ガールズちゃんねる

子供の風邪が高確率でうつる人

46コメント2018/04/16(月) 13:52

  • 1. 匿名 2018/04/11(水) 22:42:23 

    子供が風邪を引くと2日後には必ず移ってます。この春から保育園に通い始めたのでいろんな病気貰ってくると思います。
    私も仕事始まるので風邪引きたくないです。
    移らない対策教えて下さい。

    +78

    -1

  • 2. 匿名 2018/04/11(水) 22:42:50 

    手洗いうがいヨーグルト

    +13

    -0

  • 3. 匿名 2018/04/11(水) 22:43:17 

    マスク

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2018/04/11(水) 22:43:23 

    早く寝る

    +12

    -1

  • 5. 匿名 2018/04/11(水) 22:44:24 

    手洗いうがい
    何か流行ってる時には
    家帰ったら速攻で脱がせてお風呂入れて着替えるよ
    凄い大変だけどこれだけで全然違う

    +65

    -3

  • 6. 匿名 2018/04/11(水) 22:44:37 

    スーパーのカゴにはアルコールスプレー
    コンビニの商品は無駄に触らない
    帰ったら手洗いうがい
    まだまだあるけど潔癖症並に気をつけてる。
    車に必ずアルコールとウェットティッシュ乗せてる。

    +30

    -2

  • 7. 匿名 2018/04/11(水) 22:44:38 

    同じ遺伝子だからうつりやすい。

    +44

    -0

  • 8. 匿名 2018/04/11(水) 22:44:45 

    寂しがるけどとにかく同じ部屋で一緒に寝ない
    子供の風邪って夜、一緒に寝てうつるから

    +5

    -16

  • 9. 匿名 2018/04/11(水) 22:45:24 

    子供が小さいと、顔の目の前で咳やくしゃみするからね、、、
    自分の免疫力をあげるしかないかなと思ってます。

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2018/04/11(水) 22:46:00 

    私は息子がインフルになろうがノロになろうがうつされたことない
    とにかく手洗いうがいこれだけ

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2018/04/11(水) 22:46:30 

    早めに葛根湯
    子供の風邪が高確率でうつる人

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2018/04/11(水) 22:46:36 

    うちも風邪もらいまくった。
    マスクしながら看病し、鼻うがいするようになってもらわなくなった、、のか、単に免疫ついたのか

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2018/04/11(水) 22:46:51 

    高レベルのマヌーカハニーを溶かして、レモンを混ぜて飲む

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2018/04/11(水) 22:48:33 

    子供が風邪引いたらマスクする
    鼻かんであげたらすぐ手洗いする
    ビタミンとる
    かな

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2018/04/11(水) 22:49:09 

    子供が病院に行くときに自分も風邪っぽいって診察してもらう
    一緒に薬をもらって飲んでた

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2018/04/11(水) 22:53:41 

    >>6 潔癖症だよ

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2018/04/11(水) 22:56:44 

    2人目妊娠中なのにインフルと胃腸炎、風邪うつってる。もう勘弁してくれ。つわりの時期も子供の看病で、具合悪くても休めない

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2018/04/11(水) 22:58:13 

    保育園に通い始めて4年くらいたったら感染しなくなった。
    それまではどんなに気を付けても風邪、ノロ、インフル何でもうつってた。
    子供は相変わらず風邪をひくけど今は平気。
    抗体が出来たのかな?

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2018/04/11(水) 23:00:16 

    3年くらいしたら免疫ができたのかうつらなくなった。
    それまでは子供と一緒に病気してて大変だった

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2018/04/11(水) 23:02:49 

    いつも次の日、喉がとても痛くて、うつったと思ってたんだけど。
    毎回喉に口内炎が出来てるだけだった。

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2018/04/11(水) 23:03:53 

    手洗いうがい
    常にマスク
    食事は個別に分ける
    子供の食べ残しは食べない

    当たり前の事だけど気をつけてればもらうことも少なくなるかと思う。

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2018/04/11(水) 23:05:46 

    元々体力ないから無理だった
    風邪うつらなかったこと無い
    治ったらまた新しい風邪のループ地獄
    最近やっと子どもが体力ついてきて風邪引かなくなって落ち着いてます

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2018/04/11(水) 23:07:03 

    葛根湯を飲む

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2018/04/11(水) 23:07:41 

    マスクする、子どもが嫌がらないなら子どももマスク。
    こまめに手洗い、うがい。
    よく触るドアノブなどアルコールで拭く。
    簡単に食べれる冷食などを常備しておく。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2018/04/11(水) 23:14:08 

    私も家族の誰かが風邪をひくと
    100%うつる

    最近は風邪か?!と思ったら
    即病院でもらう葛根湯飲んでる
    今のとこ家族が風邪ひいてもうつってない

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2018/04/11(水) 23:18:36 

    子供じゃなくて家族の風邪でもいい?
    父が引くとその瞬間に私も引く
    父が治って1週間くらいしないと治らない
    しかも毎回重い風邪だから苦しい上に、面接とか勤務初日とか大事な会議の前とか重要な日の直前に限って引くから腹立つ

    先月、普段丈夫な母親(父からは絶対移されない)→父→私に感染して地獄だったよ;;

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2018/04/11(水) 23:22:52 

    うつったことないでーす
    フルタイムの仕事に電車通勤してるけど、風邪とかもらわないように注意はしてます
    インフル流行ってる時期は人の集まるところ行かないとか
    仕事も忙しいから 常に寝不足ぎみだけど
    うがい手洗いは習慣付いてる
    プラス
    ビタミンかな、病院で処方してもらってるやつ
    走等の趣味だから体力の問題かもしれないですね

    +4

    -4

  • 28. 匿名 2018/04/11(水) 23:26:46 

    わたしは保育士ですが、何十人も次々とインフルエンザにかかって看病した1週間、マスクもつけていなかったですがうつりませんでした。
    やっていたのは、20分ごとに熱々の緑茶を一口でも飲んで、のどを潤していました。
    これはほんとに効くと思います。

    +40

    -2

  • 29. 匿名 2018/04/11(水) 23:33:47 

    朝晩の重曹(食用)うがい。これだけで年中風邪に悩まされていた子供も私も一切風邪をひかなくなりました

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2018/04/11(水) 23:43:35 

    昔、子供の風邪がうつったと言う人に対して、えーマスクしてウガイと手洗い気を付けたらいいのに…って思ってた私は甘かった。子供の激しさを知らなかった。

    マスクしてても不意打ちで外され、その瞬間咳ゴホゴホ顔にかけられるw
    寝てても抱きついてきて防御する前に至近距離でゴホゴホされる。寝るときさすがにマスク無理だし。
    鼻水拭いてもすぐダラダラ出て追いつかず、子供はそれを手でばーっと拭いて、その手で顔を顔ベタベタさわられたり、鼻ふこうとした途端暴れん坊発動して口に手をバンって当てられたりする。

    手洗いウガイなんて余裕でしてるけど、それでも防御難しい

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2018/04/11(水) 23:44:54 

    >>28
    20分ごとに飲みに行けるの?それとも教室内にそんな熱いお茶置いておけるの?子供たくさんいて

    +10

    -12

  • 32. 匿名 2018/04/11(水) 23:53:18 

    姪っ子が幼稚園に行くようになってから、お家へ遊びに行くと高確率でうつる。
    親は免疫ついてるみたいで平気そうなのに、いつも私にうつるよ…
    姪は可愛いくて遊びたいんだけど、風邪うつると困るからこの冬は会いに行くの控えたなあ。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2018/04/12(木) 00:00:03 

    こまめに水分補給するといいってテレビでやってた。
    わたしも真似してるけど、ここ半年は風邪や口内炎になってない。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2018/04/12(木) 00:09:57 

    3歳の息子が熱を出し、念の為私はマスクをつけて添い寝してた時に、息子が咳をしたので顔を少しだけそむけたら、ねぇかぁしゃん僕の顔見て?もっと近く来て?って言ってきて、たまらなく可愛くて近くで向かい合って寝たら見事に移った。
    結果親子共にインフルで辛かったw

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2018/04/12(木) 00:17:43 

    >>31
    どこの姑だよ

    私もこまめに緑茶飲んでる。水筒に入れてる。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2018/04/12(木) 01:12:01 

    風邪もインフルもうつらない
    空気清浄機かな

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2018/04/12(木) 02:07:19 

    咳とか平気で吹き掛けてくるから寝かしつけの時とか近づく時はマスクした方がいいよ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2018/04/12(木) 06:56:11 

    学習すること

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2018/04/12(木) 08:00:50 

    うつらない対策とかなくない?(笑)一緒に住んでる限り。運がよければセーフって感じで。うちは今のところ子どものインフルエンザ移る確率100%。

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2018/04/12(木) 08:34:45 

    子供の風邪で仕事を休んで、その風邪がうつってまた仕事を休んで。
    風邪がうつらないようにありとあらゆる事をしているつもりなのにうつってしまう。
    なんでだろう。
    職場には本当に申し訳なくて休んでいる間精神的にも憂鬱。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/04/12(木) 08:59:46 

    風邪なら、葛根湯か麻黄湯飲むといいよ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2018/04/12(木) 09:41:51 

    私もすぐ移る!!
    風邪とまで行かない
    咳鼻水でもすぐ移る…

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2018/04/12(木) 11:38:44 

    子供が風邪ひいたりしたら、私にうつしていいから早く元気になってと思うけど、実際うつったら子供より重症化してしまう。

    手洗い、うがい、緑茶飲むようにしてます。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/12(木) 15:06:53 

    >>34
    そうなりますよね。
    子供が風邪ひいたら1週間は確実に寝られないので自分の体力も落ちるから、ほぼ感染る。

    それでも、手洗い、うがい、マスクの必須ですね!
    あとは緑茶でうがい、こまめな水分補給がいいって聞きました!

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/12(木) 21:13:04 

    揚げ物や小麦粉使ったものばっかり食べてるよね?仕方ないよ
    体型もだらしないんだろうから
    もう宿命だね
    おつかれさま
    私は子がかかってもインフルもうつらないけどね

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2018/04/16(月) 13:52:28 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード