-
1. 匿名 2018/04/17(火) 15:24:06
ドラマや映画でのタイムスリップ・タイムトラベルものが好きでよく観ます。
でも実際にタイムスリップしたとしたら、こんな感じではないよな…とよく考えてしまいます。
そこで、実際タイムスリップした時のリアルな過去の人、現代の人の反応や現状はどんな感じだと思いますか?
タイムスリップは出来ないという意見は無しでお願いします。
私は身長160でも大女扱いされる気がします。+180
-1
-
2. 匿名 2018/04/17(火) 15:24:53
ソッコーで殺されると思う。+416
-1
-
3. 匿名 2018/04/17(火) 15:25:35
アシガール+48
-0
-
4. 匿名 2018/04/17(火) 15:25:36
誰もかれもが臭そう+354
-2
-
5. 匿名 2018/04/17(火) 15:25:38
トイレくっさ!+238
-3
-
6. 匿名 2018/04/17(火) 15:25:46
マイナスかもしれないけど美人だから偉い人に見初められて苦労しない気がする+8
-37
-
7. 匿名 2018/04/17(火) 15:25:54
やだぁ
このままタイムスリップしたらどうしよう+266
-3
-
8. 匿名 2018/04/17(火) 15:26:02
とりあえず泣く+209
-0
-
9. 匿名 2018/04/17(火) 15:26:03
+37
-0
-
10. 匿名 2018/04/17(火) 15:26:22
え、ナプキンどうしよう…となる
タイムスリップ系を見たら、生理痛がひどい私にとって地獄だろと思う+352
-0
-
11. 匿名 2018/04/17(火) 15:26:50
誰にも助けられずに野垂れ死ぬと思う。+247
-1
-
12. 匿名 2018/04/17(火) 15:27:02
何もかも最初に出会った人次第で決まると思う+369
-1
-
13. 匿名 2018/04/17(火) 15:27:26
>>6
現代と昔の美人の定義は違うよね?
古風な顔立ちなのかな?+61
-1
-
14. 匿名 2018/04/17(火) 15:27:30
この服だと目立つわ+154
-1
-
15. 匿名 2018/04/17(火) 15:27:39
iPhone充電どこでしたら良いのー+235
-2
-
16. 匿名 2018/04/17(火) 15:27:45
とりあえず銀さん達を探してみる+17
-11
-
17. 匿名 2018/04/17(火) 15:27:48
江戸時代ならまだいいけど戦国時代はいやだな+305
-2
-
18. 匿名 2018/04/17(火) 15:28:09
チビが多すぎてワロタ+17
-5
-
19. 匿名 2018/04/17(火) 15:28:19
寒い+27
-0
-
20. 匿名 2018/04/17(火) 15:28:37
>>6
側室もたくさんいる時代だったりする。
それらの人たちとの確執とかあったら大変そう。+40
-1
-
21. 匿名 2018/04/17(火) 15:28:41
信長の時代にタイムスリップする話多いけど、何でみんな信長を助けようとするんだろう。+233
-1
-
22. 匿名 2018/04/17(火) 15:29:44
>>1
とりあえずどこかに隠れて様子をうかがう。
誰かひとりくらい優しい人がいて、かくまってくれないかな。+29
-0
-
23. 匿名 2018/04/17(火) 15:29:48
言葉って今の言葉でちゃんと通じるのかな?+197
-1
-
24. 匿名 2018/04/17(火) 15:30:03
異人のフリをするしかない+94
-0
-
25. 匿名 2018/04/17(火) 15:30:26
空気が綺麗+87
-1
-
26. 匿名 2018/04/17(火) 15:30:32
ヤスケみたいにめずらしがられて
信長の元に連れて行ってもらえたらしめたもの。
近くに侍らせてもらえないかしら。+62
-1
-
27. 匿名 2018/04/17(火) 15:30:37
ありえないっつーの!(牧野つくし風)+19
-16
-
28. 匿名 2018/04/17(火) 15:30:38
濃い顔で鼻も大きく背も高いので、
天狗に間違われると思います。+130
-1
-
29. 匿名 2018/04/17(火) 15:31:00
痩せるだろうーなー+111
-1
-
30. 匿名 2018/04/17(火) 15:31:17
格好が怪しいから捕まえられそう+100
-1
-
31. 匿名 2018/04/17(火) 15:31:27
臭い、食べ物がまずい、暑い、寒いなど
現代の住みやすさをひしひしと感じると思う+219
-0
-
32. 匿名 2018/04/17(火) 15:31:30
チビだから馴染めそう
とりあえず時代に合う服を入手して宿を探さないとね
町や村がすごく少なそうだから辺鄙なところだつたら人に会えずに死にそう…+57
-0
-
33. 匿名 2018/04/17(火) 15:31:31
お歯黒ビビるわ。+21
-0
-
34. 匿名 2018/04/17(火) 15:31:40
野武士にレイプされそう+94
-4
-
35. 匿名 2018/04/17(火) 15:31:42
>>27ま〜きのどのっ+11
-12
-
36. 匿名 2018/04/17(火) 15:32:19
ご飯どうしよう
だと思う
きっとまずいよね
味付けも薄いし、材料もほとんど山菜とかそこらへんに生えてる草とかでしょ
お米じゃなくて雑穀だと思うし…
+159
-3
-
37. 匿名 2018/04/17(火) 15:32:23
昔は黒木華みたいなのが美人なんだよね+11
-10
-
38. 匿名 2018/04/17(火) 15:33:19
帰らせて頂く+81
-0
-
39. 匿名 2018/04/17(火) 15:33:29
>>20
生きてくために耐えるしかない+4
-1
-
40. 匿名 2018/04/17(火) 15:33:39
川の水を飲むとか無理なんですけど+76
-0
-
41. 匿名 2018/04/17(火) 15:34:07
戦国武将美形じゃない
小柄なおっさんだ+142
-0
-
42. 匿名 2018/04/17(火) 15:34:14
死にたくない!!!(´;ω;`)+26
-0
-
43. 匿名 2018/04/17(火) 15:34:34
くさそうだけど体鍛えてるしいい男多そう
でも野蛮そうでやっぱいやだ+58
-2
-
44. 匿名 2018/04/17(火) 15:34:59
現代の知識を駆使してお殿様に取り入って三食昼寝付きをゲットする+67
-1
-
45. 匿名 2018/04/17(火) 15:35:11
私(身長169)より高い人いなさそう
怪物女とか言われそう+107
-1
-
46. 匿名 2018/04/17(火) 15:35:32
山崎賢人をさがす+8
-6
-
47. 匿名 2018/04/17(火) 15:35:46
そこらじゅう草むらだらけで
小人ばっか。
垢や泥、日焼けで黒くて
憧れの歴史上の人物みても
ガックリしそう。
歩き移動もきつくて
電気もないから暑くて寒くて
下手したら何話してるかも
わからなかったりして
一日もいられないと思う。+170
-0
-
48. 匿名 2018/04/17(火) 15:35:51
パーカーとスウェットの格好のままタイムスリップしたら、どう言い訳しよう。+83
-0
-
49. 匿名 2018/04/17(火) 15:36:51
実際の日本馬はロバみたいでがっかりする+46
-0
-
50. 匿名 2018/04/17(火) 15:37:11
運良くその辺の親切な人に拾ってもらったとしても、体力的に畑仕事出来る自信がない…+85
-1
-
51. 匿名 2018/04/17(火) 15:37:29
とりあえず、自分と同じ名字の人を探す。
少し珍しい名字なので見つかれば泣いて抱きつきます。でもきっと切り捨てられるだろうな。+18
-0
-
52. 匿名 2018/04/17(火) 15:37:51
江戸時代の平均寿命は50才なんですけど…平均寿命超えとるやないかーい+74
-0
-
53. 匿名 2018/04/17(火) 15:38:49
食事に期待出来そうにないので、食べるのが生きがいの私には地獄でしかない+25
-0
-
54. 匿名 2018/04/17(火) 15:39:07
+40
-1
-
55. 匿名 2018/04/17(火) 15:39:12
まず、ここは何処?今は何時?
そんな基本的な事がわからなく、状況掴めず、ひとまず動揺してしまいそう+46
-1
-
56. 匿名 2018/04/17(火) 15:39:17
まず食べ物に当たって苦しむと思う
水だけとっても順応できる気がしない+101
-2
-
57. 匿名 2018/04/17(火) 15:39:25
捕まったら預言者を作成。人々を驚かせ、聖人君子としての地位を確立する。+20
-1
-
58. 匿名 2018/04/17(火) 15:39:54
>>45
籠に入れられて江戸まで運ばれて女相撲の見世物にされるよ+42
-1
-
59. 匿名 2018/04/17(火) 15:39:55
いつでもタイムスリップしてもいいように、家にいる日でもメイクはしておこう。+11
-2
-
60. 匿名 2018/04/17(火) 15:40:06
みんなブス。
でも向こうからしたら、私は途方もなくブス。+25
-2
-
61. 匿名 2018/04/17(火) 15:40:13
170センチある私は見世物小屋に売られてしまうかもしれない(泣)
デカい女は嫌われるらしいからお茶屋のみっちゃんにもなれず、大奥で出世するチャンスさえない(泣)
そして現世と変わらず結婚できないと思うw+69
-1
-
62. 匿名 2018/04/17(火) 15:40:34
言葉が通じません。+20
-1
-
63. 匿名 2018/04/17(火) 15:40:40
伝説のサムライに会ってみる
多分大した事ないんだろうなあ+3
-5
-
64. 匿名 2018/04/17(火) 15:40:57
茶髪にビックリされそう+46
-1
-
65. 匿名 2018/04/17(火) 15:41:38
>>48
最近流行の南蛮ガールさって誤魔化すしかない+11
-0
-
66. 匿名 2018/04/17(火) 15:42:38
ロキソニン持ってたら仁先生みたいにヒーローになれるかな?+84
-1
-
67. 匿名 2018/04/17(火) 15:43:17
クソがっ‼︎+3
-1
-
68. 匿名 2018/04/17(火) 15:43:25
何もできないと思う
いい歳して実家暮らしで家事も料理もしないから「この年増女は本当になんにもできないわね。今までどうやって生きてきたのかしら」って言われそう+64
-1
-
69. 匿名 2018/04/17(火) 15:43:42
タイムスリップ物ってかなりの確率で先祖と出会ってお世話になったりするけど実際はそんな都合よくいかないよねw
それとも先祖のいる場所に引き寄せられるとかあったりするのかな+51
-0
-
70. 匿名 2018/04/17(火) 15:43:43
流行病をうつされる。
子供がすぐ死ぬ。+49
-1
-
71. 匿名 2018/04/17(火) 15:43:53
伊達政宗の時代だったら、新しもの好きの政宗さんに気に入られそう。これ西洋の着物なんですよ〜伊達さんすごくお似合いです〜!よかったらこちらもご試着されますか?+37
-0
-
72. 匿名 2018/04/17(火) 15:44:39
155cmだけど江戸時代や戦国時代の女性って小さいらしいからこの身長でも大女扱いされそう+49
-0
-
73. 匿名 2018/04/17(火) 15:44:59
>>41
小柄だろうけどみんな体力凄まじくありそう+50
-0
-
74. 匿名 2018/04/17(火) 15:45:20
うろうろしてて先ず迷いそう
誰かにもし出会ったら先ずは記憶ないとかを装うのかな
そして仮に少し馴染め始めたら、実は・・・という感じに、過去や未来の事を何となく言い当ててみる
でも、神の遣い程にすると狙われるし利用されそうだし、逆にズバリ言い当て過ぎたり何か教祖的になると災い及ぼす悪みたいにされそうで怖い+20
-0
-
75. 匿名 2018/04/17(火) 15:45:59
夜布団がないから寒くて眠れない気がする
あと、わき毛の処理どうしよう?+36
-0
-
76. 匿名 2018/04/17(火) 15:46:20
>>72
真田幸村よりも高いかもよ
当時でも小柄でだったみたいだよ+14
-0
-
77. 匿名 2018/04/17(火) 15:46:22
看板の字が読めぬ。
+77
-0
-
78. 匿名 2018/04/17(火) 15:46:39
ポールダンスとかヒップホップ得意だからそれを披露したら、どんな反応もらえるのだろうか
+47
-1
-
79. 匿名 2018/04/17(火) 15:48:09
奇妙or珍妙な着物or衣装or装いだな。
間者か異人か知らぬが怪しい奴め、斬り捨てる。
モノノケかもしれぬ、退治しろ。
歳はくっているし醜女だが女に変わりはない。
で武士や侍に一刀両断で殺されるか、
農民や町民に集団リンチされて殺されるか、
男達に強姦されて殺されるか、強姦されて
人買いや場末の売春宿?に安値で売られるか、
そのまま道端に置き去りにされるか、
野盗なら洞窟やあばら家にお持ち帰りされるか。
いずれにしても最悪な結末しかない。
+76
-0
-
80. 匿名 2018/04/17(火) 15:48:17
とりあえず薬持ってたりメイク道具一式持ってれば崇められそうだから、一目散に城に行って、殿や側室に取り入り食いっぱぐれないようにする。
+27
-0
-
81. 匿名 2018/04/17(火) 15:50:16
おっさんおっさんどこ生くの?
私は必殺仕事人 中村主水ともうします
主水、謎のデカ女と出会う
中村「田中様どうかなさいましたか?」
田中「何ですか中村さん。今日までどこに?ハァ町で変なナリをした大きな女が出たらしい。」
中村「いったい何者で?」
田中「それを調べるのがあなたの役目でしょ?」
悪代官はデカ女に濡れ衣をきせて殺しました+1
-2
-
82. 匿名 2018/04/17(火) 15:50:41
>>65南蛮がぁあるぅ??
怪しい!切り捨て御免!!+21
-0
-
83. 匿名 2018/04/17(火) 15:51:29
>>78
変った踊りを踊る娘としてもてはやされそう
舶来の踊りのお師匠として生きていけるかも+28
-0
-
84. 匿名 2018/04/17(火) 15:52:09
昔は右手と右足、左手と左足を交互に出す歩き方だよね。笑ってしまうかも。+25
-0
-
85. 匿名 2018/04/17(火) 15:52:18
アラフォー独身だけど
江戸時代の同世代はお婆ちゃん扱いなんだろうな
コンタクトかメガネがないと生きていけない
昔の人のトイレ事情とか口臭とか耐えられなさそう+65
-0
-
86. 匿名 2018/04/17(火) 15:52:23
鬼か妖扱いされる。子どもは好奇心で寄ってくるかも知れないけど大人からは完全無視。どこかの洞穴で過ごす。買い物しようにも私が現れた途端みんな逃げるから仕方なくお金置いて去る。でも現代のお金だから泥棒にされていつか若武者に退治される。+9
-0
-
87. 匿名 2018/04/17(火) 15:52:46
コンタクトない時代だったら全盲として生きてくしかない。+66
-0
-
88. 匿名 2018/04/17(火) 15:52:51
英語得意だから貿易関係の仕事とか無いかなぁ
でも英語も今の英語とは違ったりするのかな+16
-1
-
89. 匿名 2018/04/17(火) 15:53:37
まず、ドッキリを疑って初日はカメラとか探す+27
-0
-
90. 匿名 2018/04/17(火) 15:53:41
>>77 うんとん…??+20
-0
-
91. 匿名 2018/04/17(火) 15:53:47
>>81
敵国のかんじゃにしたてられた
仕事人に私のネックレス、指輪、ブレスレット、アンクレット、ピアスをあげる+1
-0
-
92. 匿名 2018/04/17(火) 15:54:12
姫様をお守りする女用心棒として雇ってもらう
私167センチあるし、女子サッカー部だったから足早いし体力ある あとはどうやってアピールするかだな…
+44
-0
-
93. 匿名 2018/04/17(火) 15:54:14
名字あるよ
漢字書けるよって言えば高貴な人と思われて丁重に扱われるかな+36
-0
-
94. 匿名 2018/04/17(火) 15:54:33
>>89たしかにwwまずそれ思うよねw+23
-0
-
95. 匿名 2018/04/17(火) 15:55:00
今の時代のままの格好で移動してたとしたら、まずウロウロきょろきょろしてる時点で確実に挙動不審で怪しまれ、かわら版にのるのかもしれない
そうなったらお尋ね者みたいになってしまうのかな
何とか町娘風に紛れ込みたいな+22
-0
-
96. 匿名 2018/04/17(火) 15:55:08
>>13
私は平安時代がいいな!
おたふく顔!!+5
-1
-
97. 匿名 2018/04/17(火) 15:56:02
>>91
えっ打ち首?
+2
-0
-
98. 匿名 2018/04/17(火) 15:57:34
モデルウォークで江戸の街を歩く。
ある程度歩いたら、ポージング決めてくるっと振り返って元来た道をモデルウォークで歩く。
江戸時代の人はどう思うんだろ。+37
-0
-
99. 匿名 2018/04/17(火) 15:58:10
>>97
竹のムチでたたかれて時々水かけられて、はりつけのち公開処刑。ヤリ?で刺される+19
-0
-
100. 匿名 2018/04/17(火) 15:58:16
刀で斬られる。
+7
-0
-
101. 匿名 2018/04/17(火) 15:58:47
すぐ腹を下しがち+27
-0
-
102. 匿名 2018/04/17(火) 15:59:09
体力無いし、スマホや家電が無いと何もできない私は行き倒れ確定+39
-1
-
103. 匿名 2018/04/17(火) 15:59:21
異世界すぎて、現実逃避してしまって、
「あ、持病のお薬ない、どうしよう」
とかおもいそうかも。そもそも生活していけるか分からないのに、お薬も何も無いのに、本当に現実逃避したくなりそう。
もしくは意外と逞しく、何かと切り拓き、賢い振る舞いし、順応し、何とか生活していけるものなのかな。+24
-0
-
104. 匿名 2018/04/17(火) 15:59:50
流れ星 ちゅうえいのネタを何個かやってみる。
多分若い女の子たちにはウケると思う。+7
-0
-
105. 匿名 2018/04/17(火) 16:00:21
高齢出産の人はいないだろうな+9
-1
-
106. 匿名 2018/04/17(火) 16:01:27
いきなり野盗に襲われたら絶望しかない+28
-0
-
107. 匿名 2018/04/17(火) 16:01:32
私産科の医者だから何とでもなる+42
-1
-
108. 匿名 2018/04/17(火) 16:02:24
>>105
年相応の暮らししてそう+2
-0
-
109. 匿名 2018/04/17(火) 16:02:41
>>99
打ち首獄門ってやつかな?
+0
-0
-
110. 匿名 2018/04/17(火) 16:03:42
夜は野性動物が怖い。野犬とかいそうだし。とりあえず優しそうな人に助けてもらうしかない。+41
-0
-
111. 匿名 2018/04/17(火) 16:03:43
今カバンの中にある役に立ちそうな物を確認してみたら、制汗スプレーとヘアピンとヘアワックスぐらいしかなかった。
何かの役に立つかな?+14
-0
-
112. 匿名 2018/04/17(火) 16:04:19
>>109
たぶんそれ+0
-0
-
113. 匿名 2018/04/17(火) 16:04:36
伊勢神宮に行ったことを話す。
しかも二度も行ったんですー!
良いところですよ〜…と、語り部みたいなことをしてなんとかその時代に馴染む。+10
-2
-
114. 匿名 2018/04/17(火) 16:06:03
一緒に写真を撮って美顔効果をさせて女子たちを味方につける。+14
-0
-
115. 匿名 2018/04/17(火) 16:06:42
>>107
江戸時代版コウノドリみたいな話の主人公になりそう+29
-0
-
116. 匿名 2018/04/17(火) 16:07:00
>>78
隠密的な役割とか、忍びとか、そういう事に最適とみなれるかもしれないですよね
更に、俊敏性高ければ、本当に、重要な任務に就けるかも…でも危険も伴いますね
でも、この時代、何処が安全安心すらもわからないですが+5
-0
-
117. 匿名 2018/04/17(火) 16:08:07
おかめ顔の私はきっと美人扱い+7
-1
-
118. 匿名 2018/04/17(火) 16:09:09
着物は手に入れたとして、
江戸時代あたりだと言葉は通じるのか…+31
-0
-
119. 匿名 2018/04/17(火) 16:09:56
とりあえず強そうなやつ見つけて攻略に入る。+5
-0
-
120. 匿名 2018/04/17(火) 16:10:30
きっとスマホは圏外
髪型と服装をなんとかしよう…+13
-0
-
121. 匿名 2018/04/17(火) 16:10:37
まず最初に出会った武士に切り殺されると思う。
髪の毛カラーに巻き髪・メイク・ネイルしてるから妖怪扱いだよ。
きっとみんなを恐怖に陥れてしまうから即刻退治される。+44
-0
-
122. 匿名 2018/04/17(火) 16:12:00
お侍さんにキュンキュンしそう
かっこいいお侍さんだったら襲われてもいいや+5
-5
-
123. 匿名 2018/04/17(火) 16:13:28
戦国時代にしても江戸時代にしても
女に人権や自由はない。+21
-1
-
124. 匿名 2018/04/17(火) 16:14:24
>>118
それ以前に着物の着付けできない。
+36
-0
-
125. 匿名 2018/04/17(火) 16:15:44
>>92
無理だと思う
当時の人間の方が脚力凄いと思うし
身長はないけどね+20
-0
-
126. 匿名 2018/04/17(火) 16:19:58
持ち得る限りのその時代の知識を駆使し頭フル稼働させて、「凄~い」と言われる程度に やり過ぎない程度に ちょっとだけ博識ぶって、羨望の眼差しを集められる様に頑張る。何とか馴染む。そして、信頼得られたらその地でそこそこの立場で居られる事を確保し死守する。
と言ってもそれが通用するのか、その行った先が何時代なのか、場所はどこ地方なのか、言葉も土地土地によって訛りもなかなかなものらしいから、そもそもからして意思の疎通が出来るか不明。
拠って、結局は何にもわからなくて途方に暮れる。+3
-0
-
127. 匿名 2018/04/17(火) 16:20:14
農家に産まれ育ち農業大学卒業して農家に嫁いで早六年。
行き先のない宿無し未亡人で通すから百姓の妻として再婚できないかしら?
+9
-0
-
128. 匿名 2018/04/17(火) 16:20:27
殺される前に生水や食べ物にあたって普通に死にそう
+45
-0
-
129. 匿名 2018/04/17(火) 16:20:51
ウォシュレットないと無理なんですけど+14
-0
-
130. 匿名 2018/04/17(火) 16:21:31
南方先生みたいに手に職あって頭も良ければなんとか生きていけるかもしれないけど、私みたいな何も取り柄のないOLは切り捨てられて終わる。断髪だし。+39
-0
-
131. 匿名 2018/04/17(火) 16:21:57
織田信長に全てをかける。
あとはキリシタン大名以外見つかったら即刻殺されそう+2
-0
-
132. 匿名 2018/04/17(火) 16:21:57
ちょっと待てよ 英語が使えるから通詞いけんじゃね?
ハァ?オランダ語?
みたいなw+28
-1
-
133. 匿名 2018/04/17(火) 16:24:35
現在剣道4段で成人した今でも続けているのだけど合戦等では全く通用しないと思う。
+9
-0
-
134. 匿名 2018/04/17(火) 16:25:08
江戸時代の百姓とかに比べたら、お姫様並みに肌が白いと思うんだよね。それだけでどっかいいところのお妾さんくらいにはなれそう。+37
-0
-
135. 匿名 2018/04/17(火) 16:25:13
>>15
そもそも電波が飛んでないよ
ネットなんて存在してないから心配無用+16
-0
-
136. 匿名 2018/04/17(火) 16:26:14
まず言葉もわからないなよね
あとタイムスリップする場所も重要
田舎なら即死ぬと思う
田舎なんて生きていくのに必死だし人助けしてくれない、夜は野盗もいるし犯されて死ぬ
吉原あたりならまだ遊女としていけそうだからなんとかなるかも+15
-0
-
137. 匿名 2018/04/17(火) 16:27:13
私170あるから当時の男がそんなに小柄なら勝てるかも
女武将としてどこかに仕えられないかな+17
-2
-
138. 匿名 2018/04/17(火) 16:27:38
>>82
南蛮人にパッションラブを知らないの!?+3
-1
-
139. 匿名 2018/04/17(火) 16:32:04
北斎のところへ押しかけて、現代のインフラ建造物の話を沢山して
未来では世界中から「北斎はタイムトラベラーだった」という伝説を作るきっかけに。
「北斎は私が育てた」+27
-0
-
140. 匿名 2018/04/17(火) 16:32:59
正直、言葉が通じるかどうかも不安になる。
時代劇だとみんな普通に今と同じように喋ってて「~でござる」くらいしか言ってないけど、文献にあるような言葉はかなり難解だし、喋り言葉だって実際はどんなふうに喋ってたのかわかんない…+31
-0
-
141. 匿名 2018/04/17(火) 16:35:06
戦国時代や江戸時代の書物は何を書いているのか分からないんだけど
会話は普通に通じるのものなのかな?と
タイムスリップものでは、いつもそこが気になる。
+10
-0
-
142. 匿名 2018/04/17(火) 16:36:49
物作れないし、農業やったことないし、商いやるにしてもソロバン使えないし、筆と紙を渡されても当時の人に分かるような文字書けないし、病気治したりできるわけじゃないし、未来のこと知ってたところで偉い人に伝えるすべもないし、何にも出来ない女として水に当たって速攻で野垂れ死にそうです。。。+48
-1
-
143. 匿名 2018/04/17(火) 16:37:42
紙が自由に使えないことに絶望する+9
-0
-
144. 匿名 2018/04/17(火) 16:38:45
水戸黄門さがして水戸黄門のDVD見せる+1
-0
-
145. 匿名 2018/04/17(火) 16:40:40
いかにもな洋風の絵を描いて町人をびっくりさせる。+2
-1
-
146. 匿名 2018/04/17(火) 16:42:41
海のきれいさに驚く。昔はきっとどこの海も青かったんだろうなぁ。+26
-1
-
147. 匿名 2018/04/17(火) 16:44:03
紫外線という概念がないんだろうなぁ。太陽はただ熱いもの、みたいな。+15
-1
-
148. 匿名 2018/04/17(火) 16:44:30
水、食べ物が合わずお腹を壊す
読み書きも出来ない奴として底辺扱い+15
-0
-
149. 匿名 2018/04/17(火) 16:44:47
タイムスリップするにしても春か秋がいいね。夏は絶対いやww+17
-0
-
150. 匿名 2018/04/17(火) 16:46:11
トイレが困るよ
以前、TVでやってたけど、江戸時代のトイレットペーパーは浅草紙といって、
ゴワゴワの再生紙だったらしいよ。
そんなの使ったら赤剥けだよ+18
-1
-
151. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:10
交通手段のなさに愕然としそう。
馬乗れないし。+26
-0
-
152. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:44
>>151
歩くしかないね…+4
-0
-
153. 匿名 2018/04/17(火) 16:48:03
ひっどい乱視でワンデーコンタクト使用者の私としては、せめてメガネ持ってるときにタイムスリップしたい…+28
-0
-
154. 匿名 2018/04/17(火) 16:48:06
>>137
絶対にムリです
当時のサムライや農民の方が現代人の長身よりもフィジカル強いよ絶対に
現在だって世界最強のグルカ兵は160㎝ない人が多いのですよ
+5
-1
-
155. 匿名 2018/04/17(火) 16:48:22
庶民は綿が着れないから、一瞬で牢獄だよね+1
-0
-
156. 匿名 2018/04/17(火) 16:48:31
とりあえず文字が読めることをアピール。+5
-0
-
157. 匿名 2018/04/17(火) 16:49:22
持ち物にもよる
道具何も持たずタイムスリップしたら
もう死ぬしかない+6
-0
-
158. 匿名 2018/04/17(火) 16:49:38
車ごとタイムスリップしたら無敵だと思う。
武将も車にはかなうまい。+41
-0
-
159. 匿名 2018/04/17(火) 16:50:22
水飲んでお腹壊しそう+1
-0
-
160. 匿名 2018/04/17(火) 16:51:27
>>156
戦国とか江戸時代の文字読めるの?すごいね。書体もアレだし旧漢字だしで私は寺子屋に通う子ども以下の扱いだな…+21
-1
-
161. 匿名 2018/04/17(火) 16:51:31
車
針と糸
ガスコンロ
浄水器
ラップ
があればとりあえず生きていけるかも+3
-0
-
162. 匿名 2018/04/17(火) 16:51:47
>>158
自転車もいいかも
MTBね+4
-0
-
163. 匿名 2018/04/17(火) 16:53:49
>>156
同じひらがなと漢字だから、多少崩して書いてあっても読めると思う!+2
-0
-
164. 匿名 2018/04/17(火) 16:54:43
>>156
私は一文字も読めない+44
-1
-
165. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:03
自動車、自転車、一輪車、ローラースケート
このあたりは最強かと+6
-0
-
166. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:20
車あってもガソリンないよ
自転車はいいかも+42
-0
-
167. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:39
全裸に近い格好で河原で倒れてみる。きっと誰かが手を差し伸べてくれるであろう・・・。+10
-0
-
168. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:15
ごはんまずそう+0
-0
-
169. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:33
夏も今みたいに暑くないんでしょ?
でも虫とかすごそうだね
冬は凍死の危険あるから冬が一番怖い+8
-0
-
170. 匿名 2018/04/17(火) 16:57:12
舗装されてないからローラースケートは危ないかも
+23
-0
-
171. 匿名 2018/04/17(火) 16:57:57
トイレ、、、+2
-0
-
172. 匿名 2018/04/17(火) 16:58:03
>>164
ワタシニホンゴワカリマセン+1
-0
-
173. 匿名 2018/04/17(火) 17:00:25
ガソリンか…
今ソーラーカーってあるんだっけ?w+3
-0
-
174. 匿名 2018/04/17(火) 17:01:52
こうしてみると、江戸時代に比べて現代って凄いんだと言う割に、人間自身の持つ力は文明に頼ってるからガックリ落ちてるのかも・・・+46
-0
-
175. 匿名 2018/04/17(火) 17:02:22
もっと日本史を真面目に勉強しとけば良かったーって後悔すると思う。+29
-0
-
176. 匿名 2018/04/17(火) 17:04:03
>>77
あんどん
かなぁ?
畳んだ提灯ぽくない?+2
-0
-
177. 匿名 2018/04/17(火) 17:04:32
>>164
古文書だから全部は無理だけど、なんとな~く分かりません?偉い人(これは藩主かな?)に当てた手紙っぽい+6
-0
-
178. 匿名 2018/04/17(火) 17:05:00
簡単な英語喋って尊敬されたい+5
-0
-
179. 匿名 2018/04/17(火) 17:05:43
即効で捕まり奴隷として他国に売られる+2
-0
-
180. 匿名 2018/04/17(火) 17:07:38
177さん、古文書読めるのすごいよ+21
-0
-
181. 匿名 2018/04/17(火) 17:08:27
>>176
うどん屋の看板なんだって
絵馬みたいなやつの下のひらひらしてるのがうどんを模してるらしい+2
-0
-
182. 匿名 2018/04/17(火) 17:08:40
私も北斎のところに行って弟子入りしたいな
西洋風の絵を描いてみせたら面白がってくれないだろうか?+9
-0
-
183. 匿名 2018/04/17(火) 17:09:37
日本はそういう文化はあんまりないよ
見世物小屋かお上のとこだろうね
見慣れない格好に通じない言葉、外国の人だと思われそう+16
-0
-
184. 匿名 2018/04/17(火) 17:17:38
ひたすら草陰に身を潜めて帰る方法を模索する+4
-0
-
185. 匿名 2018/04/17(火) 17:19:35
クンクン...クンクン...
この町、なんか臭い+6
-0
-
186. 匿名 2018/04/17(火) 17:20:51
>>177
少なくとも、手紙の体裁ではないよ+1
-0
-
187. 匿名 2018/04/17(火) 17:24:28
えっ…
ねえあの人見た?
ってその時代の女性達の井戸端会議のネタに
されそう+8
-0
-
188. 匿名 2018/04/17(火) 17:30:54
ふっ…現代ではブスだが、江戸時代くらいならモテモテの顔かも!!
デブ、色白、糸目
大奥に召集されて優雅な生活、男児産んで世継ぎとするか。
うふふ!!って、現代でモテない。。。+9
-0
-
189. 匿名 2018/04/17(火) 17:34:22
ここは…どこでござるか?
馴染むように目立たぬように必死で喋り方変える。+2
-0
-
190. 匿名 2018/04/17(火) 17:42:39
未来を知ってるとか言ったら「天王様を愚弄するか」とキレられて斬られそう+0
-3
-
191. 匿名 2018/04/17(火) 17:42:43
>>6
美人の基準が今と違うと思う+3
-0
-
192. 匿名 2018/04/17(火) 18:00:07
自動車でも
キャンピングカーが良い+6
-0
-
193. 匿名 2018/04/17(火) 18:00:18
尼寺に助けを求めても、物の怪と間違われて追い払われるかなぁ
私の年齢じゃ年増すぎて人買いも興味なさそうだし、遊郭の下働きくらいしか出来なさそう
でも病気が怖いよー+6
-0
-
194. 匿名 2018/04/17(火) 18:02:02
>>96
どの時代でもブスはブス+0
-3
-
195. 匿名 2018/04/17(火) 18:04:36
戦国時代なら乱取りにしれ〜と加わる。
江戸時代なら 旅の道化芝居を1人で演じる。(取り敢えず知らないフラダンスを踊ってみる)+1
-0
-
196. 匿名 2018/04/17(火) 18:09:00
・大型キャンピングカー
・生理用品50年分
・缶詰、カップラーメン、どんべえ
含めて50年分
・自家発電機
・水の濾過装置
・ライター50年分
・こち亀全巻含む、漫画、小説の類
・3DSとソフト1000本
・DVDプレイヤーとDVD3000本以上
・サバイバル教本
・米や野菜をマニュアル本完備
、、こんくらいないと
生き残っていく自信ない+44
-0
-
197. 匿名 2018/04/17(火) 18:10:05
大喜利みたいになってる中で大真面目に回答したらドン引きされそうだけど…。
まず、服装が怪しまれる元なので、手近な民家で何か役に立ちそうなものと着物を物々交換してもらい、着替る。乗馬をやっているので、馬には乗れる。
馬は借りるか、野生馬をなんとか手なづけて乗る。私のご先祖様は戦国武将で江戸時代も武士。戦国時代以前〜幕末〜現代までの家系図と由緒書が一冊の本になっているものがあるので(非売品で私達子孫しか持っていない)、それを持って行けるなら、抱えてご先祖様を訪ねる。くずし字は読めないけど、話し言葉はなんとか通じると思うので必死に状況を説明。信じてもらえたらそこに住まわせていただく。
怪しまれて斬られても、もうこの歳まで生きたし、尊敬するご先祖様に一目会えたら本望。+19
-1
-
198. 匿名 2018/04/17(火) 18:12:12
ありったけの歴史に関する知識を駆使して偉い人に取り入ろう!って思ったけど元号じゃなく西暦で覚えてるからダメかも+7
-0
-
199. 匿名 2018/04/17(火) 18:14:25
戦国時代なら歴史の知識で何処で誰がどうなるかを
まるで預言者の如く話して大名に取り入って貰う
他家の有力武将の力量を説明して登用を促すとか
+0
-0
-
200. 匿名 2018/04/17(火) 18:16:06
皆のものこちらにもぜひ寄ってほしいのじゃ
武士になりきって今日一日の出来事を報告するトピ+1
-0
-
201. 匿名 2018/04/17(火) 18:20:46
釣具さえあればなんとかイケるかも+1
-0
-
202. 匿名 2018/04/17(火) 18:21:39
ペリー暗殺+2
-0
-
203. 匿名 2018/04/17(火) 18:25:06
バングラディシュのクォーターなんだけど、自分でもビビるくらいの外人顔。
170センチ。
タイムスリップしても、馴染める気がしません。
ちなみに、海外行ったこともなければ、英語も喋れない29さいです。+20
-0
-
204. 匿名 2018/04/17(火) 18:30:45
ちょんまげないわー+1
-0
-
205. 匿名 2018/04/17(火) 18:46:27
>>202
即戦争になって日本占領が80年早まって
今の日本は無い
本州はアメリカ、フランスが四国、イギリスが九州、ロシアが北海道+1
-1
-
206. 匿名 2018/04/17(火) 18:47:15
>>203
ローラ登場+6
-0
-
207. 匿名 2018/04/17(火) 18:59:39
戦国、江戸幕末だったらすぐ殺されそう。
明治中期くらいにタイムスリップなら、不便ながらも生きていくことはできそう。+14
-0
-
208. 匿名 2018/04/17(火) 19:13:41
コンタクトがないとすごく困る+5
-0
-
209. 匿名 2018/04/17(火) 19:14:01
ご飯が、ご飯が不味すぎて食べられない!+0
-1
-
210. 匿名 2018/04/17(火) 19:25:04
見世物小屋にいると思う。
髪型、服装、持ち物はあちらの時代の人たちが1度も見たことがないものだらけだからシャンシャンみたいに物珍しがられるかな。
それか追い剥ぎや人売りに捕まって身ぐるみ剥がれたあげく遊郭に売られそう。盗られたものは高値で転売されてる。+5
-0
-
211. 匿名 2018/04/17(火) 19:41:11
銭湯すら混浴なとこ行きたくありません><;+3
-0
-
212. 匿名 2018/04/17(火) 19:45:50
話し方とか、今とはちょっと違うのかな?
話が通じないかも知れないな。+2
-0
-
213. 匿名 2018/04/17(火) 19:48:10
>>1
え?ここ江戸時代?スマホ使えないの?
うわあ、めんどくさ!+5
-0
-
214. 匿名 2018/04/17(火) 19:58:19
ざっとした流れはわかるけど、細かい年月日とか人名覚えてないから予言者としては活躍できそうにない。
部下「コヤツ先程から意味不明な事ばかり言っております!」上司「かまわん、殺ってしまえ」+12
-0
-
215. 匿名 2018/04/17(火) 19:59:27
同じ日本とは言えど、言葉通じるのだろうか?
昔の言い回しとか。+7
-0
-
216. 匿名 2018/04/17(火) 20:01:24
極度に目が悪いからもし眼鏡が無いと分かった時点で死が確定したようなもん
下手に動くと道を踏み外して死ぬから餓死寸前までその場から動けないと思う
+18
-0
-
217. 匿名 2018/04/17(火) 20:41:50
戦国時代はマジで怖い。
江戸時代も戦国時代のノリを引きずってる時期は怖い。たぶん斬られる。
江戸時代なら綱吉以降の平和で人を簡単に斬らなくなった時期に行きたい。+13
-1
-
218. 匿名 2018/04/17(火) 20:43:35
>>215
江戸時代中期~後期は話し言葉は今とそう変わらないらしいよ。「マジで」とか使ってたみたいだし。
ただ、方言きつい地域は通じないかもね。+12
-0
-
219. 匿名 2018/04/17(火) 20:50:34
私、けっこうデカイ(169㎝)だから、
「こ、こやつは男か?女か?てか、なに人?女なのに女がやる仕事できひんやん!かといって男がやる火消しとかもできへんの?!は?役立たずやん!てか、デカすぎるやろ!だから、なに人?・・・っえーい、ひっとらえぇい!」って混乱して、結果引っ捕らえられそう。+4
-0
-
220. 匿名 2018/04/17(火) 20:51:40
>>158
クレヨンしんちゃんの映画だね。+5
-0
-
221. 匿名 2018/04/17(火) 20:52:50
巨人の異人として見世物にされたあげく、夜這いで変な病気移されて死にそう+6
-1
-
222. 匿名 2018/04/17(火) 21:05:13
いまと好みの顔が違いそうだから、
いけそうな気がする!
でも髪の毛茶色いから南蛮人と言われ囚われそう
+3
-0
-
223. 匿名 2018/04/17(火) 21:17:02
戦国時代とか江戸時代ならまだ知識もあるけど、室町時代とか平安時代、蘇我入鹿とかそのあたりだったら絶望的かもしれん…。+2
-1
-
224. 匿名 2018/04/17(火) 21:22:25
なんかくさくね?
(下水とか整備されてないし、体臭とかもやばそう!)+7
-0
-
225. 匿名 2018/04/17(火) 21:50:02
武道経験者なら犬夜叉のかごめちゃんみたいに戦えるかな?+2
-0
-
226. 匿名 2018/04/17(火) 21:56:53
この時代なら美女かも…+1
-0
-
227. 匿名 2018/04/17(火) 22:08:52
女性の平均身長140cm台、男性でも160cmあれば高身長の時代だから……
大女って言われる 目立つ 捕まる+15
-0
-
228. 匿名 2018/04/17(火) 22:11:36
とりあえず、大奥目指して
春日の局に挨拶かなぁ〜
調理場に行って料理を作り楽しく
暮らすかな?
+2
-0
-
229. 匿名 2018/04/17(火) 22:19:05
今生理2日目なんだけど((((;゚Д゚))))+9
-0
-
230. 匿名 2018/04/17(火) 22:22:03
漫画とかだと戦国武将に拾われて、なんだか気に入られちゃってお城で生活するよね(笑)
でも実際はそんな偉い人と出会うことも叶わずにひっそりと野垂れ死にするんだろうな。+5
-0
-
231. 匿名 2018/04/17(火) 22:38:27
私、もし江戸時代にトリップするならってよく考えてました。なんとしてでも新撰組の土方さんに会いたいです。
男装でもなんでもいい、足太くなってもいいから最後まで見届けたいです。
叶うなら、小姓としてそばにいたいなーと思ったりしています笑
それこそ、薄桜鬼みたいに。
あとは通訳とか、歌を思い切り歌って生きたい!春画も生で見てみたいなぁ。
お水の面は心配だけどさ
でもまぁ、やられて殺されちゃいそう
あとは、馬に乗って生活したい。
携帯なくても楽しくて忙しい世の中なんだろうな。江戸時代にはうつ病なかったそうですね。(海外のカルテでは鬱病がその頃発症していたと残ってるそうです)
+6
-0
-
232. 匿名 2018/04/17(火) 22:45:42
何とか売春系以外の仕事を見つけ生きていく+5
-0
-
233. 匿名 2018/04/17(火) 22:53:34
>>231
林先生の番組見たなwww+3
-0
-
234. 匿名 2018/04/17(火) 22:54:06
>>196
50年分とかww+2
-0
-
235. 匿名 2018/04/17(火) 23:50:23
戦国から江戸あたりだと天然痘で死ぬ可能性が高そう+7
-0
-
236. 匿名 2018/04/18(水) 00:14:47
服装や髪型このままじゃまずい・・・怪しまれる・・・とにかく隠れる+2
-0
-
237. 匿名 2018/04/18(水) 00:33:06
虫歯になりやすい私は歯医者がない時点で詰む+6
-0
-
238. 匿名 2018/04/18(水) 00:57:46
>>153
街灯無いから夜は特に近眼には恐怖だよね+3
-0
-
239. 匿名 2018/04/18(水) 00:58:05
ごはんがジャリジャリしてるじゃん(怒)
精米技術どないなっとんのやー+4
-0
-
240. 匿名 2018/04/18(水) 01:19:01
蚊に刺されまくりそう…かゆかゆ+4
-1
-
241. 匿名 2018/04/18(水) 01:27:41
私着付けできるから優しい人に拾われたらなんとか紛れ込めるかも?
トイレとかお風呂とか、歯磨きとか衛生面が気になるし、まず言葉はこれで通じるんだろうか?文字とか読めないよね。+5
-0
-
242. 匿名 2018/04/18(水) 01:38:52
50位が寿命だと思うから、すぐ死ぬね。
それも本望。+3
-1
-
243. 匿名 2018/04/18(水) 01:55:11
自分で着物が着れない+4
-0
-
244. 匿名 2018/04/18(水) 02:40:17
イケメンいないしみんなハゲとる…+2
-2
-
245. 匿名 2018/04/18(水) 02:53:53
吉宗が将軍だった後の時代って平和かな?+1
-0
-
246. 匿名 2018/04/18(水) 05:33:16
私英語話せるから異人のフリするしかないわ+2
-0
-
247. 匿名 2018/04/18(水) 07:09:47
>>233
見ました笑+3
-0
-
248. 匿名 2018/04/18(水) 07:20:13
美容室あるのー?カラーリング出来ないー!
生え際プリンになっちゃうしー
化粧品持ってきてないから、クレンジングも出来ない。
川の水?井戸水?化粧水は?
肌荒れるー( ̄▽ ̄;)
とか現代の生活の豊かさに気づくんだろうな…+3
-0
-
249. 匿名 2018/04/18(水) 07:45:59
そういう話読んでると思うのは
化粧どうしようだわ(笑)+4
-0
-
250. 匿名 2018/04/18(水) 08:24:27
空が、高い
海岸線に何もない!
空気がきれい
ってまず感動すると思う
私も大女なので、往来で男相手に相撲を取る見世物か、チンドン屋でもやるかな・・・+3
-0
-
251. 匿名 2018/04/18(水) 08:35:17
字が読めない+1
-1
-
252. 匿名 2018/04/18(水) 09:26:11
縮毛矯正しないと生きていけない強度のクセ毛。髪を伸ばせないし結えない…
この時代の人はどうしていたのかな?+1
-0
-
253. 匿名 2018/04/18(水) 10:05:01
戦国時代なら織田信長や豊臣秀吉、徳川家康とか会ってみたい人いっぱいいるけど
会う前に冠者扱いされて処刑だなw
+1
-0
-
254. 匿名 2018/04/18(水) 10:27:43
わかんないけど処刑されそう。
なんとか切り抜けて、占い師とか預言者として生きるしかない。
とにかく寒そうだし、お菓子もコーヒーもないなんて辛いよ。+0
-0
-
255. 匿名 2018/04/18(水) 10:43:40
戦国時代だからといってどこもかしこもいつでも戦ってるわけじゃないぞ。おそらく記憶障害扱いで終わりだと思う。昔だってそんな人はいただろうし+0
-0
-
256. 匿名 2018/04/18(水) 11:15:35
視力のこと書いてる人がいますが、江戸時代は盲目の人は手当もらったり按摩師の仕事があったりで、慣れれば大変じゃないと思う。+0
-0
-
257. 匿名 2018/04/18(水) 12:09:28
江戸時代とかだったら
鎖国してるから外国人だと思われて
拷問されて殺されそう
+0
-0
-
258. 匿名 2018/04/18(水) 12:23:57
皆んな背が低いな
家の中狭いな
川魚とかしか食べてないだろうから背伸びないよね
昔の人は+0
-0
-
259. 匿名 2018/04/18(水) 12:27:36
上のみんなのコメ見て 一晩考え勝新太郎がやってた「座頭市」になる。
女で坊主なら男に間違えられるし、近眼だから薄目で歩いて 仕込み刀が買えるまでマッサージ業頑張る。
それまでは枝を折って 杖がわりにする。+0
-0
-
260. 匿名 2018/04/18(水) 13:15:52
同じ日本人なのに言葉が通じない!?
日本人なのに字が読めない!
着物?どうやって着るの!?
洗濯機も冷蔵庫もテレビも無い…泣
ってなるし、当時のファーストフードすら食べる金が無いので(寿司や蕎麦)
とりあえず物乞いか、似顔絵描きして小銭を稼ぐ
話しはそこから、+0
-0
-
261. 匿名 2018/04/18(水) 13:24:32
とりあえず服もないし言葉もたぶん通じないし女で165もあったら外国人扱いされるだろうから外国人のフリしてあわよくばどっかの大名に囲ってもらう
言葉通じるようになったら予言者として未来のことを言い当てて時の権力に取り入って権威を振るう+0
-0
-
262. 匿名 2018/04/18(水) 13:59:05
絵が描けるから、絵を描いて売ってみようかな。
とりあえず、いつも持っている筆記用具で小銭を稼いで、
民芸品のようなものも作って。
そのうち、日本画風の美人画に、洋風の遠近感を加えて。
版画とかも作って、美人画量産してみようかな。
+0
-0
-
263. 匿名 2018/04/18(水) 14:23:08
>>158
クレヨンしんちゃんの戦国時代の映画思い出した 笑+0
-0
-
264. 匿名 2018/04/18(水) 14:34:33
助産師だからけっこう活躍できると思う。江戸時代の出産時の母子死亡率すごいし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する