-
1. 匿名 2014/07/21(月) 22:50:43
出典:4.bp.blogspot.com
漫画家・倉田真由美氏、倉敷の女児誘拐事件で「小さい女の子と成人男性の組み合わせには注視した方がいい」と発言 - ライブドアニュースnews.livedoor.com漫画家の倉田真由美氏が20日放送の情報番組「真相報道バンキシャ!」(日本テレビ系)に出演し、小さい女の子と成人男性の組み合わせを見かけたら「注視し、時には声かけをするべき」と発言した。
小さい女の子と成人男性の組み合わせを路上で見かけた時には、通り過ぎるのではなく、2人がどういう関係なのか、何が起こっているのか注視した方が良いと発言。
倉田氏は「時には声かけをする、『もしもしどうかしましたか?』って。お父さんだということだったら、『失礼しました』っていうだけの話ですから」とし、「私たちは機械とは違って選別できるじゃないですか。小さい女の子と成人男性という組み合わせは、ちょっと通り過ぎるだけじゃ済まないようにしましょう」と視聴者に呼びかけた。+60
-239
-
2. 匿名 2014/07/21(月) 22:51:24
それはちょっとやりすぎ・・+621
-40
-
3. 匿名 2014/07/21(月) 22:51:47
普通に家族や親せき同士っていうことの方が圧倒的に多いでしょ+828
-16
-
4. 匿名 2014/07/21(月) 22:52:18
実際無理でしょ+436
-7
-
5. 匿名 2014/07/21(月) 22:52:20
男性は外を歩いてるだけで犯罪者に見られる世の中だね。+609
-13
-
6. 匿名 2014/07/21(月) 22:52:27
お父さんとお出かけ出来ないじゃん+603
-8
-
7. 匿名 2014/07/21(月) 22:52:56
>「時には声かけをする、『もしもしどうかしましたか?』って。お父さんだということだったら、『失礼しました』っていうだけの話ですから」
「だけの話」ではないw+874
-19
-
8. 匿名 2014/07/21(月) 22:53:09
何でこんな何でも疑わないといけない世の中になってしまったのか・・・。
くらたまの発言より、そっちのが問題。+546
-12
-
9. 匿名 2014/07/21(月) 22:53:22
極端な・・・。+172
-9
-
10. 匿名 2014/07/21(月) 22:53:23
言ってることはわかるけど、
実際できるかって言われたら
難しすぎる(´・_・`)+463
-7
-
11. 匿名 2014/07/21(月) 22:53:26
お父さんと娘かもしれないしね
誤解されたお父さんがかわいそう+376
-11
-
12. 匿名 2014/07/21(月) 22:53:43
いやいや…
別のトラブルになりそうだわ+386
-6
-
13. 匿名 2014/07/21(月) 22:54:05
変な奴が多いから、こういうことになるんだよね。
全部変な奴のせい
+493
-17
-
14. 匿名 2014/07/21(月) 22:54:18
極論言う人って馬鹿に見える+326
-22
-
15. 匿名 2014/07/21(月) 22:54:21
目立ちたがりみたいな発言。
言えばいいってもんじゃないよ。+123
-28
-
16. 匿名 2014/07/21(月) 22:54:24
でも見るからに怪しい時はあるよね
小学校から援交する、ませたガキも居るんだよ
+272
-15
-
17. 匿名 2014/07/21(月) 22:55:09
それは「普段は一人なのに」っていう大前提がないと成り立たないよね。
何でもかんでも疑って声かけてたら別のトラブルが起きるよ。
「1人で連れ去り監禁した」と供述 NHKニュースwww3.nhk.or.jp岡山県倉敷市で行方が分からなくなっていた小学5年生の女子児童が、19日夜、無事保護され、49歳の男が監禁の疑いで逮捕された事件で、警察が20日、男の自宅を捜索した結果、ランドセルなど女の子の所持品が見つかりました。 男は「自分1人で連れ去り監禁した」と供述していて、警察は詳しい経緯を調べています。
↑近所の男性によりますと、逮捕される10時間ほど前の19日午後0時半ごろ、藤原容疑者が買い物から帰ってきたときの姿を男性の妻が目撃していたということです。男性は「大量の商品が入ったスーパーマーケットの袋を自転車の前かごに積んだ藤原容疑者が家に入っていく姿を見たと妻から聞いた。ふだんはビールが入るようなコンビニエンスストアの袋を持っているのに、1人で食べる分としては多い量だと思った」と話していました。+211
-1
-
18. 匿名 2014/07/21(月) 22:55:26
漫画から変えていかなきゃ!+63
-29
-
19. 匿名 2014/07/21(月) 22:55:28
うち、旦那と夫婦に見えないらしく会計を子供と後ろで待ってたら次のお客様どうぞ~ってよく言われる。
商品もってなくて手ぶらなのに。
じゃあ、子供と旦那二人の時はどうなの?+18
-48
-
20. 匿名 2014/07/21(月) 22:56:23
世の中には父子家庭だっていくらでもあるわけで…+341
-4
-
21. 匿名 2014/07/21(月) 22:56:44
いい加減下校途中にさらわれるのどうにかしよう。
+262
-7
-
22. 匿名 2014/07/21(月) 22:57:01
近所の親子で知ってる女の子だったら、今日はパパじゃなくて、どなたと一緒なの?って聞くのは別に良いと思う。
知らない人に関しては難しいんじゃないかなぁ。+393
-6
-
23. 匿名 2014/07/21(月) 22:57:31
声かけたとこでなんとでもごまかせるし、ほんとに嘘が下手なやつとか子どもが言ってこないとわかんない
そんなことじゃほんとの身内とか子ども、親戚とおちおち外も歩けないね
+40
-4
-
24. 匿名 2014/07/21(月) 22:57:39
普段と明らかに違うっていう確信があればいいけど、男性と女の子の組み合わせを見たら何でも疑えっていうのは違うと思う。+176
-2
-
25. 匿名 2014/07/21(月) 22:57:45
お父さんと娘とか親戚なら雰囲気(楽しそうとか顔が似てるとか)で分かる*かもね。
怯えた感じの女の子と成人男性なら声かけてもいいかも!+228
-6
-
26. 匿名 2014/07/21(月) 22:58:23
もし本当に犯罪者だとしたら逆に怖くて声なんてかけれない+77
-5
-
27. 匿名 2014/07/21(月) 22:58:35
アメリカはどうしてるの?
よくスクールバスは見かけるけど。+54
-6
-
28. 匿名 2014/07/21(月) 22:58:48
女性の誘拐犯は無視?+86
-15
-
29. 匿名 2014/07/21(月) 22:59:03
ごめんだけど、やっぱり中村うさぎと気が合うはずだわって思う。
筋は通ってるかんじするが行き過ぎ感が。+96
-12
-
30. 匿名 2014/07/21(月) 22:59:29
親子かどうかって雰囲気で大体分かるよ
子供との距離感、服装とかで
+33
-13
-
31. 匿名 2014/07/21(月) 22:59:38
言いたいことはよく分かる。まわりの大人も子供たちを守ろう!ってことよね?
けどロリコン誘拐犯は実際人目につかないような行動するからなかなか見つけにくい。+135
-8
-
32. 匿名 2014/07/21(月) 23:00:14
言いすぎだと思う面もあるが
おかしな事件ばかり続くと言いたくなるのも分かる。
+138
-10
-
33. 匿名 2014/07/21(月) 23:00:20
+51
-80
-
34. 匿名 2014/07/21(月) 23:00:36
政治でもそうだけど極論ばかり言ってると馬鹿に見える。+78
-16
-
35. 匿名 2014/07/21(月) 23:00:42
私服のお巡りさんにしてもらおうよ。+59
-5
-
36. 匿名 2014/07/21(月) 23:00:44
本当の親子で、見ず知らずの人に疑って声かけられたら、怒るでしょ。+134
-7
-
37. 匿名 2014/07/21(月) 23:01:15
母が不定休な仕事をしてたので、小さいころは日曜日は父と出かけることが多かったな
私は父と顔が激似だから、行く先々で「おとうさんそっくりね~」と言われまくってて疑われることはなかったけど(笑)+56
-5
-
38. 匿名 2014/07/21(月) 23:01:29
家族なら分かるって言うけど、たまに会う親戚のおじさんが姪っ子を数時間預かるっていうパターンだってあるよね。+96
-6
-
39. 匿名 2014/07/21(月) 23:01:42
いや、本当にこのぐらい警戒が必要になってるのもしれないよ。警戒するに越したことない世の中になってるよ、あまり言いたくないけど在日の人も増えてるわけだから今までの無警戒では自業自得なんて言われても仕方なくなってるよ。
人様に迷惑かけない程度にピリピリしてないと、田舎だからとかうちの子はなんて思ってると犠牲になってしまうよ。+137
-28
-
40. 匿名 2014/07/21(月) 23:02:29
極論すぎるけど、他人に無関心すぎる今の風潮を変えて、社会全体で子供を守っていきましょうという意味なら賛成。+157
-12
-
41. 匿名 2014/07/21(月) 23:02:51
これも似たような感じ。
からあげ弁当買う人は犯罪者みたいな誤解を受けますよね。+73
-13
-
42. 匿名 2014/07/21(月) 23:03:04
成人男性と小さい女の子の組み合わせって、普通、父娘でしょ
声かけするほうが、不審者だと思われるんじゃ+80
-9
-
43. 匿名 2014/07/21(月) 23:03:29
声かける→男性逆ギレ→傷害事件
ってなるのが目に見えてる+102
-13
-
44. 匿名 2014/07/21(月) 23:04:13
知識人を気取る漫画家にはロクな人間がいない。
学歴だけは無駄にいいみたいだが、漫画家って職業についた時点でそれまでの経歴関係なく、漫画だけで評価されるべき。
学歴ひけらかしてでかい顔したいなら最初から漫画家になんてなるな!!+54
-16
-
45. 匿名 2014/07/21(月) 23:04:46
既婚子持ち男性と、今回みたいなロリコンコミュ障男性ってやっぱ醸し出す雰囲気全然違うよ
+116
-8
-
46. 匿名 2014/07/21(月) 23:05:30
やれるとしたら親子を証明するカードをどっかが発行して首からぶら下げて歩くってぐらいかなぁ
でもそんな世の中になってほしくないねぇ+19
-4
-
47. 匿名 2014/07/21(月) 23:05:36
誘拐犯はそもそも子供を外で連れまわしたりしないと思う(´・ω・`)+137
-3
-
49. 匿名 2014/07/21(月) 23:07:34
親子なのに『もしもしどうかしましたか?』とかいきなり知らない人に声かけられたらその方が不審な声かけ事案じゃんw
+125
-3
-
50. 匿名 2014/07/21(月) 23:08:12
そんな事したらますます父親が育児から遠ざかると思う…+109
-2
-
51. 匿名 2014/07/21(月) 23:08:25
コメンテーターは寝ぼけたこと言うか極論を言うかのどっちか。
そもそも報道系の番組に不必要。特にその道の専門家ではないタレントとかは。+28
-4
-
52. 匿名 2014/07/21(月) 23:09:14
声を掛けるのは『時には』って書いてあるよ。
注視して関係性が怪しかったり挙動不審な感じだったら声かけしようってことだと思う。
明らかに楽しそうな親子にも声掛けようってことじゃないと受け取れるよ。+67
-14
-
53. 匿名 2014/07/21(月) 23:12:36
>27さん
子供の登下校はスクールバスか親の送り迎えです。
アメリカは良く分からないけど、カナダは10歳~12歳まで(州による)
お留守番も禁止なので、必然的に迎えに行く事になります。
アメリカの2つの州にも同じような法律があります。
無理な時には必ず親戚かシッターさんに頼みます。
まずここまでするのは日本では無理ですよね。+21
-2
-
54. 匿名 2014/07/21(月) 23:12:43
露骨な男性差別だって自覚無いのかな
こんなこと実際に言って周ってたらそのうち裁判沙汰になるよ+38
-14
-
55. 匿名 2014/07/21(月) 23:13:45
これ観てたけど、その発言は私も違和感ありありだったから
このトピ見て「やっぱりな」と思った。
まず、突っ込みたいところは、
オッサンだけじゃなく、若い男が誘拐する場合もあるんだよってこと。
若い男と女児の組み合わせなら大丈夫なのか?って話。
もし、変だと思って声かけして、父と娘の関係だったら失礼過ぎるし、親子に不快な思いをさせるでしょーよ、仮にその娘の立場だったら、自分の父親が不審者だと思われたとかもうショック過ぎるわw+49
-10
-
56. 匿名 2014/07/21(月) 23:14:10
見知らぬ人からこんなこと言われたら親子の関係がおかしくなりそう
子どもも心に傷を負う+28
-6
-
57. 匿名 2014/07/21(月) 23:16:32
その様な、連れを見かけたら疑うのでなく。
常に、意識だと思いました。
複雑な気持ちですが…。+24
-5
-
58. 匿名 2014/07/21(月) 23:18:04
性犯罪の前科者なんて街をうろちょろしてるからね、何もなかったかのように。出来るかどうかはともかく、こういう発信は大事かも。+17
-13
-
59. 匿名 2014/07/21(月) 23:18:10
この人、自分の長男を親に預けてたよね?
その間に未婚のまま妊娠して再婚したんだよね。
そんないい加減な人は子供のことうんぬん公に言う権利ないと思う。+50
-7
-
60. 匿名 2014/07/21(月) 23:18:30
親子だっていう証明はどうすれば納得するんだろ?+15
-2
-
61. 匿名 2014/07/21(月) 23:18:49
知り合いや近所の子供が父親じゃない男と歩いてたら、こんにちは!あれー?今日は誰とお出かけなのかなー?いいなぁー!暑いから気をつけてね!いってらっしゃい!って感じで子供と話せばいいと思う。
+33
-6
-
62. 匿名 2014/07/21(月) 23:19:58
うちは夫がかなり年上で見た目いかついのですが(ハゲたので坊主にしてます( ̄∀ ̄))
娘と2人で出掛けて迎えに行くと警察官と喋っていて何かと聞くと「親子かと聞かれた」と怒ってました。
まあ私から見ても怪しいから仕方ないかもですが父親からしたら傷つきますよね。。
子供もパパっ子で楽しそうにしてましたしね、、
見かけたらすぐ声かけは極論過ぎますよね、
怪しいと思ったらじゃないとね。。
父と子だけで出掛けられなくなりますよね。。+35
-7
-
63. 匿名 2014/07/21(月) 23:20:51
その内【親子です】ってプラカード下げないといかなくなるんじゃないの、最近のロリコン率異常だもん。
たまに2ちゃんのぞくと自分好みの嫁に育てたいって理想とか妹盗撮したのとか普通に写メあげてるし。
そのくせ女叩きはどんどん酷くなってるし。
女の子のいる家にとっては本当に恐ろしい世の中になってるよ。+35
-14
-
64. 匿名 2014/07/21(月) 23:21:21
44. 匿名 2014/07/21(月) 23:04:13 [通報]
知識人を気取る漫画家にはロクな人間がいない。
学歴だけは無駄にいいみたいだが、漫画家って職業についた時点でそれまでの経歴関係なく、漫画だけで評価されるべき。
学歴ひけらかしてでかい顔したいなら最初から漫画家になんてなるな!!
>>え~!そんなにぶちギレることか~?+15
-15
-
65. 匿名 2014/07/21(月) 23:23:06
間違ってないかと。+20
-25
-
66. 匿名 2014/07/21(月) 23:23:17
顔見知りじゃないシングルファザー、姪っ子や年の離れた妹の相手をしてるお兄さん、近所の子ども達と遊んであげているお兄さんは全員疑ってかかれと?
対策や用心は必要だよ。
けど「男は全員疑ってかかれ」みたいな風潮や煽りは間違っていると思う。
それじゃ根本的な解決にならないじゃん。+34
-4
-
67. 匿名 2014/07/21(月) 23:24:24
声掛けって言っても
「こんにちはー今日も暑いですねー」とかそんなんで良いんだよ
これなら普通の保護者なら何ともないし
犯人なら目撃者が出た→今回は諦めるってなるかもしれないんだから
+58
-8
-
68. 匿名 2014/07/21(月) 23:25:50
>64
44は学歴コンプを刺激されて怒ってるるだけなので放っておいた方がいいかと…
マイナスつけるだけにしてあげて。+6
-7
-
69. 匿名 2014/07/21(月) 23:27:25
明らかな男性差別ですね+28
-12
-
70. 匿名 2014/07/21(月) 23:28:13
注視って言ってるだけで、明らかに親子だろうって人にまで声かけろとは言ってないわけで。何でだろう?捉え方が極端すぎな人も多い気がする。+45
-15
-
71. 匿名 2014/07/21(月) 23:28:47
女の子がランドセルの中身を道路にぶちまけて、1人で泣いていたところを男性が目撃して、どうしたのか声をかけてようかと思ったけど、泣いてる女の子と男性の組み合わせは、このご時世はたからみたら怪しまれるし誤解されると思い、葛藤しつつもそのままスルーしたって話しを何かの掲示板で読んだ。その他にも、おじさんが「こんにちは」と女子児童に挨拶しただけでも、学校の先生に不審者に声かけられたと報告する子もいるらしい。
世知辛い世の中になったもんだ+70
-3
-
72. 匿名 2014/07/21(月) 23:29:56
ここだけ切り取ると異様は発言だけど、こういう事件ってそういった市民協力とかも必要だと思う。
幸い?まだ日本は行方不明でもキチンとニュースになるくらいの治安だし。
アメリカじゃあ、幼い子供の行方不明くらいじゃあ大々的なニュースにならないんじゃないかな?
多すぎて。
隣で少し会話に耳を傾けるだけでも、二人の関係性の深さくらいはわかるし。
+21
-8
-
73. 匿名 2014/07/21(月) 23:31:29
治安の悪いところで父子家庭で育ったせいか、
子どものころは父が誘拐犯に間違われたことがあってやたら外ではお父さんお父さんと言って気を遣ってました(^_^;)
そして今は援交やキャバ同伴にみられないように
お父さんお父さん連呼してます(^_^;)
事実、変な人が多いから父には可哀想だけど疑われるのは仕方ないと思う。+28
-6
-
74. 匿名 2014/07/21(月) 23:33:04
不審者扱いされて子供が傷つくってのはない、私何度かあったけど帰ってお母さんにこんなん言われたんだよーって笑って話してたよ。
それで誘拐されて何かあってからじゃ遅いよ。いつも見ない人とか、アレ?って思ったら話し掛けるなりしたらいいんだよ。女はそういう勘が働くじゃん。+19
-12
-
75. 匿名 2014/07/21(月) 23:33:34
くらたまってあたりさわりのない、存在感のないコメントしか言わない人だと思ってた。
しかし、しょうもないこというね。ちょっと話題になってよかった。
こいつのコメントマジでつまんないし、そもそも作品も面白くない。+17
-7
-
76. 匿名 2014/07/21(月) 23:33:38
近所の知ってる子供なら様子がいつもと違ってる場合は声かけるかも
一人で泣いてたりすると声かけるもの+16
-0
-
77. 匿名 2014/07/21(月) 23:35:01
この標識の都市伝説思い出す。知らない人ググってみて。+18
-3
-
78. 匿名 2014/07/21(月) 23:37:25
こいつ脱税したくせに漫画の中で被害者ヅラして税理士が悪いってなすりつけたクズだよ
法も守れない人間が一般市民を犯罪者扱いとか笑わせるわ+33
-3
-
79. 匿名 2014/07/21(月) 23:37:31
善意の声かけって、いい事みたいだけど。相手を不愉快にさせてこちらも気まずいし。私はできる自信ない。今回の母親みたいに、車のナンバーや車種を記憶するのがいいんじゃないの+11
-0
-
80. 匿名 2014/07/21(月) 23:38:26
もし小さい女の子が泣いてる状況に旦那が一人で居合わせたとして、女の子に声掛けで助けてあげて欲しい一方、旦那が変質者と誤解されてトラブルになったら嫌だなーと思ってしまう。
嫌な世の中だよ!+29
-0
-
81. 匿名 2014/07/21(月) 23:38:45
でもまぁ実際男性さえ疑ってればみたいな感じは異常よね。
そこが本質じゃない。
老若男女関係なく、地域で連携して子ども達を見守って声かけをしたり、異変を察知できるような関係性を築くべきだと思う。+36
-0
-
82. 匿名 2014/07/21(月) 23:42:33
見知らぬ人に注視されるとかそれだけで怖いよ・・・+9
-2
-
83. 匿名 2014/07/21(月) 23:43:32
コメンテーターという仕事だから批判されるのはしょうがないし、この人のやり方が正しいかもわからない。
でも、ネットで「怖い」「心配」なんてだけ言って、所詮は他人事、人の意見は揚げ足とって批判するだけの人達(もちろん私も含めて)よりはマシだと思う。
昔はこういうお互いのおせっかいもあって、防犯に繋がってたんじゃないかな…?+16
-12
-
84. 匿名 2014/07/21(月) 23:45:32
誘拐を無くすためにみんなで協力して色々やっていくのは大賛成だけど気軽に聞くような質問では無いよ。
父親にとってこれ以上の侮辱は無いと思う。+21
-3
-
85. 匿名 2014/07/21(月) 23:48:19
この女は馬鹿だし、同調した福澤も馬鹿
実際に小さい女の子とおじさんに声を掛けて、ワケありなのって1万組に1組以下でしょ
その程度の確率でも犯罪を抑止したいのなら男女関係なく、道行く人に対して「あなた犯罪者ですか?」って声掛けたら?+16
-12
-
86. 匿名 2014/07/21(月) 23:49:04
74
女だろうが男だろうが、勘なんていう不確かなものに頼っちゃいけないんだって
それより具体的かつ現実的な対策を考えるべき
確かに勘が頼りになることだってあるよ
けどそれは出来る対策を全てとったうえで、最後の隙を補完するようなものでなくてはならないと思う+21
-1
-
87. 匿名 2014/07/21(月) 23:51:27
父親が娘と外で遊んであげてても、もし声をかけられたり疑いの視線を向けられるだけでも
白けてしまうと思う
場合によっては、お前こそ誰だって父親が反撃してきそう+24
-0
-
88. 匿名 2014/07/21(月) 23:51:51
え…うちの娘と旦那、倉敷の事件と同じ年齢なんだけど…そういう目で見られる事があるかもなんて今まで考えもしなかった
そういう世の中といえばそうなんだろうけど、実際声かけられたら、かなりショックだと思う+19
-0
-
89. 匿名 2014/07/21(月) 23:52:02
83
おせっかいではなく、主観による犯罪者扱い。お父さんにも人権あるんですよ+18
-1
-
90. 匿名 2014/07/21(月) 23:55:05
「『時には』声をかけるっていう意味だから」って倉田を擁護してる人がいるけど、信じられないわ
だったら「男と女の子の組み合わせ」っていう限定は不必要でしょ+28
-5
-
91. 匿名 2014/07/21(月) 23:55:29
48の画像は誤解受けかねないから、コメント削除した方がいいよ。
だって画像の人は、怪しい男性に似てただけでしょ。
この男性に失礼だよ。+28
-1
-
92. 匿名 2014/07/21(月) 23:56:32
55
本当に見てた?
私も見てたけど、質問に答えてた部分もあって、すべてがくらたまの発言じゃないし、終始淡々としゃべってたけどね。
まぁ、捉え方は人それぞれだからね。でも、くらたまを大嫌いなことはわかったよ。+4
-8
-
93. 匿名 2014/07/21(月) 23:57:05
結局のところ、昔の下町や田舎町みたいに人と人との繋がりが強くて他所の子どもでも遠慮なく面倒みてたような時代が一番正しかったんじゃないのかな
いつからこんな世知辛い世の中になってしまったのか・・・+13
-1
-
94. 匿名 2014/07/21(月) 23:58:24
41
ショック・・・
私 いつも からあげ弁当(;_;)+25
-3
-
95. 匿名 2014/07/22(火) 00:00:07
本当に酷いのは、くらたまだけじゃなくワイドショーのコメンテーターっていうのは深く考えずに発言してるってこと
外交でも「話し合いで解決を」「政府同士は仲良く」
本気で考えてるわけではなくギャラのために口を動かしてるだけ+15
-1
-
96. 匿名 2014/07/22(火) 00:02:13
倉田擁護ってw呆れた。
性犯罪の抑止に関心あるの?それとも、倉田叩きしたいの?ひどい、本当にひどい事件が続いてるのに。+3
-21
-
97. 匿名 2014/07/22(火) 00:04:34
96
倉田さん叩きじゃなくて、発言に関して議論してるんだけど
相手が倉田嫌いだと思って闘ってるの貴方だけだと思うよ
+25
-5
-
98. 匿名 2014/07/22(火) 00:09:58
でも、変なロリコンヤローが妄想だけじゃ収まらず行動に移す事も増えたのも事実。
父親からしてみれば、自分が疑われて声を掛けられたら腹が立つかもしれないけど、こんな世の中だもの。
地域で子供を守る為には行き過ぎた行動でも必要なのかもしれない。
私は息子しか居ないけど、もし娘が居て誘拐されたらマジで気が狂うと思う。
どんなに極論であろうが、やっぱり我が子は守りたいよね。
+11
-17
-
99. 匿名 2014/07/22(火) 00:11:28
男の1/3は犯罪者だから仕方ないよ+2
-16
-
100. 匿名 2014/07/22(火) 00:14:36
97
戦ってないわよ。ってか誰あんた?+0
-12
-
101. 匿名 2014/07/22(火) 00:21:32
98
私の主観によるとすごくモンペっぽいのでモンペ呼ばわりしていいですか?
子供の修学旅行とかついていきそうです。
あと主婦って万引き多いしあなたも万引きもしそうですよね。
腹が立つかもしれないけど、こんな世の中だもの。
最近万引きやモンペが増えたのも事実なんですよね。+4
-10
-
102. 匿名 2014/07/22(火) 00:22:45
48です
「最前線」さんと呼ばれているコミケで有名な方です
通報して消した方がいいでしょうね+4
-8
-
103. 匿名 2014/07/22(火) 00:23:10
98
誘拐や行方不明は女の子だけじゃないですよ。
何故かテレビで取り上げられるのは女の子の事件が多いですが。
まずは町内会でカンパしあって防犯カメラ設置からはじめてはどうでしょう?
私もカンパしました。
このコメンテーターの方が提言より簡単に実践できますし。+16
-1
-
104. 匿名 2014/07/22(火) 00:24:13
アメリカでは親子は別々のベッドで寝るのが普通。一緒に寝てると性犯罪を疑われるから。
父娘2人でいるときに娘が「いやー」とか「やめてー」と叫ぼうものなら即通報されます。
異常に見えますが本当です。
でもそのくらい過敏にならないと、子どもへの性犯罪は防ぐことも発見することも出来ないから、というのが理由です。
なのでロリにはおそらくどこの国よりも厳しいです。
日本のように文化として認められてる以上(誰もが好意的というわけではありませんが、簡単に見ることも手に入れることも出来ます)今後も性犯罪は増え続けていくでしょうね。
アメリカでいうドラッグ問題のようなものです。+15
-12
-
105. 匿名 2014/07/22(火) 00:30:46
アメリカでは父子家庭で10歳の娘と一緒にお風呂に入ってた父親の中国人が逮捕されてるからね
それで父親「娘を返せ」って暴れたから警察に射殺された
酷いと思うかもしれないけど、犯罪を抑止するには日本もここまでしたほうが良いかもしれない
+7
-18
-
106. 匿名 2014/07/22(火) 00:34:10
これさあ、万引きする割合は主婦が1番高いから、スーパーで主婦みたら万引き疑えって言ってるのと同じレベルの話。+37
-6
-
107. 匿名 2014/07/22(火) 00:35:22
そんな批判されるようなことじゃないけど。
怪しい車いたの知ってたのに
不審者がいるって知ってたのに
親じゃないないって知ってたのに
なんで誰も声かけなかったの?って思ったよ。
親じゃないってわかるなら顔見知り程度の関係ではあったわけだし。
母も昔、おじいちゃんといたとき先生に不審者と間違えられたみたいだけど
父です。って言えばいいだけだし、なんで声かけなかったのかわからないって言ってたよ。
でも、変に間違えられるのも嫌なのはわかる。
私も父と歩いているとき援交じゃないってコソコソ言われた…
当時49のぐらいのおっさんなのに(笑)
でも、心配してくれて見るのと、下世話で見るのと違うのはちゃんとわかるよ。+16
-16
-
108. 匿名 2014/07/22(火) 00:36:01
小さい男の子と成人女性も同じように注視しないと、ただの差別発言だよ。
この人は成人男性と女の子のペアとすれ違うたびに注視してるのだろうか…。口だけのような気がするけど、もし実践してたら、倉田さんの方がよっぽど怪しい人物だと思われるよ。+29
-6
-
109. 匿名 2014/07/22(火) 00:37:25
自分がまず、実践してほしいよね!
自分はしないで人にしろ!っていうのはおかしい。しかも、スクランブル交差点なんかで、それやったら一日それでおわっちゃうよ!+23
-2
-
110. 匿名 2014/07/22(火) 00:38:05
ダメンズの見分けも利かない人が、何言ってるンだか・・・・・・・・
+32
-4
-
111. 匿名 2014/07/22(火) 00:39:11
109です。すみません。
108さんと内容かぶってしまいました。
トピタイだけみて、コメントしたので・・・+2
-1
-
112. 匿名 2014/07/22(火) 00:47:37
そのお父さんがモンペだったら
凄く面倒なことになるよ!
ほとんどは親子だったり
叔父と姪の関係だったりが多いんだからさ。+21
-1
-
113. 匿名 2014/07/22(火) 00:49:55
106
主婦を見たら万引きを疑えどころか、『盗ってないですよね?』って声をかけましょうってレベルだからねー。+31
-1
-
114. 匿名 2014/07/22(火) 00:50:00
その理屈で言ったら
男性保育士がイタズラした事件があったけど
男性保育士を見たら疑えって事?
そんな失礼な話あるかよ!!+30
-1
-
115. 匿名 2014/07/22(火) 00:52:50
どうせリア充っぽいさわやかパパはスルーなんでしょ?+27
-0
-
116. 匿名 2014/07/22(火) 00:53:38
倉敷の事件が解決できたのは、地域で監視してたらでしょ。
通学路には監視カメラを設置しておけば、もっと早く解決したと思う。
倉田さんは反対、、、だろうけど。。+7
-5
-
117. 匿名 2014/07/22(火) 00:54:39
ご近所さん、改めて親子でくらたまに挨拶に行く人殺到しそうww+6
-2
-
118. 匿名 2014/07/22(火) 01:25:37
元々、西原理恵子の出来損ないみたいな人だよね?まあ子供がいる親なら、そこまで批判する発言ではないような気もする+5
-9
-
119. 匿名 2014/07/22(火) 01:31:41
118
西原理恵子と競ってたときに西原にあんたの目指す先に私はいないからと言われてた+12
-0
-
120. 匿名 2014/07/22(火) 01:33:48
法を犯す人間が悪いんであって、ある程度のアニメ規制やら声掛けも大事だと思うけどそれ以前に刑を重くした方がいい。
日本は犯罪者に対して甘すぎる。
+12
-5
-
121. 匿名 2014/07/22(火) 01:37:59
言い方悪いけど、万引きなんて命かかることじゃないじゃん。
しかもほとんど単独犯だし。
一緒に考えるのがおかしい。+3
-20
-
122. 匿名 2014/07/22(火) 01:41:17
そういう極端な対策をとるより先にすべきなのは
近所付き合いを深める事だと思うんだけどな。
親戚なり父子家庭なり人には事情があるわけだから片っ端から疑われたんじゃ
親子ですら外出歩けないじゃん。
近所付き合いを今よりもう少し増やすだけでも抑止力になると思う。+9
-2
-
123. 匿名 2014/07/22(火) 01:52:33
この発言、夫婦で見てました。娘が二人います。
夫曰く、
娘と二人連れの時に「もしもし、大丈夫ですか?」とか声かけされても怒ったりしないわ。だって、声かけた人はうちの娘を心配してくれたってことでしょ。
だそうです。
父親のプライドと、女の子の人生、どちらを守るべきか。
女児と成人男性の組合わせは、成人男性を撃て!つってんじゃないんだから。女の子を守るためなら、声かけくらいいいでしょう。
今回、地域の力で助け出せたって意見もあるけど、一番いいのは、未然に防ぐことだし。+20
-26
-
124. 匿名 2014/07/22(火) 01:55:20
121
一理あるね。じゃ命に関わる事で例える。
世間には我が子を虐待死させる母親がいる。
なので世間のお母様とお子さんが歩いていて子供が怪我でもしていたら、
「子供を虐待してませんか?」と声かけをしようって事を倉田さんは言ってる。
これはおかしい。
声かけの前に、122・116・103辺りが現実的に有効だと思うよ。+19
-2
-
125. 匿名 2014/07/22(火) 01:57:14
123
随分と達観した旦那さんをお持ちのようで+16
-7
-
126. 匿名 2014/07/22(火) 02:01:13
福澤も同調してんなよ+9
-2
-
127. 匿名 2014/07/22(火) 02:02:34
それ言い出したら親全員虐待予備軍として注視しなきゃね。
誘拐より虐待事件の方がよっぽど多いんだから。+17
-0
-
128. 匿名 2014/07/22(火) 02:02:49
123
ならあなた自身が親かどうか疑われても怒らないでくださいね
あなたや旦那さんはそうかもしれませんが、父子家庭で必死に子どもを育てているお父さんが疑われたらどうでしょう。
実際に聞いたらぶん殴られてもおかしくないほどの侮辱だと私は思います。
+28
-4
-
129. 匿名 2014/07/22(火) 02:16:29
>お父さんだということだったら、『失礼しました』っていうだけの話ですから
済まない。済むはずかない。
父親にしても、娘の立場からも、こんなに失礼で侮辱的なことはないです+35
-4
-
130. 匿名 2014/07/22(火) 02:20:19
20代男です
なんで123にマイナス評価ついてんの?
これはごもっともだと思うよ
倉田さんの言ってることも
だって成人してから小さい女の子と歩く機会なんてねーもんどう考えてもw
子供だったら顔や雰囲気でわかるじゃんアホくさ+9
-32
-
131. 匿名 2014/07/22(火) 02:20:42
>お父さんだということだったら、『失礼しました』っていうだけの話ですから
済まない。済むはずかない。
父親にしても、娘の立場からも、こんなに失礼で侮辱的なことはないです+18
-7
-
132. 匿名 2014/07/22(火) 02:29:46
本当の親子(もしくは親戚)に「親子ですか?」なんて聞いたら、逆に聞いた方が不審者で通報されそう…+17
-3
-
133. 匿名 2014/07/22(火) 02:29:52
101が怖い…+1
-0
-
134. 匿名 2014/07/22(火) 02:39:00
なんかさ、父子家庭で必死に子供育てる父親なんて、ミニマムな例を出してたらキリないじゃん。
モンペだったらやっかいだとかさ。
この前の娘を虐待してた女性を撮って、注意した男性も勇気いったと思うよ。
駆け寄った中年女性も。
いきなり犯罪者扱いしろじゃなくて、こういう事件があった時は相互協力しましょうって話でしょ?
そういう社会になった方が、自分も少しは安心して子育てできると思うけどな。
+11
-14
-
135. 匿名 2014/07/22(火) 02:39:45
よつばと!もダメなの?(´・ω・`)+3
-4
-
136. 匿名 2014/07/22(火) 03:08:58
なにこの上からの物言い。現実的に考えて警察に物申しなさいよ。どう考えてもまず警察の体制変えるのが先でしょ。+6
-2
-
137. 匿名 2014/07/22(火) 03:24:38
130
男は消えろ。ここはガルちゃんだっつーの。+16
-6
-
138. 匿名 2014/07/22(火) 03:40:34
ぎゃふん!+0
-3
-
139. 匿名 2014/07/22(火) 03:43:32
この時の放送見てたけど
誘拐が起きてる件数って思ってたより凄く多かった。報道されてないだけで。
この人の言ってる事は行き過ぎかもしれないけど
単に声をかけるだけではなくて
親子で歩いてるのは日常過ぎて何の関心もないけど
注視しておけば、目撃者となり身近に起きた誘拐事件も早期解決に繋がる。という意味も込めた言葉だったように思う。
+9
-9
-
140. 匿名 2014/07/22(火) 03:54:02
容疑者の藤原容疑者岡山の進学校の出身みたいだね。
年齢的に近いからなんとなくわかるんだけれど確かに勉強ができれば何をやってもいいの時代ではあった。
これからは進学校だろうが勉強ができようが関係なくロリコンはいるものだという覚悟は必要なんだろう。
ロリコンは死刑にすべきだという思いは変わらないが女の子も女の子を持つ親も覚悟が必要なんだろうね。
隙がある脇が甘いという言葉娘持つ親は許されない。
実に残念だがこれがシビアな事実で認めるしかない。+0
-6
-
141. 匿名 2014/07/22(火) 04:21:50
不審者~あなたならどうする?:不審者~あなたならどうする? - YouTubeyoutu.beイルミナティ, 英国王室, 新聞広告,あなたならどうする?, WWYD?, Autism (Disease Or Medical Condition), Medicine (Field Of Study), 自閉症, 差別, 発達障害, ドッキリ, エンターテイメント, アメリカ, ABC News (TV Ne...
いろいろと衝撃的な動画でした。
この話題の参考になると思います。+5
-1
-
142. 匿名 2014/07/22(火) 05:05:13
くらたまは何も考えないで話すから発言しない方が良い。+7
-4
-
143. 匿名 2014/07/22(火) 05:35:00
原村の恥です!二度と戻ってくるな!+3
-1
-
144. 匿名 2014/07/22(火) 06:09:27
冴えない成人女性と子供が歩いてたら
「虐待されてませんか?されてない?なら、いいです笑」
キモめのオッサンと子供が歩いてたら
「誘拐じゃないです?なら、いいです笑」
子供の危険が第一です!
声掛け運動頑張っていきましょう!+2
-16
-
145. 匿名 2014/07/22(火) 06:09:58
実家の母親に先夫との子供押し付けて元夫の娘と自分の三人だけで楽しく暮らしてるお前に子供について語る資格ない。自分さえよければいいって人間の典型。大嫌い。+20
-0
-
146. 匿名 2014/07/22(火) 06:12:58
145です、現夫の娘と、でした。+4
-0
-
147. 匿名 2014/07/22(火) 06:17:15
こいつ左翼活動家の頭おかしい人だろ
福島みすほや中村うさぎと仲いい時点で終わってる+15
-1
-
148. 匿名 2014/07/22(火) 06:33:03
でもレイプや性犯罪の8割が身内や顔見知りの反抗なんだよね
中学生以上の親戚や兄弟に娘預けて大丈夫と思ってる母親はちょっと無神経だよ
だから声はかけないまでも気にして見ている事は必要だと思う
+13
-2
-
149. 匿名 2014/07/22(火) 07:17:35
それってさ、警察官の職務質問の域だよね。
一般人ができるかってーの。+22
-1
-
150. 匿名 2014/07/22(火) 07:55:10
今回のような事件があると、くらたまの言うこと理解できます。
「こんにちは~。」って声かけるだけでも、犯人は「見られた!!」と思って退散するかもしれないし、こんな男がいた、とか覚えているだけでも事件が起きたときに解決の手助けになるかもしれない。
変な大人が増えたから、みんなで気をつけるのは大事なことだと思う。+12
-6
-
151. 匿名 2014/07/22(火) 08:15:33
150さん
ガンガン不審な女性にも男性にも声掛けしていきましょう!
大体外見みれば分かりますし。
虐待も誘拐も許せません!+2
-7
-
152. 匿名 2014/07/22(火) 08:18:48
倉田真由美 本人は
本当に実践してるのか?
してなさそうw
口だけ女+27
-2
-
153. 匿名 2014/07/22(火) 08:22:56
また雑な意見をwww
マスコミ出てコメントするのにアタマ使わなすぎw+11
-2
-
154. 匿名 2014/07/22(火) 08:25:13
「父娘」と「不審者と女子児童」の組み合せは雰囲気で見分けられるような気がする。
私が田舎在住だからそう思えるのかもしれないけど。
不審者と接している児童は、顔が強ばって一切笑顔がない。
あと、男の方に挨拶すると不機嫌になったり、焦ってそそくさと逃げるように行動をする。
「どうかしました?」ではなく「こんにちは」と声掛ければ有効だと思います。
幼児性愛者は精神未発達で子供みたいな人間だから、大人がするような挨拶程度の世間話も困難で避けたがる。+12
-7
-
155. 匿名 2014/07/22(火) 08:26:48
分からないでもないけど、そんなに簡単な事じゃないと思う。
だいたい、この人自体、問題合うと思うんだけど・・・。+7
-2
-
156. 匿名 2014/07/22(火) 08:30:53
これ見てたけど、何言ってんの?って感じだったよ。
道を歩いてる若い男性と少女の関係なんて、親子以外にも、変な意味じゃなく説明が面倒な関係もあるんじゃないの?例えば学校帰りの近所の女の子と並んで歩いてる近所のオジサンとか、いちいち他人に説明しなきゃいけないのか?同級生の娘と道で会っても、声もかけられないわけね?+13
-4
-
157. 匿名 2014/07/22(火) 08:30:57
とりあえず、男でも女でもキモければ声掛けしていきましょう。
子供の為です。
雰囲気で分かります。+5
-9
-
158. 匿名 2014/07/22(火) 08:56:12
せめて声かけするなら「可愛いいお嬢さんですね」と言って相手の様子見るとかかな。
よっぽど気になるなら相手の服や特徴、車のナンバー控えた方が良いと思う。
みんな命を大切にしてほしいと思います。
+12
-4
-
159. 匿名 2014/07/22(火) 08:57:50
〈こんにちは〉はオールマイティーに使える言葉
ロリコンだけじゃなく、空き巣の下見や放火魔などにも使える
勿論、善良な市民にも
声掛けは効くよ+21
-1
-
160. 匿名 2014/07/22(火) 09:13:20
で、件の自称イラストレーターと倉田真由美
絵上手いのはどっち?
+2
-2
-
161. 匿名 2014/07/22(火) 09:27:54
44はついでに絵もヘタで漫画家に成れなかったポンコツだったりしてw
くらたまややくみつるに嫉妬+1
-0
-
162. 匿名 2014/07/22(火) 09:39:00
女性でもキモい人や後ろぐらい幼稚な人は
こっちから声掛けするとすぐ退散しますからね。
退散したら特徴覚えときましょう。連絡も。+6
-3
-
163. 匿名 2014/07/22(火) 09:39:15
父親がどうこうじゃなくて、まず子供が傷つくと思うんだよ。
私も、父親と一緒にいるときに父親が「お父さんですよね」なんて言われたら、ショックだと思う。
あと、今回は連れ去りといっても女の子に声をかけて比較的すぐ車に乗せているよね。
容疑者だって、「一緒に歩いているところをみられたらまずい」くらいの知識はあるんだから、一緒にいたら親子じゃないと疑ってかかるのはどうなのかなあ
+12
-1
-
164. 匿名 2014/07/22(火) 09:41:30
「こんにちは」が有効だって言うけど、相手が知らない人だったら「知らないのになんだコイツ」って言われるのがこの世の中だと思うんだよ。+12
-5
-
165. 匿名 2014/07/22(火) 09:52:42
日本男は全員不審者だしね
外国人男性の移民いっぱい入れて駆逐してほしい+0
-15
-
166. 匿名 2014/07/22(火) 10:25:51
世の中の人、我が子が不審者にならないように育てたら、10年後だいぶ平和だよね。
待てないけどー+5
-0
-
167. 匿名 2014/07/22(火) 10:37:39
挙動不審な人にはわざとらしく挨拶する位でいいんじゃない?
くらたまの何してるんすか?的な最初から不審者と決め付けたような発言は
親を不審者と勝手に決め付けられた子供にもトラウマになるよ
にっこり挨拶、会話をする雰囲気に持ち込んで子供さん何年生?位のことは今まででも年配の人なら誰でも言ってるよ
むしろ声をかけられて迷惑そうにする親子が増えたから声をかける人がだんだん減って
事件が起きたときくらたまみたいな極論出す人が増えたんじゃないの?
+8
-3
-
168. 匿名 2014/07/22(火) 11:12:17
何言ってんだこの脱税女は?+9
-3
-
169. 匿名 2014/07/22(火) 11:17:40
不審だと決定する基準はどこにあるんですか
その女性の主観ですか
そうだったならば、これはアホみたいな声かけ事案や
痴漢冤罪事件にも繋がってきませんか
変な事件が増えた、ロリコンが増えたというなら
まずはいつと比べてどのように増えたのか数字をどうぞ
それもまた女性の主観で決まるのですか+9
-2
-
170. 匿名 2014/07/22(火) 11:18:11
この人、旦那がバツ3で、浮気が原因のかなりのダメンズなんだよね。
アメリ発掘した!って言われてるけど、実際はただの買取の際の抱き合わせ作品が
たまたま売れただけのプロデューサー崩れ。
生まれた子供も、実家に預けて、破産申し立てしてる様な人に、常識ぶって語られてもw+8
-2
-
171. 匿名 2014/07/22(火) 11:47:39
何でもかんでも疑ってかかるのはあなたの勝手だけど
疑われた相手はいい気持ちしないでしょ
しかも見ず知らずの人に突然一方的に疑われるわけでしょ
客観的に見れば相当失礼だよね+6
-0
-
172. 匿名 2014/07/22(火) 11:50:48
聞いた話
アメリカでは、遊園地等の子供が集まる公共の場に大人一人(男女関係なく)で入る時に入口で手にスタンプを押される(簡単に消えない)。スタンプを押した大人が帰る時に子供を連れていたらそのまま別室へ。+9
-2
-
173. 匿名 2014/07/22(火) 11:50:51
視聴者ウケ狙ってもっともらしいこと言ってみただけのような感じ+2
-1
-
174. 匿名 2014/07/22(火) 12:08:35
40年以上前(朝日新聞連載時)の「サザエさん」に、
公園で遊びほうけている子どもを連れ戻しに行くお父さんが、
胸に「実父」と書いたワッペンを付けていくエピソードがある。
そんな頃からこういう事件はあったのよ。+9
-1
-
175. 匿名 2014/07/22(火) 12:46:47
157自分の判断でキモイと思ったら声をかけたらよいですか?
不信な人だと思われたら、あなたがキモイから声かけました、といえばよいですか?+6
-0
-
176. 匿名 2014/07/22(火) 13:11:46
松岡伸也くん行方不明事件とかは防ぎようがないもんな。怖いよな+2
-0
-
177. 匿名 2014/07/22(火) 13:50:08
倉田真由美を見たら声をかけよう
犯罪をしているかもしれないから
もし違っても謝ったらいいんじゃないかな+9
-0
-
178. 匿名 2014/07/22(火) 13:52:01
数ヵ月前の話。
おじいちゃんと二人で相棒の映画を見に行った帰り、電車の中で知らないオバチャンズが大きな声で
「最近は援交とか増えていやーねー!!」
「不純よねー!」
とこちらをチラミしながら言ってきた。
そりゃ私はハーフだし、純日本人で頭バーコード気味なおじいちゃんとは似ても似つかないけど、あまりな言い方にムカついて「祖父です!」って言って下りました。
おじいちゃんが一緒に映画見に行ってくれなくなったらどうしてくれる。
+22
-1
-
179. 匿名 2014/07/22(火) 14:08:00
娘や姪っ子と歩くときは、自分が父親、叔父であることを証明する公的書類を持ち歩かなきゃ駄目か。でも戸籍には写真って載ってないよね。そのために免許やパスポートとるのか?+10
-0
-
180. 匿名 2014/07/22(火) 14:15:28
「時には声かけをする、『もしもしどうかしましたか?』って。
お父さんだということだったら、『失礼しました』っていうだけの話ですから」
娘と歩いてて、これされたら旦那ブチ切れるわw+10
-2
-
181. 匿名 2014/07/22(火) 14:17:47
こういうネットで炎上商法みたいなやりかたで名を上げるんじゃなくて
ちゃんと正々堂々と漫画で名を上げろよ+8
-2
-
182. 匿名 2014/07/22(火) 14:40:28
親子かどうかは観た感じで分かると思う。
あまりにも怪しければ声はかけなくても、気にとめたり、特徴を覚えとけばいい。
無理矢理感が出てたら声かけするかな…。
大人が気にかけないと、子供は怖い思いをする。
すこしでも、大人が守らなきゃ。
自分が何か被害にあうかもってことより、気にかけることが他にあるって事だと私は思ってます。+6
-0
-
183. 匿名 2014/07/22(火) 14:57:27
はい。そうです。って言われたらそれまで、おとんじゃなかったらどーするっ。!!+2
-0
-
184. 匿名 2014/07/22(火) 16:44:38
164
独り身の多い地域だと
確かに挨拶すると胡散臭く思われるかもしれないけれど
ファミリー層の多い地域だと
ご近所歩いていたら別に知らない相手に対しても
普通に挨拶する人多いよ。
+7
-1
-
185. 匿名 2014/07/22(火) 16:52:18
これはちょっとやり過ぎだと思うよ…+4
-1
-
186. 匿名 2014/07/22(火) 17:01:10
流行っていたから漫画も読んでいたけど
この人の考え方、極端+2
-1
-
187. 匿名 2014/07/22(火) 17:07:09
くらたま嫌い+7
-1
-
188. 匿名 2014/07/22(火) 17:23:35
極論でもこれで犯罪抑制につながるなら全然良いことだと思う
このくらいの意識がないと子どもを守れなよ世の中になってきたってだけの話い+2
-2
-
189. 匿名 2014/07/22(火) 17:37:20
声かけて、もし親子だったら、キレられるんじゃないかな? (・_・;+0
-1
-
190. 匿名 2014/07/22(火) 18:25:41
うそは、だめ。
できないことは発言しないように…
うちなんて、おじいちゃんが56歳で
孫が13歳だからそんなことされたら
喧嘩になるよ。+2
-0
-
191. 匿名 2014/07/22(火) 18:34:52
りょうかい!
注視して、もし子供が楽しそうじゃなかったら声かけるね+1
-1
-
192. 匿名 2014/07/22(火) 18:47:26
不審者扱いされてたら嫌になるだろう…+2
-0
-
193. 匿名 2014/07/22(火) 19:55:21
どなたかも書いてたが、
「時には」って言ってるので、
状況と個々の判断が必要ってことでは?
そんな極論でもないと思うが。
ただ、私だったら、
子供の方に「今日はお父さん(お母さん)とお出かけ?いいいね!」って笑顔で声かけて、
「親じゃない」とか、怯えたりしてたら、対処するな。
話せる年の子限定だけどね。+3
-1
-
194. 匿名 2014/07/22(火) 20:04:47
以前、TVで(世界番付だったかな)
迷子の女の子が困っていたら、声かけて助けてあげる?
というのをやってた。
その中で、中年のおじさまが、迷った挙げ句、声をかけた(だったかな?)理由を
「女の子が自分に怖がったり、周りに不審者と思われないかと思って」
と言ってた。
とても紳士な人なのに、そんな気をさせちゃうのって、せちがない世の中だなぁと、悲しかったな。+7
-0
-
195. 匿名 2014/07/22(火) 20:31:25
学童保育の指導員の旦那。小学生といるからいろいろ世間から見られているのでしょうね。見た目も大きいし、親でもなく先生でもなくて、なぜか近い大人。働けなくなったら困る。+3
-0
-
196. 匿名 2014/07/22(火) 21:00:39
いやいや、普通に雰囲気で分かりますから。
そういうのは、繁華街や風俗街の援助交際っぽい人たちにやってよ。+0
-0
-
197. 匿名 2014/07/22(火) 21:20:54
今までも、旦那が外で娘と二人になる機会がたまにあったけど「俺、誘拐犯に見られない?」と心配してた。私は笑い飛ばしてたけど、こういう事件があると血の繋がった親子なのに他人の視線にちょっと危機感もってしまう。
だからなるべく服装を似た感じにコーディネートしてる。トップスをボーダーで合わせるとか、色味を合わせるとか、簡単に。
なんでも疑うことで防犯できるのかもしれないけど、物騒な世の中で嫌だなあ。+5
-0
-
198. 匿名 2014/07/22(火) 21:27:17
父親とかはどうすればいいの?
一緒に散歩もできないなんて。
散歩しなかったらしなかったで
こういうこと言う人は
父親も積極的に子育てを~とか文句言いそう笑+1
-0
-
199. 匿名 2014/07/22(火) 21:31:10
お子さんもいるし、いろいろな可能性があるということを知っている人だから、自分が謝ることになる可能性があっても声がけするという行動は責められない。どなたかもおっしゃっていたようにこんにちは〜と言うだけでも違うと思う。
この方の全ての行動や考え方に賛同する必要はないけれど、なんでもかんでも非難することもないのでは?+2
-0
-
200. 匿名 2014/07/22(火) 21:39:34
うちは高齢出産夫婦なので、父親がおじいちゃんに見られることも多々有ります。
もし、怪しく思って尋ねる人がいて、ロリと誤解されたら不愉快だと思うけど、
丁重に説明して誤解を解くと思います。
逆に、若すぎるお父さんも、おかしいとか言われたらどうするんだろう。
会社のストレスでメタボ気味で、書類見てるから眼鏡外せなかったりしたら。
キモオタロリと思い込むのだろうか?
漫画家と言う職業なんだから、もう少し、人間観察に長けてないと、いい作品が書けないと
思う。
本当は、疑わしいと思う人がいたら、通報しようとか、皆で警戒していこうみたいな話なのでしょうか?
子供たちの下校時、明らかに怪しい人がいたときは、爽やかに「いつもお世話になっています。PTA
です」と挨拶をしたら、向こうがサッサと逃げました…。
文化人の発言は、バランスよく聞かないと危ないなあと、皆さんのコメントを読み、勉強しました。+1
-0
-
201. 匿名 2014/07/22(火) 22:28:45
お前は漫画だけ描いてろ!+3
-0
-
202. 匿名 2014/07/22(火) 22:47:38
ずれてる。
考えた方が世間とずれてますよ
おばちゃん。
漫画書いた金を甲斐性無しに貢いでれば
いーの。
偉そうなコメント必要ない
求めてない。
+2
-0
-
203. 匿名 2014/07/22(火) 22:48:14
変なこと言ってるなぁ…とテレビ観ながらそう思った。+2
-0
-
204. 黒人 2014/07/22(火) 22:51:16
死ね脱税クソゴミ女+1
-1
-
205. 匿名 2014/07/23(水) 07:48:52
>漫画家と言う職業なんだから、もう少し、人間観察に長けてないと、いい作品が書けないと
思う。
人間観察に長けてないから「だめんずうぉーかー」なんて作品が描けるんだよw+1
-1
-
206. 匿名 2014/07/23(水) 14:59:10
新連載
「不審者ウォーカー」
ちょっとアヤシい雰囲気の成人男性と少女の2人連れに、
「こんにちわ」と声をかけてレポートw+0
-0
-
207. 匿名 2014/08/04(月) 12:24:00
クラタマをコメンテーターにする日テレの感覚が狂ってる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する