ガールズちゃんねる

最初に誰が決めてこうなったのトピ

92コメント2018/04/13(金) 00:26

  • 1. 匿名 2018/04/11(水) 23:04:03 

    時間

    +61

    -5

  • 2. 匿名 2018/04/11(水) 23:04:25 

    私の顔

    +12

    -2

  • 3. 匿名 2018/04/11(水) 23:04:39 

    結婚

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2018/04/11(水) 23:04:53 

    結婚イコール幸せ

    +54

    -5

  • 5. 匿名 2018/04/11(水) 23:04:56 

    死刑の相場

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2018/04/11(水) 23:05:00 

    美人の基準

    +48

    -1

  • 7. 匿名 2018/04/11(水) 23:05:03 

    最初にコンタクトレンズつけた人はすごいと思う

    +108

    -2

  • 8. 匿名 2018/04/11(水) 23:05:04 

    意味不明

    +6

    -9

  • 9. 匿名 2018/04/11(水) 23:05:08 

    歌姫の定義

    +6

    -2

  • 10. 匿名 2018/04/11(水) 23:05:16 

    日付

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2018/04/11(水) 23:05:29 

    専業主婦は働いてない扱い

    +88

    -7

  • 12. 匿名 2018/04/11(水) 23:05:34 

    一週間(月火水木金土日)って誰が決めたんだろう
    七日間ってこととか、曜日の名前とか

    +131

    -2

  • 13. 匿名 2018/04/11(水) 23:05:40 

    男尊女卑

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2018/04/11(水) 23:05:44 

    最初に誰が決めてこうなったのトピ

    +5

    -11

  • 15. 匿名 2018/04/11(水) 23:05:45 

    結婚式のご祝儀

    +68

    -1

  • 16. 匿名 2018/04/11(水) 23:05:53 

    射精ってどうやってやり方見つけたの?

    +10

    -19

  • 17. 匿名 2018/04/11(水) 23:05:58 

    生活保護
    年金よりたくさん貰えるなんて納得できん

    +131

    -3

  • 18. 匿名 2018/04/11(水) 23:06:11 

    電流の向き

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2018/04/11(水) 23:06:24 

    五十音順
    誕生日順調でもいいでしょ

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2018/04/11(水) 23:06:25 

    専業主婦が負け組
    最初に誰が決めてこうなったのトピ

    +6

    -28

  • 21. 匿名 2018/04/11(水) 23:06:50 

    誰がお年玉なんか考えやがった

    +78

    -2

  • 22. 匿名 2018/04/11(水) 23:07:04 

    仕事してないとダメみたいな価値観

    +76

    -4

  • 23. 匿名 2018/04/11(水) 23:07:06 

    妊娠、出産。
    決めたの?というか、よくこれで子どもできるってわかったな。

    +40

    -4

  • 24. 匿名 2018/04/11(水) 23:07:12 

    基本5日働いて2日休み
    4日働いて3日休みじゃダメ?しんどいんだけど。

    +129

    -2

  • 25. 匿名 2018/04/11(水) 23:07:40 

    >>7
    ダヴィンチが発明したよ

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2018/04/11(水) 23:07:41 

    子供産めないと女じゃない

    +17

    -4

  • 27. 匿名 2018/04/11(水) 23:07:55 

    ネットのま〜ん笑って煽り
    下品すぎて大嫌い

    +53

    -0

  • 28. 匿名 2018/04/11(水) 23:07:56 

    人類の誕生

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2018/04/11(水) 23:08:00 

    死後の世界

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2018/04/11(水) 23:08:02 

    最初に誰が決めてこうなったのトピ

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2018/04/11(水) 23:08:03 

    4/1と4/2の境目で学年が変わる

    +88

    -0

  • 32. 匿名 2018/04/11(水) 23:08:10 

    よのなかねかおかおかねかなのよ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2018/04/11(水) 23:08:17 

    女は
    結婚→出産
    が当たり前。
    もっと選択肢があっていいと思うのに。
    適齢期過ぎると「結婚は?」
    結婚したら「子供は?」
    産んだら「二人目は?」
    うるさい。

    +65

    -5

  • 34. 匿名 2018/04/11(水) 23:08:23 

    4月からの新学期

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2018/04/11(水) 23:08:33 

    自殺が悪いことと決めつける

    +20

    -7

  • 36. 匿名 2018/04/11(水) 23:08:34 

    テキーラ飲むのはお前らがつまんないからだ

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2018/04/11(水) 23:08:40 

    生まれる家

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2018/04/11(水) 23:08:41 

    大学の授業料。高過ぎ。

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2018/04/11(水) 23:09:14 

    イケメン以外にはときめかないです

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2018/04/11(水) 23:09:22 

    1000年に一度の~
    美人過ぎる~
    岡山の奇跡

    +28

    -2

  • 41. 匿名 2018/04/11(水) 23:09:42 

    外国語の訳。例えば英語は最初に日本語に訳した人はどのようにしたのか?

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2018/04/11(水) 23:09:43 

    おやつは300円まで

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2018/04/11(水) 23:09:44 

    女の自立=就職・結婚・妊娠・出産・子育て

    いやいやいや、、人権ないのかよって感じる
    特にシニア世代からの言葉の圧力によって病ませてどうすんの??って思ってます

    女性は精神的に愛されることで自立ができるはずなのに
    年上の同性が未経験の女性をお節介やマウンティングで攻撃する負のループ

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2018/04/11(水) 23:10:21 

    SNS
    自分から友達申請したくせに解除するなんて非常識という考え。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2018/04/11(水) 23:10:36 

    ナマコを初めて食べた人を尊敬する
    ナスDみたいで

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2018/04/11(水) 23:10:49 

    >>27 本当に。言っちゃ悪いけど知能に問題あるんだろうなぁって感じ。(知能障害)

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2018/04/11(水) 23:11:22 

    冗談は顔だけにして

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/04/11(水) 23:11:34 

    大食いの女にひくな

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/04/11(水) 23:12:11 

    お金

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/04/11(水) 23:13:03 

    少年法
    いらない

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2018/04/11(水) 23:13:21 

    専業主婦の肩身の狭さ

    +7

    -3

  • 52. 匿名 2018/04/11(水) 23:13:26 

    >>43
    マジでね
    子持ち既婚>子なし既婚>未婚の彼氏持ち>彼氏いない歴=年齢

    くだらねぇ

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2018/04/11(水) 23:14:19 

    >>33
    お子さん受験は?
    大学は?
    就職先は?
    結婚は?
    お孫さんは?
    同居するの?ホーム?

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2018/04/11(水) 23:14:34 

    >>23 それ高校生の時から思ってた。
    初めて子孫を残した人はよく、耳や鼻もあるのにそこに入れたら子供ができると思ったんだろう

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2018/04/11(水) 23:17:09 

    1年=365日

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2018/04/11(水) 23:18:12 

    キレる17歳世代はダメなやつ多い(現35歳くらいの人達)

    ゆとり世代はダメなやつ多い(現25歳くらい)

    悟り世代はダメなやつ多い(現10代)


    愛情不足・過干渉で自分の思い通りにならなかった子世代を勝手に悪く括って決めつけた親世代の方がタチ悪い気がしてきた・・・

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2018/04/11(水) 23:20:06 

    信号の色、赤青黄色。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/04/11(水) 23:22:12 

    月~金まで
    フルタイム=8時間勤務

    週4の6時間勤務くらいでちょうどいい

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2018/04/11(水) 23:22:41 

    性のタブー

    生理や避妊方法の教育をタブー視し過ぎるのってなんでなの?
    めっちゃ尊いことだし大事なことだと思うのに

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2018/04/11(水) 23:23:07 

    盆正月の旦那実家への帰省
    なぜ嫁も?

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2018/04/11(水) 23:23:52 

    乳首の色が濃い=遊んでる

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2018/04/11(水) 23:24:54 

    お墓

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2018/04/11(水) 23:26:07 

    初潮に赤飯

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/11(水) 23:31:44 

    >>19
    名前の方が分かりやすくない?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/04/11(水) 23:32:10 

    つわりは病気じゃないから(甘えるな) っていう冷たい言葉に隠れてる「我慢できるでしょ」という決めつけ

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2018/04/11(水) 23:32:31 

    女性はムダ毛の処理をする。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/11(水) 23:33:04 

    PTA!!

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/04/11(水) 23:33:11 

    >>24

    もっと休みたいですよねー!
    仕事ってなんやねん!!!


    お金ってなんやねん!!!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/04/11(水) 23:38:49 

    二重国籍だの在日だの出自や身元不明な
    純日本人じゃない人が日本の中枢機能にいる事。
    歴史上で見れば遥か昔でもない時代まで鎖国していた
    島国だったのになんでこうなった。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2018/04/11(水) 23:39:50 

    >>22
    え、駄目に決まってるじゃん……

    +2

    -6

  • 71. 匿名 2018/04/11(水) 23:42:42 

    サッカーの代表監督を外国人に頼むこと

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2018/04/11(水) 23:43:17 

    >>65
    本当はつわりは病気じゃないからつらくても薬やなんかは使えない、って意味だったのにね

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2018/04/11(水) 23:43:49 

    法律

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/04/11(水) 23:45:38 

    田舎では一軒家の実家+先祖代々のお墓がセットで
    もれなくついてくる事。子どもも田舎の地元で生活しているなら
    まだ何とかなるけれど大抵は子どもは実家を出て地元を離れる。
    そして老朽化した無人の実家とそれなりの広さのお墓に頭をかかえる。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2018/04/11(水) 23:54:01 

    フリマアプリの「◯◯様専用」だの、コメントなしでの購入不可、っての。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/04/12(木) 00:08:30 

    エッチ っていつから言い始めたの??

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/12(木) 00:17:11 

    PTA

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2018/04/12(木) 00:18:19 

    小学校の卒業式に袴を着せること

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/04/12(木) 00:27:27 

    結婚制度がなかったら、世の中だいぶん楽だろうね

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2018/04/12(木) 00:32:41 

    >>76
    最初に言ったのは明石家さんまさんだよw

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2018/04/12(木) 00:43:59 

    1日8時間くらい働く制度
    ランチは1時間
    なんで?

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/12(木) 00:55:33 

    専業主婦より兼業主婦の方が頑張ってる、偉いみたいな感じ。ただでさえ肩身狭いのにさらに肩身狭い

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2018/04/12(木) 01:29:22 

    4月が新学期はほんとにおもう。

    お正月に新年おめでとう!とかするんだから
    入学とかも1月でいいじゃん

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/04/12(木) 01:56:00 

    >>52
    彼氏いないだけならまだ分かるけどいない歴史イコールはどんな生活送ってきたのと思う
    女子校?女子大?そんなに出会いない?見向きもされない?何かに参加したりもしないの?と。

    +1

    -8

  • 85. 匿名 2018/04/12(木) 05:47:04 

    クルマ、イギリスは左側通行、右ハンドル アメリカは右側通行、左ハンドル
    アメリカは言語からしてイギリスをベースにした国なのに通行はなぜイギリス式にしなかったのか

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/04/12(木) 06:22:54 

    社会人で実家暮らしはダメみたいな。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2018/04/12(木) 06:40:48 

    義実家ではしおらしくして何も反論してはいけないという風潮。

    明らかにおかしなことをされても耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、長男の嫁なら同居して介護もしなきゃいけないという習慣。


    そんなのくそくらえだわ!!

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2018/04/12(木) 08:20:55 

    お客さん第一主義

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/12(木) 08:41:07 

    >>1
    12の倍数だと分割しやすいからそう決めたみたいだよ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/12(木) 08:44:27 

    >>12
    キリスト教とかユダヤ教あたりが元ネタだったような。
    光あれ!から1日ごとに色々作って、6日目にアダムとイブを作って7日目は休憩した。
    なのでキリスト教信者が多い欧米では日曜日に営業してる商店が少ない。
    ユダヤ教は家での家事もしたらいけないので専用家電があると聞いた事がある。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/04/12(木) 09:06:55 

    女のあそこを相手にすること
    いくらなんでもグロすぎ

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2018/04/13(金) 00:26:26 

    友達100人できるかな~♪

    友達多い方が人間性に優れてる、みたいな風潮。
    好きで友達多いのも、孤独が好きなのも、狭く深く付き合う人間関係も全部自由じゃん。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード