-
1. 匿名 2018/04/18(水) 20:18:03
主は婦人科の検査で少しばかり痛い処置をされ、精神的なショックからか、普段かなり順調だったにもかかわらず予定日を過ぎても来る気配がありません。もしこのまましばらく来なかったとして(無月経)それが自然治癒すると、何の前触れも無く突然生理が来るのかな…と不安です。
(下着を汚したくない,仕事中だと対応出来ない,etc)
いままで経験した事が無かったので、色んな声が聞けたら嬉しいです。
無月経にも種類があるようで、ザックリと分けると
・原発性無月経(年頃になっても初潮が無い)
・続発性無月経(過度なストレスや過労、体脂肪率の極めて低い人など)
・戦時無月経(環境など外的要因から身体が本能的に停止させる)
などがあるようです。
閉経や妊娠または授乳中などの無月経は生殖的無月経の為、問題は無いとのこと。
最近では平均に比べてかなり若い女性でも、若年性閉経が起こる方もいるそうです。+14
-12
-
2. 匿名 2018/04/18(水) 20:18:37
流産後、来たと思ったら2ヶ月きません・・・+22
-3
-
3. 匿名 2018/04/18(水) 20:19:45
私先々月無月経だった!
それまでぴったり28日ごとに来てたから焦ったけど、それ以降はちゃんと来てる
仕事忙しかったストレスかなと思ってる+86
-5
-
4. 匿名 2018/04/18(水) 20:20:13
妊娠したかもっていうただの思い込みでしばらく来なかったことがある。思い込みの力ってすごいと思った。+34
-5
-
5. 匿名 2018/04/18(水) 20:20:15
ストレスで来ないことザラ
4月とか来ない+100
-5
-
6. 匿名 2018/04/18(水) 20:20:31
就職して一人暮らししてたら、仕事やらのストレスで生理が来なくなった。
実家に戻った途端普通に来て驚きました。+44
-4
-
7. 匿名 2018/04/18(水) 20:20:46
続発性体重減少性無月経になりましたよ
拒食症になり39キロになりまして
私は45キロを切った時点から無月経になりました+46
-2
-
8. 匿名 2018/04/18(水) 20:20:53
痩せすぎてるとこないみたいですね
私は逆で太りすぎてきません・・・
ダイエットしなくては・・・+57
-4
-
9. 匿名 2018/04/18(水) 20:21:18
今31歳ですが、高校生の頃から放っておけば無月経で半年くらい来ないことがありました。それから今に至るまでずっと婦人科に通っていますが最近かかった病院で多嚢胞性卵巣症候群とわかりました。+58
-1
-
10. 匿名 2018/04/18(水) 20:21:23
留学中に生理止まっちゃった子いたよ。ストレスかと。+23
-1
-
11. 匿名 2018/04/18(水) 20:23:59
生理来てない人ちゃんと見てもらった方がいいよ
不妊とかになったりしたら嫌でしょ+32
-2
-
12. 匿名 2018/04/18(水) 20:24:07
ストレスからすぐこなくなるよ。4ヶ月に一回位しかこないけど経産婦なのであまり気にしてない、病院でもストレスと言われるだけだし。+52
-3
-
13. 匿名 2018/04/18(水) 20:24:22
今32歳で半年近く無月経。
年齢的に早期閉経かなと婦人科で検査後、飲み薬処方されました。
それでも生理来なくて、注射でやっと来ました。
ストレスみたいです。
たまに血尿もあるので。+29
-2
-
14. 匿名 2018/04/18(水) 20:24:45
>>10
期間は半年くらいだと思う。帰国したら戻ったそう。+2
-1
-
15. 匿名 2018/04/18(水) 20:25:02
大学受験の時に半年来なかった。無事合格♪+5
-4
-
16. 匿名 2018/04/18(水) 20:25:32
余裕で2ヶ月とかこないよ+26
-2
-
17. 匿名 2018/04/18(水) 20:25:40
親が急に死んで半年来なかったね。
その後は生理不順。病院行ったけど行かなくなるとぶり返す。+14
-4
-
18. 匿名 2018/04/18(水) 20:25:54
1、2ヶ月こないとかごくたまにある。
前回こなくて、アプリみたら45日ぶりだった。
いい意味で心が揺さぶられるような事があったり、楽しかったり気分が高揚するときたりするから、原因はやっぱりストレスだと思う。
今月もヤバそうなんだ…+29
-1
-
19. 匿名 2018/04/18(水) 20:26:03
私はその逆で、流産したらその後の生理がダラダラ長くて止まりません。
正直自分の体なのに自分ではないみたいな感覚で今戸惑っています。
主さんと同じなのは過度なストレスから来ているのかなと思っています。
流産がショック過ぎて。
なので、このトピで他の方の経験が読めてとても心が軽くなっています。
ありがとうございます。+38
-3
-
20. 匿名 2018/04/18(水) 20:26:06
若い頃痩せすぎで半年来なかった
拒食症気味で37kgになって
医者からこのままだと子供産めない身体になると言われ我に返った
5kg増えたら生理来ました+24
-2
-
21. 匿名 2018/04/18(水) 20:26:11
15で初潮きて、2,3回きてから17歳くらいまで止まってた。
父子家庭だったし引きこもりだった時もあって病院も行けなかった。
今多嚢胞性卵巣症候群とか婦人科系は色々不調。+24
-1
-
22. 匿名 2018/04/18(水) 20:26:42
ダイエットでなったよ+8
-1
-
23. 匿名 2018/04/18(水) 20:26:47
2011年3月
来ませんでした+2
-6
-
24. 匿名 2018/04/18(水) 20:26:57
>>16
二ヶ月ならセーフかな?
三ヶ月以上来なかったら無月経だったはず+8
-1
-
25. 匿名 2018/04/18(水) 20:27:04
今年で33歳(子供二人有り)
度々2ヶ月位来なくなることがある
若年性の更年期かな?とか思う今日この頃
一昨年~去年位は所謂ホットフラッシュ(でしたっけ?)になったし、生理前に高熱が出ることが多々あった
今は改善したのと引き換えに生理が大幅に遅れる
今のとこ最長2ヶ月+4
-1
-
26. 匿名 2018/04/18(水) 20:27:51
無月経でも課題提出後とか問題クリアした次の日に生理くる
我ながら精神と繋がりすぎだろって思う+26
-1
-
27. 匿名 2018/04/18(水) 20:28:25
25歳の時3ヶ月連続来ないから婦人科行って検査したら甲状腺に問題があったからだった。
無月経ほっとくの怖い。+9
-3
-
28. 匿名 2018/04/18(水) 20:28:29
急な生理困るなら基礎体温計ってたら生理来る日わかるからいいんじゃない?+5
-1
-
29. 匿名 2018/04/18(水) 20:29:34
病院いって生理くるお薬もらったら?
ガル民が言ってたけど生理こないのほっとくとガンになるリスク高くなるんだって+14
-1
-
30. 匿名 2018/04/18(水) 20:29:50
若い時無排卵で2週間とか生理つづいてた
ホルモンバランス崩す時期だったのか歳をとるとともに自然になった+2
-1
-
31. 匿名 2018/04/18(水) 20:31:05
基礎体温つけるといいですよ
揮発月経だけど、2層になってれば(ひとまずは)安心だし次の生理が予想できる+7
-1
-
32. 匿名 2018/04/18(水) 20:31:06
ダイエットして2ヶ月で6㎏痩せたら生理とまった。
産婦人科で薬処方して貰って無理矢理生理来させたら、それまで30日ぴったりだった周期が28日になって少しめんどくさい。+5
-2
-
33. 匿名 2018/04/18(水) 20:31:19
前に半年くらいこなくて病院に行って注射をうったら来ました。注射してこなかったら重症と言われました。+6
-1
-
34. 匿名 2018/04/18(水) 20:31:29
人生で月経が毎月くるなんて経験なかったです…
それでも妊娠出産したらその後はわりと来るようになったから、身体ってすごいなーと思う。+9
-2
-
35. 匿名 2018/04/18(水) 20:31:30
2年間来なかった時期がある
ストレス、ダイエットが原因だったと思う
私の場合は仕事を辞めたら正常に来るようになった+7
-1
-
36. 匿名 2018/04/18(水) 20:31:46
>>29
それもあるし老化も進むよ
ホルモンバランス崩れちゃうし放っておけば閉経、子宮も縮む+7
-1
-
37. 匿名 2018/04/18(水) 20:31:48
アプリ便利だよね
変化に気付けるから、体調管理しやすい+8
-1
-
38. 匿名 2018/04/18(水) 20:33:02
東日本大震災の時は2ヶ月止まりました。
余震が怖くて病院へも行けず…
次の月にやっと来たけど今度は12日経っても止まらず、やっと病院へ行ったら無排卵生理でピルで治しました。
精神的ショックとストレスが原因です。+22
-2
-
39. 匿名 2018/04/18(水) 20:33:31
若い頃、162cm42kgの時は来てなかった。
半年以上そんな感じだったけど、彼ができておいしいものを楽しく食べてたら再開した!
体重も5kgほど戻ったのかな。
今では、あの頃からプラス10kgで子供二人。
ホルモンバランスって、本当に大事だね。
+17
-1
-
40. 匿名 2018/04/18(水) 20:36:39
臓器移植を受けたんですがその後
半年は生理が来なかったです
体を治す方に力を取られてたのかな+6
-1
-
41. 匿名 2018/04/18(水) 20:37:09
まさに今。
婦人科にも行ったんですが、二ヶ月くらいならたくさんいるから!と言われ、一通り検査も受けましたが異常なしで帰されました。
妊娠の可能性はないため、おそらく就活のストレスかなと言われました。
その検査からもそろそろ一ヶ月経とうとしていますがまだ来ません。
不安でしかたないです。+16
-1
-
42. 匿名 2018/04/18(水) 20:37:20
仕事が嫌で嫌で生理とまって仕事辞めたらきた。
ストレスってこわい+13
-1
-
43. 匿名 2018/04/18(水) 20:40:10
妊活はじめた頃
生理こなくて焦ったことあったけど
1年のうち1.2回程度は健康な人でも生理がこないことはあるらしいよ
人間の身体は機械じゃないから+12
-3
-
44. 匿名 2018/04/18(水) 20:40:10
>>31
私も40日くらいの長め周期ですが、基礎体温で大体予測できるようになりました
卵が育つのが遅くて低温期が20日以上ある+1
-1
-
45. 匿名 2018/04/18(水) 20:42:10
スルピリドって薬飲んでたら月経止まった
中止にしてもらってからは月一で来るようになりました+5
-2
-
46. 匿名 2018/04/18(水) 20:42:45
生理きてない人はちゃんと婦人科行ってほしい。甘くみてて、大きな病気だった人結構いる。手遅れになる前に検査してほしい+27
-1
-
47. 匿名 2018/04/18(水) 20:43:12
無月経で婦人科にて治療中です。
私は前々から不順で今は薬飲んで生理を来させてます。
薬を飲むと必ず来るのですが、薬がキツイのか吐き気がスゴいので先生に相談して今はおやすみしてます。
服薬しないでも自然と来るようになりたいなー。+5
-1
-
48. 匿名 2018/04/18(水) 20:43:55
大学生になって一人暮らし始めたら一年ぐらい来なかったことがある
処女だったのであまり深く考えずに放置してた
その後結婚して子供二人産みました
あれはなんだったのかいまだによくわからない
下着汚すのが不安だったら、ライナーとかつけておくといいと思うよ
ナプキンほど装着感ないから気楽+10
-2
-
49. 匿名 2018/04/18(水) 20:44:34
ストレスから鬱になって、心療内科で処方された薬の影響で無月経に。
主治医からあらかじめ、生理は止まるかもと言われてたから心づもりはあったけど、ほんとに飲み始めた月から生理止まりました。
ちなみにドクマチールという薬です。
無月経が嫌で薬を変えてからはまた再開したけど、それでもストレスからか整理不順です。+8
-2
-
50. 匿名 2018/04/18(水) 20:46:25
主です!
管理人さん、トピ採用ありがとうございます。
そして皆さまのとてもあたたかい気持ちのこもったコメントや経験談、涙が出そうなくらい嬉しいです。
いままでがかなり順調だったこともあり(そして性格もズボラな方でして…)アプリで排卵日予測や生理日予測などを見るくらいしか、していませんでした。
急に来るのが不安なら基礎体温を付けてみては、とのアドバイスが参考になりました!
あと、長引くようであれば促進剤?のようなものも処方してもらえるのですね…知らなかったです。
本当に皆さまありがとうございます!+9
-0
-
51. 匿名 2018/04/18(水) 20:50:56
私は3年こなかったよ。
海外行ったりして環境が変わったり、太ってたけど少し痩せたりしたのも原因あるのかな(それでも平均ぐらいの体重だけど)。
いつかくるでしょぐらいにしか思ってなかったので病院とかいってなかったけど、なぜか突然きたよ。自分でもビックリした。そこから順調に毎月くる。+10
-1
-
52. 匿名 2018/04/18(水) 20:53:12
結婚したら生理がこなくなった。
ストレス感じてるつもりないんだけどね+8
-2
-
53. 匿名 2018/04/18(水) 20:54:40
極度のストレスを感じると、体が防衛反応として、
生きていくのに必要がないところから
活動が止まっちゃうらしいですね。
私も3ヶ月くらいこなくて、
(主さんと同じで、痛い思いをしました)
藁をもつかむ思いでいろんな方法を試しました。
足湯がとても効果がありましたよ。
足が冷えてると、冷たい血液が一番始めに
子宮にいってしまうから
やはり温めてあげる事が大事
①洗面器にお湯を張って足首まで入れる
②そこに我慢できるギリギリの熱湯を注ぐ
③しばらくすると熱さを感じなくなる(実際は熱い)
④また熱湯を足す
これを10分くらいかな?
(足が温まってくる)
繰り返し。
私は劇的に改善したので、
良かったら試してみてくださいね。
+10
-2
-
54. 匿名 2018/04/18(水) 20:55:45
半年ほど来なくて、やっと来たと思ったら出血量がやたら少なく3日ほどで終わって、また数ヶ月来ないみたいな時期があったな
今思えば多分ストレスが原因だったと思う
昔から生理不順でいつも周期バラバラだったので、豆乳を毎日飲むようにしてたら、大体月1くらいで来るようになった!…と喜んでたけど、いつの間にかまた周期バラバラになってしまったので豆乳やめた
あの一時期安定してたのはなんだったんだろう…+6
-1
-
55. 匿名 2018/04/18(水) 20:57:48
17の時に10キロ痩せて半年生理が止まりました。
そのときは妊娠などの知識もなく、来なくてラッキーと思ってずっと病院に行っていませんでした。
やっと病院に行き漢方とピルを処方されまた来るようになりました。それから28日〜30日で来るようになりそろそろ妊活しようかなぁと思ってる現在は29歳です(^^)
先生には10代ならまだ大丈夫!みたいなことを言われた記憶があります。もしこのトピを見てる10代の子がいたら過度なダイエットはやめてくださいね。もし生理が来なくなったら早めに病院に行ってください(>_<)若いときは痩せることに必死で生理が来なくて楽だなぁと思っちゃうんで…本当に気をつけてください!+10
-2
-
56. 匿名 2018/04/18(水) 20:57:55
高校生の時に1日500カロリーの病的なダイエットをして30キロ台になった時に生理が半年止まりました。当時は病気だったので痩せた証拠と嬉しく思っていました。母が心配して婦人科に連れていかれ我に帰りました。+9
-1
-
57. 匿名 2018/04/18(水) 21:09:34
私は体重60キロオーバーのデブなのですが、今年に入って生理が来なくなりました。
痩せて生理が来なくなるのは聞いたことあるけど、太ってても来なくなることあるんだなーとびっくり。
ちなみにストレスフリーです。
現在は婦人科で処方薬を貰って生理が来るのを待っています。+2
-1
-
58. 匿名 2018/04/18(水) 21:24:06
インフルA型→ウイルス性胃腸炎→インフルB型を1ヶ月で立て続けにかかった時は回復してからも3ヶ月は通常の月経はこなかった(不正出血はあり)
婦人科に行ってもそれだけ体調崩したならしばらくは月経安定しないかも、でも時が経てば治るから大丈夫と言われたよ
実際ふつうに月経来るようになったしその後妊娠出産も出来たよ
だから無月経になってしまっても、ちゃんと病院行って大丈夫と言われたなら大丈夫+3
-2
-
59. 匿名 2018/04/18(水) 21:33:33
8年付き合ってた人と別れて、
1年近くきませんでした
自分では、そこまで落ち込んでなかったので
びっくりしました!+5
-0
-
60. 匿名 2018/04/18(水) 21:51:56
拒食症で5年ほど止まってました。体重が戻ったら、私の場合は自然と再開しました。
+4
-1
-
61. 匿名 2018/04/18(水) 21:53:52
若い頃ですが、
ビール3リットルを毎晩×365日×2~3年間以上続けてたら生理が1~2年間止まりました。
飲む頻度を週1程度に抑えたら生理が再開し、
現在は健康の為に飲む頻度を月1程度に抑えてます。+6
-0
-
62. 匿名 2018/04/18(水) 22:00:14
私も年単位でないです。生理どころか、最近はおりものもでない。
165cm 43キロ 体重が関係してるのかな?ストレスで増えません。
精神科にも通ってて、病院の先生は、43キロあればいいと言ってるけど、生理がくる薬飲んだ方がいいのかな?
手足は冷たくないけど、体の中が冷えてるようで、吐く息が冷たいです。
+0
-4
-
63. 匿名 2018/04/18(水) 22:05:28
セクハラストレスで半年。
治療しても治らず
このままでは卵巣萎縮と言われて
仕事辞めました。
昔の話です。
+5
-1
-
64. 匿名 2018/04/18(水) 22:11:10
私も多嚢胞性卵巣症候群で2年くらい?生理が来てません。そもそも初潮から乱れてて1年に1回か2回くらいしか無く、30歳くらいからずっと来なくなった。
色々、薬も試したけど効果無し。
なので、婦人科通いもやめちゃったよ。
多嚢胞性卵巣症候群で生理が来るようになった方はやっぱり薬で生理を起こしてますか?
自然にくるようになった方っていますか?+2
-0
-
65. 匿名 2018/04/18(水) 22:13:15
2日で一リットルパック使うほど豆乳にハマっていた数ヶ月は来なかった。
止めたら来ました。+1
-0
-
66. 匿名 2018/04/18(水) 22:26:12
30歳。
生理始まってからずっと不順。
高校生から病院行くも若いからで相手にしてくれなかった。
その後も婦人科いろいろ行ったけど薬もらって終わり。
最近不妊専門行ったら早発閉経と診断されました。
無月経が続くと治療も大変になるので、早く病院に行く事をオススメします。+10
-0
-
67. 匿名 2018/04/18(水) 22:27:36
まさに今月来ない予感がしてるところ
今年に入って病気やら怪我やら人間関係やらでずーーーっとストレスMAXだからヤバイかも
今日が初日の予定だったからあと数日は待ってみるけど、来ても無排卵の気がする
今月おりものなかったし
もう病院のためだけに休み取れないんだけどどうしよう!
+2
-0
-
68. 匿名 2018/04/18(水) 22:30:41
>>49
私もドグマチール勧められた!
うちの先生は、生理止まるといけないから、1/4とか1/8錠にして出してくれたよ+1
-0
-
69. 匿名 2018/04/18(水) 22:36:49
人に裏切られたショックでなりました。+6
-0
-
70. 匿名 2018/04/18(水) 22:52:16
ピル辞めた後8ヶ月間来なかった。その時ちょうど身体鍛えてて、体脂肪率16%だったせいかもしれない。女性アスリートが生理止まるって本当なんだなと思った。+5
-0
-
71. 匿名 2018/04/18(水) 23:11:43
就職してすぐの年に半年間来ませんでした。
生理が来ていないことはわかっていたのですがそのうち来るだろうとそのままにしていて、半年経って初めて「半年間生理が来ていない」ということに気づきました。
今だったらありえないけど忙しかったり環境の変化で簡単に止まってしまうんですかね。。(;ω;)
ストレス性のものだと診断を受けてピルを2週間くらい飲んだら再開しました。+6
-0
-
72. 匿名 2018/04/18(水) 23:17:54
半年ぐらいこなくて、婦人科行っても問題なかったけど、甲状腺の病気だったよ。+4
-0
-
73. 匿名 2018/04/18(水) 23:33:07
>>72
質問してもいいですか
婦人科にいっても異常無しで、結局は甲状腺だったっていうのは何がきっかけで見つかったのですか?+3
-0
-
74. 匿名 2018/04/18(水) 23:38:02
たびたび出没してすみません、主です。
皆さま、意外と無月経だったりその後べつの病気が発覚したりと、
思っていたよりもずっと沢山の方々が悩んだり出くわしたりする症例なのですね…
引き続き色んなお話を聞くことが出来たら、大変ありがたく存じます。
宜しくお願いします。+2
-0
-
75. 匿名 2018/04/19(木) 00:00:30
一年前からそんな、感じ。
女性の体は、ほんとデリケートだよね+3
-0
-
76. 匿名 2018/04/19(木) 00:18:49
ストレスで体重が短期間で増減するから、止まったり早くきたりする。
半年止まった時はさすがに病院にお世話になった。
けど、彼氏や好きな人ができたらビックリするくらい安定する。+2
-0
-
77. 匿名 2018/04/19(木) 00:29:46
高校3年生の時、1年で10キロダイエッとしたら、18歳
から32歳、17年間、生理が止まってしまった、、、、。+3
-3
-
78. 匿名 2018/04/19(木) 00:31:13
初潮後からずっと不純で半年こなかったりもして毎月来る人大変だなと思ったりもしてた。
いざ結婚して不妊治療を始めて(多嚢胞性卵胞だった)薬でやっと毎月来るようになった。
産後は何故か毎月くるようになったけど、やっぱりストレスあると来なくなる。+2
-0
-
79. 匿名 2018/04/19(木) 00:32:25
肥満から標準体型にしたら毎月くるようになった。
ただちょっとでも太ったら来なくなるので自分の中でベスト体重があるっぽい。+5
-0
-
80. 匿名 2018/04/19(木) 01:00:35
2ヶ月生理なし…体調もなんかどんよりしてる…+3
-0
-
81. 匿名 2018/04/19(木) 01:17:19
2ヶ月止まった。
基礎体温もずーっと低温期だった。
病院に行こうと思ったらしばらくぶりの高温期が続いて妊娠した事がわかった。
ストレスが原因だったのか豆乳のせいだったのか+2
-0
-
82. 匿名 2018/04/19(木) 02:25:21
今は周期がバラバラなのでたまにこない月もあります。生理はストレスやホルモンの影響を受けやすいですよね
何もなくても1~2年に一度は婦人科検診は受けてれば安心ですよ
+2
-0
-
83. 匿名 2018/04/19(木) 04:34:10
今40代なんだけど、20代の時は数年、30代の時は10年近く来なかったです
20代の時はダイエットで、30代の時はストレスだったと思う
私は生理来ないのを全く気にしてなくて、ラッキーくらいに思ってた
どっちの時も、再開の時は、何となくお腹が生理っぽくなって、ひょこっと来ました。何事も無かったように
精神的な動揺とか、切迫感とか、自分が思ってたより激しかったのかもしれないです
生理じゃない時でも、シートとか下着に着けてたら、急に来ても対処できると思いますよ。軽い日用のナプキンとか普段から着けてたら大丈夫だと思います+2
-2
-
84. 匿名 2018/04/19(木) 05:34:32
ダイエットしてないのに半年くらい止まって、病院に行ったことあります。その後、結婚してから無事に妊娠しました。+1
-0
-
85. 匿名 2018/04/19(木) 08:24:03
八ヵ月来なかったことある。
婦人科でホルモン注射してもらって二週間後にきた。
今は通院して薬貰って周期が安定した。+3
-0
-
86. 匿名 2018/04/19(木) 08:44:36
>>73遅くなりました そのあとで健康診断でひっかかって、詳しく調べたら甲状腺の病気でした。
それから本で調べてみて、無月経の症状があるって気づきました。+1
-0
-
87. 匿名 2018/04/19(木) 09:00:06
拒食症で1年以上無月経でした。がある程度回復して脂肪がついてきた頃正常に戻りそこからもう1年くらいきちんときてます+1
-0
-
88. 匿名 2018/04/19(木) 09:08:31
二ヶ月こないだけだけど、今までちゃんと周期できてて無月経だったときがなかったから心配で婦人科いった。
エコーとかしてもらったけど子宮や卵巣なんの問題もなかった。生活環境が変化したことによるストレスじゃないかなーとのこと。
生理くる誘発剤みたいな注射打ってくれたよ。
これでくるみたい。
心配なら婦人科行くのが一番!!
大きな病気が隠れてる可能性もあるからね。+1
-0
-
89. 匿名 2018/04/19(木) 13:06:47
いじめが特に辛かった中学生の頃はしょっちゅう来なくなったな。たぶんストレスで。
大人になって、職場でお局にいじめられてた時も止まった事があったよ。
体は正直だなって思う(^_^;)+2
-0
-
90. 匿名 2018/04/19(木) 16:25:35
先月に生理がこなかったのですが、ピルはちゃんと飲んでいたのと、性交渉もなかったので、自分では調べませんでした。私は不正出血の症状がひどいので、産婦人科の先生に3日前に行き「三月は生理がこなかったんです」って言ったら、「ピルを飲んでる人は薬を変えたりするとこない場合もよくあるよ。けど、二ヶ月 生理がなかったら診察しに来てね」と詳しく説明してくれました。
けど、主さんの場合はピルを飲んでる訳ではないのに生理がこないのは不安ですよね。生理がこなくて不安になった友達が産婦人科に行ったら、原因は
ストレスで医者からは「薬で生理をくるようにするか、それか自分でストレスを溜めないように工夫するか」ときかれて「薬は飲みたくない」と言ってる友達もいましたが、あまりに長い期間生理がこない友達は薬で生理がくるように調節してる時期もありました。
次も生理がこないなら、産婦人科の先生にきいてみると安心できると思います。生理がこないとモヤモヤして、ストレスの元になりますよね。
+0
-0
-
91. 匿名 2018/04/19(木) 17:54:58
TVや雑誌で話題のファスティング始めたら生理来なくなりました。
毎月予定通りに来て期間も毎回同じくらいで超規則的だったのに。
健康の為に始めたのに逆効果で怖かったです。
やめたらまた来るようになってホッとしました。健康のためにはファスティングより一日二食で食べ過ぎやめて運動しっかりするのがいいみたいですね。
+1
-0
-
92. 匿名 2018/04/19(木) 18:49:29
3年前くらいに3ヶ月来なくて焦ったことあります。
予定日くらいに定期的にちゃんとくるし、子供が出来たなんて絶対にあり得ないって自信があって婦人科受診。
「ゴムしてても出来ることがあるからねー。」て先生に言われて納得出来なかった。
必ず着けてるか確認してたし、デキ婚なんてしたくないから最善の注意してたし。
多分、生活の環境が変わってのストレスだったのかな?+1
-0
-
93. 匿名 2018/04/19(木) 19:25:47
精神科の薬を飲んでいて1年ぐらい止まりました。+0
-0
-
94. 匿名 2018/04/19(木) 20:22:58
4か月来なくて、一応病院いったらチョコレート嚢胞の疑いがと言われ、総合病院へ回された。
検査の結果卵巣が腫れていて、夏に手術になりました。病院行って良かった+0
-0
-
95. 匿名 2018/04/19(木) 21:40:05
今まで生理こない月なんてなかったのに、この前二ヶ月こなくて焦って病院行ったよ。注射してもらって生理きたけど、基礎体温つけるようにって医者から言われて今はつけるようになり順調にきてる。採血の検査結果も異常ナシだったから安心したのかも。早めの病院おすすめします。+0
-0
-
96. 匿名 2018/04/20(金) 20:40:57
>>86
返答ありがとうございます
やっぱり、大きな病気でも目立った症状のない限り後から気がつく事の方が多いですよね(>_<)
生理に関しては本当に色々な要因で止まりますし。
健康診断って大事ですね…!+0
-0
-
97. 匿名 2018/04/30(月) 01:48:10
>>91
私もファスティングして生理止まったまた今月も来てません。
病院行きたくない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する