ガールズちゃんねる

オススメのホームベーカリーを教えてください

49コメント2014/07/03(木) 01:58

  • 1. 匿名 2014/07/02(水) 08:55:24 

    今、10年以上使っているんですが、昨日いつもと同じように使っていたのにドライイーストがうまく投入されずにペッタンコのパンが出来上がってしまいました(涙)

    もう買い換え時なのかなと思って、みなさんのアドバイスを参考に買おうと思っています。よろしくお願いします。

    +13

    -3

  • 2. 匿名 2014/07/02(水) 09:01:30 

    新しいGOPAN持ってるけど、普通のパンもふっくら焼きあがります。
    なので、Panasonic製のホームベーカリーはお勧めです。

    +40

    -1

  • 3. 匿名 2014/07/02(水) 09:01:39 

    欲しいけどすぐに飽きそうで買えない

    +34

    -4

  • 4. 匿名 2014/07/02(水) 09:03:14 

    お勧めしないものでも良いですか?
    ツインバードです。
    パナソニックとツインバードを持っていますが、ツインバードは焼く力が強いように感じますが、うるさいです。
    とにかくうるさいし、場所も取る。

    +14

    -2

  • 5. 匿名 2014/07/02(水) 09:04:09 

    パナソニックを使っています。2万円くらいでしたがシンプルだし
    (メニューは32種類)焼き上がりも美味しい^^

    でもパンよりもうどん作るのに活躍してます。

    +33

    -1

  • 6. 匿名 2014/07/02(水) 09:04:23 

    シロカのホームベーカリーがいいです。
    5000円くらいで安いけど、ちゃんと焼けますよ。
    手入れも簡単です。

    +37

    -4

  • 7. 匿名 2014/07/02(水) 09:04:56 

    パナソニック

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2014/07/02(水) 09:06:33 

    siroca気に入ってます!
    私のは5900円くらいだったかな。

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2014/07/02(水) 09:06:56 

    オススメのホームベーカリーを教えてください

    +13

    -4

  • 10. 匿名 2014/07/02(水) 09:06:56 

    +36

    -2

  • 11. 匿名 2014/07/02(水) 09:07:16 

    断然パナソニック。
    ゴパンは、小麦粉アレルギーの家庭なら良いけど、ただお米のパンが食べたい人は炊いたご飯で作るパンもあるので普通ので良いと思います。

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2014/07/02(水) 09:07:50 

    あ、9ですがごめんなさい、10さんの画像の方が良かった…

    +6

    -6

  • 13. 匿名 2014/07/02(水) 09:07:59 

    家族で食パン毎朝食べるんだけど、コスト的には買うのと作るのどっちがお得なんだろう( ˘•ω•˘ )

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2014/07/02(水) 09:12:38 

    Panasonic♪一番使いやすいし美味しい

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2014/07/02(水) 09:14:38 

    うちもパナソニックおすすめ。10さんの画像と同じもの使ってます。
    イースト投入口が別なので、粉の上にいちいち置かなくていいんですよね。前はパナソニックだけだったらしいですが、今はもしかしたら他のメーカーでもそういうのあるかもしれないですが…

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2014/07/02(水) 09:15:43 

    GOPANじゃないパナソニックのホームベーカリー!寝かし時間が違うからか、パンのキメが全然違う。買い直しました。

    +18

    -2

  • 17. 匿名 2014/07/02(水) 09:24:30 

    今はPanasonic使っていますが 以前は象印(プレゼント)を仕様してました

    自分で色々調べて買ったのでPanasonicのも気に入ってますが、象印もよかったですよ!

    昔はゴパンも欲しかったけど 調べたら普通のベーカリーで十分でした♪

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2014/07/02(水) 09:25:14 

    13
    電気代材料代を考えれば、買った方が安いと思います。
    でも、美味しさは断然ホームベーカリーですよ。
    焼きたてのパンは本当に美味しいです。
    毎朝食べるのでしたら、購入お勧めします。

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2014/07/02(水) 09:29:07 

    コスパ的には買った方が良いよね?うちは子供が毎日食べるから、身体に良い物を食べさせたくて買いました。シロカが好評だったから買ったけど、少し高くてもパナソニックとかの買えばよかったと今更思う。早焼きでも3時間近くかかるから…

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2014/07/02(水) 09:31:22 

    GOPAN
    賛否両論あるけど、実家からよくお米をもらうので、重宝してます。

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2014/07/02(水) 09:33:18 

    シロカしか持ってないんですが、美味しくやけますか?
    いろんなレシピで挑戦してみましたが、どれもイマイチで、安いHBだからか⁈と疑いはじめてます。
    なんか、ギッシリしすぎてる感じ。
    フワッとしてて、わぁ!美味しい♪って感じてみたいです。
    同じレシピでもPanasonicとか象印とかの方が美味しく焼けたりってことはないですか?
    初めてのHBで、どんな感じのが美味しいのかも分からなくなってきてしまいました。
    おすすめレシピ、知りたいです。

    +8

    -4

  • 22. 匿名 2014/07/02(水) 09:34:39 

    トピ主?です。みなさん、さっそくありがとうございます。しかも、初めての投稿で不安でしたが、そんな心配不要でした。画像までのせてくださりありがたいです。
    意見の多かったパナソニックにしようかと思っています。
    値段的にあまり高いのは買えないので、手ごろなものにしようかなと思っています。
    参考になる意見、本当にありがとうございました!!!

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2014/07/02(水) 09:43:38 

    シロカで問題なく使えます
    しかも美味しい!
    Panasonic使ってて壊れたからシロカしたけど、遜色ないです。

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2014/07/02(水) 09:44:32 

    買う時にあちこちのレビュー見て決めたのが
    パナソニック
    私のはSD-BM103(現在あるかどうか不明)
    米からは作れないけど
    米粉、残りごはんもから作れます
    食パン、天然酵母パン、ピザ、ケーキ、もち、うどん、パスタ
    と数多く作れます
    友達はGOPANだったけど米を粉砕する時の音がすごいのと
    場所をとりすぎだし片づけが面倒なのでめったに使わないって言ってました
    その点私のはコンパクトなのでしょっちゅう使ってます
    お手入れも簡単だし
    難点はおいしすぎて毎日のように作るから
    太ったことです(・・;)

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2014/07/02(水) 10:06:15 

    18さん
    ありがとうございます(●´ω`●)

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2014/07/02(水) 10:08:10 

    ツインバード
    安いけど良いよ。日本の会社だし。
    自分は携帯のポイントでもらったので、全然期待してなかったのだけど、
    いい働きしてくれてる。


    +7

    -4

  • 27. 匿名 2014/07/02(水) 10:14:57 

    パナソニックの二万くらいのものを使ってます。
    ドライイースト自動投入で、室内温度によって投入時間を調整してくれるらしいです。
    分量ちゃんと計れば失敗しないですし、早いコースなら2時間弱でできます。

    パナソニック以外使ったことがないのですが、気に入っています。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2014/07/02(水) 10:32:02 

    価格.comの口コミが良かったのでツインバードの6,000円のホームベーカリーを買いました
    初心者なので使い勝手がよくわからないのですが、今のところ特に不備はありません
    けどここ見たらパナソニックをお勧めしている人が多いので次買い換えるときは検討してみますヽ(≧▽≦)ノ

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2014/07/02(水) 10:35:45 

    3日前に、パナソニックのお餅も
    出来るの、購入しました。
    昨日初使いました。
    うっかりして、パンケース下に入れる
    パン羽を、セット忘れて、後から
    差し込みしたら、大失敗❎❎
    再度、チャレンジしたら
    本当に、柔らかに、美味しくできた❗
    音は 練りの時に、多少するけど。
    室内温度で、水加減も、調節出来るから
    家電品に、弱い私でも大丈夫でしたよ❗

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2014/07/02(水) 10:36:41 

    うちもパナソニック。
    購入は3年前ですが、当時ネットの口コミで調べたら一番良さそうだったので。
    結果は正解だったと思います。満足しています。
    毎日美味しい手作りパンが食べられてホームベーカリーは最高です。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2014/07/02(水) 10:40:16 

    やっぱりパナソニック人気ですね!ネットで下調べしてる時も一番人気でした!

    つい先週私もホームベーカリー買ったんですが、初めてなので安価でも評判そこそこいいシロカにしました☆
    ご飯入りで作ったのですが、もちもちで美味しかったです(^^)/

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2014/07/02(水) 10:49:14  ID:IjiTfgfl1g 

    ホームベーカリー 興味あるけどお手入れ面倒くさいのかな?

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2014/07/02(水) 11:17:27 

    うちも安いシロカ。

    私は普通に食パンにするか、発酵で終わらせて、自分で形成して具を包んだりしてオーブンで焼くかの機能しか使ってないけど、飽きない。

    具いれ時間のお知らせピー音で、紅茶の茶葉やジャム、ゴマやカレー粉を投入して楽しんでます。

    お手入れも、焼型と中の羽根を洗うだけで超簡単。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2014/07/02(水) 11:28:16 

    ホームベーカリーってどこで買うのが一番お得でしょうか?
    店頭か、ネット(楽天?)か・・とても興味があります^^

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2014/07/02(水) 11:56:42 

    カタログギフトでツインバードを貰った。

    パナも少し使ったことがある。
    パナの方が美味しく出来る。
    手入れはパナの方がドライイーストのケースなどの分かかる。

    音はパナがちょっとましかな。
    ツインバードは古いマンションだとタイマーで夜に動かすのはうるさい。

    今は捏ねだけ機械でして型に入れて焼いています。好きな形に出来るし断然美味しい!

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2014/07/02(水) 12:27:14 

    過去のトピック検索したのか

    +1

    -7

  • 37. 匿名 2014/07/02(水) 12:56:53 

    MKです
    他のブランドと捏ねる羽根が違うそうです
    大変満足しています!

    あとは、HBのブランドも色々あると思うけれど、味、仕上がりを左右するのは強力粉の種類もかなり大きいと思います(^O^)

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2014/07/02(水) 12:58:16 

    シロカ使ってます。
    HB購入を考えた時に、いずれ飽きて使わなくなる可能性を考慮し、5千円くらいのでお試しに購入しました。全く期待なしで購入したのに、美味しく焼けて大満足でした。あれこれ優れた機能がついていても、結局使いこなせないので、シンプル機能で手入れが簡単なとこが気に入ってます。なにより、ちょっとしたパン屋さんで買うより、断然シロカの焼きたてパンの方が美味しいです。(冷めても美味しいですよ)これが壊れたら多分また同じのを購入すると思います。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2014/07/02(水) 13:05:23 

    買うならやっぱりネットかな?
    実店舗も覗いてみたけど、そもそも種類があんまりおいてなかった…(都会の凄く大きいお店だと違うんだろうけど)

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2014/07/02(水) 13:20:34 

    ツインバードはメーカーがしっかりしてるので、故障が少ない&音が抑えめって聞いたことがあります。

    私はめんどくさがり屋なので、パナソニックです。
    パン生地以外のトッピングとかイースト菌は別に投入スペースがあって、自動的に勝手に落ちてくれるので、一度セットすれば後は何もしなくていいから。

    ただ、パナでもやっぱり音がすっごいうるさいし、でき上って3分くらい経ってから取り出さないとふわふわカリカリしっとりのパン屋さんみたいな出来上がりが出ないかな。
    放っておきすぎてもカリカリすぎになるし、すぐ出したらヘナヘナだし。

    めんどくさがり屋じゃなかったら、ツインバードが良いって聞いたことがあります。
    めんどくさがり屋はパナソニックがいいと思います。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2014/07/02(水) 13:22:07 

    40です。

    ごめん、40で書き込んだツインバードは間違いです;
    MKと勘違いしてた;;
    40の「ツインバード」はすべて「MK」に読み替えて~;;
    ごめんなさい。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2014/07/02(水) 13:28:15 

    ツインバードです
    確かにうるさいですよ(笑) 発酵中静かでいきなりワンワン回りはじめます。ビクッと(*_*)なります(笑) だからなのか安価でした。5000enぐらいだったかな。味は問題なし♪焼きたてふわふわまいうー(^ω^)

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2014/07/02(水) 14:13:19 

    パナソニックのを10年くらい使って、壊れていなかったけど、シロカをもらったので、使い始めたが、暖かくなってきて、全く膨らまなくなった。
    安いしもらいものだけど、ちょっと悲しい。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2014/07/02(水) 15:43:00 

    私も嫁入り道具でパナソニックの買ったけど、一年で使わなくなった…。今じゃほこりかぶってる。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2014/07/02(水) 15:48:16 

    MKがいいと思います。
    現在はPanasonic製を使っていますが、捏ねる力が弱過ぎます。
    例えば水分の少ないベーグル生地なんかはウゥーーンといったまま止まってしまい捏ねられません。
    Panasonicはコースメニューしかなく、捏ね・発酵・焼きを別々に操作できないのも不便です。
    例えば自家製天然酵母を作ってパンを作るとして、捏ね発酵焼きを設定できると焼き上げまでHBだけでできます。
    Panasonicだと捏ねはHBでできても、その後ボールとオーブン(食パンなら焼型も)を使って発酵から焼きまでの行程を行わなくてはなりません。
    HBで食パンだけを作るならPanasonic、捏ね機としても使うのならMK。


    オススメのホームベーカリーを教えてください

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2014/07/02(水) 16:39:06 

    29さん
    情報はありがたいけど、無駄に読点があって読みにくい(*_*)

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2014/07/02(水) 19:18:25 

    >21さん
    私はシロカを使っています。確かにスーパーの食パンより美味しいし、最近の機種だと、パスタ麺やうどん麺、ヨーグルトなども作れますし多機能です。

    只、焼き加減、色、仕上がり、味、等々全体的に考えるとやはりパナソニックにはかなわないという実感です。
    友達の家がパナでした。今度買うなら少々高くてもパナソニックにしようと思います。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2014/07/02(水) 21:57:29 

    パナソニックが間違いなくよいのは
    わかってますが
    2斤できるのがいいです
    2斤できるのが売ってますけども
    主流は1斤だよね
    1斤じゃ足りない

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2014/07/03(木) 01:58:40 

    シロカ使ってます。
    楽天ポイントでゲットしたし、飽き性の私はすぐ使わなくなるだろうなぁとおもっていましたがしょっちゅう焼いています!
    パン買わなくなりました!
    安いホームベーカリーですが、充分使えますよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。