- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/05/31(火) 21:53:54
■「絶対にほしい」は3割以下
もっとも高い20代でも3割以下。最近は芸能界など40代での初産も報じられるが、やはり歳を重ねるごとに割合が下がり、40代では2割を切る。
■2、30代男女の意識差が顕著
男性はどの年代もほとんど差はなく約2割。微差だが40代がもっとも高くなる。しかし、女性は2、30代が3〜4割なのに対して40代では一気に下がる。妊娠の可能性については、女性自身がよく知っているからだろう。
問題は、とくに2、30代における男女の意識差。女性が「絶対子供がほしいから早いうちに結婚したい」と望んでも、同世代の男性の8割はそれほど子供を望んでいない。
+225
-18
-
2. 匿名 2016/05/31(火) 21:54:23
でた、しらべえ+373
-13
-
3. 匿名 2016/05/31(火) 21:54:56
あたしもどっちでもいい+405
-30
-
4. 匿名 2016/05/31(火) 21:55:28
みんな自分の生活で精一杯だもん。仕方ないよ。+862
-17
-
5. 匿名 2016/05/31(火) 21:55:43
しらべぇーかよ、、+172
-9
-
6. 匿名 2016/05/31(火) 21:55:50
仔犬が欲しい+435
-28
-
7. 匿名 2016/05/31(火) 21:55:57
30代夫婦。
子供1人
セックスレスにて一人っ子決定。+458
-27
-
8. 匿名 2016/05/31(火) 21:55:59
今の男は20代で結婚したくないだろうね
+538
-18
-
9. 匿名 2016/05/31(火) 21:56:03
子供が欲しいって言っている独身男を見た事が無い+770
-81
-
10. 匿名 2016/05/31(火) 21:56:08
そりゃそうだ
育てられる金も将来の職もあるかわからない+623
-8
-
11. 匿名 2016/05/31(火) 21:56:22
男は年とっても、若い女性に産ませる事ができる可能性があるもんね。
女は産めるタイムリミットがあるから。+667
-50
-
12. 匿名 2016/05/31(火) 21:56:25
子孫としては欲しいけど育てたくない+276
-60
-
13. 匿名 2016/05/31(火) 21:56:25
子ども好きじゃなくて欲しいと思ったことなかったけど
できたら可愛くて可愛くて可愛くて
今は3人の子の母です。+286
-195
-
14. 匿名 2016/05/31(火) 21:56:48
結局子供より自分が可愛い
子供<自分
の人達が増えた+913
-56
-
16. 匿名 2016/05/31(火) 21:57:13
子供欲しい同士が結婚すればいいと思う+527
-8
-
17. 匿名 2016/05/31(火) 21:57:23
待機児童、教育費、親の収入と学力は比例するとか。。
子育ての暗いニュースしか聞かないしな。。。
+492
-9
-
18. 匿名 2016/05/31(火) 21:57:32
この御時世子育て大変だもんね+336
-8
-
19. 匿名 2016/05/31(火) 21:57:36
今30代前半だけど私も子供はそれ程欲しいとは思わない+386
-15
-
20. 匿名 2016/05/31(火) 21:57:39
+185
-38
-
21. 匿名 2016/05/31(火) 21:57:47
子供作って生活レベル落としたくないんでしょ
自分のやりたいこと我慢してまで
子供を望まない人が増えたのでは?+820
-18
-
22. 匿名 2016/05/31(火) 21:57:49
「絶体」子供が欲しい
なんて強い表現使うからでしょ+392
-29
-
23. 匿名 2016/05/31(火) 21:57:52
そして40後半になって焦って20代の女を捕まえるのですね
迷惑です+645
-43
-
24. 匿名 2016/05/31(火) 21:57:54
考えれば考えるほど、結婚も子育ても、これからの時代は憧れじゃなくなるわ。
男は家政婦雇うか、実家でママに家事してもらって、好きなことだけしてるのが幸せだろうし
女も子育てと仕事と家事に介護まで押し付けられるくらいなら、ひとりor実家で気ままに暮らす方が幸せかも+493
-21
-
25. 匿名 2016/05/31(火) 21:58:00
そもそも、子どもいらないって思う人だって増えてる。
別にそれでいいんじゃないの。色んな生き方があるんだから。
それに、「『絶対』じゃないけど、まあまあ欲しいかも」くらいな人は多いかもしれないじゃん。独身男性15.8%・独身女性11.6%「子どもいらない」独身の若者、増える傾向 厚労省調査girlschannel.net独身男性15.8%・独身女性11.6%「子どもいらない」独身の若者、増える傾向 厚労省調査 03年から13年の10年間での若者の意識の変化を調査(厚労省) ・希望する子どもの数を「0人」 独身男性が8・6%⇒15・8% 独身女性が7・2%⇒11・6% 子ども...
+350
-15
-
26. 匿名 2016/05/31(火) 21:58:01
欲求溜まればAVあるし風俗あるし。無くせば性犯罪増えるし。少し減らせばいい。+147
-17
-
27. 匿名 2016/05/31(火) 21:58:21
昔の男が子ども好きだったわけじゃない。
昔は跡取りを作る義務みたいなものを感じていたんだろうね。+582
-4
-
28. 匿名 2016/05/31(火) 21:58:37
・・・心の底から気持ちが悪いのがいる。
+51
-19
-
29. 匿名 2016/05/31(火) 21:58:47
これだけ保育園やら子供に関する福祉がないがしろにされてる世の中じゃ生んでも不安しかない。+347
-12
-
30. 匿名 2016/05/31(火) 21:58:54
>>15
受け取りにきてくださいって他力本願過ぎw+44
-4
-
31. 匿名 2016/05/31(火) 21:58:55
なんだかんだ20代で結婚してる友達は子供いるけどなー。ただ、歳上の旦那さんと結婚した友達はいない子が多い。理由はわからないけど。+198
-11
-
32. 匿名 2016/05/31(火) 21:59:02
ノリで結婚してノリで産まないとずっと産めないよ+368
-33
-
33. 匿名 2016/05/31(火) 21:59:26
オシャレしたい
いろんなとこ行きたい
贅沢したい
子供産んだら辛抱しなきゃいけない
→それなら子供なんて、いらないや。+496
-34
-
34. 匿名 2016/05/31(火) 21:59:41
子供欲しい40代の金持ちイケメン男が、子供欲しい20代の年上好き女性とマッチするってこと?+206
-23
-
35. 匿名 2016/05/31(火) 22:00:13
赤ちゃん時代からいきなり成人に成長してくれないだろうか
その間の子育てはいらない+230
-89
-
36. 匿名 2016/05/31(火) 22:00:19
男にもタイムリミットがある事を知れば男も上がるかもね男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」girlschannel.net男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」 16~72歳の男性を対象にして行われたアメリカの研究により「男性は、35歳から精子の質と量が悪化する」ことが分かった。「夫が35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」という...
+247
-26
-
37. 匿名 2016/05/31(火) 22:00:23
でも実際、20代男性は結婚よりも仕事って人の方が多そう。
結婚急かす彼女とか鬱陶しがってる人いるもん。
「まだ結婚したくない」っていうなら、彼女と別れて開放してあげればいいのにって思うわ。+397
-6
-
38. 匿名 2016/05/31(火) 22:01:23
そうは言っても「子供が欲しいから」って理由で結婚相談所で20代の女性を求めるわけでしょ?
それとも、そんなの大義名分で、単に若い女性が好きなだけか。+272
-8
-
39. 匿名 2016/05/31(火) 22:01:39
もう一度人生やり直せるなら結婚しないし子供も生まない。
自分で稼いだお金は自分のために自由に使いたい。
でも恋愛はしたい。
+250
-56
-
40. 匿名 2016/05/31(火) 22:01:42
仕事辞めてまで、自分の稼ぎ失ってまで、やりたいこと十数年我慢してまで、身体が老いてまで子供作りたいと思えません。嫌々作ったところで可愛がれる自信もありません。旦那さんと2人でずっと仲良くしてたいです。
ゆとり世代です、批判は覚悟の上。+501
-48
-
41. 匿名 2016/05/31(火) 22:01:52
私も望んでいない。+237
-11
-
42. 匿名 2016/05/31(火) 22:02:27
男は産めないからな
一生自分の子か疑って生きる
とも聞くし
他人事なんだろうな+177
-15
-
43. 匿名 2016/05/31(火) 22:02:41
子どもを産まない女性への風当たりは強い。
でも男性へはそこまででもない。
年取っても子ども作れるって余裕ぶってるのかな…。男性だってリスクはあるのにね。「あさイチ」が視聴者の“産まない女性批判”を紹介「愚かな女性が増えた」girlschannel.net「あさイチ」が視聴者の“産まない女性批判”を紹介「愚かな女性が増えた」 秋田県の50代男性は「子供を持たない、と主張することが『よく言った』と賞賛されるとは、愚かな女性が増えたものだと落胆します」と、有働アナをはじめとする“いない”派の考えを非難する。 ...
+272
-13
-
44. 匿名 2016/05/31(火) 22:03:05
まぁ人によるよね。自分の周りは晩婚が多いと言われてる東京でも、なんだかんだみんな20代同士で結婚して子供もってるよ。
結婚してない友達は友達で、婚活頑張ったり、仕事に忙しくしてたり。
その人の人生設計によるよね。+146
-19
-
45. 匿名 2016/05/31(火) 22:03:08
少子化を女だけのせいにしないで欲しいよね。
女はほしがってるけど男が乗り気じゃないケースたくさんいる。+394
-14
-
46. 匿名 2016/05/31(火) 22:03:12
だって子供欲しい!って思うような明るい要素どこにもないじゃん。
今の20代は何とかなるさって思考になれるような明るい景気を味わったことないし。+350
-11
-
47. 匿名 2016/05/31(火) 22:03:19
30歳、結婚5年目だけどお互い子ども欲しいと思ってない。
旦那も出来たらそれはそれでいいけど、無理に欲しいと思わないって言ってる。
今は犬飼ってるし、私は今のままで幸せ。
これで、旦那が子ども欲しい気持ちが強いなら離婚になってるかも。+234
-7
-
48. 匿名 2016/05/31(火) 22:03:32
産みたくなんかないわ
少子化なんか知るか
正直そういう気持ち+417
-32
-
49. 匿名 2016/05/31(火) 22:03:47
子供を育てるのにお金が必要不可欠。
1人で生活するのもイッパイなのに結婚、子供なんて
無理に決まってる!って考えてるんじゃない?
すごく自然な考えだと思うけど…。
うちも共働きでもイッパイで子供は授かれても1人が限界かと(~_~;)
労働・給料・税金・福祉のバランスがおかしい!+311
-5
-
50. 匿名 2016/05/31(火) 22:03:50
私が若い頃は「子供は欲しくない」なんて言おうもんなら異端者扱いだったけど、時代は変わったんだなあ。+206
-7
-
51. 匿名 2016/05/31(火) 22:04:11
男は結婚しても子供が産まれてもずーっと子供だもん
欲しい人のほうが少ないに決まってるよ+148
-14
-
52. 匿名 2016/05/31(火) 22:04:18
子供居ないと旦那との他人感が埋められない+12
-62
-
53. 匿名 2016/05/31(火) 22:04:42
子供がいない事に実はホッとしている
+212
-12
-
54. 匿名 2016/05/31(火) 22:04:55
>>14
産んでる人すら子供より自分の人いるもんね。
そういう人はたいてい放置で反感かうから尚更子持ちが敬遠される+139
-1
-
55. 匿名 2016/05/31(火) 22:05:14
まぁでも私が男ならわざわざ結婚したり子供欲しいとは思わないなぁ+162
-15
-
56. 匿名 2016/05/31(火) 22:06:14
女性だけに早いうちの結婚や出産を望むのはちょっと違うよね。
周りは結婚や出産を急かすけど、それぞれ事情がある。結婚や出産なんて一人じゃできないわけで…。
40代で絶対子どもが絶対ほしい!って思ってる男の人は、誰と子ども作る気なんだろう。+173
-5
-
57. 匿名 2016/05/31(火) 22:06:40
しらべぇ、さすがにシツコイんだけど・・・+42
-14
-
58. 匿名 2016/05/31(火) 22:06:48
男は40過ぎても若い女つかまえれば子供持てるもんなー。
時間に余裕あってうらやましい。+41
-43
-
59. 匿名 2016/05/31(火) 22:07:03
大好きな人と結婚したい。+101
-5
-
60. 匿名 2016/05/31(火) 22:07:09
バブルみたいに、努力しなくてもバカでも、誰でも人並みの生活が送れるのならば、子供産みたい人は多いと思う。
でも不景気で、充分な収入のある大人が少なくなり、また就職活動の激化のために大学卒業必須になって、大学の学費を考えると子供を産めない。
結果、子供は持てる人にしか持てなくなり、また持てる人も、DQNみたいにはなから大学など考えてない層か、安定職のある層かに二極化した。
そりゃ、昔と比べて子供欲しい人は減るわな。+197
-6
-
61. 匿名 2016/05/31(火) 22:07:19
年寄世代の政治家が日本を中韓に売り渡して日本人が住みにくい日本にしてってるんだもん。
在日に搾取されまくりな今の日本で、子供育てるのも産み落とすのも不安だもの。+97
-1
-
62. 匿名 2016/05/31(火) 22:07:42
わたしの周りの20代の男友達、みんな結婚願望もあるし子供も欲しいっていってるけどなぁ…たまたまそういう友達が多いだけ?まぁ実際結婚して子供いるのは半数だけど。+100
-17
-
63. 匿名 2016/05/31(火) 22:07:47
昔より育てやすいと思うけどな〜〜。
安い子ども用品たくさんあるし、欲しいものはネットで買えるし情報も簡単に手に入るしさ。+61
-34
-
64. 匿名 2016/05/31(火) 22:07:50
1人だけでいい+46
-7
-
65. 匿名 2016/05/31(火) 22:08:29
今は「欲しくない」て済むけど時間が経てばそのうち「欲しいけど出来ない」に変わるよ。+47
-54
-
66. 匿名 2016/05/31(火) 22:08:39
しらべは、こんな適当なデータを、あたかも世間一般の考えであるかのように広めて、本当に害悪なサイト。嫌い。+74
-22
-
67. 匿名 2016/05/31(火) 22:08:50
昔は駅にスロープやエレベーターなんてなかったし、だいぶ整備されてると思う。
100円ショップにあるベビーグッズの豊富さよ!
+84
-8
-
68. 匿名 2016/05/31(火) 22:09:03
お金があってもほしくないのかな?+20
-6
-
69. 匿名 2016/05/31(火) 22:09:42
>>33
子供産んで、ジジバハに丸投げか、あるいは子供まで一緒にどこでも連れてく人より、あなたみたいのがいいわ。
何かを手に入れるなら、何かを我慢しなきゃいけない時ある+111
-4
-
70. 匿名 2016/05/31(火) 22:09:49
結婚も子育ても金持ちだけが出来ることだからね+117
-21
-
71. 匿名 2016/05/31(火) 22:10:21
子ども作らなかったのを後悔してる人も多そう。
介護施設で子どもも孫もおらず孤独に過ごすとか耐えられる?周りはワイワイ来客がいるのに。+33
-66
-
72. 匿名 2016/05/31(火) 22:10:43
これからの世の中子育てが大変になるだろうなーと簡単に想像できるし、
男性が年々幼くなっているような気もします。+161
-14
-
73. 匿名 2016/05/31(火) 22:10:50
>>31
旦那さんが高齢だから出来ないんじゃない?+20
-11
-
74. 匿名 2016/05/31(火) 22:11:15
老人ホームのじいちゃんばあちゃんだって、孫自慢、ひ孫自慢してそう。
天涯孤独な人は浮きそう。+17
-55
-
75. 匿名 2016/05/31(火) 22:11:25
子供出来ない年齢になったら楽になれるだろうなって思ってるよ
本当に欲しくない人にとって「タイムリミットが~」なんて話は意味がない+158
-1
-
76. 匿名 2016/05/31(火) 22:11:54
旦那が欲しがってないから〜で2人で暮らしてて、40過ぎて旦那がやっぱり子供が欲しいって離婚した夫婦知ってる。
女にとって今の時代産むのも産まないのもリスクがあるよ。+168
-20
-
77. 匿名 2016/05/31(火) 22:12:00
>>71
介護施設に入れられる時点で淋しいわ+80
-17
-
78. 匿名 2016/05/31(火) 22:12:42
まぁ男の人は歳とっても若い嫁貰えば子供はある意味いつでも手に入るもんね。自分が健康なら。でも女はそうはいかない。+35
-29
-
79. 匿名 2016/05/31(火) 22:13:33
少子化は若い男女両方の問題。
なぜ女は産まないのか?って女だけの問題にしていること自体間違い。
子供は女だけで作れません。+183
-2
-
80. 匿名 2016/05/31(火) 22:13:44
>>76
最低だなぁその旦那、責任持てよ+149
-10
-
81. 匿名 2016/05/31(火) 22:13:53
独りがかわいそうって誰が決めたの
しっかり孤独死コースに向けて前向きに生きてるのに+157
-12
-
82. 匿名 2016/05/31(火) 22:14:05
子供がいて離婚したら大変だわ+67
-2
-
83. 匿名 2016/05/31(火) 22:14:46
>>81
ついに正当化しだしたwww+12
-49
-
84. 匿名 2016/05/31(火) 22:15:00
>>78
男もタイムリミットはあるよ?現実見よう
+98
-18
-
85. 匿名 2016/05/31(火) 22:15:05
>>38
婚活してますが、親から孫見せろと言われた高齢の男性は確かにいます。30代後半の男性はそういう人が多いです。若い女の子と結婚することで、自分の価値を高めたいと願うプライドの高い男性も多いです。そういう人は、かなり凄い経歴の人です。
20代の男性で、はっきりと子供が欲しい!と言った男性は一人だけでした。若い男性で婚活している人は恋人やパートナーが欲しいという感じです。+82
-2
-
86. 匿名 2016/05/31(火) 22:15:34
子どもいれば児童手当もらえるし、年齢によっては扶養控除とかあるし、そんなに損ばかりじゃないよ。+10
-31
-
87. 匿名 2016/05/31(火) 22:15:56
そもそも男に結婚する気にさせるのも大変なんですけど!+104
-3
-
88. 匿名 2016/05/31(火) 22:16:01
はいはい女のせい女のせい
男は楽でいいねー+161
-14
-
89. 匿名 2016/05/31(火) 22:16:21
赤ちゃん抱えてる女性、けっこうよく見る。
一時期よりかは増えたんじゃないかなとは思う。+92
-11
-
90. 匿名 2016/05/31(火) 22:16:38
介護施設入ることが可哀相ってよくわからん。
同居したいの?お互い大変なだけだし。+104
-1
-
91. 匿名 2016/05/31(火) 22:16:48
40代でイケメン?もうジジイでしょ
+138
-8
-
92. 匿名 2016/05/31(火) 22:17:17
>>84
現実見ようの意味がよく分からない。+8
-22
-
93. 匿名 2016/05/31(火) 22:17:39
おっさんになってから若い女と子供作って障害者とか増やすのやめて欲しい+154
-26
-
94. 匿名 2016/05/31(火) 22:18:11
猫がいればいいや+134
-4
-
95. 匿名 2016/05/31(火) 22:18:19
どちらかと言うと自分が生まれたくなかったって思ってるから子ども欲しいと思えない
この考えを変える程素敵な男性と出会えたらわからないけど
出会える気がしない+170
-3
-
96. 匿名 2016/05/31(火) 22:20:37
子供置き去りにする父親がいるからね
家族持った人が立派かというとどうかなと思っちゃう+141
-3
-
97. 匿名 2016/05/31(火) 22:20:55
おじさんの子供生むとかやだよ
親が泣くよ+131
-8
-
98. 匿名 2016/05/31(火) 22:21:05
不妊治療で子供授かったけど、旦那は最初乗り気じゃなかった。
「そのうち出来るでしょ」って。
2年以上出来なかったし30代になってたから私は焦ってたけど旦那は危機感ゼロ。
男の人にタイムリミットを感じさせるのは難しい。+121
-1
-
99. 匿名 2016/05/31(火) 22:22:10
経済的なこともあるだろうけど、男にはリミットがないって本気で思っていて、男がその気になればいくつでも大丈夫って思ってる人も多いんだろうね。
本当に子供欲しくなったら、芸能人みたいに40代で20代の嫁さんもらえばいいやーって。
あんなの滅多にいないのに+141
-7
-
100. 匿名 2016/05/31(火) 22:22:12
私らが老人ホーム入る頃には、同じように子無しの人達がゴロゴロいるだろうから気にならないわw
+141
-9
-
101. 匿名 2016/05/31(火) 22:22:39
>>62
男の「子供欲しいよなー」って言うのは、そのまま鵜呑みにしない方がいいとは思う。
その言葉にはまず、自分も子育てに時間と労力を割くなんて含まれてないし、家庭の維持や子育てに掛かる費用を自分の給料で賄う事も含まれてない。
ある意味、「俺も漫画家になって印税で暮らしたいわー」って口にするのとレベル的には大差なくて、現実感を伴ってない人が多い。
言うだけなら簡単だし、お金掛からないしね。+183
-3
-
102. 匿名 2016/05/31(火) 22:23:15
>>14
もっと愛しあいましょ?みんな自分で精一杯♫+6
-15
-
103. 匿名 2016/05/31(火) 22:23:36
ラサール石井とか若い女と結婚したけど子供作らないのかな?ラサールが高齢だから出来ないのかな?+40
-4
-
104. 匿名 2016/05/31(火) 22:26:54
妊娠中に旦那が浮かれて言った言葉が「子供と早くこんなことして遊びたい~」とか
「20歳になったら酒飲むんだ~」とかフワフワした理想ばっかり
たまになら微笑ましい言葉だけど、私が心配で悩んでることはとにかく無視。
これから始まるであろう子育ての苦労、金銭面での苦労のことを1ミリも考えてないと
知ったときに、ああ男性にとっては面倒なことは女任せなんだなと思ったよ+183
-3
-
105. 匿名 2016/05/31(火) 22:27:06
そんなことないよ
高収入のいい男は20代で結婚して子ども作ってるよ。
低所得者が増えただけでしょ+65
-36
-
106. 匿名 2016/05/31(火) 22:29:55
自分より大事なものがあると子供を産んで初めて知った。全く子供好きではないのに
お互いすごく好きで結婚したわけじゃないのに子供のおかげで本当の家族になれた気がする
夫が頑張って父親やってる姿に惚れ直す+15
-32
-
107. 匿名 2016/05/31(火) 22:31:57
そんなに出産にあこがれてるのならアフリカへでも行って黒人の子でも産めばいい
出生率ランキング
1位ニジェール アフリカ
2位マリ アフリカ
3位ソマリア アフリカ
4位チャド アフリカ
5位ブルンジ アフリカ
6位ナイジェリア アフリカ
7位コンゴ アフリカ
8位ウガンダ アフリカ
9位アンゴラ アフリカ
10位ガンビア アフリカ
ttp://ecodb.net/ranking/wb_tfrtin.html
+71
-35
-
108. 匿名 2016/05/31(火) 22:32:35
高収入の男には女がついて離れないからね。
若い普通の男が自ら率先して結婚しよう子供を持とうとするって少ないのかも。+82
-7
-
109. 匿名 2016/05/31(火) 22:32:45
結婚と子育てのリスクが高すぎるんだよ。+103
-1
-
110. 匿名 2016/05/31(火) 22:33:07
精子の遺伝子も劣化していくんだから
せめて男も35歳迄には計画的に結婚出産しようよ+102
-25
-
111. 匿名 2016/05/31(火) 22:34:29
何?
それで40代になって急に子供が欲しくなって奥さんと離婚して若い嫁さんに乗り換えるとか?
男はタイムリミットが無いから好き勝手出来ていいね~+99
-25
-
112. 匿名 2016/05/31(火) 22:37:18
そりゃ非正規やボーナスなしの正社員が激増したからね!
正社員=安定、この式が壊れたから仕方ない!
+88
-4
-
113. 匿名 2016/05/31(火) 22:38:14
残酷すぎる現実
+49
-25
-
114. 匿名 2016/05/31(火) 22:39:18
男って子供欲しがったり結婚したい願望が芽生えるの遅いよね。何を血迷ったのか40歳のおっさんからアプローチされたわ、10代のとき。こっちも若い同世代がいいわと思ったし。+136
-5
-
115. 匿名 2016/05/31(火) 22:39:32
そりゃ女にここまで金金金
いわれて吟味されれば、20台の子なんてたいてい金もそんなにもってないんだから
怖がって結婚なんてしないよな
後進国がばんばん結婚し出産するのは
男がだめでも女が子供抱えながらでも働くから
がるちゃんみててもわかるがとにかく日本の女は働くのが嫌い
男が稼いできてあたりまえなんて価値観
歴史上高度経済成長期の先進国だけ+28
-51
-
116. 匿名 2016/05/31(火) 22:41:22
>>115
海外を語る人ほど海外を知らないんだよなぁ〜+65
-21
-
117. 匿名 2016/05/31(火) 22:41:26
今の時代は昔と違って、子育て以外の楽しみが増えたからね
昔はセックスくらいしか楽しみが無かったんでしょう
+140
-5
-
118. 匿名 2016/05/31(火) 22:42:09
本当に少子化?ってたまに思う。
平日休みの仕事だけど、ショッピングモールのフードコートとか昼に行ってみると、
大袈裟だけど7割がママ友と子供だよ。
土日の会社帰りの時間帯の電車も夫婦と子供多いしね。
+91
-22
-
119. 匿名 2016/05/31(火) 22:43:37
DQNは10代20代でポンポンポンポン産んでるじゃん
まぁこの場合“欲しいから”じゃなくて“できちゃったから”になるからまた別の話かな+111
-7
-
120. 匿名 2016/05/31(火) 22:44:49
低所得だから欲しがらないっていうのよく耳にするけど、そこそこ稼ぎがあっても欲しくない男性もいるよ
うちは世帯年収で600万ちょっとあるけど夫も子供欲しがらない
昔はそれだけあったら子供1人や2人いて当たり前だったと思う
それでも欲しいと思えないのは子供を持つということが人生の優先順位において重要でないからってのもあると思う
自分の時間やお金を子供に割くのが嫌な人が増えたんじゃないかな
+107
-7
-
121. 匿名 2016/05/31(火) 22:44:53
精神的に幼いんだよ男女ともに
たぶん通信手段が発達して
仲間内だけと連絡を取り合って仲間内だけで物事が完結してる人たちが多いからだろうね
言われているうちが花、というけど、周りがそこに入れなくて言われるも何もない、という状況。
賛否両論あって、色んな意見を聞いて、色んな人と接して、精神が発達するからね+19
-33
-
122. 匿名 2016/05/31(火) 22:46:11
20代の前半ですと6%の不妊症が、40代ですと、64%になります。
ですから、やはり20代が一番妊娠しやすいというふうに考えられると思います。
産みたいのに産めない ~卵子老化の衝撃~ - NHK クローズアップ現代+www.nhk.or.jp2012年2月14日(火)放送。「卵子は老化する。35歳を超えると妊娠が難しくなる」。医師の言葉に、不妊クリニックのセミナーに集まった夫婦たちに動揺が走る。今や、不妊治療・検査を行ったことのある夫婦は、6組に1組。女性の社会進出につれ晩婚化が進み、35歳を過ぎ...
+22
-31
-
123. 匿名 2016/05/31(火) 22:46:46
>>118
そりゃ子供連れが多いとこ行けば多いやろ
持つものと持たざる者の二極化してんねん
3人産んだ人と0人の人平均すれば1.5人って感じでな+70
-5
-
124. 匿名 2016/05/31(火) 22:47:51
いや、男性は40代だろうと50代だろうと子ども作れる人の方が多いよ。+26
-37
-
125. 匿名 2016/05/31(火) 22:48:00
妊婦=人夫
子供=手かせ、足かせ
なんだろうなあ
+52
-0
-
126. 匿名 2016/05/31(火) 22:48:42
いざ50代、60代になって子どもを作らなかったこと後悔するひと多いと思う。+17
-51
-
127. 匿名 2016/05/31(火) 22:48:58
人口増えれば
確実に土地と食べ物の値段はあがるわけで
出産とか余計なことするなよな
最近国がやったら子供産んでくれみたいなこというから
調子にのってる若いまま多いね
日本死ねが典型だけど
最終的には自分の意思で産んだくせに
+102
-21
-
128. 匿名 2016/05/31(火) 22:49:50
結婚はコスパが~とか幼稚で無責任な男が増えた
子育ては経済的にも精神的にも大変な時もあるのだから自分が楽したいが為に子育てしないなら税金は三倍くらいにすべき
インフラとか将来人様が育てた子供に世話になるんだから+11
-29
-
129. 匿名 2016/05/31(火) 22:49:51
>>122
女性の妊娠しやすい時期を語るトピじゃないと思うけど
+62
-5
-
130. 匿名 2016/05/31(火) 22:49:51
無理して子供作っても育てられない+94
-2
-
131. 匿名 2016/05/31(火) 22:50:22
>>113
そういう話題じゃないよ。
男性の意識のはなし。+24
-3
-
132. 匿名 2016/05/31(火) 22:50:26
>>124
70歳で作る人はいるくらいだからな。健康な子が産まれるためには早い方がいいとは思うが。+26
-16
-
133. 匿名 2016/05/31(火) 22:50:29
きちんと仕事しててまともな家庭で育ったひとは結婚して子ども育ててるよ。
実際、結婚してるひとは子ども2人以上産むひとが多いし。
+12
-39
-
134. 匿名 2016/05/31(火) 22:52:24
ど田舎ほど
DQNほど
土人ほど
動物ほど
子供を作ってる4dの法則に照らし合わせれば
日本の男もようやく成熟してきたみたいだね
+88
-12
-
135. 匿名 2016/05/31(火) 22:52:46
70代で子ども欲しくなって若い奥さんと結婚したひとテレビでてたわ。金持ちっぽかったけど。
女性で同じことはできない。+34
-14
-
136. 匿名 2016/05/31(火) 22:53:06
>>120
世帯で600万強って、もし20代の夫婦なら、今ではきわめて平均的な年収だよ。低所得ではないけど、子供をバンバン作るって世帯年収でもない。+82
-8
-
137. 匿名 2016/05/31(火) 22:53:10
>>115 「男がだめでも女が子供抱えながらでも働くから 」
これのどこがいい事なのか分からない。+70
-9
-
138. 匿名 2016/05/31(火) 22:53:22
>>1
しらべぇ相手に言うのも何だけど、男性が40代で増えてるのが腹立つw
男が悪いとは言わないけど、女性の方が現実見てる人が多いのは実感としてあるよ
20代女子も同年代をパートナーにしたい人が多数派だろうに+90
-6
-
139. 匿名 2016/05/31(火) 22:53:41
結婚できなくて子どもを持てないのって非正規の残念な人たちでしょう?+8
-32
-
140. 匿名 2016/05/31(火) 22:53:43
昔は男は仕事、女は家庭みたいな風潮だったけど今は奥さんにも働いてほしい、でも育児も家事もよろしくね。みたいな甲斐性のない男が増えた気がする。+173
-13
-
141. 匿名 2016/05/31(火) 22:54:59
共働きが当たり前!っていうけど実態は扶養内パートがほとんどよ?+103
-1
-
142. 匿名 2016/05/31(火) 22:56:55
そんなに子供に執着する男は少ないって事ね
女は違うだろうけど+42
-2
-
143. 匿名 2016/05/31(火) 22:57:05
>>38
「愛があればバイアグラなんて…」ってやつを実現して、若い女を満足させられる俺(ドヤァ)したいおっさんが多いのよ(笑)+21
-11
-
144. 匿名 2016/05/31(火) 22:57:50
>>14
周囲に魅力的なファミリーがいないからじゃない?
どこでも騒ぐ子供、放置してスマホいじってるママ、放心状態の奴隷パパ
そんなのばかり目にしていたら仲間になるの嫌だもの
昔は問答無用で生まされてたからしょうがなかった
とうちの母が白状しているよ
昔から「家事育児より仕事の方が達成感あるし好き」って女はいた+108
-4
-
145. 匿名 2016/05/31(火) 22:57:50
変に欧米の性差の価値観が日本に入ってきたのと労働人口の減少で女の負担が多くなった気がするな。何もかも追いつけてない。+28
-3
-
146. 匿名 2016/05/31(火) 22:58:08
>>124
40代50代の男性の子を生みたいと思う女性を確保するの前提だけどね+62
-5
-
147. 匿名 2016/05/31(火) 23:00:23
>>124
作れないことはないけど、種は劣化してますよ
男性の精子も腐りますからね+77
-16
-
148. 匿名 2016/05/31(火) 23:01:15
世界で一番もてる(笑
の日本女性は欧米へでも行って白人様の嫁になればいいじゃないか(提案+16
-27
-
149. 匿名 2016/05/31(火) 23:02:18
>>137
発展途上国ならそうなるけど日本の場合は福祉が発達してるから
シンママはすぐ手当もらうしね
社会のお荷物でも気にしない!母は強し!
そして子供が真似をしてすぐ子供作って税金食いつぶしの連鎖は続く+57
-4
-
150. 匿名 2016/05/31(火) 23:02:27
>>135
70代で若い奥さん貰うってことは金持ちなんだろうけど、遺産とかの問題もあるし、子どもできたらまずホントにその爺さんの種なのか疑うけどな。
70代の精子って、ホントに着床する元気あるの?+31
-5
-
151. 匿名 2016/05/31(火) 23:03:54
会社の同僚も多くて一人かなあと皆言ってる。
いなくてもいいと言ってる人もいる。
高学歴の男ほど子どもいらない人多い。 収入高いけど理性的に考えるだろうから。+82
-11
-
152. 匿名 2016/05/31(火) 23:04:32
簡単に子ども欲しい〜とか言ってる人見ると理想ばっかりで現実見れてないのかな?と思ってしまう
逆に子どもに関して真剣に悩める人は現実的だなって思う
これは錯覚?やっぱり前者のような男性を選ぶべきなの?わからない…+71
-3
-
153. 匿名 2016/05/31(火) 23:04:38
>>30
おー!
ごめんよハニー
東京、神奈川なら自分から受け取りに行くよ〜
でも、その前に食事でもして将来を語りたいね〜+3
-3
-
154. 匿名 2016/05/31(火) 23:04:46
>>76 こういう男に罰則か何かあればいいのに。女が産めない年齢になってから「やっぱり欲しい」と言い出すのって犯罪だと思う。+90
-30
-
155. 匿名 2016/05/31(火) 23:06:07
若い頃から、結婚したい願望があまり無く、子供が欲しいと言う願望に至っては全く無かった。
恥ずかしながらアラフォーになって、結婚したいと思える人に出会ったが、子供が欲しいと言う気持ちは相変わらず無い。
もう、産めなくなるリミットがすぐそこになっても、全く欲しいと思えないと言うことは、完全に産めなくなっても後悔はしないんだろうと思う。
同世代の人が、何がなんでも子供が欲しいと苦しんでる中、子供が欲しいと思わない自分はその苦しみを味わわなくて済むんだから、ある意味幸せだ。
あとは、この先彼の気持ちが変わって、子供が欲しいと言われないことを願うのみです。+98
-15
-
156. 匿名 2016/05/31(火) 23:09:41
そりゃ男はそう思うでしょ。
責任持ちたくないんだもん。
結婚して子供産んで、自分のお金も時間も奪われたくない。
それで40になって焦る
バカじゃないの+96
-10
-
157. 匿名 2016/05/31(火) 23:14:55
20代で結婚した既婚者だけど子供は本当に
いらないし、欲しくなくて作ってない。
ちなみに夫婦共働きでお互い正社員。
子供のいる夫婦や妊婦を見ても何とも思わない。
欲しい人は作ればいいと思う。
+126
-7
-
158. 匿名 2016/05/31(火) 23:14:59
20代30代女子ももっと多いかと思ってた。+44
-1
-
159. 匿名 2016/05/31(火) 23:15:22
責任感ない男が増えたのか
責任感ありすぎてプレッシャーに耐えきれない男が増えたのか
どっちだろうね+30
-10
-
160. 匿名 2016/05/31(火) 23:15:53
そりゃそうだろう
女の私でさえ将来不安で欲しくないって思うんだから+94
-1
-
161. 匿名 2016/05/31(火) 23:16:48
女子の方も意外と少なくてびっくり
+50
-2
-
162. 匿名 2016/05/31(火) 23:16:52
やっぱり子供が欲しいから若い子と結婚したい、と思って結婚できた中年男ってどれくらいいるんだろう。その数字を出して夢を見させるのはやめた方がいいと思うけど。+36
-5
-
163. 匿名 2016/05/31(火) 23:16:56
どうせ、中出しした副産物くらいにしか思ってないんでしょ
そら、虐待もするわ+60
-11
-
164. 匿名 2016/05/31(火) 23:19:44
子供だけが人生とは考えない人が増えたんだなあ+100
-2
-
165. 匿名 2016/05/31(火) 23:20:12
子供何人でも、関係ないけども、小学生の子供をカートに座らせたり、袋詰めの場所でお母さんはレジ袋に詰めてて、そこに寝転んでる子供見たよ。注意もしない金髪のママさん。あんな子供はろくな大人になれないと思ったよ。産むならきちんと躾して。私自身は一人です。手一杯なので+57
-3
-
166. 匿名 2016/05/31(火) 23:21:57
>>162
さっきも出てたけど子供が欲しくて若い子は大義名分
女房と畳はナントカなエロオヤジなんじゃないないの?+36
-5
-
167. 匿名 2016/05/31(火) 23:21:57
大前提に子どもはいつでもできると思ってるのかも
同級生、子ども嫌いだからいらないと結婚12年作らなかったけど、40目前になぜか急に欲しくなったと婦人科通ってる(それでもいろいろ問題山積みで妊活2年目だけど、)
せめて、35くらいだったら、少しは状況違ったと思う+17
-15
-
168. 匿名 2016/05/31(火) 23:22:52
こういうトピ見ると男女の結婚制度が問題だって思うよね。
女同士で結婚出来れば同性婚物凄く増えると思う。私も若い女の子嫁にもらいたいわ。
婚活してると女性は素敵な方ばかりで男性は残念な方ばかりだから、同性婚が一番バランス良いと思う+35
-27
-
169. 匿名 2016/05/31(火) 23:24:37
都会でイベント行くと本当に子どもいない。
カップルに犬連れ多い。
アメリカでも高学歴夫婦のほうが子ども欲しがらないらしい。
もう自分達で達成してしまうと子どもに期待も無いだろうし。
昔なら子どもは親を越えるものだったけど。
貧乏なほうが子どもに期待するのかもね。+98
-12
-
170. 匿名 2016/05/31(火) 23:25:29
選択子無しの友達を見て、いいご主人と出会えて幸せそうだなぁと素直に思う。+71
-12
-
171. 匿名 2016/05/31(火) 23:27:03
私は人ひとり育てるというプレッシャーに勝てそうにありません。だから欲しくないです。
親に愛されてないと感じながら育って、それが原因で何度も何度も自殺を考えたから余計にこう思うのかも。+87
-5
-
172. 匿名 2016/05/31(火) 23:27:58
>>76
叔父叔母が子供はいない老夫婦だけど、普通に仲良くやってるよ
+44
-1
-
173. 匿名 2016/05/31(火) 23:31:32
結局は男性が情けないよね。
女性主導、女性首相、女性官僚ばかりならこんな世界には絶対なってない。
もっと女性の権利を強くすべきだと思う。選挙権は女性のみとか。+15
-38
-
174. 匿名 2016/05/31(火) 23:32:05
最近は身の程も知らないで女に求めること多い男が増えたよね
家庭的で共働き(正社員の2馬力)で容姿も良くて
そんな女はよほどのスペックの男の所にしか来ないぞ+75
-13
-
175. 匿名 2016/05/31(火) 23:32:10
雇用の問題、年金支給開始年齢引き上げ問題、消費増税問題。。。
子供のことなんて二の次、三の次。。+41
-0
-
176. 匿名 2016/05/31(火) 23:33:07
小梨だろうと子沢山だろうと私は少子化になろうと関係ないよ。ひとりで子沢山にしても無理があるから。産める人は頑張れって思うだけ。あと男友達別れてるこ多いなぁ。仮に20代、大卒で25~6で結婚式挙げて子供いたら養える自信がないって言う。35以降にしたいとか言ってたら女は適齢期に結婚したいだろうしなぁって悩んでる。早く結婚子持ちは援助無しじゃきつそう。高給取りなら安心だけどさ。+29
-10
-
177. 匿名 2016/05/31(火) 23:33:35
>>144
後半ちょっと同意というか
昔はその分辛い思いした人も多かったんだろうなと思う
女性だけじゃなくて男性は男性で余計な重圧背負わされた人も多かったろうし
お互いにカバーしあいながら
楽になれるとこは楽になったらいいじゃない~と思うんだけど
そう上手くもいかないもんだねw+11
-4
-
178. 匿名 2016/05/31(火) 23:34:35
独身男性の税金を5倍くらい増やすべき
+6
-33
-
179. 匿名 2016/05/31(火) 23:35:21
「絶対」ってとこがポイント。
この言葉があるから、ほしいと思う確率が下がる。
将来子供欲しいですか?なら、もっと確率高いよ。
絶対、って言われると、迷うもん。
+58
-5
-
180. 匿名 2016/05/31(火) 23:35:33
私は29歳で息子が1人います。すごく可愛いし、産んでよかったですが、もう1人は欲しいと思えません。金銭的な理由じゃないので自分でもその理由がわからないぐらいです。そんな人いますか?+47
-4
-
181. 匿名 2016/05/31(火) 23:35:40
>>152
その、簡単に子供欲しい〜と口にする人の中には、子供好き=優しい人間だと他人から見られたいって言うタイプの人がかなり居る。
そして、そういう人は女だけじゃなくて男にも居ることに気を付けた方がいいと思うよ。
「俺、子供要らないんだよね」と言おうものなら「人としておかしい」とまで攻撃してくる人がどこにでも一定数居るから、そりゃあ「子供いいよな~」って合わせておいた方が色々面倒ないし。+80
-3
-
182. 匿名 2016/05/31(火) 23:38:04
男だって年取れば精子の数が減ったり、泳ぐ元気のない精子ばかりで卵子まで辿りつけなかったりで子供が出来にくくなるんだけどなぁ+58
-8
-
183. 匿名 2016/05/31(火) 23:39:08
兄も条件良いイケメンだけど子ども別にいらないって言う。
本当に好きになった人じゃないと結婚出来ないと言うし。
+34
-1
-
184. 匿名 2016/05/31(火) 23:39:18
こんなこと、言い出したら元も子もないけど……
日本は少子化だけど、世界的に見たら人口爆発なわけだし、これからもっと増えると言われてるし。
近い将来訪れるだろう、食糧難などの世界的危機に日本だけが逃れられる保証なんてまずないし。
そんなこと考えだしたら、子孫なんてもういいんじゃないかと考えるようになってきた。+42
-10
-
185. 匿名 2016/05/31(火) 23:39:21
>>178
でも税金って給料の三割ぐらいあるから、5倍になると働くと借金が増え続ける計算になる。
生保がものすごく増えそう+17
-0
-
186. 匿名 2016/05/31(火) 23:41:46
逆算までする人って、もし子ども出来なかったら離婚するのかな。
子どもいないと成り立たない夫婦も悲惨
今の不妊原因の半数は男なんだし。+38
-2
-
187. 匿名 2016/05/31(火) 23:42:45
>>168
私もそう思います。
女性同士の結婚素敵だと思います。
お互い家事やれば家事半分の負担で済むし、お互い稼いでるから男性と結婚するよりずっと良いと考えます。+33
-17
-
188. 匿名 2016/05/31(火) 23:43:58
子供いらない。
私の子供が生まれてきて幸せになれるわけない。私だって生まれてきたくなかった。+80
-2
-
189. 匿名 2016/05/31(火) 23:44:53
お互い、子供はいらないねと話しているので新しい家族に猫を迎えました。実母も義理両親も猫を孫の様に可愛がってくれています。+44
-12
-
190. 匿名 2016/05/31(火) 23:46:37
住宅が高い
住宅余ってるんだったらタダにしてくれないかな+25
-3
-
191. 匿名 2016/05/31(火) 23:48:14
女性同様に男性は38歳で終わりモテなくなり不幸な人生になるみたいな世論を浸透させたら、男性も20代30代で焦って結婚しだすんじゃないかな。無精神や精子の劣化も数字でオープンにして。
そして経済、老後や待機児童などの記事を減らす。
最近、老後の内容が多すぎて貯金させて投資や政治に回すお金増やしたいのかなって思っちゃう。凍結されたら最後だな。。。と。+22
-17
-
192. 匿名 2016/05/31(火) 23:48:27
高学歴なためか周りにアラフォーどころかアラフィフになってから20くらい若い女と結婚して子ども持つ人は一定数いるけど
正直家柄悪い頭悪い性格悪い美人でもないアラサーという微妙な女しかつかまえられないよ・・・
子どもと働かない奥さん抱えて子どものために働く姿は涙を誘う・・・+30
-5
-
193. 匿名 2016/05/31(火) 23:48:56
>>179
欲しけりゃ絶対できるってもんでもないしね+15
-6
-
194. 匿名 2016/05/31(火) 23:50:13
男の人のがいつまで経っても子供だからね…
女の人は縁があったら結婚して子供産みたいって人のが多そう。
歳を取るのは順番で、家族を持ち、今度は自分が育てる側になり共に成長していくって昔からの当たり前に続いた事なんだけどね…+15
-26
-
195. 匿名 2016/05/31(火) 23:50:28
出生率ちょっと上がったけどね
出生率、2015年は1.46に上昇 21年ぶり高水準 :日本経済新聞www.nikkei.com厚生労働省が23日発表した2015年の人口動態統計によると、1人の女性が生涯に何人の子どもを産むのかを推計した合計特殊出生率は1.46となり、2年ぶりに上昇した。前年に比べ0.04上回り、1994年
>合計特殊出生率は1.46となり、2年ぶりに上昇した。前年に比べ0.04上回り、1994年の1.50以来の高い水準になった。30~40歳代前半を中心に出生数が5年ぶりに伸びたことが寄与した。ただ少子化に歯止めがかかったとはいいにくい。+21
-4
-
196. 匿名 2016/05/31(火) 23:51:26
精子の数も少なそう…
満たされた生活が精子の数を減らすのかな?!+13
-5
-
197. 匿名 2016/05/31(火) 23:51:26
女のひとは高齢出産すると骨がもろくなって大変見たいよ。産んだら終わりじゃないしね。+27
-19
-
198. 匿名 2016/05/31(火) 23:53:11
社会の都合でマスコミや世論を調査して洗脳して出生率上がらせても。戦時中と変わらない。+13
-0
-
199. 匿名 2016/05/31(火) 23:54:31
>>197
骨がもろくなるなんて聞いた事ないな…
体力はなくなる分辛いけど…+32
-12
-
200. 匿名 2016/05/31(火) 23:54:45
2人の子持ちの母で介護員してます
様々なお年寄りを見てるけど、お子さんお孫さんがいるのに面会にすら来てくれない方…ざらにいます
私も2人の子がいるけど、もし私がそうだったらと思うと、子なしだった時よりずっと悲しいだろうなぁ…なんて
子供には苦労をかけないようにと色々準備してはいるけれど、誰にも会いに来てもらえなかったら寂しい+46
-1
-
201. 匿名 2016/05/31(火) 23:55:02
年寄りになった時、後悔したくない。
子育てだって大変な時期はいっとき。
子育て期間よりその後のほうが長い。+12
-22
-
202. 匿名 2016/05/31(火) 23:56:45
うちの会社の若い子は、
できるだけ早く結婚したい子供も産みたいって子と、
そもそも結婚て必要なの?って子と二極化してる感じだった+48
-12
-
203. 匿名 2016/05/31(火) 23:57:03
まぁ孫がおじいちゃんおばあちゃんに会いたいと思うかは、育て方によるんでは。
愛情深く関わってくれたら感謝するし、たくさん会いに行きたいけど、そうじゃなかったら割とどうでもいいし。+35
-2
-
204. 匿名 2016/05/31(火) 23:57:07
ネットが普及してから、みんなの当たり前が変わった部分が出てきたのはあると思う。色んな情報を見過ぎて勝手に悟ってしまうみたいな…
ガルちゃんでも色んな事を決めつける人の多さにびっくりしたし…+36
-1
-
205. 匿名 2016/05/31(火) 23:58:15
不景気を実感するなあ+23
-10
-
206. 匿名 2016/05/31(火) 23:58:33
一昔前のひとは、義務感や世間体で子供産んだひとも多いだろね。もっと前だと畑仕事のために子供産んだとかさ。+90
-3
-
207. 匿名 2016/05/31(火) 23:58:53
ここで家族や子供いる人の意見にマイナス押してる人がホントにかわいそう…日本人を少子化させたい在日か+10
-24
-
208. 匿名 2016/05/31(火) 23:59:50
男は何時でも出来るってドヤ顔の男のコメントよく見るけど
35歳~結婚できる確率がほぼ不可能に近い数字だから
男も結婚して子供持ちたいならちゃんとリミット意識しないと。
男性不妊や精子の老化に関する記事も結構見るようになってきたし+52
-20
-
209. 匿名 2016/06/01(水) 00:00:42
えー。
私の周りは「絶対」子供欲しい人だらけだけどな。
28歳だからそういう年頃なのかな?+19
-17
-
210. 匿名 2016/06/01(水) 00:01:35
男性の非正規雇用が増えてるからじゃない?+50
-3
-
211. 匿名 2016/06/01(水) 00:02:08
自分が介護職員なら、家族持ち、孫持ちのひとと、子供嫌いで生涯独身の人がいたら、家族持ちの方に丁寧に接するなw
独身老人ならテキトーでいいや。文句言うひともいないだろうし。+5
-27
-
212. 匿名 2016/06/01(水) 00:03:15
東京なら30代後半で独身の人なんて別に普通だよ。+57
-7
-
213. 匿名 2016/06/01(水) 00:04:21
純粋に単純に、
子供がいないってさみしくない?+11
-27
-
214. 匿名 2016/06/01(水) 00:04:29
>>212
「普通だ」と思いたいだけ。
普通に行き遅れだよ。
+22
-30
-
215. 匿名 2016/06/01(水) 00:05:33
非正規雇用やブラック企業正社員じゃ子供はキツいよね+28
-3
-
216. 匿名 2016/06/01(水) 00:05:34
みんな〜〜なぜ女性は月経があるかわかってますか?w+8
-27
-
217. 匿名 2016/06/01(水) 00:06:40
男が「子供欲しくない」と思うのは勝手だけどさ、だったら適齢期の女と何年もダラダラ付き合うのやめさせなきゃね。それで健康に子供を産める時期を吸い取られた女いっぱいいるし。結婚する気ないんだったらさっさと彼女を解放してあげること。+94
-12
-
218. 匿名 2016/06/01(水) 00:06:44
女性はね、だいたい12歳頃から赤ちゃんを産む準備をしてるのよ☆
って、保健体育で習わなかった?+13
-28
-
219. 匿名 2016/06/01(水) 00:08:14
本当に子供いらないと思っているのなら生理止まりそうだけどね。
体が必要ないと判断して、若くして止まる人いるらしいよ。+10
-24
-
220. 匿名 2016/06/01(水) 00:08:30
お陰様で40すぎのおじさんに言い寄られてます。
あのね、女だって若くて元気な男と結婚して子供作りたいの。
毎日生え続ける髪だって歳食ったら痩せて白髪だらけになるように、
毎日精子作られたって運動率悪かったりエラー起きたりするから不妊率も障害率もあがるのよ。
だから昔は男も26までには結婚してたんだよ。
40過ぎても本当に計画性ないガキだし迷惑してるしこういう男性は消えて欲しい。
+86
-17
-
221. 匿名 2016/06/01(水) 00:08:39
>>168
女の人は素敵な人ばかり(笑)+23
-15
-
222. 匿名 2016/06/01(水) 00:08:53
DQN多すぎる小学校で育ち、勉強に集中したくて私立行きたかったけど、お金無くてそのまま公立中学行ってDQNに嫉妬されていじめを受けた私としては、貧乏は子供を産むべきではないと思っている。
だから欲しくても産めない。もし私立行きたいって言われても行かせるお金ないから。+39
-7
-
223. 匿名 2016/06/01(水) 00:09:37
てか、自分の給料の範囲で生活すればいいだけじゃん。非正規労働者とか、頭悪いからでしょ。勉強してこなかった自分が悪いでしょ。+6
-20
-
224. 匿名 2016/06/01(水) 00:10:35
>>204
そう?昔は昔で「井戸端会議」なんて言葉もあったくらいだし
中味はそんな変わらないと思うんだけど・・・
ネットではわざと煽り文句みたいなの書く人もいるし
ネットに無縁でも情報入れずに色んな事を決めつける人もいると思うよw+13
-6
-
225. 匿名 2016/06/01(水) 00:11:14
>>195
タイムリミット迫った人の駆け込み出産だよね+6
-14
-
226. 匿名 2016/06/01(水) 00:12:06
女性は子供を産むために生きてると言っても過言ではないと思う。
毎月毎月、1週間くらいは不快な日々を過ごすんだよ。それが50代まで続くんだよ。
なんやかんや言っても体がそうなってる限りそういうことなんだよ。+15
-33
-
227. 匿名 2016/06/01(水) 00:13:02
>>178
で既婚男が不倫しやすくなるんですね+8
-10
-
228. 匿名 2016/06/01(水) 00:13:27
子供を持つことに否定的なひとは、自分の体とどう向き合ってるの?+10
-27
-
229. 匿名 2016/06/01(水) 00:13:27
そういえばこのあいだ
日本で六人子供産んでる韓国人夫婦テレビで見た
中国人も日本では子沢山多いし
日本人夫婦頑張ってほしいわ+6
-18
-
230. 匿名 2016/06/01(水) 00:14:09
>>213
犬飼いたいなーと思う時はあるけど(それだけで飼えないけど)
子ども欲しいなーと思う時はないです+37
-6
-
231. 匿名 2016/06/01(水) 00:14:11
+29
-11
-
232. 匿名 2016/06/01(水) 00:15:57
うーん、子宮を無料でとりますよ♪
って言われて取る覚悟ある?+8
-26
-
233. 匿名 2016/06/01(水) 00:16:32
昔は底辺コミュ障でも世間体とかお見合いとかで結婚して子供作ってたけど今はそういう人たちは自分のことでやっとだしね
同じ底辺でもDQN系だと子供作るけど
個人的には単なる淘汰だと思ってる+40
-2
-
234. 匿名 2016/06/01(水) 00:17:31
類は友を呼ぶっていうしさ、周りがDQNならあなたも同じよ。
+3
-16
-
235. 匿名 2016/06/01(水) 00:18:03
>>232
ありますよ。
毎月生理痛痛くて死にそうだし、あのつらいのか無くなるなんてむしろ幸せだわ。
もういい年齢だから、早く閉経してほしいと本気で思ってます。+27
-11
-
236. 匿名 2016/06/01(水) 00:18:55
とにかく少子化が女のせいだけにされる風潮は少しずつなくなってきたと思う。これだけ男も結婚したくない、子供欲しくない人が多いと明らかになってきたんだから。+52
-6
-
237. 匿名 2016/06/01(水) 00:20:27
ていうか、子供が欲しい男女同士が結婚して子供産めばいい話。
子供を欲しい、欲しくないって確認せず結婚したり付き合う感覚がわからない。+48
-4
-
238. 匿名 2016/06/01(水) 00:20:56
222
底辺私立も多いよ
私は上から下まで私立で息苦しかったので子供は公立と塾にしてみた
子供のがよっぽど良い会社に入ったよ+10
-5
-
239. 匿名 2016/06/01(水) 00:21:37
人間って、気が変わりやすいじゃん?
今欲しくなくてもそのうち欲しくなるよ。
だって好き同士結婚したのに離婚してるでしょ?+20
-17
-
240. 匿名 2016/06/01(水) 00:22:44
やっかいなのは、妊娠出産にはタイムリミットがあるからね。人生はタイミングと運です。+12
-11
-
241. 匿名 2016/06/01(水) 00:24:18
ウチは子供一人だけど、
本当はもっと何人もほしかった。
旦那がそれ以上子供を頑として欲しがらなかった。
ずいぶん後で知ったけど蓋を開けてみると
実家に毎月15万仕送りしていてカツカツなんだった。
正直散財する義母にお金を与えて
子供を作れなかったのはショックだった。
なのに義母は呑気に
『二人目は女の子よろしく~』って。
少子高齢化なのに
息子夫婦にたかり呑気に過ごしている
毒ジジババは消え去ってほしい。
+79
-5
-
242. 匿名 2016/06/01(水) 00:25:20
欲しくないというか、作れないんでしょw
強がんなって!+5
-23
-
243. 匿名 2016/06/01(水) 00:25:43
234さん
いや、田舎のDQN率の高さすごいから(笑)
周りがDQNで自分は真面目だったからキツかったな。
好きで周りがDQNな訳じゃない人もいるよ。+37
-2
-
244. 匿名 2016/06/01(水) 00:26:31
なんかよく確認せず相手を見極めもせず結婚してるんだね。
おばかさん同士、苦労してくださいな。+13
-4
-
245. 匿名 2016/06/01(水) 00:26:57
>>232
一応答えるけど、しつこくね?
子ども産む機能って意味だけなら私は覚悟っていうかもうほんとにいいよ
身体の変化とか更年期的な何かとか健康的な意味で
機能終了も自然に任せた方がいいかなとかは思うけど
私はそうだけど、人の気持ちって揺らぎは少なからずあっても普通だし
「絶対ほしい」「絶対いらない」って他人に宣言させてどーすんの?+25
-1
-
246. 匿名 2016/06/01(水) 00:27:20
日本人を少数民族にしてやろうぜ
と言っていた朝鮮人もいたな~+8
-16
-
247. 匿名 2016/06/01(水) 00:27:45
まともな親ならDQNの多い土地に住もうとか考えないよね。+7
-13
-
248. 匿名 2016/06/01(水) 00:28:18
ヒューグラントって51歳からの4年間で4人も子供作ってるよね
やりすぎでしょ笑+6
-16
-
249. 匿名 2016/06/01(水) 00:28:56
いらないから虐待するぐらいなら生まないでいいよ+20
-0
-
250. 匿名 2016/06/01(水) 00:30:14
ブサイク、モテない、根暗、非正規にアンケートとったら、子供いらないってなるわなw
正社員、彼女や妻ありのひとに聞いたら変わるんでは。+29
-10
-
251. 匿名 2016/06/01(水) 00:32:45
子供欲しくない人はセックスしないでね+22
-16
-
252. 匿名 2016/06/01(水) 00:36:02
+25
-6
-
253. 匿名 2016/06/01(水) 00:37:28
体と頭が動くうちは働けばいいのでは。
今時70歳なんて元気すぎるくらいだし。+31
-4
-
254. 匿名 2016/06/01(水) 00:39:09
政府も少子高齢化叫ぶなら
爺婆にお金を多く渡すのはどうかと思う。
年金なんて少なくなる一方なんだから
少なくとも順当にもらえてる
今の老人たちが優遇訴えることは厚かましすぎる。
若い人を少しでも経済的に優遇すれば
子供は少しは増えると思う。
+39
-2
-
255. 匿名 2016/06/01(水) 00:39:34
最近虐待が増えてる原因の一因は、子供いらないと思ってる
でも生んじゃったって人も含まれてると思う+43
-1
-
256. 匿名 2016/06/01(水) 00:40:34
+22
-11
-
257. 匿名 2016/06/01(水) 00:41:18
団塊の世代の親が、バカみたいに子供産みすぎたせい。2人産めば人口は維持するのに。せいぜい3人か多くても4人まででしょ。+61
-3
-
258. 匿名 2016/06/01(水) 00:42:40
本当は欲しい!
けど出来なかった・・・
私みたいに強がりで
本当は欲しかったけど子供いらないって言ってる人もいるのかな?
+16
-19
-
259. 匿名 2016/06/01(水) 00:43:02
だから、健康な人は働けばよし。働かないのなら仕方ない。それだけの話。+10
-1
-
260. 匿名 2016/06/01(水) 00:46:17
>>257
それに団塊世代が一番扱いづらい
傲慢な人間が多いと思う。
そういう人たちが自分の取り分さえ多ければ
あとの世代がどうなっても構わないと思ってる。+65
-1
-
261. 匿名 2016/06/01(水) 00:48:51
質問に「絶対に」ってワードを入れてる時点で、
「こんなに欲しくないって言ってる人がたくさんいます」って結果に導きたいのミエミエ。
絶対にほしいかって聞かれたら、なんとなくほしい人は「絶対にではないかな・・」ってなるでしょ。
+30
-13
-
262. 匿名 2016/06/01(水) 00:49:12
旦那とセックスしてもつまらないよ。
セフレ作って他の人とした方が楽しいよ。
暴露ないようにね‼︎+9
-21
-
263. 匿名 2016/06/01(水) 00:49:28
まじで今のジジババが早く居なくなればいいのに。
寝たきりとか毎日病院通い、介護ありとか。
自力でなんでもできる人や働いてたり孫の世話してるような人は長生きしてくださいな。
+44
-13
-
264. 匿名 2016/06/01(水) 00:50:31
ギリシャとか経済破綻だけど日本の自治体も経済破綻してる所あって短かだよ。マスコミから作られる世論はエンターテーメントとして、男女自分の感覚を信じて進むのがたぶん幸せ。+7
-3
-
265. 匿名 2016/06/01(水) 00:54:21
>>220
若い男性と結婚できずに行き遅れて少子化に貢献するより、言い寄ってくれるおっさん相手に子供作って国に貢献したら?+7
-28
-
266. 匿名 2016/06/01(水) 00:56:20
>>263
貴方も必ず年寄りになるよ、動けなくなるかもしれないし、痴呆になるかもしれない、その時どうするの?
病気や痴呆になりたくてなる人は居ない、貴方がそうなった時介護してくれる若者はいるかな、+20
-20
-
267. 匿名 2016/06/01(水) 00:58:56
>>256
そのうち万能細胞発見+5
-1
-
268. 匿名 2016/06/01(水) 00:59:22
子供欲しい人同士が結婚すればいいって言うのはその通りなんだけど、とにかく結婚がしたくて本当は子供欲しくないのに嘘を付いて結婚→結婚後に本当は欲しくないとか気が変わったとか言い出す人が男女共に居るんだよね。
どう考えても後で揉めるのが解かりそうなものなのに、結婚した以上は2人で決める事なんだから片方が欲しくないって言えばそれで通るはずって自分に都合良すぎる考えの人が。
実質的には結婚詐欺に近いけど、これを訴えるのはたぶん無理。
結婚って本当に難しいと思う。+30
-5
-
269. 匿名 2016/06/01(水) 00:59:51
年をとらない時代到来+9
-2
-
270. 匿名 2016/06/01(水) 01:02:05
昔はどんなにアレな人でも無理やりくっつけて子供作ってた。子供を愛する気もまともに育てる気もない人が親になれてしまう方が怖いと思う。+72
-3
-
271. 匿名 2016/06/01(水) 01:13:19
ほとんど環境、親の経済力、DNA、運で人生決まるからな~。
いくら努力しても叶わないことがある人もいれば、少しの努力で叶う人、生まれながらに持っている人もいる。
勿論、中卒で毒親から這い上がった人も知っているけれど稀だし、運もあったと思う。
うーん、自分が親になって産んでも生まれたくなかったって言われそう。+36
-3
-
272. 匿名 2016/06/01(水) 01:14:05
>>258
1みてわかると思うけど⒛30代の時は産みたい気持ち持ってても
年齢的に無理だからあきらめる人は腐るほどいる+3
-0
-
273. 匿名 2016/06/01(水) 01:20:09
今の日本で子供を産んでも不幸。
ブスに産んだら子供がかわいそう。
勉強頑張ってもブスなだけで結婚もできなかったり。嫁ぎ先でいじめられたり。
子供産む勇気がありません。
+54
-5
-
274. 匿名 2016/06/01(水) 01:20:36
婚活で出会って付き合ってる人が子供欲しいって言ってる。
正直、私は欲しくないけど一人じゃ生活できないから離婚を避けるために産むしかない。
はぁ~。
婚活市場では子供欲しい人多い印象だったけどな。
この統計が合ってたらたくさんの人とお見合いしたんだから、私も子供いらない人と出会えてるはずなんだけど。。+8
-16
-
275. 匿名 2016/06/01(水) 01:23:06
2ちゃんねる見ても女叩き激しいよね。
実際に見たコメント↓
●ガキは嫌い
●ヨッメが子育てすりゃいい
●なんでガキのために金を使わなきゃならないんだ
●デートも割り勘必至!!奢りとかしないしw
●女から何か言われたら性欲処理のくせに。
●料理にしても昔からコックが男であったように男は繊細で器用だ。
女はホルモンのせいで味が安定しないから頼りにならない
●昔から女は支配されていた。
●男は30代から老けるは偏見、むしろ今から輝けるが女はBBAだから手遅れなんだよ。
●女は産む機械は正論!
●生理痛・つわりは甘え
●理想の女は料理上手、養ってくれる、おっぱいが大きい、美人
●(明らかに男に非があるのに)彼女又は嫁がクズだよそれ
●はいはい女様、妊婦様w
●これだから女って頭悪いよな!
●男はたくさんの女の子と遊んでいいんだよ
バカばかり。笑
こんな奴に限ってどう思う?とか俺悪くないよな?って共感してもらって自分の正当性を確信しようとする頭の悪いブサイクヒッキーの集まりなんだよ。
こんな奴らの子どもなんて生まれたが不幸になっちゃうよ!+78
-14
-
276. 匿名 2016/06/01(水) 01:26:13
最近がるちゃんのトピが偏ってて飽きてきた。色んな意見が面白かったのに。立てるトピが個人の思想なのか企業の思想なのかわからないけど。何を調べてもがるちゃんが上位で、マスコミが煽るためのサイトなイメージになってきたよ。+30
-0
-
277. 匿名 2016/06/01(水) 01:30:14
自分が生まれてきた事を幸せだと感じていないので、子供は望まない+59
-0
-
278. 匿名 2016/06/01(水) 01:38:17
>>275
ガルちゃんも似たようなものじゃん
お似合いなんじゃない?+23
-18
-
279. 匿名 2016/06/01(水) 01:39:18
現在子育て中のみなさんも、独身時代は子供ほしくなかったと思う。よほど子供好きじゃない限り、そんなもんだよ。+37
-5
-
280. 匿名 2016/06/01(水) 01:56:20
>>265
横だけど、少子化のこと考えたら子ども作れる確率高い若い男との結婚を勧めるべきでしょ
40代のオッサンなんて不妊率も高いし精子は劣化してるしで子作りを推奨される存在じゃない+37
-7
-
281. 匿名 2016/06/01(水) 01:57:12
>>257
産めよ増やせよだよね、、、
1941年に「人口政策確率要項」が決定されて子だくさんがよしとされた時代だね
〈人口政策確率要項の内容〉
総人口を1億人にするため、今後10年間で平均婚姻年齢を3年早め、夫婦の出生数を平均5人にするという計画
+22
-1
-
282. 匿名 2016/06/01(水) 01:58:18
自分の親が優しくしてくれたように子供にもしてあげたいから子供が欲しいと言う人がいるが、
親からそんなことされた記憶が微塵もないわたしには、子供が欲しいと言う理由なんてひとつもない。+30
-5
-
283. 匿名 2016/06/01(水) 02:00:32
狭い日本で億も人いらない
どーせボコボコ子供作るのは
頭も身体も軽くて安い男女だし
そんなことなら減った方がずっといい+42
-9
-
284. 匿名 2016/06/01(水) 02:02:32
>>281
人口政策確立要項だった+2
-1
-
285. 匿名 2016/06/01(水) 02:10:46
>>12
全く逆
子孫としては欲しくない(自分のろくでもない遺伝子残したくない)けど、子育てはしたい。+11
-0
-
286. 匿名 2016/06/01(水) 02:14:10
36、34、31,30の弟が4人いるんだけど、どいつもこいつも子供どころか
結婚を毛嫌いしてる。
みんな趣味に没頭、凝り性でなんでも玄人はだし、高学歴。
優雅な独身貴族は結構だけど、
身内としては優しい人と一緒になって、
親兄弟以外の味方を得てほしいなぁ、
そして子供ができたら更にいいなぁ。+24
-11
-
287. 匿名 2016/06/01(水) 02:23:34
>>280
だからその若い男に選ばれてないのが現状で売れ残りなんでしょ?+14
-17
-
288. 匿名 2016/06/01(水) 02:25:43
自分の母親が子育てで苦労してるの見たら
子供欲しいなんて全く思えない
産んじゃったら引き返せないし
婦人科の病気再発を繰り返してるんだけど、早く子供産んで取っちゃえばいいよーって皆言うけど、子供産むまで捨てられないってこと?
あーイライラする、子無しで摘出したら親不孝とか可哀想とか思われるんでしょうね+32
-1
-
289. 匿名 2016/06/01(水) 02:31:24
自分の面倒をみるのさえ大変なのに子供なんて欲しいと思えない。+25
-1
-
290. 匿名 2016/06/01(水) 02:33:17
ベビーブームの頃は「老後の生活は年金で保障されます」っていう国の話を皆が信じていたから、安心して子供をたくさん作って子供にお金を使えていたけど、今は年金は当てにならないって皆わかっちゃったから、子供を産んで養育費をかけるよりも、自分達の老後資金に回したいって考えている人が多いんじゃないの?共働きじゃないと生活できないしね。+64
-0
-
291. 匿名 2016/06/01(水) 02:34:17
でもさ、絶対に子供がほしいという男が少ないなら、男女ともに年齢の縛りなく好きな人と結婚できるのは良くない?もう子供は無理な女の人が20代の男の人と結婚することもあるかもっていうことでしょ?結婚に対するハードルが下がるんじゃない?もちろん、双方の希望が一致することが前提だけど。未婚が増えて将来のナマポ予備軍が溢れるよりはいいじゃない。1人では食えなくても2人なら食えるって聞くし。+17
-2
-
292. 匿名 2016/06/01(水) 02:43:38
早くに親を亡くしたので早く子どもを産みたくて、望み通り産むことができました。
子育てにはお金がかかります。手間もかかります。
お洒落や自分磨きは後回し。
でもやっぱり産んで良かったです。
経済力があればみんなもっとぽんぽん産むと思います。+12
-17
-
293. 匿名 2016/06/01(水) 02:50:14
>>134
うまいこと言うね。+7
-2
-
294. 匿名 2016/06/01(水) 03:52:03
>>279の結果>>282だと思う
真面目に育ててはいるけどどこか子供に対して辛いというか無関心な印象
みんな+4
-1
-
295. 匿名 2016/06/01(水) 04:11:28
DQNはバンバン産んで高学歴はあまり産まない。
自然の摂理に合っています。
連鎖するのだから、ピラミッドの頂点は少なく、底辺は多くないと世の中成り立たないでしょう。+54
-3
-
296. 匿名 2016/06/01(水) 04:20:27
産むのも大変、育てるのも大変なのにメリットないから仕方ない+22
-2
-
297. 匿名 2016/06/01(水) 04:58:33
タイムリーw
私絶対欲しいけど出来ない
旦那は病院行ってまでとか、そこまでいらない人
旦那に救われた
欲しい同士の出来ないが一番つらいと思うよ+31
-0
-
298. 匿名 2016/06/01(水) 05:24:26
子どもの前に、結婚してない人が増えてるのでは+46
-0
-
299. 匿名 2016/06/01(水) 05:33:08
結婚したい女がいない
これに尽きる
ガルちゃん見れば一目瞭然+17
-15
-
300. 匿名 2016/06/01(水) 05:45:09
さすが終わりつつある国(笑)+8
-13
-
301. 匿名 2016/06/01(水) 06:04:49
私の男友達27歳が34歳女性と結婚した。
子供はどっちでもいいと言ってたわ。+37
-7
-
302. 匿名 2016/06/01(水) 06:11:04
給料少ないし、仕事も安定しないのに結婚したがる、子供欲しがる男性のが嫌だ。+54
-2
-
303. 匿名 2016/06/01(水) 06:25:10
35歳になった時、結婚も子供もいいやと思ってたけど今は1児の母です。妊娠した時は嬉しさより産むのがこわかった。手術とかしたことなかったから。だからいらない人達の気持ちもわかる。ただ楽しい時ばかりじゃないけど子供ができて幸せを感じられることが多くなって、守るものができたから強くなれた気がする。それにマスコミが情報操作で日本人の人口を減らそうとしてんじゃないかなとも思う。+21
-14
-
304. 匿名 2016/06/01(水) 06:25:46
こういう事実を広めたほうがいい男の妊活「精子も35才を境に老化するので急ぐべき」と専門医師│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。
+36
-10
-
305. 匿名 2016/06/01(水) 06:38:00
男は年寄りになるまで生殖機能が徐々によって弱っていくだけだけど、女性側は物理的に不可能になってくからね。そりゃ男女差がこの程度あるのは不当然じゃない。+10
-18
-
306. 匿名 2016/06/01(水) 06:40:04
この間の離婚トピ、男性が親権いらないって放棄したって人も多かった。
女性だけ欲しくて産んでも虚しくなりそう。+43
-2
-
307. 匿名 2016/06/01(水) 06:48:35
>>305
それで、40歳過ぎて結婚したいと気付いた時には手遅れになるんだね
40歳過ぎた男が結婚できる確率1%未満
その1%のうち同世代婚がほとんど。+36
-4
-
308. 匿名 2016/06/01(水) 06:53:56
>>305
年寄り男の精子はNG
女は35歳以上、男は40歳以上が高齢出産の定義
松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ
◆女性の場合、35歳以上の初産が「高齢出産」の定義ですが、男性は40歳が目安です。
父親が40歳の時の子どもは、
20歳の父親の子どもと比べて、潜在的に有害な遺伝子変異を2.5 倍も多くもっており、
この差は父親の年齢が上がるほど拡大しました
父親の年齢が子どもの精神障害に関係!?
先天異常の中でも、女性の加齢が影響しやすいのは、ダウン症などの染色体異常です。
また男性側の加齢の影響が大きいのは、
新生児自閉症や小人症などとも言われています
先天異常高齢出産への道のり
リスク① 自閉症
40歳以上の男性は、30代以下の男性と比較して、自閉症の子が生まれる確率が6倍高いという報告があります
6倍も高い!? 意外と知らない「高齢男性との妊娠」リスク
アメリカのマウントサイナイ医科大学の研究によるもの。
父親の加齢に伴い、流産率、胎児死亡、妊娠高血圧症候群、低体重児、統合失調症、自閉症が増加します
男性の加齢→大きな胎盤→妊娠中のトラブル増加
妊娠は、女性だけでなく、男性もかかわることですから、
父親となる男性の年齢も関係してきます。
男性も高齢になるにつれて、高齢出産のリスクは高まる
40歳以上の男性の精子による妊娠にはリスクを伴います☆男性の加齢→大きな胎盤→妊娠中のトラブル増加|松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログs.ameblo.jp☆男性の加齢→大きな胎盤→妊娠中のトラブル増加|松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ生殖医療に関する正しい知識を...
+38
-5
-
309. 匿名 2016/06/01(水) 06:54:54
子供欲しがって結婚するのってどちらかというと低所得の人の方が多いよね
キャリア官僚さんも最近は晩婚の人が多いみたいだし今の時代子供を持つって凄くリスキー
うちの上司も選択小梨だけど夫婦仲がすごくいい+45
-6
-
310. 匿名 2016/06/01(水) 07:05:19
>>134
成熟っていうより
つがいになって子供を産んで、という太古からの人間の営みから外れてきている気がするんですけど。+5
-9
-
311. 匿名 2016/06/01(水) 07:06:57
絶滅でいいよもう+41
-3
-
312. 匿名 2016/06/01(水) 07:07:01
実際産まれたら子供好き!家族欲しい!なんて言わなくなった。
赤ちゃんの頃はまだ遊んでくれたけど。+18
-0
-
313. 匿名 2016/06/01(水) 07:18:56
うちも夫が高学歴、年収は平均の倍以上あって安定もしてる20代だけど(私は扶養内)子供いらない派。
学生時代から付き合っていて、2人とも子供いらない事を確認してたから結婚して選択子なしです。
私は元教育職ですが、子供産んでしまったら一生子供の責任が伴うわけですし…重く感じますね。+32
-2
-
314. 匿名 2016/06/01(水) 07:31:11
今でも夫婦2人で生活するのがやっとなのに。生活レベルが下がって自分の時間も無くなるし、メリットが思い浮かばない。ゆとり世代です笑+28
-1
-
315. 匿名 2016/06/01(水) 07:39:43
私の持病で、95%くらい子供諦めるつもり。
夫はあっけらかんとしてる。
気遣ってくれてるのかと思ったけど、どうやら本心。
願望少ない人で、私は助かった…
将来「やっぱり子供欲しいから離婚して」
と言われないといいなぁ…+23
-0
-
316. 匿名 2016/06/01(水) 07:40:07
私は一人産みましたが、
一人産むのも凄く悩みましたし、子供が大学卒業までにかかる金銭事情や妊娠時の悪阻や精神状態を考えると一人でいっぱいいっぱいです。
地元に高卒バツ3で子供が4人(父親はそれぞれ違う)いる女性を知ってますが、
後先考えてないんだろうなと思います。+25
-3
-
317. 匿名 2016/06/01(水) 07:48:24
男性からしたら子供いらないから結婚しない、結婚する意味がないと思うのが普通だろうしね。+26
-20
-
318. 匿名 2016/06/01(水) 07:49:37
実際、身近で羨ましいなあと思う結婚生活してる人って一割もいないよね。
親が金持ちでマンションや車買って貰えて、旦那さんも高収入で将来安泰で
家事も程ほどで外食して旅行して専業主婦以外なら
独身でいたほうが気楽だし幸せだし。+36
-4
-
319. 匿名 2016/06/01(水) 07:50:01
子供嫌いな人も増えたからねー。泣くし喚くし、当たり前なんだけど土地の狭い都会ではなかなか許されないのよ。周りに気を遣いながらの子育ては大変+28
-2
-
320. 匿名 2016/06/01(水) 07:51:07
産むのも痛そう。体型変わりそう。育てるのお金もいるし大変そう。いいことあるかな?+33
-2
-
321. 匿名 2016/06/01(水) 07:52:34
>>22
確かに。
私は子供ほしいって強くは思ってるけど「絶対に」てつけられるとNOて言っちゃうなあ。
不妊だとしたら治療してまでほしいと思ってないなあ。+20
-0
-
322. 匿名 2016/06/01(水) 07:52:35
友人も結婚して高学歴高所得だけど子どもいらない派
億ション住みで同じ億ション住みの友人夫婦も子どもいらない派多いみたい
金持ち、高学歴は子どもいらない派多いなあと思う。
+31
-7
-
323. 匿名 2016/06/01(水) 07:52:37
子供は可愛いけれど育てるのは別。
足の悪い私には子供にかわいそうな思いさせるだろうし行事に親子遠足や運動会にでるのも無理な事。+4
-2
-
324. 匿名 2016/06/01(水) 07:54:06
男性の批判をすればするほど
よけい結婚したがらなくなってる+16
-18
-
325. 匿名 2016/06/01(水) 07:55:23
年老いてくると寂しくて欲しくなる
不妊治療する+4
-22
-
326. 匿名 2016/06/01(水) 07:55:24
友達の話聞くといらないなあって思えてきた。
中学生の娘から「死ねよデブ!」て言われるらしい。
うちの姪も「早く飯作れ!まだ材料も買ってねーのかよ」とか言ってるし。
+17
-8
-
327. 匿名 2016/06/01(水) 07:56:02
子供欲しいよ
沢山欲しい
3人欲しい
でもお金かかるから1人って決めた
欲しくないっていう人の気持ち凄く良くわかる
将来不安しかない、子育てにお金がかかる、子育て世帯に冷たい世間
もう嫌になるよ…
老害がはやく死ねばいいのに
余計な税金食いつぶしやがって
タンス預金を世の中にさっさとまわせ
さっさと死んでくれよ
あんたたちがお国の為に出来ることはそれくらいだよ
若い世帯にお金を回してください
あとマスコミの皆様税金の無駄遣いしてる政治家をどんどん潰してください!
人様の前では絶対言わないけど本当に思ってる+14
-22
-
328. 匿名 2016/06/01(水) 07:59:51
元々こんなものでしょ。昔は社会からの圧力で無理やり結婚や子供を強要して責任を押し付けることで成り立ってたのが圧力もなくなって個人主義が広まって本来の状態に戻っただけ。責任を負ってくれる立場がいなくなれば押し付けてただけの立場は何もできずに終わる。+35
-2
-
329. 匿名 2016/06/01(水) 08:01:18
土日のショッピングモールとフードコートに子連れ集中してるの見ると
金節約してミジメだなあと思う。
もっと綺麗で高級でオシャレで美味しい場所いくらでもあるのに。+21
-18
-
330. 匿名 2016/06/01(水) 08:03:11
>>326
育て方にもよるような
反抗期終われば仲良くなる母娘もいっぱいいるよ+10
-10
-
331. 匿名 2016/06/01(水) 08:04:02
晩婚が増えてるから欲しいと思っても産めないとかあるよ+5
-18
-
332. 匿名 2016/06/01(水) 08:05:55
>>329
結婚して旦那と子供と一緒にシュッピングモール行くの憧れだけどなあ
そういうささやかな事に幸せ感じるんだよね+15
-19
-
333. 匿名 2016/06/01(水) 08:09:03
良い時に好き勝手に遊んできた呑気な男性もいつでも種をまき散らせると豪語し、
40過ぎたあたりから種をまける相手が見つからない現実と種が弱る現実を感じる。
50代で自分の子孫を残さないととあせり20代なら何でもいいと狂った様に
探すが活動すればするほど犯罪者扱いになる。+30
-3
-
334. 匿名 2016/06/01(水) 08:09:34
経済的な問題が1番だけど、子どもが障がいを持って産まれて来た時や、幼児を狙った性犯罪の増加、ママ友トラブル等など考え出すと、もう無理…ってなっちゃう。
昔はたぶん世間体を気にして子ども産んだ人も多いんじゃないかな?
それで本当に欲しかった訳じゃないから毒親になって虐待。今の30代とかは思い切り被害受けて虐待の連鎖を防ぎたいと考える人も多いと思う。
私もその1人だし。+28
-0
-
335. 匿名 2016/06/01(水) 08:09:54
中年男性の7割が家族のためにひたすら働く人生はつまらないって言ってぐらいだから若い男性はそれを反面教師にして今まで以上に非婚化と自分のためにお金を使うことを重視するようになるよ。+34
-2
-
336. 匿名 2016/06/01(水) 08:12:41
子供好きじゃないし欲しいと思ったことが一度もない。
婚活したことあるけど周りは子供が欲しい人ばっかりだったよ。子供望んでない人に出会いたい…+16
-0
-
337. 匿名 2016/06/01(水) 08:13:17
>>329
フードコートって節約なのか?
何気に高いです。
なんであんな不味いラーメンが800円とかするんだー?とか思っちゃう。+31
-7
-
338. 匿名 2016/06/01(水) 08:13:42
今の少子化に乗って子ども産むと後で後悔すると思うよ。
団塊世代だって産めよ増やせよの時代と言われたらしく、今ここが本当に問題。
人口多過ぎ爺ババ 60過ぎは性格も戦後引きずってて頑固だし意見押し付けるし。
戦後は農家に嫁に行くと食べものに困らないと言われたらしい。
これもダメ。
農家なんか女ばっかり働かされる。
結婚も女は学歴も無く仕事も出来なくて結婚して子ども産むしか価値が無かった時代だよ。
事実、仕事出来ないと食べていけないし。
それで跡取りほしいとこに好きとか関係無く行かされてるだけ。
姑いて苦労だけ。
学歴あって働ける女性なら男に頼る必要も無いし老後も子育てでジリ貧になって
子どもも今は親なんか見れない時代だし同居も無理だから
自分が貧困老人になるしか無いよね。
一流企業でも奥さん専業で子ども2人いて大学出せば貧困老人予備軍だよ。
生めるわけ無いんだけど。+20
-6
-
339. 匿名 2016/06/01(水) 08:14:49
子供欲しいなら産めば?ただそれだけ。+7
-4
-
340. 匿名 2016/06/01(水) 08:15:10
>>178
それするなら、世帯主の所得税を子どもの人数が多ければ多いほど減らした方がいいよ。+6
-0
-
341. 匿名 2016/06/01(水) 08:16:28
欲しい気持ちは3割くらい。
お金が不安、ママ友こわい。
貯金がもっとあれば、産んでたとは思う。
少子化を止めたいならお金ください。笑
産んでる人は、先のことは考えずにヤりたいからヤってたらデキた。って感じの人の方が多いと思う。+30
-2
-
342. 匿名 2016/06/01(水) 08:20:25
子供が欲しい人は結婚する。子供ができなかったから離婚する。こういう人も増え続ける。+11
-15
-
343. 匿名 2016/06/01(水) 08:21:15
>>11
年とっても若い女と結婚出来るのは芸能人みたいな金持ち男だよ
年の差結婚は3%
40代男の結婚率は1%
40女の出産率より低い(笑)+37
-3
-
344. 匿名 2016/06/01(水) 08:40:59
でもさ、そうはいっても20代後半~30代前半でいい男は結婚してるね。
独身で残ってるオジサンは想定内の人ばかり。+21
-20
-
345. 匿名 2016/06/01(水) 08:51:45
少子化対策したいなら、女によりも
男に若い内に産めって言うべきだね+17
-6
-
346. 匿名 2016/06/01(水) 08:51:57
そりゃそうだろ+1
-1
-
347. 匿名 2016/06/01(水) 09:03:30
昔だったらこの結果は変とか欲しがらない人はおかしいとかの煽りもあったのかもしれないけど今の時代だと「うん、そうだよね。」と納得できちゃう。+31
-1
-
348. 匿名 2016/06/01(水) 09:05:53
20後半の女性の結婚のうち40才以上の男性の割合は1.5%位らしい
そんなに男に都合のいい世の中じゃないよね+35
-4
-
349. 匿名 2016/06/01(水) 09:09:24
男性で絶対自分の子供が欲しい!ってあまり居ないと思いますよ。
うちの主人も、出来てもいいし出来なくてもいい。ってスタンスでしたもん。+23
-3
-
350. 匿名 2016/06/01(水) 09:16:53
子供以前に結婚したがってもいない。+13
-4
-
351. 匿名 2016/06/01(水) 09:21:47
>>317
2割は結婚したいし子供も欲しいってことでそれ以外は結婚も子供も必要ないってことなのかも。未婚男性の7割以上が「独身でOK」3年前から大幅増 | マイナビニュースnews.mynavi.jp気楽な独身生活は性にあってる。家庭を持つことに興味がないわけではないけれど、結婚した友人のグチを聞いてると……まだ独身でいいかも。今回は、マイナビニュース会員のうち独身男性250名に大質問! 「このまま独身でいたい」と思ったことがありますか?
+9
-9
-
352. 匿名 2016/06/01(水) 09:26:26
本能的に考えても、男が「結婚したいな」とまで思うのって、結構な理由を必要とすると思う。
女性を見ててそう思わないんじゃないかな+18
-21
-
353. 匿名 2016/06/01(水) 09:30:13
色んなリスクもさることながら老け込むのが怖い。+17
-8
-
354. 匿名 2016/06/01(水) 09:37:42
これだから今、独身男性と熟女不倫、流行ってるんだね
付き合いたい男いると不倫してる独身男多くて驚くらしい
高学歴高年収男が同年代女子じゃ結婚迫られ面倒、会話も金も物足りなくて年上不倫に走るらしい
+25
-7
-
355. 匿名 2016/06/01(水) 09:41:26
総務省
年収が高いほど男は結婚
女は結婚しない
未婚率 男
年収200万円以下 40%
年収500万円 15%
年収1000万円 5%
未婚率 女
年収200万円以下 5%
年収500万円 25%
年収1000万円 40%
高収入=条件がいい男は結婚している+26
-12
-
356. 匿名 2016/06/01(水) 09:46:32
毎週のように二人で食べ歩き、飲み歩きする生活が大好きだった。
でももう戻りたいと思わないなあ。
子供と7時に起きて散歩へ行って一緒に遊んで三人で夜ご飯食べて寝る生活が幸せすぎる。
子供大嫌いで旦那に説得されて産んで、出産直前まで旦那に「私ちゃんと育てられるのかな」って言ってたくらいだったのに本当に不思議だわ。
旦那も私と同じで子供嫌いだったらこんな幸せ知ることもなかったのかと思うと感謝しかない。+19
-24
-
357. 匿名 2016/06/01(水) 09:52:26
結婚したくない子供いらない人には過ごしやすい時代になったよね。したい人欲しい人だけ求めればいいだけだから。それで少子化になっても仕方がないこと。+44
-1
-
358. 匿名 2016/06/01(水) 09:53:39
男にもリミットあるけど、それを知っても女ほど焦らないと思う
結局固体差が大きいから、若くても無精子だったらどうしようもないしね
ましてや子供はいてもいなくてもどっちでも良い派だったら、まず焦らないでしょう+7
-21
-
359. 匿名 2016/06/01(水) 09:55:16
まだ考え方が子供なんだよ。自由にお金や時間が使えなくなるのは嫌なんだろう。自分優先。+7
-20
-
360. 匿名 2016/06/01(水) 09:58:21
20代女性で「絶対子供欲しい」人は4割もいるんだね
でもその中で、20代のうちに結婚して20代のうちに出産できるように…って考えてる人はどれくらいいるんだろう
最近は高齢出産のリスクがテレビやいたるところで言われてるから、人生計画を考える若者も増えたのでしょうか。+2
-15
-
361. 匿名 2016/06/01(水) 10:05:49
>>360
わたしはパート主婦だけど、職場の20代の女の子たちは20代で子供産みたいって言ってるよ
リスクは少ない方がいいからって。
意外に良く考えてるんだなーと思ったわ+15
-22
-
362. 匿名 2016/06/01(水) 10:07:10
>>360
最近は20代の出産が減り30代の出産が増えているとニュースでやってた
出生数が5年ぶりに増加 30〜40代の出産が増える - ライブドアニュースnews.livedoor.com厚生労働省によると、15年に生まれた子どもの数は100万8000人だった。過去最少だった14年から約4500人上回り、5年ぶりに出生数が増加。収入の増加などで、30代と40代の出産が増えたことが背景とみられる
+33
-2
-
363. 匿名 2016/06/01(水) 10:11:50
>>360
20代で産みたいけど色々あって結局30代前半に出産になる人も多そう
まあ「高齢出産でも大丈夫」とか思ってる人はいないでしょうね
わたしが若い頃は何故かそういう風潮が出始めてた頃だった。で、今不妊治療みたいな
+16
-10
-
364. 匿名 2016/06/01(水) 10:15:06
産めよ増やせよって戦時中と何も変わってないんだよなこの国は+34
-2
-
365. 匿名 2016/06/01(水) 10:15:40
年老いて体の自由がきかなくなった時
大きな病気した時
子供や孫いたら生きる糧になるんだろうな
夫婦2人で仲良くっていっても、男の人の方が先に逝く確率高いし+5
-24
-
366. 匿名 2016/06/01(水) 10:18:32
高齢出産は増加3人に1人は高齢出産なんですよ! [妊娠の基礎知識] All Abouttouch.allabout.co.jp2014年のデータによると、日本で出産した女性の26%、3人に1人は35歳以上での出産でした。何かにつけて高齢出産はリスク面が強調されがち。難産になるかどうかは年齢だけで判断されるものではありません。
+31
-2
-
367. 匿名 2016/06/01(水) 10:18:37
実親が亡くなったときや夫が亡くなったら本当に一人ぼっち
世界で一番の悲しみは孤独らしいし
子供いて良かったと思えそう
頼りがいある子ならいいな+4
-22
-
368. 匿名 2016/06/01(水) 10:19:23
わたし25歳、彼氏29歳だけど全然結婚の話にならない
付き合って4年になるのに
最近西島さん(45歳?)が子供産まれたニュース見て、「45でも出来るんだな~」とか言ってたし
確かに男は若くても精子なかったり、一方で50歳超えてでき婚とかあるけどさ。
結婚する気がない男と付き合ってても無駄かなとか考えちゃいますね+25
-16
-
369. 匿名 2016/06/01(水) 10:19:29
>>355
やっぱり、いい男はちゃんと結婚しているんだね+17
-20
-
370. 匿名 2016/06/01(水) 10:22:21
スーパーでよく見る独身のお婆さんは、何か寂しそうに見える
孫と一緒のお婆さんは幸せそう
子育て成功すれば幸せなのかも+8
-26
-
371. 匿名 2016/06/01(水) 10:23:35
結婚はするけど子供は持たない選択してる人も増えてるよね。
40代の親戚、外資で出世してるから何千万もの年収があるし、結構なイケメンで若い頃に結婚してるけど選択子なし。
夫婦仲良くて余裕ある暮らししてる。+39
-3
-
372. 匿名 2016/06/01(水) 10:26:25
>>358
芸能人は45歳や50歳でもいいのかもしれないけど、
一般人の男でその年だともう子供以前に結婚ができない年齢だね。
身近に50歳で独身のおじさんがいるけど、同世代女や若い女にも全く相手にされてない。+35
-3
-
373. 匿名 2016/06/01(水) 10:26:37
年老いたら周りは孫、独身はいつもひとり
死んだら知らない人に迷惑かけるね+6
-21
-
374. 匿名 2016/06/01(水) 10:28:24
>>368
男の医学的高齢出産の定義は40歳で女より5年遅いので、それくらいまで
結婚を真剣に考えない可能性もあるし
結婚しても子作りに非協力的なこともありうるね+12
-6
-
375. 匿名 2016/06/01(水) 10:32:11
高校生の娘が統計のグラフ見て一言…
「厳しいなぁ」
彼女は若いうちに結婚して子供欲しいって言っているので大卒後20代前半で30前後の相手をお見合いで探す考えでいる。超現実的(゚ω゚;)+3
-23
-
376. 匿名 2016/06/01(水) 10:32:31
私のおばあちゃん、自分の子供は全員亡くなってるし、性格悪いから孫にも嫌われてる。
私ももう何年も会ってない。
子供いたって老後はどうなるかわからないよ。+48
-3
-
377. 匿名 2016/06/01(水) 10:37:35
昔の男性より今時の男性は結婚したいようには見えなくなりました。女には理解出来ない風俗通いは、男からすれば彼女奥さんいたら、バレてはいけないし、バレたらめんどくさい事がおこる、彼女奥さんがいなくてもコンビニもあるし、一人で外食も出来るし、余計な出費もない。バツイチで再婚しない男性は男同士で遊ぶ方が気がラクって言う人もいる。結婚しても嫁の生活費出したり、子供出来れば子供の生活費や教育費だして、給料がお小遣い制になる。それで小言言われたり、子育て手伝わないで寝れば文句言われ、最悪離婚提示される。
子供の親権や会わせない!!などの言い争いに慰謝料養育費の請求。結婚したら吸いとられる印象が結婚適齢期の男性や若い男性に広がっているから、趣味に力いれて、付き合う事にも興味無くなった男性増えたと思う。
お金出せば、メイド喫茶とか男性自身がコスプレして楽しんだり、風俗通いすれば全てが満たされる人もいるから、男性は彼女奥さんにお金を出さなくてもやっていける。掃除もルンバ、食器洗い機、最悪家政婦雇えばやって行ける。日常で困る事がない。女性の価値が下がってしまった事に女性が気がついてない。これからますます結婚出来ない女性が増えそう…。
女性も若いうちの結婚はダメ、デキ婚ダメ、あれダメこれダメで女性同士で叩きあっていたら、男性が結婚にメリット感じてないから、婚期逃す。
慰謝料養育費はいらない、どれだけ好きな相手と価値観合わせられるかとか、男性側目線で考えた方がいい時代になると思う。+15
-12
-
378. 匿名 2016/06/01(水) 10:45:03
男の精子の老化といっても、一般人では男も30代後半までには結婚してるでしょ
まして、35以上で結婚する男女はバツイチがほとんどらしいよ
つまり一度も結婚できずに35超えたら、一生そのままの可能性が多いってこと
40過ぎても結婚して子供できるし~なんて考えてる男はそんなにいないでしょう+24
-12
-
379. 匿名 2016/06/01(水) 10:47:43
女叩きから逃れたいから子供欲しいって女は多いけど
女だって子供欲しい本能はそこまでないよ
だから子なし男叩きが酷くなったら独身男も子供欲しがるんじゃないの?+8
-7
-
380. 匿名 2016/06/01(水) 10:48:52
男が結婚したくなるようなメリットが提示できないしデメリットだけは明確だし
結婚したい男なんてただの自分追い詰めたいドMにしか見えない+12
-7
-
381. 匿名 2016/06/01(水) 10:49:14
今24歳だけど、できれば20代で第一子を産みたいとは思ってる。
そう計画通りにいくかは分からないけど、高齢出産のリスクは授業でも学んだから避けたい。
でも不妊治療してまで絶対欲しいかって言われたら、それはNOだな
「絶対欲しい」と考えてると、自分が苦しくなる気がする+9
-11
-
382. 匿名 2016/06/01(水) 10:49:59
独身男アゲ
独身女叩き、産まない女叩き
これだから少子化になるんだよ+33
-7
-
383. 匿名 2016/06/01(水) 10:50:51
>>379
世間体のために結婚されて嬉しい?+15
-1
-
384. 匿名 2016/06/01(水) 10:51:18
子供を持つより独身女叩きが気持ち良いからだよ+21
-1
-
385. 匿名 2016/06/01(水) 10:51:53
女が子供欲しい年ごろに男はまだまだ遊びたい
自由を謳歌してそろそろ子ども欲しいな~って男が思った頃には
女はもういらんってなってるわけか。
ネトゲなんて40代~の独身ジジイが大量にいて若者に混ざって子供みたいに遊んでるし。+26
-3
-
386. 匿名 2016/06/01(水) 10:52:24
30代前半だけど、男女共に友人の半数は結婚してない。結婚してる中で子どもいるのはその1割かな。みんな結婚への憧れないって言ってるし私もその内の1人。
地域的?に独身実家暮らし多いし、別に何も言われない。独身なら実家に住んでお金入れて、貯金なり趣味なりした方が充実するって感じかな。通勤にも遊びにも便利だしね。+9
-1
-
387. 匿名 2016/06/01(水) 10:53:07
独身女にとって子を持つメリットは子なし女叩きから逃れられる事のみ
独身男にとって子を持つメリットは特になし+9
-10
-
388. 匿名 2016/06/01(水) 10:53:34
今は老後も寂しくないんだよね。
独身多いしバツや死別も60過ぎは増えるから
いくらでも仲間で活動出来る。
特に都会は充実してるよ。
+28
-2
-
389. 匿名 2016/06/01(水) 10:54:03
でも女が結婚しない産まないって言うと
凄いのが沸くよな。毛が逆立ってそうな+35
-0
-
390. 匿名 2016/06/01(水) 10:55:25
子なし女叩きから逃げたいから子供欲しがる女は多い
男は叩かれないから別に子供欲しがらない+9
-13
-
391. 匿名 2016/06/01(水) 10:57:35
男尊女卑だよね
こんな国続かないよ
もう女叩いて国破れるでいいじゃん
ずっと女叩きしてろよ国家消滅まで+54
-6
-
392. 匿名 2016/06/01(水) 10:58:35
女のせいで国が無くなるとか言ってるけど日本消えても困らないから
むしろ消えれば?女叩きする国なんか存在価値ない+28
-4
-
393. 匿名 2016/06/01(水) 10:58:49
でもさ、ここでも子どもいらないとか子どもいない人叩かれるって、
結局は子どもいて自由も金も奪われてストレス溜まってるババアだよね。
子どもいない人といらない人は叩く必要無いわけだし。
それ思うと、子どもいる人はストレス多くて幸せに見えないんだよね。+45
-4
-
394. 匿名 2016/06/01(水) 10:59:15
こんな役立たずの男ども全員駆除してさっさと移民来ればいいのに+6
-15
-
395. 匿名 2016/06/01(水) 10:59:49
日本は女叩きするから少子化になるんだよ
ざまあ
+21
-5
-
396. 匿名 2016/06/01(水) 11:01:17
いやいや、もう子ども増やしても職も無いしね。
団塊世代が減れば問題ないんだよ。
それまでだけ。
人口少なくて平和な国なんか山のようにあるから。+20
-0
-
397. 匿名 2016/06/01(水) 11:01:31
でも実際はほとんどの人が結婚するし子供持つよね。
子供いらないって人ネットではこんなに多いのに現実では全然いないのはなんで?+6
-21
-
398. 匿名 2016/06/01(水) 11:02:25
共働きで家事育児も女に押し付ける男がのさばる国だからね
そりゃストレス溜まる。おまけに共働きでも専業(ニートとか)でも叩かれる。
ベビーカー問題から保育園問題から全て女のせい女が叩かれる。+14
-2
-
399. 匿名 2016/06/01(水) 11:02:37
>>394
駆除しなくても自然に任せればいいじゃん
どうせ今女叩きしてる奴らだって国力弱まったら国際的弱者決定
今女叩きしてる奴らが次に叩かれる番だから+10
-1
-
400. 匿名 2016/06/01(水) 11:03:26
移民でいいよ移民で
ヒョロガリ奇形日本男増えてるし、あいつらも結婚したくないんでしょ?なら女性にとってもwin-winじゃん+13
-12
-
401. 匿名 2016/06/01(水) 11:03:58
東京なんて独身だらけだよ
人口めちゃくちゃ集中してるし。+36
-0
-
402. 匿名 2016/06/01(水) 11:04:18
>>399
自然に任せてたら老害確定だから存在が邪魔なんだよ+1
-1
-
403. 匿名 2016/06/01(水) 11:06:57
>>191
それは難しいよ。
男性を擁護するわけじゃないけど、制欲の低下や体力の低下は別にすれば、精子自体の劣化は5歳につき約1.2パーセントずつの劣化だから。女性は5歳につき5倍ずつ低下すること考えたらそんな事公表されたらデータ大好き男共は今よりずっと結婚しないと思うよ。。+9
-19
-
404. 匿名 2016/06/01(水) 11:10:00
27で、もうすぐ出産を控えているけど、どうしても子どもほしかった。23で結婚しても私に原因ある不妊で、なかなか授からず、治療もした。それは、旦那も子どもほしかったってのもあるけど、やっぱり愛する人と自分たちの家族増やしたい一心でした。育った環境悪かったけど、幸せな家庭には憧れたんですよね。
でも、40代になり、子ども授からなかったら、2人の人生もありかなと妊娠気づくまでは思ったりもした。
夫婦2人でも楽しくて幸せならそれはそれでありなので。
+5
-8
-
405. 匿名 2016/06/01(水) 11:11:14
結婚や子供なんて幸せな家庭少ないしメリットないし、負担が増えるだけ+20
-7
-
406. 匿名 2016/06/01(水) 11:13:18
>>403
年齢よりも顔なんだよね
顔が整ってたり若いうちからモテる男は、年取っても若い女と付き合ったりしてる
でもフツメンブサメンは年を取ってからでもとか思わないほうがいいと思う
機能があっても求められない
フツメンブサメンは男の若さの重要性に気付いたほうがいい+11
-11
-
407. 匿名 2016/06/01(水) 11:14:01
>>404ですが、結婚してからなんだかんだあっても幸せなのでそう思いました。
付き合ってた期間含めても10数年一緒にいますし…
+1
-1
-
408. 匿名 2016/06/01(水) 11:14:11
結局、精子には固体差がありすぎるからね
父親の年齢による自閉症リスクも、40超えても1%未満だし
精子のリスクを言っても結婚しない男はしないよ。
逆に精子云々以前に、子供好きで早く子供欲しい人はさっさと結婚する。+11
-16
-
409. 匿名 2016/06/01(水) 11:14:31
>>403
男性が高齢だと自閉症児が生まれる確率6倍だし
自閉症児が増加してる背景に男性の晩婚化を指摘されてるからね
男が35歳過ぎると結婚できる確率3%なのも知らない人も結構多い
そういう事実は知らせるべきだよ+19
-10
-
410. 匿名 2016/06/01(水) 11:16:02
モテ男は次から次へと女取り替えて付き合っては結婚する気無いんだよね。
女だけが年だけ取って無駄な時間使わされる。
だからと言って子ども2人以上ほしいリーマンと姑付きとDV男、愛情無い跡取り要求男、と結婚するほど
昭和価値観の女が犠牲、子どもだけが頼りみたいな人生は、
もう何のメリットも無いし老後貧困見えてる。
だったら独身で自由な時間、計画した生活、のほうが幸せだと女性も気付いてる。
ピラミッドの上の男は結婚したがらない。
ピラミッドの中から下の男なら結婚しないほうがマシ。
+25
-10
-
411. 匿名 2016/06/01(水) 11:16:37
精子のリスクとかで結婚する男を増やそうとするのが浅ましいというかなんというか+4
-16
-
412. 匿名 2016/06/01(水) 11:17:46
>>411
誰が増やそうとしてるの?+16
-1
-
413. 匿名 2016/06/01(水) 11:19:56
精子うんぬん、男だっていくら歳とってからも機能があってもそれだけじゃ求められない事ぐらい分かってるよね+23
-0
-
414. 匿名 2016/06/01(水) 11:20:26
どの時代も女は子供がほしいしその子供の何を重んじるかで男を選び猿のだまし愛をしてるかだ。
男は残念ながら顔か金か自分のわがままを聞いてくれる男かぐらいにしかみられていないね。+6
-5
-
415. 匿名 2016/06/01(水) 11:20:38
>>409
6倍って表現だけだと、元の数字はなんだろうと思うよね
で、調べると20代の父親の自閉症率がそもそも0.01%で父親が40歳以上の場合は、6倍の0.32%
つまり1000人に3人の確率
倍数を指摘するよりも具体的な数を指摘するべきだね+12
-17
-
416. 匿名 2016/06/01(水) 11:20:52
今の幸せの象徴は子供と家庭だからじゃないの。男性は女性ほどトレンドに敏感じゃないからね。トレンドに敏感な男性は某不倫元議員みたいに愛妻家のイクメンを気取ってるよね。
もし今後好景気の波がきたら幸せの象徴は外車、ブランド物、海外旅行、華のある仕事に移行するよ。
現にバブル時代がそうだったからね。20代前半で結婚したり子供を産むと「もったいない人生これからなのに」という感じだった。
自分の選択を大切にしている人はこういう統計なんか真に受けない方がいいよ。+9
-11
-
417. 匿名 2016/06/01(水) 11:22:00
若い男性と結婚しましょうね
流産のリスク
男性の年齢が高くなるほど、相手の方の流産のリスクも高まります。
20歳の男性の流産リスクを「1」とすると、
40歳で1.5倍、50歳では約2倍になります。
うつ病の発症リスク
スウェーデンのカロリンスカ研究所の研究員。
研うつ病の発症リスク
研究を行ったのは、スウェーデンのカロリンスカ研究所の研究員。
研究員によると、躁うつ病と診断された患者13,000人以上について調査した結果、
妊娠時に父親が55歳以上だった子は、父親が20歳代だった場合と比べて、躁うつ病になるリスクが37%高いことが判明したといいます。
+35
-8
-
418. 匿名 2016/06/01(水) 11:22:07
男は50歳でも60歳でも子供が作れるから焦る必要がないのでは?
お金さえあればいくつになっても若くて健康な子供を産んでくれる女性と結婚できるわけだし+5
-24
-
419. 匿名 2016/06/01(水) 11:23:13
>>415
それよりも今まで女から子作りSEXを求められない男が、40になっていきなり子作りする事にはなかなかならないからね
自閉症児リスクなんて意味ないデータ+12
-10
-
420. 匿名 2016/06/01(水) 11:23:16
>>375
30前半の男はまだ年収低いか普通だから共働き希望してるよ。
有名企業でも奥さん専業なんか希望してない。
専業されたら子ども教育費大変だし私立は無理。
2人子どもいたら老後は郊外ボロい団地のようなマンションで切り詰めて生活になる。
大卒すぐの働けるかわからない子なんか相手されない。
それなりに年収稼げる女性希望してるよ。
ここも、またマッチング無理なところ。
年収稼げる女性は有名企業ごときの男じゃ満足していない。
お互い要求が合っていない。
+15
-4
-
421. 匿名 2016/06/01(水) 11:26:12
若い男と結婚しましょうねって若い男と結婚したらほぼ確実に専業できないじゃん
私と同年代はほとんど専業希望なのに男がそれを認めないし稼がない。+4
-24
-
422. 匿名 2016/06/01(水) 11:28:01
男が女のふりをして高齢独身男を擁護してるのが笑っちゃう
40過ぎたら手遅れなのにさ~w
+42
-12
-
423. 匿名 2016/06/01(水) 11:29:31
>>415
自閉症リスク0.32%だけかよ
倍数ってほんと人を釣るための数字って感じ+15
-16
-
424. 匿名 2016/06/01(水) 11:31:29
>>421
よく分からない
私の周りで金のない若い男と結婚した女でもたくさん、金がないなりにやり繰りして専業してる人いるよ?
+10
-4
-
425. 匿名 2016/06/01(水) 11:32:06
えっ男いるの!?
見っともない。
男の方が余るようにできてんだから、
ガタガタ言うな!+20
-2
-
426. 匿名 2016/06/01(水) 11:33:11
これだけデータが出てるのに未だにみんな結婚したがってるはず、子供を欲しがってるはずって思い込むのはいい加減おかしいよね。よっぽど都合が悪いか困るのかもね。+15
-3
-
427. 匿名 2016/06/01(水) 11:33:38
>>424
金のない専業とか1番不幸じゃん、絶対嫌だw+6
-6
-
428. 匿名 2016/06/01(水) 11:34:50
高齢男は精子は使えますと主張してもそれが子作りSEXには繋がらない事ぐらい分かってるよね?
機能としてはあります!という矜持を持っていたいだけなんだよね?
たとえSEXできなくても子供いなくても機能はあるんだという、男としてのプライドがないと生きていけないから+24
-3
-
429. 匿名 2016/06/01(水) 11:36:16
おかしいよね、若い女に結婚焦らすのはいいけど
若い男にも精子老化のリスクとかリミットある事を伝えるのは
なんとなく嫌がる批判する人こういう話題だと必ず出て来る
若い女が若い同世代の男と結婚すると何か都合悪いのかな。
誰が都合悪いのかな。若い方が長く働けるし両親も若くて面倒見て貰える+38
-5
-
430. 匿名 2016/06/01(水) 11:36:33
>>427
金持ち爺よりは金のない若い男が良いって女のほうが多いけどね…
おじさんと結婚した人なんて身の回りにいないからよく分からない+27
-1
-
431. 匿名 2016/06/01(水) 11:38:49
>>430
金のある若者がいいって言ってるの。
ない男と結婚するぐらいなら爺選ぶんじゃなくてしないほうがマシ+21
-0
-
432. 匿名 2016/06/01(水) 11:40:20
>>403
父親の加齢に伴い、流産率、胎児死亡、妊娠高血圧症候群、低体重児、統合失調症が増加
自閉症だけじゃないからね
論文の分析部分を執筆した米ミシガン大(University of Michigan)のアレクセイ・コンドラショフ(Alexey Kondrashov)氏によると、現在の新生児は平均して約60の小規模な新生突然変異を持って生まれてくる。父親が20歳の場合、新生突然変異の平均数は25だったが、40歳の場合では65だった。
研究によると、新生突然変異が起こる確率は受胎時の父親の年齢が上がるほどに上昇し、父親の年が16歳違うと発生率は倍になった。つまり20歳の父親に比べて36歳の父親のほうが、子どもに新生突然変異が起こる確率が2倍になるということになる。子どもの遺伝子の新たな変異、父親の年齢高いほど発生 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com【8月23日 AFP】子どもの遺伝子変異で親から受け継いだものではない、まったく新たな変異が起きる最大の要因は、受胎時の父親の年齢にあるとする研究論文をアイスランドのゲノムデータ企業「デコード(deCODE)」などのチームが22日、英科学誌ネイチャー(Nature)に...
+16
-7
-
433. 匿名 2016/06/01(水) 11:40:25
これ系のトピって精子リスクガーで埋め尽くされてるイメージ
それしか男に結婚推奨する材料無いのかって感じ笑+9
-20
-
434. 匿名 2016/06/01(水) 11:41:53
>>431
あなたは金ある若い男と結婚すればいいじゃん
私の周りは金のない若い男女しかいないから、金のない若者同士の夫婦ばっかりってだけだからwそこはそっとしておいて
+6
-5
-
435. 匿名 2016/06/01(水) 11:42:53
>>421
若くても年収が高い男は結婚してるデータが上にあるじゃん+16
-3
-
436. 匿名 2016/06/01(水) 11:42:53
>>433
精子リスクあってもなくても、おじさんは無理なのにね+22
-0
-
437. 匿名 2016/06/01(水) 11:44:01
卵子がーで結婚推奨してるんだし
何か悪い事なのか?男にはやるなって?
若い男はダメ・精子の老化は言うなって正体バレバレだろ+11
-4
-
438. 匿名 2016/06/01(水) 11:44:34
>>433
男に結婚推奨してるんじゃなくて、歳とった男性は子供作らないでくださいってメッセージだと思ってた+22
-4
-
439. 匿名 2016/06/01(水) 11:47:37
精子精子うるさい汚いおばさんは精子トピでやっててよって話
子供を望んでない人増えたってトピだしその人たちに精子リスク教える効果あるの?欲しくないのに。+8
-12
-
440. 匿名 2016/06/01(水) 11:49:22
精子ガーは、普通にリスクがあるのでやめてくださいに聞こえるんだけど結婚推奨に見える人もいるんだね
卵子ガーは、若い女はセックスしないとこうだぞ?セックスさせろ!という脅しに見える+21
-3
-
441. 匿名 2016/06/01(水) 11:49:56
>>429
おかしいよね
若い女が同世代の若い男と結婚すると都合が悪い=若い女と結婚したい適齢期が過ぎた35歳以上の独身ジジイ
でしょう。+23
-2
-
442. 匿名 2016/06/01(水) 11:50:25
今の30男で専業主婦希望なんかいないよ。
今は医者や弁護士、研究職も同じ仕事の女性希望してる。
一流企業も時給パートおばさんじゃ子ども育てると老後貧困必須と理解してる。
だから正社員で年収稼げる資格職、専門職希望は多いよ。
余程、金持ち実家から援助ある男と女性じゃないとこれから専業主婦は無理。
昭和の時代のように金無くても耐える選択しかできない時代じゃないからね。
+15
-11
-
443. 匿名 2016/06/01(水) 11:50:43
被害妄想+0
-3
-
444. 匿名 2016/06/01(水) 11:52:26
>>442
は?専業できない男との結婚とかないわ
若い女の子ほど専業望んでるって言うのに何で男ってこうも頭が悪いの?+13
-14
-
445. 匿名 2016/06/01(水) 11:52:33
男に子供いらないと言われて自分の存在価値を否定されたと思ってるんじゃない?産む機会の人は特に。さらに結婚したい子供欲しいって独身女が言っても男が子供いらないから結婚しないってなったら自分が結婚できなくなるしね。+3
-4
-
446. 匿名 2016/06/01(水) 11:53:25
結婚や子供の話題になると女の年齢や女の収入や女の精神論の話が出てくるのに、精子リスクの事は言っちゃいけないの?+24
-2
-
447. 匿名 2016/06/01(水) 11:55:23
兼業か専業かどちらか聞かれたらそりゃ専業って選ぶ人多いでしょ
理想と現実は違う。+16
-4
-
448. 匿名 2016/06/01(水) 11:57:34
>>447
大人しい人は専業続くけど、気の強い人は結局専業合わなかったーって言って働きだすしね
私の周りだけ?+7
-4
-
449. 匿名 2016/06/01(水) 11:58:10
うちの旦那はずっと専業希望
結婚前には話し合ったんだけどね
公務員(全国転勤)同士の夫婦で私は育休中
私は2年目の採用試験でやっとでなれた職業なので意地でも仕事は辞めないわ
専業希望の女性もたくさんいるのに旦那は私と結婚してしまい
うまくいかないもんだわ+25
-0
-
450. 匿名 2016/06/01(水) 11:59:17
精子リスクは知りたいけど、平均数が25から65になったとか言われても分からない。
自閉症リスクが40歳超えると0.32%ってのは分かりやすかったけど
何倍とか平均数とかいわれてもポカンな人多いでしょう
+3
-11
-
451. 匿名 2016/06/01(水) 12:00:47
>>450
精子リスクのデータは知らなくても
若い男はモテる、おじさんはモテない
ぐらい知ってればいいんじゃない?+25
-5
-
452. 匿名 2016/06/01(水) 12:03:19
若い女性は精子の劣化もしっかり理解しておいた方がいいね。
不妊の原因も男女50:50です。+22
-8
-
453. 匿名 2016/06/01(水) 12:07:46
>>499
結婚前は了承してたなら
子どもできて考えが変わったんじゃない?
働きだしたら二馬力最高ってなるから心配しなさんな+1
-3
-
454. 匿名 2016/06/01(水) 12:07:54
精子のリスクはかかれてますが女性のリスクが書かれてないので、
念のため記載しておきます。
これ以外にも不妊や流産等もありますが。
若い女性は人生計画をしっかり立てましょう。若ければいいというわけではないですが、
高齢出産にはリスクがつきものです。
ダウン症児が生まれる確率
●30歳:1/952
●35歳:1/400
●40歳:1/106
●45歳:1/30
+13
-23
-
455. 匿名 2016/06/01(水) 12:08:43
これわかってない人多そう
結婚相談所とかでも女性の方が余りがちだって聞くよ+17
-16
-
456. 匿名 2016/06/01(水) 12:09:38
一番子供欲しがってるのが40以上のおっさん(笑)
若い女には「産めー産めー」・若い男には「まだまだいける何時でもいける」
若い女は結婚して子供欲しがる男が少ないから産めない結婚できない
40のおっさんになっていけるはずが・・あれ?
ちぐはぐ
+38
-2
-
457. 匿名 2016/06/01(水) 12:10:03
結婚したい若い男女が結ばれ幸せな家庭を築きますように
結婚したくない人が結婚しなくても幸せに生きていきますように+44
-1
-
458. 匿名 2016/06/01(水) 12:11:14
そもそも、独身ならまずは結婚しなきゃなんだから、子どもが欲しいかどうかなんて聞いても実感わかないでしょ。+9
-0
-
459. 匿名 2016/06/01(水) 12:12:10
>>455
年収があっても結婚相談所でなかなか成婚しない男性も多いんだよね
マッチングがうまくいってない+30
-1
-
460. 匿名 2016/06/01(水) 12:13:26
>>442
他の職は知らないけど、医師は未だに専業希望も多いよ。
もちろんしっかりした女医さんと結婚したい派もいるけど、良いところのお嬢様などの育ち良いおっとりした人と結婚したい派も根強い感じ。
あと子供産むと女医さんでも辞める事になる人は意外に多い。
まぁ女医さんはパートでも一般サラリーマン以上の月収稼げるっていうのもあるけど、教育熱心な夫婦が多いから。+21
-1
-
461. 匿名 2016/06/01(水) 12:14:35
>>452
よく5割って出るけど実情はこれ。原因が女性のみにあるのが41%、男性のみが24%、男女共にあるのが24%、原因不明が11%。だから男性原因は48%、女性原因は65%だね。女性はさらに子宮の着床問題と妊娠後の流産の可能性も含めると女性原因はさらに高くなる。+13
-14
-
462. 匿名 2016/06/01(水) 12:15:13
卵子の老化についてはとっくに知ってますが、
精子の老化については知らなかったから参考になる。+26
-5
-
463. 匿名 2016/06/01(水) 12:15:28
>>461
だから何?それと若い男性が結婚したがらないことと何の関係が?+12
-4
-
464. 匿名 2016/06/01(水) 12:16:02
ダウン症のリスクって思ったほど高くないよね。
30代は1%以下だよ。
それより、発達障害や自閉症などは男性由来と聞くし、男の年齢のほうが重要な気がする。
女の場合は妊娠率がと言われるけど、
20代だって25%くらいだし。
30代40代でも流産しつつも子供産んでる人は珍しくない。+33
-3
-
465. 匿名 2016/06/01(水) 12:18:17
わたし28歳、旦那40歳で第1子妊娠中です。
ダウン症の検査は問題ありませんでしたが、ここを見て自閉症とか父親が40歳以上のリスクもあると聞き不安になっています。
どのデータも具体的な数字がないようですが、数字が載っているデータはあるのでしょうか?
それがあれば知りたいです。元の数字が分からないと○倍とかは意味がないと思うので…+9
-10
-
466. 匿名 2016/06/01(水) 12:18:34
税金を増やしてシングルマザーでも子育てできるよう補助を増やして、北欧みたいに事実上の一夫多妻制にしたほうがいいかもね
独身税なんか増やすと感じ悪いし、結婚しろ!って脅すよりも北欧スタイル目指したほうが良い国になりそう+8
-3
-
467. 匿名 2016/06/01(水) 12:21:22
>>465
どうぞ
でも自閉症児そのものも増えてるし心配しすぎないで元気な赤ちゃん産んでください子どもの精神疾患リスク、高齢の父親で高まる 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com【2月27日 AFP】スウェーデンの200万人以上を対象とした大規模な研究で、高齢の父親から生まれた子どもが精神的な問題や自閉症、注意欠陥障害などになる危険性が高まるとの結果が示された。
+20
-3
-
468. 匿名 2016/06/01(水) 12:21:40
>>454
ダウン症だけど35歳以上は染色体検査できるから9割は生んでいないよ。
だからこのデータは正しくない。
妊娠としての率だけ。
ダウン症、生まれて育てている率は若い人達のほうが圧倒的に多いから。+30
-3
-
469. 匿名 2016/06/01(水) 12:21:51
えーじゃあもう日本滅ぶじゃん!+7
-9
-
470. 匿名 2016/06/01(水) 12:22:35
そもそも40過ぎた独身男なんて殆ど結婚しないだろうし男の30代精子の微妙なリスク云々言ってもあんま意味がない。+31
-3
-
471. 匿名 2016/06/01(水) 12:23:37
専業主婦をさせてもらえないなら結婚する意味がない+14
-12
-
472. 匿名 2016/06/01(水) 12:23:52
>>460
医者とか弁護士、学者の奥さんで専業多いのは、どちらかや両方の親からの
資金援助がハンパ無くあるから。
都内で億ション暮らしも親が買ってくれたりあるしね。
金持ちのお嬢さん率高いからだよ。
+15
-6
-
473. 匿名 2016/06/01(水) 12:25:56
移民が子供産むから大丈夫。日本人は産まなくていいんです。実際にもう求められないから。働くのも産むのも移民が代わりにするようになるだけです。+8
-8
-
474. 匿名 2016/06/01(水) 12:27:17
そもそも20代男性の平均年収って300万円位でしょ。日頃年収年収言ってるガルちゃんでは無理じゃん。+13
-11
-
475. 匿名 2016/06/01(水) 12:27:20
30代後半の男性のうち1年で結婚する男は3%
40代で結婚できた未婚男性は1年に1%
40代後半~50代になると1%未満
これを知った兄が35歳までに結婚しないと~って焦ってた+20
-3
-
476. 匿名 2016/06/01(水) 12:28:41
統計上、男性39歳までに約65%は結婚。
子持ち世帯率は結婚した世帯に対して36%。
第一子の出生は増加傾向で、第二子から減少。一人で諦める世帯が増加。夫婦のみも増加。
ということで、夫婦のみの家庭も増えてるが、結婚したらしたで子どもを1人は欲しいっていうのに恐らく意識が変化して1人目の出生率は増加してるんだろうね。共働きも以前より容易になってますし。しらべえでの結果はあくまで独身対象だし結婚してる子なし夫婦に聞いたら結果はまた違ってくるかと。+20
-1
-
477. 匿名 2016/06/01(水) 12:29:37
>>476
間違った。子なし夫婦率が36%。+7
-0
-
478. 匿名 2016/06/01(水) 12:30:19
>>474
だから結婚したくない女性ふえてるじゃん+13
-3
-
479. 匿名 2016/06/01(水) 12:31:18
>>465
自閉症の確率は、40歳で1000人に3人。
ニュース記事って、注目を引くために○倍とか使ったりします。
元々の確率が低いことなんてザラで、比較する母体となる数字の記載がないことさえ多々あります。
過剰に心配する必要もないです、旦那40歳なら
妊娠おめでとう。+22
-9
-
480. 匿名 2016/06/01(水) 12:31:46
なんかねぇ
この世代が年食ったら、子供いる層とそうでない層で軋轢が起こるような気もする。+14
-0
-
481. 匿名 2016/06/01(水) 12:31:52
産婦人科でダウン症のリスクを聞いたんだけど、その医者は実際には女性の年齢はあんまり関係ないねと言っていました。
30代でも40代でも20代と有意差がある実感があまりないのが本音だと。
統計上の数字だと差があるけどね、
と言われました。+26
-2
-
482. 匿名 2016/06/01(水) 12:34:34
今の30代40代がほんとの谷間の世代+5
-6
-
483. 匿名 2016/06/01(水) 12:36:26
子どもが欲しくないというのは、
現時点での考えとして子どもは欲しくない、ということなので、いつか欲しいと思っている、というわけではないと思う。
なので、男性側のリスクなんてのは、欲しいと思っていない男性にとってどうでもいいこと。+8
-0
-
484. 匿名 2016/06/01(水) 12:37:02
私が知ってる嫁27歳旦那41歳の夫婦の子は自閉症。
奥さんは病んでる。+30
-6
-
485. 匿名 2016/06/01(水) 12:40:22
弟も専門職で高収入だけど、別に専業でも良いけど
資格職、専門職で頑張った経験ある人が
良いと言ってた。
家事するにしても効率良くやれる基準になるらしい。
義理姉は専業主婦だけど元専門職。
子どもいらないとは聞いていないけど未だ子どもはいない。
犬だけ増えている。
+8
-4
-
486. 匿名 2016/06/01(水) 12:43:00
子供が欲しい男性といらない男性は両極端。
この男性はローリングストーンズのギタリスト。ローリング・ストーンズのR・ウッド、68歳で双子の父に (ロイター) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp[31日 ロイター] - 英ロックバンド「ローリング・ストーンズ」のギタリスト、ロ
+9
-9
-
487. 匿名 2016/06/01(水) 12:43:22
卵子とダウン症のことは言ってもいいけど、精子と自閉症のことは言っちゃいけない感じかな?+28
-6
-
488. 匿名 2016/06/01(水) 12:43:56
子供いらない人は増え続けるけど欲しい人が増えることは当分無いと思う。それに比例して結婚も同じ。+7
-0
-
489. 匿名 2016/06/01(水) 12:45:28
男は年齢による精子のリスクはあまりないけど、年取って若い女と結婚できるのは極々一部でしょう
芸能人の年の差多いから勘違いしてるけど、実際世の中の年の差減ってるよ。
芸能人はバカみたいに稼ぐがら大昔から年の差多い+20
-3
-
490. 匿名 2016/06/01(水) 12:45:59
>>487
単純にしつこい+2
-15
-
491. 匿名 2016/06/01(水) 12:46:40
統合失調症のトピで旦那が高齢で子供が発達障害や統失とコメしてる女性が何人かいました。
当たり前だけど、
男女ともに若い方がいいんだなぁと思った。+28
-0
-
492. 匿名 2016/06/01(水) 12:48:57
高齢出産!父親の精子の劣化と老化の嘘とトリック。父親の影響は誤差でしかない! - Yahoo!知恵袋note.chiebukuro.yahoo.co.jp高齢出産!父親の精子の劣化と老化の嘘とトリック。父親の影響は誤差でしかない! - Yahoo!知恵袋「FOR KUMAMOTO PROJECT」 熊本、大分の支援をキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインYahoo! JAPANヘルプトップカテゴリランキング専門家企業公式Q&A...
+2
-14
-
493. 匿名 2016/06/01(水) 12:49:53
>>425
あなたが若くて旦那が高齢なら、育児と義両親の介護心配した方が良い
相手が金持ちなら気にしなくて良いけど、普通の家庭なら旦那が定年後にその2つがあなたにのしかかる。子供進学させるなら特に金いるよ+5
-0
-
494. 匿名 2016/06/01(水) 12:51:12
>>490
でもどんなトピでも卵子とダウン症のほうがしつこく書き込まれてるよ?
精子と自閉症・精神病の関連なんか知らない人のほうが多いんじゃない?+13
-4
-
495. 匿名 2016/06/01(水) 12:51:45
いまの若い男性は知ってると思うけどなあ
精子の劣化についてよくまとめであるし
うち職場では若いブサメンは速攻で結婚してたよ〜
男でも若いうちじゃないと選ばれないっていうのは知ってると思う+18
-2
-
496. 匿名 2016/06/01(水) 12:52:27
>>487
男が精子劣化について一生懸命擁護してるね
もう、おっさんには関係ない話なのにさ+17
-6
-
497. 匿名 2016/06/01(水) 12:52:29
>>489
福山が結婚した時に焦ったアラフォーアラフィフ多かったねwその年で若い女を捕まえれるのはクソ金持ちしか無理なのに。
あとは芸能人。有名人だけでチヤホヤする女はいる
+10
-2
-
498. 匿名 2016/06/01(水) 12:53:53
1000人に3人の確率を何度も書き込んでもね+3
-15
-
499. 匿名 2016/06/01(水) 12:53:58
>>403
いくら精子が使えようがおっさんは産める女に相手にされない現実を提示すればいいね
年の差結婚は5%未満だから+28
-1
-
500. 匿名 2016/06/01(水) 12:54:10
>>489
ハリウッドは日本以上に稼ぐから、さらに年の差多いよね。レオみたいに独身貴族もかなり多い
+5
-7
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
少子化問題が叫ばれて久しい。理由はさまざまあるが、男女ともに「結婚や出産への意識の変化」も大きな要因と考えられる。そんな時代であるが、「将来、絶対に子供がほしい」と考えている人はどれほどいるのか。しらべぇ編集部では、全国20代〜40代で子供を持たない未既婚の男女588名に調査をしてみることに。