ガールズちゃんねる

男性保育士の女児おむつ替えで論争-保護者は「変な趣味持つ人だったら…」と敏感に 男女差別か性的区別か

2968コメント2017/04/05(水) 22:50

  • 1. 匿名 2017/03/09(木) 16:21:56 

     実際に、男性保育士に不安を抱く保護者はいる。大阪府内で4歳の長女を保育園に通わせる30代の女性会社員は「子供が男性保育士からキスされるのが嫌と言っていたことがある。真実なら抗議するが、子供が言うことなので確信が持てずに悩んだ。女の子を持つ親はどうしても、こうしたことに敏感になる」と話す。

     東京都内で5歳の長女を保育園に預けて働く40代の母親は、単身赴任の夫に代わって娘が担任の男性保育士に甘えられることに意義を感じる一方で、「変な趣味を持つ人が紛れ込まないともかぎらない」と複雑な心境だ。長女は男性保育士に「うんちがしたい」ということができず、大便を我慢していた時期もあった。「担任の男性保育士さんは長いつきあいの中で信頼していますが、もし選べるなら母親として女の先生を選んでしまう」とため息をついた。
    【関西の議論】男性保育士の女児おむつ替えで論争-保護者は「変な趣味持つ人だったら…」と敏感に 男女差別か性的区別か(1/5ページ) - 産経WEST
    【関西の議論】男性保育士の女児おむつ替えで論争-保護者は「変な趣味持つ人だったら…」と敏感に 男女差別か性的区別か(1/5ページ) - 産経WESTwww.sankei.com

    千葉市が1月に発表した「男性保育士活躍推進プラン」をめぐり、男性保育士が女児のおむつ替えや着替えを担うことへの反響が広がっている。女児の排泄や着替えを男性保育士が介助することに抵抗を感じる保護者が声を上げる一方、保育の現場に男性は不可欠だとの意見も。どう考えればよいのだろうか。(加納裕子)

    +583

    -42

  • 2. 匿名 2017/03/09(木) 16:23:10 

    性的区別でしょ

    +1606

    -156

  • 3. 匿名 2017/03/09(木) 16:23:16 

    男はロリコン犯罪者多いから仕方ない

    +2235

    -196

  • 4. 匿名 2017/03/09(木) 16:23:26 

    女性保育士にも、男の子のおむつ替えされたくない
    ショタコンだっているんだし

    +292

    -604

  • 5. 匿名 2017/03/09(木) 16:23:50 

    一部の変態のせいで普通の男性保育士が働きづらくなってるんだね。
    可哀想に

    +3203

    -35

  • 6. 匿名 2017/03/09(木) 16:23:58 

    差をつけてる時点で、区別とはいえない
    差別でしょ

    +189

    -325

  • 7. 匿名 2017/03/09(木) 16:24:02 

    差別かどうかより子供の安全を優先しないと

    +1802

    -65

  • 8. 匿名 2017/03/09(木) 16:24:19 

    男ばかりが変態とは限らない

    +1715

    -108

  • 9. 匿名 2017/03/09(木) 16:24:22 

    子供が男性保育士からキスされるのが嫌と言っていた

    これは嫌だ。

    +2656

    -18

  • 10. 匿名 2017/03/09(木) 16:24:23 

    ショタコンの男の保育所は?

    +437

    -24

  • 11. 匿名 2017/03/09(木) 16:24:30 

    差別ではないでしょ
    実際に変態がいるから守らなきゃいけないわけで

    +1345

    -97

  • 12. 匿名 2017/03/09(木) 16:24:38 

    4歳とか5歳なら嫌だけど0〜1歳ならいい

    +63

    -323

  • 13. 匿名 2017/03/09(木) 16:24:50 

    父親目線から見ても、嫌な気持ちになるのかな。

    +662

    -21

  • 14. 匿名 2017/03/09(木) 16:24:54 

    男性保育士で幼女に悪い事して捕まった人達を知ってるから、どうしても警戒してしまう。

    +1353

    -42

  • 15. 匿名 2017/03/09(木) 16:25:03 

    やっぱり一番は、子供の意見とか素直な気持ちを優先するべきかな

    +654

    -26

  • 16. 匿名 2017/03/09(木) 16:25:05 

    男の保育士って変わった人が多い気がする
    なんか、ディズニーランドのキャストかよって突っ込みたくなるような話し方と笑顔の人が多いイメージ。。やりすぎ感というか

    +100

    -242

  • 17. 匿名 2017/03/09(木) 16:25:10 

    全部の男性保育士が変な性癖持ちなわけじゃない。

    子どもが嫌がるなら別だけど、親の偏見押し付けは良くない。

    +872

    -226

  • 18. 匿名 2017/03/09(木) 16:25:15 

    やっぱり男はいらないよ

    +447

    -368

  • 19. 匿名 2017/03/09(木) 16:25:20 

    こんなこと言ってる暇あったら、保育士の給料増やせ!!!

    +815

    -86

  • 20. 匿名 2017/03/09(木) 16:25:25 

    真面目な男性保育士ばかりなのにね
    一部の変態のせいで、、、

    +1113

    -64

  • 21. 匿名 2017/03/09(木) 16:25:37 

    男女平等は最初から無理でしたと女側から言うべき

    +762

    -74

  • 22. 匿名 2017/03/09(木) 16:25:46 

    >>4
    女性の性行動は男性に比べて攻撃的ではなく視覚型でもないですから。

    +50

    -73

  • 23. 匿名 2017/03/09(木) 16:25:48 

    電車の女性専用車両も男どもは差別とか言うよね

    +309

    -102

  • 24. 匿名 2017/03/09(木) 16:26:06 

    3歳以下の子は女の人の方が無難だよね
    3歳以上になると体力も有り余ってるだろうし男の人の方が全力で遊んでくれそうだし

    +715

    -34

  • 25. 匿名 2017/03/09(木) 16:26:12 

    もうここまできたら
    女のコは女の先生
    男のコは男の先生にするしかないじゃん

    +957

    -56

  • 26. 匿名 2017/03/09(木) 16:26:28 

    もし、本当にロリコンで事件が起きてからでは遅いし、これに関しては母親の気持ちもとてもわかる問題だから難しい

    +647

    -45

  • 27. 匿名 2017/03/09(木) 16:26:42 

    兄が保育士にならなくて良かったと思う。
    本当に子どもが好きで出来る仕事じゃなくなってきてる。

    +584

    -10

  • 28. 匿名 2017/03/09(木) 16:27:01 

    そんな変な見方されるくらいなら保育士なりたくてもならなくていいや〜〜

    ってなるよね。
    だって本気で幼児教育のために保育士なったのに、そんな偏見な目で見られるのは耐えるのキツくね?

    +797

    -23

  • 29. 匿名 2017/03/09(木) 16:27:14 

    >>8
    それは当然だけどよりあり得る危機を回避したいって話だから。

    +43

    -43

  • 30. 匿名 2017/03/09(木) 16:27:22 

    一部の変態がいるおかげで女はもちろん普通の男も被害者なんだよね。

    +650

    -8

  • 31. 匿名 2017/03/09(木) 16:27:23 

    だから男は嫌い

    +49

    -113

  • 32. 匿名 2017/03/09(木) 16:27:26 

    >>4
    人間やめちまえ。

    +16

    -58

  • 33. 匿名 2017/03/09(木) 16:27:29 

    正直…嫌かな
    娘の幼稚園でお泊まり会の時に男の先生がお風呂の写真を撮って、写真販売会の時に普通に裸の園児たちの写真が販売されてるのを見てギョっとした

    男の人にはデリカシーが足りなさすぎる!

    +845

    -142

  • 34. 匿名 2017/03/09(木) 16:27:42 

    嫌な世の中だ。

    それしか言えないわ

    +308

    -8

  • 35. 匿名 2017/03/09(木) 16:27:59 

    >>4
    ショタコンはほとんどが男だよ
    男性保育士はやっぱり信用しきれない

    +293

    -124

  • 36. 匿名 2017/03/09(木) 16:28:28 

    じゃーもう保育園とか頼らないで自分の子は自分で面倒みなよ
    それか女性保育士だけのところ探すか

    そんなこと言い出したらキリないじゃん

    +805

    -194

  • 37. 匿名 2017/03/09(木) 16:28:41 

    女の性犯罪者だっているんだから、男児のおむつ替えは女性にやってほしくない

    +181

    -171

  • 38. 匿名 2017/03/09(木) 16:28:59 

    じゃあ、産婦人科の先生も全員女にしないとダメだな。

    +553

    -222

  • 39. 匿名 2017/03/09(木) 16:29:09 

    でも、保育士さん足りてないんだよ。文句言うならみんな保育士さん増やす方法を提案してからにしなよ。

    +532

    -52

  • 40. 匿名 2017/03/09(木) 16:29:28 

    たしかにロリコンが起こす事件のせいで、疑心暗鬼にはなるよね。
    オムツ替えはたしかに気を使った方が今後はいいと思う。でも、適材適所だと思うなー。男性保育士が向いてる力仕事や遊びはあるはずだし。

    +449

    -29

  • 41. 匿名 2017/03/09(木) 16:29:43 

    ショタコンの女だっているでしょ
    Twitterで腐女子たちがショタがどうこう騒いでるよ

    +244

    -113

  • 42. 匿名 2017/03/09(木) 16:29:49 

    私の知り合いの男性保育士は真面目で保護者にも人気ある人。
    こういう差別は一番良くない。
    本当に保育士になりたいと思っている人が避ける➡保育士不足に繋がる。

    +450

    -44

  • 43. 匿名 2017/03/09(木) 16:29:54  ID:yn6Azmd1Mc 

    男性の保育士はいやだけど、保育所は増やしてほしい。
    女性の保育士の問題は目を向けないけど、男性については強く批判する。

    +44

    -125

  • 44. 匿名 2017/03/09(木) 16:30:00 

    男は犯罪者が多いから区別するのはわかるけどだからって女も区別しようってなるのは違くない?女の犯罪者は少ないんだし

    +58

    -98

  • 45. 匿名 2017/03/09(木) 16:30:01 

    原則男性は男子、女性は女子でいいと思う。
    介護もそうだけど同性同士なら差別にならないしいいと思う

    +416

    -51

  • 46. 匿名 2017/03/09(木) 16:30:07 

    自分が男性保育士だったらそう思われるのは仕方ないかなって思う
    自分は違う!信用してよ!と言われても本心なんてわからないから信用できるわけない

    +233

    -53

  • 47. 匿名 2017/03/09(木) 16:30:12 

    女保育士にも変態がいない保証はないのにね。

    100%守るなら自分で面倒見るか親に預けるしかないね

    +388

    -51

  • 48. 匿名 2017/03/09(木) 16:30:13 

    男性保育士の犯罪率が高すぎるからみんな警戒さるんだよ

    +431

    -34

  • 49. 匿名 2017/03/09(木) 16:30:35 

    本当に日本は差別社会になったな。

    +76

    -78

  • 50. 匿名 2017/03/09(木) 16:30:41 

    男性保育士が男の子に性的な事をするニュース多いよね。
    うちの子は男の子だから安心って事もなくなってきてるし、難しい課題だ。

    +403

    -18

  • 51. 匿名 2017/03/09(木) 16:31:09 

    確かに抵抗あるかないかっていったらちょっと心配だけど、保育士不足な現状もあるし、難しいよね。
    ロリコンな保育士なんてもうごくごく一部だけだと思うし
    心配なら預けないで家で見るってのも子供を守る方法の1つかもね

    +76

    -12

  • 52. 匿名 2017/03/09(木) 16:31:08 

    >>15
    幼い子供は流されやすくて自分の気持ちをなかなか言えなかったりするから子供の希望を一番にとも言えないんだよなぁ。

    +33

    -5

  • 53. 匿名 2017/03/09(木) 16:31:09 

    老人ホームに働いてましたが
    女の入所者の風呂の時に不必要に触ったりする
    男性職員いました。人前ですらできるんだから
    影では何やってるか分からないよ。こんなのが世の中には沢山いると思う。
    成人女性より子供、高齢者は気にしないだろうと思ってる

    +208

    -12

  • 54. 匿名 2017/03/09(木) 16:31:21 

    でも実際私が勤めてた幼稚園の男性保育士は可愛い子だけには優しく抱っことかするのに可愛いくない子とは遊ばず、トイレでち○こ見せつけるように用を足したり…はっきり言って変態だったよ。そんな中、職員の財布から金盗まれる事件あってまさかのそいつが犯人でクビになったけど。

    +243

    -17

  • 55. 匿名 2017/03/09(木) 16:31:28 

    こうも連日、教師とかの教育者の性犯罪がニュースになるとねぇ…
    ほとんどの人は真面目に働いてるとは思うんだけど、万が一…と考えるとね。
    一番傷つくのは子供だし。

    +137

    -6

  • 56. 匿名 2017/03/09(木) 16:31:28 

    真面目に仕事してる男性保育士さんには申し訳ないが、男性保育士さんが出始めた時は正直違和感を感じた。

    +145

    -27

  • 57. 匿名 2017/03/09(木) 16:31:46 

    >>41
    実際に手出しをするかしないかには大きな違いがあるよ、実際に事件を起こして逮捕されるのは殆ど男

    +112

    -17

  • 58. 匿名 2017/03/09(木) 16:32:00 

    正直男性が保育園の先生って給料低くない?
    結婚して子ども養える額もらえるの?
    女の人は働いてても出産ってリスクあるし働かない期間あるから男性の給料って重要だと思うけど

    +134

    -12

  • 59. 匿名 2017/03/09(木) 16:32:32 

    てぃ先生みたいな幼児の言った事1字1句覚えてTwitterに書いて本にして金儲けするような保育士はキモいと思う

    +96

    -11

  • 60. 匿名 2017/03/09(木) 16:32:33 

    これからもどんどん差別して、生きにくい社会を作っていきましょう!

    +18

    -27

  • 61. 匿名 2017/03/09(木) 16:32:38 

    >>39
    高卒でもなれるようにすれば?
    としとってからなりたいと思っても高卒だからって諦めてる人も多いよ

    +15

    -15

  • 62. 匿名 2017/03/09(木) 16:33:10 

    男だから女だからとか、同性ならOKでどうにかなるものじゃないのがなぁ
    男→男も女→男も女→女も絶対いるし

    +46

    -8

  • 63. 匿名 2017/03/09(木) 16:33:36 

    文句言うなら自分で自分の子どもの面倒みなよ。
    どんだけ安い給料で仕事してると思ってんのよ。

    「ただ子供と遊んでるだけでしょ?」ていう人は
    保育士の仕事の2割しか理解していない。

    +193

    -71

  • 64. 匿名 2017/03/09(木) 16:34:03 

    こういう社会だから、自殺が減らないんだろうな

    +38

    -19

  • 65. 匿名 2017/03/09(木) 16:34:07 

    男は変態なだけで収まらず行動に移すからこわい。
    被害者何十人何百人とかよく聞くけど、普通実行しないのにそんな人がたくさんいるってことじゃん。
    仕事行って帰ってご飯食べてのんびりして〜とかじゃなく、わざわざ犯罪に時間をさいてるとか怖過ぎ。
    頭おかしいんだから、教師だろうがなんだろうが2人きりとか無理。
    どうやって子供守ればいいんだろ。

    +147

    -24

  • 66. 匿名 2017/03/09(木) 16:34:17 

    他人に預けて文句言う暇あるなら自分で全部やればいいのに。そうすればロリコン保育士から子供を守れるよ♪

    +79

    -50

  • 67. 匿名 2017/03/09(木) 16:34:53 

    高校の時ロリコン疑われてた子が保育士なったし、男性って母性ないわけだから、やっぱり犯罪に手を染めなくてもわざわざ保育士になる人はロリコン気質多いと思う

    +179

    -46

  • 68. 匿名 2017/03/09(木) 16:35:33 

    ゲスな話だけど幼児、認知症お年寄り、障害者等被害を訴えられない分かっていない人には横行してると思う。最低だけどあると思うよ。

    給与も低く地位も低い職にあえて付くんだもの。変態か余程能力がないかになってしまうよ。優秀で真面目ならもっと良い職につけるから。介護や保育職の地位向上がない限り職員の質も上がらないよ。

    +184

    -15

  • 69. 匿名 2017/03/09(木) 16:35:43 

    保育士・介護士は重労働なのに給料安くて報われてない。こういう職業の給料をアップさせないと。

    +60

    -15

  • 70. 匿名 2017/03/09(木) 16:36:23 

    自分の要望だけが必ず通るわけでもないから、それが嫌なら保育園に預けないような選択をするか、女性しかいない保育園に通わせるしかないけどなぁ。
    色々心配したりリスクを考えるのなら、まず自分が動くことだよね。

    +72

    -10

  • 71. 匿名 2017/03/09(木) 16:36:29 

    >>66
    そうやって、問題だから目を背けてたらなんの解決にもならない。
    今の社会女も働かないと年金ジジババなんて養えないんだし

    +18

    -17

  • 72. 匿名 2017/03/09(木) 16:36:53 

    子供の意見や素直な気持ちを優先、言っている人、嘘でしょ?
    子供の頃、男の人に変なことされた時、親に言えた?そういうめに合ってない女の子っていないじゃない?あなただってそういう経験あるでしょ?
    皆言えないんだよ。だから大人になって子供を持った今、子供に同じ思いをさせないように敏感になるのは当然だよ。

    +204

    -21

  • 73. 匿名 2017/03/09(木) 16:36:53 

    男は弱いもの、勝てると思ったものには
    何をしてもいいと思ってる人は多いよ

    +128

    -14

  • 74. 匿名 2017/03/09(木) 16:37:04 

    これって男性保育士は体使って遊んだりして
    女性保育士がトイレとか着替えを担当するじゃダメなの?
    どうしても男性の方が体力あったりでダイナミックな遊びもできるじゃない?
    適材適所ってどこの職場にもあるでしょ

    あと保育士って他にも色々仕事あるからね
    この件だけにとらわれすぎない方が良いよ

    +180

    -20

  • 75. 匿名 2017/03/09(木) 16:37:17 

    はあ、何でこんな国に生まれたんだろう

    +29

    -29

  • 76. 匿名 2017/03/09(木) 16:38:20 

    女性の保育士さんも男の子のち〇ち〇とか触りながら遊んでる人いるし。

    +24

    -55

  • 77. 匿名 2017/03/09(木) 16:38:27 

    >>70
    今選べるほど保育園ないんだよ
    朝食だせーとか言う身勝手なモンペはともかく、犯罪も起きてるわけだし、保育園も対応すべきだと思うよ。需要があるからって殿様経営じゃダメ

    +36

    -20

  • 78. 匿名 2017/03/09(木) 16:38:32 

    自分で育てたら?

    +99

    -50

  • 79. 匿名 2017/03/09(木) 16:38:42 

    じゃ男性はこの世の中働けないね

    小学校教師も膝に女の子のせて体触ったとしてニュースになってたし

    幼児は上手く言葉伝えられないから男性保育士だけが取り上げられてるの??

    低学年でもそんな事されたら親に言えない子はいるよ。

    教師も保育士も医者も働けないじゃん

    +68

    -45

  • 80. 匿名 2017/03/09(木) 16:38:49 

    うちの所は、女の子の方が男の先生に何人も抱きついていて先生が参っていた。もう女の顔になってた。しかもイケメン先生に群がってるのしか見た事ないから、ピンとこない。

    +50

    -20

  • 81. 匿名 2017/03/09(木) 16:38:56 

    こういうトピで女の子の親が「女児は女性保育士に男児は男性保育士に」って意見があるけど、男の子だって男性保育士に性的いたずらされるんだからそこは差別しないでほしい

    +179

    -10

  • 82. 匿名 2017/03/09(木) 16:39:20  ID:yn6Azmd1Mc 

    というか統計取っているの?テレビで流されるのが男性ばかりだから、男性保育士は問題だらけって考えていない?

    +40

    -14

  • 83. 匿名 2017/03/09(木) 16:39:22 

    >>71
    だから少しは我慢しなさい。

    +4

    -15

  • 84. 匿名 2017/03/09(木) 16:39:32 

    保育士になれるのは女だけにすれば、いいよ
    教師も女のみで。
    そうすれば全て解決する

    +24

    -44

  • 85. 匿名 2017/03/09(木) 16:40:14 

    差別じゃなくて区別だよ。責められるべきは一部の変態。親を責めることは出来ない。誰だって自分の子供が性的被害に合うのは嫌だもの。

    +157

    -13

  • 86. 匿名 2017/03/09(木) 16:40:22 

    家庭教師も大学生ならほぼ100パで生徒に手を出したい欲望があるから気を付けて

    +21

    -14

  • 87. 匿名 2017/03/09(木) 16:40:24 

    文句のある人は、保育所に預けず自分で育てればいいわ

    +82

    -38

  • 88. 匿名 2017/03/09(木) 16:40:53 

    もう女子高、男子校みたいに
    小さいうちから別々にしたほうがいいんじゃない

    +25

    -19

  • 89. 匿名 2017/03/09(木) 16:41:20 

    >>79
    言葉が話せないから問題なんじゃん。着替えとオムツだけ女性にさせればいい話だよね?

    +78

    -10

  • 90. 匿名 2017/03/09(木) 16:41:30 

    園長の息子とかでなく、何で男性で保育士目指すのかが気になる。
    女性の平均年収より低い年収で大変な仕事をやって、女性ならモテそうだからとかでやる人いるけど、男性保育士はモテないし。

    +128

    -38

  • 91. 匿名 2017/03/09(木) 16:41:53 

    女児は女性保育士が、男児は男性保育士が面倒見ようって言うけど女性保育士が男児に手を出す確率より男性保育士が男児に手を出す確率の方が高いと思う、実際そういう事件もよく聞くし

    +118

    -16

  • 92. 匿名 2017/03/09(木) 16:42:05 

    >>70
    給料が低いからって利用者に当たるのは間違ってるよ

    +19

    -6

  • 93. 匿名 2017/03/09(木) 16:42:08 

    素朴な疑問なんだけど保育士ってお給料安いじゃない?
    男の人で保育士になって将来結婚できるのかな…
    学校の先生とかならともかく保育士って…
    結婚できなくてムラムラして子供に…っていうのは考えすぎかな

    もちろんちゃんとした男性保育士もいると思いますが
    もう少しお給料を上げて結婚しやすくなれば
    家庭を持てば犯罪への抑止力にもなるんじゃないかなぁって思った

    +54

    -32

  • 94. 匿名 2017/03/09(木) 16:42:12 

    >>88
    小学生から分けたほうがいい
    区別する。
    男と女が関わるのも禁止にすればいい。

    +10

    -24

  • 95. 匿名 2017/03/09(木) 16:42:48 

    人に預ける時点で完全に防ぐことは無理なんだろうなぁ

    +95

    -4

  • 96. 匿名 2017/03/09(木) 16:42:48 

    保育士は全員アンドロイドになってほしい!

    +13

    -28

  • 97. 匿名 2017/03/09(木) 16:43:19 

    保育士はまだまだ専門性のある資格だと認識が薄いから仕方ないかもね。
    婦人科や内科の聴診器をしたりする医者が男だからって毛嫌いされることはあんまりないのにね。

    +83

    -5

  • 98. 匿名 2017/03/09(木) 16:43:33 

    保育園さ所得によって額決めるんじゃなくてみんな同じ金額1番高い額払えば保育士さんもう少し雇えるんじゃない?
    同じサービスを受けるのに金額が違うのは不平等だし

    +67

    -8

  • 99. 匿名 2017/03/09(木) 16:44:02 

    男女一緒にいるのは禁止にすればいい。

    +8

    -10

  • 100. 匿名 2017/03/09(木) 16:44:29 

    あーだこーだ文句言うならオムツ取れるまで自宅で面倒見なよ

    +92

    -34

  • 101. 匿名 2017/03/09(木) 16:44:33 

    >>77
    人の性癖なんて他人からじゃわからないから、男性保育士を完全に禁止するしか防ぐ方法はないよ。
    でも、そんなことしたらますます保育園に入れない人が増えるし、世間からの反発だってある。
    難しいんじゃない?

    +60

    -3

  • 102. 匿名 2017/03/09(木) 16:44:37 

    >>97
    対して専門性ないもん
    保育園の先生って別に教育学科じゃなくても受けれるしね
    幼稚園の先生と違って

    +11

    -33

  • 103. 匿名 2017/03/09(木) 16:44:46 

    女性の社会進出やら男女平等やらの意識が社会的に高まって以降
    余計に息苦しく感じるのは自分だけか?
    自由とか平等とか権利とか、めんどくさくなってきた

    +57

    -13

  • 104. 匿名 2017/03/09(木) 16:44:56 

    またこの話題(´・_・`)

    +30

    -1

  • 105. 匿名 2017/03/09(木) 16:45:27 

    女性専用車両は差別なのでは?→痴漢が悪い
    男性保育士拒否は差別なのでは?→ロリコンが悪い

    +95

    -14

  • 106. 匿名 2017/03/09(木) 16:45:41 

    >>96
    一瞬いいなと思ったけど、力加減が分からず子供の腕をひねりつぶされても困るから
    やっぱり子供の相手は人間がいいな。
    鬼ごっこの鬼役とかならいいけど。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2017/03/09(木) 16:46:04 

    男のロリコンがどうかんがえても多すぎるから仕方ないんだよ!!

    女児だけじゃないよ、男児が大好きなやつもいるんだよ。

    連日の保育士や教員の逮捕みてると
    氷山の一角だとおもうわ。
    こんなに多くてびっくりしない?

    子供はされたら一生トラウマだよ。

    介護の現場でも卑劣な行為があったよね。
    利用者が不自由なのをいいことに
    陰部で遊んだり、自分の咥えさせたり。
    あいつら捕まったけど、死んでほしいわ。

    今もこんなこと明るみになってないだけで、いっぱい起きてると思うわ。

    +160

    -8

  • 108. 匿名 2017/03/09(木) 16:46:23 

    保育士専門学校に男禁止にすれば、解決する。

    +32

    -13

  • 109. 匿名 2017/03/09(木) 16:47:07 

    人様に面倒見てもらってる時点でリスクは付き物なんだから、嫌なら自分で面倒みろよ。
    うざったいわ

    +29

    -28

  • 110. 匿名 2017/03/09(木) 16:47:29 

    変な人がいるのも事実だけど、親も文句ばっかり言ってたら、ますます保育士が減るよ。

    +61

    -21

  • 111. 匿名 2017/03/09(木) 16:47:45 

    差別じゃない
    女の子や男の子を変態から守る為でしょ
    男が男の子を好きっていうのもあるからね
    看護士の男が女の子にいたずらしようとしたり、気持ち悪い事件が多すぎる

    +91

    -16

  • 112. 匿名 2017/03/09(木) 16:47:46 

    またこのトピか・・・。
    犯罪が多くなると制限が激しくなって、生きづらくなるね。
    男性保育士拒否って話題がここまで出ちゃうと、将来保育士になろうっていう男の人減るよね・・。
    慢性的な人不足なんじゃなの?保育介護業界。。。
    こりゃいつまで経っても、待機児童は減らないよね。

    +67

    -7

  • 113. 匿名 2017/03/09(木) 16:47:48 

    保育士の数を増やして、手厚い保育をしてもらおうと思ったら
    保護者も今以上に保育料を支払わなきゃいけないわよね
    それか安心して預けれるベビーシッターを雇って
    自分のお給料をすべて保育にかけるくらいの覚悟が必要

    +90

    -1

  • 114. 匿名 2017/03/09(木) 16:48:08 

    保育士です。
    本来なら1人で担任できるはずが、男性保育士だと補助に女性保育士がつくようになっています。トイレ補助や着替えなどは男性保育士にはさせないので、女性保育士の負担が多くなっています。
    男女平等といっても、私は男性が向く職業、女性が向く職業があると思います。保育士はやはり女性が向く職業だと思います。

    +189

    -13

  • 115. 匿名 2017/03/09(木) 16:48:27 

    保育士専門学校男性禁止。
    入らすから、男性保育士が増えてしまう。

    +29

    -14

  • 116. 匿名 2017/03/09(木) 16:48:40 

    そもそも、女性保育士も真面目な男性保育士もオムツ替えたくないでしょ。
    特に女児のウンチの時の股なんて地獄絵なのに。

    +51

    -11

  • 117. 匿名 2017/03/09(木) 16:49:40 

    若い女は保育士になるように。
    男性保育士禁止にしたら、その分減るから。

    +12

    -10

  • 118. 匿名 2017/03/09(木) 16:50:33 

    男も女も、若くても年いってても、まともじゃない人は一定数いるからね。
    窃盗をする警察官もいるくらいなんだし。
    どんな状況にいてもそういうのに出会う可能性はあるんだから、承知した上で生活しないと何も出来ない。
    それでも不満なら、それなりのお金を払うしかない。

    +40

    -6

  • 119. 匿名 2017/03/09(木) 16:50:34 

    差別差別言うけどさ、逆にそんなにおむつ替えしたいのって思う。
    私はもし男の子のおむつ替えしないでって言われても何とも思わないんだけど。
    電車のやつは男はぎゅうぎゅうのとこに乗って、女は空いてるからムカつく気持ちは分かる。

    +40

    -10

  • 120. 匿名 2017/03/09(木) 16:50:47 

    保育士&幼稚園教諭です。10年働いています。
    現在2歳の娘がいます。

    保育士や幼稚園教諭って激務です。残業・持ち帰り仕事当たり前、職場の人間関係も大変、モンペに悩まされる。その上安月給。
    ただロリコンだからって理由で務まる仕事じゃないと思います。
    こんな労働条件でも、幼児教育の素晴らしさや大切さを理解し、よりよい保育が出来るよう日々努力している先生方をたくさん見てきました。

    女性保育士であろうと、男性保育士であろうと、要はその人次第です。
    男性保育士だって、素晴らしい保育をする先生もいます。
    女性保育士でも、子どもを従えて猿山のボスみたいになってる先生もいる。

    男性だから、という理由だけで拒絶するのはどうなのかな。
    私なら、やる気ない女性保育士に担任してもらうくらいならやる気ある男性保育士さんに娘を見てもらいたい。

    +106

    -47

  • 121. 匿名 2017/03/09(木) 16:51:14 

    職業蔑視だと思う。

    潜在意識として保育士を軽視してるから
    こんな発想になる。

    教師や医師にはこんな話出ないよね。

    +72

    -36

  • 122. 匿名 2017/03/09(木) 16:51:49 

    なんで、「私」が嫌っていう感情論を社会が考慮するの?

    +48

    -23

  • 123. 匿名 2017/03/09(木) 16:52:08 

    小児科や外科の先生は?いいの?
    女の人は性犯罪おこさないの?
    信じてもらえないだけで女の人にいたずらされた男児こそ女子より言えないと思うよ。

    +57

    -40

  • 124. 匿名 2017/03/09(木) 16:52:10 

    >>113
    保育士の給料が低いのは上が搾取してるから。保育料上がっても変わらないよ

    +9

    -15

  • 125. 匿名 2017/03/09(木) 16:53:38 

    そんなに保育士信用出来ないなら、そもそも保育園に預けなきゃいいんじゃないの?
    自分で育てれば1番安心じゃん。
    自分の子ども見てもらっておいて、「男性だから…」って文句いうってどうなんだ?

    +104

    -31

  • 126. 匿名 2017/03/09(木) 16:54:12 

    >>118
    犯罪者の男女比は8:2、どちらにも一定数というけどこんなに差がある、性犯罪はほぼ男だろうしね

    +32

    -19

  • 127. 匿名 2017/03/09(木) 16:54:27 

    >>121
    教師や医師はオムツ替えなんてしないからね
    職業慧氏とは違うんじゃない?
    あとオムツしてるような子の場合、変なことされても
    大人に比べてほぼ抵抗できない。

    +81

    -12

  • 128. 匿名 2017/03/09(木) 16:54:44 

    >>119 単純にクラスとか担当、シフトがあるし保育園によっては人数カツカツだと女の子なんでオムツおねがいしまーす。とか悠長なこと言ってられないんだよね。オムツ変えながらも他の子から目を完全には離せないしね。

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2017/03/09(木) 16:55:05 

    幼稚園児だった頃、普通に笑顔で会話する程度の隣のおっさんが「○○ちゃん、大きくなったらおじちゃんと結婚する?」とか言って来るのが子供ながらにキモくて嫌だった。女の子は精神年齢の成長が早いから男性に対して生理的嫌悪って有ると思う。

    +87

    -13

  • 130. 匿名 2017/03/09(木) 16:57:20 

    大体、おむつ替えも着替えもみんながいる前でやるんじゃないの?物陰でこそこそしないでしょ?
    親が生理的に何か嫌ってだけで子供に実害あるの?

    +23

    -11

  • 131. 匿名 2017/03/09(木) 16:58:07 

    >>127 ナースが入院してる男児の体を拭くのはいいの?
    婦人科はもちろん外科の先生は?
    教師は体操着や着替えの場所を知ってるし盗撮して逮捕された例もあったよね?

    +22

    -13

  • 132. 匿名 2017/03/09(木) 16:58:35 

    文句言う親はどんな場合でも文句言うんだろうな。
    「男性保育士嫌!」→男性保育士なくしました、職員減ったんで待機児童増えました→「なんで預けられないの!」→新人たくさん採用できました→「新人の先生なんて心配!」とかキリない。

    保育士の給料が上がって、先生になる人増えて、その分保育料が上がったらまた文句言うんだろうな。

    じゃあ自分で育ててくれよ。

    +131

    -20

  • 133. 匿名 2017/03/09(木) 16:59:48 

    だったら、自分で面倒を見るか女性のみの世界にするしかない。
    だけど、女性保育士だって集まらないのが現状だよ。だって保育園で働くだけが保育士じゃないし、面倒な保護者と関わりたくないのは女性も同じだもん。給料低いしさ。

    +94

    -9

  • 134. 匿名 2017/03/09(木) 17:00:47 

    >>75
    気持ちはわかるとしてもそこまで言うなら日本に住まなきゃいいのにと本気で思う

    +31

    -11

  • 135. 匿名 2017/03/09(木) 17:02:12 

    言ってしまえば簡単になれるからでしょう産婦人科医になるのは難しい
    難しいんだからある程度の人は淘汰されるというバイアス

    +52

    -3

  • 136. 匿名 2017/03/09(木) 17:02:25 

    男性保育士が嫌なら、お金出してベビーシッターか、専業になって子育てすればいいじゃん。

    なんで「嫌」なのに保育園に入れようとするの?
    お金がないから?共働きしなきゃいけないから?親にも見てもらえないの?

    何でも文句言う親が多すぎて、「モンペ」なんて言葉が出来ちゃったんでしょ。
    そのモンペの声がデカければデカいほど、言うこと聞かなきゃいけなくなる。
    「だめだ!!」というなら解決案を出しなさいよ!
    世の中全部にダメ出ししてたら、終わってくばっかでしょ

    +113

    -23

  • 137. 匿名 2017/03/09(木) 17:02:32 

    男は働き女は主婦ってのが理想だな
    保育園問題も老人ホームの虐待問題も少なくならない?
    当たり前に自分の子、親を人が見るって世の中が異常に思える。
    女が働き過ぎることで晩婚化、少子化も進んでるしいいことがないような。

    +47

    -16

  • 138. 匿名 2017/03/09(木) 17:03:28 

    知人はモンスター化した親が耐えられなくて保育士を辞めた
    預ける側も考えなきゃいけないよ
    トピずれだけど
    色々と文句がある人は、自分で育てろと言われてもしょうがない

    +83

    -11

  • 139. 匿名 2017/03/09(木) 17:05:20 

    そしてアホな親は保育士ガーと叫びながら
    数年後家庭教師に娘が喰われるという所まで見えた

    +12

    -12

  • 140. 匿名 2017/03/09(木) 17:05:38 

    元保育士です。
    10年ほど前、保護者から男性保育士にはオムツ替えをさせないでほしいと保護者から要望がありました。

    小さな園だったので保育士が足らず。
    そんな中、オムツ替えの度に男性保育士と代わることで保育の流れが止まってしまうこともありました。
    そうなると少なからず他の子にも影響がでてしまいますし、女性保育士の負担がかなり増えます。

    基本的には乳児クラスには男性保育士は置かないという園もありましたが、今は男性保育士が増えているので乳児クラスの担任になることも多くなってきてるなという印象です。

    +62

    -4

  • 141. 匿名 2017/03/09(木) 17:06:05 

    今の日本やっぱりおかしい
    昔はこんな事でギャーギャー文句言う奴いなかった
    何かあるとすぐ差別って言いだすし
    文句あるなら自分で面倒見ろって思うわ

    +68

    -41

  • 142. 匿名 2017/03/09(木) 17:06:55 

    >>127
    おむつ替えそのものより、わいせつな行為に至るかもって心配されるのが問題なわけでしょ?
    教師や医師も変な人いるけど、そっちは地位もあってプロとして認識されてるけど、やっぱり保育士は軽んじられてるよ。
    保育士もプロなんだと保護者とコミュニケーションや説明するのが本来だけど、それしないで苦情もないのに男性保育士を業務から外す保育園とかもっと頑張ってほしいし、地域も支援してほしいと思うけどね。

    +18

    -12

  • 143. 匿名 2017/03/09(木) 17:07:08 

    >>136
    わたしもそう思う!!
    母親が働く事を選んだのも自分自身。
    母親が働かなきゃいけない環境を作ったのも自分。

    そんなに嫌なら預けなきゃ全て解決なのにね!

    文句ばっかり言う親に限って、自分で解決策導き出せない。

    +98

    -27

  • 144. 匿名 2017/03/09(木) 17:07:14 

    >>137
    男のせいで女性の選択がなくなるのは違うと思う

    +5

    -19

  • 145. 匿名 2017/03/09(木) 17:07:56 

    >>72
    そう。そういう経験があるから、女親は反対するんだよ。あったかことない人いるの?

    +15

    -9

  • 146. 匿名 2017/03/09(木) 17:09:04 

    もうね、なら自分で面接でもして信頼できるベビーシッターでも探しなよ…。認可で安い保育園が良くて、産休中も預かってくれなきゃ嫌で、トイレトレやご飯の食べ方も教えてくれなきゃ嫌でー、幼稚園の子供と差がないように勉強もしてくれなきゃ嫌でー

    子供育てる気あるの??って思う。
    死別とか介護とかで本当に必要な人が使えなくて必要のないやつがだいたいモンスタークレーマー。

    +110

    -19

  • 147. 匿名 2017/03/09(木) 17:09:22 

    くっさいオムツを替えてもらえるだけで感謝しなきゃ(´・_・`)

    +97

    -13

  • 148. 匿名 2017/03/09(木) 17:10:04 

    男の癖に保育士とか本当に気持ち悪い。
    絶対にロリコンでしょ!
    家庭を持てない負け組の男がやってるイメージだわ。

    +20

    -62

  • 149. 匿名 2017/03/09(木) 17:10:26 

    医者とかと比べる人いるけどさ、保育士に比べ人数がいないものを女の手術は女医師とか選べないじゃん
    保育士の場合はオムツ交換の時ぐらい男は男、女は女って、できそうだからってことじゃない?
    実際できるかは分からないけど出来ることなら改善したほうがいいって事では?

    +14

    -13

  • 150. 匿名 2017/03/09(木) 17:10:32 

    男必死ww

    +12

    -36

  • 151. 匿名 2017/03/09(木) 17:11:04 

    男性保育士は男の子のオムツを担当すればいいと思うのだけど、何か問題あるの?
    子供の半分は男の子、男性保育士は少数派。
    社会問題になるような案件ですかね?

    +12

    -29

  • 152. 匿名 2017/03/09(木) 17:12:16 

    オムツ替え以外にも沢山仕事あるでしょ。男性保育士の女児オムツ替え「だけ」を廃止して何が問題なの?
    全ての男性保育士がそんな輩ばかりでない事は皆分かってる。だけど卑劣な男が紛れ込んで女児が深い傷を負う事件がこれまで幾つもあった。禁止される理由はそれで充分じゃない?オムツ替え禁止されて反対する男性保育士が居たら正直怪しいよ。

    +27

    -34

  • 153. 匿名 2017/03/09(木) 17:12:41 

    >>149 緊急時じゃなければ女医さんいる病院さがせますよ。

    +8

    -3

  • 154. 匿名 2017/03/09(木) 17:13:31 

    長男が中学生の頃から保育士になりたくて専門学校に通い明日卒業式です。保育士と幼児教論の資格を取得しましたが、実習を通して保護者の反応や女性ばかりの職場なのでいろいろ思うところがあり保育士にはならず違う業種に就職しました。

    +77

    -2

  • 155. 匿名 2017/03/09(木) 17:14:55 

    >>148
    その考えはさすがに偏りすぎてて怖いわ笑
    現実の世界でそれ言えます?
    言えないでしょ。

    +38

    -2

  • 156. 匿名 2017/03/09(木) 17:15:57 

    何か性的な被害に遭っても、言葉で上手に伝えられない年齢の子だと発覚も遅れ、それだけ苦しむ時間が増えるから、親御さんの気持ちは解るけどね。

    +67

    -4

  • 157. 匿名 2017/03/09(木) 17:16:13 

    差別ではないと思うけど
    男性保育士がそれなりにいる保育所で
    全くさせないってのは結構難しいよ。
    休憩中や他の子あやしてたりして
    うんちをしたタイミングにいつも女性保育士の手が空いてるわけじゃない。
    嫌なら自分で見るか、ベビーシッター雇うか、男性保育士がいない所が、男性保育士に女の子のオムツ替えさせない所に入れればいいだけ。

    +58

    -5

  • 158. 匿名 2017/03/09(木) 17:16:24 

    >>153
    だから今は探せるでしょうけど
    皆なが女は女医師、男は男医師ってなるのは難しいでしょって事なんだけど
    話が通じないようで・・

    +1

    -8

  • 159. 匿名 2017/03/09(木) 17:16:33 

    >>38
    それは違うだろ〜…
    自分の意思で選べるんだから

    +20

    -3

  • 160. 匿名 2017/03/09(木) 17:17:26 

    実際に被害にあってる子がいるから。女児でも男児でも。性犯罪者は圧倒的に男に多いから女性保育士の方が安心。子供を守りたいって思う親心の何が悪いのか分からない。

    +40

    -19

  • 161. 匿名 2017/03/09(木) 17:17:53 

    正直なところ、男で保育士になろうとする人に疑問を持ってしまう。
    マイナスでも良い。
    男の世界から阻害された、子供なら支配できる、より弱い園児なら尚更支配できるって、潜在的に思っているんじゃないかって。

    +23

    -41

  • 162. 匿名 2017/03/09(木) 17:18:41 

    やはり反対。。
    去年だけで男性保育士が起こした事件何件あるのかと

    +47

    -24

  • 163. 匿名 2017/03/09(木) 17:19:55 

    >>143
    そうなんですよね!
    最近、女の選択肢が広がったからなのか、自分の選択に全責任を背負えない人が増えてきてるような気がします。何かあったら他人のせいにする傾向が強いように感じる。。。
    だって、こんなに待機児童で困っている人たちがいるのに、この問題ってそんなに重要なんですかね・・・??
    このトピで「男性保育士拒否!」って言ってる人たちは、保育園に預けないで頂きたい。
    私は子供を預かっていただきたいので!

    +38

    -18

  • 164. 匿名 2017/03/09(木) 17:20:34 

    赤ちゃんスーパーのトイレに誘拐して性的な暴行してから殺してリュックで運んで捨てたって事件見てから無理になった

    ベビーシッターの男も性的な暴行して殺したし

    男は性的な理由で殺すの多すぎ

    +86

    -10

  • 165. 匿名 2017/03/09(木) 17:21:24 

    医者は女性ナースの立会いいる
    男性保育士はオムツ変えで立会いないのはおかしい

    まあ、オムツ変えする男に別の場所で何かされてないかってのはある

    +20

    -7

  • 166. 匿名 2017/03/09(木) 17:21:43 

    実際現場で考えると、
    圧倒的に男性の方が人数少ないから
    男児のオムツ替えを全部男性が
    っていうのは無理があるよね。
    結局間に合わなくて女性もやらざるを得なくなる。

    +25

    -2

  • 167. 匿名 2017/03/09(木) 17:22:47 

    憎むなら変態ロリコン犯罪者を憎むんだな。
    後の人は何も悪くない。子どもを守るのが親だからね。

    +41

    -8

  • 168. 匿名 2017/03/09(木) 17:22:53 

    >>114
    日々の保育の中で子どもの小さな変化に気がつくのってやはり女性保育士の方が多いと私は感じてます。
    もちろん男性保育士にもいい人はいますが…
    でもこの職業に向いてるのは女性かなと私も思ってます。
    10人くらいの男性保育士と私は仕事してきて感じたことです。
    ただ体を動かしてダイナミックに遊ぶならば体操の先生的なポジションでいいし担任は持たなくてもいいんじゃないかとさえ思ってしまうことも…すみません。

    そして男性保育士よりも女性保育士の方が色々と逞しいと思うことも多々ありました笑

    +31

    -12

  • 169. 匿名 2017/03/09(木) 17:23:15 

    小学生監禁して性的暴行する漫画がヒットする国ですよ。。
    クジラックスな。

    危ないに決まってんだろ。。

    +80

    -11

  • 170. 匿名 2017/03/09(木) 17:23:18 

    男の性癖、対象の幅は広いし執着もすごい
    無理。できるなら回避
    それが間違いなく被害確率を下げると思ってる

    +48

    -7

  • 171. 匿名 2017/03/09(木) 17:24:32 

    男性保育士反対=差別が意味不明

    なら女子トイレに男いれていいのか?

    +10

    -24

  • 172. 匿名 2017/03/09(木) 17:25:34 

    うちの子が通ってた保育園は女児のあそこに指突っ込んだ男性保育士が逮捕されたよ。在日なのか分かんないけど何故かニュースにならない。子供がお人形の股間に指ブスブス指すようになったから母親が「何してるの?」って聞いたら先生がよく自分にするって言って発覚した。やっぱり男性保育士はだめ。

    +114

    -13

  • 173. 匿名 2017/03/09(木) 17:26:35 

    >>172
    ぞっとした

    +107

    -4

  • 174. 匿名 2017/03/09(木) 17:28:07 

    男性の保育士は嫌
    保育園入れない日本死ね
    昔はお前だって泣いてたんだから煩いのは我慢しろ。

    なんかなぁ、

    +19

    -17

  • 175. 匿名 2017/03/09(木) 17:28:10 

    これって妥協点って見つけられないの?
    そりゃ心配なのもわかるけどさ、保育士少ないのも事実だし。
    人に任せられないなら、「保育園」なんて制度があること自体おかしいことにならない?
    自分の子供なのに・・・

    +33

    -7

  • 176. 匿名 2017/03/09(木) 17:28:20 

    おとこの人って
    細かい配慮できないし
    着替えは従来通り女性の方がいいかな

    例えばおむつのビラをちゃんと出すとか、したの服の袖口が腕の辺りでダマにならないように着せるとか、そういう細かい配慮が得意なのは女性の方が多いと思う。

    +26

    -12

  • 177. 匿名 2017/03/09(木) 17:29:16 

    普通に仕事している保育士が可哀想って意見もすごい解るけど一定数、変態がいるのは事実。
    人の世話をする仕事しているけど、自分の子や親は人に預けたくないと思ってしまうほど
    男の嫌な部分はよく見た。

    +69

    -7

  • 178. 匿名 2017/03/09(木) 17:29:39 

    保育士ですが娘がいますが
    子どものおむつと着替えはやっぱり女性の方がいいです

    +39

    -10

  • 179. 匿名 2017/03/09(木) 17:30:12 

    女だって小さい男の子を性的対象として見てる人いるよね。
    そう考えたらオムツ交換だけは男女別にしていいんじゃないかな。

    +6

    -15

  • 180. 匿名 2017/03/09(木) 17:31:16 

    こういう事件があると男性が気持ち悪い生き物に感じる。

    +29

    -10

  • 181. 匿名 2017/03/09(木) 17:31:16 

    172

    うちの近場でも男性保育士が去年盗撮で捕まった
    報道されてない

    +66

    -5

  • 182. 匿名 2017/03/09(木) 17:31:22 

    男女差別するなと言う人ほど男性差別しがちだよね。

    +25

    -9

  • 183. 匿名 2017/03/09(木) 17:31:36 

    >>171
    その例が意味不明なんだけど。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2017/03/09(木) 17:31:55 

    嫌なら女の子専門の所を探して預けたらいいよ。但し費用は2倍とかになるだろうね。そこまでしてもなら頑張って。

    +35

    -14

  • 185. 匿名 2017/03/09(木) 17:32:14 

    じゃあ、例えば国や市町村や園側が「着替えやオムツ担当の女性パートさんを必要数雇いました!その分保育料上がります!」ってなっても文句言わないのかな…

    +84

    -2

  • 186. 匿名 2017/03/09(木) 17:33:02 

    一部の変態が~って言われてるけど、圧倒的に女性の保育士が多くて男性の保育士が少ないのに一体何人変態が保育士に紛れ込んでるんだってくらい一部の変態による事件が後をたたなさすぎる。それは親も過剰なくらい心配するでしょ

    +73

    -8

  • 187. 匿名 2017/03/09(木) 17:33:05 

    185さん

    私は文句無し

    +27

    -4

  • 188. 匿名 2017/03/09(木) 17:33:15 

    男性保育士さんに関して色んな意見があるのは当たり前だけど、その前に保育士さんへの待遇や待機児童の軽減の方が先にしなきゃいけない事だと思う。事件を世間に公表して親が危機感もったり世間が無関心にならず監視したりするのはいいけど、まず保育の現状を皆が知って改善しながら、歩みよっていかないとダメな気がする。片方の意見だけ声が大きいと根本的な問題が解決しないよ。

    +20

    -2

  • 189. 匿名 2017/03/09(木) 17:34:11  ID:yn6Azmd1Mc 

    そもそもなんで規制に向かうのよ。
    どうすれば事件をなくせるか考えないと。

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2017/03/09(木) 17:34:33 

    うちの子の保育園の園長さんは男性保育士は雇わない方針なんだと。

    男性は保育園では終身雇用が難しいのと、
    保護者の気持ち>男性保育士がいるメリットらしい。

    女性でも男性的なワイルドな保育をできるひとはいるから、
    これからも雇うことは無いだろうって言ってた。

    ただ大っぴらにいうと男女雇用均等~がうるさいから言わないけどってさ。

    +71

    -5

  • 191. 匿名 2017/03/09(木) 17:34:36 

    保育士不足なのは、保育園で働きたい女性保育士が少ないからだよ。男性保育士は割合的には少ないから、禁制にした所で大ダメージではない。だから、どういう選択肢にしようが確保は難航するだろうし少子化で保育園自体も縮小していくのみ。

    +17

    -1

  • 192. 匿名 2017/03/09(木) 17:34:46 

    >>185
    全然文句ないわ

    +28

    -2

  • 193. 匿名 2017/03/09(木) 17:34:54 

    >>185
    わたしも文句ない。

    でも負担「男性保育士がー!」とか文句言う人に限って保育料上がっても文句言うよね。
    文句言う人はどんな事でも文句言う。
    それがモンペ。

    +80

    -2

  • 194. 匿名 2017/03/09(木) 17:35:35 

    >>193
    負担じゃなくて普段だ。ごめん。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2017/03/09(木) 17:35:44 

    わたしは男性保育士反対派

    オムツ替えパート雇うなら倍額でも出すよ。

    +42

    -7

  • 196. 匿名 2017/03/09(木) 17:36:23 

    盗撮もあるかもね

    +2

    -4

  • 197. 匿名 2017/03/09(木) 17:36:59 

    >>186
    介護士も男性の方が少ないのに男性介護士による虐待が多いらしい

    +30

    -6

  • 198. 匿名 2017/03/09(木) 17:37:04 

    盗撮怖いよ

    幼児のポルノは売れるし

    +26

    -4

  • 199. 匿名 2017/03/09(木) 17:37:55 

    こんな疑問を持たなきゃいけなくなるのも本来のあり方を忘れてるから。
    医者もそうだけど、何のために頑張って勉強してその仕事に就いたのか?
    少しの魔が人の人生も自分自身も台無しにすることを忘れないで欲しい。
    信用信頼関係が大事な仕事だから裏切らないで

    +6

    -3

  • 200. 匿名 2017/03/09(木) 17:37:56 

    保育士になりたい!
    子供が大好き!
    って言ってる男子学生がいたら、なんか引く。

    +23

    -20

  • 201. 匿名 2017/03/09(木) 17:37:56 

    >>190
    私、正直言って、遊ぶときは男性保育士よりも走ってました笑

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2017/03/09(木) 17:38:15 

    保育士だけど、これは仕方ないと思う
    保護者の方が安心して預けられる環境が大切だし!
    実際ロリコンの男性保育士が捕まる事件も多い
    親が保育園を経営しているというだけで
    資格もなく保育に携わってる男性もいるし

    +48

    -4

  • 203. 匿名 2017/03/09(木) 17:38:48 

    炉り万個見放題の美味しい仕事なのに

    なれなかったら何のために勉強したのか。

    +0

    -27

  • 204. 匿名 2017/03/09(木) 17:39:01 

    その辺にロリコンごろごろいるよね。
    運動会とか見に来てる。

    +33

    -3

  • 205. 匿名 2017/03/09(木) 17:39:34 

    ごく一部の変態男性保育士と、
    一部の極端な男性蔑視の親がいなかったら
    ある程度の恥じらいある子には性別での仕事の区別はすればいいけど、何かと極端かな?

    その理論だと小中高…と変態男性教師が嫌だから担任女にしないといけないレベルの話だしね。

    +10

    -3

  • 206. 匿名 2017/03/09(木) 17:40:22 

    私は反対だな。知り合いが幼児の娘とお風呂入ってるときアソコ見えるし見せてくるんだよって言っててドン引きした。
    娘でさえそんな見方されるんだから悪戯考えるやつが出てくるのは目に見えてる。
    人手がないなら仕方ないけど基本的にはやらせないで欲しい。

    +45

    -3

  • 207. 匿名 2017/03/09(木) 17:40:22 

    >>161
    男性だらけの職場に女性が入ると格好良いってなるのに
    逆なら犯罪者予備軍というのは差別だよね。
    区別が必要なら女性専用の職業になっているはずだよ。

    +9

    -19

  • 208. 匿名 2017/03/09(木) 17:40:27 

    100%悪いのはロリコン変態だけど、誰がどんな性癖かは分からないし被害例もあるから男性反対!って言ってる親の気持ちもよく分かる

    簡単に自分で育てろなんて言えない
    かといって保育士不足じゃ本末転倒
    難しいね

    +36

    -4

  • 209. 匿名 2017/03/09(木) 17:41:15 

    そりゃさ
    女性の職場だし、男性がいた方がいい場面もあるだろうから、男性保育士がいるに越したことはないと思うよ。

    でも、事務の人が保育する?
    給食の人が保育する?
    男性保育士は最初から「おむつと着替え業務は省く保育士」で確立すれば今まで保育士業務は女性だけで回してこれてたんだから問題なくない?

    +35

    -9

  • 210. 匿名 2017/03/09(木) 17:42:25 

    園側が男性保育士取らない所だったら正直そこがいい。
    ここ匿名だから本音言えます。

    +57

    -5

  • 211. 匿名 2017/03/09(木) 17:43:38 

    >>205
    小中高の担任が着替えに関わるんならね。その理論こそ変だよ。

    +8

    -5

  • 212. 匿名 2017/03/09(木) 17:45:50 

    性犯罪が多いのは事実なんだから親が不安になるのは仕方なくない?被害に遭ってからじゃ遅いわけだし。被害者が増えれば増えるほどまともな男性まで変な目で見られるわけだし。対策しないといけないけどそれすら差別だっていうのが一定数いるよね例えば女性専用車両

    +46

    -4

  • 213. 匿名 2017/03/09(木) 17:46:10 

    女性保育士の労働環境が知りたいです
    勤務時間、報酬、休日etc。あと、女性保育士自身の子育てについて
    相当に過酷なんじゃないですか?

    +11

    -2

  • 214. 匿名 2017/03/09(木) 17:46:10 

    前のトピから割と一定数いたけど、現場を見てる保育士からも女性保育士がした方がいいって意見が出る時点でお察し案件だと思うのだけど違うの?

    +56

    -7

  • 215. 匿名 2017/03/09(木) 17:46:17 

    まぁ、オムツ外れる3歳くらいまで預けないのが一番安心だよね

    +61

    -3

  • 216. 匿名 2017/03/09(木) 17:46:17 

    >>209
    確かに!
    私の働いてた幼稚園、事務員は子どものケガの手当て禁止だったよ!
    理事長は園の経営はするけど、保育には携わらないし。
    役割分担すればいいよね!

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2017/03/09(木) 17:46:26 

    偏見なのは百も承知なのですが。
    保育士、看護師は女性の仕事のイメージが強い。
    料理人、市場のセリをしてる人や買う人、これは男の人の仕事のイメージ。
    もちろん違うのはわかっていますが、イメージってあると思うんです。
    それでいくとやはり保育士さんは女性で、幼稚園にいる男性は運転手だったり用務員さんのイメージです。
    子どもの体力ってハンパないので、遊ぶ時とかは男性のほうがいいけど、まだうまく喋れなくてトラブルが起きたらした時には女性の方がうまく対処してくれると思う。
    お着替えとかトイレに関しては、男性は女の子に対しては少し遠慮してもらって、それ以外を頑張って欲しいと思ってます。
    適材適所だと思います。

    +19

    -12

  • 218. 匿名 2017/03/09(木) 17:47:15 

    給食や事務ならいいんじゃない。あと男子の着替えもOK。女子の着替えだけは反対。

    +3

    -6

  • 219. 匿名 2017/03/09(木) 17:47:56 

    >>215
    自分で育てるのが、子供にとっても親にとっても一番安心ですよね。

    +32

    -3

  • 220. 匿名 2017/03/09(木) 17:49:48 

    >>207
    男性と言うだけで最初から保育士になれないのは差別だから男性保育士も増やした、その結果犯罪が後を立たない、だからやっぱり男性保育士はなくそうって流れ、ちゃんと結果を見て考えてるんだから差別ではないよね

    +56

    -7

  • 221. 匿名 2017/03/09(木) 17:50:46 

    >>190
    そもそもなんで男性保育士を雇う保育園があるのだろう?
    本当は女性を雇いたいけど人手不足だから?

    謎だ

    +15

    -9

  • 222. 匿名 2017/03/09(木) 17:52:20 

    はっきり言うけど、私は嫌。
    小4の時の担任にあそこ触られたからトラウマです。

    +60

    -6

  • 223. 匿名 2017/03/09(木) 17:53:10 

    そもそもこういう職種に対して、事前に性的嗜好を含めて適正をチェックするテストとか基準とか、日本には厳密なものが作られてないんじゃない?
    差別だなんだっていう以前に、事前チェックも監視システムも全然できてないのが問題なんだと思うけど。

    +34

    -3

  • 224. 匿名 2017/03/09(木) 17:53:33 

    男性保育士の女児おむつ替えで論争-保護者は「変な趣味持つ人だったら…」と敏感に 男女差別か性的区別か

    +23

    -27

  • 225. 匿名 2017/03/09(木) 17:54:14 

    女の子の着替えは女性が担当する
    これを男性差別と切り捨てられるほど信用できる社会じゃない
    つい最近も男性保育士が女児にストーカーしたって事件あったよね?

    +16

    -7

  • 226. 匿名 2017/03/09(木) 17:54:54  ID:yn6Azmd1Mc 

    子どもを守るのが親の役目っていう人いるけど、だったら文句言わずベビーシッター雇いなよ。
    上のコメントにも女性専用車両は差別じゃないってあるけど、おかしいよ。
    痴漢されたら声を出したりして拒む。男性保育士がいやならベビーシッターを雇う。
    最低限の義務や努力を果たしていないくせに要求ばかりすんな。

    +23

    -21

  • 227. 匿名 2017/03/09(木) 17:55:31 

    男性保育士かわいそー
    男性保育士の女児おむつ替えで論争-保護者は「変な趣味持つ人だったら…」と敏感に 男女差別か性的区別か

    +10

    -29

  • 228. 匿名 2017/03/09(木) 17:56:03 

    >>224
    それ喫煙トピでも同じような結論になってた気がする

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2017/03/09(木) 17:56:43 

    こういうのがね

    +66

    -4

  • 230. 匿名 2017/03/09(木) 17:56:54 

    ごめんけど性的な事に関しては男性信用出来ないわ。

    +53

    -8

  • 231. 匿名 2017/03/09(木) 17:56:56 

    不安になるのは分かる。
    でも不安なら女性しかいない所とか、女児の世話を男性にさせない所に入れればいいだけ。
    保育所は選べるし転園も出来るんだからさ。
    事前に確認しないで男性のいる所に入れて、後から文句言うのはおかしいと思う。

    +14

    -4

  • 232. 匿名 2017/03/09(木) 17:57:54 

    男ばかりが変態なわけじゃない。
    女だって変な奴いるし、あげたらきりがない。
    ウチは6歳の息子いるけど、女性の先生におち◯ちん見られたり(トイレとか)恥ずかしいし嫌だって言ってる。
    成長すればみんな恥じらいを持つわけだしね。
    性別の問題ってよりは人格の問題だから真面目な先生達もいるわけで男=変態扱いするのは可哀想だと思う。
    でもこんな世の中だから否定的な意見が多いのは事実だし仕方がないのかもね。
    一層の事、男性は保母さんにはなれないって決まりでも作ってしまえばいいと思う。

    +27

    -6

  • 233. 匿名 2017/03/09(木) 17:58:03 

    >>213
    園によって違うと思うけど、わたしの働いてた園は
    8:00〜17:00or9:00〜18:00勤務。表面上は。
    実際は7:30頃出勤、帰りは毎日21:00越える。全てサービス残業。定時で帰ったことなんてない。その上持ち帰り仕事あり。だって人が足りない。全然足りない。数ヶ月で新人さん辞めちゃうんだもん…
    次もなかなか見つからない。
    女同士の職場だから、大なり小なり派閥やいじめあり。ほとんどの保護者さんはいい人だけど、一部のモンペの対応で他の仕事どんどんたまってく。
    これで手取り月17万。ちなみに6年目でこの給料。
    休みは基本土日祝。でも行事前とかどう頑張っても仕事終わらないから休日出勤当たり前。手当てなし。
    幼児教育とか保育自体は好きだし、子どもの成長に感動するし、職種自体は好きだけど、労働条件は最悪。

    娘が1人いるけど、確かに怒鳴ったりってあんまない。元同期や先輩たちとも子ども連れて集まったりするけど、怒るっていうより諭すかんじ。
    感情的に怒ったりあんまりしないし、悪いことしてから怒るより、しそうな段階でたしなめる。
    店で走り回ったりとかどの子もほとんどしない。
    あと、みんな褒め上手。お互いの子どもの事も、上手に褒めたり叱ったりしてくれる。
    上手に育てられてるなって感じ。

    +22

    -1

  • 234. 匿名 2017/03/09(木) 17:58:48 

    じゃあ自分で付きっきりで世話してろ

    +16

    -14

  • 235. 匿名 2017/03/09(木) 18:00:51 

    小中は義務教育だから行かせなきゃいけないけど、保育園は親の自由じゃん?
    男性保育士嫌だって人は、なんで保育園に預けるの?

    素朴な疑問なんだけど・・・。

    +49

    -10

  • 236. 匿名 2017/03/09(木) 18:01:42 

    子供を預かる職場ってモンペの対応大変だよ。
    独身女性ってだけで保護者から圧がすごいから....

    +36

    -3

  • 237. 匿名 2017/03/09(木) 18:02:56 

    >>75意味不明
    国関係ない

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2017/03/09(木) 18:03:34 

    あれもダメこれもダメって面倒臭いね

    +12

    -4

  • 239. 匿名 2017/03/09(木) 18:05:08 

    保育園に関わりあったけど、保育園と接触の少ない保護者に限って文句が多かったなぁと思い出す。普段の送迎はジジババにお願いして担任とも話す機会ないのに、保護者会には出てきてアレが出来てないコレは…みたいなクーレム。多分、普段の保育園の様子知らなそうだな〜とも思ったけどそんなこと園側は言えないしね。毎日接する保育士と保護者だったら要望も的を得ている事も多いんだけど。
    大事な子供を預けるのだから、信頼おける保育園を探して預けられると良いんだけどね。難しいからこうなってくるよね。

    +15

    -1

  • 240. 匿名 2017/03/09(木) 18:06:14 

    >>235
    働かないといけないが子どもがいる
     →保育園に預けないと働けない
      →近いor入れる保育園は限られる
       →その保育園には男性保育士がいる

    →男性保育士はいやだ!!みたいな感じじゃない?

    +10

    -4

  • 241. 匿名 2017/03/09(木) 18:06:16 

    >>236
    そうそう。
    新人の先生が、モンペに「先生はまだ独身で子ども産んだ事もないのに、うちの子の何が分かるの!?」ってキレられてた。
    ちなみに、新人の先生に非はなかったのに。
    ただ新人、自分より若い、子どもいないってだけで見下すモンペがいる。

    なら預けんな。自分で育てろ。

    +64

    -4

  • 242. 匿名 2017/03/09(木) 18:09:14 

    >>211

    着替えに関わらなくても小中高だって変態教師いっぱいいる。

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2017/03/09(木) 18:09:30 

    うんこまみれの幼児のおむつなんて男が見ても不快感かやれやれな気持ちしか湧かないと思うんだけどな

    +18

    -5

  • 244. 匿名 2017/03/09(木) 18:11:16 

    そんなに嫌なら預けなきゃ良いだけのことなのにね
    保育園増やせ
    男は嫌
    そんなわがまま通らないよ

    +30

    -11

  • 245. 匿名 2017/03/09(木) 18:11:42 

    >>240
    それって、ただのわがままに見えるのは私だけ?
    妊娠はわかってたんだから、ちゃんと調べてから色々準備するものじゃないの・・・?

    嫌ならそのあたりもちゃんと調べて、本当に嫌なら、仕事辞めるか場所変えるか
    何かしら方法はあるんじゃないのかなぁ・・・

    +20

    -12

  • 246. 匿名 2017/03/09(木) 18:14:24 

    子育てを妻に投げっぱなしの男性多いんでしょう。
    ガルちゃんでもご主人が何もやってくれないって嘆きの声が
    沢山あるじゃない。何で、家ではやりたくない保育の仕事を
    選ぶ男性がいるんだろう。そこから不思議。

    +34

    -9

  • 247. 匿名 2017/03/09(木) 18:14:43 

    身内や周りに女性の保育士さんいるけど、ほんと大変なお仕事だと思った。子どもいるけど、絶対無理な仕事だ。人様のお子さん預かるのって凄く神経すり減らすだろうね。大半の保育士さんは子どもが好きで自分の仕事に責任と誇りを持って取り組んでるから、待遇よくして挙げてほしい。女性しかダメなら女性が働きやすい、復帰しやすい職場にしてあげてほしい。

    +19

    -3

  • 248. 匿名 2017/03/09(木) 18:15:16 

    自分は嫌だから事前確認して
    家から少し離れた男性保育士いない所に入れてるよ。
    わざわざ男性保育士いる所にいれて
    嫌だーって我儘にしか感じない。

    +55

    -0

  • 249. 匿名 2017/03/09(木) 18:16:46 

    だいたい何でも文句多すぎ。保護者とのやりとりが苦痛で保育士も辞める人多い。教師もそう。子供が大事なのはわかるけど、モンスター化する保護者が増えるときちんとした人までなり手がいないよ。

    +25

    -5

  • 250. 匿名 2017/03/09(木) 18:18:37 

    男性向け雑誌、ネット漫画でもロリコンのエロ漫画な多数あるのを知ってやはり危険だと思うようになった。
    あんなのがいたるところに氾濫してたら、もともとそういった趣味のない人でも潜在意識の中に幼女を性の対象にする感覚が植え付けられていそう。

    +32

    -6

  • 251. 匿名 2017/03/09(木) 18:19:27 

    >>213
    保育士は保育園によって本当に違います。
    勤務時間は基本的には8時間労働ですが、休憩は本当になく残業も多いです。

    乳児クラスの担任は午睡の間に食事を摂り、連絡帳や日誌を書きながら午睡チェック。終われば行事や製作物の準備。

    幼児クラスは子どもと給食を食べるところが多いですが、連絡帳以外は乳児クラスとほぼ同じ。ただ作り物の数が多いので大変。
    その間に会議が入ることが多いので必ず誰かが抜けます。

    土曜日は出勤の時もありますが、平日に代休が取れるところもあれば、人手不足で連勤の場合も。私も10連勤したことありました。

    子育てについては、時短(9-17時)が使えるところが増えてきてますが、その分給料はもちろん下がるので都内ですが10万くらいしか貰えないと同僚が言ってました。

    また、自分の子どもの行事と職場の行事の日程が重なると職場優先です。
    年長で最後の運動会だろうが、職場優先。

    長くなってすみません。
    これでも簡単に書きました。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2017/03/09(木) 18:20:05 

    心配なら自分で育児をすればいいだけ。
    男性保育士が嫌なら女性だけの保育園に預ければいいと思う。


    +29

    -4

  • 253. 匿名 2017/03/09(木) 18:20:06 

    >>249
    姉が、幼稚園教諭だったけど
    やはり保護者との関係に悩んで辞めたよ

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2017/03/09(木) 18:21:01 

    自分が女なのに他人の子どもにまったく興味がわかないから
    男で子供に係ろうとする人は胡散臭い
    だって、低所得なのに敢えてその仕事を選ぶ理由がないでしょ
    実際、ロリショタペド野郎って多いし
    男は性欲に振り回されてる

    +27

    -11

  • 255. 匿名 2017/03/09(木) 18:21:23 

    >>4
    じゃ子ども預けるなよな

    +5

    -11

  • 256. 匿名 2017/03/09(木) 18:21:36 

    安全を考えるなら着替えだけは女性に頼むってそんなにおかしいことかね?
    適材適所ってあると思うんだけど

    +14

    -7

  • 257. 匿名 2017/03/09(木) 18:21:40 

    以前、障害児の施設で知的障害のある女の子が職員から繰り返し性的ないたずらをされていたというのをテレビで見て本当に許せなかった。自分で被害を訴える事の出来ない乳幼児も何されているかわかりませんよね。本当におかしな人が多い時代だから。子供を守れるのは親だけです。私なら申し訳ないけど男性保育士のいる保育園には預けない。

    +41

    -7

  • 258. 匿名 2017/03/09(木) 18:22:46 

    旦那の友人が遊びに来て
    娘のおむつ替えの時にアノ部分を凝視してたらしい。

    60過ぎの男性が温泉で、どこかの父親と入ってきた女児の毛の生えて無い部分を見た
    と、すごく嬉しそうに語っていた。無料でみれてラッキーという感じかな。

    ロリじゃなくても、男性は本能で性的に見てしまうものだと思う。

    +66

    -5

  • 259. 匿名 2017/03/09(木) 18:23:43 

    これで事件があったら男に預けたんだから自業自得って意見につながりそうで怖い
    子育てしずらい世の中にもほどがある

    +23

    -4

  • 260. 匿名 2017/03/09(木) 18:25:08 

    男性保育士差別ばかりしつこく言われてるけど
    それ以上に保護者(女性)は女性に厳しい。女性保育士の方が大変よ。
    男性は着替えさせないでね~くらい素直に聞けば良いじゃん。

    +35

    -4

  • 261. 匿名 2017/03/09(木) 18:25:45 

    あれは嫌だこれは嫌だ!!
    でも質の高い保育は受けたいし、しつけとかトイレトレとかは園にやってもらいたい!!!

    +15

    -14

  • 262. 匿名 2017/03/09(木) 18:26:43 

    一部の変態のせいで、真面目にやってる男性保育士の人達は本当に気の毒。

    +31

    -2

  • 263. 匿名 2017/03/09(木) 18:27:52 

    >>236
    そのモンペから
    男性保育士にセクハラされたされてないってなったときに、「男性保育士におむつ替えと着替えはさせてませんが?」と余計な争い避けれるよ

    モンペ対策したいっていうなら余計分けるべき

    +25

    -1

  • 264. 匿名 2017/03/09(木) 18:28:49 

    これは性差別。女性に比べ男性の性犯罪率が高いのは事実だけど、
    それを理由に男性という性別だけで男性保育士を差別するのはまずいでしょ。

    差別ではなく区別だから問題ないというなら、女性は男性に比べて能力の低い人が多いから、
    女性というだけで不利な扱いをしても問題ないってなっちゃうよ。

    +11

    -21

  • 265. 匿名 2017/03/09(木) 18:29:01 

    >>261
    ニート必死だな2chに帰れよ

    +16

    -10

  • 266. 匿名 2017/03/09(木) 18:29:09  ID:yn6Azmd1Mc 

    >>259
    子育てしづらくしているのは、対処しきれないほど要求してくる馬鹿親のせいでしょ。
    いちいち世間とか他人のせいにしないの。

    +15

    -4

  • 267. 匿名 2017/03/09(木) 18:29:48 

    保母さん、看護婦って表記されるのは嫌!
    でも男性看護士や男性保育士は怖い!

    男は細かい気遣いはできない!!

    さすがに偏見酷すぎる。なのにイクメンかっこいい!子供好きな男性がいい!

    ちょっと良くわからないです。

    +23

    -13

  • 268. 匿名 2017/03/09(木) 18:31:24 

    >>229
    見た目で判断しちゃアレだけど、ずいぶんとまぁこんな感じの保育士をさ、園も雇ったね

    +61

    -2

  • 269. 匿名 2017/03/09(木) 18:32:27 

    度がすぎると、運動の時間でも跳び箱の補助やマット運動の補助で必要最低限に体支えたりするのも嫌だって人がいてビビった。

    もう家で自分で面倒みればいいのに。

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2017/03/09(木) 18:33:21 

    じゃ〜男性保育士なしにすれば?預けられる人数減るかもしれないけど、リスクには変えられないんでしょ。
    何か1つを改善すると、もう一方で諦めなきゃならない事もあるよね。

    +22

    -0

  • 271. 匿名 2017/03/09(木) 18:33:27 

    幼児に限らず性犯罪の刑罰を重くしたら?
    今は軽すぎるから。
    日本は性犯罪率すごいんだからそりゃ親が警戒しても仕方ないじゃん

    +50

    -3

  • 272. 匿名 2017/03/09(木) 18:34:34 

    文句言うな 預けるな 性差別だ

    っていってる女性の保護者って、男性に理想いだいてる世間知らずなんだと思う。独身で言うところの王子様待ってる系のお花畑。

    +22

    -14

  • 273. 匿名 2017/03/09(木) 18:35:05 

    >>258

    それは、父親が大事な娘に配慮しろや。別室でオムツ変えるとか。家族風呂に入るか女湯に入れるとか。

    +34

    -2

  • 274. 匿名 2017/03/09(木) 18:35:58 

    気になる保護者は事前に園に確認して方針を確認して、納得できる園に預ければ良いだけの話じゃない?
    自分は幼稚園・こども園を選ぶ時いくつも園見学してそれで決めたから保育所に預けてる親御さん達もそうしてると思ったけど、保育所は定員の関係とかで園を選ぶってのは難しいのかな?

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2017/03/09(木) 18:36:51 

    私が気に入らないんだから『世間』もそうであるべき!! って勘違いしてるババアって減らないもんかね。

    +11

    -4

  • 276. 匿名 2017/03/09(木) 18:37:49 

    >>274
    私の住んでいる地域は保育園を選り好みできる状況に無いんですよね…
    第5希望まで全滅っていう人がたくさんいる激戦区

    +22

    -0

  • 277. 匿名 2017/03/09(木) 18:37:58 

    男はどうして変な性癖を持ち、それを現実に実行してしまうんだろうか。欲求を押さえられないんだろうか。2ちゃんじゃ男は女より理性的で頭が良いと変な優越感に浸ってるバカが多いと言うに。ならなぜ性犯罪が減らない?

    +37

    -4

  • 278. 匿名 2017/03/09(木) 18:39:42 

    もちろん性犯罪は嫌だけど、
    私自身が保育園で女性保育士に叩かれたり、あからさまなえこひいきをする先生もいたので、男性だけが問題かというと結構女の先生も怖い。

    +22

    -2

  • 279. 匿名 2017/03/09(木) 18:39:50 

    ロリコン、あるいはロリコン相手に商売しようとするゴミ屑が現場にいなきゃ起こらない問題だよね
    子供への性犯罪をより厳罰化して、特に親や保育士や教師みたいな立場を利用していたらさらに重い罰を課してやりゃいいんじゃないの
    あとミーガン法も作ればいい

    +23

    -1

  • 280. 匿名 2017/03/09(木) 18:41:01 

    元気なお婆さんをおむつ替え要員として雇おう!  ・・・無理だよね

    +21

    -1

  • 281. 匿名 2017/03/09(木) 18:41:48 

    >>272
    同意
    男のHDDでもみたら現実が分かるかな
    性的なことでは男は全く信用できない
    でも、子供を遊ばせるような力仕事で適所もあるだろうし
    最初から区分したら良いのに
    着替えやおむつは女性保育士のみにするとか

    +31

    -5

  • 282. 匿名 2017/03/09(木) 18:42:27 

    >>275
    あなたのような危機管理能力のない人種減ればいいのにね。世間知らずだね。

    +8

    -10

  • 283. 匿名 2017/03/09(木) 18:42:46  ID:yn6Azmd1Mc 

    >>277
    なんでそんな男性を敵視しているの笑
    女性、男性関係なく性犯罪をやる人はやっているでしょ。

    +8

    -19

  • 284. 匿名 2017/03/09(木) 18:43:04 

    >>277
    頭の良さと性犯罪を起こすかどうかは関係ないと思うけど。
    動物でも知能が高くなるほど残酷になるそうです。

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2017/03/09(木) 18:43:15 

    >>252
    そうだね、それなら働いても
    安心して炉り万個見られるね

    +1

    -6

  • 286. 匿名 2017/03/09(木) 18:45:53 

    着替え、オムツ交換のみ担当のシルバー人材いいんじゃない⁈ 子供好きなおばぁちゃん募集!って
    誰もいない時はお茶でも飲んでてもらって…
    ダメ?w

    +38

    -5

  • 287. 匿名 2017/03/09(木) 18:45:55 

    ショタコンとか男児に性的興味ある女性や男性もいるよね。女児に性的興奮する女性保育士もいるかもね。
    そういうのはいいの?
    なんでロリコン男性だけ標的なんだろうか。
    人様に子育て手伝ってもらってるって自覚のないお客様ママは、オムツ取れるまで自分で育てればいいのに。

    +11

    -22

  • 288. 匿名 2017/03/09(木) 18:46:24 

    >>185
    意外と名案かも
    おむつ専用のパートさん
    保育士の負担は減るし、資格もいらないし、人件費もたかが知れてるでしょ

    +42

    -2

  • 289. 匿名 2017/03/09(木) 18:46:47 

    >>285
    女はロリ●●コとかいう単語使わないよネカマさん

    使うやつはお里が知れる

    +21

    -1

  • 290. 匿名 2017/03/09(木) 18:47:15 

    >>283
    そうそう、女だって変態は居る。
    男だけが万個見ちゃいけないなんて差別。

    女だってチンコみたら興奮してシコシコするもんでしょう?

    +3

    -26

  • 291. 匿名 2017/03/09(木) 18:47:55 

    >>287
    いるかいないかで言えば女性にもいるんだろうけど、
    確率的には男性保育士の犯罪の方が多いんじゃない?

    +20

    -3

  • 292. 匿名 2017/03/09(木) 18:48:31 

    >>287
    男女の犯罪比率分かる?

    +28

    -2

  • 293. 匿名 2017/03/09(木) 18:48:39 

    日本は性差別の激しい後進国

    +5

    -20

  • 294. 匿名 2017/03/09(木) 18:49:05 

    男性保育士のオムツ替え、避けられるなら避けたいかな。
    ここにコメントしてる保育士は現場を知ってるし、そう言ってるってことは現実だよね。
    そんな私も元保育士。
    え!って思うこと、ありましたよ…
    嫌だから保育園には預けないけど…

    +38

    -2

  • 295. 匿名 2017/03/09(木) 18:49:18 

    子供が小学校入ったら、水泳の時間男の教師やめてください!とかいうのかな。
    小学校教諭もロリコン多いよー。

    +23

    -2

  • 296. 匿名 2017/03/09(木) 18:49:24 

    >>290
    童貞くんかね?

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2017/03/09(木) 18:49:59 

    下着屋での採寸を同性の店員にやらせるのと同じでただの区別でしょ
    男は下着屋になるなってのは差別だけど
    性的区別をきっちりしないと逮捕者は出続け男性保育士への偏見も消えないと思う
    子供で博打打てないよ

    +30

    -4

  • 298. 匿名 2017/03/09(木) 18:50:01 

    >>282
    多分それ男。

    +8

    -3

  • 299. 匿名 2017/03/09(木) 18:50:33 

    大学進学後就職もせず短大行って保育士になったロリコンがいた。
    草食っぽいから平気とか、温厚そうだから安心とか、見た目で判断しちゃダメ。
    本心は、少しの関わりだけでは見えない。
    保育士と保護者という関係だけでは、携帯の画像フォルダに何があるかなんて判断できないでしょ。
    ロリコン、世の中に結構ーーいるよ。悲しいけど。
    なくならない子供への性犯罪が、物語ってる。

    +34

    -2

  • 300. 匿名 2017/03/09(木) 18:51:00 

    変な男性が紛れ込んでいるのでスルー推奨
    [通報]←ポチッとね

    +9

    -3

  • 301. 匿名 2017/03/09(木) 18:51:05 

    犯罪まで行くのはまれでしょ。
    見て興奮してるのはOKなの?

    +4

    -12

  • 302. 匿名 2017/03/09(木) 18:51:45 

    >>47
    これにマイナスつけてる人って現実見えてないのかな
    この文章の後にだから男性保育士は~とか女性も~とか言ってたら賛否両論でちゃってもしょうがないけど、この文章は揺らぎようのない事実だよ。

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2017/03/09(木) 18:53:02 

    保育士の人手不足で、採用が雑になってるんですよ…これは本当。

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2017/03/09(木) 18:53:13 

    >>294
    実際現場見てる保育士から反対っていう意見が出る意味も理解できない保護者の頭ってどうなってるんだろうって思うわ。すいません同業です

    +9

    -6

  • 305. 匿名 2017/03/09(木) 18:53:12 

    >>288
    えー私はそんなパートやだー(笑)世話好きなオババならOKっしょ!って事?貴女やりなよ(笑)

    +6

    -14

  • 306. 匿名 2017/03/09(木) 18:53:16 

    女は頭も悪く体力もないので区別していいし、男は性犯罪率が高いので区別していい

    +1

    -9

  • 307. 匿名 2017/03/09(木) 18:53:59 

    >>293
    そうそう差別差別

    逆差別反対!!
    オムツ替えさせろ❗

    +3

    -14

  • 308. 匿名 2017/03/09(木) 18:54:10 

    以前、お産の時
    男の産婦人科医は良いけど
    男の助産師は嫌だってのがあった
    これに近いモノを感じる

    +21

    -3

  • 309. 匿名 2017/03/09(木) 18:54:47 

    >>290
    おい、粗チンだからってヤケになるなよ

    +11

    -2

  • 310. 匿名 2017/03/09(木) 18:55:09 

    >>264
    女性は男性に比べて能力の低い人が多い

    何を根拠に言ってるの?ちなみに男女の平均IQは同じです

    +17

    -6

  • 311. 匿名 2017/03/09(木) 18:55:24 

    >>305
    え?なにいってんの?

    +14

    -2

  • 312. 匿名 2017/03/09(木) 18:58:52 

    こんな感じの話とかセクハラ問題とか見てて毎回思うけど
    ゴタゴタと綺麗事言っても結局は見た目じゃない??
    爽やかで清潔感があるイケメンだったら
    そんな懸念さえ浮かばない気するんだけど
    爽やかイケメンをはぶいてもいいけどとにかく
    清潔感。

    +6

    -7

  • 313. 匿名 2017/03/09(木) 18:59:35 

    >>301
    そうそう。
    見るだけok問題無い。

    +1

    -3

  • 314. 匿名 2017/03/09(木) 19:00:36 

    「動物好きな人に悪い人はいない☆」

    「子ども好きな人に悪い人はいない☆」

    「男性保育士に悪い人はいない☆」



    どんだけぬるい世界で生きてきた人なんだろ。

    +39

    -4

  • 315. 匿名 2017/03/09(木) 19:00:47 

    女性は能力が低いって何を根拠に?ちなみに医者も女性の方が向いてます
    女医に診てもらうと死亡率が低い 米研究、男性医との差はどこに
    女医に診てもらうと死亡率が低い 米研究、男性医との差はどこにgirlschannel.net

    女医に診てもらうと死亡率が低い 米研究、男性医との差はどこに 調査期間中に死亡した人は128万3621人で、女性医師が担当した場合と男性医師の場合を比較すると、女性医師の方が死亡率は約4%低かった。また、再入院した人は124万9210人で、女性医師が担当した場...

    +14

    -9

  • 316. 匿名 2017/03/09(木) 19:01:41 

    私オムツ替えだけのパートならやってみたいです。(笑)子どもは授からなかったのでそういう仕事してみたいです。

    +26

    -1

  • 317. 匿名 2017/03/09(木) 19:01:47 

    今働いてる男性保育士は仕方ないとして、もうこれから保育士は女性のみの仕事にしてしまえばいいと思う
    そうしないと保護者の不安もロリコン保育士が起こす事件もなくならない

    +18

    -10

  • 318. 匿名 2017/03/09(木) 19:02:13 

    >>309
    そうそう、小さいからsizeちょうど良い

    +2

    -10

  • 319. 匿名 2017/03/09(木) 19:03:04 

    なるべく同性の保育士がオムツ替え着替えをさせるってことにした方がまともな男性保育士の為になると思うんだけど

    +11

    -1

  • 320. 匿名 2017/03/09(木) 19:03:35 

    >>304も反対派ですか?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2017/03/09(木) 19:04:21 

    女の保育士 虐待怖い
    男の保育士 ロリコンいるんじゃない?

    なら
    自分で育てなよ

    +8

    -9

  • 322. 匿名 2017/03/09(木) 19:04:24 

    性差別だって騒いでる連中には、リスクマネジメントっていう言葉は通じないしね

    +23

    -4

  • 323. 匿名 2017/03/09(木) 19:05:21 

    >>315
    世界中で男中心の社会になってたのは男の方が能力高いから

    +5

    -15

  • 324. 匿名 2017/03/09(木) 19:06:27 

    >>282
    危機管理能力が低いんじゃなくて
    ロリコン当事者でしょ
    たくさん紛れ込んでるよ
    ど底辺のゴミが

    +14

    -6

  • 325. 匿名 2017/03/09(木) 19:06:33 

    私もオムツ、トイレ、着替え専門パートあったらやるかも

    +12

    -2

  • 326. 匿名 2017/03/09(木) 19:08:13 

    男性保育士はいらない!性犯罪あるから!
    じゃあ家で育てろ!虐待する母親は増えて子供が死ぬ。小学校になったらいじめ問題、教師のセクハラ。どうなんだ?

    +4

    -8

  • 327. 匿名 2017/03/09(木) 19:10:19 

    性犯罪が多いのは事実なんだから親が不安になるのは仕方なくない?被害に遭ってからじゃ遅いわけだし。被害者が増えれば増えるほどまともな男性まで変な目で見られるわけだし。対策しないといけないけどそれすら差別だっていうのが一定数いるよね例えば女性専用車両

    +15

    -5

  • 328. 匿名 2017/03/09(木) 19:10:38 

    性差別主義者がわいてる。こういうのに限って普段「女性差別だ!」って言ってそうだね

    +3

    -8

  • 329. 匿名 2017/03/09(木) 19:11:32 

    >>308
    助産師って日本では男性は資格取れないんだよね、確か

    +17

    -1

  • 330. 匿名 2017/03/09(木) 19:12:12 

    男が女から教育の機会すら奪って家に閉じ込めてきた理由がわかった、女の方が優秀だってバレるからだね

    +13

    -9

  • 331. 匿名 2017/03/09(木) 19:13:15 

    >>328
    逆差別反対。

    女だけがチンコみても良いなんて許されない。

    +5

    -7

  • 332. 匿名 2017/03/09(木) 19:13:22 

    >>330
    負け惜しみだねぇ

    +5

    -8

  • 333. 匿名 2017/03/09(木) 19:13:33 

    >>303これはあるね。政治家は本当に国を大切に思うなら保育士の待遇を良くして保育園側がそれ相応の人材を雇える余裕を持たせてあげてほしい。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2017/03/09(木) 19:14:28 

    大半のまともな男性保育士は肩身狭くなっちゃうね。当然と思ってる人は男女平等とか金輪際口にしないでほしいな...

    +15

    -3

  • 335. 匿名 2017/03/09(木) 19:14:33 

    性犯罪が起きない様に工夫する事は差別じゃないんじゃない?

    +12

    -3

  • 336. 匿名 2017/03/09(木) 19:14:36 

    >>305
    着替え1つにしても、オムツ替え1つにしてもその子の成長過程を知る必要があるよ。
    ただ着替えさせればいいわけじゃないし、オムツ替えだってその子の健康状態を知る1つの情報源。
    やっぱり知識ある人にやってほしいと私は思うよ。
    やってくれるのは助かるけど、担任との連携がしっかり取れる人じゃないと。
    担任も知りたいって思うし。
    私はそんなパートあるならやってもいいよ。
    保育士資格もあるからその分、お金はちゃんと頂きたいけど。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2017/03/09(木) 19:14:46 

    私は子供がいないけど心配する親御さんの気持ちはわかる。
    実際、ロリコンの保育士や教師が逮捕されたってニュースになってるし。
    私自身も小学生の時にプールに入っている間にパンツだけ盗まれた事があるし、今思うとスキンシップがやたら多くて嫌だったロリコンだったのかな?って思う先生もいた。
    当時はロリコン自体があまり知られてなかったから警戒心が親にも無かったしネットで情報の共有ができなかったから問題にならなったけど。

    +22

    -1

  • 338. 匿名 2017/03/09(木) 19:15:41 

    >>331女が園児のチンコみて欲情する?男は性器云々以前に幼女ってだけで欲情して犯罪犯す奴多数だけど。

    +13

    -7

  • 339. 匿名 2017/03/09(木) 19:17:03 

    区別だから差別じゃないって行ってる人はどう違うのか説明してみなよ

    +5

    -2

  • 340. 匿名 2017/03/09(木) 19:17:58 

    >>332
    機会が平等になるにつれ、女性の平均IQが男性を上回り始めている
    女性の平均IQが男性を上回り始めていることが判明 - GIGAZINE
    女性の平均IQが男性を上回り始めていることが判明 - GIGAZINEgigazine.net

    女性の平均IQが男性を上回り始めていることが判明 - GIGAZINEGIGAZINE ホームTwitterFacebookGoogle+2012年07月25日 21時00分48秒女性の平均IQが男性を上回り始めていることが判明By claude.attard.bezzina「IQだけで判断した場合、男性と女性はどちらが賢いのか?」...

    +9

    -4

  • 341. 匿名 2017/03/09(木) 19:18:08 

    息子が園児の頃に、女性に性的な事をされたよ。
    息子を膝の上に抱いて、「おちんちんいれて」とか言われてた。ショックだった

    +10

    -14

  • 342. 匿名 2017/03/09(木) 19:19:52 

    まず男性の幼児への性的虐待を減らしてから性差別って言おうよwまともな男性と変質者の区別ってどうつけるの?減らす努力なくして語れる事じゃないと思うけど。

    +10

    -5

  • 343. 匿名 2017/03/09(木) 19:20:37 

    >>321
    そういうモンスタークレーマーさえ居なくなれば、
    オムツ替えても文句言われないよねー。

    大丈夫大丈夫、本当に手を出す奴なんて
    ごくごくまれ、
    大抵は見るだけで満足してるよ。
    うん。

    +1

    -4

  • 344. 匿名 2017/03/09(木) 19:21:33 

    >>338
    ちゃんと調べましたか?
    まさかがるちゃんの意見がソースですか?
    あなたは結婚なんて絶対出来ないでしょうし部外者は黙ってて下さい(>_<)

    +3

    -3

  • 345. 匿名 2017/03/09(木) 19:23:07 


    女性が正当防衛だったといえば信じてもらいやすかったり、女性のほうが圧倒的に親権を取りやすかったり。
    男女区別は仕方ないと思う。
    保育士や看護士や介護、家政なんかの仕事は女性にすべき。本能的に向いてるんだから。そのかわり、男性社会に無理矢理入っていって産休育休を求めるのもやめたらいいと思う。
    男性に統計データで区別を正当化するなら女性も区別は受けるべきだと思う。

    +6

    -8

  • 346. 匿名 2017/03/09(木) 19:23:18 

    >>339
    どの部分が差別だと思うの?

    +2

    -3

  • 347. 匿名 2017/03/09(木) 19:23:34  ID:yn6Azmd1Mc 

    >>340
    IQって社会性、知能とかいろいろあるから一概に高いとか言えないよ。それに男性のほうがIQに幅があるから、平均は女性になっただけだとかね

    +7

    -5

  • 348. 匿名 2017/03/09(木) 19:23:43 

    >>342
    判別不能なのは女性にも言えると思うのですが。浅はか....w

    +4

    -2

  • 349. 匿名 2017/03/09(木) 19:23:51 

    >>339
    男性保育士は犯罪者が多いという事実を見て判断しているのだから差別ではなくて区別なんじゃない?

    +8

    -5

  • 350. 匿名 2017/03/09(木) 19:24:51 

    差別()をなくしたいなら実績を積まないと信用は得られない

    +4

    -3

  • 351. 匿名 2017/03/09(木) 19:26:03 

    >>339
    そうだよ。
    差別。

    見るだけならも無問題

    給料安くてもオムツ替えが在るから頑張れる
    でなければ保育士足りねー
    とか、文句言うな。

    モンペ。

    +6

    -8

  • 352. 匿名 2017/03/09(木) 19:26:28 

    ちゃんと志望動機が納得できればいいけどね。
    下に書いてある理由がある以外に。

    子供が好き(子供好きなのに我が子欲しくないの?それとも自分は好きを仕事にして、経済力のある女性にぶら下がる予定?)

    待機児童解消に貢献したい(なぜアンタがそんな使命感を?)

    ダイナミックなあそび(必要なくない?)

    女の人メインの職業を望む納得できる理由がね。待遇もあまりよくないわけだし。

    +19

    -3

  • 353. 匿名 2017/03/09(木) 19:27:26 

    贅沢な話だよね。

    自分が選んだ幼稚園なのに。
    子供の安全で選んでたら良かったね。
    でも親の自分が選んだくせにね。

    +18

    -4

  • 354. 匿名 2017/03/09(木) 19:28:45 

    >>336
    そうだよね、ただの排泄担当って言っても体調管理にも繋がるし大切な役目だよね
    オムツ替えなんて資格いらないからシルバー人材で人件費安くしてOKとか言ってる親がトピにいて軽く引いたわ
    子供のお下のお世話になる人に人件費安くって考えはないわ

    +11

    -5

  • 355. 匿名 2017/03/09(木) 19:29:07 

    >>288

    人件費もたかがしれてるって…

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2017/03/09(木) 19:30:15 

    >>334
    そうそう、大半は給料安くても見るだけで満足してる。

    平等で良いんだよ。
    モンペの苦情なんかスルーしてオムツ替えさせろ。

    +4

    -8

  • 357. 匿名 2017/03/09(木) 19:30:22 

    東北でもちょっと前に、男性の若い保育士が女の子の園児をわいせつ目的でパンツ脱がせたりして逮捕されてました。
    こんな事件ばかりだから、男性保育士に疑念を抱くようになっても仕方がないと思います。保育士に限らずあまりにもロリコンぽい事件が多すぎるし。

    +28

    -3

  • 358. 匿名 2017/03/09(木) 19:30:32 

    男は力仕事してればいいんじゃないの

    +21

    -4

  • 359. 匿名 2017/03/09(木) 19:31:12 

    この話題になると必ず男が混ざってくるね

    +15

    -5

  • 360. 匿名 2017/03/09(木) 19:31:14 

    差別じゃないよ、区別する事で真面目に働いてる男性保育士を守る事にもなる。

    +14

    -7

  • 361. 匿名 2017/03/09(木) 19:31:17 

    >>349 犯罪者って確立されている情報だけだよね。痴漢冤罪とかもだけど女性は自分の子供を殺してもノイローゼで無罪になることが多い。
    この前のニュースで女性からの性的暴行を誰も信じてくれなかったって報じられてたけどそういうケースもあるし、一概にデータだけに決めつけるのはいかがなものかと。

    +5

    -2

  • 362. 匿名 2017/03/09(木) 19:32:10 

    >>350
    じゃあ、女性は学問や仕事で男性ほどの実績がないから差別(区別)してもいいんですか?

    +8

    -5

  • 363. 匿名 2017/03/09(木) 19:33:50 

    >>353
    そうそう、自分で選んだクセに
    男性保育士だけ見ちゃいけないなんて贅沢。

    給料安いんだから、それくらいの余得がなけりゃあ誰もやらねーwww

    +6

    -7

  • 364. 匿名 2017/03/09(木) 19:34:04 

    被害にあっても それを言えない乳児や幼児なら
    その被害の可能性がゼロになるように 女性の保育士にして欲しいよね

    実際に 保育士のみならず、小学校の教師でも、逮捕されている人いるからね

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2017/03/09(木) 19:34:24 

    他人の子供に愛情を持つのは男より女なんだよね
    これは動物も同じ
    動物のメスは時に捕食対象の子供でさえ愛情を注ぐことが確認されてる
    オスは同種であっても自分の子供以外殺すことが多いのにね

    だから本能的に保育は女が向いてる仕事だと思うよ

    +31

    -8

  • 366. 匿名 2017/03/09(木) 19:35:03 

    女性保育士って性的犯罪まがいなことしててバレなさそう
    子供も女性だからって油断してるところもありそうだし

    +10

    -9

  • 367. 匿名 2017/03/09(木) 19:35:37 

    >>362 犯罪者は男性が多いから男性は雇わない。と女性は実績を残す前に寿退社するか時短になるから雇わない。はデータだけで人を見ている同じ論理。

    犯罪者じゃない男性がほとんどだし、寿退社の前に実績を残してヘッドハンティングされるような優秀な女性もいるよ。

    +11

    -2

  • 368. 匿名 2017/03/09(木) 19:36:12 

    >>361
    無罪になるのは稀だよ
    減刑されることは多いけどね
    そもそも虐待が多いのは子育てを女がやってるからでしょw

    +6

    -3

  • 369. 匿名 2017/03/09(木) 19:36:16 

    だったら自分で面倒みりゃいいじゃん。
    その保育園選んで預けたのは自分なのに。

    +17

    -5

  • 370. 匿名 2017/03/09(木) 19:36:20 

    >>362
    大丈夫。男はそんなこと思ってない

    チャイルドポルノただ見したいだけw

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2017/03/09(木) 19:36:22 

    男は頭脳労働と肉体労働してればいい
    女は頭脳も力もいらない仕事してればいい
    性別で向き不向きがあります。これは区別です

    +10

    -5

  • 372. 匿名 2017/03/09(木) 19:37:05 

    そら人出不足するわ、自分でみたら?

    +22

    -2

  • 373. 匿名 2017/03/09(木) 19:37:15 

    >>366男は黙ってろ

    +9

    -2

  • 374. 匿名 2017/03/09(木) 19:38:44 

    >>364
    じゃあ小学生も中学校も高等学校も女性教諭のみにしたら性犯罪ゼロになりますね(>_<)

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2017/03/09(木) 19:38:54 

    >>369
    保育園はもう選べないよ
    倍率高すぎて

    +9

    -2

  • 376. 匿名 2017/03/09(木) 19:39:16 

    そんなに気になるyou達のお子さん、もう家で育てなyo!

    +11

    -2

  • 377. 匿名 2017/03/09(木) 19:39:22 

    >>368 だから女性だって危険な人は危険ってこと。男性より育児にむいてるはずの女性なんだからね。

    +2

    -8

  • 378. 匿名 2017/03/09(木) 19:39:26 

    家の旦那は、いま思うと幼稚園の時に男の先生にいたずらされてた。

    男女関わらず子供に性的興奮がある人を徹底的に教育現場から排除してほしい。

    安全が買えるなら、金払うから調査してほしい!

    +17

    -4

  • 379. 匿名 2017/03/09(木) 19:39:59 

    給料あげる 女性保育士のみにして人数を増やす
    これで解決〜
    男は他にもっと給料高くて合ってる仕事あるんだから絶対必要ってわけじゃない

    +14

    -5

  • 380. 匿名 2017/03/09(木) 19:40:21 

    >>365

    そこは個人差大きいと思うなぁ。女性でもこども嫌いいっぱいいるし、職がなくて保育士やってる人もいるよ。無認可だが。

    +9

    -2

  • 381. 匿名 2017/03/09(木) 19:40:34 

    >>377
    男性保育士なんて圧倒的に少数派なのに性犯罪起こしてるからねえ
    家庭内の虐待と逆転現象起きてるんですけど

    +26

    -4

  • 382. 匿名 2017/03/09(木) 19:40:52 

    >>375
    選択の余地もないってんなら家庭で育児という方法が安心だよね

    +4

    -3

  • 383. 匿名 2017/03/09(木) 19:41:10 

    >>354
    そうなのです。
    例えば、排便の時、あれ?いつもより緩いかも?
    ↑この「かも?」を見逃したらいけないのです。ちょっとした変化を見逃さないでほしいのです。

    下痢をしてたらウィルス感染かもしれないし、脱水になるから水分を多めにあげないと危険。
    誰でもいいじゃダメだと私は思います。

    着替えも上から服を被せて、ズボンをただ履かせてるんじゃないんです。

    なるべく1人でできるようにとか、ボタンに挑戦してみよう!とか…でも指先使いが苦手でボタンが上手く止められなかったら、指先を使った玩具を提供して遊びの中から育つように保育士は毎日考えてるんです。
    だから重要なポジションだと私は思います。
    長々と失礼しました。

    +26

    -1

  • 384. 匿名 2017/03/09(木) 19:41:31 

    >>380
    そりゃ個人差はあるよ
    でも実際男より女の方が保育向いてるよ

    +7

    -2

  • 385. 匿名 2017/03/09(木) 19:41:39 

    家事代行のためにフィリピン人女性を受け入れるそうです
    次は幼稚園、保育園かな

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2017/03/09(木) 19:42:46 

    男は帰ってくれないかな?

    +12

    -2

  • 387. 匿名 2017/03/09(木) 19:43:16  ID:yn6Azmd1Mc 

    この前の都心の保育所不足のトピでも思ったけど、なんだかデモとか声が大きい人が得する世の中になったよね

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2017/03/09(木) 19:43:31 

    >>379
    それが出来ないから社会問題と呼ばれるの。馬鹿ですか?

    +1

    -4

  • 389. 匿名 2017/03/09(木) 19:43:46 

    普段男の性欲の強さをこれでもか!と吹聴してるんだから警戒するの当たり前でしょ
    男って歩く性欲マシーンなんでしょ?

    +14

    -5

  • 390. 匿名 2017/03/09(木) 19:44:02 

    保育士にキスされるだと⁈男女関わらず嫌だ

    +10

    -2

  • 391. 匿名 2017/03/09(木) 19:44:12 

    >>385
    フィリピン人女性の保育士とかある意味めっちゃ面白そうwww
    なんかすごく明るくてテキトーなイメージwww
    偏見だけど、職場がメチャクチャになりそうwww

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2017/03/09(木) 19:44:57 

    >>377
    そうそう、女だって危険なんだから

    見るだけで満足してる男まで変態扱いするなんて間違ってる。
    性犯罪者は実際に手を出した奴だけで良い。

    がまん出来なくなったらロシアに行くから大丈夫。

    +1

    -9

  • 393. 匿名 2017/03/09(木) 19:46:34 

    よく「男の子だってショタコンの女性保育士に狙われる可能性がある」って言うけどさ、これだけ女性の保育士さんがいて実際に男の子にいたずらした人なんていた?
    小さい男の子を性的な目線で見てるのは圧倒的に男の方が多いでしょ
    最近逮捕された大学生だってそうだし、小さい頃男子トイレでおっさんにセクハラされた男友達も知ってる
    2ちゃんにも男湯で男の子の目撃情報を交換するスレも立ってるし、男の子持ちの親御さんもどちらかと言えば男性の方に警戒した方がいいと思うよ

    +33

    -6

  • 394. 匿名 2017/03/09(木) 19:47:07 

    ここの男の書き込み見るだけでも男は保育士にしたらダメだってわかる

    +23

    -4

  • 395. 匿名 2017/03/09(木) 19:47:11 

    >>388
    本気で解決するためにここで議論してんの?w

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2017/03/09(木) 19:49:08 

    >>393
    警戒するくらいなら小学校上がるまでご自分で育てては?と思ってしまうw

    +8

    -4

  • 397. 匿名 2017/03/09(木) 19:49:20 

    定員いっぱいで超激戦だろうがなんだろうが我が子はきちんと納得できる園に通わせたいな
    保育所は義務でもないわけだから、不安に思うなら乳児期は家庭で育てるわ
    保育所って評判少しくらい悪くても園児が減ったりする事ないから改善の声とかあんまり聞き入れたりしなさそうだし(もちろんきちんとした園も沢山あるけど)

    +1

    -2

  • 398. 匿名 2017/03/09(木) 19:50:17 

    >>385

    うわ〜すごいクレームきそう。

    まぁでも、日本人は少子化だし、保育園も移民の子ばかりになるかもしれないしね。
    (結構すでに多国籍化してる園もある。帰化してるかどうかはしらないけど。だって条件だけだとそっちのが入れる。生活保護だってそうでしょ)

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2017/03/09(木) 19:50:36 

    >>395
    馬鹿でしたね。
    ごめんなさい難しいこと言って。

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2017/03/09(木) 19:50:55 

    >>383
    それ、介護士も一緒です。

    凄く注意力要るのに、オムツ替え位誰でも出来るでしょ?
    頭要らないでしょ?

    って言われると悲しい。(T-T)

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2017/03/09(木) 19:51:21 

    そんなに嫌なら保育園に預けなきゃいいんじゃないの
    ただでさえ人手不足なのだから

    +22

    -7

  • 402. 匿名 2017/03/09(木) 19:52:39 

    スイミングスクールに通わせてるんですが、小さな女児が途中トイレに行く時に男性職員が水着を脱がして終わったら履かせてって言うのを見ると少し嫌悪感が…
    差別!!と言われたらしょうがないけど、親的には女の子のトイレは女性にして欲しいかな~
    ましてや、スイミングスクールの男の先生若いんだもん…なんか嫌だ

    +29

    -6

  • 403. 匿名 2017/03/09(木) 19:53:29 

    >>383

    重要な分、安くはない。人件費。だって感染症だった場合はその処置もきちんとしないと蔓延しちゃう。軽く私やりたいやりたいって言ってる人がいてびっくりした。

    +14

    -0

  • 404. 匿名 2017/03/09(木) 19:53:30 

    男性保育士のトピって絶対男が湧いてくる

    +17

    -3

  • 405. 匿名 2017/03/09(木) 19:54:57 

    男性保育士の件は園に直接言って、解決されないようであれば通わせるの辞めなよ。転園するとかさ
    そこしか保育園空いてないとか知らないよ
    子供の安全の方が優先じゃん?

    +21

    -0

  • 406. 匿名 2017/03/09(木) 19:55:12 

    >>396
    そうだね。
    小学生だってパイパンなんだから問題無いよねw

    もう少し小さければ、ただで見放題だけど。
    低学年なら頑張れば見れるよね。

    +1

    -11

  • 407. 匿名 2017/03/09(木) 19:56:51 

    保育士を全員女性にします
    保育士を確保します

    その代わり、料金は2倍です

    だったら、ベビーシッターと料金変わらなくない?
    わざわざ保育園に入れる必要ある?

    +16

    -2

  • 408. 匿名 2017/03/09(木) 19:57:05 

    >>400
    >>383です。介護士さんも大変ですよね。
    と言うか私の兄が介護士だったので、話を聞いて保育士とは別の大変さと言うものがあると知りました。
    大人の方が体重もあるから余計にきついですよね。
    兄から介護士の方が大変と言われましたが、比べられてもイラっとしませんでした。本当その通りだと思います。

    +8

    -1

  • 409. 匿名 2017/03/09(木) 19:57:06 

    >>403
    保育園ママ()の認識なんてそんなもんだよ、平日8時から6時いまで預けちゃってるんだもん

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2017/03/09(木) 19:57:33 

    危ないのは男だけじゃないけどね。
    10年前近所の保育園で女の保育士が男の子の局部を触ったり
    局部だけの写真を撮ったりしてクビになりましたよ。

    +14

    -4

  • 411. 匿名 2017/03/09(木) 19:57:49 

    男性って基本的に女性の何倍も性欲があると聞いたことがある。
    その段階で密室に近い環境ですっぽんぽんの下半身のお世話をすることに、疑惑を持たないのは難しい。

    +35

    -8

  • 412. 匿名 2017/03/09(木) 19:59:17 

    私絶対保育士になりたくない。
    他人の子供の世話も大変だし
    モンペの世話も大変だし
    仕事内容のわりに安月給だし
    めちゃくちゃ大変じゃない?

    保育士の方、ほんと尊敬する。

    +28

    -1

  • 413. 匿名 2017/03/09(木) 19:59:41 

    ま、幼児は何かされても(性的接触)

    それがどんな意味なのか理解できないから

    素直な気持ちを問いただしても答えようが無い

    ある程度成長してからあの時の意味に気づく

    そして傷になるっていうのはある

    時すでに遅し

    +35

    -0

  • 414. 匿名 2017/03/09(木) 19:59:45 

    おい保育士の仕事舐めるなよ。
    実際の現場ではここに書き込んでる人のほとんどか使い物にはならないよ。誰でもできる仕事じゃない。それがわからないなら保育園選ぶなよ。

    +12

    -11

  • 415. 匿名 2017/03/09(木) 20:00:02 

    前歴があるのに林間学校のボランティア?とかなって男児にいたずら(どころの事じゃないんだろうけど)し放題の法律がおかしい。

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2017/03/09(木) 20:00:18 

    女の子は女性保育士で。
    男の子は男性保育士にすれば解決みたいに言う人は安直すぎる。
    小さな男の子がいたずらの対象になる事件も多いよ?

    もうさ、嫌だ嫌だ言うなら預けるなよ。
    小学校行くまで自宅保育して下さい。




    +30

    -8

  • 417. 匿名 2017/03/09(木) 20:01:07 

    待機児童になっても文句。預かってもらえても文句。何でもかんでも文句ばっか‥‥‥

    産まないか、どこにも通わさず家に閉じ込めておけば?

    +31

    -7

  • 418. 匿名 2017/03/09(木) 20:02:44 

    前幼児につきまとってたストーカー男いたよね。本気でストーカーはきもい。そういうやつはし○ばいいのに。ストーカーって嫌われてることが分からないのが頭がおかしい。人の感情読み取れない障害でしょ。

    +8

    -4

  • 419. 匿名 2017/03/09(木) 20:02:54 

    >>315
    医師に関しては当直勤務はママさんができない、とか時短でその分男性医師が当直などの回数も多くカバーしてるからね。

    日本みたいに医療は24時間365日フル稼働当然と思っている国では女性優位は無理。

    この先どんどん共働きが増えて延長保育や夜間保育が増えて来たら正直保育士も男性に頑張ってもらわないといけなくなるだろうな、というのが本音。

    ちなみに私は産後時短の医師です。

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2017/03/09(木) 20:04:15 

    >>417
    そのくせ、産まなきゃ産まないで文句言う人がいる。

    +18

    -1

  • 421. 匿名 2017/03/09(木) 20:04:43  ID:yn6Azmd1Mc 

    なんだかなあ。産休、育休はとるけど降格はいやだ。保育所は男性じゃやだ、だけど保育所は増やしてほしいし自分で育てるのもやだ。
    自分でなんも犠牲にしないで声だけ荒げていれば思い通りになるってひとがおおくて嫌だわ。
    しかもそれを差別だって叫んで、都合の悪いときは区別だっていって。
    今の子どもはろくな大人にならないだろうね

    +28

    -10

  • 422. 匿名 2017/03/09(木) 20:04:56 

    確かに預けて文句言うなら、産まなきゃいいよね
    産みたいなら自分で育てりゃいい

    モンペってたくさんいるんだなって、ガルちゃん見てると改めて思う

    +11

    -9

  • 423. 匿名 2017/03/09(木) 20:07:39 

    てかこの先生かっこいいな

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2017/03/09(木) 20:08:35 

    >>407
    料金を二倍にしても大半の人はベビーシッターよりも保育園のほうが安いよ。
    待遇改善のためにももう少し利用料金を上げればいいと思う。

    +24

    -1

  • 425. 匿名 2017/03/09(木) 20:08:35 

    >>410
    そうそう、女でも普通は男のチンコに興奮するでしょ?

    男だけがまむこに興奮したら悪いの?

    それ差別だからw

    +6

    -14

  • 426. 匿名 2017/03/09(木) 20:09:24 

    保育士さんって本当に大変なんだね。ここ読んで思ったわ。給料もっと貰っていいよ…

    +22

    -2

  • 427. 匿名 2017/03/09(木) 20:11:01 

    >>419
    夜間保育が増えたら今度は逆に男性保育士がいた方が安心という声があがると思います。

    +10

    -2

  • 428. 匿名 2017/03/09(木) 20:11:50 

    もうさー
    保育士は女性の仕事ですって法律で明示すればいいんだよ。
    で、電通みたいに自殺した女性がいるけど、もし仮に女性が保育士になって自殺してもまあ本望だろうから気にしなくてもいい。

    +6

    -5

  • 429. 匿名 2017/03/09(木) 20:12:17 

    >>403やりたいって思ってるものだけど、やるならしっかり勉強するつもりだけど?そんな軽い気持ちで仕事しませんよ。
    なんでもかんでも否定的に考えるのやめたら?

    +4

    -9

  • 430. 匿名 2017/03/09(木) 20:12:40 

    >>421
    ろくなもんじゃないのは 子供じゃくなくて保護者のほうだよ。
    結局「なにがなんでも⦅格安の⦆認可保育所に入りたい」っていうことでしょ。
    もうそれじゃ立ちいかなくなってしまってる。

    +10

    -2

  • 431. 匿名 2017/03/09(木) 20:12:57 

    高校の教頭でもパチンコ屋で下半身だすからね。
    基本ろりこん。 よっぽど頭が良くて校長にいずれなる人しか教員は無理

    +12

    -3

  • 432. 匿名 2017/03/09(木) 20:13:31 

    まぁ保育士だけがロリコンってわけじゃないからねぇ
    性的虐待って実父→娘が多いみたいだし
    私自身ロリコン被害にあったことあるけど全く面識ない男だった
    学生時代の知り合いも「二次元のロリにしか興味無い」とか言っといて、プールで可愛い女の子を穴が開くほどガン見しててドン引きしたし
    男性保育士に限らず、そういうロリコンにターゲットにされたくないなら親が守ってあげるしかないんだよね
    女性保育士のみの保育園に預けるとかするしかない

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2017/03/09(木) 20:13:33 

    >>107
    わたしも被害にあってきたから嫌だなと思ってしまう
    幼稚園児の時から小学生の頃はそういう大人が多くて、嫌な思いをしたよ。誰にも言えなかったから同じように黙ってる子もいると思う
    あのフレンドリーに見せかけた笑顔はトラウマだよ
    やっぱり女性が安心だな…差別になるのかな

    +28

    -2

  • 434. 匿名 2017/03/09(木) 20:14:41 

    私は良い保育士であれば男女関係ないわ
    男性を一括りにしてどーのこーの言う人ほど知らず知らずの内に子どもを性の対象としてみてると思うけどね
    あ、でもこのまま保育士をする人がいなくなって外国人に預けるとかは嫌だわ

    +6

    -10

  • 435. 匿名 2017/03/09(木) 20:14:45 

    はっきり言うけど、最初は男性保育士はどうかな?と思ってたけど、ここ見てじゃあどうすればいいの?って思ったわ。わがままが多過ぎる。

    +6

    -9

  • 436. 匿名 2017/03/09(木) 20:14:57 

    >>82
    女性にとって都合の悪いデータが出るかもしれないんだから統計なんてとるはずないだろ・・・・

    +8

    -2

  • 437. 匿名 2017/03/09(木) 20:16:43 

    悪い人ばかりではないんだろうけどね。

    +3

    -2

  • 438. 匿名 2017/03/09(木) 20:16:45 

    オムツマニアとかガチでいるからね!
    幼女のアソコ見たさに保育士なる男は少なからずいると思う!

    男の子のちんちん見たさに保育士なる女はまず居ない!

    +33

    -5

  • 439. 匿名 2017/03/09(木) 20:17:22 

    嫌なら自分で何とかすればいい。

    働かないで自分で育てる
    親など親戚に任せる
    女性保育士だけの施設を探す
    ベビーシッターや民間の少人数でやってる託児所を利用する

    料金や家からの距離と、自分のキャリヤや収入と、子どもの安全と、3つを天秤にかけて大事なものを取ればいい。

    家から近い公立に、扶養控除の範囲内でパートやってるような人が、文句いってんじゃねぇよ!

    +10

    -4

  • 440. 匿名 2017/03/09(木) 20:17:48 

    モンペ専用の保育園作って欲しい!
    (そんなん入れる人いないと思うけど笑)
    同じ保育園に煩いモンペがいたら周りが迷惑するから。
    料金めちゃくちゃ高いけど、保護者の希望に答える保育園
    その代わり普通の保育園ではモンペ対応しませんよみたいな。希望は全ては通りませんよって通知しておくとか。

    ほんと、モンペって迷惑なんだよ!お前のせいで延長保育料が上がったんだよ!

    +15

    -5

  • 441. 匿名 2017/03/09(木) 20:18:38 

    >>429
    こうやってすぐ言い返す人の多くが表面的に勉強して、本当に資格持っている総合的に考えられる人に対して
    「これ絶対○○じゃない?」
    とトンチンカンなことを偉そうに言う人だよね。

    こういう人が嫌だからきちんとプロに見てもらいたいと思う。

    +6

    -5

  • 442. 匿名 2017/03/09(木) 20:20:12 

    >>434
    そうそう、移民よりは男の方がいい。
    女だって園児を性の対象として見てるんだから、
    男だって見ていいはず。

    +4

    -11

  • 443. 匿名 2017/03/09(木) 20:21:00 

    オムツ取れない子どもなら家でみてた方がいいよ。それを込みで子作りした方がいい。

    +15

    -2

  • 444. 匿名 2017/03/09(木) 20:23:03 

    ただでさえ少ない男性保育士もこういう偏見でさらに減っていきそう。オムツなんて3歳までだしこんなこと言う親無理

    +8

    -8

  • 445. 匿名 2017/03/09(木) 20:23:21 

    女性だって変なのいるし、若くても老人でも変なのいるし、気にするなら自分で面倒見ればいい。

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2017/03/09(木) 20:23:43 

    >>441え、違うよ。手伝える事があるなら手伝いたいっていう意味なんだけどな…
    怖いわ

    +4

    -2

  • 447. 匿名 2017/03/09(木) 20:23:50 

    >>114
    >>トイレ補助や着替えなどは男性保育士にはさせないので、女性保育士の負担が多くなっています。

    女性保育士としては過労で倒れても幸せそうだね。

    +5

    -3

  • 448. 匿名 2017/03/09(木) 20:23:56 

    >>439
    親が気にしないから預けても被害に遭うのは子供なのに

    +8

    -2

  • 449. 匿名 2017/03/09(木) 20:24:46 

    この問題、保育士不足が生み出した問題だと思うよ。保育士不足→簡単に資格取得できるようになった→保育士の質が下がった。
    現場で日々痛感してる。ノリで保育士になる子が多すぎ。なりたくて必死に勉強してなった時代とは質が違う。まぁ教師に比べたらたいしたことないけど。

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2017/03/09(木) 20:25:18 

    男の保育士とか禁止で良くね?
    女のダンプ運転手とかも禁止で良くね?
    やっぱ男と女は違う生き物っしょw

    +10

    -3

  • 451. 匿名 2017/03/09(木) 20:25:32 

    保育士になりたい人は沢山いると思うけど、給料となるまでの過程でかかるお金が釣り合ってないのかな?

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2017/03/09(木) 20:26:03 

    >>436
    そうだね。
    女の方が実は変態多いんじゃね?

    +2

    -13

  • 453. 匿名 2017/03/09(木) 20:26:29 

    >>448
    他人の子の心配はしなくていいんじゃね?

    +2

    -3

  • 454. 匿名 2017/03/09(木) 20:26:54 

    448
    そんなこと言ったら、もう女性は働けないよ。
    保育士が男女関係なく、子供預けるなんて無理だよ。
    親がずっと見ててあげなきゃ

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2017/03/09(木) 20:27:36 

    男と女、男児と女児、差別なく全く被害のない世界って無理な話だけど出来るだけ被害をなくしたいから男性保育士に対する不安の声が上がってるんだと思ってたー。
    それすら差別ならもう保育園の全体、それこそ死角がないよう監視カメラ設置するしか方法がないよね

    +10

    -3

  • 456. 匿名 2017/03/09(木) 20:27:47 

    性的区別でしょ
    なんでもかんでも差別じゃねーよ

    +23

    -3

  • 457. 匿名 2017/03/09(木) 20:28:00 

    介護士みたいに資格でなれるようにすればいいのに

    +3

    -5

  • 458. 匿名 2017/03/09(木) 20:30:35 

    保育士って看護婦さんより取るの大変なの?

    +3

    -3

  • 459. 匿名 2017/03/09(木) 20:34:13 

    もうこの話題、何度目かな?
    男の保育士なんて廃止するべきと何度も言われてるじゃん!
    男なんてみんな犯罪予備軍なんだから!
    保育園に男がいるというだけで危なくて危なくて大切な子どもを預けられるわけないじゃん!

    +13

    -17

  • 460. 匿名 2017/03/09(木) 20:34:23 

    日本人てバカばっかりなんですね。他ねアジアの国ではそんな問題は解決していますよ。

    +1

    -6

  • 461. 匿名 2017/03/09(木) 20:34:39 

    男は働く、女は家事育児をする
    もうこれしかない
    あまりにも女性の権利ばかり騒ぎすぎ
    文句ばかり言う女性と同じにされて迷惑な人もいるってことを知って欲しいわ

    +29

    -3

  • 462. 匿名 2017/03/09(木) 20:35:58 

    >>4じゃあロボットにしてもらえや

    +4

    -6

  • 463. 匿名 2017/03/09(木) 20:36:08 

    そうだよね、男性の保育士は嫌だよね
    慢性的な人手不足だけど男性の保育士は嫌だから仕方ない、生理的に無理だもんね
    あーあ、保育園落ちた日本死ね
    こういうことでしょ?ていうか、平然と保育士という職業を地位が低いだの書いてる人いて驚く。しょうもない職業だと思ってるからこうやって男性は嫌だだの言うんだろうね
    ちゃんと産婦人科、内科、小児科も女性の医師のところへ行ってるのかな?

    +10

    -5

  • 464. 匿名 2017/03/09(木) 20:38:51 

    >>461そうなるとまた男尊女卑の時代に戻ると思うけど。まさか今の権利のまま戻ればとは言わないよね?
    男女平等だって言われてる今の世界でも女性優遇、差別だって言われてるのに女性が今の発言権が残ったままの男は働いて女性は家ってのは難しいんじゃないか。
    それにもし離婚ってなったら今の社会情勢じゃ路頭に迷うよ。

    +7

    -3

  • 465. 匿名 2017/03/09(木) 20:39:06 

    子ども産むとわがままになるの?

    +10

    -12

  • 466. 匿名 2017/03/09(木) 20:39:48 

    女性による差別は正義ですハート

    ま、こんなもんでしょ。

    +10

    -4

  • 467. 匿名 2017/03/09(木) 20:40:26 

    大抵の男性保育士は、女児のウンチまみれの汚い臭い股なんて見たくない。

    +14

    -7

  • 468. 匿名 2017/03/09(木) 20:41:15 

    あーなるほどね
    これが男女離隔工作ですか
    定期的に出るよねこういう話題
    で、海外見習えとかね

    +5

    -4

  • 469. 匿名 2017/03/09(木) 20:41:49 

    >>460
    そうだよねー。
    普通に子供売ってるもんねー。

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2017/03/09(木) 20:42:30 

    本当最近の親馬鹿ばっかりだよね

    +15

    -9

  • 471. 匿名 2017/03/09(木) 20:44:00 

    これは保育士さんに同情する。

    +14

    -5

  • 472. 匿名 2017/03/09(木) 20:44:22 

    万が一何かあったらその子の一生は台無しだよ
    男性保育士がオムツ替えするなら最低でも女性とペアでやって欲しい。
    人間魔がさすってこともあるし何もわざわざオムツ替えしなくても適材適所ってもんがえるでしょ

    +17

    -9

  • 473. 匿名 2017/03/09(木) 20:44:23 

    >>466
    そうそう、
    股間見る特権は女だけのものです(キリッ!)
    みたいに言われてもねーw

    +5

    -12

  • 474. 匿名 2017/03/09(木) 20:45:14 

    保育士してましたが、私の勤めてた保育園では男性保育士が女の子のオムツ替えやシャワーなどはしないようにしていました。
    実際、保護者からもそういう要望もありましたが、当たり前だと思います。
    子どもにだって恥ずかしいっていう気持ちがあるので、やっぱり配慮してあげないといけない問題です。

    +40

    -5

  • 475. 匿名 2017/03/09(木) 20:45:34 

    結論:男という生命体が滅びれば全て解決

    +10

    -9

  • 476. 匿名 2017/03/09(木) 20:47:17 

    自分には子供がいないけど、たまに姪っ子のオムツ替えとか手伝うと、女性の私でも変な意味ではないけど、なんとなく意識してしまう。
    もちろん仕事としてやってたり、オムツ替えに慣れていたらそんなこともないのだろうけど、保護者が敏感になってしまうのもわかる気がする。

    +10

    -6

  • 477. 匿名 2017/03/09(木) 20:47:28 

    >>464
    それを男尊女卑だと捉えるからだよね
    差別差別言い出したら切りがないし
    私は男性女性それぞれ違うし、それぞれの役割があっていいと思うので

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2017/03/09(木) 20:47:29 

    >>402
    先生の心境→
    めんどくせえな。レッスン進まないよ。早くしろよ。

    +7

    -3

  • 479. 匿名 2017/03/09(木) 20:48:08 

    ただでさえ少ない男性保育士もこういう偏見でさらに減っていきそう。オムツなんて3歳までだしこんなこと言う親無理

    +9

    -10

  • 480. 匿名 2017/03/09(木) 20:49:15 

    1番に考えなくちゃいけないのは子どもの気持ち。
    女の子なんて精神的に発達も早いから、2歳くらいになるとやっぱり男の先生にオムツ替えられるの嫌だな、恥ずかしいなって思う子もいます。
    だから親としては、女の先生でお願いしますって要望するのは当たり前のことだと思うけどな。

    +19

    -9

  • 481. 匿名 2017/03/09(木) 20:50:42 

    >>421
    ほんとほんと

    で、自分が仕事で区別されたら、差別だ不公平だって騒ぐんだよね…

    +7

    -2

  • 482. 匿名 2017/03/09(木) 20:51:54 

    >>449
    本当そうですよね。
    私がいた園には発達障がいの学生が採用試験に来ました。
    どこも採用してくれないからと学校から懇願されましたが、子どもの命に関わる仕事なのでうちではお断りしました。
    私の園は大きかったので、系列の小さな園で一応採用したそうです。
    だけどやっぱり危険なことが多すぎて、仕事にならず周りに負担が…結局、園長がその人の親と面談。
    親は薄々気づいていたそうです…そのまま退職になりました。
    保育の学校も現場も誰でも彼でも採用しないでほしい。

    ノリで保育士を目指す子は学生のノリがいつまでも残ってて保護者ともお友達状態。
    叱ると反発…
    今や実習生をとると、叱らないでください、学校辞めちゃうんでと学校から電話がかかってきます。どうなっちゃってるんでしょうか?

    +20

    -0

  • 483. 匿名 2017/03/09(木) 20:52:18 

    >>479
    どのみち、おもらししたら替えさせて貰えるし。
    そしたらオマタ見れるしwww

    +1

    -7

  • 484. 匿名 2017/03/09(木) 20:53:37 

    >>460
    アジアの国www

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2017/03/09(木) 20:53:47 

    >>38
    それは違う。大人は行く病院を自分で選べるでしょ。変なのに当たったら病院変えるでも訴えるでも出来るけど子供は言い出せないかもしれないし保育園や幼稚園は簡単に変えれない。

    +18

    -2

  • 486. 匿名 2017/03/09(木) 20:54:10 

    連絡ノートに男性保育士のオムツ替え、着替えは辞めてください。って書いとけば?

    +13

    -1

  • 487. 匿名 2017/03/09(木) 20:55:00 

    こんだけロリコン犯罪あったら親は心配するのあたり前だと思うけど
    男性保育士はいらない、は言いすぎだけど
    性犯罪が起きない様に工夫してもらえたらありがたいと思うよ

    +14

    -1

  • 488. 匿名 2017/03/09(木) 20:55:12 

    キモオタが平気で溢れてる国で
    男性差別ダ〜とか喚かれても…
    変態教師が捕まったニュースだってほぼほぼ毎日見るのに…

    +11

    -6

  • 489. 匿名 2017/03/09(木) 20:56:24 

    トミーズ雅も自分の娘が小さいの頃性的に見てた発言してるの有名だもんね

    やっぱり適材適所ってあると思う

    +17

    -4

  • 490. 匿名 2017/03/09(木) 20:56:24 

    >>458
    看護師さんの方が大変です。
    国家試験ありますよね。
    保育士は国家資格ではあるのですが、学校卒業と同時に資格が取れます。

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2017/03/09(木) 20:58:27 

    保育士です。男性の方が影で女の子にキスしてると噂になり、確たる証拠もなかったので立証もできませんでした。私の立場からすると信頼してましたがやはり男性であるが故の事、何か対策があった方がいいと感じます。

    +30

    -4

  • 492. 匿名 2017/03/09(木) 20:59:15 

    ロリコン漫画規制してから差別云々主張しろよ

    +9

    -4

  • 493. 匿名 2017/03/09(木) 20:59:44 

    この際、この仕事は男だけ!この仕事は女だけ!みたいにしたらいいんじゃない?
    男女で適材適所があるんでしょ〜
    女だけしか出来ん仕事しかないのはおかしいんじゃない?

    +5

    -4

  • 494. 匿名 2017/03/09(木) 21:01:29 

    キスってまさか口に?
    それは性別関係なくNGでしょう。
    母親は抗議していいよ。
    虫歯うつされたらあり得ない。
    性別云々でなくて、母親が正しい判断が出来ないのも問題だね。

    +16

    -0

  • 495. 匿名 2017/03/09(木) 21:01:44 

    >>489

    トミーズ雅を例に出すとか…

    +9

    -2

  • 496. 匿名 2017/03/09(木) 21:01:44 

    預かってもらって文句言うなっておかしくない?預ける側は対価を払ってるんだから。何も男性保育士を撲滅させようって事じゃなくて、役割を明確にすればいいだけ。実際に性犯罪にあってる子供がいるのに、そんなのごく一部だから騒ぐなっておかしいじゃん。被害にあったらたまったもんじゃない。なんで金払って子供にイタズラされないといけないの。

    +33

    -9

  • 497. 匿名 2017/03/09(木) 21:01:55 

    被害者がいなきゃ、男性差別ヤメロ!で済むかもしれないけど、
    子どもが犠牲になるんだから、対策はいるでしょ
    男性の犯罪率考えたら、差別以前の問題

    +25

    -4

  • 498. 匿名 2017/03/09(木) 21:02:15 

    >>489

    水嶋ヒロもやばいの?

    +4

    -2

  • 499. 匿名 2017/03/09(木) 21:02:40 

    女なんてよその国に売春しに来たって平気な生き物なのに、
    子供の頃に触られました、気持ち良かったのがトラウマです。

    ギャーギャーギャーってバカみてえw

    +6

    -17

  • 500. 匿名 2017/03/09(木) 21:03:30 

    >>484男性と女性が区別できるのは当たり前ではないでしょうか!全然違うのに差別っておかしい!女性が区別されて当たり前だったねに男性が区別されだしたら問題になる日本人がおかしいと思いました!

    +5

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。