ガールズちゃんねる

絵を描いてほめ合ってストレス解消する”ほめ活”研修「現代日本は”ほめ”が足りていない」

48コメント2018/04/27(金) 21:53

  • 1. 匿名 2018/04/18(水) 22:44:52 

    絵を描いてほめ合ってストレス解消する”ほめ活”研修 「現代日本は”ほめ”が足りていない」
    絵を描いてほめ合ってストレス解消する”ほめ活”研修 「現代日本は”ほめ”が足りていない」news.careerconnection.jp

    日本パステルシャインアート協会は5月23日と26日、企業の人事担当者などを対象に、絵を描きながら互いに褒め合う研修「ほめ活アート」の説明会を実施する。 同研修はストレス軽減とコミュニケーションの改善を図ることを目的とし、最近では本田技術研究所などでも導入され、好評を博した。研修の内容については「パステルで簡単な絵を描くことで場が盛り上がり、自然にほめ合うモードができる企業向けストレスケアメソッド」と説明する。


    ■「パステルアートを描くことで自己肯定感が向上する」

    「パステルアートは簡単に、でもびっくりするくらい綺麗に描けます。特に絵を描くことにトラウマを持っている人ほど、その気持を忘れて楽しんで描いている印象があります。そうなると『自分の絵もいいけど、人の絵もいいな』という気持ちになり、自然と受講者がお互いをほめ合っていくようです」

    同研修について江村さんは「IT関係やプログラマー、看護師など忙しくてストレスを抱え込んでいる人に受けて欲しい」と話す。
    絵を描いてほめ合ってストレス解消する”ほめ活”研修「現代日本は”ほめ”が足りていない」

    +21

    -6

  • 2. 匿名 2018/04/18(水) 22:46:52 

    めんどくさーいwww

    +20

    -12

  • 3. 匿名 2018/04/18(水) 22:47:09 

    初めて会う人に褒められても……
    私の何を知ってるのってなる。

    +35

    -16

  • 4. 匿名 2018/04/18(水) 22:47:28 

    バカらしい

    +16

    -12

  • 5. 匿名 2018/04/18(水) 22:47:36 

    あたしもほめてもらいたい・・・
    「あなた、セクシーね。」
    何より聞きたい言葉
    お局上司に言われたい

    +43

    -4

  • 6. 匿名 2018/04/18(水) 22:47:38 

    Twitterで絵師さん()たちがよくやる光景なんでは。

    +38

    -1

  • 7. 匿名 2018/04/18(水) 22:47:41 

    褒められても、素直に受け止められません。

    +11

    -7

  • 8. 匿名 2018/04/18(水) 22:48:06 

    この企画はともかく、褒めは足りないと思う。
    皆で見張りあってて生きづらいよ。

    +103

    -1

  • 9. 匿名 2018/04/18(水) 22:48:27 

    絵以外でもこういうの増えてくんないかなー
    絵は得意な方だし、人に褒められなくても自分で自分を褒められるしなぁ

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2018/04/18(水) 22:48:54 

    ガルちゃんの絵トピもそうだけど褒め合う割に上手い人にはマイナスも多数だし、内心はギスギスしてそう褒め合い教室の人達。

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2018/04/18(水) 22:48:57 

    すごく良いと思う!!!!!!!
    日本人、自己肯定感が低すぎるから自信が無くて悪口ばかりになってしまっている気がする。

    +75

    -1

  • 12. 匿名 2018/04/18(水) 22:48:59 

    泣いてストレス発散する
    涙活ってのもあるよ!
    みんな病んでるね!

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2018/04/18(水) 22:49:35 

    褒めて伸ばすようにしたら新人の離職率が減少したって上司が言ってたなー

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2018/04/18(水) 22:49:59 

    絵なんて感性の問題だから、ピカソが凄いミケランジェロが凄いって思う人がいるように好き嫌いあるんじゃないのかな?

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2018/04/18(水) 22:50:35 

    子供のうちに卑屈になっちゃったもんだから
    今更褒められても裏を感じてしまってダメだ
    しかも褒めるの前提で集まった人に言われたところで…

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2018/04/18(水) 22:50:50 

    旦那に誉めてもらいたい。頑張ってるねって。

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2018/04/18(水) 22:51:12 

    がるちゃんは常に貶し合い教室だよ☆

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2018/04/18(水) 22:52:38 

    >>13
    結局、認めてもらいたい立場の人…上の人からの褒めが大事。
    同じ立場同士の褒め合いって、女子同士の中身がない「かわいいー」「えー◯ちゃんの方がかわいいよー」の攻防戦と同じだと思う。しかも褒め合わなきゃいけない空間て怖いなぁ逆に。

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2018/04/18(水) 22:52:48 

    そうかなぁ。私はいいと思うけどなぁ。
    てか最後に褒められたのいつだろう。

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2018/04/18(水) 22:52:53 

    粗探しばっかりだよね、最近。
    良いところが伸びないよ。窮屈な社会。

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2018/04/18(水) 22:53:42 

    子どもが幼稚園の時、ママ同士で子どもの褒め合いしていて疲れた…

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2018/04/18(水) 22:57:13 

    インスタで既にやってるよね褒められたがりの人達。

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2018/04/18(水) 23:00:24 

    日本は親からも恋人からも褒められない文化。
    フランスやイタリアってすぐ褒める。
    マニキュアいい色ね、
    今日のドレス最高だよ!
    そういう肯定感が欲しい。

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2018/04/18(水) 23:00:31 

    ひとのいい所みつけるのは良い事だよね
    こっちも前向きな気持ちになれるし

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2018/04/18(水) 23:04:47 

    褒められて嬉しくない人はいないし
    貶されるよりいい(*ˊᵕˋ*)

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2018/04/18(水) 23:04:53 

    うちの職場(保育園)も褒めてくれない^_^;
    だから私は先輩のことも後輩のことも、些細なことで褒める!
    自分が褒められなくても人のことは褒められる人でありたい。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2018/04/18(水) 23:06:01 

    絵が下手な人には苦痛ではないのか…

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2018/04/18(水) 23:15:47 

    なんでも、ビジネス。

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2018/04/18(水) 23:16:59 

    こういう習い事ならしたいな
    テーマを出して皆好き好きに描いてそれぞれの個性が出るやつ
    下手でも上手くても楽しいよね

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2018/04/18(水) 23:25:58 

    >>28
    まあね。褒め合う場を作ってお金儲けだもんね。

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2018/04/18(水) 23:40:06 

    とんでもねえなw

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2018/04/18(水) 23:47:08 

    だってガルチャンでも褒め合うなんて、そういう褒める前提のトピじゃないとないもんね。
    けなしてなくても、皆が同じ方向じゃないと大量のマイナスを食らう世界だもん。
    世知辛い世の中だよ。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2018/04/18(水) 23:51:20 

    いやでも、職場でもなんでも同僚との話は褒め合うよ、髪型素敵とか服良いねとか。
    罵り合うなんてない。
    ただ内心は色んな事が渦巻いて分からないけど笑

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2018/04/19(木) 00:06:27 

    気持ち悪いw
    宗教の間違いじゃない?

    +0

    -5

  • 35. 匿名 2018/04/19(木) 00:12:33 

    がるちゃんでこのようなトピを立てたのは、ちょっと無謀だったかもね。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2018/04/19(木) 00:21:40 

    インスタはわりと褒め合う文化だよね。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2018/04/19(木) 00:33:20 

    この研修はストレス軽減とコミュニケーションの改善が目的であって、パステルアートを描くことは手段に過ぎないんだよ。
    私は良い研修だと思うよ。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/04/19(木) 00:40:49 

    >>19
    褒め合うのは良い事だと素直に思える19はステキだよ!

    自分で言うのもなんだけど人を褒めるのが得意な方だと思う
    人を褒めるのにも相手の良い所に気づくっていうスキルがいる
    自然に見つからないのを無理に褒めようとすると逆にイライラすると思う

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2018/04/19(木) 01:09:52 

    あれか、いいとこ探しみたいなもんか

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2018/04/19(木) 02:23:43 

    褒められる事は嬉しいけど、自分も褒めなきゃ!って考えたらストレスになりそう

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2018/04/19(木) 04:12:08 

    分かる。
    どれだけ頑張ってももっと上を求められ、認めたり誉められたりすることもない毎日…
    もう頑張れないから、戻って来たら辞めよう…

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2018/04/19(木) 05:50:26 

    ACのいいとこメガネってCMを思い出した
    大人もいいとこメガネかけて誰かを褒めたりした方がいいよね
    いいとこメガネ~!

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2018/04/19(木) 08:08:33 

    褒めるのを増やすというより、叩く文化を減らすというほうがいいと思う。
    まあ、すでにこういった試みに対して私はケチつけるコメント言ってるからブーメランだけど笑

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/19(木) 09:41:08 

    何でもかんでも活つけるのうざい

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/19(木) 09:54:37 

    褒めすぎはダメだよね
    でも全く褒めないのもね…
    極端になるんだなあ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2018/04/19(木) 11:36:11 

    褒めるの苦手!本心で褒めたいと思ってもなぜかお世辞みたいに白々しくなるから…私が参加したら余計ストレス溜まるな。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2018/04/19(木) 21:00:21 

    こういう褒めて伸ばすとかの話題になると「気持ち悪い」とか言う人がいるけど
    叩きあいをするがるちゃんの方がいいと思ってるのかな?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/04/27(金) 21:53:44 

    同人サークル入ってたけど、基本的に素敵です。うまいです。とかお世辞中心だったから、褒められてストレス解消にはならないと思う。

    中には本当に上手い人もいるけど、誰が見たって格が違うし、仲よさそうでも同人誌に一緒に絵を描いても良いレベルって判断されないと合同誌も出せないから、本音は違うのわかるし。

    逆に誉め強要になりストレスになりそう。

    私なんか何年も友達と即売会とか参加したけど、通販0件。仕事依頼0件。商業誌経験ないからね〜。
    それなのに意地悪されたり、そんなこんなで延々と赤字で貧乏になるからやめた。

    そのおかげでマシになった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。