だから、結婚するなら一緒にゲームしてくれる人!って思って今の旦那と結婚した。
同じ趣味だと会話が絶えないから楽しい。+2
-3
-
578. 匿名 2018/04/22(日) 00:25:15
ゲーム大好きでゲーム業界で働いてる。
だから、結婚するなら一緒にゲームしてくれる人!って思って今の旦那と結婚した。
同じ趣味だと会話が絶えないから楽しい。+1
-3
-
579. 匿名 2018/04/24(火) 09:46:07
お見合いで好きな車の話になっていい感じになったので「今度ドライブに行きましょう」になるかと思ったらゲームの話になりその後お断りしました。
私24歳、先方37歳の春でした。+1
-0
-
580. 匿名 2018/04/26(木) 15:27:36
映画の公開はじまった
スピルバーグの映画の最新作
主人公ゲームが趣味だったよー。見てきた
+0
-0
-
581. 匿名 2018/04/26(木) 22:42:04
アーケードゲームに熱を上げ毎日ゲーセンに行くような男は本当にやめた方が良いです。+1
-1
-
582. 匿名 2018/05/01(火) 21:39:55
>>573
昭和な考え方+0
-0
-
583. 匿名 2018/05/01(火) 21:54:01
ゲームが10代の子供の楽しみ、趣味とかいう謎のルール
誰が決めた法律って訳でもないし、世間の考え方って言うなら古い考え方だね
ってか、573は私の考え方=世間の考え方で自分の思い込みは~とか、書いてるけどそれこそ自分の勝手な思い込みじゃんwww+0
-0
-
584. 匿名 2018/05/02(水) 11:34:46
私は子供の頃からゲーム大好きで、ゲーム会社に就職したので仕事も趣味もゲームですわ。
+0
-0
-
585. 匿名 2018/05/03(木) 06:34:42
こういった話で一番多いのが、ゲームとか何が楽しいのか分からないとかはまだ、分かる
けど、夫が小遣いの範囲内でやってるからまだ良いとか、黙認してる~とか、でも、私は理解が出来ないとか、人様の趣味に理解が出来ないなら頭の中で勝手に思ってろよ
小遣いの範囲内でやってんなら一々うるさい
お前が興味あろうと無かろうとお前の考えなんざどうでも良いとは思うけどね
誰だってルールを守ってやってんなら余計なこと言われたくないと思うんだけど??
+0
-0
-
586. 匿名 2018/05/03(木) 18:49:13
>>575
だから、あなたが思ってるゲームって、
ポケモンとかマリオでしょ。
そんなのをゲームだというなら、
やらなくて損するわけがない。
芸術作品とも思えるようなゲームをやったことがないから、そういうコメントになっちゃうの。
君が考えるゲーム=マリオみたいな子供のゲームをやらなくても人生損しないよね。
あんな子供がやる遊び。
もっとさ、クロノ・トリガーとか知らないんだろうな。
クロノトリガーの風の憧憬とか樹海の神秘とか名曲だから聞いて見たら良いのに。ゲームのイメージが一変する
+0
-0
-
587. 匿名 2018/05/08(火) 23:06:08
履歴書に……
趣味:ゲーム全般
特技:頭脳スポーツ全般、電子スポーツ全般
って堂々と書けるくらい、
ゲームが得意なら履歴書に書いてもいいかもね。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する