- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/04/20(金) 15:41:05
今はゲームやアニメ好きの女性が多いし、
ゲームのファンイベント・コミケなんかに行ってもカップルが多くいる。
それでもやはり否定派の女性が多数なんですか?
私は別にそんなことで判断しないし、逆にリア充趣味ばかりだと
「本当かよ?」と思いますが、どうなんでしょう?+71
-114
-
2. 匿名 2018/04/20(金) 15:41:41
男?+322
-12
-
3. 匿名 2018/04/20(金) 15:41:54
無理+153
-71
-
4. 匿名 2018/04/20(金) 15:42:19
それだけで生活が目に見える+361
-34
-
5. 匿名 2018/04/20(金) 15:42:33
正直でいいじゃない+273
-30
-
6. 匿名 2018/04/20(金) 15:42:45
ニノのイメージ強い+154
-13
-
7. 匿名 2018/04/20(金) 15:42:46
は?ここがるちゃん。+184
-18
-
8. 匿名 2018/04/20(金) 15:42:51
主は男+284
-22
-
9. 匿名 2018/04/20(金) 15:43:06
うちの彼は、旦那はスマホばっかり!という末路+348
-3
-
10. 匿名 2018/04/20(金) 15:43:10
別にいいんじゃない?
私はやらないから興味ないけど+93
-16
-
11. 匿名 2018/04/20(金) 15:43:10
私も好きだからいい。
そういう相手求めてるんじゃない?+216
-14
-
12. 匿名 2018/04/20(金) 15:43:13
+200
-14
-
13. 匿名 2018/04/20(金) 15:43:15
駄目じゃないよ+99
-14
-
14. 匿名 2018/04/20(金) 15:43:23
ゲーム好き同士くっつけばいい
私は楽しそうに思えないからパス+388
-14
-
15. 匿名 2018/04/20(金) 15:43:33
むしろ私はゲーム好きな男性しか興味ないわ
ネトゲ好きな人と結婚出来たら幸せだなー
二人で一緒にネトゲしたい+211
-94
-
16. 匿名 2018/04/20(金) 15:43:35
気にしてがるちゃんで女性の意見聞こうとしてるのバレバレ+178
-8
-
17. 匿名 2018/04/20(金) 15:43:38
>>9
だね
ゲーム好きは悪くないけど度が過ぎると子供も妻もほったらかしになるかもしれない+279
-7
-
18. 匿名 2018/04/20(金) 15:43:46
何?ついにガル男がトピ立ててる?管理人しっかりしてよ。+153
-16
-
19. 匿名 2018/04/20(金) 15:43:52
+278
-28
-
20. 匿名 2018/04/20(金) 15:43:55
男は大体ゲーム好きだし全然普通!+51
-43
-
21. 匿名 2018/04/20(金) 15:43:56
+48
-24
-
22. 匿名 2018/04/20(金) 15:43:57
自分はゲーム好きじゃないからつまんねー男だなって思うけど、ゲーム好きの女の人なら理解できるのかな。+173
-13
-
23. 匿名 2018/04/20(金) 15:44:08
ハマり具合による。
何よりもゲームゲームゲームの人はイヤだけど、自分の空いた時間に適度にやるなら全然いい。+276
-3
-
24. 匿名 2018/04/20(金) 15:44:10
私もゲーム好きだし、いいけど
一人でゲームに没頭してる人が多い印象だから、
なんのために相手を探してるのか不明なとこはある。+207
-1
-
25. 匿名 2018/04/20(金) 15:44:22
趣味ガルちゃん…
な人も無きにしも非ず+64
-1
-
26. 匿名 2018/04/20(金) 15:44:25
人による!
キモヲタみたいなのだと、げっ!やっぱりな!ってなる+53
-9
-
27. 匿名 2018/04/20(金) 15:44:38
リア充趣味って何?+40
-5
-
28. 匿名 2018/04/20(金) 15:45:01
主は男なの?+80
-6
-
29. 匿名 2018/04/20(金) 15:45:02
本田翼ならオッケーなんじゃない?+10
-9
-
30. 匿名 2018/04/20(金) 15:45:08
趣味:腐女子の100倍は受け入れられると思うよ。
知り合いの彼氏が、深夜アニメのDVD集めてて棚に数百本あってけどへえーとしか思わなかった。+33
-15
-
31. 匿名 2018/04/20(金) 15:45:12
自分自身がゲームやアニメ大好きだから、そういう人と結婚したい
もちろん身の丈に合った課金で楽しめる人が大前提だけど+127
-12
-
32. 匿名 2018/04/20(金) 15:45:26
ガル男が堂々とトピ申請し、採用されている。そして皆答えている。+90
-11
-
33. 匿名 2018/04/20(金) 15:45:32
彼氏もゲーム好きだけど、好きなゲームのジャンルが違うから
それぞれゲームしてる事多いな
+19
-5
-
34. 匿名 2018/04/20(金) 15:45:33
ゲーム好きな男ってハマるゲームあると放置気味になるから、相当趣味合う人じゃないと厳しい。そんな相手求めてるならいいんじゃない?
+100
-3
-
35. 匿名 2018/04/20(金) 15:45:34
ゲームの内容次第で楽しく話せたりどん引いたりすると思う+42
-3
-
36. 匿名 2018/04/20(金) 15:45:38
ゲームは息抜きにするものってイメージ
趣味にするにはインドアすぎる+18
-11
-
37. 匿名 2018/04/20(金) 15:45:39
どこにも連れてってくれなさそうで嫌だ
実際そうだった+111
-13
-
38. 匿名 2018/04/20(金) 15:45:51
家族が困ってる時とか必要な時にササッと中断できる人なら何ら問題ないよ。
一番厄介なのはゲームの邪魔された!ってDVしちゃうタイプ+164
-0
-
39. 匿名 2018/04/20(金) 15:45:54
私は気にならないけどな
趣味がアウトドアの方が
浮気率も高いと証明されてるし。
たまに大人がアニメやゲーム
アイドルを好きなのが駄目って
価値観の人もいるからね。
人によるんでは?+31
-9
-
40. 匿名 2018/04/20(金) 15:46:09
個人的には趣味がサーフィンとか言われるよりはまだいい+137
-9
-
41. 匿名 2018/04/20(金) 15:46:18
大人の男がゲームばっかだったら嫌だ
他の事にも造詣が深いゲーム好きならまだいいけど
+26
-7
-
42. 匿名 2018/04/20(金) 15:46:25
>>1
男か?+20
-8
-
43. 匿名 2018/04/20(金) 15:46:44
ガル男ではないでしょう?
主(女)はゲーム好きって男でも気にならないって書いてるんじゃないの?+14
-30
-
44. 匿名 2018/04/20(金) 15:46:51
聞く人が聞くと抵抗ある感じ。仕方ないよ。
趣味で判断するなと言うなら、逆に「リア充趣味」て壁作る傾向も良くないよね?+45
-1
-
45. 匿名 2018/04/20(金) 15:47:01
その場によるかな。
仕事や婚活で趣味ゲームと書いてしまう感覚は引くかな。+9
-4
-
46. 匿名 2018/04/20(金) 15:47:04
>>27
2ちゃんだとこんなコピペ流行ってる
陽キャ(半ズボン、毎日お茶の代わりにmonsterを飲む、頭を洗うときシャンプーを使わない、男同士で手を繋ぐ、キス、フェラは当たり前、
ホモセに抵抗がない、個室が埋まっていたら小便器でウンコをする、小便器に落ちてる飴を食べる、ウンコした後ケツを拭かない、ケツ出して飯を食う、飯を全部残す、給食を一口も食べずに捨てる、 風呂の残り湯で米を研ぐ、サラダ油の代わりに洗剤を使う、バスタオルを使わない、風呂に入らない、歯磨きをしない、トイレの後手を洗わない、病院に行かない、オナニーによる喘ぎ声が「ンア゛ーッ」、 先に寝た奴に顔射するゲームで盛り上がる、+2
-44
-
47. 匿名 2018/04/20(金) 15:47:04
課金しまくってたらちょっと引く+88
-3
-
48. 匿名 2018/04/20(金) 15:47:07
ゲームが趣味でもその人の性格による。
自己中で自分優先な人はゲーム中心の生活になるのが目に見えてるから避ける。
切り替えができて一緒に楽しめるような協調性のある人なら好印象。+92
-0
-
49. 匿名 2018/04/20(金) 15:47:18
ハマり具合と、ゲームの種類による+61
-2
-
50. 匿名 2018/04/20(金) 15:47:18
別にいいと思う
アウトドア趣味の彼氏・旦那はそれはそれで疲れるよ+16
-6
-
51. 匿名 2018/04/20(金) 15:47:23
趣味サッカー、だとしても、私は興味ないし合わなそうだからつき合うのは無し
人それぞれ+44
-2
-
52. 匿名 2018/04/20(金) 15:47:34
>>1
男は来るなー!+19
-8
-
53. 匿名 2018/04/20(金) 15:47:42
男なんてそもそも結婚したら
そこまではしてくれないパターンが多い
勝手にゲームしてくれてた方が楽でもある
+21
-2
-
54. 匿名 2018/04/20(金) 15:47:43
5ちゃんに行けよ
まー向こうじゃ相手にされないからここに来てるんだろうけど+32
-5
-
55. 匿名 2018/04/20(金) 15:48:08
しゅーりょーー+9
-3
-
56. 匿名 2018/04/20(金) 15:48:29
常時セクハラよりはいいと思いますっ!+9
-0
-
57. 匿名 2018/04/20(金) 15:49:08
本当かよって思うの?卑屈過ぎない?+7
-2
-
58. 匿名 2018/04/20(金) 15:49:21
別に趣味の一つで付き合うか付き合わないかなんて決まらないわ。主が男だとしたら相当恋愛経験ないね笑 こんなとこ来てないで自分磨きなー+20
-1
-
59. 匿名 2018/04/20(金) 15:49:28
男が堂々とトピ立てんな
黙ってゲームしてろ+50
-9
-
60. 匿名 2018/04/20(金) 15:49:44
8年くらい前だけど、友人の結婚式で司会者が新郎の趣味「ゲーム」と伝えたところ、会場内から失笑が漏れたよ。
失笑する方もどうかと思うけど、働く社会人からはこう言う反応をされるんだなと思ったエピソードです。
確かに、結婚しても家事も育児も手伝ってくれずゲームばかりされそうなイメージはあるかも。+44
-7
-
61. 匿名 2018/04/20(金) 15:50:44
>>57
トピ主絶対地味な陰キャラで女に相手にされてないよね笑 こんなとこで聞いても意味ないで+29
-7
-
62. 匿名 2018/04/20(金) 15:51:21
ガルちゃんでも5ちゃんでも相手にされないんだからリアルな恋愛なんて無理でしょ。黙ってゲームしときなよ+15
-4
-
63. 匿名 2018/04/20(金) 15:51:29
>>1
男がトピ申請してる噂は色々知ってたけど、はっきりわかったのは、これが始めてのトピックだわ
+36
-5
-
64. 匿名 2018/04/20(金) 15:52:11
スマホゲームは入るの? あとアニメグッズ集め30代はだめ?+3
-5
-
65. 匿名 2018/04/20(金) 15:52:52
うわ~ガルちゃんってゲーム依存に優しいんだね
一般的な女の人は無理って意見が多そうなのに意外だな
+12
-24
-
66. 匿名 2018/04/20(金) 15:52:56
ゲームして嫁子ども放ったらかして無駄に課金して俺の勝手だろ!って反発するんでしょ?
クズよね+19
-9
-
67. 匿名 2018/04/20(金) 15:53:15
趣味はテニスやバーベキューです!
主(本当かよ…。本当は家でゲームやアニメ見てんじゃねーの?嘘つくなよ…ブツブツブツ…)
って感じ?趣味以前の問題じゃない?+9
-5
-
68. 匿名 2018/04/20(金) 15:53:19
課金は勘弁だけど
テレビゲームなら安上がりでいいかなと思う
構わないでも勝手にやってくれるし
害もない+25
-1
-
69. 匿名 2018/04/20(金) 15:53:30
+12
-4
-
70. 匿名 2018/04/20(金) 15:53:32
>>1
履歴書にゲームって書ける?
人によってはふざけた印象を持つ。+41
-8
-
71. 匿名 2018/04/20(金) 15:53:42
>>64
普通に引く。友達にすらなれない。+10
-12
-
72. 匿名 2018/04/20(金) 15:53:49
うちの旦那だわ…+16
-0
-
73. 匿名 2018/04/20(金) 15:54:09
ゲームに没頭しすぎて家庭を蔑にしてる人結構居るからあまり良いイメージない+29
-5
-
74. 匿名 2018/04/20(金) 15:54:15
ガルちゃんって男禁止だったっけ?+7
-13
-
75. 匿名 2018/04/20(金) 15:54:27
趣味がゲームであることより、恥ずかしげもなくそう書いてしまうことが問題+33
-6
-
76. 匿名 2018/04/20(金) 15:55:10
同じインドア派でも読書が趣味って男のが今はすくないのかなー?
そっちの方が好きだな自分は+29
-4
-
77. 匿名 2018/04/20(金) 15:55:13
こんな男が立てたってわかりやすいトピ立てる主、頭悪いんだろうなー モテなくて頭も悪いの?+26
-4
-
78. 匿名 2018/04/20(金) 15:55:27
誰かガルちゃんが男禁止か教えて+3
-16
-
79. 匿名 2018/04/20(金) 15:55:44
ガールズなの? ち○こ付いてないの?
何で「ガールズちゃんねる」に入り浸ってんの?+11
-6
-
80. 匿名 2018/04/20(金) 15:57:44
こんな時間にこんなくだらないトピ立てる主はニートですか?+9
-7
-
81. 匿名 2018/04/20(金) 15:58:14
ん、これ女性だと思う+3
-21
-
82. 匿名 2018/04/20(金) 15:58:31
趣味ゲーム
いいとかダメとかいう話ではない
そういう人なんだね、と見られるだけのこと+8
-8
-
83. 匿名 2018/04/20(金) 15:59:02
>>78
逆にボーイズチャンネルに女が入り浸ってたらおかしくない?てか空気読め+16
-3
-
84. 匿名 2018/04/20(金) 15:59:06
>>80
くだらないトピ申請を通す運営は…w+1
-2
-
85. 匿名 2018/04/20(金) 15:59:20
テレビゲームって書いてあるなら安心
スマホゲーム・ネットゲームって書いてあるなら私なら全力で逃げる+26
-2
-
86. 匿名 2018/04/20(金) 15:59:23
>>75
これ。別にゲーム好きでもいいけど一般的な感覚を持ってないことがNG+16
-2
-
87. 匿名 2018/04/20(金) 15:59:46
好きなゲームの種類にもよる+7
-0
-
88. 匿名 2018/04/20(金) 16:00:02
私インドアでゲーム好き
旦那も自分よりゲーム好き
旦那のほうが自分よりゲーム詳しいから色んなゲーム知れたし、私よりインドアじゃないから外に出る機会も増えた
お互いゲーム好きなら、かなり楽しいよ+41
-4
-
89. 匿名 2018/04/20(金) 16:00:10
否定派の女性が多くても主は気にしないならいいんじゃない?むしろゲーム趣味の男に限ってライバルいないんだからやりやすいじゃん。
そんなこと気にしてんの男だろトピ立てしてんじゃねーよ。管理人も採用すんな。+10
-4
-
90. 匿名 2018/04/20(金) 16:00:29
ゲームしてるのを見るのが好きだから別に良いかな+10
-6
-
91. 匿名 2018/04/20(金) 16:00:52
うちは私がゲーム大好き
旦那もそこそこゲーム好き
でも私ほどじゃないから逆に家事終わったら私が部屋に篭ってゲームしちゃう
旦那暇そう
で喧嘩に良くなります
自分で言うのも悲しいけどゲーム以外に楽しみがない人はやめといた方がいいよ+44
-2
-
92. 匿名 2018/04/20(金) 16:01:08
考えると、映画鑑賞はよくて、ゲームはダメってのも不思議だね。+17
-6
-
93. 匿名 2018/04/20(金) 16:01:22
>>1は童貞ニート38歳+10
-6
-
94. 匿名 2018/04/20(金) 16:01:52
ゲームって依存性があるから、デートに行ってもゲームが気になってそわそわしちゃうレベルだったら絶対ムリ。映画に集中できないとかね。+18
-3
-
95. 匿名 2018/04/20(金) 16:02:10
据え置きゲームならまあいいけど
スマホアプリとかだと課金してそうでなんか嫌+14
-1
-
96. 匿名 2018/04/20(金) 16:02:11
ゲーム好きな事は、別に良いと思うよ
でも昔と違ってオンラインゲーム多いから、付き合いが長くなると喧嘩の素になりやすい
時間決めて出来る人なかなか居ないだろうし…
オンラインゲームでチャットしながらってかなり面白いらしく、おかげで喧嘩増えたわー+38
-1
-
97. 匿名 2018/04/20(金) 16:02:31
どんなゲームかによる。
恋愛ゲームやエロ系が趣味な人はただただ気持ち悪い。そういう人はゲームの中だけで恋愛して生きていて欲しい。人間の世界に来るのは遠慮して!+5
-12
-
98. 匿名 2018/04/20(金) 16:03:04
趣味なんてどーでもいいわ
家事を手伝ってくれないとか金を使い果たすとかはまた別問題だし他の趣味でも言えること+7
-2
-
99. 匿名 2018/04/20(金) 16:03:26
私はゲーム好きってプロフィールに書くけど、具体的にゲームの名前を聞かれて今ならドンキーコングって言うとびっくりするほど引かれるんだけど…
勝手にオタク用ゲーム好きを期待されるのきつい+31
-0
-
100. 匿名 2018/04/20(金) 16:03:29
男性でも女性でも趣味がゲームは駄目だとは思わない。ただ自分とは合わないかなって判断にはなる。嫌うほどでもないけど、積極的に友だちになろうとはしないかな。+9
-4
-
101. 匿名 2018/04/20(金) 16:04:23
ゲーム趣味でもいいけど下手で機嫌悪くなるのはダメ。
うちの兄がゲーム趣味で上手で見てるだけでも楽しかったから、夫にゲームが趣味って言われた時に「私見てるだけでも楽しいよ」って答えて横で見てみたけど下手だし見てて楽しいゲームでもなかった。
+24
-1
-
102. 匿名 2018/04/20(金) 16:04:45
ギャルゲーとかエロゲー好きなら絶対嫌。
そういったゲーム好きな男はまずリアルの女性に興味ないだろうけど。
+8
-11
-
103. 匿名 2018/04/20(金) 16:05:35
趣味そのものがダメというよりは
そういう趣味の人とは話が合わないと感じることが多い
単純に話しててイラついたり楽しくなかったりするし+27
-2
-
104. 匿名 2018/04/20(金) 16:05:46
プロフィールに書くのはいいことなんじゃないの?同じような趣味の人と仲良くなれるし。+20
-3
-
105. 匿名 2018/04/20(金) 16:05:50
なんというか、そうだとしても「ゲームが趣味」と堂々と言ってしまう神経が分かりかねるって感じ?+14
-8
-
106. 匿名 2018/04/20(金) 16:06:38
エロゲーは大抵PCゲームだから、受け付けない人はPCゲーム好きにに注意したほうがいいかも
(もちろん硬派PCゲーマーもいますよ)+5
-4
-
107. 匿名 2018/04/20(金) 16:06:41
趣味はパチンコですと同等レベルでないわ+8
-13
-
108. 匿名 2018/04/20(金) 16:06:42
>>93に93000モルゲッソヨ
+2
-5
-
109. 匿名 2018/04/20(金) 16:07:01
私もゲーム好きだからむしろ嬉しい。
アウトドア趣味でキャンプだのバーベキューやろうって言ってくる人の方が断然嫌。+28
-4
-
110. 匿名 2018/04/20(金) 16:07:01
見た目もゲーム好きそうなら「あっ…」てなる(笑)
コミュ力に問題ないゲーム好きなら別にいいかな。
人と喋れないのにゲームだけめっちゃ強いとかはプラスにならん。+26
-2
-
111. 匿名 2018/04/20(金) 16:07:06
人に迷走かけなきゃインドア、アウトドアどっちの趣味でもいいや
ヲタで迷惑をかける人間もいるし、スポーツ観戦趣味でも迷惑をかける人間もいる+6
-1
-
112. 匿名 2018/04/20(金) 16:07:36
>>46
気持ち悪い。+2
-0
-
113. 匿名 2018/04/20(金) 16:07:50
稼ぎがしっかりしていて、あらゆる面で生活に支障がないレベルであれば良い。+15
-1
-
114. 匿名 2018/04/20(金) 16:07:57
ゆとり以降は女子でも居るよ+6
-5
-
115. 匿名 2018/04/20(金) 16:08:12
>>107
依存症の症状としてはかなり似てると思う+12
-0
-
116. 匿名 2018/04/20(金) 16:08:26
ダーツとお酒が趣味でぇす☆よりはマシかな(笑)
マリオカートとかだと子どもとも楽しめるし!+8
-7
-
117. 匿名 2018/04/20(金) 16:09:05
ゲームの中でもサバイバルゲーム好きはちょっと無理+2
-4
-
118. 匿名 2018/04/20(金) 16:09:25
ガルちゃんだからか理解ある人が多いね+10
-4
-
119. 匿名 2018/04/20(金) 16:09:39
おっトピ主が一つずつマイナスを押してるぞっ
おつかれいっ
+7
-8
-
120. 匿名 2018/04/20(金) 16:10:34
趣味はゲームの何が悪いのか分からない。
人の趣味に文句つける人のほうが嫌だわ。+15
-10
-
121. 匿名 2018/04/20(金) 16:10:35
一日1時間未満マリオカートぐらいなら理解ある人 +
男性がゲーム機を買うのにも抵抗ある人 -+35
-1
-
122. 匿名 2018/04/20(金) 16:11:00
彼女や子どもとワイワイやる感じなら良いけど、一日中一人でネットゲームされるのはキツイ。+28
-2
-
123. 匿名 2018/04/20(金) 16:12:09
ゲーム好きにもレベルがあるからな…
日頃ちゃんとした生活を送ってて暇な時間にゲームをすることが多いって人なら全然OKだけど、寝る間を惜しんでまでゲームに精力を注ぎ込んだり休みの日は丸1日ゲームをしてますって人はちょっとね…+41
-3
-
124. 匿名 2018/04/20(金) 16:12:12
男兄弟いるからゲームは普通って感じだけど、アニメはちょっとやだな+5
-4
-
125. 匿名 2018/04/20(金) 16:12:23
プロフィールで例えそうだとしてもゲームと書いてしまう感覚の人って大人としてどうなんでしょうね+5
-5
-
126. 匿名 2018/04/20(金) 16:12:32
ゲームのファンイベントやコミケに行くのは元からゲームが好きな女性じゃない?
そういった同じ趣味の人が集まる場で出会いを求めたらどうだろう。
そうじゃない女性はゲームショーもコミケも行かないから。+11
-3
-
127. 匿名 2018/04/20(金) 16:12:47
>>120
だよね。>>46みたいなのとかも嫌だよね。+1
-1
-
128. 匿名 2018/04/20(金) 16:13:12
私はゲーム好きじゃなくてマリオ好きって答えてる
誤解を生まないし分かりやすい+8
-1
-
129. 匿名 2018/04/20(金) 16:14:00
ゲーム好きも程度による。
仕事から帰って来てご飯食べて風呂入って朝方までゲーム。
休みの日は昼過ぎに起きてゲーム。
出かけても並んでる時にゲーム。
外食で食べ物が来るまでゲーム。
こういうのはうんざりするよ+55
-1
-
130. 匿名 2018/04/20(金) 16:17:37
人柄、職業、外見によってその答えは変わる+6
-1
-
131. 匿名 2018/04/20(金) 16:17:43
だめってか
そういう男性を探してる女性と出会えばいいよ+5
-1
-
132. 匿名 2018/04/20(金) 16:18:30
私もゲーム・アニム好きだからありだよ!+14
-2
-
133. 匿名 2018/04/20(金) 16:18:51
堂々と書いてくれる方が嫌な人は避けやすくていいんじゃない?
付き合ってからゲーマーでしたってバレちゃう方が困るけどなー+19
-1
-
134. 匿名 2018/04/20(金) 16:19:02
兄だけど外出してても約束あるから早く帰りたいとか言っててなにかと思ったらネトゲの集合時間だった……
収入は歳のわりに高い方だけど多分結婚出来ないんだろーなーと思ってる+29
-1
-
135. 匿名 2018/04/20(金) 16:19:27
一番の趣味がゲームなの?
好奇心旺盛な女性だったら色んなジャンルがある中であえてそれなのかーって残念に思っちゃうかも
どう感じるかは女性のタイプもよるかなー+12
-4
-
136. 匿名 2018/04/20(金) 16:19:50
私はアニメとアイドルが好きで
インドア派だから
ゲーム好きでも気にならないし
なんなら安心するわw
だけど性格が一番大切だから
ゲームどうこうの話ではないかも+13
-2
-
137. 匿名 2018/04/20(金) 16:20:55
ソシャゲに没頭とかギャンブルする訳じゃないならいいと思うよ!+3
-0
-
138. 匿名 2018/04/20(金) 16:21:00
個人的にはあり。
出会いがわんさかなサークルとか
飲み会大好きーとか
そういうのの方が無理+7
-2
-
139. 匿名 2018/04/20(金) 16:21:28
課金しないなら大歓迎レベル
私もあまり家から出たくないから笑+4
-1
-
140. 匿名 2018/04/20(金) 16:21:36
ゲームのジャンルによる
私の好きな系統のゲームだったらインドアで寝る間惜しんでゲーム三昧でも許せる+7
-0
-
141. 匿名 2018/04/20(金) 16:21:50
同士でくっつくのが平和だよね
うち休日は朝から晩までゲームしてる時ある。私はvita、旦那はPS4。めっちゃ楽しいよ。
ゲームやらない配偶者だったらこんな風に出来なかったよねーって言い合ってる。+29
-4
-
142. 匿名 2018/04/20(金) 16:21:57
がるちゃんやってるよりはゲームやってる方がましだよ+6
-9
-
143. 匿名 2018/04/20(金) 16:22:13
ゲームが趣味ですアニメが趣味ですって女とくっつけばいい+33
-2
-
144. 匿名 2018/04/20(金) 16:22:39
競馬場や雀荘行かれるよりゲームで賭けてくれてた方がお金は掛からないよ+5
-4
-
145. 匿名 2018/04/20(金) 16:24:00
息抜きにする程度ならいいんじゃない?一日中ずっとはひくけど+2
-2
-
146. 匿名 2018/04/20(金) 16:24:20
うちの別れた夫はコントローラ片手に私の作った昼食食べていたけど?
テレビでニュースも天気予報も見られないから、自分でパソコン買ってネットから情報仕入れてたわ。+4
-3
-
147. 匿名 2018/04/20(金) 16:25:21
趣味:ガルちゃん ←もっとやだ+10
-5
-
148. 匿名 2018/04/20(金) 16:26:01
>>144
ゲーム好きな奴は家でゲーム出来なくなるとネカフェへゲームしに行くんだなこれが・・+7
-4
-
149. 匿名 2018/04/20(金) 16:26:08
そりゃ、大多数の女性からはひかれるだろうけどオタサーの姫みたいな人と付き合えばいいじゃん+9
-9
-
150. 匿名 2018/04/20(金) 16:27:24
>>51んだんだ、自分がやらないことにほとんどの時間使われるのとか無理+7
-2
-
151. 匿名 2018/04/20(金) 16:27:24
旦那はゲーム会社に務めてるけど、趣味はゲームだよ。+7
-3
-
152. 匿名 2018/04/20(金) 16:27:34
ゲーム好きでよくやってるけど、ミーハーなのしかやってないから、合コンとかで男性陣に馬鹿にされたな。それでゲーム好き名乗るな〜て感じで...もう二度と趣味は公にしないと誓った。私が美人だったら、反応も違ったんだろうな。+9
-1
-
153. 匿名 2018/04/20(金) 16:27:43
昔はカセットやディスク分のストーリーで終わってたけど、今のゲームって常に更新更新で終わりがないからキリがないよなと思う
重度にハマってしまったら辞め時がわからないから地獄かもね+27
-2
-
154. 匿名 2018/04/20(金) 16:28:10
好きなものを好きだと言えないこんな世界なんて+5
-4
-
155. 匿名 2018/04/20(金) 16:28:43
>>1
ガルちゃんは
年代層高いお婆ちゃんばっかだから
プロゲーマーとかにも理解ないよ
いや、両さんの予想は当たった
eスポーツだの、ゲームの大会で優勝したら
賞金数百万円貰えるとか昔はなかったもの
+16
-4
-
156. 匿名 2018/04/20(金) 16:29:53
ガルおばには理解できない高度な話。+7
-9
-
157. 匿名 2018/04/20(金) 16:30:41
>>148
ネトゲ中毒の人あるあるだよね+6
-0
-
158. 匿名 2018/04/20(金) 16:31:32
おばさんでもゲーマーおるやろ
決めつけて敵増やすなよ+29
-3
-
159. 匿名 2018/04/20(金) 16:32:05
この時間帯はおば様が多いのかな
ゲームに偏見持ちすぎ+6
-9
-
160. 匿名 2018/04/20(金) 16:32:40
32歳主婦、ゲーマーです+17
-4
-
161. 匿名 2018/04/20(金) 16:32:47
今どきのおば様は結構ゲームやってきた世代じゃないの?+30
-3
-
162. 匿名 2018/04/20(金) 16:32:48
>>158
ゲーマーもいるけどやたらとゲームやアニメを敵視するのもいるよ+21
-2
-
163. 匿名 2018/04/20(金) 16:33:31
>>155
28巻て、まだ昭和じゃない?
秋本治先生の時代を読む力って、なかなか凄いと思う。+8
-1
-
164. 匿名 2018/04/20(金) 16:34:33
アニメ、アイドルより百倍マシだけど。
ただパチンコとかも入ってくるとアウト+3
-2
-
165. 匿名 2018/04/20(金) 16:34:37
赤ちゃんがいるリビングで、やくざもののなんとか?っていうゲームとか戦争のゲームとか対象年齢が限られてるもの平気でやってほしくない。+8
-8
-
166. 匿名 2018/04/20(金) 16:34:39
>>161
親戚のおばさんアラフィフだけどゲーマーでひまさえあればゲームしてる+9
-2
-
167. 匿名 2018/04/20(金) 16:34:51
>>149
オタサーの姫の意味わかってないwww
無理して知らない言葉使わなくていいから。もうそれ古いしw+8
-4
-
168. 匿名 2018/04/20(金) 16:35:00
なしかな
女性側がよほどのゲーマーでもない限り、良い印象は持たないと思う
ゲームって基本は一人でやるものだろうし、ゲームばっかりでお出かけデートとかしてくれなさそうでやだな+12
-8
-
169. 匿名 2018/04/20(金) 16:35:13
>>161
スーファミ世代だからね+8
-0
-
170. 匿名 2018/04/20(金) 16:35:39
よく知りもしないで偏見だけで叩くよね
じゃあ健全な趣味ってなんですか?+8
-7
-
171. 匿名 2018/04/20(金) 16:36:23
スーファミは神ゲーの宝庫+3
-1
-
172. 匿名 2018/04/20(金) 16:36:24
>>165
今のCEROはマリオですら年齢制限ある+10
-0
-
173. 匿名 2018/04/20(金) 16:37:00
なに?5ちゃんから童貞仲間でも引き連れて来たの?+10
-8
-
174. 匿名 2018/04/20(金) 16:37:27
好きなもの同士でつきあえばいいんだよね、価値観の問題だし
このトピはトピタイにつられてゲーム好きなガル民が集まるし肯定的な意見になるよ+16
-2
-
175. 匿名 2018/04/20(金) 16:37:28
1人でやるゲームでも旦那が後ろで見てるから問題なし+3
-2
-
176. 匿名 2018/04/20(金) 16:37:46
私はゲーム好きだからゲームしない人は無理。
今も仲良く二人でゲームしてるよ。
でもスマホゲームはイヤ。
据え置きゲームにかぎります。+25
-2
-
177. 匿名 2018/04/20(金) 16:38:09
少しゲームの話が弾んだらガルオ認定…これだからガル老は+9
-9
-
178. 匿名 2018/04/20(金) 16:38:45
ゲーム好き発言するとすぐ童貞扱いする人大丈夫?+9
-9
-
179. 匿名 2018/04/20(金) 16:38:47
>>165
対象年齢ってそういう意味じゃないし。
赤ん坊に見せたくないなら別の部屋に連れてけばいいじゃん+5
-7
-
180. 匿名 2018/04/20(金) 16:39:18
>>170
スポーツなんじゃない?
でもスポーツが趣味でも熱狂的阪神ファンとかやばいのいるけどね+5
-5
-
181. 匿名 2018/04/20(金) 16:39:33
>>177
毎回ワンパターンだよね
視野狭すぎw+4
-7
-
182. 匿名 2018/04/20(金) 16:40:16
私も趣味はガルちゃんだけど人にガルちゃんが趣味ですなんて言わないよ。主、よっぽどのイケメンならゲームが趣味ですって言ってもひかれないだろうけど普通かそれ以下の容姿のレベルではありのままを好きになってくれなんて図々しいし無理だよ+10
-6
-
183. 匿名 2018/04/20(金) 16:40:23
>>155
プロゲーマーに理解があるのはどの年代でもオタクっぽい人+8
-7
-
184. 匿名 2018/04/20(金) 16:40:46
>>180
スポーツ全く興味ないから逆に合わないと思ってしまう
結局、同じ趣味ならなんでも良い+8
-2
-
185. 匿名 2018/04/20(金) 16:41:01
ゲーム「も」出来る男性は好きだよ
オンゲや一緒にできるのをやっててうまいとスゲーって思う
ただ車の運転と一緒で自分本位上手でも暴言吐きまくりでイライラ
課金も楽しくやれる範囲ならいいけどハマって馬鹿みたいにやって
オレつえーはかっこよくない+25
-0
-
186. 匿名 2018/04/20(金) 16:41:05
>>176
スプラトゥーンでもマリオでも二人でやれたら楽しいよね。
家でマッタリするときのちょっと小一時間くらいなら二人プレイは結構いいと思う。+12
-1
-
187. 匿名 2018/04/20(金) 16:41:40
アラフィフの人に私は休みたまにゲームやるんです…って言ったら即オタク扱いされたなあ
80年代以降のゲーム文化を知らない世代の人にはハードル高いかも+7
-6
-
188. 匿名 2018/04/20(金) 16:42:23
夜になれば仕事終わってゲーム好きな女性も増えるだろうから彼女らの意見も参考にしたらいいよ。
男性のプロフィールに趣味ゲームって書いてあるのが良いか悪いかは、結婚適齢期の女性の意見の方が重要なんじゃない?+6
-1
-
189. 匿名 2018/04/20(金) 16:42:41
ゲームで何度も感動して泣いたし、笑ったしゲームと共に成長してきたからゲームしない人からゲームをdisられるのは納得いかない+7
-6
-
190. 匿名 2018/04/20(金) 16:43:29
個人的にゲームが趣味な男性は
マイナスどころかプラス。
理由は私も好きだから笑
でもただ言えることは
結局は性格次第ということ。
+19
-1
-
191. 匿名 2018/04/20(金) 16:43:37
私はババアだけどゲーム大好きです。
+10
-3
-
192. 匿名 2018/04/20(金) 16:43:51
>>187
アラフィフとかファミコン世代ど真ん中じゃん+11
-4
-
193. 匿名 2018/04/20(金) 16:43:53
飲み会よりゲーム好きの方がいいじゃん+7
-2
-
194. 匿名 2018/04/20(金) 16:45:13
スポーツマンの父親、ゴルフゲームにハマった
家計的にも大助かり
天然気味の母親、脳トレにハマった
多少物覚えが良くなった…かもしれない+10
-0
-
195. 匿名 2018/04/20(金) 16:45:18
ゲーム、アニメ好きな男と付き合ってたけど色々めんどくさかったわー。最初は私に気を使って録画のアニメ見てもいい?、ゲーム少ししてもいい?って言ってたけど、数ヶ月すると(私)ちゃんがいるせいで趣味が全く楽しめない!!自分の時間ほしい!!とかヒステリック起こしてたよ
やっぱりそういうの好き同士で付き合うのがベストだと思った+7
-4
-
196. 匿名 2018/04/20(金) 16:45:45
ゲーム否定派=おばさん、は違うと思う
アラフィフでもゲーマーいるし20代でもやらない子いるし
そうでなくて価値観の問題なんだと思う+25
-3
-
197. 匿名 2018/04/20(金) 16:45:56
>>192
アラフィフはゲーム知らないよ
1985年にファミコンブームだから+2
-10
-
198. 匿名 2018/04/20(金) 16:46:23
ゲーム好きが嫌な女性も結構いるんだね
私は嫌だとか思ったことなかった
ゲーム=ださいオタク童貞
みたいな考え自体が頭固すぎ
性格がある程度まともなら気にならない+19
-2
-
199. 匿名 2018/04/20(金) 16:46:40
ゲーム=男がするものって考えがそもそも古い+16
-2
-
200. 匿名 2018/04/20(金) 16:47:30
ゲームのファンイベントとかコミケとか書くような主がスプラトゥーンとかマリカーレベルのゲーム好きだとは思えないし1日1、2時間レベルでもないと思うわ。+6
-1
-
201. 匿名 2018/04/20(金) 16:47:32
ゲームしてる彼氏の横で
私は音楽聴くかアニメみてたい
ひたすらダラダラと
幸せすぎる+11
-4
-
202. 匿名 2018/04/20(金) 16:47:59
「ゲームが趣味」でも時間とTPOわきまえてゲームする人と、食事中でも会話したくてもできないほどゲームする人いるから、総じて印象悪いよ。
ゲーム依存症はキレやすいし、生活費の話や将来設計どうするかとかの話まともに出来ない人多いと思う。
お金の管理も自分の思い通りにならなければ暴れる。
結婚前提に付き合うのなら、「ゲームが趣味」は言わないほうがいいというか、生活改善出来る人かどうか女性側も判断しなくてはならないね。
+8
-9
-
203. 匿名 2018/04/20(金) 16:48:09
>>192
ごめん
その人はアラフィフでも50代女性で、子供がいない人だからゲームに一切無縁な人だった
それでオタクだと思ったみたい+5
-1
-
204. 匿名 2018/04/20(金) 16:48:11
結論、性格による
+8
-0
-
205. 匿名 2018/04/20(金) 16:48:56
>>197
違う
そこからブームが始まったんだよ
あの大行列が起きたドラクエ3が発売されたの1988年だよ?+5
-2
-
206. 匿名 2018/04/20(金) 16:48:59
同じような趣味の人や理解のある人を探したいんだろうなーという目でしか見ないよ。
合わないと思う人を避けられてお互い理にかなってるし、SNSでもみんなそんなじゃない?+14
-0
-
207. 匿名 2018/04/20(金) 16:49:03
うちの夫の趣味ゲームだけど(主にプレステ)、私も趣味があるから全然いいかな。でもエロゲーとか四六時中ゲームしてるとかだったら嫌だと思う。
あとゲーム好きな人ってネット環境とかガジェットにも詳しいだろうから、そういう点では快適!車とかゴルフに比べたらお金もかからないしね。+8
-0
-
208. 匿名 2018/04/20(金) 16:49:15
ゲーム途中で話しかけるとキレるとか
用事よりゲーム優先は引く
自由な時間は好きにゲームしてくれていい+18
-0
-
209. 匿名 2018/04/20(金) 16:49:27
程度の問題だよね
私もスマホゲームするけどなくてもいいレベルだし
やってもいいけど依存してたらやっぱ嫌かなぁ+7
-0
-
210. 匿名 2018/04/20(金) 16:49:34
>>203
子供がいないなら納得かもね。+1
-2
-
211. 匿名 2018/04/20(金) 16:50:36
>>202
偏見すぎるw+5
-2
-
212. 匿名 2018/04/20(金) 16:50:47
ゲームが趣味とか以前に
性格じゃない?結局のところ。
ゲーム好きだから絶対嫌って人いるの?
それこそ怖いんだけどw+12
-1
-
213. 匿名 2018/04/20(金) 16:51:33
私がお酒嫌いだし、スポーツも全く興味がない。
外に出るのも嫌いだから、そういうちょっと昔ならモテてたであろう行動の男は苦手。
二人でゲームしたりしたい。ゲームの話も私は好きだからついていける。
でも私もスマホのゲームはいや。
お互いにゲームプレイが見えて二人であーだこーだ言いたい。
うちはテレビ二台並べて協力プレイしたりオンラインで遊んだりして最高に楽しいよ!+5
-1
-
214. 匿名 2018/04/20(金) 16:52:16
ゲームなんてオタクきもいとか言ってても年収1500万だったらそんなことどうでもよくなるんだと思うわ
趣味が合う人、または尊重してくれる人が一番だよ+9
-2
-
215. 匿名 2018/04/20(金) 16:52:19
>>205
80年代時に既に成人してた人はゲーム知らん人多いよ
ソースはうちの親戚+1
-7
-
216. 匿名 2018/04/20(金) 16:52:31
>>197
50歳なら高校生
ブームはそこでもその前にっていうのもあるし
それより若いアラフィフなら知らないはないでしょ
とはいえアラフィフのわたしは結婚後30歳から夫の影響でゲーマーになったんだけど
妹はスマホゲーしかやらないし全く理解できんというけど
妹の夫甥っ子たちと最近はMHWやってた+4
-1
-
217. 匿名 2018/04/20(金) 16:52:32
ゲームの種類にもよる2次元好きの恋愛シュミレーションみたいなのはキモい 旦那息子が2次元の女の子と恋愛楽しんでるとこ見てしまったらヒク+3
-8
-
218. 匿名 2018/04/20(金) 16:52:38
>>212
ガルちゃんにはたくさんいるよー!+3
-0
-
219. 匿名 2018/04/20(金) 16:53:11
>>202
お金の管理をさせてくれないと暴れるのって女が多いと思うけどww+6
-2
-
220. 匿名 2018/04/20(金) 16:53:18
ジャニーズとかアイドルが好きな大人
アニメやゲームが好きな大人を
バカにする人結構いるよね
大人になったら毎日同じ繰り返し
結婚してたらドキドキもなくなる
唯一の楽しみとして趣味になるんじゃないの?
大人こそはまるもんだと思うんだけど
浮気や不倫してる奴にバカにされた時
しんそこイラっとした+10
-1
-
221. 匿名 2018/04/20(金) 16:53:46
>>205
えっ何が違うの?
85年「から」始まったんだから88年も普通に入るでしょうが…+1
-3
-
222. 匿名 2018/04/20(金) 16:54:06
>>215
そんな狭いソース知らんし
+6
-2
-
223. 匿名 2018/04/20(金) 16:54:59
友達とか彼女がゲームやる人なら問題ないだろうけど、やらない人といて話そっちのけでゲーム始められたら「なんだコイツ!」とは思う。
+9
-2
-
224. 匿名 2018/04/20(金) 16:55:44
性格が良いゲーマーなら大歓迎+12
-1
-
225. 匿名 2018/04/20(金) 16:56:29
間違った知識を書かないようにね
88年はドラクエ3ブーム 本当のFCブームは85年末~(マリオ1が1985/9月発売)+4
-1
-
226. 匿名 2018/04/20(金) 16:57:27
兄弟がいて子供の頃から最新のゲーム機に恵まれてたのにも関わらず全くハマれなかった。
こんな風にゲームに向いてない人もいる。
相手も病的なゲーム依存とかじゃなければ理解できる。+4
-1
-
227. 匿名 2018/04/20(金) 16:57:44
趣味:ゲーム←何のゲームか分からなくて不安
趣味:ゲーム(○○とかです)←安心!
次からは具体名書いたら?+3
-5
-
228. 匿名 2018/04/20(金) 16:58:08
さっきからファミコンブームの年にこだわってるやつさー流行ったのその年だけじゃないから
ずーっと流行ってたんだよ+6
-3
-
229. 匿名 2018/04/20(金) 16:59:04
趣味が飲み会とかクラブとか
そういう人が苦手
だから趣味がゲームとかだと安心する
だから私はあり
性格によるんだけどね+6
-2
-
230. 匿名 2018/04/20(金) 16:59:08
>>228
だーかーら!
ドラクエ3が出た88年がブームだったの!知らないなら書くなってw+2
-8
-
231. 匿名 2018/04/20(金) 16:59:14
夫はもろドラクエ世代でドラクエファン。オンラインのやつを月1000円出してまで家いるときずーっとやってる。私は横でガルちゃん三昧なのでお互い様。家にずっといてくれるのである意味安心。飲みとか遊び行かれる方がやだ+6
-1
-
232. 匿名 2018/04/20(金) 16:59:19
ドラクエ3は私が初めてやったゲーム
ゲーマーになったきっかけ+2
-1
-
233. 匿名 2018/04/20(金) 17:00:03
性格がいいゲーマーとか最強やん
引きこもり気味の私からしたらね+6
-1
-
234. 匿名 2018/04/20(金) 17:00:03
「趣味:出会い系」よりマシかな。
でも今ってゲームで誰かとオンラインで繋がったりできるんだよね…
ゲームから出会いに発展する可能性も無きにしもあらずだから、疑って見ちゃうかも+7
-0
-
235. 匿名 2018/04/20(金) 17:00:42
80年にはアーケードゲームが流行なので、ゲームのブームはそれぞれのハードによって変わりますよ。
昨年はSwitchでこれまたブームですしね。+5
-1
-
236. 匿名 2018/04/20(金) 17:00:50
>>230
はぁ?
一過性のブームじゃなかったって言ってんの+5
-2
-
237. 匿名 2018/04/20(金) 17:01:28
旦那がゲーマーなので特に気にならない。
私にも趣味はあるしお互い好きなことがあるから別にいいかな。+5
-2
-
238. 匿名 2018/04/20(金) 17:01:31
>>231
うちら夫婦はFFオンラインを金払ってやってるわ
ドラクエのオンラインも気になる+4
-2
-
239. 匿名 2018/04/20(金) 17:01:36
>>236
違う
大行列が起きたのは1988年のドラクエ3だ無知+3
-4
-
240. 匿名 2018/04/20(金) 17:01:52
1年に1つくらいオフゲーム買って、1ヶ月くらいはまって、残りの11ヶ月はゲームやらないくらいがいいな。
でもこれだと、趣味ゲームっていわないかw
うーん。趣味ゲームな男性、私は無理です!
特にネットゲームやる人は絶対無理。+4
-6
-
241. 匿名 2018/04/20(金) 17:02:51
っていうか大体の男はみんな少なからずゲーム好きだけどね。+6
-4
-
242. 匿名 2018/04/20(金) 17:03:18
ゲームの知識をひけらかしたいならよそでやりなよ
トピズレすぎ+11
-0
-
243. 匿名 2018/04/20(金) 17:03:32
わたしの過去のトラウマからの超偏見ですが、
わたしが今まで出会ってきた自称ゲーム好きの男性は高確率でギャンブル好きでした。
ゲームとかアニメはオタクっぽくてやだとかは全然思わないけど、一日中家もしくはホールにこもってる人は一緒にいて病む+9
-6
-
244. 匿名 2018/04/20(金) 17:03:47
クロスワード好きはゲームに入れていいのだろうか…+0
-8
-
245. 匿名 2018/04/20(金) 17:03:52
職場で、スマホゲームの話で盛り上がってる男性いるけど、正直引きます。+5
-4
-
246. 匿名 2018/04/20(金) 17:04:22
じゃあゲーム会社で働いてる人もダメ?+3
-4
-
247. 匿名 2018/04/20(金) 17:04:47
パリピよりは全然絡みやすいからいいんだけど、最近ゲーム趣味の人でもリア充多くてインドアな私は同じゲーム趣味持ってても構えてしまう
モンハンとかテレビで取り上げまくったからかリア充だらけでビビる+3
-1
-
248. 匿名 2018/04/20(金) 17:05:25
ゲーム好きな人が理想的
アウトドア派は暑苦しくて嫌い+1
-1
-
249. 匿名 2018/04/20(金) 17:05:29
>>246
任天堂超高給取りだから手のひらクルーだろうね
でもマリオ主要スタッフとかって実はあんまりゲームしないんだって+4
-0
-
250. 匿名 2018/04/20(金) 17:06:42
>>231
週刊誌に「出会い系オンライン」とか「オフパコオンライン」と書かれたゲームだね!
ご主人、大丈夫?+3
-4
-
251. 匿名 2018/04/20(金) 17:07:16
>>243 わかるー!!
わたしの元カレも毎週日曜は 朝から午後まで競馬、終わったらスロット行って、夜中は朝まで麻雀。人間として終わってた。+4
-2
-
252. 匿名 2018/04/20(金) 17:07:34
私はゲーム好きだけど、一緒に俺の好きなジャンルのゲームしようよ!ってタイプは辛いかも
私の好きなのやらせてくれ…+5
-0
-
253. 匿名 2018/04/20(金) 17:08:26
ギャルゲー好きでも全然いい!私も好きだしw
キャバクラや風俗なんかに行く男が大っ嫌いだからゲームなら恋愛でもなんならエロゲーでもOK。ただし無理矢理やロリは除く。+6
-1
-
254. 匿名 2018/04/20(金) 17:09:12
度合いとジャンルによる。
食事しながら会話もせずスマホとか
ゲームはゲームでもエロゲマスターとかは
無理でしょ
そういうのを思わせるから
やめといたほうがいいと思うよ
主君+3
-4
-
255. 匿名 2018/04/20(金) 17:09:45
勝手にやる分には構わないんだが、戦争系のゲーム??好きな人多くない?
ゲーム大好きなわたしでもさすがに戦争系はクソつまんなすぎて一緒に遊べない!+0
-3
-
256. 匿名 2018/04/20(金) 17:09:53
>>250
ドラクエ10でそんなのやってるプレイヤー一部だよ
それに>>231さんの前でやるならそんなことしないでしょ+4
-1
-
257. 匿名 2018/04/20(金) 17:10:37
ウチのゲーマーの芋夫はゲームでほとんど家にいるから不倫の心配なし。+4
-3
-
258. 匿名 2018/04/20(金) 17:10:40
>>253 ギャルゲー好きがロリコンじゃないわけなくない?w+4
-6
-
259. 匿名 2018/04/20(金) 17:11:03
ゲームプレイを見てるのが好きだからずっと見てたい。ゲーム実況大好き!
けどやることやらずにゲーム三昧の人は嫌だ。色々過去にも経験してきてやっぱゲーム楽しい!ってゲームしてる人は良いけど、ゲームしか楽しみなくて狭い世界で生きてる人とは一緒にゲームしてもつまらなそう+3
-2
-
260. 匿名 2018/04/20(金) 17:11:16
>>241
これ。
特にゲーマーじゃない兄もサッカーゲーム、格ゲー辺りは好んでやってる。スマホアプリも。+4
-0
-
261. 匿名 2018/04/20(金) 17:11:46
>>250
週刊誌に踊らされてて
( ・o・)っ乙☆+4
-1
-
262. 匿名 2018/04/20(金) 17:11:54
ファミコンブームの話、どうでもいいわ・・
はいはい、あなた達もうゲームが趣味でいいから・・+3
-4
-
263. 匿名 2018/04/20(金) 17:12:17
ガルちゃんは
年代層高いお婆ちゃんばっかだから
知識が周回遅れなんだよ
いや、両さんの予想は当たった
eスポーツだの、ゲームの大会で優勝したら
賞金数百万円貰えるとか昔はなかったもの
+2
-2
-
264. 匿名 2018/04/20(金) 17:13:52
>>258
横だけど別に例え二次でロリが好きでも現実がそうとは限らないから+3
-4
-
265. 匿名 2018/04/20(金) 17:14:30
>>263
こち亀の28巻がいつ頃描かれたかはわからないけど、昔のコロコロコミックは職業ゲームプロって漫画がいっぱいあったよ。
高橋名人の頃。+2
-1
-
266. 匿名 2018/04/20(金) 17:14:49
オンゲやっててそのオンゲ終了後もtwitterで繋がったままの人とかいるけど
その後の生活垣間見ててもリア充8割ですわ趣味のうちの一つがゲームなんだなと思う
別ゲーにハマってる人もいるけど東大生もいるし山登りばっかしてるのもいるし
彼女とよろしくしてるのやら結婚したりやら野球やら料理やら旅行三昧
なんでも興味持って楽しくやる人の方が多いんだなと
そしてたまにやり始めたゲームのことをつぶやいたりしてて
やっぱりゲームも相変わらず好きなんだなと思う+4
-2
-
267. 匿名 2018/04/20(金) 17:14:50
>>258
どんなギャルゲーみてるの?
普通の恋愛のやついっぱいあるから+4
-3
-
268. 匿名 2018/04/20(金) 17:15:10
>>257
うちは子供が産まれてから家でゲームすることが窮屈になったのか、ネカフェでゲームするようになってそこで出会った大学生と浮気してたわ。
気をつけなはれや~+4
-4
-
269. 匿名 2018/04/20(金) 17:15:25
女だけど戦争系大好き+4
-6
-
270. 匿名 2018/04/20(金) 17:17:00
少しやるくらいなら全く気にしないけど、休日に家に引きこもってるレベルだと、ちょっと…。
ひとりでもくもくとゲームしてるのも、ネットゲームしてるのも怖いかな。
でもまぁ、お互いがOKなら良いのでは?気にしないって人、このトピにもたくさんいるみたいだし。
プロフィールに書けば、OKな人は寄ってくるし、嫌な人は離れるから、書いたほうがいいと思います。+6
-1
-
271. 匿名 2018/04/20(金) 17:17:26
三国志の勉強のためにゲームやろうかなと思ったことはある+2
-2
-
272. 匿名 2018/04/20(金) 17:17:38
>>268
家でゲームも出来ない環境だから浮気されたんでしょ
ゲームのせいにすんなw+5
-6
-
273. 匿名 2018/04/20(金) 17:17:44
>>268
心配どうもです!
しかし、私のことが大好きらしくゲームするときも必ず私を横に居させるひっつき虫なので大丈夫です。+4
-2
-
274. 匿名 2018/04/20(金) 17:17:53
ゲームやアニメが好きなのはいいけど それしか趣味ない人は無理。週末何もせずに家でダラダラゲームと漫画で過ごすとか。1時間で限界、出かけたい+7
-6
-
275. 匿名 2018/04/20(金) 17:19:20
>>271
私は桃鉄で地理の好成績をマークしたw+4
-1
-
276. 匿名 2018/04/20(金) 17:19:22
ゲームできる、家電に詳しそう
電気は扱えるアピールしたらいいのでは?+3
-0
-
277. 匿名 2018/04/20(金) 17:19:44
>>1
就職・転職時、履歴書にも趣味ゲームと書くの? 書けるの?+2
-3
-
278. 匿名 2018/04/20(金) 17:20:17
男がわんさか。+1
-5
-
279. 匿名 2018/04/20(金) 17:20:56
私もゲーム好き
私より下手だとちょっと残念+4
-1
-
280. 匿名 2018/04/20(金) 17:21:51
>>277
それはまた違うでしょw
職場とプライベート区別できないってやばいよ+6
-1
-
281. 匿名 2018/04/20(金) 17:22:49
>>277
そんなの書くわけないじゃん。
ゲームに限らず仕事に関係なさそうな趣味なんて書かないに決まってるでしょ+7
-1
-
282. 匿名 2018/04/20(金) 17:22:50
>>263
日本はまだeスポーツが本当に遅れてるけど、海外じゃスポンサー沢山ついてる億プレーヤーもいるしね。+3
-0
-
283. 匿名 2018/04/20(金) 17:22:52
だから直ぐ男認定するなw+4
-1
-
284. 匿名 2018/04/20(金) 17:23:42
>>277
話が極端にずれすぎ+2
-0
-
285. 匿名 2018/04/20(金) 17:23:48
ゲーム嫌いでもいいけど、ゲームに全く関心ない両親のもとで育った私みたいなゲーム好きもいるから子供がどうなるかはわからんよ。
理解はしなくてもいいからあまり趣味そのものを否定してやらないでほしい。+9
-2
-
286. 匿名 2018/04/20(金) 17:24:21
なんかコメのあとに草つけてる人さっきから必死よね。+4
-3
-
287. 匿名 2018/04/20(金) 17:24:50
>>277
仕事と婚活とでは話違うでしょ+3
-0
-
288. 匿名 2018/04/20(金) 17:25:29
ゲームなんてって人は相手の趣味を尊重しないんだと思う。
例えスポーツや映画や音楽鑑賞なんかでも興味のないことをされて自分を蔑ろにされたくないんじゃないの?
自己中極まりない。+7
-4
-
289. 匿名 2018/04/20(金) 17:25:32
正直どれくらいの度合いかによる。
彼女がいるのにゲームに夢中になったり、結婚して子供よりゲーム優先にするレベルなら腹立つ。
私なら彼氏がデートでずーっとスマホいじってゲームしてたら勝手に帰る。+7
-1
-
290. 匿名 2018/04/20(金) 17:25:41
>>286
あなたもさっきから男認定お疲れ様+2
-1
-
291. 匿名 2018/04/20(金) 17:25:50
うち、夫婦でドラクエオンラインしてる。
うちは夫婦で組むし、まわりも夫婦って知ってるけど、そうじゃない既婚者も少なくないよ。
初期にフレになった主婦、途中から独身と偽って相方つくってる。旦那さんも同じドラクエしてるけど、テレビ並べてるから旦那さんがいる時は隠語でチャットするらしい。
ほとんどは普通に健全に遊んでる人ばかりだけどね。こういう既婚者フレ、男女問わずいる。
他人の家庭はどうでもいいから、ふーんで流してるよ。+5
-1
-
292. 匿名 2018/04/20(金) 17:26:50
>>288
人の趣味を馬鹿にする大人にはなりたくないよね+2
-2
-
293. 匿名 2018/04/20(金) 17:27:02
高級車にお金使う人より、ゲーム用パソコンにお金使ってる人の方が惹かれてしまうかも。
けど逆に男の人は、ゲーム機器にお金つかってる女性より化粧とかオシャレに気を使ってる人を選ぶんだろうなぁ と思うとなんか悲しくなった+3
-1
-
294. 匿名 2018/04/20(金) 17:29:06
ゲームする=男だと思ってる人
ゲーム好き女子でググッてみたら?+4
-1
-
295. 匿名 2018/04/20(金) 17:29:59
>>293
クルマが趣味は割と地雷+4
-0
-
296. 匿名 2018/04/20(金) 17:30:29
格ゲー大好きだから格ゲー好きな男性だと嬉しい。
昔は闘劇参加してたし、一緒に大会出たい。
+5
-1
-
297. 匿名 2018/04/20(金) 17:30:45
ゲームやアニメが好きなのはいいけど それしか趣味ない人は無理。週末何もせずに家でダラダラゲームと漫画で過ごすとか。1時間で限界、出かけたい+3
-4
-
298. 匿名 2018/04/20(金) 17:31:26
>>268
どんまい+1
-1
-
299. 匿名 2018/04/20(金) 17:32:17
週末は一緒に出かけたり、子供ができたらちょっとは子供と遊んだり、こっちとの時間も作ってくれるのなら。
高収入なら贅沢させてもらってるからと割り切れるかもしれないけど。
家政婦になった気分になりそう。+2
-3
-
300. 匿名 2018/04/20(金) 17:33:12
趣味ゲームの男なら、女も同じようにオタクじゃないと、ネトゲでオタサーの姫に略奪されて終了ですよ
不倫の巣窟
直結厨ばかり+5
-5
-
301. 匿名 2018/04/20(金) 17:33:33
ここだけ見てもやっぱり同じ趣味の人と付き合うのがいいよ。いちいち口出しされるのめんどくさいもん。
身近でゲーム好きな人を探すか、婚活するならゲーム関連のイベントや合コンなんかで知り合うのがいい。+15
-0
-
302. 匿名 2018/04/20(金) 17:34:17
きゃ~こわ~いって言いながら彼氏とやるダクソは赤ファン蹴散らした時のドヤ感を共有できるので最高です♪+3
-2
-
303. 匿名 2018/04/20(金) 17:34:23
パチンコとかスロット好きはアニメ好きにも多いよね。昔の女友達でアニメおたくで好きなアニメの台が出たからって朝から並んで閉店までパチンコやってた。アニメオタクな女性ってファッションセンスダサいイメージある+4
-5
-
304. 匿名 2018/04/20(金) 17:34:25
ネトゲは恋愛トラブルが多い+5
-4
-
305. 匿名 2018/04/20(金) 17:38:00
オンラインゲームでチャットから始まって結婚する人がいるように、不倫浮気略奪もとても多いから気を付けて+4
-3
-
306. 匿名 2018/04/20(金) 17:38:02
私もゲーム好き
同年代の同性にはわざわざ言わない、スマホゲーム好き女性も居るけどかわいいパズルとかねこあつめ系だし
既婚だと旦那さんや子供のゲームに文句言ってたりするから気を付けてる
趣味が違っても気が合う人も居るし結局人間性ですかね+4
-1
-
307. 匿名 2018/04/20(金) 17:39:11
私もゲーム好きだけど同じ趣味の男性は嫌だわ…
+1
-2
-
308. 匿名 2018/04/20(金) 17:39:56
>>304 恋愛トラブルwww
ネトゲで恋愛とかできる人終わってんね
キモい人種なんだろうなーこわ+6
-1
-
309. 匿名 2018/04/20(金) 17:40:35
結婚しても子供居なかったらまだいいけど
育児してる横でゲームやられたり
家でゲームの方がいいとか言われそうだし
一人の世界だけで良さそうだから
多分無理
私自身ゲームやる習慣ないし+3
-4
-
310. 匿名 2018/04/20(金) 17:41:36
ゲームに村でも焼かれたような人がいるみたいですね
私もDQ4で故郷の村焼かれたけどさ+11
-0
-
311. 匿名 2018/04/20(金) 17:42:41
>>308
多いよ
ネトゲ 不倫 とかで検索してみて
一緒に戦う戦友、みたいな所からお互いへの思いが強くなるらしい+5
-3
-
312. 匿名 2018/04/20(金) 17:43:12
>>310
みんな焼かれてるw+7
-0
-
313. 匿名 2018/04/20(金) 17:43:53
>>311 一緒に戦うってww
どうせネトゲと現実が見分けつかなくなるぐらい他に楽しみが無いような人種でしょ、キモい人同士の不倫は勝手にしてればいいんじゃないww+4
-2
-
314. 匿名 2018/04/20(金) 17:44:02
>>310
私も5で父を殺された…ツライ…+7
-1
-
315. 匿名 2018/04/20(金) 17:45:00
>>302
ダークソウルそんなに怖い?
CERO Dだし+1
-0
-
316. 匿名 2018/04/20(金) 17:45:41
>>314
何年も石にされたしね…+8
-0
-
317. 匿名 2018/04/20(金) 17:46:07
ゲーマーじゃない私がゲーセンで彼氏を負かした時の嬉しさ+4
-0
-
318. 匿名 2018/04/20(金) 17:47:05
>>316
奴隷にもされたよね…+7
-0
-
319. 匿名 2018/04/20(金) 17:53:31
前付き合ってた人。Skype通話でお兄さんと会話しながらモンハンで兄弟パーティ組んでやってたわ。私がいる時でも誘いが来れば絶対やっててドン引きした。私にも一緒にやろーよ言われたんで仲良くなるためにもやってみたけど、ゲームやりながらのマニアックな会話に着いてけなくてまたドン引き。ある時ストレスで爆発して別れたわ。新しい彼女いるみたいだけど彼女はこのことどう思ってるのだろう+2
-3
-
320. 匿名 2018/04/20(金) 17:53:47
>>318
>>316
>>314
こりゃゲームを恨みますわ…
私もパンツ一丁の親父が火山に飛び込んだし…
+6
-1
-
321. 匿名 2018/04/20(金) 17:53:50
>>313
ネトゲ恋愛にハマるのは普通っぽいオタクだよ
普通にコミュ力あるタイプでキモがられないオタクの方が危ない
むしろコミュ障の方が安全+3
-2
-
322. 匿名 2018/04/20(金) 17:55:22
>>291
私の元チームがそんな感じでした。
あとは、バツイチ30代の男フレが、相方を取っ替え引っ替えしてました。オフで会って、リアル彼氏彼女になって、エッチまでしたら捨てるの繰り返し。
それをルームで自慢気に話してるのでドン引きでしたね。もう切りましたけど。+6
-0
-
323. 匿名 2018/04/20(金) 18:03:14
DVD鑑賞や映画鑑賞はアリって人多そう
ゲームと大して変わらないのでは?
家にこもってDVD見るかゲームするかの違いなのに+4
-4
-
324. 匿名 2018/04/20(金) 18:04:00
>>319
あなたは趣味が合わなかったから別れたってだけで、その人の今の彼女は趣味が合うか、趣味への理解がある人かもしれないし、余計なお世話。+5
-1
-
325. 匿名 2018/04/20(金) 18:04:46
ハイスペ男子でもリア充系でゲームとかしなさそうでも、付き合ってみると意外とゲームと積んであったりするし普通だよ+5
-3
-
326. 匿名 2018/04/20(金) 18:04:50
>>323
映画鑑賞は、せいぜい二時間という一区切りがある。
ゲームは、、、
特にネットゲームは、、、+6
-5
-
327. 匿名 2018/04/20(金) 18:05:15
>>1
そもそも、トピまでたてて聞きたがるのは不安だからでしょ。
そういうのは外した方が人生無難。+2
-1
-
328. 匿名 2018/04/20(金) 18:05:32
何事も適度にするならいい趣味だと私は思う+2
-1
-
329. 匿名 2018/04/20(金) 18:09:10
特定のゲームを語っている人って、やっぱりゲーム好き臭がしますよね。
私はやっぱり合わないので、ぜひプロフィールに書いていただけるとありがたいです。
お互い近寄らないほうが幸せ。+2
-2
-
330. 匿名 2018/04/20(金) 18:09:51
>>326
DVDはめっちゃ借りる人いるよね
私もゲーム好きだし趣味って言えると思うけど、そんなにめちゃくちゃ買ったり何時間もするわけじゃないから、趣味って言ってるだけでは判断出来ないと思う+2
-1
-
331. 匿名 2018/04/20(金) 18:14:36
てかさー、これトピ主男だよね?
趣味ゲーム全然いいと思う
けどさ、それで、外見磨いてなかったり怠ってるからモテないだけでしょ?
自分に釣り合わない人を求めてるようにしか思えないや。爽やかだったり清潔感あって中身素敵だったら彼女彼氏作る機会はいくらでもあると思う+5
-5
-
332. 匿名 2018/04/20(金) 18:16:12
ネットゲームが好きで何が悪い!
趣味ゲームですが何か?
仕事が終わったらゲーム。時々早起きしてゲームしてから出社。休日は一日中ゲームしてる。
友達と遊んだり、何か習い事するより、よっぽどお金かからないよ!無駄なお金つかわないし、日焼けもしないし、言うことないよ。外に出ないから、あまり洋服買わないし。
私は趣味ゲームの人と付き合って、結婚したいわ。二人でテレビ並べてゲームなんて、もう最高すぎる!朝から晩までゲームしてても嫌な顔しない人がいい。+5
-2
-
333. 匿名 2018/04/20(金) 18:20:39
ゲームは依存性があるから、ちょっと引いて見ちゃう人がいるのは仕方ないんじゃないかなぁ。
映画鑑賞は依存性ないもんw
ゲームも、ほどほどなら全然かまわないと思いますよ。私もします。楽しいですよね♪+6
-3
-
334. 匿名 2018/04/20(金) 18:27:32
>>273
大好きなのに、二人でできる事をしてくれないんだね。
夫がそれしたら嫌だわ。+1
-4
-
335. 匿名 2018/04/20(金) 18:30:22
ネトゲは男キャラで楽しむのが一番楽よ+1
-0
-
336. 匿名 2018/04/20(金) 18:30:31
押し付けてこないならいいよ+1
-0
-
337. 匿名 2018/04/20(金) 18:36:39
FF14やドラクエ10やってるけど、ゲームで出会ってリアルでもエタバン(結婚)した夫婦がいるし、
リアル夫婦でフリーカンパニーやチームを経営してる人もいるよ。
FATEとかよーすぴ散歩みたいなファンイベントに行くと、私以外ほぼカップルだったよ。
ガッキーみたいな可愛い子が
「白魔道士が回復せずにストンラ撃ちまくっててさ~」
「わかる~^^」
とか会話してる。+5
-2
-
338. 匿名 2018/04/20(金) 18:42:14
インドアだけどゲームってうんざりする時が来るのと、作業感が・・
後は人の作ったものにただ乗っかってる感が強くなると、趣味としては一気に退屈になってキツイ
いろいろ考察しながらやれてる分には楽しいけどね
ネトゲはMMORPGは自分にはあわんかった
人との交流を求めるなら箱庭系で創作物交換とか 軽い対戦が好きだな+2
-4
-
339. 匿名 2018/04/20(金) 18:46:09
婚活や出会いでの趣味で
アウト:ゲーム・漫画(アニメ)・コミケ・格闘技観戦・ジャニーズ・インスタ・ロックやヘビメタ
ショッピング・インターネット
無難:料理・食べ歩き・カフェ巡り・お菓子作り・読書・映画鑑賞・ドライブ・裁縫(編み物)
アクセサリー作り・健全なスポーツ(テニス・水泳・スノーボード等)
+2
-7
-
340. 匿名 2018/04/20(金) 18:49:26
何でもそうだけど、程度問題。
個人的には車とか登山とかよりは安心できる。+3
-2
-
341. 匿名 2018/04/20(金) 18:52:07 ID:xJGiyLm8OD
ゲーム好きな人なら一緒に対戦できたり楽しそうだね。ただ、ゲームばっかじゃなくて適度に体動かしてないと中年になって一気にデブ化するよ。
+4
-1
-
342. 匿名 2018/04/20(金) 18:52:50
若者総オタクの時代に今だにオタク趣味を否定するって相当なババアだろうね+8
-3
-
343. 匿名 2018/04/20(金) 18:53:47
男の趣味ゲームってそんなにダメなこと?
女の趣味ガルちゃんはokなの?+5
-1
-
344. 匿名 2018/04/20(金) 19:04:32
何がいけないのか分からない別にいいんじゃない?
たまにゲームや趣味を否定してくる人いるけど、そういう人の方が無理だわ+7
-1
-
345. 匿名 2018/04/20(金) 19:07:56
>>320
カンダタ似のお父様ですか?+2
-0
-
346. 匿名 2018/04/20(金) 19:15:41
ゲーム好きでもいいけれど
子供を設けるのはやめてください。
不憫ですから。+1
-6
-
347. 匿名 2018/04/20(金) 19:21:42
普通の据え置きとか携帯ゲームならいいけど
スマホとゲームセンターのゲームは嫌だな
ネトゲも微妙+4
-1
-
348. 匿名 2018/04/20(金) 19:26:06
バイト先のパートさん、旦那さんがゲーム大好きらしくて息子さん2人といつも一緒に遊んでるみたいよ。
ドラクエとかポケモン、モンハンも好きだから子供も一緒に遊べるし、子供の面倒みてくれて助かってるって言ってた。
ゲームの時間やソフト購入費もちゃんと計画的にするように教えてるらしい。+7
-1
-
349. 匿名 2018/04/20(金) 19:30:23
いい年して男が、ゲームに熱中してます、アニメを見るのが大好きです、と前面に押し出す程プロフィールに書いてたら、あ、これは年よりも中身が幼いのかな?と思う。あと、もうちょっと年相応になにかない訳?とは感じる。
趣味が沢山あるうちの一つであって、ゲーム、アニメを一応さらっと見るよ、やるよ、くらいなら、まあいいかと思う。程度次第。+12
-6
-
350. 匿名 2018/04/20(金) 19:34:00
私もアニメとか大好きだから別にいいけど私をほっといてゲームしたりする奴は無理。
元カレがそうだった。
ゲームするなら一緒にしたい。+3
-3
-
351. 匿名 2018/04/20(金) 19:34:14
駄目。
でも女性には趣味ゲームでも寛容できる男でないとね。+2
-8
-
352. 匿名 2018/04/20(金) 19:44:48
>>349
若いなら許せるけどね
おっさんで趣味のほとんどがゲームだったら視野が狭いなぁって思う+9
-4
-
353. 匿名 2018/04/20(金) 19:46:25
>>334
ん?2人でゲームする時もあるけど?
+5
-2
-
354. 匿名 2018/04/20(金) 19:50:25
リア充の夫と結婚して14年
私はリア充についていけない
家でゲームしてる方がいい
夫はヨットやジェットスキーで若い女の子達とワイワイやっているようですがお好きにどうぞって感じです
アウトドアは後片付け、メンテが面倒くさくて無理
最初はよく見えたところも時間の経過と共にマイナスポイントに変化します
夫自体は好きなので
夫がゲーム好きだったら良かったのにって思う
+3
-1
-
355. 匿名 2018/04/20(金) 19:54:12
ゴリゴリのゲームオタク同士で出会いを探してるなら、プロフィールに書いてもいいんじゃないの?
仮に、ゲームをやらない人が、ゴリゴリのゲームオタクの恋人から無理にゲームに誘われても、そこまでのめり込めるか分からないし。+5
-0
-
356. 匿名 2018/04/20(金) 19:57:52
>>353
横失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ
うちも夫婦2人でモンハンしてるよー!ひとつの部屋にテレビ2台PS42台で、「しっぽきれたよー!罠置いてー!麻酔玉おねがーい!」って言いながらやってる。同じ趣味なら別に問題ないよね。+8
-2
-
357. 匿名 2018/04/20(金) 20:08:04
知り合いの男の人がゲーム依存だったな。
ほぼ毎日ラウンドワンで何時間もゲームして休みの日は10時間くらい入り浸ってる。
スマホゲームにDSは当たり前。
カードローンで借金までしてるし…。
責任ある仕事に就いてるのに仕事でミスしても反省もなしで即ラウンドワン行き。
初めて趣味聞いた時は読書って言ってたの笑っちゃうわ。+6
-1
-
358. 匿名 2018/04/20(金) 20:15:43
ダメとかじゃなくて
ゲームやアニメ、ネット脳の人は
顔に描いてあるし
同じ系統の女性と合うから問題ないんじゃない?
+5
-2
-
359. 匿名 2018/04/20(金) 20:16:47
限度もんだよね。
やたらお金かけたり、ゲームばっかしやられるとね…
あと、子供出来たらゲームやられてるとイラつく
だってこっちはそんな目も離せない、妨害されるわでゲームなんてしたくても出来ないからね。+4
-2
-
360. 匿名 2018/04/20(金) 20:27:04
ゲームじゃなくてもおまえらも四六時中スマホ見てるだろ?
あまり気にしないかな。+6
-2
-
361. 匿名 2018/04/20(金) 20:30:53
私も趣味はゲームです+3
-1
-
362. 匿名 2018/04/20(金) 20:33:46
テレビゲームやってる私からすると、今はボイスチャットとか通話して、連携取りながらゲームすることがほとんどだから、女の子ってだけで、好きになったとか言ってきたり、声しか知らないのに恋愛感情抱く男性多いから嫌かな。実際ゲームを出会い目的でやってる人も多いから、気を付けた方がいいよ。+4
-1
-
363. 匿名 2018/04/20(金) 20:34:06
ゲームする男はキモいから無理なのではなくて、インドアで外デート嫌がる男が多いから嫌なんだよね。
ゲーム好きな男はオタク女子と付き合えばいいのよ。+7
-5
-
364. 匿名 2018/04/20(金) 20:42:06
自分でゲーマーの意識なかったけど畑ゲームもゲーマーですか?+3
-0
-
365. 匿名 2018/04/20(金) 20:44:00
わたしは趣味ゲームだけど付き合う人がゲーム趣味経験上嫌だ。完全にほっとかれる+3
-4
-
366. 匿名 2018/04/20(金) 20:45:47
>>362
一昔前はそうだったけど、いまは逆で昼の暇な主婦たちに男性のが狙われてる気がする+3
-0
-
367. 匿名 2018/04/20(金) 20:47:35
私もゲーム大好きだから全然あり!
一緒にやりたい!+6
-1
-
368. 匿名 2018/04/20(金) 20:48:06
>>308
とはいうけど旦那がやったからひまだしやりだしましたー、これ以外ゲームとかしたことないです!って普通の主婦がはまるんだよ。+3
-0
-
369. 匿名 2018/04/20(金) 20:50:02
うちの子アカンやんw+3
-1
-
370. 匿名 2018/04/20(金) 20:50:11
ゲームをやらない人って本当に可哀想だよね。
あんなに素晴らしい世界、音楽があるのに
人生の中にあの世界がないんだもんね。
信じられない。
見える世界が全く違ってくるのに。
テトリスとかマリオとかポケモンみたいなのを
想像してゲームだと思ってるんだと思うけど。
本当に感動するような芸術的なゲームをやったことがないんだろうね。+12
-10
-
371. 匿名 2018/04/20(金) 20:52:57
私はオンラインゲームで知り合って結婚したけど、
人によるとしか言えないと思う。
たまたま相性が良かったからでゲーム好きだから好きになったわけじゃないしね。
それにゲーム趣味でもプロフィール欄に書くというのは男女かかわらずやめた方がいいと思う。
引かれるのを前提に考えないといけない。
+3
-3
-
372. 匿名 2018/04/20(金) 20:53:14
>>365
貴女はもちろん彼氏をほっといたりしないよね?+3
-1
-
373. 匿名 2018/04/20(金) 20:53:45
>>370
例えば?ぜひやってみたい+1
-5
-
374. 匿名 2018/04/20(金) 20:59:47
>>366
ニートと専業主婦の出会いの場って事?
面白すぎる+5
-0
-
375. 匿名 2018/04/20(金) 21:02:55
いかにもゲーム好きそうな秋葉にでもいそうな人ならマイナスにしかならない。
爽やかでスポーツ好きそうな人がゲームも好きって言ったらギャップで好感度上がる。+0
-6
-
376. 匿名 2018/04/20(金) 21:03:35
>>373
370さんではありませんが答えさせて下さい
初期のバイオハザード、世界観素晴らしいです
ゼルダの伝説、果てしない冒険、おすすめします
桃鉄、素直に面白い
ゼルダから始めて欲しいです
+4
-4
-
377. 匿名 2018/04/20(金) 21:08:47
本当にゲームにのめり込んでる人はクソ!
特にオンラインしてるのはNG!
ネットで繋がった相手と浮気三昧
隣にいる人を大事にできない人は心の底からやめた方がいい
+5
-6
-
378. 匿名 2018/04/20(金) 21:12:36
>>373
人喰いの大鷲トリコ
クロノトリガー
ドラゴンクエスト11+3
-1
-
379. 匿名 2018/04/20(金) 21:13:09
>>376
ありがとうございます
スマホでできるならやりたい+1
-0
-
380. 匿名 2018/04/20(金) 21:13:45
>>378
ありがとうございます
検索してみます!+1
-0
-
381. 匿名 2018/04/20(金) 21:16:40
旦那は仕事もゲーム関連で生粋のゲーム好き
新しいゲームが発売されたら引きこもりになるけど
私もそういう時は自分の趣味に集中できるから丁度いい
ゲーム好きと言っても度合いによるよね
酷い人だと仕事とゲーム以外なーんにもしないモラハラ男とかもいるけど+1
-0
-
382. 匿名 2018/04/20(金) 21:18:29
友達の嫁もゲームで出会った男と不倫してたな
しかも3股+5
-0
-
383. 匿名 2018/04/20(金) 21:19:25
モンハン、ポケモン、マリオカート、どうぶつの森とかは夫婦二人とも好きでやるよ。趣味とまで言っていいかわからないけど。
私は子供の頃母親が、ゲーム嫌いでマリカとか絶対やってくれなくて寂しかったから
子供が出来たらゲームが得意で好きな母親でありたい!+5
-1
-
384. 匿名 2018/04/20(金) 21:21:54
>>378
トリコ泣ける+2
-1
-
385. 匿名 2018/04/20(金) 21:24:15
ゲームが趣味。
分かりやすくていいじゃん。
私は休みの日まで家でゲームする人が理解できないから近寄らないけど、ゲーム好きな女の人は付き合ったら楽しいんじゃないかな。+4
-0
-
386. 匿名 2018/04/20(金) 21:35:34
ゲームにどハマりする素敵な男性はいない(断言)+4
-6
-
387. 匿名 2018/04/20(金) 21:37:01
なんの生産性もない趣味だと思う。
電車でいい年したリーマンが脇目もふらずゲームカチャカチャやってるの、本当に引く。+4
-9
-
388. 匿名 2018/04/20(金) 21:38:12
ゲーム好き=完全インドアってわけでもないけどな
偏見だよ
私も彼氏も休みの日に一日中ゲームする日もあれば海行って泳いだり夏フェス行ったりする日もある+5
-1
-
389. 匿名 2018/04/20(金) 21:41:45
そのゲームをしてる間にショッピングしたりデートしたり読書したり爪磨いたり部屋掃除したりしてる方が充実してる^_^
気持ちもスッキリするし
負けてイライラ篭ってポチポチはむいてないな〜時間の無駄。だって内課金あるゲームとか、課金したところで所詮パソコンのデータだからね。5000円、1万円の価値あるデータ?課金してる人見ると笑っちゃう。金かけても手元に何も残らないのに。+3
-5
-
390. 匿名 2018/04/20(金) 21:42:36
女でもゲームに対してここまで意識違うもんなんだね
最近高所得オタク狙いのリア充女とかいるけど
やっぱりオタクはオタク同士で結婚した方が上手くいくわ
友達もゲーム好き旦那にイライラしっぱなしだもん+6
-0
-
391. 匿名 2018/04/20(金) 21:43:34
何のプロフィール?
別に書けばいいんじゃないの。
彼女を探してるのであると仮定して。
趣味ゲームとあったら、同じゲーム好きの女性がくるだろうし。
趣味ゲームはないわぁと思ってる女性はこない。それだけでしょ。
ここで聞くってことは、多少なりとも趣味ゲームを恥ずかしいと思ってるんじゃないの?それなら書かなきゃいいだけ。+7
-0
-
392. 匿名 2018/04/20(金) 21:44:50
本当にゲームにのめり込んでる人はクソ!
特にオンラインしてるのはNG!
ネットで繋がった相手と浮気三昧
隣にいる人を大事にできない人は心の底からやめた方がいい
+2
-6
-
393. 匿名 2018/04/20(金) 21:45:38
ショッピングw爪磨きww
釣りかな?w+5
-1
-
394. 匿名 2018/04/20(金) 21:46:43
婚活パーティー行くとけっこうそういう人多いですよー
私はゲームしませんがインドアタイプな人が好きなのでまったく気になりません。
でも歩きながらでもゲームしちゃう人は嫌かな(^^;+0
-0
-
395. 匿名 2018/04/20(金) 21:46:46
趣味ゲーム
こんな意味が含まれてる感じ
ゲームを容認してください
子供がいてもゲームさせてください
時間があればゲームさせてください
+3
-3
-
396. 匿名 2018/04/20(金) 21:47:47
周りに迷惑かけてなきゃいいじゃん。
人の趣味悪く言う方が悪趣味。+5
-0
-
397. 匿名 2018/04/20(金) 21:51:42
エロゲ好きとかは嫌だけど普通のゲームなら全然いいけどな
私はドール好きとかの方がきつい
ドールだけはなぜか生理的に無理+2
-0
-
398. 匿名 2018/04/20(金) 21:52:39
ゲームしない人がかわいそうって書いてる人いるけど、どっちがかわいそうなんだかw
そりゃ素晴らしく面白いゲームもあるよ。
でもやらない人を「かわいそう」って、何様?
主さん、私はゲーム大好きで、趣味ゲームの男性もOKですよ(ただ、ネトゲは微妙)+4
-4
-
399. 匿名 2018/04/20(金) 21:53:23
ゲームが趣味な人ってほんと年がら年中、一日中、オフの時間は
ひたすら際限なくゲームばーっかりしてるイメージなんだよね。
だから彼氏として付き合うビジョンは湧かない。
+4
-2
-
400. 匿名 2018/04/20(金) 21:54:42
ぼくのなつやすみとかめちゃくちゃ良いのになあ+2
-1
-
401. 匿名 2018/04/20(金) 21:57:24
旦那は登山好きだけどゲームも大好きだよ。Steamで面白いって噂を聞きつけてはやってる。
ゲームもピンキリあるから、
私的にオンゲやソシャゲ重課金者はなし(理解できないから)だけどその他はあんまり気にならないかな。人の趣味を否定できるほど私がいい女ではない。+2
-1
-
402. 匿名 2018/04/20(金) 21:58:18
>>399
自身がオタクでオタクとしか付き合ったことないから
逆にどんな彼氏と付き合ってるのか知りたい
リア充ってなにして遊んでるの?+5
-0
-
403. 匿名 2018/04/20(金) 22:00:17
仕事が死ぬほど忙しいからストレス発散にゲームするよ
趣味というか発散+3
-2
-
404. 匿名 2018/04/20(金) 22:01:27
まあ、オタクの女を除いたら
微塵も素敵とか格好良いとか思われない趣味だろうとは思う。
一般的な女ウケは基本良くないと言って間違いない。+9
-2
-
405. 匿名 2018/04/20(金) 22:13:08
>>1
年齢による、頻度による、内容によるなど意見があるところを見ると
ダメかどうかならダメになるんじゃないかなー?+3
-0
-
406. 匿名 2018/04/20(金) 22:16:06
>>389
釣りかな
がるおばにありがちなことトピで書いてある特徴が全部入った文だ。+3
-1
-
407. 匿名 2018/04/20(金) 22:16:47
程ほどに楽しむならいいけど、結婚してるのにゲームに夢中で家族として二人の会話や行動をしようと心がけなかったり、子供がいるのに子供の世話や家族としての雑事から始り、会話、行動に加わらないで一人で自分勝手にゲームしてるなら、それは結婚して家庭を持ってる以上駄目じゃないか+5
-0
-
408. 匿名 2018/04/20(金) 22:16:54
どんな趣味ならいいの?人の趣味なんて自由だしいいじゃんゲーム好きでもプロフィールにゲームって書いてあって
ゲームが趣味とか無理だわって言うなら近づかなければいいだけだと思う
別にゲーム一緒にやろうよとか押し付けられてる訳でもないんだから勝手にどうぞって感じ+6
-2
-
409. 匿名 2018/04/20(金) 22:18:26
スポーツ系の趣味とか書けばいいってこと?+2
-3
-
410. 匿名 2018/04/20(金) 22:19:32
ゲームが趣味とかないわー
映画とかさ体を鍛えてるとかそういう趣味じゃないと合わないわ+6
-6
-
411. 匿名 2018/04/20(金) 22:20:32
その男によるよね
明らかなザオタクならアウトだけど
身だしなみとか清潔感やらちゃんとしてるフツメン以上とかならセーフ+4
-1
-
412. 匿名 2018/04/20(金) 22:23:12
敢えて書くということは、相当やりこむ、かなりのゲームオタク、ガチオタに思われるからじゃないの?
普通に楽しむレベル以上の
+8
-0
-
413. 匿名 2018/04/20(金) 22:23:53
ここガキしかいないじゃん+2
-5
-
414. 匿名 2018/04/20(金) 22:24:43
趣味映画も当たり障りなさそうに見えてホラーカルトグロ好きもいるからなんとも…+0
-1
-
415. 匿名 2018/04/20(金) 22:24:47
オタクはフツメン以下しかいないよw+3
-5
-
416. 匿名 2018/04/20(金) 22:27:43
>>403
忙しいならゲームしてる時間ないだろ(笑
ただハマってるだけじゃん+3
-3
-
417. 匿名 2018/04/20(金) 22:27:53
>>410
私は体鍛えている男のほうが印象悪いから、本当に人それぞれだね。
知り合いの話を聞いてると、子供で来ても結婚してもストイックにジム通いして家のことなんにもしないって聞いた。
結局趣味がどうだろうが、それをどの程度抑えて家庭に入っていけるかがポイントで、趣味自体はなんでもいい気がしてきた…+8
-1
-
418. 匿名 2018/04/20(金) 22:28:20
>>411
アウトだよ!
趣味がゲーム=オタクが嫌なんだよ
ブサでオタクみたいな格好で趣味がスポーツの方がまだセーフ+4
-7
-
419. 匿名 2018/04/20(金) 22:29:07
何度かデートした弁護士、大阪のかなり立地の良い場所に事務所構えてて羽振りも良かったけど
なんでもカンストさせないと気が済まないってタイプの気違い染みたゲーマーだった+4
-1
-
420. 匿名 2018/04/20(金) 22:32:15
>>416
あなた365日無休で働いてるの?すごいね
私なら自殺しそう+5
-2
-
421. 匿名 2018/04/20(金) 22:32:48
雰囲気イケメンのオタクの友達は普通にモテてるからここのおばさんの意見はどうでもいいかな
結局容姿+4
-2
-
422. 匿名 2018/04/20(金) 22:33:20
なんかゲーマーに親殺された人いるな
それかゲーマー旦那にモラハラされてるか浮気でもされたか+6
-2
-
423. 匿名 2018/04/20(金) 22:34:48
>>420
論点ズレてるよ(笑+1
-5
-
424. 匿名 2018/04/20(金) 22:35:20
こういうおばさんが息子のゲーム一切禁止して子育て失敗するんだろうな+5
-2
-
425. 匿名 2018/04/20(金) 22:37:01
てかゲーマーに誇りがあるならどうぞ散財してください。
趣味にゲーム?書きゃいいよ。
こっちもオタクかノーマルか見分けやすい。+4
-2
-
426. 匿名 2018/04/20(金) 22:37:59
>>424
ゲームばかりやらせて育児放棄してる奴も子育て失敗してるよ+2
-4
-
427. 匿名 2018/04/20(金) 22:38:25
顔真っ赤過ぎる
なぜこうなってしまったのか原因はあるんだろうか+0
-0
-
428. 匿名 2018/04/20(金) 22:44:01
周りに仕事とかで迷惑かけなかったらいいんじゃない?アウトドア好きは聞くのはいいけど毎回連れていかれたり虫除けしながらBBQとかトラウマ。虫が本当に苦手でちゃんと伝えてたんだけどね。大丈夫大丈夫って連れてかれてたわ。でっかいムカデが出た時にそいつの全てが嫌いになった。+2
-1
-
429. 匿名 2018/04/20(金) 22:47:31
ゲームって据え置きなら趣味としてコスパ悪くないけどね
廃課金勢はパチンカスと同レベルのクズだけど+2
-1
-
430. 匿名 2018/04/20(金) 22:56:40
私もゲーム好きでオタクだから相手にもそれ求めて婚活して結婚したよ。子供できても放置してゲームするかどうかはその人にもやるんじゃない?+6
-1
-
431. 匿名 2018/04/20(金) 22:59:25
女が趣味はゲームとか言ってたらドン引きなんだろうけど、男なんてゲーム好きが大半でしょ。+2
-1
-
432. 匿名 2018/04/20(金) 22:59:56
ソシャゲのトッププレーヤーには投資家とか社長さんも多いらしいから、年収重視で婚活してる人って廃課金勢見つけて釣ったほうが金持ちに出会えるかもしれない。
借金抱えたパチンカスレベルのやつもいるけど。+0
-0
-
433. 匿名 2018/04/20(金) 23:04:12
男の趣味なんてギャンブルか酒か女遊びか車。
ゲームなんてマシな部類だわ。+3
-3
-
434. 匿名 2018/04/20(金) 23:06:32
>>433
かっこいい車乗っててほしいじゃん。+1
-3
-
435. 匿名 2018/04/20(金) 23:06:38
ここ最近思うのはゲームって据え置き機ならお金があまり掛からないし悪くない趣味だと思っている。車やスポーツに旅行と比べればコストが低く長く遊べるしね。+3
-1
-
436. 匿名 2018/04/20(金) 23:10:29
趣味がゲームでガル男。
全てが駄目。+1
-4
-
437. 匿名 2018/04/20(金) 23:13:39
>>1
趣味にするのは自由だけど、わざわざ公言するようなものでは無いよね。単純に遊んでるだけだからアピールポイントにならない。
無難に映画鑑賞や読書って言っておきな。みんなそんなもんだから。+1
-2
-
438. 匿名 2018/04/20(金) 23:19:22
ゲーム好きの女性で、今は「一緒に趣味が楽しめていい!」と言ってる人も、子供が生まれたらゲームや趣味なんてできる時間なくなるだろうし、そもそもゲームに興味すらなくなる可能性もある。そうなると、1人でゲームばかりしている夫には憎しみすら覚えるよ。
うちは漫画や映画が共通の趣味だったけど、子供生まれても変わらず「これ面白かったよ〜」などとヘラヘラと(そう見える)新しい漫画やDVDを持ってこられて、殺意沸いた。ようやく分かってきてこっそり読んだりして何も言わなくなったけど、新刊とか置いてあるとイラッと来る。
スマホで手軽にできて、時間も取られて、依存性もあるゲームは漫画以上にマイナスになるんじゃない?
婚活だったら、シビアに結婚後の生活を考えて相手を選んだりしてるだろうし、趣味にゲームというのは、おすすめしないよ。
+4
-5
-
439. 匿名 2018/04/20(金) 23:29:36
私もゲーム好きだけど旦那もゲーム好きだから遠慮なくゲームできていいよ
昔付き合ってた男にくだらないこと(ゲーム)するなって言われた頃はめちゃストレスたまって別れたよ+4
-1
-
440. 匿名 2018/04/20(金) 23:34:03
>>431
私ゲーム全般大好きだけど(格ゲー音ゲー乙女ゲーRPGアクションパズルいろいろ大好き)絶対ドン引きされるんだろうな…
ゲームに興味ない男性から見たら「ゲーム好きの女?どうせ乙女ゲーとかだろ?オタクキモっ」とか言われそう。
ゲーム好きはゲーム好き、同じ趣味同士で付き合うのが1番だね。+4
-1
-
441. 匿名 2018/04/20(金) 23:37:41
>>438
それってどんな趣味でも一緒でしょ?車で大金散布されたり1人で旅行やスポーツクラブに行って何してるか分からないより良いんじゃないの?+6
-1
-
442. 匿名 2018/04/20(金) 23:37:47
子供そっちのけで背を向けて、PCゲームばっかりやってる旦那を予測できなかった自分の落ち度よ+3
-0
-
443. 匿名 2018/04/20(金) 23:39:23
ガールズちゃんねるって50代、60代とかのババア平気でいそう
40代とかなら全然ゲーム世代だもんね+5
-1
-
444. 匿名 2018/04/20(金) 23:39:48
ゲーム好きな男性いいと思うよ
私は知らないから 聞いてるだけで楽しそう+3
-2
-
445. 匿名 2018/04/20(金) 23:40:50
>>103
分かる。
ていうかだいたい男のゲーマーはイライラしてる時が多くて物に当たる人もいるから嫌。
私の知り合い、ネット接続切れただけでブチ切れて発狂するよ。
+3
-2
-
446. 匿名 2018/04/20(金) 23:44:14
>>443
20代ならみんなゲームやってない人が少ないよね。ハマり具合はどうあれですが+4
-2
-
447. 匿名 2018/04/20(金) 23:44:20
>>347
スマホゲーやMMOみたいなのは脳死ゲーだと思うけど
据え置きやゲーセンの楽しさって他の活力に繋がると思うけどねぇ+3
-2
-
448. 匿名 2018/04/20(金) 23:46:47
思い出してごらん
学生時代、同性異性の何%がゲームを肯定的に受け入れていたか
思い出してごらん
日本でのオタクのイメージを
もし結婚前提なら、彼女の両親も男の趣味を気にすることを
彼女の親世代が、オタクにイメージしていたことを思い出してごらん
現代の日本ではオタクは夜の星のように増殖し各々輝いているけど
それを遠くから見ている人たちが秘めた本当の思いを輝く星々たちは自分が輝くことに精一杯で知ることが出来ない
もう一度思い出してごらん
いい歳した同性の何%がゲームに肯定的なのかを
異性だと そのパーセンテージを超えることが過去なかった事を
思い出してごらん+1
-8
-
449. 匿名 2018/04/20(金) 23:46:51
>>443
偏り過ぎww
そんなこと言い出したら大手企業勤務なら20代30代でもゴルフやってるよ。ゲームが趣味なんて言ったら笑われる。わざわざ叩かれるようなこと書かない方がいいよ。荒らしたいだけなら消えて。
+1
-3
-
450. 匿名 2018/04/20(金) 23:49:45
>>422
私のことかな?
ゲーマー男に八つ当たりで怒鳴られる事もちろん殴られた事もありますよ
画面に向かってブツブツ呟いたり逆上したり、傍から見たら頭おかしいじゃん
自分の腕が下手くそでイライラしてて馬鹿みたい+2
-5
-
451. 匿名 2018/04/20(金) 23:49:55
>>448
何十年前を思い出してるの?+3
-0
-
452. 匿名 2018/04/20(金) 23:51:57
>>450
それ元々おかしな人だっただけでしょ
ゲーマーに限らずいるわよ。+7
-1
-
453. 匿名 2018/04/20(金) 23:55:30
ゲーム開発でメシ食ってる
自分としたら、趣味がゲームの
男性は話題に困らないので、ありたがたい!
だが、ゲーム開発の奥の奥まで
知っているので、同業者(ゲーム会社勤務)
じゃなければ、アナタの夢をクラッシュして
しまう恐れがある。
それで、別れたことあるしねー。+6
-1
-
454. 匿名 2018/04/20(金) 23:59:29
ヲタはヲタが嫌いなのでゲームヲタ同士で恋人とか気持ち悪くてなれない。
+1
-7
-
455. 匿名 2018/04/21(土) 00:01:55
>>448
私はアラフォーだけど、
父親とファミコンして遊んでた世代だよ!
ゲームが趣味=オタク
とは限らないんじゃない?
高確率でオタクになる率高いけど、
ようはインドア派ってことでしょ?
インドア同士仲良くすればいいんでない??
まぁ、私はオタクでゲーマーだけどね〜+7
-1
-
456. 匿名 2018/04/21(土) 00:03:30
>>454
ゲーム会社、社内結婚とか
ありますけどね〜
オタク同士でw
+7
-0
-
457. 匿名 2018/04/21(土) 00:04:13
正直趣味がネット掲示板よりマシだと思う
あと中身の無いソシャゲ()なんかで絵集めてる人よりはちゃんとゲーム機でポケモンでもちまちまやってる人の方がいい+20
-1
-
458. 匿名 2018/04/21(土) 00:12:15
ひたすらスマホアプリいじってる人はほんと無理。
食事中でも風呂場でもスマホでゲーム。
遊び終わったかと思ったら今度はパソコンも起動させて
オートプレイにしながら延々レベル上げ。
終わったと思ったら他のゲーム開いて以下繰り返し。
まともな会話もできないし一緒にいる意味ないと思った+14
-0
-
459. 匿名 2018/04/21(土) 00:19:21
趣味がドライブ、スポーツ鑑賞とかの男よりいいわ。飲み会大好きとか最悪。
まあインドアが好きかアウトドアが好きかで別れるんじゃない?
私は二人でゲームとかしてるほうがいい。+9
-3
-
460. 匿名 2018/04/21(土) 00:20:07
まあ程度によるよね、としか
うちの夫はもともとテレビゲームもスマホのアプリのゲームも好きみたいだけど、
子どもが産まれてからは日中は一切しなくなった
夜子どもが寝てから、唯一の自分だけのための時間って感じでスマホをポチポチしてる
休日は朝っぱらから1日中ゲームとか、食事中もゲームとか、話しかけてもゲームしてるとか、そんなのは絶対嫌だけど、
趣味として弁えてする分にはぜんぜん構わないかな+6
-0
-
461. 匿名 2018/04/21(土) 00:21:00
ゲームしない人とかって、たぶん宮根とかああいうギラギラしたタイプだよ。
ゲームとかするの馬鹿にするタイプ。
それよりガチでゲーム好きな桝さんのほうがよっぽどいいわ。+13
-2
-
462. 匿名 2018/04/21(土) 00:23:16
スマホゲームと据え置きゲームわけてほしいなー。
スマホはいやだけど据え置きなら大賛成。
据え置きゲーム好きで、ウェーイ系ってほとんどいないから。オタクも多いだろうけどゲーム好きな人は映画とかも好きだよ。世界観っての大事にするから。+13
-1
-
463. 匿名 2018/04/21(土) 00:25:46
私もオタクだから全然OK+4
-2
-
464. 匿名 2018/04/21(土) 00:26:57
>>455
ゲーム=オタクっていつの時代よ?
いまはそんなことないよ。
あなたの好きな芸能人に一人はゲーム好きな人いると思うよ。
芸人だってアイルだってゲーム好き、山ほどいるじゃん。+9
-1
-
465. 匿名 2018/04/21(土) 00:29:05
>>455
>>448とアンカーまちがえた!ごめんなさい
+0
-1
-
466. 匿名 2018/04/21(土) 00:29:52
スマホゲームって課金してる人
そんな居ないよ。ここぞって時じゃない?
私なんかはそうだよ。
スマホゲーでイベントが走ってる時は、
こまめに世話しないと、目当ての報酬
もらえないんだよ〜〜。
あれは、楽しんでるんじゃなく、
頑張ってるんだよ(笑
最近だと総プレイ時間をタイトル名ごとに
争ったりしてるしね。
課金しても毎月いくらって
決めとけばいいんじゃないかな??
沼のように課金する人は、
ギャンブル依存症の傾向があると思う。+3
-3
-
467. 匿名 2018/04/21(土) 00:30:54
私の夫は趣味ゲーム‼︎
他にも釣りもするし、テニスもするし、映画も好き。
だけど天気や時間、空きとかいろいろな条件合わないとできないから、手軽なゲームをすることが1番多い。
始めは偏見があったけど、頭使うゲームもいっぱいあるし、カッコいいとさえ思うようになった。
趣味が何かより、誰の趣味か⁇の方が結局大きいんだなって思った。今は私もゲームもゲーム実況さえも楽しんでるよー+6
-1
-
468. 匿名 2018/04/21(土) 00:31:45
恋人や旦那と二人で酒飲んで楽しい人。
二人でゲームして楽しい人。テニスして楽しい人。
いろいろいるよね?
自分に合った人、それぞれバラバラなんじゃない?
私は酒もスポーツも興味ないのでゲームを選びます。+5
-1
-
469. 匿名 2018/04/21(土) 00:35:29
どんな趣味でもいいじゃない。人に迷惑さえかけていなければ。人の趣味を否定してる人の方が嫌だわ。
+6
-1
-
470. 匿名 2018/04/21(土) 00:36:13
>>343
少なくとも、趣味:ガルちゃん
ってプロフィールに書くバカはいない+5
-4
-
471. 匿名 2018/04/21(土) 00:37:28
ドラクエ10を夫婦でずーっとやってるけど、夫婦や恋人同士でやってる人いーっぱいいるよ。
+7
-1
-
472. 匿名 2018/04/21(土) 00:40:01
みんな、趣味ゲームって?
と思うかもしれないが、
次のフランスで行うオリンピック競技の
正式種目に「ゲーム」が入る
かもって話題になってるんだけど??
「e -スポーツ」って言って格ゲーや
シューティングでチーム組んだり対戦して、
ゲームのプレイ技術を競う大会があるんだ。
国際試合なんかもあって、
優勝するとすごい大金入るんだよ!
ゲームって結構、頭と体力使うよ!
ゲーム自体に文句あるなら、
一度でもいいから、プレイしてから
言って欲しいよね!!+13
-1
-
473. 匿名 2018/04/21(土) 00:45:40
30前半くらいまでならいいけど30後半でゲーム以外に趣味無しだときついかも+3
-2
-
474. 匿名 2018/04/21(土) 00:53:03
ギャンブル、酒、キャバクラより全然マシでしょ。+11
-3
-
475. 匿名 2018/04/21(土) 00:56:30
言うてもゲーム好きの大半はインドア派なだけだからねー+3
-0
-
476. 匿名 2018/04/21(土) 00:57:29
スマホゲームを外でやってるとアホそうに見えるわ
文庫本読んでる人の引き立て役になってるよw+8
-2
-
477. 匿名 2018/04/21(土) 01:02:43
風俗好きとギャンブル好きに比べれば100倍マシ!
構ってちゃんの奥さんならキツイと思うけど、一人の時間や趣味を大切にしたい人ならむしろ好都合!+3
-2
-
478. 匿名 2018/04/21(土) 01:13:21
今時ゲームしない男ってかなり特殊+3
-1
-
479. 匿名 2018/04/21(土) 01:15:03
>>470
世にネットが普及し始めた頃なんて、趣味インターネットとか普通だったのに、今はマイナスなイメージしかならないもんね。20年くらいで時代が大きく変わったな。+0
-3
-
480. 匿名 2018/04/21(土) 01:21:07
>>479
え?マイナスイメージなんてないと思うよ+4
-3
-
481. 匿名 2018/04/21(土) 01:22:04
旅行先でも携帯アプリのゲームに夢中で一緒に観光できず、少し寂しかったな
でもそういう人をどう説得して連れ出そうか考えるのも楽しいよ
だから良いと思う
ただし、課金はほどほどに…+5
-0
-
482. 匿名 2018/04/21(土) 01:29:07
ゲーム好き同士だと楽しそう!うちの旦那はゲームしないから、私1人でSwitchで遊んで、その間旦那は読書してる。でも休みの日は2人で出掛けたり、共通の趣味もあるよ。相手と一緒に楽しむ時間も大事にすれば良いと思う!+2
-1
-
483. 匿名 2018/04/21(土) 01:31:04
外国人の女性だとアニメやゲームに変な固定観念ないよ。そういう固定観念持ってるのは日本の女性に多いから、そんな趣味持ってる男は外国の女性の方がうまくいくでしょう。+4
-6
-
484. 匿名 2018/04/21(土) 01:36:13
>>472
日本はeスポーツ遅れてるというか流行ってないじゃん ゲームPC持ってる人なんて
欧米や中国、韓国の10分の1もいないんじゃないの?
大半はスマホゲームや1人用のゲームでしょ+1
-4
-
485. 匿名 2018/04/21(土) 01:39:36
レースゲームとか戦争とか宇宙のなら良いけど
スマホを四六時中ポチポチみたいなのは嫌かな しかもすっごい課金とかしてたら・・・+4
-0
-
486. 匿名 2018/04/21(土) 02:01:14
>>484
横だけどそれが遅れてるっていうことだとおもうよ。
オリンピックで競技になったとき、日本はeスポーツの分野では活躍できないという事だよね。
現在の時点で世界大会で強いのはがる民が大嫌いな韓国で、莫大なお金が落ちてる。
世界中からインターネットを通じて稼げるビジネスでもあるのに、日本は乗り遅れてるんだよ。+3
-1
-
487. 匿名 2018/04/21(土) 02:16:59
私の旦那はゲームしか趣味ないけど、携帯ゲームはしないし、一本のソフトをかなり時間かけてやるからお金かからないからよかったです。熱中するタイプだと子供がいる家庭は大変かも。+7
-0
-
488. 匿名 2018/04/21(土) 02:19:36
ゲーム好きでも人に寄るでしょ。
私の彼氏もゲーム好きだけど買い物や旅行やデートは普通に連れて行ってくれる。
私もゲーム好きだしたまにいっしょにやる。+4
-1
-
489. 匿名 2018/04/21(土) 02:39:34
コンシューマー系なら全然あり
ソシャゲで課金してるタイプなら無し
前者は基本家でしかやらないけど
後者は外出してもずっとスマホいじってる
前者はゲーム自体が買い切りで、ある程度長く遊べるから趣味にかかるお金が少ないのでお金が貯まりやすい
後者は常に新キャラ新アイテムで課金を要求され、人によっては結構な額が飛ぶのでお金が貯まりにくい
ゲームと一口に言ってもほんとピンキリ
ただ車や旅行が趣味な人に比べたらお金は掛からない方だと思う+2
-1
-
490. 匿名 2018/04/21(土) 02:49:50
ゲーム趣味で障害になるのは、
費用がかさむか、時間が膨大に消費されるか、或いは両方ね
特にオンゲーだと、フレンドやクエスト、集会に合わせて時間の制約が出てくるし、付き合いなので短時間ではやめられない
中断するのも難しい
夫婦だけならまあやってけるかもけど、子供ができたら絶対あかん
ここで調整できない、抜け出せないような人はやばい
オフゲでお気に入りが何本かあるくらいなら、
新作短期間で出るわけじゃなし、例えばRPGならまあ一本数十時間から100時間もいかないだろうから多目に見れると思う+3
-2
-
491. 匿名 2018/04/21(土) 04:07:39
>>470
昔はネットサーフィンって趣味が通用した+0
-0
-
492. 匿名 2018/04/21(土) 04:28:58
ゲームでもなんでも中毒、依存してるハマり具合だとどんな趣味でもやばいと思う。
キャンプ、山登り、サッカー、野球、ゴルフ、ジム、パチンコ、競馬を毎週末やら毎日行くようなら、そして彼女とのデートより趣味を優先に考えてるぐらい依存してたらやっぱりダメだなと思う。
趣味の欄にゲームと書くのは正直でかっこつけてなくて良いと思うけどね。+5
-2
-
493. 匿名 2018/04/21(土) 04:32:14
>>483
日本男みたいなチビで短小相手にしてくれる海外女性 探すの難しそうだけど+2
-3
-
494. 匿名 2018/04/21(土) 05:00:25
一般的に、あまり賢そうとか健康的には思われない趣味であることは確かなんだよね
就活で履歴書の趣味特技欄に「ゲーム」って書きますか?って話だわ+5
-2
-
495. 匿名 2018/04/21(土) 05:51:10
ゲームにカッとなる人は絶対嫌
兄がそれで散々みてきてうるさいうるさい+5
-0
-
496. 匿名 2018/04/21(土) 06:10:28
イケメン高学歴常識人ならOK
ゲーム好きアイドル好きを公言しても笑ってもらえるのは芸人だけ+3
-4
-
497. 匿名 2018/04/21(土) 06:10:54
趣味ゲームって向上心とか教養を感じられないんだよね。
自分の技術でレベルアップするんじゃなくて、時間やお金を消費するとゲームのレベルが上がるだけだから。何かを得られるって思えない。ただ、楽しいだけ。そしてその「楽しい」も心理学を使って開発者に操られて依存させられてるだけ。
逆を言えば、効率考えたり、大会に出たり、歴史物で…とかなら好感持てる。+4
-6
-
498. 匿名 2018/04/21(土) 06:42:57
ゲーム好きであり趣味であってもいいと思う。
私でいうこのガルちゃんだから。
人それぞれの趣味だと思う。
ただ、ゲームでお金を
使い過ぎてしまうとか
借金してしまうとか、そういうことで
生活が疎かになってしまうまで
行ってしまうのはありえないと思う。
+4
-0
-
499. 匿名 2018/04/21(土) 06:43:48
>>484
そうなんだよねぇ。日本全体としては
e−スポーツ流行はしてないけど、
わたしの周りでは結構みんなやってるよw
ゲームPC専用のネカフェがある。
日本はカジノとか違法だから、
その観点でゲーム大会(国際試合)開催して
賞金が用意し難いって聞いた。
ラスベガスとかパリとかの優勝賞金凄いよ。
大きい企業がスポンサーついてる
プロのゲーマーがいるぐらい。+0
-1
-
500. 匿名 2018/04/21(土) 06:46:13
498です
でもそれを履歴書にかけるか?って
云ったらそれは違うと思う。
+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する