ガールズちゃんねる

平日の疲れでソファから起き上がれません

98コメント2018/04/25(水) 05:33

  • 1. 匿名 2018/04/07(土) 12:49:15 

    土曜日の午前中これで終わってしまった。
    (合間で洗濯とかはしたけど)
    午後ソファから起き上がるためにはどうすれば良いかアドバイス下さい。

    +134

    -2

  • 2. 匿名 2018/04/07(土) 12:49:58 

    今日も仕事です。

    +41

    -6

  • 3. 匿名 2018/04/07(土) 12:50:09 

    トピタイ見て「あれ?私のことがトピに?」って思っちゃった

    +214

    -1

  • 4. 匿名 2018/04/07(土) 12:50:19 

    分かる!
    若い時は身体が動いたけど、今は疲れが蓄積される一方。

    +217

    -1

  • 5. 匿名 2018/04/07(土) 12:50:38 

    寝てなさい

    +142

    -1

  • 7. 匿名 2018/04/07(土) 12:50:41 

    今動かないと絶対夜に後悔するよ…


    (とか言いつつも私もソファの上から動じないスタイル)

    +145

    -4

  • 8. 匿名 2018/04/07(土) 12:50:55 

    洗濯は洗濯機がしてくれる

    +45

    -7

  • 9. 匿名 2018/04/07(土) 12:51:13 

    そのまま夕方をむかえた時の後悔を想像して奮い立たせる

    +55

    -5

  • 10. 匿名 2018/04/07(土) 12:51:15 

    平日の疲れでソファから起き上がれません

    +140

    -1

  • 11. 匿名 2018/04/07(土) 12:51:47 

    洗濯すらこれから…
    でもご飯食べるのは全然めんどくさくないという。そこだけはしっかり怠らず栄養補給してます。

    +153

    -1

  • 12. 匿名 2018/04/07(土) 12:51:49 

    昼間から来客でうんざり〜
    来るなよ〜

    +95

    -2

  • 13. 匿名 2018/04/07(土) 12:52:07 

    >>1
    そもそも起き上がる必要があるの?
    やらなきゃいけない事があるんだったらやればいいしないんだったらダラダラしたらいい

    +115

    -0

  • 14. 匿名 2018/04/07(土) 12:52:13 

    なまけてるね〜。
    主婦の私は土日も休みなく朝から子供と旦那のご飯作ってお掃除して買い物して休む暇なしだよ!

    +5

    -90

  • 15. 匿名 2018/04/07(土) 12:52:21 

    体をしっかり休める日!って決めて、明日でもやれば大丈夫な事は、明日やれば良いと思います。
    起き上がれないまで疲れているんだと思うから、今日くらいいじゃないですか!
    ゆっくり、のんびりして、美味しいものでも食べて飲んで、自分を労ってあげてください。

    +167

    -0

  • 16. 匿名 2018/04/07(土) 12:52:22 

    平日の疲れでソファから起き上がれません

    +117

    -0

  • 17. 匿名 2018/04/07(土) 12:52:24 

    情けない
    息子がかわいそうだわ
    怠けてないで働きなさい、それでも自覚はあるの?
    いつまでも息子に甘えてちゃダメでしょう
    ちゃんと私たちの面倒はみてくれるんでしょうね?そんなんじゃ心配だわ。
    まったくご近所に知られたら恥ずかしくて恥ずかしくて。
    しゃんとしてくれなきゃ困りますからね。

    +6

    -101

  • 18. 匿名 2018/04/07(土) 12:52:31 

    洗濯もしてないや
    ご飯だけ食べた、2時ぐらいから動くかな

    +56

    -0

  • 19. 匿名 2018/04/07(土) 12:52:35 

    お疲れ様です。平日疲れるから無理して動かなくていいのでは?身体と心を休ませるのも大切だよ。てか洗濯したんだからすごいよ。今日休んだら明日はたくさん活動できるかもだし!

    +111

    -1

  • 20. 匿名 2018/04/07(土) 12:52:38 

    3時からはもう何にもしない!とかって決めてそれまでにやること終わらせる

    +45

    -1

  • 21. 匿名 2018/04/07(土) 12:52:51 

    今やらないと絶対後悔するって思えばなんでもできるはずだよʕ•ᴥ•ʔ

    重い腰を上げて!さあ頑張りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    +3

    -20

  • 22. 匿名 2018/04/07(土) 12:53:12 

    私はベッドから起き上がれません。
    毎週末これで終わる。

    +113

    -1

  • 23. 匿名 2018/04/07(土) 12:53:44 

    そのまま休んでもいいんだよ(ニッコリ)

    +67

    -3

  • 24. 匿名 2018/04/07(土) 12:53:46 

    ごはん作る気力もなかったら
    おいしそうな出前注文する。
    ラーメンとかなら起き上がれないと
    食べられないし。

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2018/04/07(土) 12:53:51 

    一週間お疲れ様
    お休みなら、思う存分ゴロゴロして夜に食べたいものをおもいっきり食べれば多分元気になるよ~!

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2018/04/07(土) 12:54:15 

    平日にがんばってるなら
    休日くらい好きに過ごしなよ(*^^*)

    +99

    -1

  • 27. 匿名 2018/04/07(土) 12:54:29 

    用事がないなら夕飯支度までダラダラ過ごせば良くないですか?

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2018/04/07(土) 12:54:33 

    気合いだー

    +1

    -7

  • 29. 匿名 2018/04/07(土) 12:54:37 

    とりまコンビニにお菓子とかアイス買いに行こうよ

    話はそれから

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2018/04/07(土) 12:55:17 

    チョコレートを取りに行くついでにと言い聞かせて家事して最後にチョコとコーヒーを持ってソファに戻る!

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2018/04/07(土) 12:55:18 

    >>6
    お前がな

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2018/04/07(土) 12:55:57 

    洗濯機が回ってるから、洗濯は労働にはならん

    +2

    -8

  • 33. 匿名 2018/04/07(土) 12:56:09 

    >>17義母様すみません!!
    でも私も土曜日は最近子どもたちに朝ごはん食べさせたら二度寝してしまうようになった
    平日の疲労が蓄積される年になったんだと痛感している

    +24

    -2

  • 34. 匿名 2018/04/07(土) 12:56:29 

    文句言っている人は来なくていいのでは?
    人それぞれ
    休日をどう過ごそうが勝手では
    ゴロゴロ最高
    このために日々頑張っているんだから

    +71

    -1

  • 35. 匿名 2018/04/07(土) 12:56:40 

    腸内環境見直すと疲れにくくなるかもよー
    でも辛いときは休むんだ!

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2018/04/07(土) 12:56:42 

    しょうもない姑みたいな奴いるな。
    ずっと「自分はもっと苦労している」と主張してると本当に嫌われるよ。

    折角ソファに横になるならいいソファ欲しいよね。

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2018/04/07(土) 12:56:43 

    >>17
    70の老婆さん?笑

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2018/04/07(土) 12:56:54 

    あと数時間で、怒濤のように後悔が押し寄せてくるよ。

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2018/04/07(土) 12:57:05 

    文句じゃありませんよ。当たり前のことですよ。

    +3

    -14

  • 40. 匿名 2018/04/07(土) 12:57:15 

    >>2
    お疲れ様、仕事頑張って!

    >>1
    疲れてるなら無理に起きなくてもいいんじゃないですか?
    今日はダラダラする日という事で(笑)
    今日休めば明日は少し元気に動けるかも!
    そもそも平日5日間辛い仕事をこなして土日両方とも元気いっぱいに過ごせない。
    どっちか1日はぐったりしちゃいますよね。

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2018/04/07(土) 12:57:43 

     
    平日の疲れでソファから起き上がれません

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2018/04/07(土) 12:58:09 

    洗濯を干した◎
    洗濯をした✖︎

    +8

    -12

  • 43. 匿名 2018/04/07(土) 12:58:39 

    更年期じゃない?鬱とか?

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2018/04/07(土) 12:58:43 

    もっと休みをくれーーー
    でも時給制だからそれも辛いーーーー
    疲れとれないわ(;´Д`)
    それでも行かなダメやからしんどい
    ほんで体壊して休まざるを得なくなる
    もっとユッタリ生きたいよねー

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/07(土) 12:59:12 

    >>29
    まだ「とりま」使ってるやついるんだ…

    +13

    -5

  • 46. 匿名 2018/04/07(土) 12:59:19 

    いつでも横になりたい座ってられない

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2018/04/07(土) 12:59:32 

    これからイケメンがお荷物届けに来ますよ!

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2018/04/07(土) 13:00:26 

    大丈夫、私なんかまだ布団。
    お腹すいたなあ。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2018/04/07(土) 13:02:40 

    平日はそうでもないんだけど、土日の疲れが本当にすごい
    お風呂も入れない
    新型うつの反対って感じ
    仕事じゃない日が異常に疲れてる
    自律神経系かな?

    +84

    -0

  • 50. 匿名 2018/04/07(土) 13:07:59 

    起き上がる気力もない日ってありますよ誰にでも。
    だらだら用事を済ませるくらいなら、いっそのこと今日は思う存分身体を休めようって日にしましょう。
    意外とその方が明日、今日の分もやらなくちゃ!って明日は計画立てて頑張れるんじゃないかな?
    こんな陽気だし、なんだか私も頭痛いし、今朝は1時間も寝坊しました。
    夕方から仕事だし、今のうちに舵済ませて昼寝します!
    主さんも無理しないように、今日はのんびりしましょう!

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:59 

    理不尽なこと いわれすぎて
    精神的な疲れでおきあがれない。
    あんた そんな感情的にものいうのやめたほうがいいよ。主任むいてないよ
    いや
    私が
    保育士むいてないのかな。。。

    +25

    -2

  • 52. 匿名 2018/04/07(土) 13:09:35 

    今日は休み
    旦那は仕事
    子供はバイト
    誰もおらへんもん
    ホットカーペットで寝転ぶくらいなにさ!!と朝からゴロゴロしてますよ
    お昼はおせんべいさ
    主も気にしなくてええやん

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2018/04/07(土) 13:10:15 

    ソファから起き上がれない人さえも叩くガル民。
    もう何でもかんでも叩くんだね怖っ!

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/07(土) 13:16:06 

    週末ゴロゴロの何がいけないの?

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/07(土) 13:17:24 

    私のことかと思った(笑)。
    何もやる気が湧きまへん。外も風強いし…

    昨日まで出張だったけど
    今日は夫が出勤日だから、早起きして朝ごはん作り。
    その勢いで、洗濯機2回転。干した。

    その後眠くなって来たが
    うっかりシーツも洗ってしまったので
    毛布と毛布の間で寝た。
    さっき起きたとこ。

    欲しいものもないからネットショッピングもなぁー。

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2018/04/07(土) 13:18:23 

    昨日から低気圧で頭痛すごいしやる気でない。
    どうしてもの用事がないなら、家でゆっくりしてればいいと思います!
    私は今日はひきこもり~

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2018/04/07(土) 13:23:23 

    掃除機しかしてない
    またパジャマだしだらだらしてるよ
    眠い…

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2018/04/07(土) 13:24:01 

    お疲れ様。主さんは奥様なのかな?
    だとしたらダラダラはしてられないのかなぁ、辛いよね。
    でも疲れた時はゆっくりしないと!
    あまり罪悪感持たずに体休めてね。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/04/07(土) 13:38:30 

    土日休みだけど、昨日の残業の続きで早朝6:30に上司から連絡あって一旦起きたけど、それから昼まで寝てたよー。
    疲れとれないよねー、月曜からの仕事に備えてまだまだゴロゴロします!
    休みの日は無理に動こうとはしない。
    気力体力回復したら、ぼちぼち動く。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2018/04/07(土) 13:52:43 

    私は疲れてる時は本能に任せて休み。
    普段は勉強、家事、子供の世話を夕方6時までに済まし、休むように努力する。
    テレビ観たり。
    女性は働き者過ぎるよね?
    休む時は休んでね。
    疲労を甘く見ないで。
    大病になるから。

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2018/04/07(土) 13:58:55 

    朝から洗濯しながら飲酒。昼からネットみてゴロゴロ。そしてまた飲酒。いいじゃん休日なんてこんなもんで。40歳独身彼氏なしなんてこんなもんよ。平日は管理職として遅くまで残業して働いてるんだから。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2018/04/07(土) 14:00:58 

    ゆっくり休めることこそ最高の贅沢。休もう!ただ、陽の高いうちはなるべくカーテンを開けて光を浴びたほうが心の健康にはいいみたい。私は毎年冬になると気持ちが上がらなくて病院に行ったら先生にそう言われたよ。確かに効果あったかも。UVには気をつけてね。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/04/07(土) 14:01:34 

    >>6 通報

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2018/04/07(土) 14:02:55 

    ソファないので、リビングに布団敷いてそこで寝起きしてる。
    だらしないし、ダメなのは分かってるけど、快適すぎて動けない。

    みんな、おやすみ!

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2018/04/07(土) 14:03:48 

    疲れてなくてもソファーから動けません。
    今日夫が出張だから余計に猫とダラダラゴロゴロしてます。
    すみません。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2018/04/07(土) 14:15:45 

    仕事に行くと元気。というかそこまで上げる。

    反動で帰宅すると、水飲むのに起きるのもしんどい。死んだように寝てる。夫に頭おかしい、出ていけと蹴られたりすると涙が出る。

    それでも動けない自分に罪悪感に苛まれながらなので、
    同じような人がいると思うと少しホッとします。

    +34

    -1

  • 67. 匿名 2018/04/07(土) 14:26:10 

    先週からずっと調子が悪くて、それでも頑張って仕事した。
    とうとう昼間から寒気がして、我慢出来なくなって時間休取って帰ってきた。
    だから、今日は何もせずゆっくりするって決めていた。
    さっき、溜まった茶碗を洗った。
    夫は何もしなくていいよ、僕がすると言ってくれたけど、今までもそういって、やった試しがない。
    今日は、これで仕事は終わり。
    後はソファでのんびりするよ。
    イヤなことも我慢して仕事も頑張った。
    今日一日くらい、何もしないでドテッとしていてもいいでしょう。
    休むことを悪いと思っている日本人、そんなだから心身ともに自分を追い込んで病気になるんだよ。

    心ゆくまで休みなさい。

    +37

    -2

  • 68. 匿名 2018/04/07(土) 14:27:10 

    お疲れ様ー!平日頑張ったんだし、いいじゃない。
    明日もお休みなら、明日やろう。
    学生さんも社会人さんも主婦さんもダラダラできるときはすりゃいいと思う。
    今日、仕事や用事がある人は手抜き息抜きしながら頑張ってください!

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2018/04/07(土) 14:29:53 

    >>14

    威張るなよ‼️
    っていうか、そんなに忙しいならこんなところで呟くヒマないんじゃないの❓

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2018/04/07(土) 14:31:08 

    ベットでゴロゴロしてます。
    風邪気味なので休みます。
    そんな日があってもいいさ

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2018/04/07(土) 14:33:00 

    ソファのせいだ、と思ってソファ捨てました。怠け癖ちょっとはましになったけど、本当に疲れたら床でゴロゴロしてしまうのでまたソファ買おうか悩んでます。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/04/07(土) 14:37:58 

    体が疲れてるんだから、そのまま寝てたらいいのでは?

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2018/04/07(土) 14:51:00 

    黄砂飛んでるから外出したくない!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/04/07(土) 15:02:39 

    >>55 だけど、とりあえずお風呂に入って来た。
    が、心境に変化無し。
    相変わらず何もやる気が湧きまへん。
    夫の仕事は5時まで。
    炊き込みご飯が食べたいと言っていたが
    何もしたくないのが本音。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/04/07(土) 15:24:12 

    家の旦那はほっとけば夕方まで寝てるから、それまで子供はご飯適当に食べさせたらゲームやら宿題やらやってる。その間夕方まで私もダラダラ。このダラダラがなければ平日のパート頑張れない!旦那が寝るの大好きな人で良かった!!

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2018/04/07(土) 15:32:06 

    >>9
    夕方になってしまった

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/07(土) 15:35:04 

    仕事ってさ、絶対逆らえないちょいモラハラな上司に圧かけられてるからドッと疲れるんだと思う。
    意地悪な人に指摘されないように一日中一緒に過ごすと変な疲れ方するよね…
    気楽な古本屋さん営んでて、コーヒーのみながら好きな音楽かけながらパートの女の子と喋るくらいなら一日中働いててもそんなに疲れないと思う。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2018/04/07(土) 15:44:41 

    炊飯器にジャガイモ入れて放置しちゃった。コタから出れなくて。やっと起きてポテチサラダもどき食べて、また横になったよ。

    日本、働きすぎ…。出歩く年金高齢者が多いから、サービス業も医療関係も製造業もみんな働く世代が大変なんだと思うよ…。

    安楽死したいもん…

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2018/04/07(土) 15:48:53 

    起きてる時間の半分を嫌いな職場の人と働かなければいけないという苦しみよ…

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/07(土) 15:59:51 

    まだベッドでうだうだしてて、休みの日なのに何してるんだろう、本当はケーキ焼きたかったのにとか思ったけど
    このトピ見て勇気でたわ

    私も何も気にしないでグーーータラするわ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/04/07(土) 16:01:07 

    生きることに疲れちゃうね

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/07(土) 16:25:51 

    年金貰えないし、正社員のメリット無いから、バイトでもして楽に生きて、安楽死したい。

    今の仕事に忙殺されて死んだように生きるのおかしい。働いて税金のために生きてる。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2018/04/07(土) 16:32:31 

    >>66
    妻を蹴るなんて旦那が頭おかしいよね。
    それは離婚したほうが良いのではないかと思う。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2018/04/07(土) 17:33:01 

    21
    顔文字いらっとくる

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2018/04/07(土) 17:37:08 

    土日になると何にもやる気が起きないし、1日出かけると次の日ぐったりする。どうして私は休みの日にちゃんと家事ができないんだろう…ってずっと怠け者だと思ってたけど、離婚して仕事に家事に子育てにそりゃ疲れるよって言われてから「私は疲れてたんだなー」ってやっと気付く事が出来ました。

    子供にはご飯の用意したけど、今日はお菓子しか食べてない。ずっとゴロゴロしてた。明日頑張る。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2018/04/07(土) 17:43:23 

    疲れやすくなったアラフィフ

    休日は必要最低限の家事を済ませたらあとは寝っ転がってゴロゴロしてる。

    切実に体力気力、
    動いても疲れない肉体が欲しい。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2018/04/07(土) 17:54:52 

    アラフォーです。年齢的なものもあるのか、私も平日仕事が忙しすぎて家に帰るとぐったりしてしまいます。週末はやることがたくさんあるのに、体が疲れてやる気が起きません。サプリとか何かいいのありますか?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/07(土) 18:01:36 

    やらなきゃいけない日で辛いときは栄養ドリンク飲みます。
    なんもしなくていい日も作っててひたすらダラダラもします。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/07(土) 18:37:33 

    >>87
    マルチビタミンアンドミネラル的なやつを飲んでる。あとビタミンB系の。
    疲れ溜まると、食欲なくて毎回お茶漬けやってたら口の中にびらんができてウィダーインゼリー飲むのも辛かった。
    医者に「内臓わるい?」とか聞かれるし、いや、それ調べるのお前の仕事やん。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/07(土) 19:45:19 

    >>66
    稼いでる奥さんになんてことを
    蹴る体力あるなら、家事しろよって

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2018/04/07(土) 22:46:22 

    あれしよ~これしよ~♪と平日は休日への思いを馳せる。
    いざ休日になると、あれもこれも今やらなくていい!
    と最低限のことしかしない。後悔はない。笑

    ごろごろが幸せだよ~!

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/04/07(土) 23:52:37 

    BCAAっていうアミノ酸サプリ取りましょう!

    疲れがめっちゃ取れますよ!!

    私は1日三回飲んでます。 ジュースみたいでおいしいです。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/04/08(日) 07:50:45 

    >>87疲労回復、疲労軽減にはカルノシン(イミダゾルペプチド)のサプリか鶏胸肉か赤身のマグロを1日200g摂取するのがいいらしいですが、

    マグロは経済的に続けるのは無理がありますし、鶏胸肉を毎日200gも食べるのはしんどいので、主にカルノシンのサプリを朝昼飲んで、鶏胸肉でサラダチキンにして100gずつ冷凍保存して気の向いた時だけ食べてます。

    やる気スイッチにはチロシンがいいのですが、昼以降に飲むと神経が興奮して夜寝られなくなるので、チロシンは朝だけ飲むようにしてます。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/04/08(日) 08:32:10 

    布団から出れません 子供と旦那がいなけりゃ1日中寝れるのに…

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/04/15(日) 09:47:13 

    精神的疲労感

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/16(月) 03:35:42 

    毎日、毎日、不安で眠れない。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/24(火) 09:34:24 

    土曜日、日曜日が恐くてたまらない。
    知らない人間がウロウロしすぎ。恐い。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/25(水) 05:33:47 

    疲れた…精神的ダメージがしつこい…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード