ガールズちゃんねる

お子さんが内弁慶や人見知りのお母さん、お話しませんか?

90コメント2014/07/02(水) 23:00

  • 1. 匿名 2014/07/01(火) 22:51:31 

    子育てのトピでもお話したのですが、最近子育てが辛いです。内弁慶、人見知り、内向的な性格の娘(五歳、年中)のことを認めてあげられない自分がいます。私の子供時代と似ていて嫌になってしまいます。

    どうしても活発な子と比べてしまって、「家ではあんなに元気なのに…」と落ち込んでしまいます。これも個性だ!と開き直れたら楽になるのでしょうか?

    +171

    -3

  • 2. 匿名 2014/07/01(火) 22:52:51 

    色んな悩みがあるものですね。

    活発になって欲しいのか、自分の子供時代を思い出すから嫌なのか
    どっちなんだろう?

    +92

    -1

  • 3. 匿名 2014/07/01(火) 22:53:04 

    娘(年中)が内弁慶ですが

    特に困ったことないです・・・

    +67

    -2

  • 4. 匿名 2014/07/01(火) 22:54:18 

    虐待だけはしないでね。

    +10

    -48

  • 5. 匿名 2014/07/01(火) 22:54:56 

    お子さんが内弁慶や人見知りのお母さん、お話しませんか?

    +291

    -12

  • 6. 匿名 2014/07/01(火) 22:55:49 

    内弁慶のが良いこともありますょ

    +139

    -1

  • 7. 匿名 2014/07/01(火) 22:56:24 

    私も子供の頃は内弁慶だったので子供の内弁慶さは、あまり気になりませんでした。
    一年生になり、新しいお友達ができたら急に活発になりびっくりです!

    +106

    -1

  • 8. 匿名 2014/07/01(火) 22:56:35 

    主さんは子どもの頃親にこーしてほしかったっとか
    親はこーしてくれてたってことを
    子どもにしてあげたら?

    +73

    -3

  • 9. 匿名 2014/07/01(火) 22:56:55 

    うちも5歳娘、人見知りで恥ずかしがり屋です。
    小学校入ったら大丈夫なのか!?と心配になりますよー。
    家ではヤバイくらいうるさくておちゃらけキャラなのですが笑
    個性として見てますよ私は。本人に気の合うお友達ができたらいいなって思ってます。

    +128

    -1

  • 10. 匿名 2014/07/01(火) 22:57:30 

    個性だから受け入れる、というよりそういう性格だからそれで良いのでは?私は子供時代、かなりの人見知りで内弁慶でした。

    幼稚園時代、親に「ほらっ、自分で聞きなさい!」とか言われるとモヤッとした気持ちになったのを、今でも覚えてますよ。

    自分ダメなんだーと思って、その後は作った明るいキャラで学生時代を過ごしましたが、疲れました。結婚して30代になってやっと自分らしく楽になりました。

    +103

    -0

  • 11. 匿名 2014/07/01(火) 22:57:40 

    場面かんもくだと言われてる。

    病院は行ってない。
    治るわけでなく病院いくと診断がつくことでお母さん(私)が自信がつくっていわれたがそんなんで行くモチベーションわかない。

    困る行動するわけでなく学校は授業してるし不登校でもない。

    ありがたいことにクラスの子も優しい。

    でもたまに不安

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2014/07/01(火) 22:57:58 

    姑に4と同じ事、産後に言われてストレスで体調崩したわ。

    言葉って暴力になるよね。

    +55

    -1

  • 13. 匿名 2014/07/01(火) 22:58:56 

    7の赤ちゃんすっごく可愛い!

    +58

    -7

  • 14. 匿名 2014/07/01(火) 23:00:22 

    我が家の長女は内弁慶、私は外弁慶でした。
    周りと比較すればするほど、色々嫌な部分やこうあってほしい!などの親の欲がでてきますが、それは全てお子さんにとっての重荷でしかありません。
    主さんのお子さんを、全て受け止め認め、100%愛せる人は貴方やご主人です。

    内弁慶と外弁慶

    2011-06-28
    児童館に勤めている知人が、
    「この頃、外弁慶の子どもが増えているように感じる」
    と言います。
    内弁慶は、聞いたことがありますが、外弁慶っ!?
    「そう外弁慶」
    児童館では、職員に悪態をついたり友だちを泣かしたり散々問題行動をしている子なのに、親が迎えにくると、急に態度が変わり、
    「ママ~~」
    と甘えて「いい子」になるのだそうです。
    家の外ではわがままで、家では「いい子」にしている。
    「いい子」にしていないと親から嫌われる。
    だから、「いい子」でいなければならないんです。
    その分、外に出て発散します。
    こういう子は親に「絶対に愛されている」という自信がない子。
    心配・・・
    お子さんのわがままややんちゃに、手を焼いているお母さん。
    口答えする子どもに、辟易しているお父さん。
    安心しているから、親の前でわがままいっぱいになれるんですよ~。
    お子さんは、外では案外、ちゃんとわきまえているんですね。
    親は大変だけど、これでいいんです。
    外弁慶よりずっといいんです

    記事引用してます。長文失礼しました。

    +260

    -4

  • 15. 匿名 2014/07/01(火) 23:00:52 

    自分自身のどうしても好きになれない嫌いな部分…
    そこがモロに似てしまった子どもにイライラする、愛せない…
    これは実に良くあるケースで、悩んでるお母さんは多いそうです。
    主さん、育児相談や心療内科、何でもいいので一度第三者に相談してみてはいかがですか?

    +37

    -4

  • 16. 匿名 2014/07/01(火) 23:01:18 

    家が安心出来る場所で地が出てて
    外では良い子キャラ
    これは健全な家庭に育った良い子なんだって。
    逆に家で良い子キャラで
    外ではハチャメチャだと家庭に問題ありとかその子の発達に問題あったりすることあるらしい
    家が安心できる場所なんだから良いんじゃないでしょうか
    ちなみにうちの娘もそうですよ
    仲の良いお友達となら徐々に地は出てきてますがまだまだ外では自分は出せてません

    +95

    -1

  • 17. 匿名 2014/07/01(火) 23:01:27 

    思い通りにならないこといっぱいあります。
    気楽にね!

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2014/07/01(火) 23:01:47 

    テレビか何かで聞いたんですが、子供の人見知りは必ずしも悪いわけではなく親に心から愛されて育っているからこそ親以外の他人を警戒しているんだっていう見解もあるそうなので、あまり悩みすぎない方がいいと思いますよ。

    +101

    -2

  • 19. 匿名 2014/07/01(火) 23:02:27 

    私も学校とかで全然話せませんでした

    でもその事を親には
    なんで話さないの?とか
    そんなんだから友達できない!とか
    言われていて悲しかったです


    +55

    -1

  • 20. 匿名 2014/07/01(火) 23:07:07 

    私は活発でガンガンいく子より、内弁慶な子供の方が好きだけどな。
    恥ずかしがってた子が頑張って行動起こすとき、見てるこっちは感動するよ。
    ウチの子二人ともそうだったけど、友達と仲良く遊んでるってだけでエライねーってなった。
    今ではサッカー部のキャプテンです。

    +84

    -2

  • 21. 匿名 2014/07/01(火) 23:07:14 

    うちの娘も内弁慶です。ついでに泣き虫です。

    幼稚園でもなかなかお友達ができなかったり、なかなか自分の気持ちを先生に言えず涙か出てしまったり・・・
    心配になる面もありますが

    特に、それで落ち込むことはないですよ。

    そんな娘を受け入れて、涙か出たらさっとタオルで拭いてくれるお友だちもいるし

    幼稚園で一日中涙が止まらない日もありますが
    それでも頑張って幼稚園に行ってる娘はスゴいなぁ~頑張ってるな~って思います。

    +84

    -0

  • 22. 匿名 2014/07/01(火) 23:08:27 

    このトピを見てると、全然人見知りしない我が子が逆に心配になってきた…

    +25

    -4

  • 23. 匿名 2014/07/01(火) 23:09:05 

    私も内弁慶ですし、うちの娘も内弁慶で人見知り場所見知りです。
    私は人見知りは相変わらずですが、大人になると人見知りしてる場合じゃない場面も多々あってそれなりに振る舞えます。
    だから娘の気持ちもよく分かります。
    でも無理やり直そうとも思いません。
    これはこの子の個性でそれが不都合ならきっと成長の過程で本人が乗り越えていくと信じてます。
    大丈夫大丈夫って見守ってます。

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2014/07/01(火) 23:09:32 

    のんびり構えてましょう。

    焦っても仕方が無いです。他人と比べて劣等感や認めてあげられない気持ちはお子さんにも伝わってるはずです。

    内弁慶、

    よく言えば、外では暴れず、じっとできるいい子ですよ。

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2014/07/01(火) 23:09:36 

    トピ画の赤ちゃんにつられてきました!

    私もかなり内向的で自分から話し掛けるとか出来ませんでした。
    親は混ぜてもらえ!話し掛けろ!とけしかけて
    内心、親は自分を何も理解してないんだなと実感させられてより苦痛でしたよ。
    仲の良い友達が1人でも出来れば変わりますよ。
    見守ってあげればと思います。

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2014/07/01(火) 23:10:14 

    うちの子もですよ。
    保育園では恥ずかしくて何も言えない。

    でも外弁慶よりはいいと思っています。
    家で素の自分が見せれるって素晴らしいことだと思いますよ。
    だから、それでいいと私は思います。

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2014/07/01(火) 23:10:26 

    私の子供も内弁慶なとこがあり、保育園のお友達とはあまり遊ばず一人で遊ぶのが好きなのですが、スーパーや病院や公園で知らない子と友達になってその場限りの友達を作る天才です。何で保育園ではそれがないのか不思議で仕方ないです。

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2014/07/01(火) 23:10:55 

    ホンマでっかで心理学の先生が、内弁慶の方がいいって言ってましたよ

    +62

    -0

  • 29. 匿名 2014/07/01(火) 23:12:01 

    天真爛漫な子→良い
    内弁慶な子→だめ
    じゃないよね。きっと人の事をよく見てる慎重なお子さんなのでしょう。
    素晴らしいことじゃない(^^)

    +74

    -1

  • 30. 匿名 2014/07/01(火) 23:12:03 

    今日まさに!年中さんの娘の面談で、
    内弁慶だと言われました。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2014/07/01(火) 23:12:16 

    小1の息子も物凄く内弁慶で人見知りで、おまけに癇癪持ちです。
    少人数の保育園にいたので、学校には知ってる子が一人もいなくて、しばらくは行くのを嫌がっていました。
    毎日が緊張の連続で、家に帰ると緊張から解き放たれてわがまま放題。
    ちょっと気に入らない事があるとすぐ癇癪を起こしてました。
    そんなのが毎日続くから私もストレスで、つい強い口調で怒ってしまい更に泣き叫ぶ。
    子供の気持ちを受け止めきれていませんでした。
    私も辛いけど子供はもっと辛いんだ、と考えるようにしたら、癇癪にも落ち着いて対処できるようになってきたし、子供も友達ができて休み時間が楽しくなってきたようです。
    子供のありのままを受け止めてあげることは、子供のためにも自分のためにもなるのかなって思いました。

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2014/07/01(火) 23:12:35 

    子育てではないですが、

    元・内弁慶。人見知りです。

    子供の頃は、初対面の人が怖かったです。でも、小学校、中学、高校・・・といろいろな友達と出会ったことで、性格も真逆になりました。

    持って生まれた性格は、内弁慶なので、今だに悩むこともありますが、基本的に性格は変わりました。

    人見知りではなく、フレンドリーな性格になりました。

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2014/07/01(火) 23:14:20 

    私も小さいころから内弁慶でした。親に無理やり店などで注文させられたりしました。
    今は人自体怖いです。友達もいません。

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2014/07/01(火) 23:14:25 

    私も内弁慶でおとなしかったです。
    でも、負けず嫌いで内に秘めた闘志を持ってました。
    運動会のリレーでごぼう抜きしたりw


    +9

    -1

  • 35. 匿名 2014/07/01(火) 23:14:50 

    私も人見知りの内弁慶だったからよく分かる。
    幼稚園が嫌いであまり行かなかった笑
    でも小学校はそうもいかず。。。
    小学校のが沢山人もいたからおとなしいならおとなしいなりの気の合う友達見つけて楽しくやってました。
    まだまだ幼稚園児、見守ってあげてください。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2014/07/01(火) 23:14:55 

    外でも家でも弁慶の年少息子。なんだか発達面に関して心配になってきました。
    無い物ねだりな悩みですかね〜。子どものタイプって。でもシャイな子も元気な子も小さい子って区別せずにみんなで遊べるからすごいな〜と思います。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2014/07/01(火) 23:15:34 

    下の男の子がまさに内弁慶。
    甘やかしたせいなのか、仕事仕事で私にママ友がいないからなのかと、目下悩み中。
    学校でも女の子とばかり遊んでいるようで、それも心配。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2014/07/01(火) 23:17:21 

    いつからか、明るくて活発な子が優れているかのような風潮だよね。
    大人しくて優しい子もいいじゃない。

    +81

    -0

  • 39. 匿名 2014/07/01(火) 23:18:13 

    尾木ママがテレビで言ってましたが、
    内弁慶の子は、お家ではママが家のなかで大きな存在だそうです。
    外弁慶の子はお家ではパパが大きな存在だそうです。
    で、どちらがよいかというと、内弁慶のほうが安心できる子だそうです。

    亭主関白の家より
    かかあ天下の家のほうが
    健全に育ちやすいそうですよ。

    とピ主さんは、お子さんをフィルターに自分自身をみているようですが、
    それは、お子さんには全く関係ないし内弁慶を責められた記憶だけコンプレックスになってのこるしで、
    お子さん大人になったとき、お子さんから恨み節ぶつけられる悲しい可能性がでてきます

    もっと、冷静に一人の女性として対峙してみたほうがよいのでは…

    +31

    -3

  • 40. 匿名 2014/07/01(火) 23:20:08 

    まだ5歳でしょう
    悩むには早いと思います

    真面目な程、細かい事が気になってストレス溜めるけど
    ほんとに色んな人がいます。
    内弁慶くらいで悩む事ないかと。
    どうぞ気楽に~

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2014/07/01(火) 23:21:19 

    お母さんが認めてあげることで

    娘さんの自己肯定感が育ち、自分に自信が持て、外でも自分を発揮できるようになるのではないでしょうか??


    こんなこと書くと非難されそうですが・・・

    内弁慶のお子さんのお母さんが、お子さんを否定して育てている!と言ってるわけではなく

    認めてあげると自己肯定感が育ち、お子さんの力になるのでは?という話です。

    ちなみに私もうちの子も内弁慶です。

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2014/07/01(火) 23:22:26 

    うちも7歳と10歳の子が幼稚園の時から内弁慶でずっと悩んで、他の子とは違うと罵ってしまった事もあります。叱ってもなんの解決にもならないのが分かっているのに家ではうるさい位しゃべるし活動的なのでつい精神的におかしいのかなんて考えてしまう事もあったり同じ事で悩んでいる人がいてびっくりです。今って内弁慶の子いないなぁと思っていたので

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2014/07/01(火) 23:23:02 

    内弁慶の子は好きですよ。

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2014/07/01(火) 23:27:07 

    トピ画って児ポに引っかかりそうだけど。

    +2

    -6

  • 45. 匿名 2014/07/01(火) 23:28:01 

    私もかなりの内弁慶でした。
    親から、先生に聞いてきなさいとか、友達作りなさいとかせかされて、辛かった。
    なのに、子供が産まれて、内弁慶の我が子にイライラしてせかしている自分がいました。
    結果、良い子すぎた我が子が中学で爆発して反抗期。それまでの鬱憤が吹き出して、すごかったです。私は、今猛烈に反省してます。
    内弁慶の我が子を丸ごと受け止めて、出来た事からほめてあげれば良かった。
    今、育て直し中です。
    人見知りで、話べたな我が子ですが、せかさずゆっくり子育てしていきます

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2014/07/01(火) 23:28:36 

    うちの子も二才で内弁慶です。
    一才のときに、育児支援センターの先生に、
    ◯◯君はじーっとよく見てるね。(よく観察してるね)といわれたのをいつも思い出します。
    いろんな事を感じ取ってるんだろうなあと思って、研究者タイプなのかなとか気楽にかんがえてます。

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2014/07/01(火) 23:30:53 

    まさにうちの娘もそうです。
    同じこと悩んでいましたが保育士の友人に『無理やり変える必要は絶対ない。それは親子の関係において絶対プラスに働かない。家が絶対的に安心出来る場所なら子供は少しずつ外に向けて歩いていくよ。見守ってあげて。』と言われてホッとしてコッソリ涙しました。
    おとなしくたって内弁慶だって友達少なくたっていいじゃないかと思ってます。
    まだまだこれから未来のある子供だしらどう変わっていくかなんて分からないですし。

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2014/07/01(火) 23:34:19 

    内弁慶のお子さんはイイんですよ。
    家や親の前で、ありのままの自分でいれるという事ですから。
    親の前ではいい子にしてて、外で発散するのよりよっぽど健全ですよ。
    って尾木ママがテレビで言ってました。
    まぁー、一番はそんな子供の性格も焦らず見守り、受け止めてあげる事ですよね。

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2014/07/01(火) 23:50:58 

    恥知らずとか、馴れ馴れしいより好感持てます。
    愛想がいい方が初めは確かに馴染むの早いけど、
    結局深い付き合いになったら表面上どうかってあんまり関係無いと思います。
    多分内弁慶で一番悩むのは子ども本人じゃないでしょうか。

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2014/07/01(火) 23:52:54 

    家の娘も内弁慶でした。特に人見知りが激しく、男の人と目が合っただけで号泣か硬直。
    仲良くしていたお友達は娘とは正反対。だけど、お友達のママは、誰とでも話して付いていきそうになったこともあって、すごく心配と言っていました。
    今は小学生ですが、人見知りも無くなり、内向的な性格じゃなくなって、別人みたいです(笑)
    毎回、号泣されるのは困ったけれど、この子の性格だと思って受け止めていました。
    いつも、外出時に私の後ろに隠れていたのがいい思い出です。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2014/07/01(火) 23:56:00 

    内弁慶親子
    お子さんが内弁慶や人見知りのお母さん、お話しませんか?

    +2

    -10

  • 52. 匿名 2014/07/01(火) 23:57:50 

    うちの子は人見知りしないけど内弁慶…幼稚園行くようになってからはお友だちも出来たけどそれまでは全く(笑)
    前に少しだけ遊んだママさんに「うちの子は活発で負けず嫌いで率先してやるタイプの子なのに、御宅の子はマイペースでボーッとして自分で何かしようという気持ちはないの?」って言われた事があって落ち込んだ時期もあったけど、幼稚園通い出してから先生達や周りのお母さん達に我が子のいいところたくさん教えてもらってあんな言葉に落ち込んで我が子を真っ直ぐ受け入れない自分はバカだと思った。それからスゴく甘えてくるようになったから、今まで我慢させてたんだと反省しました。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2014/07/01(火) 23:58:30 

    うちの子、愛想良すぎて可愛がられるんで今は良いのですが、将来少し怖い。
    怖い世の中になってるので。

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2014/07/02(水) 00:02:17 

    わたしも、小学校高学年まで内弁慶&場面緘黙症でした。
    自分が、場面緘黙症だったって、大人になって初めて気が付きましたが、、。
    あの頃、親や保育園の先生に
    何でだろうね?家ではしゃべれるのにねー?
    って言われて、嫌な気持ちになったのをすごく覚えています。
    きっと、そういう類の言葉を投げかけちゃうと、プレッシャーになると思います。
    自分でももっと活発になりたい!とは思っているのに!とすら思っていた様な気がします。

    いまでは、あの時親(特に母)は辛くてめっちゃ悩んだんやろうな〜って思いますが(>_<)


    自分の思いばかり書いてしまったけど、
    今では、普通に仕事してるし大好きな友達達もいる、彼氏は最近別れてしまったけど、全然普通にしてますよ!スタートダッシュは遅いかもしれなかったけど、大丈夫!!
    ウサギと亀の話みたく普通に追い付きます♪( ´θ`)ノ
    だから内弁慶を、気にする事なく家では楽しい雰囲気で過ごさせてあげてください!
    笑顔が増えれば、おのずと外でも心がオープンになっていけると思います。
    少しづつかもしれないですが、、
    仲良しのお友達が出来れば十分ではないでしょうか?(*^_^*)

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2014/07/02(水) 00:02:56 

    うちの子も保育園の年少まで内弁慶でした。
    運動会は近所の学校の校庭を借りて行ったのですが、
    初めての場所&大勢の保護者に尻込みしたのか、入場行進前に大泣き。
    ひとりで入場できなくて、私が抱っこして一緒に入場する始末。
    とにかく人見知り・場所見知りが激しい子でした。

    そんな娘を、保育園の先生方が、在園生代表で卒園生にプレゼントを
    渡す大役に選んでくれました。
    私は「大事な卒園式を台無しにしてはマズイので辞退したい」と言ったのですが、
    「最近積極性も見えてきてるし、大丈夫ですよ!」と推してくださって・・・

    当日は泣きもせず、「卒園おめでとうございます!」の言葉と共に、
    ちゃんとプレゼントを渡すことができました。

    その日から、明らかに変わりました。
    自分に自信が付いたようで、何にでも積極的になりました。
    高校生の今では、文化祭の実行委員になったり、
    被災地ボランティアに参加したり・・・

    きっかけを与えてくださった保育園の先生方には感謝感謝です。

    今は内弁慶のお子さんも、何かきっかけがあれば、
    ガラッと変わる可能性はあると思います。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2014/07/02(水) 00:11:25 

    大人しい子は大器晩成型だと個人的に思っています。

    確かに、子供の頃は活発な子が人気者になりやすいですが、大人になると、内面の良さを評価されるようになってきます。むしろ、口だけ上手い人間は嫌われる対象になってしまうんじゃないでしょうか。

    人見知りで大人しくても、人として大切なことをきちんと教えてあげれば、きっと友達は出来ると思います。あと、大人しくても、ここぞというときに自分の意見を言える子は他の子からも一目置かれると思います。

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2014/07/02(水) 00:18:59 

    うちも小3の下の男の子が内弁慶で困ってます。
    家では凄くしゃべるのに、外ではいつも大人しいねーと言われてます。
    それに妙に冷めていて、学校で友達はいるようですが、自分の興味のないスポーツには、何の興味も示さないので、団体スポーツなどやりません。このままでは協調性のない子になってしまうのでは…と心配です。
    学校では、サッカーが人気があるようで、

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2014/07/02(水) 00:24:04 

    私は昔から内弁慶。幼稚園の娘はやたら活発なタイプ。

    自分とあまりにタイプが違うのでむしろ理解するのに苦労してます。
    同じ内弁慶だったら気持ちもわかるのに・・

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2014/07/02(水) 00:26:01 

    なんとなく、トピ主さんの悩み覚えてます。
    ご自身の幼少期と似ていイライラしてしまう、でも、子育てサークルとか出かけて慣れさせようと奮闘してるのに中々変わらない…
    といったお話だった方ですか?
    トピ主さんのお子さんはお一人目ですか?
    うちは1人目というか、なかなか二人目ができずに、小2になってしまいましたが。
    うちのタイプはKYです。一年生の時は粘着してちょっかいを出される(その子はADHD気味)度に真っ赤な顔で追いかけ回す、隔離される、友達から怖い、乱暴と思われる(ですが、マブダチは有りぼっちでは無いような…先生に聞くと誘ったり誘われたりで遊んでるとの事)で、先生からも変に見られ、第三者機関に相談。そこからの助言とともに学校に提案したりされたり試行錯誤。。。
    二年生になったら随分トラブルが減り、マブダチも増え、それどころか「優しい」といってモテるとも聞こえてきました。一回だけ(^^;;※何かの間違いなのは分かってます。足も遅い、KY、ギャグつまんないT^Tが優しいだけでモテるはずないし。。でも嬉しいじゃあ有りませんか♪
    確かに優しい、罪を憎んで人を憎まずだし、聖人君子みたいな面があるけど、私達親しか分からないと思っていたらだんだん伝わってくれたようです。
    マブダチになる傾向の子はマイペースだけど優しいタイプが多いようです。

    自分の子話が長くなりすみませんが、何を言いたいかと言うと、この長子の欠点がまんま特に母親の抱える悩みと酷似しており、今尚コンプレックスを抱えていたり苦手…が、殆どの親が抱える子の悩みだ、という事を感じました。友人だったりママ友だったり。「本当そういう所そっくりなのヤダよ」
    兄妹がいる方は尚更、下の子と比べてしまったり自分の欠点をそのままなぞりながら失敗していく様が耐え難い、といった方の多いこと、、、「なんだ案外皆そうか」
    でも欠点に向き合い、乗り越えたり策をねったり、子どもも必死です。まるで行き直してくれているの…かな?
    やっぱり、親になることって(そんな自分が)許されて報われる事なんだなと感じます。
    まだまだ山あり谷ありですが。早速今日、私が爆発してしまいましたが。

    また、そんな言葉聞き飽きた!と思われるかも知れませんが、トピ主さんのお子さんのタイプは非常に高いコミュニケーション能力を秘めています。

    +7

    -3

  • 60. 匿名 2014/07/02(水) 00:26:37 

    私も人見知り、内弁慶でした。娘も同じです。人前でモジモジしてたり、なかなかお友達のなかに入れずぼーっと眺めている姿を見ると、痛い程娘の気持ちがわかります(^^)気持ちがわかるからこそ、タイミングを見て背中を押してあげたり見守ったりと、イライラしないで対応できている気がします。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2014/07/02(水) 00:36:54 

    うちの娘2歳3ヶ月も内弁慶です!

    家の中だと怪獣か!ってぐらい遊んでますが一歩外出ると誰とも遊べません
    2時間ぐらい同じ子といれば慣れてきて一緒に遊びますが家にいる時みたいに怪獣にはなりません

    ショッピングモールなどの遊び場でもよくオモチャ取られても何も言わないし端っこで警戒心丸出しでじっと動かず様子を伺って遊べません

    法事や親戚の集まりなど子供には退屈な場所でも大人しくお利口さんに座ってみんなから褒めてもらえます☆

    外で大人しくしてくれるので助かってます☆

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2014/07/02(水) 00:54:47 

    ウチの子も内弁慶でした。
    小学校の3年か4年生頃に、本読みもほとんど聞こえないくらいの小さな声しか出ていなくて、当時はちょっと心配していましたが、とくになにかをさせてみるとかはしていませんでした。
    そんな折に、ちょうど研修で見学に来ておられた大学の先生が、
    「大丈夫ですよ。ご本人もちゃんと読んでいらっしゃいますし、周りのお友達もちゃんと分かっていて静かに聞こうとしていますので、何も心配いりませんよ。いずれ変わられますから。」
    と、担任の先生に話してくださってたそうで、後日、個人懇談の時にそのことを教えていただきました。
    担任の先生も子供の普段の様子を気にかけてくださっていたようです。
    そんな感じでしたが仲良し友達もそれなりにずっといますし、今では大学に通って、カフェでバイトもして先輩からもお客さんからも可愛がってもらっているようです。
    小さいうちはあまり心配なさらず、お家は一番安心できる場所ですので、居心地よく自由に過ごさせてあげて、しばらく見守ってあげてはどうでしょうか。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/02(水) 00:59:49 

    長男が内弁慶です。
    最初は心配しましたが、
    学校では、ちゃんと集団生活できてる分、家でストレス発散してるのかな?と思ってます。

    だから今はそんなに気にしていませんし、困った事もありません。少しずつ、学校でも自分の意見を言える様にはなってもらいたいですね。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/02(水) 01:06:56 

    トピ主です。
    皆様、どうもありがとうございます。
    やはり、親である私が娘を受け止めて見守れる強さを身につけねばなとここまで読んでいて思いました。
    また、内弁慶の子が好き、と言ってくださる方
    もいて、気持ちが救われました。
    娘は第一子で、下に二歳の妹がいます。
    次女も多少人見知りではありますが、長女ほどではなく外では活発な方です。
    姉妹でも性格は違うものだなと実感してます。

    私は幼少期〜小学生まで友達が出来ず、人間関係で苦労しました。
    両親は共働きで忙しく、悩んでも相談などできなくて苦しかったです。
    大人になり、人並みにコミュニケーションは取れる様になったものの、私自身が変わらねばと赤ちゃん時代から、育児サークルや近所付き合いで子供と遊ぶ機会を設けて来ました。
    娘はお友達と2人だと遊べても、人数がふえると和から離脱していき、隅っこで妹と遊ぶ、という感じです。
    周りは活発な子が多く、遊びもついていけないときがあります。
    子供たちは活発な子達を中心に遊ぶものなので仕方ないなと思うのですが、「あの和の中に行けたらいいのに」と歯がゆく思う日もあります。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2014/07/02(水) 01:19:25 

    人見知り、うらやましいです。

    うちの息子は全く人見知りしませんでした。児童心理の先生に「他人との距離が計れていない」と指摘されました。

    人見知りするとは、自分の身内と他人を区別できているという事らしいです。

    だから主さん、そんなに心配しなくていいと思います。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2014/07/02(水) 01:26:21 

    トピ主です。続きます。

    赤ちゃん時代はエレベーターに知らない人が入って来ただけで大泣き。
    育児サークルも子供たちと混じる事なく抱っこ
    のまま終了。
    「○○ちゃんは大人しくていいわね〜」と活発な子たちのお母さんに言われるたび、辛かった思い出があります。
    このままでこの子は大丈夫なのか?!と、育児相談をした事もありました。
    私が「ああなって欲しい」という姿を押し付けるのではなく、「大丈夫だよ」と認める事が大事なんだなと改めて気がつきました。
    今のところ幼稚園は楽しく通っていますし、時々お手紙をもらったりして何となくお友達付き合いは出来てる様なので、焦らず見守って行きたいと思います。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2014/07/02(水) 01:45:10 

    お気持ち痛いほどわかります。
    我が家の一年生の長女にも、ヤキモキさせられっぱなしです。
    頭ではわかるんです。内弁慶なんて悪いことじゃない、子供を丸ごと愛せばいいって。でも、大事な大事な自分の子供だからこそ、悩んでしまったり、子供を攻めてしまったりするんですよね…。実際そういう子供の方が、優しい分、ストレスをためたり、損してる子が多い気がしてしまいます。
    うちは答えは出ていません。悩みながら、時には泣きながら一年生まで来ました。
    何の解決にもなりませんが、お気持ちは本当にわかります。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2014/07/02(水) 02:04:20 


    子供を犯罪から守る講習会で聞いた話しなのですが、人見知り*内弁慶のお子さんは、知らない人に声をかけられても着いて行く可能性が低いので、犯罪に巻き込まれにくいそうです。

    なるほど!!と思いました。

    ※外弁慶のお子さんが犯罪に巻き込まれやすいという意味では決してありません。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2014/07/02(水) 02:26:54 

    まさに。
    うちは私と主人、祖母の3人以外は苦手でした。私の弟にさえ近くにこられただけで地蔵のように固まってましたよ。(弟はかわいい姪っ子にフラれてスゴク落ち込んでいましたね)
    でも主人と子供だけで外出した2歳の時。スーパーで知らない女に連れていかれそうになったことがありましたが、ガンとして動かなかったおかげで、近くの方に異変に気づいてもらえて事なきをえたことがあります。

    ここのお母さん方は真剣に子育てしておられてみなさんすばらしいですね。
    他のとんでもないトピのとんでもないのをたくさん見ると、ここのトピの方々にすごく安心します。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2014/07/02(水) 02:41:11 

    今まさに内向的な息子のことで悩んでいたので、このトピとても励まされます!
    近所に同年代の子どもが多いので、息子もその中で遊ばせようとするのですが、いつも少し離れた場所でひとりで遊んでいます。
    みんなと一緒に遊ぶよう促しても、おもちゃやボールなどをすぐ取られちゃう感じでなかなか思うようにいきません。そうしてうまく遊べないことが息子のストレスになっているのか、あまり親しくない活発なタイプの子と過ごした日は夜泣きをすることに気が付きました。
    息子の目線で考えてあげることができてなかったなと反省しています。
    輪の中に入っていかなくても、こどもが沢山遊んでいる場に居るのは好きそうなので、私も今後は焦らず見守っていようと思います。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/02(水) 02:43:28 

    59です
    長いうえに度々失礼します。
    一番言いたかったのは、内弁慶(空気を読める)いいなあです。

    内弁慶の子は賢いと思います。年齢が上がって行けば、今まで観察してきた(そう輪に入れない、というより観察してる)ノウハウを活かしたくましく世の中を渡っていけそうだからです。
    無い物ねだりとも言えますが、羨ましいです。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2014/07/02(水) 09:05:35 

    私自身小さい頃内弁慶、人見知りで母親に色々言われて嫌な思いをしました。積極性をもちなさい、あなたは口がないの?等、無理矢理子供会の行事に参加させられたり。
    今2歳半の娘がいますが、人が集まる場所に行くと私にしがみついて黙っちゃいます。お友達におもちゃをとられても大人しくて反撃しない。
    私の母は私みたいになったらどうしようって心配し、もっと人と関わらせなさいと言ってきてうんざりです。
    ですが、みなさんのコメントを読んでこれからありのままの娘を受け止めていこうって思いました。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2014/07/02(水) 09:09:57 

    今はもう高校生の息子がいます
    小さい頃は本当に人見知りがひどくて悩みました
    公園やスーパーのキッズコーナーなどで遊んでいても、誰かが来るとすぐ帰ろうとするし
    私は実家から離れたところで子育てしていたので知り合いもいないし、そういう場所でお友達探したいな~なんて考えていましたが無理でした
    入園後も相変わらずで、先生のコバンザメ状態だったようですが、活発な子が誘ってくれるようになってようやくお友達と遊べるようになりました
    親の私が言うのも何ですが、本来穏やかで優しい性格なので、自分から話しかけるのは苦手だけど、誘ってもらえれば誰にでも優しく接するのでお友達にも好かれるようです
    今ではクラスのリーダー格になってますよ
    まだまだ主さんのお子さんは小さいので、焦らず見守ってあげて下さいね

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2014/07/02(水) 10:10:49 

    義兄の子、保育園に4年か5年通ってて一度も先生と話したことないらしい…初めての人の前では固まって一歩も動かないし、今だに私ともしゃべったことない…もう2年生なのに。
    この子の場合は生まれた時からの環境にあると思った。

    +0

    -6

  • 75. 匿名 2014/07/02(水) 10:17:46 

    うちの子も超内弁慶で、外では大人しくて育てやすそうと言われるけど、家の中では癇癪が凄くて大変でした。
    今はもう小学生の高学年ですが、少しずつですが落ち着いて来ますよ。外で少しずつ仲良しの友達が出来て自分が出せる様になると、家でのわがままや問題行動が減ってきます。
    子供の成長と同時に、お母さんも自分の心を見つめ直してみてください。子供にイライラするポイントは、自分の中で未消化のまま眠っている心が原因ですから。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/02(水) 10:21:29 

    このトピ涙流しながら見てます。こんな風に話してくれる方がまわりにいてくれたらどれだけ心強いか
    皆さんの意見本当に参考になりますこんなに晴れ晴れした気持ちになるの久しぶりです。

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2014/07/02(水) 11:51:13 

    長女は入園前まで酷い内弁慶で、公園に行くとお友達から逃げ私の横にずっと座っていて、
    なんで皆みたいに元気に遊ばないんだろうと悩んだり、時にイライラしたりしていました。
    次女はマイペースという感じで、気の強い子に意地悪されても我慢するタイプでした。

    でも学校に入ると気の合う友達もたくさん出来てノビノビとしましたよ。
    今は高校生と中学生で、やはり人前で発言したり、リーダーになったりするのは苦手なのですが、
    非常に生活が落ち着いていてトラブルとは無縁ですし、楽しく平和な学校生活を送っています。
    ちなみに成績表には毎回、穏やか・温和・優しい・協調性があるとのお言葉をいただいています。

    小さいうちは自分と似た短所はすごく気になりますよね。
    でも大きくなって来ると「明日、発表やだな~」「ああ、お母さんも苦手だった~」など、
    自分が共感出来る分お子さんの良い話相手になれるし、親としても個性として見るようになり気にならなくなりますよ。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2014/07/02(水) 11:54:42 

    親がママ友と仲良くしてると、子供どうしも仲良くなることが多いよ。内弁慶でも仲良しさんが近くにいれば問題ない。

    +0

    -5

  • 79. 匿名 2014/07/02(水) 11:59:14 

    親がママ友と仲良くしてると、子供どうしも仲良くなることが多いよ。内弁慶でも仲良しさんが近くにいれば問題ない。

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2014/07/02(水) 15:08:05 

    私自身小学校では一言も話さなかったです。喋りたいのに喋れないみたいな。中学行ってから段々話せるようになりました。娘も似てしまい外ではほとんど話しません。家ではギャーギャーうるさいくらいです。挨拶も自ら出来ないしなんとかならないかな。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2014/07/02(水) 15:11:05 

    うちの娘も気が弱い内弁慶でした。
    小学校に入ったら活発になるどころかイジメにあい頑張れば頑張るほどうまくいかず親子で精神ボロボロになりました

    その時に出した結論は、自分から行動をおこして友達を作るんじゃなくて、友達が寄ってきてくれる子に育てよう! でした。

    友達がいなくて1人ぼっちでも寂しそうにするんじゃなくて家で遊んでるように人の目気にせず楽しそうに遊ぶこと!

    素の顔の時でも口角があがるように笑顔の練習!
    困ってる人に優しくすること!

    うちの子の場合は気が強い子に対しての人見知りがひどかったので、それならできる!って言って実践してくれました。

    その後 おとなしいから明るい子に変化し、友達にも困ることなく今は中学生です。

    今は友達に囲まれてますが、いつ1人になっても怖くないって言ってます。

    自分が明るく楽しくしてたら人は寄ってくるって信じてるからだと思います


    +10

    -0

  • 82. 匿名 2014/07/02(水) 15:25:29 

    今まさに悩んでいたけど、読んでて安心しました。
    うちの息子はまだ二歳にもなっていませんが、人見知りで知らない場所ではなかなか遊びません。ママ友の天真爛漫な子供と比べてしまう自分にウンザリしていた所です。
    この子が私や周りをしっかり見ていてくれてたなんて思いませんでした。
    これからは子供の気持ちを受け止めながら、もっと育児を楽しみたいです。
    ありがとうございました、皆さん(T_T)!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2014/07/02(水) 15:29:33 

    トピ主さんでなく私11番ですけど、思わずありがとうございますってコメント沢山。

    ためになります。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2014/07/02(水) 17:58:34 

    みんなちがってみんないい

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2014/07/02(水) 18:19:12 

    うちの息子も内弁慶です。
    これから小学生になって学校生活大丈夫なのかな?
    と不安になるときもあります。
    でも息子にとって家の中は一番安らげる場所なんだと思います。
    親の私たちのことを誰よりも信頼している。
    だから安心してワガママが言える。
    甘えられる存在がいるって素敵なことだと思います。
    ママが大好きなんですよ。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2014/07/02(水) 19:22:20 

    うちの息子も人見知りが激しかったんで、全く人見知りしない姉の娘と比べられて辛かったです。そんな落ち込んでた時に集金に来た牛乳屋さんのおじいさんに、人見知りをする事は母親をちゃんと認識してるんだから良い事だよーって言葉に救われました。遊ぼって言って断られても気にならない程、入れ替えの多い公園に連れて行き、半年続けたらふられても気にしなくなり、遊ぼって挨拶の様に言えるようになった時は嬉しかったです。一期一会だから良かったのかな?と思ってます。声のかけかたの見本となってくれた知らない子供達に今でも感謝してます。すごく気さくな子になったよーありがとう。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2014/07/02(水) 21:00:15 

    ひとりで遊んでいても、お友達が少なくても、内弁慶だっていいよ。って誰かに行って
    欲しかったんだな。と、このトピ読んで泣いてしまった。
    まだまだ五歳なのに、私は娘に無理強いをしていたのかもしれない。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2014/07/02(水) 21:13:12 

    再びトピ主です。何度もすみません。
    今日は遊んでる子供たちの和に上手く入れない娘を見ていても、やきもきせず、穏やかな気持ちで見守ることができました。
    色んな子が居ていいんですよね。
    短所ばかりに目がいって、娘を苦しめて居たのかもしれません。
    まだまだ五歳。娘には娘のペースがあって、これから沢山出会いがあるのだし、焦らない事に
    決めました。
    迷った時はここに来て気持ちを改めます。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2014/07/02(水) 22:30:57 

    主さま
    54です。

    輪に入れない気持ちも凄く良く分かります。
    お子さんが自身それが、嫌やとおもう時が来れば、きっと自分から行動できるはずやと、私は思います!信じてあげて下さい( ´θ`)ノ

    自分の場合ですが、輪の中の誰か1人と仲良くなる事で、だんだん周りの子とも仲良くなれました。

    5歳なんてまだまだ!
    これからです。

    顔も知らない間柄ですが、主さまとお子さんを応援しています( ´ ▽ ` )ノ!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2014/07/02(水) 23:00:11 

    私もかなりの内弁慶でした。

    でも母からはこうなって欲しい、ああなって欲しい、なんでお前はそうなんだと言われ続け
    中学に上がった頃、溜まりに溜まったものが爆発しました。反抗期ですね
    高校卒業するまで殆ど喋らなかったです。
    今はどんなことも信じ、受け入れてくれるようになって険悪の仲だったのが嘘のよう

    だから1さんも信じて見守って下さい。そして何か出来た時には褒めてあげて下さい。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。