ガールズちゃんねる

混雑した場所や電車内で子供を抱っこする時に靴を脱がせない親についてどう思いますか?

5098コメント2018/04/11(水) 17:41

  • 4001. 匿名 2018/04/07(土) 07:53:23 

    >>3958
    文句言うためにずっと張り付いて見てるんだ?気持ち悪い人だね、情けなくなっちゃう

    +2

    -13

  • 4002. 匿名 2018/04/07(土) 07:54:40 

    大人の言うことを聞きなさい。

    これを普段から躾けていればね…。

    +17

    -6

  • 4003. 匿名 2018/04/07(土) 07:55:03 

    靴を脱がせてとは言わない。
    椅子に靴で立たせるのは論外だ。
    多少足が不可抗力で当たっても
    親が謝罪したり子供を諭したり
    しつけの問題。

    +26

    -1

  • 4004. 匿名 2018/04/07(土) 07:56:23 

    満員電車が悪いのに、何か全員被害者みたい。

    +10

    -14

  • 4005. 匿名 2018/04/07(土) 07:56:41 

    子供の土足靴裏と同じで、床置きかばんやリュックの底が電車で体に当たるのも嫌。

    +18

    -4

  • 4006. 匿名 2018/04/07(土) 07:56:50 

    普通、靴まで脱がさないよ。
    そんな混雑した中で、しかも荷物も持って子供も抱っこで動く電車で靴を脱がせるの無理だから...。
    自分もやってみな?
    椅子に座れて子供が椅子に立つ時はもちろん脱がすよ!
    じゃぁ、雨の日の濡れた傘ベタッと付いたり おばさんの紙袋がガンガン当たるのはどう?
    気にし出したら人混みに入るのは無理じゃない?
    特に子連れは叩かれるよね。あまりに非常識な親も確かにいるけど、主さんは「靴が当たってます」って言えばいいと思う。後、なんだかんだで子供が嫌いなんでしょ!

    +30

    -38

  • 4007. 匿名 2018/04/07(土) 07:58:06 

    子供を叱る時に「ほら!隣の人に叱られるでしょ!」って言う親いるけど、間違ってないか?って思う
    『叱られる』ではなくて『迷惑かける』じゃないの?
    叱り方からして根本的に間違ってる

    +46

    -6

  • 4008. 匿名 2018/04/07(土) 07:58:29 

    靴じゃないけど、満員電車で私のカバンがちょっと腕に当たっただけで、すぐすみませんと言ったのに、おっさんにイタイ!って私のカバンをグイッと払いのけられてよろけたことあった。

    もう文句うるさい過敏な奴は電車乗るな

    +23

    -13

  • 4009. 匿名 2018/04/07(土) 07:58:55 

    バカに躾はできません!
    ブサイクだから養ってくれる男性とは結婚できませんでした!
    少ない給料のために満員電車でも子供はへっちゃら!
    だって強く生きてもらわないと!
    足裏当たった?
    そんなこと気にしてたら生きていけません!

    +2

    -12

  • 4010. 匿名 2018/04/07(土) 07:59:27 

    >>4000
    外に出さない、はさすがに言い過ぎでは?

    +18

    -3

  • 4011. 匿名 2018/04/07(土) 08:00:51 

    たしかに文句ある人は電車とか人ごみは無理かもね
    私も気になる方だから車買って車通勤にしたよ

    +10

    -8

  • 4012. 匿名 2018/04/07(土) 08:01:28 

    >>4006
    そういうイライラする母親が嫌い
    貴女が子育て大変な事は分かりますけどみんな通ることだからね

    +23

    -6

  • 4013. 匿名 2018/04/07(土) 08:01:49 

    細かいこと言い出したらキリがないよ。スーパーでコロッケを買う時、トイレ行って手を洗わないでパックに詰める客もいるんだよ。仕舞いにはな。人前でオナラもできへんようになるで。

    +3

    -14

  • 4014. 匿名 2018/04/07(土) 08:02:17 

    かなりの満員電車でベビーカー「押さないであげてー!もっと詰めてーあけてくださいっっ!小さい子供がいるんです!助けてくださーいーー」って迫真の様子で叫んでるお母さんいたけど、その周りは多分みんな潰しちゃわないか怖かったんだろうからベビーカー囲むように空間できてたし、むしろOLさんやサラリーマン数人が後ろ支えてあげてたし、絶対このお母さん悲劇のヒロイン気取りたい劇団上がりだなとぼんやり思ったっていう思い出

    +41

    -0

  • 4015. 匿名 2018/04/07(土) 08:02:48 

    >>3478
    元凶がそっちなのになんでこちら側が対策を練らなきゃいけないの?これだからバカ親は。

    +16

    -3

  • 4016. 匿名 2018/04/07(土) 08:03:35 

    >>4008
    いるいる、オーバーリアクションな人
    以前、電車に乗っていて女性の紙袋が擦っただけなのに「痛い!」て大声あげている人がいて「??失笑」だったわ
    あれ単なる難くせだよね

    +14

    -9

  • 4017. 匿名 2018/04/07(土) 08:03:59 

    >>4014

    小さい子供ができて初めて人に親切にしてもらって癖になってしまったのでは?

    +23

    -1

  • 4018. 匿名 2018/04/07(土) 08:05:33 

    >>4014
    だめだ笑ったww
    そういうママさんならムカつくより楽しく見てしまいそう
    大体ベビーカー押すやつなんてガチキチ以外はそういないわな

    +28

    -1

  • 4019. 匿名 2018/04/07(土) 08:05:50 

    女性専用車両、子供連れ専用車両はよつくれ!

    +12

    -1

  • 4020. 匿名 2018/04/07(土) 08:05:53 

    座席にのぼったりしたときに靴履かせたままって事かと思った。抱っこ中!?いちいち靴ぬがせないよ。配慮していても傘とかも当たる事あって気が付かない時もあるし。
    当たってますよ〜って言ってあげたらいいのでは…

    +12

    -15

  • 4021. 匿名 2018/04/07(土) 08:07:00 

    イヤイヤ期だからとか、大変だからとか
    自分の子供の事で、他人に多少なりとも迷惑や、
    自分も大変なら、子供が小さい内だけでも
    車移動すれば、子供も車でのびのび出来るし、
    良いと思うけど?私はそうした。

    +11

    -9

  • 4022. 匿名 2018/04/07(土) 08:07:03 

    なんでこのトピこんなに伸びてるの?
    そんなに重要?

    +16

    -9

  • 4023. 匿名 2018/04/07(土) 08:08:11 

    トピズレだけど、この前公園行って(割りと新しい子ども向けの公園)トイレ(ちゃんと小さい子どもも入れるようおむつ替え台と便座にチビ用が重なってる)通りかかったら三角コーナーに山積みのオムツ。
    ビックリした。オムツはお持ち帰り下さいって、書いてなかったのかな?
    身障者の方も使うとトイレなのにそれ見たら悲しい気持ちになると思う。
    私もまだオムツの子ども居るけどそういう親を軽蔑する。

    +23

    -1

  • 4024. 匿名 2018/04/07(土) 08:08:38 

    端から見ていて、短時間しか乗らないのにいちいち靴なんて脱がせなくていいよー、とは思う。
    でもうちの子はもう大きいけど、赤ちゃんの時は抱っこひもの時にぶつからない様に足押さえてたかな。
    ぶつりそうになったら必ず謝って体勢変えて。
    そう言う気遣いは当然だと思っていたよ。
    でも、もっとマナー悪い人って、老若男女います。
    皆何かしら多少なり迷惑かけてる部分はあるし、お互い様なだから周囲も許容する気持ちを持った方がいいとも思う。
    ガル民は極端。
    管理人も煽るトピ立てすぎ。

    +15

    -9

  • 4025. 匿名 2018/04/07(土) 08:10:02 

    東村アキコが都会は冷たいと思ってたけど、ごっちゃんがまだ小さくてベビーカー使い出した時に駅なんかでみなサッと手伝ってくれることばかりで感動したって言ってたの思い出した
    みな移動で急いでるからか手伝ったら真顔でサッと去るらしかったけどw

    +16

    -1

  • 4026. 匿名 2018/04/07(土) 08:10:36 

    >>4021
    私は逆に車移動が主流の県だから当たり前だけど首都圏周辺の方はそんな状況じゃないと思う。免許すらない方もいらっしゃると思う。
    車んなかでも暴れる子居るのに電車なんてもっと大変だろうなと思う。

    +7

    -0

  • 4027. 匿名 2018/04/07(土) 08:13:35 

    満員電車で隣の人の足を踏んで汚しちゃうかも、と靴を脱いで乗る人っていますか?ギュウギュウに詰められて顔が当たってファンデーションや口紅で汚しちゃうかもしれないからメイク落とす人がいますか?

    でも子どもは脱がせなきゃこんなに言われちゃうんですね。

    +10

    -16

  • 4028. 匿名 2018/04/07(土) 08:13:42 

    >>4004
    何言ってんだコイツ。 無職か田舎者か。 みんな朝のラッシュで疲れて仕事に通ってるのに。

    ところで夫に聞いてみたら男性の意見が!
    「そりゃあいやだよ、だってそんな満員電車で電車が揺れて赤ちゃんの脚が折れたりしたらどうしようって思う。汚いとかは気にしない」
    だってさー。

    +9

    -5

  • 4029. 匿名 2018/04/07(土) 08:16:23 

    >>3971
    確かに不細工に限って赤ちゃん連れや妊婦に席譲らなかったり厳しくて、綺麗な人に限って席譲ったり親切だわね(笑)。
    そう、あなたの事だよ!
    ブーメランになってますよ~

    +9

    -4

  • 4030. 匿名 2018/04/07(土) 08:19:25 

    こんなに自分の子供靴が人様に当たって汚しても仕方ないでしょ!って開き直ってる親が多いのにドン引きだわ。何様だよ

    もうそういう親は電車乗ってくんな
    マジでありえない

    +19

    -3

  • 4031. 匿名 2018/04/07(土) 08:19:34 

    靴脱がす→暴れる→その辺歩く
    靴カバーつける→暴れる→その辺歩く

    結論:靴下も靴もカバーも変わらない。単なる足カバー。

    +10

    -10

  • 4032. 匿名 2018/04/07(土) 08:19:53 

    このトピ怖いね…

    +9

    -4

  • 4033. 匿名 2018/04/07(土) 08:19:56 

    小さい子を可愛いと思うしお母さんが子育て大変なのもわかるよ
    でもね靴が当たってるのに平然とされたらやっぱり良い気はしない
    子育ての苦労も色々黙認はしてるよ 大人だから
    だからモヤモヤすることはよくある

    +20

    -0

  • 4034. 匿名 2018/04/07(土) 08:20:45 

    子供はまだいないけど、そこまでするのって大変じゃないかな?
    流石に満員電車にベビーカー畳まずに乗り込まれると常識考えろとは思うけど、そんなに目くじら立てることかなぁ。

    +4

    -5

  • 4035. 匿名 2018/04/07(土) 08:21:05 

    汚れ気にする有能なスーツ組も気にしない無能カジュアル組も同一賃金目指す安倍ちゃん

    +2

    -1

  • 4036. 匿名 2018/04/07(土) 08:23:37 

    満員電車ってベビーカー畳まないといけないの?
    車椅子の人は歩けないから車椅子で、赤ちゃんも歩けないからベビーカーが普通だと思ってたよ
    抱っこされてる方が怖いし

    +3

    -9

  • 4037. 匿名 2018/04/07(土) 08:24:32 

    だっこするときかぁ。田舎だから満員電車とか滅多にないから気にしたことないや。
    靴はいたまま子供が椅子に立ってるのに注意しない親は腹立つ。

    +7

    -0

  • 4038. 匿名 2018/04/07(土) 08:26:21 

    >>3681
    脱がせた靴はバッグにでも入れたら?
    他人の服を汚すよりいいでしょ。
    自分の子供の靴なら汚く思わないでしょ。

    +14

    -2

  • 4039. 匿名 2018/04/07(土) 08:28:08 

    >>4027
    すし詰めでも顔はなかなか当たらないでしょwそういう構造になってるから!
    でもフィッティングの時は、スカーフや不織布を当てて着用する配慮はするよね
    配慮ってそういう事じゃない?必要に応じての心遣いだね

    +10

    -0

  • 4040. 匿名 2018/04/07(土) 08:28:15 

    友達が抱きかかえられてる子供に靴のまま蹴られたから
    傘で親にバレないように叩き返してやったって言ってた
    こういう喧嘩早い人もたくさんいるんだし、親は常識的に生きた方が子供の為だよ

    +15

    -4

  • 4041. 匿名 2018/04/07(土) 08:28:39 

    >>4006
    それが言いたくてもなかなか言えないんだわ。
    トラブル避けたいし親に目線で訴えるけど知らん顔の人とかいるよ

    +10

    -0

  • 4042. 匿名 2018/04/07(土) 08:30:05 

    非常識

    +6

    -0

  • 4043. 匿名 2018/04/07(土) 08:33:09 

    なんか痴漢に相手にされなくなったおばちゃんが
    子連れに文句言ってるみたいな印象

    +1

    -14

  • 4044. 匿名 2018/04/07(土) 08:35:22 

    >>3681
    使って頂けるならビニール袋差し上げますよー
    使い方はお任せします、靴袋でもカバーでも足を押さえる為の手袋でもお好きなように。

    +5

    -2

  • 4045. 匿名 2018/04/07(土) 08:37:27 

    私それでおろしたての白い服汚されたことある。子連れはべつにいいけど、他人の服を汚さないくらいの配慮は欲しい。

    +11

    -1

  • 4046. 匿名 2018/04/07(土) 08:38:59 

    こんなにトピ伸びたから
    少しでも多くの子連れさんが
    子供の靴裏って以外と当たっていることに気づいてくれたら良いなあ
    普通靴裏って汚いものだって認識だから
    気をつけようって思ってくれるはずだしね

    +14

    -0

  • 4047. 匿名 2018/04/07(土) 08:39:13 

    都心の混雑した電車で子供が靴履いてると
    足をブラブラして蹴られてる状態になる時あるよ
    普通は日常で他人の靴で蹴られるって事無いじゃん
    子供だから仕方ないと思わないとダメってのはおかしい
    そういう混雑状況なら脱がせるのが周りへの気遣いと思う
    もちろん空いてるなら靴履いてても気にもならないよ

    +11

    -1

  • 4048. 匿名 2018/04/07(土) 08:39:28 

    >>4026
    東京育ちだけど、子育ては神奈川だったから東京の車事情は分からないけど、東京の親戚は皆んな免許、車持ってます。
    免許は子供が出来たら必要になるかも知れないし、取り敢えずって、皆んな仲間たちで若い内に取得しました。
    だから、バスや電車に困らない場所だけど、
    子育て中は、車移動。反対に今は、子育て終わった人も出て来て、電車使う事が多くなりました。

    +1

    -2

  • 4049. 匿名 2018/04/07(土) 08:40:24 

    >>4045
    嘘臭、そんなスーツ着て汚れそうな相手の近くに立つとかないわ

    +2

    -10

  • 4050. 匿名 2018/04/07(土) 08:40:33 

    満員電車になんでベビーカーで乗ってくるの?

    +8

    -1

  • 4051. 匿名 2018/04/07(土) 08:40:45 

    まぁ混雑してる車内は流石に脱がすかな。
    当たるじゃんどう考えても。
    でもとてつもなく面倒なことを知ってるからそもそも混雑してる車内なんて乗らない。
    そういう母親が殆どでしょ。
    乗らないと生活成り立たない人は靴カバーとかわざわざ買ってると思うけどね。

    +29

    -1

  • 4052. 匿名 2018/04/07(土) 08:41:37 

    人に迷惑をかけないって子供を守る行為なのに
    なぜ理解できないんだろ?
    こっそり母親に気づかれないように子供の脚を折る人だっている世の中なのに
    親が気をつけていれば防げる事でも子供が痛い目に遭っても自分を責めたりしないお母さん達なのかな?

    +24

    -4

  • 4053. 匿名 2018/04/07(土) 08:42:10 

    明らか人に触れてしまうレベルの満員度合いなら脱がすかカバーかすべきだよ。雨の日なんて特に。

    周りの人の気にしないよ、ってコメントは優しいなぁと思うけど、親の立場の人が育てにくいとか優しくないとか言うのは違う。

    +32

    -0

  • 4054. 匿名 2018/04/07(土) 08:42:22 

    その内ノンストップで取り上げられるな。毛玉トピもノンストップでやってたし。

    +4

    -0

  • 4055. 匿名 2018/04/07(土) 08:42:44 

    日本人なら、他人に迷惑をかけたら「すみません」とすぐに言葉にできるはず。
    そういう文化で代々生きてきたから。
    分からない人はお察しだね。

    +25

    -0

  • 4056. 匿名 2018/04/07(土) 08:42:48 

    >>4031
    子供障害あるの?

    +11

    -7

  • 4057. 匿名 2018/04/07(土) 08:43:15 

    >>4013
    子供の靴より、満員電車でオナラするほうが大迷惑だよ。そういうの法律で死刑にして欲しいよね。

    +1

    -6

  • 4058. 匿名 2018/04/07(土) 08:44:07 

    あああもう!!!!
    ここまで伸びることが恐ろしいわ!

    これって主は主でひと言、すいませんお子さんの靴当たってて…って言えばいいんじゃないの??言えないでウジウジここでスレ立てるのもどうかなぁ!

    母親も母親でアレだけど、そこまで気回らなかったのかもしれないし。

    主 すいませんお子さんの靴があたって…
    母親 あっ…すみませんでした(;_;)

    で、ちゃんと靴を脱がす。
    それで終わることなんじゃないのー?!!

    案の定子連れは電車乗るな意見も出てきてるし
    そういう問題以前のことでしょ。

    ここ見てると少子化になるのもなんか納得。
    冷たい世の中になったなーと思う。

    +21

    -30

  • 4059. 匿名 2018/04/07(土) 08:44:35 

    こういう親に育てられた子が将来KKみたいな人間になるんだね。

    +8

    -5

  • 4060. 匿名 2018/04/07(土) 08:45:10 

    建前
    靴を脱がすの大変なんです!


    本音
    あーめんどくせぇー

    +24

    -0

  • 4061. 匿名 2018/04/07(土) 08:45:52 

    >>4052
    そんな気違いがいる事前提なあなたの頭の方がおかしいわ
    子どもの脚折る妄想して快感感じてるの?

    +2

    -17

  • 4062. 匿名 2018/04/07(土) 08:46:38 

    >>3949 それ激混みのお祭りでやられた。靴はいたままバタバタしてて、うちの子どもの目に当たりそうになったから注意したら「なんだよ!」って言い返されてケンカになった。

    +10

    -0

  • 4063. 匿名 2018/04/07(土) 08:46:43 

    >>4058
    最終的に汚された方の責任にしてるのが謎。
    子連れのほんの少し気遣いがあれば、最初からこんなトピできない。

    +16

    -1

  • 4064. 匿名 2018/04/07(土) 08:47:17 

    当たったら謝るのは子連れ以前に人として当然として、抱っこなら乗る前に脱がせろは行き過ぎな気がするんだけども…
    少子化じゃない国もこんなに子連れに厳しいの?

    +7

    -4

  • 4065. 匿名 2018/04/07(土) 08:49:02 

    混雑してたら脱がせる余裕なんてないよ

    +4

    -9

  • 4066. 匿名 2018/04/07(土) 08:49:10 

    神経質が増えたんだよ。
    病気になるぞ。

    +7

    -9

  • 4067. 匿名 2018/04/07(土) 08:50:13 

    こどもの靴が当たって文句言われたら、駅の非常停止ボタン押しますってコメあったよ。
    ほんと呆れる

    +15

    -0

  • 4068. 匿名 2018/04/07(土) 08:50:33 

    すげー
    こんなトピがKK抜いて4000超えの1位か…。
    ガル民ってほんとーーーに子供が大嫌いなんだね。

    +13

    -14

  • 4069. 匿名 2018/04/07(土) 08:51:15 

    混雑してたら脱がせよう

    +13

    -0

  • 4070. 匿名 2018/04/07(土) 08:51:19 

    >>4026
    東京育ちだけど、子育ては神奈川だったから東京の車事情は分からないけど、東京の親戚は皆んな免許、車持ってます。
    免許は子供が出来たら必要になるかも知れないし、取り敢えずって、皆んな仲間たちで若い内に取得しました。
    だから、バスや電車に困らない場所だけど、
    子育て中は、車移動。反対に今は、子育て終わった人も出て来て、電車使う事が多くなりました。

    +2

    -0

  • 4071. 匿名 2018/04/07(土) 08:52:45 

    靴脱がすのってそんな時間かからないよね。

    +12

    -1

  • 4072. 匿名 2018/04/07(土) 08:53:15 

    混雑してる時間帯とか分かるでしょ
    なんで乗る前に対策しないの
    子連れなら多目に見てもらえるっていう怠慢

    +15

    -1

  • 4073. 匿名 2018/04/07(土) 08:53:21 

    >>2411
    その理屈、頭悪過ぎ

    +1

    -5

  • 4074. 匿名 2018/04/07(土) 08:53:57 

    専業が多かった時代はこんな状況はほとんどなかったんだろうね
    抱っこで満員電車に乗ることがまずなさそうだし、抱っこ時に靴脱がせるなんて聞いたことない

    +3

    -9

  • 4075. 匿名 2018/04/07(土) 08:54:21 

    子連れに厳しいって言うけど
    靴の裏が当たるの嫌じゃないの?普通は嫌じゃない?
    頻繁に混んだ電車に乗る訳じゃないし
    私は脱がせてたけど、そんなに大変とも思わなかった
    というか、そうするのが当たり前だと思ってた

    +21

    -0

  • 4076. 匿名 2018/04/07(土) 08:54:26 

    子連れは大目に見ますよ。私は。

    +3

    -9

  • 4077. 匿名 2018/04/07(土) 08:54:38 

    >>4068
    非常識な親が嫌いなの

    +17

    -0

  • 4078. 匿名 2018/04/07(土) 08:56:39 

    小さい子がいる人は今ここに居ないよね?
    子ども放置でスマホしてないよね?

    +5

    -2

  • 4079. 匿名 2018/04/07(土) 08:57:07 

    育てにくいから少子化になってるとか言ってる人っておバカなの?教養ないの?

    +15

    -1

  • 4080. 匿名 2018/04/07(土) 08:57:50 

    先に言うと私は子供いません。

    みんなちっちぇーな!
    服服服服うるせーーーーよ笑!
    絶対大した服着てねーだろ笑!

    そんな人間たちが子供の靴が当たるか当たらないかでぐちぐちぐちぐちと。もっと考えることあんだろうが!

    +3

    -15

  • 4081. 匿名 2018/04/07(土) 08:58:17 

    >>4068
    自分の行動を顧みないで一方的に悲劇ぶる
    我が物顔の親たちが大嫌いなんだと思う

    +7

    -0

  • 4082. 匿名 2018/04/07(土) 08:58:19 

    >>4052その通り。でもあなたは一切人に迷惑かけないで生活出来てる?迷惑かけないように心がけてるだけで生きてる以上誰だって周りに迷惑かけてるよ

    +0

    -3

  • 4083. 匿名 2018/04/07(土) 08:58:20 

    >>4050
    ダメなの??鉄道会社の方針?

    +0

    -9

  • 4084. 匿名 2018/04/07(土) 08:58:38 

    >>4071
    物理的にはそうかもしれないけど、嫌がったり愚図りだしたりもあるから手間は手間じゃない?
    子連れは荷物も多いだろうし

    +0

    -8

  • 4085. 匿名 2018/04/07(土) 08:59:14 

    そら土足で畳の上を歩かれたら困るけど、電車て、外やろ。外で靴脱ぐことないよ。神経質になりすぎ。子供の靴にウンチや泥がついてなければ触れても汚くはないからね。

    +1

    -11

  • 4086. 匿名 2018/04/07(土) 08:59:18 

    無理して高い服着て電車なんて乗ってるからだよ。汚れたらまた買えばいーじゃーん

    +2

    -6

  • 4087. 匿名 2018/04/07(土) 08:59:51 

    靴裏なんてとても汚いし、少しでも人にあたる可能性があるなら脱がせてほしい。
    気にしないって人は、大人の靴裏が服にあたっても大丈夫なの?
    子どもだから、っていう問題じゃない。
    モラルの問題。

    +11

    -3

  • 4088. 匿名 2018/04/07(土) 09:00:04 

    >>4081
    訂正
    顧みない×
    省みない〇

    +0

    -2

  • 4089. 匿名 2018/04/07(土) 09:00:10 

    靴当たるのが平気な人もいれば嫌な人もいる、公共の場なら配慮してでも迷惑掛けてしまったら謝るのは当たり前

    +8

    -0

  • 4090. 匿名 2018/04/07(土) 09:00:41 

    小せーーー!!!
    定期的な叩きトピ!もっと他の事でストレス発散しないとね

    +3

    -7

  • 4091. 匿名 2018/04/07(土) 09:00:58 

    芸能人の不倫叩くみたいに、非常識!マナーを守れ!って言ってると自分が正義みたいで気持ちいいのかもしれないけど、この件に関しては心が狭いことを披露してるだけに見える。

    +4

    -9

  • 4092. 匿名 2018/04/07(土) 09:01:09 

    少子化が納得、とか
    昔の人が産み過ぎてたんだよ。
    高度経済成長も人口だけで培った。
    要するに、質より量。
    これからの時代は量より質に変わるといいね
    ま、今はなんでもかんでも子供のこと
    SNSネタとしか考えてない人も増えたけど

    +7

    -1

  • 4093. 匿名 2018/04/07(土) 09:01:10 

    >>4063
    そうそう子連れが悪い!以上!!

    +2

    -1

  • 4094. 匿名 2018/04/07(土) 09:02:07 

    子育てはねー細かいこと気にしてらんないのよ。
    経験してごらん

    +6

    -16

  • 4095. 匿名 2018/04/07(土) 09:02:45 

    クリーニング代払って歩くよりマシだと思って脱がせたら?人の洋服汚したらそれくらい当然だし、何も言われないのは相手の善意であって、当たり前の事じゃないよ。

    +9

    -0

  • 4096. 匿名 2018/04/07(土) 09:03:16 

    はっきり言いますが靴が当たったら嫌です

    +12

    -0

  • 4097. 匿名 2018/04/07(土) 09:03:50 

    >>4087
    じゃあ大人もみんな電車内では靴脱がないとだね
    少しでも当たる(踏んじゃう)可能性あるもんね
    モラルの問題だね

    +5

    -11

  • 4098. 匿名 2018/04/07(土) 09:04:57 

    ガル民て性格がひん曲がっているのにやたらと常識やマナーにうるさいよね。
    私が知り合いなら、常識やマナーより先にその性格を直した方が世のためだよ、と言ってあげたい。

    +3

    -2

  • 4099. 匿名 2018/04/07(土) 09:05:23 

    はっきり言いますが子どもの靴が当たってても気にも止めません

    +4

    -8

  • 4100. 匿名 2018/04/07(土) 09:07:05 

    そのうち普通に椅子に座ってても靴履いてたら叩かれそうだなw

    +5

    -2

  • 4101. 匿名 2018/04/07(土) 09:07:05 

    >>4092
    量より質って凄い上から目線
    傲慢な人だね

    +1

    -8

  • 4102. 匿名 2018/04/07(土) 09:07:53 

    >>4097
    あほだなw
    子供抱っこしたらその靴がどの高さにくるか分からんのか

    +15

    -2

  • 4103. 匿名 2018/04/07(土) 09:08:03 

    服の値段とか関係なく、何が悲しくて他人のクソガキのきったない靴に自分の服を汚されなきゃならないの?

    +23

    -1

  • 4104. 匿名 2018/04/07(土) 09:08:18 

    子供を育てないとわからない事って多いよね。多分、私が独身なら主さんみたいに思ってたと思うけど、子供がいる今は正直そこまで周り気にする余裕は無いね。気をつけてるつもりだけど、子供の靴脱がせたり履かせたりだって
    大変だし、脱いだ靴どうすればいいの?
    もう少しママさんに優しくしてあげてほしいわ。

    +14

    -13

  • 4105. 匿名 2018/04/07(土) 09:08:35 

    >>4094
    人に靴裏当てても気にしないけど子どもが家でジュースとかお菓子こぼしたら激怒するんでしょ?w

    +7

    -1

  • 4106. 匿名 2018/04/07(土) 09:09:14 

    >>4100
    普通に座ってたら別に誰も何も言わないでしょ

    +1

    -0

  • 4107. 匿名 2018/04/07(土) 09:09:47 

    >>4101
    量もなければ質も低いのが現代

    +3

    -0

  • 4108. 匿名 2018/04/07(土) 09:10:18 

    え?抱っこの場合靴ぬがせるの?
    混雑してるならあたっても仕方ないとおもうけど
    さすがに座ってるときは座席に土足で立ったりしてるのは、いやだけど、、

    +4

    -9

  • 4109. 匿名 2018/04/07(土) 09:10:53 

    頑なにカバー買わん!!って言ってる人、何なん?
    嫌いな人がその製造元に勤めてたりするんか?
    間違えてカバー耳にはめて笑われたりしたんか?

    +6

    -6

  • 4110. 匿名 2018/04/07(土) 09:11:07 

    >>4102
    え、何でわからないと思ったの?
    当たる所が靴だろうが服だろうが汚す事に変わりないよね?

    +6

    -5

  • 4111. 匿名 2018/04/07(土) 09:11:12 

    子供を乗せた状態のベビーカーを
    武器か何かと勘違いしているお母さん多くないですか?
    人混みにベビーカーから突っ込んだり
    これから人が降りようとしている電車に真っ先にベビーカーを突っ込んだり
    道を譲れとばかりにベビーカーをぶつけてきたり

    子供に対して頑張れよ!と言いたくなる

    +11

    -0

  • 4112. 匿名 2018/04/07(土) 09:11:15 

    単純に、誰であろうとどこであろうと、靴裏当てた方が悪いし、当てられた方は被害者。そこに居ただけで洋服を汚されて、さらに心が狭いと責められるのは気の毒。

    +9

    -1

  • 4113. 匿名 2018/04/07(土) 09:11:17 

    >>4094
    厚顔無恥になって当たり前ってこと?
    きちんとしてるママがいる以上言い訳でしかないよ

    +5

    -1

  • 4114. 匿名 2018/04/07(土) 09:11:56 

    >>4109
    二枚重ねですか?(笑)

    +0

    -4

  • 4115. 匿名 2018/04/07(土) 09:12:03 

    >>4106
    靴じゃないけど子供は元気なんだから立たせろっていう人はたまにいるね

    +1

    -0

  • 4116. 匿名 2018/04/07(土) 09:12:05 

    もっと迷惑掛けていいんじゃない?
    みんな小さいときあったし、お互い様じゃん。

    +8

    -12

  • 4117. 匿名 2018/04/07(土) 09:12:14 

    子供いるけど、確かに靴履いてる足が服に当たるのはイヤだな。まだ電車に乗せたことないけど、気を付けようと思った…靴カバーでも購入しようかな-。
    でもそれが2歳とかになると難しいのかな?今はまだ歩かない月齢だからあんまり歩きたいとか駄々こねる想像がわかない…大変なんだろうなー。混雑時避けたって急に混むこともあるし、子供いる自分もこれだから子なしの人は大変!とか分からないよね。。大変だけど電車のる機会があったら気を付けようと思いました。

    +7

    -1

  • 4118. 匿名 2018/04/07(土) 09:12:39 

    >>4083
    ダメとは言ってないけど電車の中って不衛生なのに、ましてや満員電車なんて他人のくしゃみやら咳やら菌とかウィルスが蔓延してるのに、ベビーカーやら赤ちゃん乗せて何も感じないのかな?どうしても満員電車に乗らないといけない理由があるのかもしれないけど、こどものこと何も考えてないんだなーと思いました。

    +5

    -2

  • 4119. 匿名 2018/04/07(土) 09:13:15 

    >>4104
    こういうトピは小梨が子持ちに完璧を求めすぎて荒れるんだよね
    もっと思いやり持ってほしい

    +11

    -13

  • 4120. 匿名 2018/04/07(土) 09:14:10 

    >>2411
    子供が靴ぶらぶらさせてたら、そんなに腹が立つのか?
    子供に罪はないのだよ
    だったら、大人の男が別のモンぶらぶらさせてたらどうするねん。

    +3

    -8

  • 4121. 匿名 2018/04/07(土) 09:14:47 

    >>4110
    救いようがないな。
    だったらちゃんと靴脱いで電車乗れよ

    +5

    -2

  • 4122. 匿名 2018/04/07(土) 09:14:52 

    子連れで混雑した電車に乗るって大変だと思う。
    でも、自分が大変だからと言って他人に迷惑を掛けていい理由にはならない。
    私は洋服が好きでまぁまぁお金掛けてるから、汚されたりしたらすごく落ち込むな…

    +6

    -3

  • 4123. 匿名 2018/04/07(土) 09:15:10 

    >>4120
    これが人の親w

    +5

    -0

  • 4124. 匿名 2018/04/07(土) 09:15:39 

    >>4122
    誰もあんたの服なんて見てないよ
    ブスが着飾っても無駄無駄

    +2

    -8

  • 4125. 匿名 2018/04/07(土) 09:15:48 

    >>4055
    ご近所に住んでるママさん、お互い子供がいるのに顔合わせても挨拶すらしない。
    子供の手を引っ張って逃げるようにスレ違って。
    崩れかけた家には、壊れて鳴らないインターホンを長年放置してるようなお宅。
    いくら気に入らない相手でも、挨拶ぐらいろくに出来ないで子育てなんて出来るのかしら(苦笑)…と思ってたけど、察したわ。

    +5

    -3

  • 4126. 匿名 2018/04/07(土) 09:15:56 

    >>4119

    他人に思いやりを求めるなら
    他人の服を汚したら申し訳ないという気持ちくらい持って欲しい
    そして他人に頼ったり甘えたりする前に
    旦那に頼ったり甘えたりしてくれ
    旦那協力してくれないの?大丈夫?

    +8

    -3

  • 4127. 匿名 2018/04/07(土) 09:16:27 

    >>4116
    ちゃんと子育てしたいの
    言い訳にしたくないの

    +6

    -1

  • 4128. 匿名 2018/04/07(土) 09:16:56 

    >>4116
    勘弁してよ馬鹿親が勘違いするじゃん

    +4

    -1

  • 4129. 匿名 2018/04/07(土) 09:18:06 

    >>4126
    旦那は無職じゃないから平日はワンオペ育児だよ
    そんなの当たり前でしょ
    靴当たりそうになったら避けるかその場を離れたら?あなたは子供嫌いみたいだから子供を見たら一目散にいなくなってくれればいいのよ

    +6

    -8

  • 4130. 匿名 2018/04/07(土) 09:18:22 

    >>4104
    子持ち全員があなたの考えではないです。
    私も子育てして母親の大変さを知りましたが、余裕がないから周りに気をつけないという考えにはなりませんでした。
    独身の気持ちを知ってるからこそ、他人になるべく迷惑をかけないように気をつけて言い聞かせてる親もいます。

    +10

    -2

  • 4131. 匿名 2018/04/07(土) 09:18:52 

    >>4079
    少子化の原因は中間層がDQNとの差別化を図る為産み控えるから

    +1

    -0

  • 4132. 匿名 2018/04/07(土) 09:19:01 

    >>4123
    いや荒らして喜んでるニート爺だよ

    +1

    -0

  • 4133. 匿名 2018/04/07(土) 09:19:11 

    主よ
    そんなことで怒ってたら、いい男と結婚出来んぞ。

    +8

    -5

  • 4134. 匿名 2018/04/07(土) 09:19:16 

    なんでみんな車内で脱がる全体?普通に並んでる間に脱がせて抱っこしておけばいいじゃん。席空いてたらそのまま座らせればいいし、履くのも抱えて電車降りてからならいいでしょ。

    +1

    -2

  • 4135. 匿名 2018/04/07(土) 09:19:20 

    >>4124
    服に限らず、人が大事にしてるものを傷つけてたり汚したり、壊したりしてもあなたは謝らないの

    +7

    -1

  • 4136. 匿名 2018/04/07(土) 09:19:22 

    >>4130
    はいはい、えらいえらい。

    +3

    -6

  • 4137. 匿名 2018/04/07(土) 09:19:36 

    >>4133
    言えてる!

    +1

    -3

  • 4138. 匿名 2018/04/07(土) 09:19:47 

    ちゃんと周囲に配慮してる常識的なお母さん見ると応援したくなるし、こっちも優しい気持ちになる。

    +10

    -0

  • 4139. 匿名 2018/04/07(土) 09:19:53 

    いやだって見ず知らずの子供の靴の裏だよ?いやに決まってる。全然汚してね!ウェルカム!な人なんて居ないでしょ。逆になんで許されると思うのか謎。

    お宅の子育て事情によって通りすがりの人の洋服が犠牲になるの?なぜに?

    +6

    -0

  • 4140. 匿名 2018/04/07(土) 09:20:01 

    迷惑かけて当然って態度が一番ダメなんだよね
    普通の人は子供が迷惑かけたら謝るし申し訳ないって思ってるよ
    何とも思わないバカ親がダメなんだよ

    +8

    -0

  • 4141. 匿名 2018/04/07(土) 09:20:08 

    靴裏汚いと思ってないから当たっても平気なんでしょ?
    なら私の靴裏もグリグリしちゃおーっと( ^ω^ )

    +3

    -1

  • 4142. 匿名 2018/04/07(土) 09:21:14 

    >>4121
    私そんなにおかしい事言ってる?
    子持ちに配慮しろって言うならみんな配慮しなきゃね〜って話なんだけど。そうか、自分は他人を汚そうがどうでも良いんだね。

    +4

    -2

  • 4143. 匿名 2018/04/07(土) 09:21:19 

    >>4135
    子供の靴が当たったとかいちいち気づかないから、気づいてないのに謝れって言われてもね
    どうせガル民の独身は内弁慶だから本人に言い返せないんでしょ?ネットでぐちぐち言う前に本人に言えば?

    +2

    -18

  • 4144. 匿名 2018/04/07(土) 09:21:23 

    >>4129
    自分は配慮しないから周りが避けるべきって親失格
    子供もろくでもない子になっちゃうね

    +9

    -0

  • 4145. 匿名 2018/04/07(土) 09:21:53 

    >>4124
    それ女性専用車両に乗ってるのはブスばっかりって言ってるのと同じだよ

    +3

    -0

  • 4146. 匿名 2018/04/07(土) 09:21:59 

    うちの子供はまだ靴履かせる年齢じゃないから分からなかったけど、入園式の集合写真を並んで撮る時に私の真後ろで2歳位の子を抱っこしてるお父さんに「ちょっと!靴気を付けてって言ったじゃん!」って隣にいた奥さんが小声で怒ってた
    私に全く当たって無かったし、当たっても気にしないけどそういうのも気を付けなきゃいけないんだなぁと勉強になったからちょうどタイムリーなスレだった
    生きにくい世の中だね
    傲慢もいけないけど気にし過ぎるのも異常だよ

    +9

    -7

  • 4147. 匿名 2018/04/07(土) 09:22:03 

    >>4142
    普通の大人は普通の乗り方すれば他人を汚すことはないよ

    +1

    -3

  • 4148. 匿名 2018/04/07(土) 09:22:21 

    >>4119
    え?何でそういう解釈になる?
    子供がいない人に対しておかしな偏見を持っているあなたを軽蔑する

    +6

    -2

  • 4149. 匿名 2018/04/07(土) 09:22:22 

    >>4116
    子供がやったことでも
    迷惑って言葉使うならそれは正真正銘の迷惑行為だから。迷惑。

    +5

    -0

  • 4150. 匿名 2018/04/07(土) 09:22:46 

    >>4129

    ワンオペ育児なら尚更タクシーで行きな!とか
    買い物なら土日一緒に行こうって言ってくれないの?
    大変なのわかってるのにそのままなんて辛いね
    他人に求めてしまうんだね
    可哀想

    +4

    -1

  • 4151. 匿名 2018/04/07(土) 09:23:00 

    >>4143
    私も子持ちですが親なら気づくようになってください
    こういう親って親同士でもトラブルメーカー

    +19

    -0

  • 4152. 匿名 2018/04/07(土) 09:23:10 

    >>4125
    いちいちご近所さんを見下してるあなたもあなたよ。
    相手もそれ感じて避けてるんじゃないのかな

    +5

    -2

  • 4153. 匿名 2018/04/07(土) 09:23:30 

    >>4146
    入園式ならみんなきちんとした格好だから他人の服を汚さないよう配慮したその奥さんはとてもまともだね

    +15

    -0

  • 4154. 匿名 2018/04/07(土) 09:24:06 

    >>4094
    今時の非常識親の典型がこちらになります。

    +15

    -0

  • 4155. 匿名 2018/04/07(土) 09:24:23 

    >>4143
    気づかないのも異常ですね

    +10

    -0

  • 4156. 匿名 2018/04/07(土) 09:24:32 

    >>4129
    こういう親がいるからね、、
    言われなくとも近寄らないけど混んでる車内じゃ難しいじゃん
    子育てでイライラするのは分かるけど周りを巻き込まないでよ

    +5

    -2

  • 4157. 匿名 2018/04/07(土) 09:24:44 

    >>4148
    私は子供を産んだ母親を敵対視するあなたを軽蔑する

    +4

    -7

  • 4158. 匿名 2018/04/07(土) 09:25:19 

    >>4124
    ブスか美人か、無駄か無駄じゃないかは問題ではないと思います。
    他人の物を汚してはいけないとご両親から教わりませんでしたか?

    +8

    -0

  • 4159. 匿名 2018/04/07(土) 09:25:31 

    >>4156
    あなたも潔癖ぶって電車で子持ちに要らぬプレッシャー与え続けるのやめなよ

    +4

    -4

  • 4160. 匿名 2018/04/07(土) 09:26:30 

    >>4158
    そんな大事なものなら公共の場に着ていくのがバカなんだよ。そんならタクシー乗りなさいよ。
    電車の座席なんて浮浪者が座ったりして汚いんだからさ。

    +4

    -9

  • 4161. 匿名 2018/04/07(土) 09:26:41 

    大変だから許してよって人が多すぎるでしょ。
    他人に迷惑を掛けないように最大限努力するのが
    親の務めだと思うわ。
    子供の靴脱がせるのはもちろん、脱いだ靴どうしたらいいかって?巾着一つ持ち歩けば済むじゃん。
    私は子供が小さい時は畳んだベビーカーの車輪にすら
    ビニール袋掛けて人様に当たらない配慮したわ。
    そういう配慮してない親ほど、お互い様とか言うよね。

    +14

    -6

  • 4162. 匿名 2018/04/07(土) 09:26:45 

    >>4143
    まだ子供いませんけど、
    あなたみたいに無神経で図々しい母親にはなりたくないな、と勉強になりました。

    +8

    -0

  • 4163. 匿名 2018/04/07(土) 09:27:08 

    >>4146
    靴気をつけてっていったじゃん→大丈夫ですよ が普通のやりとりだよ
    人に靴の裏当てて気にしすぎ異常って言う人は家から出なければいい

    +6

    -0

  • 4164. 匿名 2018/04/07(土) 09:28:23 

    どうしてもって時もある事は重々承知ながら、人混みが予想される時間に子供連れて出掛ける事がまず子供にとって苦痛でしかないよね。

    +5

    -0

  • 4165. 匿名 2018/04/07(土) 09:28:35 

    もし靴カバーつけようともたついているお母さん居たら助けてあげよう

    +13

    -1

  • 4166. 匿名 2018/04/07(土) 09:28:35 

    そもそも靴だろうが裸足だろうが当てられるのは嫌だろうね

    +11

    -0

  • 4167. 匿名 2018/04/07(土) 09:28:47 

    >>4147
    横だけど…
    多分その人は大人でも満員電車だと靴で靴踏んで汚すことがあるけど、みんな靴脱いで乗るの?脱がないでしょ?って感じのことが言いたいんだと思う

    +10

    -0

  • 4168. 匿名 2018/04/07(土) 09:28:47 

    >>4146
    別にそれくらいの他人の衣服を汚さないよう気を使うだけのことで生きにくいとは思わないけど
    どれだけ傍若無人に生きてるの?

    +7

    -1

  • 4169. 匿名 2018/04/07(土) 09:29:04 

    私も座って膝に乗せたり、座って外見させる時は必ず靴脱がせるけど、抱っこの時は靴脱がせたりしないなぁ 抱っこしたまま 脱がせるのは脱がせられるけど、抱っこしたまま、次履かせるのは無理だもんね
    ヨチヨチの頃なんて抱っこしたり、おろせってすぐ要求したり、その度に靴の着脱は無理があるよ
    当たらないように配慮するし、当たったら謝る
    抱っこの靴が当たるのは雨の日の傘があたるぐらい不可抗力だと思ってる。

    +14

    -4

  • 4170. 匿名 2018/04/07(土) 09:29:25 

    服に何かが触れて、
    やれ、汚いだの
    バイ菌がついただの
    神経質でヒステリックな奴は
    電車に乗るなよ
    て話だよ。

    +5

    -12

  • 4171. 匿名 2018/04/07(土) 09:29:30 

    >>4138
    ここ見てて思いました。
    配慮してても、>>4103みたいな意見が本音なんだろうなと。
    靴どうのこうのの前に、他人のクソガキって。
    母親のモラルの問題の前に、子嫌いが多いんだろうなって。

    +4

    -7

  • 4172. 匿名 2018/04/07(土) 09:29:41 

    >>4167
    靴が汚れるのと服が汚れるのは全然ダメージが違うと思うんだけど

    +9

    -3

  • 4173. 匿名 2018/04/07(土) 09:30:34 

    >>4169
    わかる。
    こーゆー人は雨の日とか発狂すんのかなw

    +4

    -2

  • 4174. 匿名 2018/04/07(土) 09:30:35 

    私も買ったばかりのトレンチにやられたことあるけど、あぁ子供が可哀想だなぁと思って見てた。子供に罪はない。親がバカなだけなのに、同じようにマナーのない大人になるんだろうなぁって。

    +9

    -2

  • 4175. 匿名 2018/04/07(土) 09:30:40 

    >>4162
    子供産んでから言ってね

    +1

    -7

  • 4176. 匿名 2018/04/07(土) 09:30:53 

    >>4143
    直接本人に言えば?って言うけど言ったら言ったで非常停止ボタン押すって人もいるんですが

    +4

    -1

  • 4177. 匿名 2018/04/07(土) 09:31:02 

    前にどっかのトピで見たけど、
    他人にも親切にされる愛されママの10ヶ条
    とかいう特集でもすればいいよ。
    人に親切にしてもらいたいなら
    それなりの態度をどうぞ。

    +7

    -0

  • 4178. 匿名 2018/04/07(土) 09:31:22 

    >>4173
    雨の日はそれなりに汚れることを覚悟してるからね

    +1

    -0

  • 4179. 匿名 2018/04/07(土) 09:31:30 

    >>3851
    タクシーにも乗れない貧乏なのかしら

    +1

    -1

  • 4180. 匿名 2018/04/07(土) 09:31:32 

    子供の抱っこって、抱っこしたらすぐ降りたがったり、降りたらすぐ抱っこって言ってきたりして結構大変なんだよね…その度に靴の着脱はとても大変なのはわかる。
    けど、人に当てていいって事でもないから当たったらごめんなさいとか避けてもらうように促すとかそんなんじゃダメなの?

    +7

    -2

  • 4181. 匿名 2018/04/07(土) 09:31:33 

    子供の靴も勿論汚くてクソガ!って思うけどバッグもなかなかの凶器だよね。
    座ってる時に揺れで何度も顔に当たった事あるしバッグでぐいぐい押しつけてスペース作られたこともあるし。
    満員電車解消してぇえ

    +3

    -1

  • 4182. 匿名 2018/04/07(土) 09:31:37 

    >>4161
    しないのと、出来ないのとじゃ話が変わってくるもんね。
    その通りだと思うわ。気をつける。

    +3

    -0

  • 4183. 匿名 2018/04/07(土) 09:32:48 

    >>4171
    バカ親が連れてる躾されてない子供は他人のクソガキとしか思わないよ
    まともなお母さんが連れてるきちんとした子供はかわいくて大好き

    +12

    -1

  • 4184. 匿名 2018/04/07(土) 09:33:24 

    お母さんにとっては子供の靴で踏まれたりベタベタな手で触られたりってのは「日常」
    でも、子供のいない人にとっては「非日常」

    泣き声のようなただ騒がしいだけならやり過ごすこともできるけど
    足で蹴られたり、ましてや服を汚されるってのは実際に被害があるからなあ
    お互い様♪では済まされないことだと思う

    +11

    -0

  • 4185. 匿名 2018/04/07(土) 09:33:31 

    >>4175
    お子さんを社会に迷惑かけるような人間に育てないでくださいね。もうそう育ってそうですね

    +6

    -0

  • 4186. 匿名 2018/04/07(土) 09:34:41 

    >>4172
    ええ…小汚い靴を平気で履く人は良いだろうけど
    私は靴常に綺麗にするような心がけてるからダメージでかいわ
    靴って直すの大変なんだよー

    +4

    -4

  • 4187. 匿名 2018/04/07(土) 09:35:09 

    子供の靴が触れたくらいでギャンギャンいう細かい人って生きづらそう
    精神病?

    +8

    -6

  • 4188. 匿名 2018/04/07(土) 09:35:35 

    子供いないけど、わたしは全然きにならない。お母さん抱っこしてて大変だなって思うだけ。

    +5

    -3

  • 4189. 匿名 2018/04/07(土) 09:36:17 

    抱くなら子どもの靴脱がせろなんて日本でしか通じないガラパゴスルールだよね
    今でも増え過ぎなモラルない外人がどっと増えるオリンピックの時どうすんの?
    胸倉掴んでガキの靴脱がせろやとか言うの?
    それともお得意の官邸メールでもする?
    やっても無駄なのにそんな事する馬鹿はいないと思うけどな

    +5

    -6

  • 4190. 匿名 2018/04/07(土) 09:36:18 

    ここで噛み付いてるママたちは雨の日の人混みとかでもそのままで抱っこしてるの?

    +6

    -0

  • 4191. 匿名 2018/04/07(土) 09:37:01 

    >>4186
    だったらタクシー乗るしかないんじゃない?
    満員電車は足場がギリギリだし揺れて足踏まれるのは日常茶飯事でしょ
    服の汚れとはまた別

    +3

    -1

  • 4192. 匿名 2018/04/07(土) 09:37:17 

    >>4094
    スマホ片手じゃ、いちいち子供の行動も気にしてらんないよねーw

    +6

    -1

  • 4193. 匿名 2018/04/07(土) 09:37:54 

    非常識ママンが発狂中
    ガルちゃんやってないで子どもと遊んだら

    +7

    -3

  • 4194. 匿名 2018/04/07(土) 09:38:58 

    他人に迷惑かけないように配慮するのは当然だと思うけど、どうも子連ればかり叩かれてるイメージがある。
    どうしても、抱っこで、靴が脱がせられない状況だってあるし。
    子連れの他にも、障害者、老人、など。
    迷惑かける人もいる
    でも、障害者、老人は迷惑なんて言葉も使っちゃいけないぐらい叩く人はクズ扱い。
    子連れだって、小さな子供抱えて抱っこだと両手使えないし、妊婦の時より何倍も大変だし。
    いつも、電車の中では泣かせると迷惑だから子供が泣かないように細心の注意を払ってると思う。
    子連れは障害者並に大変だと思う。
    こんなに細かい事までとりあげられて、ますます少子化進むし、みんなでおおらかな気持ちで見守ってあげてほしい。

    +12

    -4

  • 4195. 匿名 2018/04/07(土) 09:39:22 

    >>4189
    そりゃあ外国人は靴のまま家に上がるから無頓着だろうね
    家の中で靴を脱ぐのも日本人だけだから傍若無人な外国人に我慢しろってこと?
    胸ぐらなんか掴まないよwなんでそういう極端なありえないこと言うの?

    +3

    -3

  • 4196. 匿名 2018/04/07(土) 09:39:25 

    >>4186
    そんなに汚されたくない靴なら何で電車にはいてくるわけ?頭つかいなよ

    +3

    -5

  • 4197. 匿名 2018/04/07(土) 09:40:09 

    >>4188
    こういうまともな小梨は許せる

    +1

    -3

  • 4198. 匿名 2018/04/07(土) 09:40:51 

    >>4169
    そうなんだよね。
    ずっと座っててくれれば脱がせるんだけど、荷物持ってその都度って中々大変なんだよね。
    靴カバー初めて知ったけど、買おうと思う。笑

    +1

    -0

  • 4199. 匿名 2018/04/07(土) 09:40:53 

    >>4193
    発狂してる独身は婚活しなさい
    だから子供も持てないんだよ

    +1

    -3

  • 4200. 匿名 2018/04/07(土) 09:41:07 

    >>4172
    靴も服と変わらないんじゃない?
    靴だけは良いものを履けって言うくらいだしそっちにお金かけてる人も多そう
    とりあえずうちは服より靴の方が高いな

    +1

    -1

  • 4201. 匿名 2018/04/07(土) 09:41:12 

    >>4167
    ありがとうございます。
    そういう事なんですが、わかってくださらないみたいでこちらが頭おかしい人みたいになっちゃってます。

    +2

    -3

  • 4202. 匿名 2018/04/07(土) 09:41:34 

    ガサツで非常識な親は、同じ子持ち同士でも敬遠されるよ
    人への気配りできない家庭の子はトラブル起こしがちだし

    +14

    -0

  • 4203. 匿名 2018/04/07(土) 09:41:42 

    >>4189
    あなたは日本人じゃないんだね
    なるほど
    じゃあ綺麗好きな日本人の気持ちはわからないよね

    +1

    -6

  • 4204. 匿名 2018/04/07(土) 09:44:22 

    まーた、頭使えとかちょっとは考えたら?って煽りを入れてくる陰湿オバサンが沸いてきた

    +6

    -0

  • 4205. 匿名 2018/04/07(土) 09:44:43 

    こういうネットでの意見を見すぎて、混雑している場所で脱がせてポーチに入れる作業で振り向いたりしゃがんだり、私マナー守ってます!ってがさごそする母親の動作がまじで迷惑な場合もあるから、子供が静かにしてるならじっと抱っこしてた方がよい場合もある。

    +14

    -1

  • 4206. 匿名 2018/04/07(土) 09:45:27 

    何で靴踏まれるのは普通みたいな事言うの?
    駄目でしょどう考えてもw

    +9

    -0

  • 4207. 匿名 2018/04/07(土) 09:45:31 

    靴のことあげてる人いるけど、人の足を踏んだ時謝るし、なるべく人の足を踏まないようにつり革持って立つよね?
    わざとじゃなかったら謝らなくていいとかないから

    +7

    -0

  • 4208. 匿名 2018/04/07(土) 09:45:59 

    >>4183
    それ凄い分かる
    販売の仕事だけどきちんとした親だと子どもも落ち着いててこちらも自然に笑顔になる
    一方アレな親子は親が放置して子供が騒ぎまくり最後に親怒鳴る。とにかくうるさいし何かやらかす

    +9

    -0

  • 4209. 匿名 2018/04/07(土) 09:47:23 

    子供の靴は大人より汚い。
    犬のうんことか汚いもの自分から踏みにいくからね。

    +3

    -7

  • 4210. 匿名 2018/04/07(土) 09:47:33 

    靴踏んだりぶつかった時謝るんだから子供の靴で他人の服汚したなら謝らなきゃダメじゃない?
    子持ちとは関係ないよ

    +6

    -0

  • 4211. 匿名 2018/04/07(土) 09:48:57 

    子供産んでない人って陰険で近寄りたくない

    +4

    -13

  • 4212. 匿名 2018/04/07(土) 09:49:18 

    子連れきったねぇw

    +11

    -8

  • 4213. 匿名 2018/04/07(土) 09:49:28 

    子育て中のママさん毎日お疲れ様です。
    私は子育てママさんの味方です。
    小さい赤ちゃん抱えて電車で迷惑はある程度仕方ないです。
    いつも、何かお手伝いしてあげることないかなって思ってるし、カリカリした人ばかりではないので、あまりストレスにならないようにして下さいね

    +8

    -6

  • 4214. 匿名 2018/04/07(土) 09:49:31 

    >>4196
    いやいや、そんなの事言ったら大事な服を電車で着るなって言ってるのと同じだよ

    +9

    -1

  • 4215. 匿名 2018/04/07(土) 09:49:42 

    子供の事も周りの人の事も考えて子育てしてるお母さんたちは協力したくなる

    +8

    -0

  • 4216. 匿名 2018/04/07(土) 09:50:09 

    子どもも産んでないからいちいち靴脱がすのが大変なことも想像できないんだろうね
    こんな心の狭い人間にはなりたくない

    +3

    -11

  • 4217. 匿名 2018/04/07(土) 09:50:09 

    パン屋で靴脱がさずに子供抱っこしてる親いたわ。
    パンに靴がつきそうでヒヤヒヤしたよ。そうでなくても食べ物の近くに靴があるっていい気分しないよ。

    +17

    -0

  • 4218. 匿名 2018/04/07(土) 09:50:32 

    >>4210
    今論点は乗る前に脱がせるかどうかよ
    謝るのは当然ってところはほぼ同意見

    +3

    -0

  • 4219. 匿名 2018/04/07(土) 09:50:41 

    子供の靴で他人を汚す可能性のある側が強気で意見するのはおかしい。
    レストランのソファに靴で上がっている子供も多い。
    公共の場=他人の迷惑を考えないと。
    子供が育て辛い世の中って言うけど、他人に迷惑をかけない事は生きていく上で当たり前の事だよ。

    +13

    -2

  • 4220. 匿名 2018/04/07(土) 09:51:01 

    >>4217
    そんな潔癖なら自分の口に入るものは自分で作ったら?
    パン屋なんて埃浮いてて汚いよ

    +3

    -9

  • 4221. 匿名 2018/04/07(土) 09:51:29 

    >>4197
    何で上から目線
    しかも小梨って言い方馬鹿にしてて最低

    +6

    -0

  • 4222. 匿名 2018/04/07(土) 09:51:36 

    人に配慮できない人って世界観も価値観も歩んできた境遇も違うんだろうな

    +6

    -0

  • 4223. 匿名 2018/04/07(土) 09:51:42 

    大人の都合に合わせた社会で当たり前なんだから子連れが叩かれて当然だよ。
    子供は躾がなされて大人しくて当然。
    ベビーカーは親の怠慢なので畳んで当然。
    当然抱っこの時の靴は脱がさないとね!!もちろん泣かさずに静かにしとけよってことでしょ。

    今は荒れてても数年後子持ちになった時にきっと皆完璧にしてくれるから日本は安泰だよね☆

    +8

    -0

  • 4224. 匿名 2018/04/07(土) 09:51:43 

    >>4220は汚い

    +3

    -1

  • 4225. 匿名 2018/04/07(土) 09:51:59 

    >>4146
    こういう気遣いを世の中は自分だけじゃないんだからお互い気持ち良く過ごす為に当たり前って育てる親と被害者意識ばかりで生きにくい異常だと批判ばかりする親とじゃ子供にも影響が出るだろうね

    +3

    -0

  • 4226. 匿名 2018/04/07(土) 09:52:22 

    >>4216
    経験してないことは分からない、そういう面もあるのは確かだけど、馬鹿にする言い方は良くない

    +2

    -0

  • 4227. 匿名 2018/04/07(土) 09:53:14 

    >>4214
    あんなぎゅうぎゅう詰めの上、急に揺れるところなら靴を踏まれるリスクは高いことはわかるでしょ

    +1

    -1

  • 4228. 匿名 2018/04/07(土) 09:53:51 

    >>4220
    潔癖じゃないですけど、さすがに靴は汚いと思いました。パンの真上に靴あったから、砂とか落ちてそうだったし。

    +9

    -0

  • 4229. 匿名 2018/04/07(土) 09:53:56 

    >>4203
    でたでた、日本人じゃないで済まそうとする人
    逆に海外旅行や留学もしたことない純日本人って
    よっぽどの家系か引きこもりだと思うけどな

    +4

    -0

  • 4230. 匿名 2018/04/07(土) 09:54:06 

    子供の靴汚いと騒ぐバカは自分の顔にもカバーかぶせとけ
    汚いツラ見せんな

    +4

    -9

  • 4231. 匿名 2018/04/07(土) 09:54:51 

    >>4220
    パン屋でおばちゃんらが顔近づけてペチャクチャおしゃべりしながら選んでるの見てゲンナリしてから焼きたてか棚に入れてる物しか買えなくなった。
    パン屋って汚いよね

    +5

    -0

  • 4232. 匿名 2018/04/07(土) 09:54:56 

    小汚い子持ちが暴れてるよー
    早く子供構ってあげなよ
    スマホばかり見てるから周りも見えてないんでしょ?

    +8

    -1

  • 4233. 匿名 2018/04/07(土) 09:55:36 

    >>4223
    今子持ちに完璧を求める小梨は将来の自分の首を絞めるね

    +4

    -1

  • 4234. 匿名 2018/04/07(土) 09:56:02 

    うわぁーべつにいいじゃんみたいな人多くて引いた。
    ワイシャツに子供の靴の裏が当たってめちゃくちゃ汚れた方が悪いっていうの?

    +6

    -2

  • 4235. 匿名 2018/04/07(土) 09:56:21 

    良かったー田舎で。
    混んでる時間でも7割以下で子供見るとすぐ誰かが声かけてくれるような田舎で良かった。

    +2

    -1

  • 4236. 匿名 2018/04/07(土) 09:56:25 

    >>4220
    パン屋が汚いからって靴履かせたままでいいの?

    +4

    -0

  • 4237. 匿名 2018/04/07(土) 09:56:55 

    >>4214
    じゃあお宅様の
    お靴のお値段は
    いかほどなのかしら?
    例えば私の私服三万よ?
    お宅様のお靴とどっちが高価かなんて
    火を見るより明らかでしょうにw

    +2

    -3

  • 4238. 匿名 2018/04/07(土) 09:57:10 

    >>4234
    子供の靴が当たったくらいでどれだけ汚れるって言うの?手で払えよ
    電車の中で他人の女の口紅がつくよりマシでしょ

    +2

    -8

  • 4239. 匿名 2018/04/07(土) 09:57:20 

    靴脱いだり履いたりさせるの面倒だけど、カバーの着脱は簡単にできるから、カバーがおすすめだよ

    +4

    -0

  • 4240. 匿名 2018/04/07(土) 09:57:33 

    靴をぶつけられて嫌な思いをしたことがあるので迷惑の一言

    +4

    -0

  • 4241. 匿名 2018/04/07(土) 09:57:34 

    >>4234
    子供の靴のイメージw
    アスファルトの地面歩いて服がグチャグチャに汚れるような汚い靴の裏にするの相当難しいよw

    +1

    -1

  • 4242. 匿名 2018/04/07(土) 09:57:35 

    >>4236 靴脱がせた手でパン屋のトレーとトング持って歩かれるのもやだ。

    +4

    -0

  • 4243. 匿名 2018/04/07(土) 09:57:58 

    >>4237
    3万の服しか着れないの
    貧乏人wどやらないで

    +0

    -4

  • 4244. 匿名 2018/04/07(土) 09:58:06 

    子供がいない人を馬鹿にする人は揉めさせ屋だね
    構ったらダメだ

    +3

    -0

  • 4245. 匿名 2018/04/07(土) 09:58:51 

    もうさ、雨の日や高い服着てる時はホームに着いた時おもむろに合羽(濡れてないもの)取り出して着るしかなさそうだよねw
    謝れる親御さんが大多数だけど配慮する気のない親もごく一部ながらいるみたいだし、後者の声ががるちゃんでは大きいみたいだから。
    実際着てたらガサガサ言って周りから見た時割と邪魔だと思うけど。

    +3

    -3

  • 4246. 匿名 2018/04/07(土) 09:58:52 

    >>4242
    そんなん言ったらオムツも変えるし鼻水かんだりよだれ拭いたりなに触ったかわかんないような手常に繋いでるからね

    +2

    -0

  • 4247. 匿名 2018/04/07(土) 09:58:56 

    >>4242
    それ言ったら大人だって洗った手でトレーとトング持つわけじゃないでしょ

    +4

    -1

  • 4248. 匿名 2018/04/07(土) 09:59:10 

    >>4232
    あなたも同類だよ

    +0

    -1

  • 4249. 匿名 2018/04/07(土) 09:59:16 

    主・靴脱げ言ってる人含め、自分の親はどうでしたか? 靴脱がしてくれましたか?
    椅子の上に土足で乗るのはさすがにダメだけど、靴が当たって不快に思うならこんなところでぶーたれてないで当たったときに直接言えばいいのでは?

    靴脱がして→また履いて なんてしてたら余計にスペース使うし足バタバタする子だっていると思う。

    +2

    -3

  • 4250. 匿名 2018/04/07(土) 09:59:50 

    モラルかけてるよね
    靴脱がせるの大変ってなにそれ?
    大変なら多人に迷惑かけていいってことだね
    こんな親に育てられる子供も同様なモラルなし人間になるんだろうな

    +6

    -2

  • 4251. 匿名 2018/04/07(土) 09:59:57 

    >>4245
    今のレインコート、ガサガサ言わないし、普通のトレンチコートみたいなデザイン多いよ

    +2

    -0

  • 4252. 匿名 2018/04/07(土) 10:00:23 

    だんだん論点それてきたよ

    +2

    -0

  • 4253. 匿名 2018/04/07(土) 10:00:25 

    >>4243
    家着で3万ですよ
    外出時は当然グレードがあがります
    で?
    お靴はおいくらなの?

    +0

    -2

  • 4254. 匿名 2018/04/07(土) 10:00:27 

    多分大多数のママさんは、
    重たい荷物、抱っこ、うるさくしないか、靴が当たらないか、などなど、たくさんのことに気をとられてるから、一人で乗車してる人とは靴に対する熱量が、どうしても、違うね。
    靴脱がせろや。
    じゃなくて、助けてあげられないなら、距離をおきな。

    +14

    -5

  • 4255. 匿名 2018/04/07(土) 10:00:28 

    >>4246 子持ちはパン屋に入っちゃダメだね。

    +5

    -6

  • 4256. 匿名 2018/04/07(土) 10:00:29 

    子供の靴も嫌です。そして、大人の汚れた傘も本当に嫌です。ここで子供の靴は汚い、服が汚れるのが嫌だと言ってる皆さん、ぜひ傘も気をつけてカバーつけるなら、折りたたみにしてしまうなりして下さいね。

    傘はお互い様だから〜は通用しません。全然お互い様じゃありません。私は満員電車に乗る前に小さなタオルで、畳んだ傘を軽く拭きます。

    クリーニング店に勤めた経験からすると、子供の靴で汚れるであろううっすらとつく泥汚れより、ワンピースなどに染み込んだ雨シミの方が落ちにくいです。

    +10

    -2

  • 4257. 匿名 2018/04/07(土) 10:00:32 

    >>4247
    ですよね。なんで毎回極論持ち出すかな?笑

    +0

    -1

  • 4258. 匿名 2018/04/07(土) 10:00:54 

    >>4195
    我慢しないならどうするの?
    どうせ何にも言わないしできないんでしょ
    外人にはそうやってヘラヘラするくせに
    日本人の子どもや母親にはネットで非常識だの糞親だの
    罵声浴びせて喜んでるクズじゃん

    +3

    -3

  • 4259. 匿名 2018/04/07(土) 10:01:17 

    >>4245
    子供いないけどさ、ベビーカーたたんで荷物持って靴脱がせて抱っこしてって日本の子持ちって過酷なんだね。
    これで2人とか連れて歩くの無理だね。
    そりゃ1人目で諦めるか無駄に図々しくならなきゃ子供なんて育てられないね

    私は将来子供欲しいから子持ちに厳しすぎる女にはなりたくない

    +12

    -6

  • 4260. 匿名 2018/04/07(土) 10:02:09 

    >>4253
    >>4243
    みじんこの戦い

    +3

    -0

  • 4261. 匿名 2018/04/07(土) 10:02:12 

    子持ちと子なしって、もう住んでる世界が全く違うんだって だから、話が全く通じないの
    だからケンカは終わり

    +2

    -4

  • 4262. 匿名 2018/04/07(土) 10:02:23 

    地べたを歩いた靴を人の服につけても謝ればいいって思ってる人は、地べたに平気で座る人かな
    バッグとかも平気で地べたに置いて、それをお家のソファやテーブルに置いても平気そうだね

    +9

    -4

  • 4263. 匿名 2018/04/07(土) 10:02:30 

    このトピニュースにでも取り上げられないかな!
    周りの反応が気になる〜
    子持ちに対してますます厳しくなっちゃいそう

    +4

    -2

  • 4264. 匿名 2018/04/07(土) 10:02:43 

    >>4255
    子持ちはパン屋に入っちゃダメ

    パン屋への営業妨害ですね

    +6

    -3

  • 4265. 匿名 2018/04/07(土) 10:02:55 

    >>4247
    パン屋勤務だけどトレーの所にアルコール消毒置いておこうかなと思った
    トピズレ失礼

    +4

    -0

  • 4266. 匿名 2018/04/07(土) 10:03:21 

    靴裏つけられて謝らないなら
    私も靴裏つけちゃおーっと
    わざとじゃなきゃいいんだよね?

    +4

    -4

  • 4267. 匿名 2018/04/07(土) 10:03:39 

    またパン祭りの流れw

    +4

    -2

  • 4268. 匿名 2018/04/07(土) 10:03:40 

    >>4262
    子供の靴が一瞬触れるのと地べたに座るの、同じくらい汚れると思ってるの?
    そんな神経質で疲れない?

    +2

    -5

  • 4269. 匿名 2018/04/07(土) 10:04:06 

    電車にかぎらず、回転すし屋とかでもソファーの上を平気で靴のまま歩かせる親!
    みんなそこに座るんだよ!?
    あんたらは自分の子だからいいだろうけどうちらは他人の子の靴についたバイ菌や汚れをつけられるんだよ!!ホント無神経な親が多くて嫌!
    ちっちゃいコドモは何やっても許されると思ったら大間違いだぞ!

    +13

    -2

  • 4270. 匿名 2018/04/07(土) 10:04:07 

    >>4266
    靴裏つけようとしてるんだからわざとじゃん
    頭悪いの?

    +3

    -3

  • 4271. 匿名 2018/04/07(土) 10:05:07 

    >>4269
    だったら回転寿司屋行くなよ
    くら寿司とかスシローは明らかにファミリー向けだよ
    独身や小梨が回転寿司行くなんて外食するお金もないの?

    +3

    -12

  • 4272. 匿名 2018/04/07(土) 10:05:25 

    >>4264
    嫌がってる人がいるじゃないですか!子持ちは電車に乗っても迷惑だしパン屋にも入らないでくださいね!ってみんな言ってますよ(^ω^)

    +4

    -4

  • 4273. 匿名 2018/04/07(土) 10:05:37 

    トピするほどのことじゃない

    靴が当たったら

    当たってますよ

    と言えばいいだけ

    +3

    -2

  • 4274. 匿名 2018/04/07(土) 10:05:44 

    >>4256
    ほんとに?!乾燥すればいいんじゃないの?!

    +0

    -0

  • 4275. 匿名 2018/04/07(土) 10:06:07 

    >>4272
    パン屋の人は子持ちに来てほしいと思うよ

    +2

    -2

  • 4276. 匿名 2018/04/07(土) 10:06:08 

    >>4245
    そんなに嫌なら近づかなきゃ良いのに。
    レインコート着て乗れば良いんじゃない?
    抱っこする年齢の赤ちゃんは靴なんてお飾りみたいなもんだし、それ以上の年齢なら愚図られて抱っこしてって過程があるんだろうから靴どころじゃないだろうしね、抱っこするだけでも大変だよ、、気の毒に

    +4

    -2

  • 4277. 匿名 2018/04/07(土) 10:07:35 

    >>4266
    大人がつけようとしたら、どうしたってわざとでしかないでしょ笑。あなたが盛大にすっ転んで、足裏が私にぶつかったとかなら責めずに手を差し伸べるよ。

    +5

    -1

  • 4278. 匿名 2018/04/07(土) 10:07:38 

    >>4256
    傘がお互い様と言う人は目の前の機械が何の為にあるか考えた方が良いと思います。
    ちょっと調べれば対処法など出てくるのに。
    私は折り畳み傘を鞄に常備、防水カバー着用です。
    車社会から引っ越してきてまず気にした事が電車内での配慮でした。

    +3

    -1

  • 4279. 匿名 2018/04/07(土) 10:07:40 

    >>4270
    故意にやってたら頭悪い大人だから通報されるかもね。
    靴裏つけちゃおーっとって痛すぎ

    +5

    -2

  • 4280. 匿名 2018/04/07(土) 10:07:47 

    >>4267
    ガルちゃん春のパン祭り☆

    +1

    -1

  • 4281. 匿名 2018/04/07(土) 10:07:50 

    >>4268
    そういう考えなのね
    一瞬だからいいじゃんって
    一瞬でも汚れるもんは汚れるし、混雑してたら一瞬どころじゃないし、足バタバタしてたら、めっちゃ擦りつけられて、地べたに座る方が被害少ないかも

    +6

    -3

  • 4282. 匿名 2018/04/07(土) 10:07:52 

    >>4270

    故意にしたなんて誰がわかるの?
    それに人の靴裏が汚くないと思ってるから
    気にならないんでしょ?
    だから私の靴裏当てても気にならないでしょ?

    +5

    -2

  • 4283. 匿名 2018/04/07(土) 10:08:10 

    >>4275
    じゃーここで子供がパンに触るとか抱っこの靴が気になるとか叩く必要ないですよね。
    あまりにも目に余るので煽りました。子持ちに優しい世の中であってほしいです。

    +1

    -2

  • 4284. 匿名 2018/04/07(土) 10:08:15 

    電通に勤務してた女の知人がTwitterで満員電車での子連れ批判してて、こういう人間が作るCMが決していいものではないのは確かだなと思った。
    多角的に見れないんだから。

    +3

    -4

  • 4285. 匿名 2018/04/07(土) 10:08:21 

    >>4254
    大変でいっぱいいっぱいなママをジロジロ睨むように観察し、靴脱がせろだの子供泣かせるなだの子供にお菓子渡すなだのスマホ見せるなだの監視員並みに監視して悪口言う独身ってマジ害悪だよね

    +5

    -5

  • 4286. 匿名 2018/04/07(土) 10:08:44 

    これみると子供産んで育てるのってめんどくさいな
    こんなにいろんな意見があって
    みんなの中の常識からそれると
    常識外れにされるし
    みんな他人に厳しすぎる

    +5

    -2

  • 4287. 匿名 2018/04/07(土) 10:08:50 

    >>4272
    この言い分はちょっと…子連れ可の所ならなにしてもいいのですか?そもそも回転寿司はファミリー限定じゃないでしょ。

    +3

    -3

  • 4288. 匿名 2018/04/07(土) 10:08:57 

    >>127

    だれかじゃなくて、あなたが変わればいいのでは。

    +3

    -2

  • 4289. 匿名 2018/04/07(土) 10:09:38 

    >>4284
    電通なんてクソ会社だからね
    電通の女って生理止まるくらいこき使われてる社畜多いから幸せな主婦が妬ましくてしょうがないんでしょ

    +1

    -2

  • 4290. 匿名 2018/04/07(土) 10:09:47 

    >>4287
    4281の間違いでした

    +0

    -0

  • 4291. 匿名 2018/04/07(土) 10:10:01 

    だから、子どもの靴が服にあたるのは汚いから不快なの。
    小さい子どもを待つお母さん、周りに配慮してください。
    子連れに優しくして欲しいなら、周りの人たちへの気遣いが大切だよ。

    +9

    -12

  • 4292. 匿名 2018/04/07(土) 10:10:06 

    >>4276
    私は汚れても謝られればあとで軽く拭くだけですよ。
    こちらが知らず知らずのうちに迷惑をかけることもありますし、大変そうな親御さんは見ていて分かるので。
    議論を見てると一部の方はいつまでも平行線なので、本当に気にする人はそうするしかないなぁと思った次第です。

    +4

    -1

  • 4293. 匿名 2018/04/07(土) 10:10:14 

    未就学児は電車に乗せなきゃ良い

    +3

    -4

  • 4294. 匿名 2018/04/07(土) 10:10:17 

    わざとじゃなく触れてしまった子供の靴と
    「わざとじゃないもーん♡」で自らの汚足を押し付ける行為を同等に並べるとか()こんな事言いたくないけど頭悪そう…

    +9

    -2

  • 4295. 匿名 2018/04/07(土) 10:10:35 

    車生活で良かったと心底思うわ
    正直ひとりで子供2人連れて上は勝手にどこかに行きそうなくらいの子だし、下はまだ抱っこ!とか自分で歩く!とか急に気持ちが変わるから上の動向を見ながら抱っこした子の靴を脱がせたり履かせたりする余裕もないかもしれない
    しかも荷物はリュックだし、混んでる電車だと迷惑だろうなぁ

    +5

    -1

  • 4296. 匿名 2018/04/07(土) 10:10:46 

    ここの子持ちの人の洋服って
    靴裏くらい汚いの?
    だから平気なの?

    +3

    -3

  • 4297. 匿名 2018/04/07(土) 10:10:56 

    >>4282
    横だけどちなみにどうやって、どういう体勢で擦りつけるつもり?知りたい笑。わざとっぽくなく、大人がくつを他人になすりつけるシチュエーションを教えてくれる?笑

    +2

    -2

  • 4298. 匿名 2018/04/07(土) 10:11:04 

    わたしは、プチ潔癖症です。
    主さんのご意見は、賛同します。
    活発な子どもが、どこを歩いたか想像すると、とても、靴裏に触れたくありません。
    なので、電車で、子連れに遭遇したら、基本的に逃げるようにしています。
    正直なところ、好奇心旺盛なので子どもは、いろんなところを手でベタベタ触るかと思うので、子どもの手も苦手なぐらいなのです。
    とはいえ、不快に感じるのは自分のプチ潔癖症ゆえ、子連れにそこまで求めることは、傲慢とも感じているので、自ら避難し、距離を取るようにしています。
    また、子持ちの友人を見ていると、育児は大変そうですし、複数子どもがいると、ますます手が回らないこともあるようです。
    その大変さも少しは理解しているつもりなので、やはり自ら避難することが、お互いの心の余裕のためにも、大切な気がします。
    満員電車だと、移動するのも一苦労ですけど。

    +8

    -2

  • 4299. 匿名 2018/04/07(土) 10:11:06 

    >>4271
    荒らしのオジサンが書いてるんだよね?
    これ親が書いてるならドン引き
    回転寿司屋に電話して独身・小梨は入店拒否にしてくださいって言ってみなよ

    +2

    -0

  • 4300. 匿名 2018/04/07(土) 10:11:16 

    >>4251
    日常的なデザイン増えてますよね。
    本当に気にする人はそれを使うしかないと思います、極論は。

    +1

    -0

  • 4301. 匿名 2018/04/07(土) 10:11:35 

    混んでるなら尚更降りる時に靴履かせるのも手こずるし、押し合いへし合いで脱いだ靴行方不明になりそう。
    足の裏見せるように座るのは論外だけど子供がおとなしく座ってるだけなら靴履いてても問題ない。

    +7

    -1

  • 4302. 匿名 2018/04/07(土) 10:11:39 

    >>4282
    つけちゃおーっとって言ってるのに故意じゃないと言い張るとかバカなの?頭おかしいの?
    小さな子供がすることといい年したおばさんがすることは同じなの?

    +3

    -1

  • 4303. 匿名 2018/04/07(土) 10:11:49 

    スーパーのカゴの中に子供のスニーカー入れてた親に注意した
    言わずに気づけよ!察すれよ!じゃなくて、こっちもどんどん指摘すれば自分にストレスが溜まらないよ

    +8

    -5

  • 4304. 匿名 2018/04/07(土) 10:12:26 

    >>4291
    子供の靴がちょっと当たるくらいでガタガタ言わないでよ
    その他はなんのためについてるの?
    払えば落ちるよ

    +3

    -7

  • 4305. 匿名 2018/04/07(土) 10:12:43 

    3歳児みて親の躾がとか言ってる人って3歳で躾が完了してるのが普通みたいに思ってるのかな?そんな人が子育てしたらノイローゼになりそうだね。
    3歳なんて発達障害も多動もやっと診断がつくかつかないかの年齢だよ

    +18

    -1

  • 4306. 匿名 2018/04/07(土) 10:12:59 

    考えからして非常識な方が多い…ファミリー向けだからいいでしょ!とか。
    私はそういうマナー気になる方だけど、今妊娠中で子育てすると変わるのかな?

    +5

    -4

  • 4307. 匿名 2018/04/07(土) 10:13:01 

    >>4295
    同意
    逆になぜ頑なに車を拒むのか理解できない
    免許なんてすぐ取れるのに子供産む前に
    必要になるかも!と考えが及ばなかったのかな?

    +6

    -6

  • 4308. 匿名 2018/04/07(土) 10:13:28 

    >>4194
    目の敵にはされやすいよね。わかる。
    私も今の4歳の子持ちだけど、周りを常に気にして子育てしてるよ。。迷惑にならないようにね。

    それでもついこの間、お迎え帰りに寄ったスーパーで子供がグズってしまって。とっさに抱っこしてしまったんだけど、近くにパンコーナーあってね。。

    勿論、靴は履いたまま。
    あっ!と思ってすぐに離れたけど、正直なところ仕事帰りで疲労困ぱいしてた事もあり、そこまで頭が回らなかった。

    別に砂がかかってもいないし、何も汚してはいないしそこまで間近だった訳じゃないんだけど、きっとあの一瞬の出来事も厳しく見られてる方からしたら、ダメな親認定されちゃうんだろうな。。

    どんなに気を付けて子育てしてても、一瞬の間違いってあるよね。だからって常識は常識。モラルを意識するのは当然だと思うし、子連れは許されるとか思っちゃいないけど。

    なんか、他人ってよく見てるなぁと。
    そして一瞬の間違いを、揚げ足に取られることも子連れの定めなのかと思いました。

    +18

    -7

  • 4309. 匿名 2018/04/07(土) 10:13:56 

    >>4303
    カートに乗ってインスタ映えしてる大人にも注意してまわってほしいわ。
    検索したら笑えるくらい出て来るよw

    +6

    -3

  • 4310. 匿名 2018/04/07(土) 10:13:56 

    >>4294
    いい年こいたおばさんなのに頭やばいよね

    +4

    -0

  • 4311. 匿名 2018/04/07(土) 10:14:04 

    >>4298
    潔癖ではないですが、概ね同意します。
    距離を取れる時は取りますし、目の前に親子連れが来た時は静かに席を立ちます。
    独り言の多い人やマスク無しでくしゃみを連発している人も同様です。
    多少汚れても拭き取れる物は持ち歩いています。

    +6

    -1

  • 4312. 匿名 2018/04/07(土) 10:14:18 

    >>4291
    言えばいいじゃん
    なんで我慢するの?
    私は言うよ!
    いい人に思われなくて結構www

    +2

    -1

  • 4313. 匿名 2018/04/07(土) 10:15:04 

    >>4283
    常識的な子持ちには優しい人沢山いるよ
    パン触るとかは論外

    +5

    -0

  • 4314. 匿名 2018/04/07(土) 10:15:11 

    靴で座席に立ってる子供にはムカつくが、座ってるぶんにはなにも思わない
    でも、靴が当たったりしたら一言あるのが普通ではないかな?
    子供じゃなくても、ぶつかったらすみませんとか言葉すんなり出てこない?

    +6

    -1

  • 4315. 匿名 2018/04/07(土) 10:15:35 

    >>4306
    はっきり言って妊婦より子持ちのハウが毎日大変なのね。産んだら何も知らずに子持ちを叩いた自分が恥ずかしくなると思う。

    +6

    -2

  • 4316. 匿名 2018/04/07(土) 10:15:44 

    靴だけじゃなく、道をゆずってもらった等…すみません、ありがとうございます、と一言言えば済む話。

    だけど、当たり前でしょ??って親が増えた気もする。

    +9

    -1

  • 4317. 匿名 2018/04/07(土) 10:15:52 

    >>4307
    車持ちじゃないのは田舎じゃないからじゃない?都会で車持ちってなかなか、、

    +3

    -3

  • 4318. 匿名 2018/04/07(土) 10:16:03 

    >>4309
    いればしてあげるよ
    私、クレーマーなみよ
    許せないもん

    +2

    -2

  • 4319. 匿名 2018/04/07(土) 10:16:32 

    >>4304
    汚れるのがイヤだって言ってるの
    払えば落ちるという問題じゃないの
    だからマナーがないって言われちゃうんだよ

    +4

    -2

  • 4320. 匿名 2018/04/07(土) 10:16:32 

    >>4308
    それは仕方ないのでは。上の話ではずっと近くで抱っこしてるっぽい感じだったし訳が違うよ。

    +1

    -1

  • 4321. 匿名 2018/04/07(土) 10:16:44 

    文句言ってる人の子供時代を見てみたい

    +9

    -3

  • 4322. 匿名 2018/04/07(土) 10:16:52 

    うん、気持ちはわかる。
    お母さんもちょっと配慮してほしい…とは思う。
    でも私も子育て経験あるから、そのお母さんの
    大変さも分かる。

    +6

    -2

  • 4323. 匿名 2018/04/07(土) 10:16:56 

    >>4282
    あなたの体の構造がヒト科の遺伝子だとしたらつま先や踵が相手に当たる事はあっても足裏をつけるのいうのは蹴るポーズもしくは膝を曲げて後ろの人に当てるポーズ、もしくは踏みつける方法しかありません。
    しかもよろめいて踏んでしまうのと故意に踏むでは圧迫感が全く違います。

    …あなたが人間ならばの話です。
    そういえば隣の国の遺伝子はヒト科じゃないんですよね。

    +3

    -1

  • 4324. 匿名 2018/04/07(土) 10:17:40 

    電車のボックス席の前に座った子供の靴が膝に当たったから膝を手で払ったら親に睨まれた
    もちろん私も睨み返しましたが

    +7

    -4

  • 4325. 匿名 2018/04/07(土) 10:17:45 

    子連れのマナーの悪さ、自己中な態度奇声にイライラすることあって
    心が狭いのかな~と思ってたけど

    私以外にも同じような人が多くてほっとしたわ。

    +6

    -9

  • 4326. 匿名 2018/04/07(土) 10:17:50 

    >>4319
    あなたは強面の親父が持ってる濡れた傘が当たったら当然文句言うのよね?子連れの靴だけ敵対視してない?

    +3

    -1

  • 4327. 匿名 2018/04/07(土) 10:17:50 

    周りの人に当たらないよう配慮してくれるなら脱がさなくていいよ
    こちらに当たったり靴のまま椅子の上に立たせてると親共々ブン殴りたくなる
    子供って好奇心でいろんなもの踏んで遊ぶからけっこう靴の裏汚いんだよね
    私はダンゴムシやら毛虫やら踏み潰して遊んでた

    +7

    -3

  • 4328. 匿名 2018/04/07(土) 10:18:05 

    >>4316
    子持ちだけじゃないよ、老人も席譲れば怒るし道は我が物顔。
    え?独身なら常識的って?そんな訳ないじゃん、それを言うなら日本人全部だよ。
    子持ちだっていきなり子持ちで生まれた訳じゃないからね

    +5

    -2

  • 4329. 匿名 2018/04/07(土) 10:18:17 

    >>4315
    別にたたいてませんが…しかも何故上から目線?あなただって同じ妊婦時代あったんでしょうに。

    +3

    -1

  • 4330. 匿名 2018/04/07(土) 10:18:20 

    >>4327
    あんたみたいな野生児みたいなガキじゃないから
    うちの子は

    +0

    -3

  • 4331. 匿名 2018/04/07(土) 10:18:40 

    混んでない時まで脱がせろとは言わない。
    でも混む電車に乗るんだったら乗車前に脱がせるなり配慮はできるよね?
    子供の靴だろうが大人の靴だろうが靴裏が当たるのなんて嫌に決まってる。
    当たっても睨んだり文句を言ったりはしないけど、かなり不愉快です。

    +5

    -7

  • 4332. 匿名 2018/04/07(土) 10:18:43 

    クリーニング必要な汚れつけられたり、高額な衣服の人は文句言って然るべきかと
    仕方ないってコメントが思いの外多くて驚いた

    少し話ずれるけど
    東京で通勤してた時、靴は踏まれていいものにしてた
    絶対踏まれるし蹴られるから
    お洒落な格好してる女性は凄い

    +5

    -2

  • 4333. 匿名 2018/04/07(土) 10:18:52 

    電車のつり革ハンカチあてて持つ人や階段の手刷りを触れないのは潔癖症だね。子供の靴が食べ物にくっつくとかスーパーでお惣菜買う時、おばあさんのヨダレが落ちたとか神経質過ぎて可哀想だね。

    +2

    -3

  • 4334. 匿名 2018/04/07(土) 10:19:06 

    母親に注意できないでモヤモヤするからこんなトピが立つんだよ
    小さすぎる話題のトピびっくりだよ

    +5

    -1

  • 4335. 匿名 2018/04/07(土) 10:19:27 

    お金も時間も余裕のない
    味方であるはずの旦那にすら放置されてる
    汚いおばさんなんて底辺じゃん
    何言っても無駄だよー

    +0

    -2

  • 4336. 匿名 2018/04/07(土) 10:19:34 

    >>4331
    乗車前はホームで立ってたかもしれないよ
    電車に乗ってからぐずって抱っこしたのかもしれない

    +2

    -1

  • 4337. 匿名 2018/04/07(土) 10:19:40 

    うちの子は、ラルフ・ローレンの靴なので、見せびらかしたくて脱がせて目立たせてる。
    可愛いしお気に入りすぎる。
    ラルフ・ローレンのbabyshoes可愛い★

    +3

    -2

  • 4338. 匿名 2018/04/07(土) 10:19:56 

    子供産んでない人の事を馬鹿にしないで。同じ女性として悲しい。
    誰だってそうなる可能性があるのに。
    自分の娘や息子が将来不妊だったら、同じこと言える?
    人を傷つける言葉ばかり言っていると自分に返ってきますよ。

    +6

    -4

  • 4339. 匿名 2018/04/07(土) 10:20:29 

    私も子持ちだけどそんな突っかからなくても良くない?
    落ち着いて

    +6

    -1

  • 4340. 匿名 2018/04/07(土) 10:20:38 

    スリッパは靴のまま履く履き物です
    ホテルのスリッパとか素足や靴下で履いてる人の足の裏は汚い

    +0

    -0

  • 4341. 匿名 2018/04/07(土) 10:21:00 

    >>4324
    嫌みたらしい
    汚いものみたいに手で払う仕草して睨まれたら怒るって頭おかしいよ

    +3

    -5

  • 4342. 匿名 2018/04/07(土) 10:21:44 

    よくみると小さいかわいいあんよだよー♡

    +0

    -1

  • 4343. 匿名 2018/04/07(土) 10:22:09 

    >>4338
    馬鹿にしてないよ。
    ただ実際に育てないとわからないことがあるって言ってるだけ。
    子供を敵対視しないまともな小梨ならこちらも許しますよ。

    +5

    -2

  • 4344. 匿名 2018/04/07(土) 10:22:10 

    電車待ちの列で子どもがいる列は避けるようにしてる
    子どもは嫌いじゃないけど傍若無人な親が嫌だから

    +1

    -0

  • 4345. 匿名 2018/04/07(土) 10:22:23 

    お母さん落ち着いて!土曜の朝からイライラしてたら子供にも悪いよ。

    +2

    -2

  • 4346. 匿名 2018/04/07(土) 10:22:45 

    >>4341
    汚いみたいじゃなくて汚いよ

    +2

    -1

  • 4347. 匿名 2018/04/07(土) 10:22:52 

    奇声が耐えられないとか
    単純に子供嫌いな人は何をされても文句言いそう

    +3

    -7

  • 4348. 匿名 2018/04/07(土) 10:23:01 

    でも普通にやだよね、靴の裏が体に触れるのって。
    何がついてるかわからんじゃん。
    その靴で公共のトイレに入ってるかと思うと…ノロウイルスがついてたらどーしてくれるんだ。

    今は子育てしにくいわーじゃなくて、こんなんずーっと昔から言われてることじゃないか。


    +4

    -0

  • 4349. 匿名 2018/04/07(土) 10:23:27 

    >>4274
    特に絹とレーヨンは水に弱いからシミになります。ワンピースやブラウスはレーヨン素材のもの多いですもんね。雨に少しふられたより、傘で広範囲に水を染み込まされるほうが厄介です。大きなシミになります。クリーニング出せば戻るけどね。

    +3

    -0

  • 4350. 匿名 2018/04/07(土) 10:23:32 

    >>4331
    あなた、靴が当たってなくても子連れの靴チェックしてそうw
    あ、この子供靴履いたまま!バカママ決定!みたいな

    +1

    -1

  • 4351. 匿名 2018/04/07(土) 10:23:45 

    高額な衣類着るような人なら車で行くよね

    +6

    -2

  • 4352. 匿名 2018/04/07(土) 10:23:55 

    >>4341
    嫌みだよ
    まず謝らない親が頭おかしいでしょ
    それに靴汚ないだろ

    +10

    -1

  • 4353. 匿名 2018/04/07(土) 10:24:01 

    都会は電車は混雑してる事が多いのかな?
    田舎だとピンと来ないけど、だとしたら乗る前に人があまりいない場所で脱がせてカバンに入れて抱っこして、電車降りてから同じく人があまりいない場所で履かせるのはダメなの?
    そもそもそんなスペースがないのかな。
    でもそんなに混雑してるなら手を繋いでホームを歩くのも危険そう。
    都会で子育てする皆さん大変だね。

    +3

    -1

  • 4354. 匿名 2018/04/07(土) 10:24:40 

    よかったー車通勤で

    +0

    -0

  • 4355. 匿名 2018/04/07(土) 10:24:45 

    >>4348
    ノロウィルスなんて靴裏だけじゃなく普通に満員電車乗ってたらそのへんに漂ってるよ。だったらタクシー乗るしかない。

    +3

    -2

  • 4356. 匿名 2018/04/07(土) 10:25:17 

    >>4343
    子育てしてるよw同じ女としてって書いてるの読んで!

    +1

    -2

  • 4357. 匿名 2018/04/07(土) 10:25:58 

    >>4349
    へぇー!

    +2

    -0

  • 4358. 匿名 2018/04/07(土) 10:26:09 

    雨水は綺麗とかお互い様とか言ってた人
    今顔真っ赤かなww

    +6

    -0

  • 4359. 匿名 2018/04/07(土) 10:26:24 

    >>4347
    子供をいちいちチェックしてそう
    奇声あげた、マイナス一点!
    靴履いたまま、マイナス2点!
    お菓子食べてる、マイナス3点!みたいな

    +7

    -6

  • 4360. 匿名 2018/04/07(土) 10:26:26 

    混んでる電車苦手。通勤で我慢して乗ってる。
    子供の靴が当たろうがハイヒールの女の人に踏まれようが、おじいさんが口抑えず咳しまくってようが何も言えない。
    無になって立ってる。
    そこまで神経質に完璧にしてとは思わないけどそれぞれがちょっと考えて気遣えばちょっとは変わるかなと思う。

    +7

    -1

  • 4361. 匿名 2018/04/07(土) 10:26:45 

    >>4348
    飛沫感染だから子供に限らんでしょ

    +3

    -1

  • 4362. 匿名 2018/04/07(土) 10:27:11 

    >>4348
    靴が当たればノロにかかる、当たらなければノロにかからないとかじゃないから
    マジレスすると

    +3

    -2

  • 4363. 匿名 2018/04/07(土) 10:27:14 

    >>4353
    満員電車に人があまりいないスペースなんてないよ

    +3

    -0

  • 4364. 匿名 2018/04/07(土) 10:27:15 

    靴汚れるような年齢の子抱っこしてそれだけで母親は修羅場だろうね。
    子供小学生だからもうその時代は終わったけど、私は人が隣に立って当たるような混んだ電車には乗らなかった。
    多動かと思うくらい落ち着きない子供だったから、でも大半の男児のママが同じように悩んでたから躾でどうにかなるもんじゃやないと悟ったよ。
    今悩んでるママさん、大丈夫だよ。
    高学年になると勝手に落ち着く

    +7

    -2

  • 4365. 匿名 2018/04/07(土) 10:27:29 

    >>4094
    こういう子供いると偉くなった気になって上から目線になる女ってくそ。
    苦情言ってる人は全員小梨って訳じゃないでしょう。気配りして対策してるお母さんも沢山いるんだから。

    +5

    -2

  • 4366. 匿名 2018/04/07(土) 10:27:55 

    子供嫌いなアラフォー上司がいるけど
    ピリついてるよ

    +4

    -3

  • 4367. 匿名 2018/04/07(土) 10:28:22 

    いちいち子供の靴を脱がせたり履かせてる親見たことないわ

    +6

    -4

  • 4368. 匿名 2018/04/07(土) 10:28:23 

    都会に産まれなくて良かったぁ。電車必須だもんね。立ちながら抱っこして座ってる人のひざにちょうど足の高さになってしまうのはどうしていいか分からない

    +2

    -2

  • 4369. 匿名 2018/04/07(土) 10:28:27 

    いちいち靴の脱ぎ履きするのは大変すぎるし
    不意に当たったとしても親から一言
    「すみません」とかあれば全然許せる
    でもあきらかに当たったの気づいてヤバ!
    みたいな顔したくせに知らんぷりする親はムカつく
    子どもじゃないよ親にムカつく
    なんで自分に非があるのに謝らないのそういう人って
    謝ったら死ぬの?意固地な人多すぎなんだよ

    +14

    -1

  • 4370. 匿名 2018/04/07(土) 10:28:39 

    5年くらい前の今頃、成田空港で夕方強風のため飛行機が遅れていたときのこと。
    私の隣に座った若いお母さん、そして幼児。
    しばらくうるさかったけど、ひたすら我慢。
    そのうち、お母さんの膝に座って、その靴を履いた足が私の服を何度か触った。
    何度か我慢したけど続いたので、その旨を母親に伝えたらものすごい顔でずっと睨まれた。
    てめーはずっとスマホをいじっていて、全然子供にかまわなかったくせに、よくもまぁそんな態度がとれるもんだよ。
    自分で産んだガキの躾くらいちゃんとしろ!!
    飛行機は遅れるし、服は汚れるし、ガキはうるさいし、母親に睨まれるしで最悪だった成田空港。

    +14

    -7

  • 4371. 匿名 2018/04/07(土) 10:28:50 

    >>4366
    電車の中で子供の靴でもあたろうものなら発狂しそうね

    +3

    -2

  • 4372. 匿名 2018/04/07(土) 10:28:51 

    >>4330
    表向きはピアノとお絵かきが好きな物静かな子供で全然野生児ではなかったよ
    生物への探究心だと思う
    潰れると中身がでるのがおもしろかったんだよね
    今は気持ち悪くてできないけど

    +1

    -1

  • 4373. 匿名 2018/04/07(土) 10:28:52 

    非常識な親に何かされたら
    子供に仕返しすればいいの?
    凄いね子供を盾がわりかよ

    +1

    -4

  • 4374. 匿名 2018/04/07(土) 10:28:53 

    私は靴の裏が人に当たるといけないから、高い位置に足が行く時は靴は脱ごうと言われて育ったけど…
    公園の遊具とか階段は別だけどさ。
    そうじゃなくて例えば電車で窓の外を見るために椅子に後ろ向きで乗る時とかさ

    +2

    -1

  • 4375. 匿名 2018/04/07(土) 10:29:11 

    靴脱がせろって騒いでるけど子供の靴の裏って靴下の裏とたいして差がないかも…
    靴はかせる時に地面に履いてない方の足がついてたりするし、土足の所もタターッと靴下でいっちゃったりするよ。子供って。

    +4

    -3

  • 4376. 匿名 2018/04/07(土) 10:29:27 

    朝からコーヒー飲みつつ
    歌を歌いながら車通勤

    +5

    -0

  • 4377. 匿名 2018/04/07(土) 10:29:47 

    >>4370
    だったら自分が移動しなよ
    バカみたいにぼーっと座るなんて頭悪いの?

    +6

    -5

  • 4378. 匿名 2018/04/07(土) 10:30:11 

    >>4362
    そういうこと言ってるんじゃないってのは分かっていただいてますよね。

    +1

    -3

  • 4379. 匿名 2018/04/07(土) 10:30:23 

    >>4371
    このトピに書き込んでそうだよ

    +0

    -1

  • 4380. 匿名 2018/04/07(土) 10:30:24 

    >>4363
    乗る前にどこか人があまりいないスペース
    がないのかな?って思いました。
    満員電車乗るって分かってるならなおさら。
    都会にはそんな場所ないって言うならごめんなさい。

    +1

    -2

  • 4381. 匿名 2018/04/07(土) 10:30:54 

    >>4365
    小梨よりは子供いる方がえらいに決まってる

    +0

    -8

  • 4382. 匿名 2018/04/07(土) 10:31:03 

    満員電車に子供を乗せてまで仕事しなきゃいけないとか女として惨めすぎる

    +3

    -5

  • 4383. 匿名 2018/04/07(土) 10:31:06 

    >>4366
    そういう奴は必ず老害になる

    +0

    -1

  • 4384. 匿名 2018/04/07(土) 10:31:14 

    >>4373
    さらっと犯罪者発言しないでよ
    親に仕返ししたら?何で弱い子供な仕返ししようとするの?
    どん引き

    +3

    -1

  • 4385. 匿名 2018/04/07(土) 10:31:18 

    黙って座らせるだけでもかなり神経使うのに靴まで脱がせろとか
    だったら子連れ専用車両作ってください。
    そんなこといちいち言われたら外出もしにくい。
    泥とかついてたら脱がせますよ。

    わたしは、濡れた傘が当たって服が濡れるのも嫌です。傘使うなとは言えないから我慢してます。みんなそれなりに我慢してるよ。

    +6

    -12

  • 4386. 匿名 2018/04/07(土) 10:31:28 

    >>4377
    こういう、嫌ならあんたが動け。私は何も悪くない!って姿勢が良くないのでは。

    +3

    -1

  • 4387. 匿名 2018/04/07(土) 10:31:38 

    とりあえず、子育てに毎日必死なお母さんたちがそんなことまで言わないでよって思ってるのは十分伝わった。

    あとはその人の品格の問題だ。

    ここで今必死に書き込んでる子持ちママは、若干の歪みがあるわ。

    +8

    -3

  • 4388. 匿名 2018/04/07(土) 10:31:43 

    >>4360
    メイク崩れ気にしなくて済むなら常にマスクして乗りたいと思う時はあるなー
    吊革はそのまま持てるけど、その後何か飲み物でもテイクアウトする時は必ず手洗いか手を拭くかするw

    +0

    -2

  • 4389. 匿名 2018/04/07(土) 10:31:50 

    >>2678
    いや同列っていうか、汚れる可能性のあるものの1つだと思うよ。
    逆に同列で、子供の靴を抱っこするときに脱がすなら、濡れた傘も
    カバーかけなきゃいけないし、座席で足組んで前の人に当たりそうな
    靴にもカバーかける?子供だから教育しろしつけしろって言いやすい
    だけでしょ?

    +3

    -1

  • 4390. 匿名 2018/04/07(土) 10:32:02 

    >>4365
    産んだだけでちゃんとしつけしてなさそうよね
    子どもが騒いでるのにスマホに夢中な親とか多い

    +4

    -0

  • 4391. 匿名 2018/04/07(土) 10:32:24 

    >>4343
    こういう人が、子供が周りに迷惑かけて文句言われると、子供のやることだからとか、お互い様でしょう!とかキチガイ顔してキレるんだろうなぁ。

    +3

    -0

  • 4392. 匿名 2018/04/07(土) 10:32:32 

    >>4386
    子供連れて席移動なんて大変だから、子連れの隣が嫌なら独り者が移動するの当たり前じゃないですかね

    +1

    -6

  • 4393. 匿名 2018/04/07(土) 10:32:40 

    >>4381
    子どもいるけど、そういう釣りやめてよ
    親も色々だから

    +3

    -0

  • 4394. 匿名 2018/04/07(土) 10:32:59 

    こんなにどうでもいいトピが1位ってすごいな

    +4

    -1

  • 4395. 匿名 2018/04/07(土) 10:33:01 

    >>4378
    いやノロがどうやって感染するのか知らないのかと思って…ごめんね

    +3

    -3

  • 4396. 匿名 2018/04/07(土) 10:33:02 

    >>4370
    私なら子供がうるさい時点で別の場所に移動する、電車じゃなくて空港なんだよね?

    +4

    -1

  • 4397. 匿名 2018/04/07(土) 10:33:17 

    ここにいる子持ちさんは「子育ては大変なんだから周りが気遣ってくれて当然」って考えの人が多いみたいだけど..
    私が今まで電車で見た子連れの人は子供の靴にカバーして抱っこしてたり、周りにすごく配慮してるんだなーって印象の人の方が多かったよ。

    +9

    -4

  • 4398. 匿名 2018/04/07(土) 10:33:19 

    >>4152
    いや、それを普通だと思うあなたの感覚の方がおかしいでしょ。
    それにこちらは普通に接してますよ。
    どちらかと言うと、そのママさんの方が選択干しながらご近所の家をチラチラチラチラ…気にしすぎなんだよね。
    僻み根性なのかしらね。
    挨拶もろくに出来ないから、他のママから勿論敬遠されてる。
    そう言う親が満員電車で他人様の事蹴らせてるんだと思うわ。

    +2

    -1

  • 4399. 匿名 2018/04/07(土) 10:33:20 

    びっくりする言い分にプラスが沢山ついてて信じられんわ。子育て、大変だけど人としての気遣いは忘れちゃいかんよ。

    +8

    -1

  • 4400. 匿名 2018/04/07(土) 10:33:47 

    なるほどね、こういうネットの裏社会を見て病んだ女が電車で子供を針で刺したり
    刃物で切り付けたりする事件が起こるんだ

    +3

    -0

  • 4401. 匿名 2018/04/07(土) 10:33:54 

    子供どうこうよりも親かな
    一言あればお互いに気持ち楽じゃない?
    たかが一言で解決
    子供いようといなかろうと一言あるかないかで違うと思うよ

    +9

    -1

  • 4402. 匿名 2018/04/07(土) 10:34:55 

    抱っこするときに靴脱がして、手に持ってたら
    それがまた邪魔になると悪いからしまうとして
    混雑したホームでやられたらそっちの方が困る
    気がする。

    +10

    -2

  • 4403. 匿名 2018/04/07(土) 10:35:04 

    >>4385
    そういう考えだから言われちゃうんだよ

    +6

    -4

  • 4404. 匿名 2018/04/07(土) 10:35:26 

    >>4359
    あーいるいるそういう人。
    私はジロジロ見てくる女に対しては「ほらあのおばちゃんに怒られるからやめなさい」ってわざと子供に言っちゃう。

    +1

    -18

  • 4405. 匿名 2018/04/07(土) 10:35:47 

    >>4369さんみたいな人ばかりだったら良いけど、謝っても睨んだり舌打ちしたりって人もいるから、母親側も子供を守る意味でも何かの対策をした方が良いと思う。

    +4

    -2

  • 4406. 匿名 2018/04/07(土) 10:36:10 

    >>4395
    横だけど謝ることないよw多分>>4395は本当に靴にノロがくっついてくると思って皆に指摘されて恥ずかしくて言ってるだけだからww靴にノロが付着とかクソワロタww

    +3

    -5

  • 4407. 匿名 2018/04/07(土) 10:36:30 

    現在乳児育児中、勿論他所様に迷惑かけたくないので自分なりに気をつけています。
    それでも至らない点があって、気付かぬ内にご迷惑をおかけしていたら申し訳ないな、とこのトピを読んで感じました。

    勿論常識も周りへ配慮の気持ちすらない親は叩かれてもおかしくないですが、
    何でも叩く方はどうかと思います。
    私は結婚前もそのような状況にあっても
    親がそれなりに配慮してる、
    けど気づいてないと思ったら
    確かに良い気はしないけどこのトピ程思わなかった。

    やたら叩いてる人は相手の立場に立たないんだろうな。
    結婚しません、親になりませんて言う人もいるだろうけど
    自分だってそうやって周りに見守られて大人になったこと忘れてない?
    今回の事に限らずそんな人は自分と違う状況の人間に寄り添えなさそう。
    そして結果、そんな人格者なら結婚しない、ではなくて結婚出来ないと思う。笑

    本当極端にうるさい人は
    どんな教育受けてきたんだと思うわ

    +7

    -10

  • 4408. 匿名 2018/04/07(土) 10:36:34 

    満員電車は子供の靴のよりおっさんの口臭が迷惑すぎる。
    ガム噛んでるやつも、混んでる時点でみんな余裕ないからね優しくはなれないよね

    +11

    -4

  • 4409. 匿名 2018/04/07(土) 10:36:40 

    >>4404
    子供の性格悪くなりそう

    +8

    -2

  • 4410. 匿名 2018/04/07(土) 10:37:01 

    >>4397
    都内で10年電車に乗ってて、靴カバーにお目にかかったことない。
    むしろ、抱っこされた子供の靴が気になったこともない。

    +11

    -4

  • 4411. 匿名 2018/04/07(土) 10:37:11 

    子供の靴を脱がせるのがそんなに大変だと思わない。
    他人に迷惑をかけないためにそのくらいできるはず。
    こんなことすらできず文句たらたら、
    濡れた傘や荷物だって邪魔だとか、話題をすり替える。
    こんな親に育てられる子供がかわいそう。

    +15

    -12

  • 4412. 匿名 2018/04/07(土) 10:37:26 

    新聞広げるおじさんの方が邪魔ですけど。
    電車でメイクしたり。家でやれよ

    +4

    -4

  • 4413. 匿名 2018/04/07(土) 10:37:27 

    >>4404
    躾の典型的な失敗のパターンw
    自分で躾ける力がないから他人使ってしまうんだね。親の資格無し。

    +9

    -2

  • 4414. 匿名 2018/04/07(土) 10:38:11 

    >>4407
    極端に他人に厳しい人は自分の首絞めてるよね

    +5

    -3

  • 4415. 匿名 2018/04/07(土) 10:38:18 

    あ~懐かしい。
    高校生の双子がいるけど靴脱がせてたなぁ…。
    静かに座ってる子だったらいいけどウチの子は落ち着きなかったから。
    とてもとても大変だったよ。躾は親の忍耐力が必要だよね。
    因みに今は落ち着き過ぎてオッサンみたいです。

    +9

    -2

  • 4416. 匿名 2018/04/07(土) 10:38:23 

    子供の靴より身体洗ってないような臭い親父の方が無理だわ。あとタバコ

    +6

    -3

  • 4417. 匿名 2018/04/07(土) 10:38:26 

    >>4308
    最後の一文が悲しすぎる

    子供いない独身だけど、産んだらそう思って生活しなきゃいけないのかな

    +0

    -0

  • 4418. 匿名 2018/04/07(土) 10:39:12 

    >>4413
    ジロジロ見る小梨ババアがいなかったら私もそんなことは言わないよ
    そういう時は子供のしつけじゃなく、ババアへの嫌味としてやってるから

    +2

    -8

  • 4419. 匿名 2018/04/07(土) 10:39:13 

    昨日、病院で親子がとなりに座っていた。
    子供のが寝そべるようなかっこうで、親はスマホの動画をみせていて…
    結果、興奮した子供のくつが私の足の太ももあたりにガンガン当たっていた。
    すぐに気づいてやめさせてたけど、すいませ〜んみたいな「子供がすることなのでごめんなさいね」という気持ちが透けて見え見え。
    わりと年とった親だったけど、常識ないのか、年取ってからの子だから甘いのか。
    何にしろ腹立ったわ。

    +15

    -3

  • 4420. 匿名 2018/04/07(土) 10:39:22 

    脱がせる配慮はしてほしい
    抱っこした子供の靴の先が立ってる子供の目の位置にくる事もあります
    足をぷらぷらさせて他の子供の顔に当たる事もあるんです。

    +7

    -2

  • 4421. 匿名 2018/04/07(土) 10:39:33 

    子供いないけど、子供抱えながら靴脱がす(抱っこの前に脱がすのかな?)の想像したら普通に大変だなと思った
    でもこないだ抱っこされた子供に靴のままずっと蹴られてたことがあって、母親は「だめよ〜」とか言ってたけど謝まってこなかったからイラっとした
    なのでやっぱり脱がせないにしてもちゃんと周りを気にしててほしい

    +7

    -1

  • 4422. 匿名 2018/04/07(土) 10:40:18 

    >>4411
    子育てもしてなきゃ、社会にも出てないんだろうね。
    いや、外にすら出てないのか。

    +2

    -6

  • 4423. 匿名 2018/04/07(土) 10:40:32 

    >>4418
    じろじろ見られる時点で何かやらかしてるんだよ、、、

    +8

    -2

  • 4424. 匿名 2018/04/07(土) 10:41:04 

    子供の靴より電車メイク女の方が多くない?
    電車メイク女、見苦しいのもあるけど肘ガンガン当ててきて迷惑。まだ被害にあってないけどマスカラとか服につけられたらクリーニング代請求するわ。

    +4

    -3

  • 4425. 匿名 2018/04/07(土) 10:41:36 

    >>4423
    子持ちってだけで舐め回すように観察する独身ババアいるよ

    +4

    -7

  • 4426. 匿名 2018/04/07(土) 10:42:24 

    >>4418
    横だけどもうやめなよ

    +4

    -0

  • 4427. 匿名 2018/04/07(土) 10:42:31 

    歩ける年齢の子が疲れてぐずって抱っこをせがむまで
    連れまわす親が悪い。
    あの店も見たい、カフェにも行きたいと欲張り過ぎでは?
    いや、うちは通院でやむを得ず乗ってますという人もいるかもしれないが、
    大部分は気晴らしのおでかけでしょ。
    吉祥寺や二子玉川での子連れの乗り降りが多いし。

    +5

    -4

  • 4428. 匿名 2018/04/07(土) 10:42:33 

    >>4421
    ダメよーって言ってるんだから子供には注意してるじゃん。それくらい許してやんなよ。
    あなたも子供産んだらわかるよ。

    +1

    -7

  • 4429. 匿名 2018/04/07(土) 10:43:07 

    例えば杖をついている人とか車椅子の人なら皆避けてあげたり譲ってあげたりするのに、なんで子連れの人には避けてあげたりできないのかな?
    親の為ではなく、子供の為に。社会的弱者に手を差し伸べるという点では子連れに厳しいと言われても仕方ない世の中だと思う。

    +6

    -4

  • 4430. 匿名 2018/04/07(土) 10:43:38 

    >>4427
    別に遊びで連れ回してるんじゃないでしょ。
    企業内保育園に預けてる人、通院、里帰り、色々よ。

    +1

    -5

  • 4431. 匿名 2018/04/07(土) 10:43:40 

    日による。
    天気が悪くて泥だらけなら配慮して欲しいけど、違うならそこまできにする必要なし。

    +1

    -2

  • 4432. 匿名 2018/04/07(土) 10:43:41 

    荷物も多いし子供もじっとしてないしこんなに大変な私が何で謝らないといけないのっ
    という被害妄想もってる親いそう

    +6

    -1

  • 4433. 匿名 2018/04/07(土) 10:43:42 

    >>4377
    いやまず母親が謝らないことがおかしいだろ

    +5

    -1

  • 4434. 匿名 2018/04/07(土) 10:43:47 

    >>4418
    子供産んでもババアだの当てつけだの…程度が低いね
    あなたみたいな母親に育てられる子供が不幸だわ
    悪いけど将来見えてる(笑)
    あなたもあなたみたいな母親に育てられたの?
    負の連鎖ね。

    +6

    -0

  • 4435. 匿名 2018/04/07(土) 10:43:50 

    混雑した電車で靴持つ方が邪魔じゃない?
    履かせる時にもたもたされたら、それはそれでイラつくんでしょ?

    +2

    -3

  • 4436. 匿名 2018/04/07(土) 10:44:16 

    >>4410
    私も都内勤務の東横線ユーザーだけど一度も靴カバーみた事ないし子供の足気にしたこともなかった

    +3

    -2

  • 4437. 匿名 2018/04/07(土) 10:44:39 

    うちの子は景色見ないし靴脱がせる必要がない。
    2歳だけどツムツムが大好きで電車では静かにツムツムやってる

    +0

    -3

  • 4438. 匿名 2018/04/07(土) 10:44:41 

    >>4428
    え、、
    子どもの靴当たったらその人に謝るよ
    子どもも親のそういう態度見てるし

    +4

    -0

  • 4439. 匿名 2018/04/07(土) 10:45:12 

    >>4428
    子供に注意 ではなく 実害を与えてしまった他人に対して謝罪するというのは当たり前じゃないのかな?貴方は子供が他人に迷惑かけても謝らないの?

    +7

    -0

  • 4440. 匿名 2018/04/07(土) 10:45:19 

    >>4429
    混んでる電車での話でしょ?
    避けようがないよ。

    +1

    -3

  • 4441. 匿名 2018/04/07(土) 10:45:37 

    >>4407
    出だしは上品装ってたけど、後半おやおや?最後のオチはtheガルちゃん民
    長文乙ですw

    +2

    -0

  • 4442. 匿名 2018/04/07(土) 10:45:40 

    >>4438
    親がコメツキバッタみたいにすみませんて謝らせられてたら子供は傷付くよ

    +1

    -4

  • 4443. 匿名 2018/04/07(土) 10:45:50 

    めんどくさい女。
    そりゃ結婚すら出来ないね。
    そんな小さいことしか気にできないの?
    暇なのね。乙

    +3

    -7

  • 4444. 匿名 2018/04/07(土) 10:46:32 

    >>4443
    そんな、、、本当のこと言ったらかわいそう(笑)

    +2

    -4

  • 4445. 匿名 2018/04/07(土) 10:46:51 

    >>4440 混んでたらたとえ杖ついてた人が乗ってきても避けてあげないの?

    +3

    -1

  • 4446. 匿名 2018/04/07(土) 10:47:28 

    このトピを見て、
    図々しい子連れに迷惑してる人が多いのに、
    子育ては大変だから大目に見ろという親が多い。
    だから、この手の問題は解決されない。
    とわかった。

    +10

    -2

  • 4447. 匿名 2018/04/07(土) 10:47:28 

    >>4442
    マナーだから
    ふんぞり返る必要ないでしょ
    だからか皆さん優しいよ

    +1

    -0

  • 4448. 匿名 2018/04/07(土) 10:47:28 

    >>4425
    何で独身だと分かるの
    あなたエスパーですか

    +4

    -2

  • 4449. 匿名 2018/04/07(土) 10:48:10 

    >>4424
    そう!!!私の隣でマスカラ塗り始めた女が肘ガンガン当ててきて狭くて塗りにくいのか一回こっちチラ見して舌打ちして「塗れねーマジうざ」って小声で悪態つかれた事あるよ!!
    ファンデ塗る時もブラシでシャシャッとしてて粉がさ!!ねぇ?!

    +3

    -1

  • 4450. 匿名 2018/04/07(土) 10:48:25 

    >>4448
    指輪でわかる
    あと不幸オーラ

    +0

    -2

  • 4451. 匿名 2018/04/07(土) 10:48:50 

    >>4445
    それは避けるでしょ!
    避けなかったら人としてちょっと..

    +5

    -1

  • 4452. 匿名 2018/04/07(土) 10:49:06 

    >>4430
    大部分は遊びだよ。

    +3

    -1

  • 4453. 匿名 2018/04/07(土) 10:49:09 

    子供の靴が少しでも当たったら、
    お母様?子供の靴が当たりましたが?
    子供とあなたからいう言葉があるでしょう?
    って言う。

    子供いないから知らんが
    常識だけはわきまえろっつう話。

    だけど言葉遣いは丁寧に言うよ。
    なんつったってそれも常識だからね。

    +7

    -7

  • 4454. 匿名 2018/04/07(土) 10:49:31 

    >>4443
    白い服ガーとかうるさいよね
    服よりその性格直さないといくらおしゃれしても男に相手にされないよね

    +4

    -10

  • 4455. 匿名 2018/04/07(土) 10:49:55 

    靴を脱がせないのが当然っていう考えの人って、他人に迷惑をかけることを何とも思わないの?
    ここの人は迷惑をかけて申し訳ないけど荷物が多くて無理で...っていう人があまりいないみたいだけど。
    どういう感情?

    +10

    -3

  • 4456. 匿名 2018/04/07(土) 10:50:03 

    >>4442
    ???

    +2

    -0

  • 4457. 匿名 2018/04/07(土) 10:50:04 

    >>4451
    だったら子持ちも避けてあげてよ

    +8

    -0

  • 4458. 匿名 2018/04/07(土) 10:50:50 

    細かい細かい
    子供の靴がついたくらいで鬼の首とったみたいに
    そんなに神経質なら外出れないよ

    +6

    -9

  • 4459. 匿名 2018/04/07(土) 10:51:03 

    >>4453
    正論だけど、それやってたら周りに嫌われるよ。
    わたしなら一緒に居たくない。

    +8

    -4

  • 4460. 匿名 2018/04/07(土) 10:51:08 

    まぁ、子供がした事で真っ先に親がやるのは相手に謝罪→子供に注意→子供からも謝罪が的確な流れかな。
    でも相手も子持ちに求め過ぎない事も大事だよね。謝ったならまだマシと思わないと。当たり前じゃないし、迷惑かけてない人なんてこの世にいないんだから。

    +4

    -2

  • 4461. 匿名 2018/04/07(土) 10:51:14 

    みんな靴なんか履かせてるから
    脱ぐのがめんどくさくなるんだよ
    マジックテープついてたり、尚更めんどくさいじゃん

    クロックスなら、脱ぎ履き楽だし
    いま315円ショップcoucouでも売ってるよ?

    +3

    -3

  • 4462. 匿名 2018/04/07(土) 10:51:15 

    >>4450
    指輪ではわからんよ、私結婚してるけど太りまくって指輪入らないからつけてない
    そんな意味でも不幸オーラ出てる事もあるw

    +3

    -0

  • 4463. 匿名 2018/04/07(土) 10:51:27 

    >>4459
    理屈っぽい女って嫌われるよね

    +2

    -5

  • 4464. 匿名 2018/04/07(土) 10:51:29 

    >>4275
    子連れはポイント2倍にしてくれる

    +0

    -1

  • 4465. 匿名 2018/04/07(土) 10:51:48 

    電車通勤はきついな
    ラッシュ避けないと絶対無理だね
    マイカー通勤できる職場考えよう…

    +1

    -0

  • 4466. 匿名 2018/04/07(土) 10:52:36 

    >>4459

    それでも私と一緒にいてくれる友人が1人でもいてくれたらいいからそんなのを恥ずかしいと思う正当化できない人間とは私からお断り

    +1

    -5

  • 4467. 匿名 2018/04/07(土) 10:52:43 

    >>4445
    避けるけど限界はある。
    満員電車乗ったことある?

    +4

    -2

  • 4468. 匿名 2018/04/07(土) 10:52:48 

    >>4443いやいや色んな人いる筈だよ(笑)
    子供いてもあなたと意見違う人、子供はいないけど結婚してる人もね。
    そうやって自分と意見が違うだけで「結婚できない女」とか決めつけてしまう貴方の思考回路の狭さ…
    子供は産めばいいってもんじゃないよ?笑
    貴方みたいな視野の狭い母親に育てられちゃう子供の身にもなってみなよ(笑)
    かわいそうだわ。
    その思考回路で子育て…かぁ。
    貴方みたいなのがもう一人育たないことを願うわ。

    +6

    -1

  • 4469. 匿名 2018/04/07(土) 10:52:55 

    >>4459
    理屈女、一緒にいたらめんどくさいよね~
    無駄に敵を作る...

    +0

    -3

  • 4470. 匿名 2018/04/07(土) 10:53:09 

    >>4451 そのぐらいの気持ちで子供にもスペース作ってあげられればいいな。と言うことが言いたかったんです。親にばかり目がいって、子供が迷惑な存在だという認識になるのは悲しいと思います。

    +4

    -0

  • 4471. 匿名 2018/04/07(土) 10:53:13 

    >>4450
    なめ回すように見てるのあなたの方じゃんw

    +5

    -0

  • 4472. 匿名 2018/04/07(土) 10:53:20 

    別に気にならない
    確かがるちゃんで子供は10分おきに抱っこと下ろせを繰り返すって言ってたし
    大人でも混雑してる電車で傘の先が身体に当たったりするから同じことかと思う

    トピずれだけど電車や地べたの床に鞄置いたり直接座る人は子供の靴より面積大きいし
    その鞄やお尻を後から椅子に乗せないでほしい

    +2

    -2

  • 4473. 匿名 2018/04/07(土) 10:53:27 

    パンとかうるさい
    子供が触ったパンや靴が触れたパンがあったらもちろん買い取るけど、パンの上の空間に子供の足があったくらいで目くじら立てる人は頭おかしい

    +3

    -9

  • 4474. 匿名 2018/04/07(土) 10:54:14 

    >>4471
    ジロジロ見てくる独身ババアにはこちらも見返しますよ

    +1

    -6

  • 4475. 匿名 2018/04/07(土) 10:54:29 

    一言謝るくらいそんなに嫌かな

    +6

    -0

  • 4476. 悦子 2018/04/07(土) 10:54:53 

    σ(*‘ △ ‘ *)の子は、床に座ってしまう。
    ピクニック気分?で楽しいのだとか。
    まぁ平日はいいとして休日はやめて欲しい

    +0

    -3

  • 4477. 匿名 2018/04/07(土) 10:55:14 

    >>4466
    多分あなたと居たい人はひとりもいない

    +2

    -3

  • 4478. 匿名 2018/04/07(土) 10:56:14 

    >>4474
    つまらない荒らしやめな

    +4

    -1

  • 4479. 匿名 2018/04/07(土) 10:56:18 

    抱っこされてる子供の靴が当たることより雨の日のびしょ濡れの傘の方が気になるけどな。遭遇する確率もびしょ濡れの傘の方が断然高いし。

    +7

    -3

  • 4480. 匿名 2018/04/07(土) 10:56:41 

    電車が混みそうな時間に乗ってデートする時はまさかの服着替えて乗ってる私w
    ストッキングとか破れたりもみくちゃで汗かいて服に匂いつけたくなんてさw
    帰りはそのままだけど!
    自衛ってわけじゃかいけどどうしてもオシャレな格好が必要な方は試して見て
    着替えとかロッカーとかめんどいけどかなり完璧な状態でデートに登場出来るよ!

    +7

    -1

  • 4481. 匿名 2018/04/07(土) 10:57:00 

    3歳だけどベビーカーだから靴すら持ってきてない

    +2

    -0

  • 4482. 匿名 2018/04/07(土) 10:57:17 

    >>4478
    絡んでくんなよ
    独身ババア
    どうしてババアってジトーっと見てくるの?
    うざいんですけど

    +1

    -5

  • 4483. 匿名 2018/04/07(土) 10:58:00 

    >>4480
    あなたみたいな人は好感持てる
    汚されたと文句言うより自衛してください

    +2

    -3

  • 4484. 匿名 2018/04/07(土) 10:58:15 

    >>4450
    指輪でわかるって…(笑)

    私、結婚してるけど金属アレルギーだから指輪してないけどね(笑)
    それだけで「独身認定」されるの?

    馬鹿らしい(笑)好きにしたら?
    結婚=指輪って思い込んでる頭悪い人に何思われてもどうでもいいかも(笑)

    +8

    -0

  • 4485. 匿名 2018/04/07(土) 10:58:26 

    学校で習わない事だから『常識』と言われても知らない人もいるのでは?
    私は子供の靴脱がせてたけど、何となく相手の立場なら嫌かな?とやってただけだったから、単純に配慮の仕方を知らない親も居ると思う。

    +3

    -0

  • 4486. 匿名 2018/04/07(土) 10:59:12 

    >>4484
    金属アレルギーでもつけられる指輪あるの知らないの?貧乏だから買えなかった?

    +2

    -6

  • 4487. 匿名 2018/04/07(土) 11:00:23 

    >>4477
    そういうくだらない煽りやめな

    +2

    -1

  • 4488. 匿名 2018/04/07(土) 11:00:55 

    子供いないとわからないよ
    これ言うと発狂する不妊様いるけど、嫌味じゃなく実際に経験してわかることってあるよ

    +6

    -8

  • 4489. 匿名 2018/04/07(土) 11:01:25 

    私の旦那経営者なんだけど
    こんな非常識な母親に時短とかあげたくないな
    ここ見せてみるね♬

    +2

    -4

  • 4490. 匿名 2018/04/07(土) 11:01:34 

    >>4474
    どうでもいいけど抱っこする様な子供がいる人がずっとガルちゃんにへばりついてるのがすごい(笑)
    子供泣いてない?
    ガルちゃん必死でやって「勝手に色んなひと独身認定して」る暇があるなら子供に話しかけてあげなよ(笑)
    最低な母親だね~ほんと。

    +12

    -4

  • 4491. 匿名 2018/04/07(土) 11:01:39 

    靴なんか当たっても全然気にならない。
    抱っこする年齢ならまだ足も小さいだろうし、さすがに小学生とかの靴が当たったらちょっとえ、、とは思うけど(笑)

    +4

    -5

  • 4492. 匿名 2018/04/07(土) 11:01:53 

    >>4487
    煽りとかじゃなく、よその親子に慇懃無礼な口調で絡む人なんて地雷臭しかないから一緒にいるの恥ずかしい

    +0

    -2

  • 4493. 匿名 2018/04/07(土) 11:01:59 

    >>4485
    常識は親が教えるものだからね

    +4

    -0

  • 4494. 匿名 2018/04/07(土) 11:02:01 

    >>4486
    うちの母やお婆ちゃん世代はそういうアレルギー対応の指輪なかったみたいだよ
    アレルギー対応があるのは最近じゃない?

    +4

    -0

  • 4495. 匿名 2018/04/07(土) 11:02:32 

    >>4473
    いるんだよねこういう「買い取ればいいんでしょ!」って人
    まず触れないようにするべきでしょ

    +3

    -1

  • 4496. 匿名 2018/04/07(土) 11:02:32 

    >>4467
    避けられない程の満員電車の話じゃないでしょこの場合。そこまでの満員電車なら乗せる親が子供のこと考えてなさすぎる。

    +3

    -1

  • 4497. 匿名 2018/04/07(土) 11:02:49 

    ビニールを靴に履けばいいんでない?
    病院で使うようなやつ。

    +3

    -1

  • 4498. 匿名 2018/04/07(土) 11:02:59 

    >>4488
    結婚してない決めつけの次は
    不妊決めつけ(笑)

    貴方の視野の狭さに笑えてきた(笑)

    +9

    -0

  • 4499. 匿名 2018/04/07(土) 11:03:05 

    >>4489
    時短も認めないブラック企業ならそのうち潰れるんじゃない?
    マタハラで労基局にチクられないように気をつけてね

    +3

    -4

  • 4500. 匿名 2018/04/07(土) 11:03:32 

    >>4489
    そんな会社で働きたくないな♪
    潰れてね♪

    +4

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。