ガールズちゃんねる

混雑した場所や電車内で子供を抱っこする時に靴を脱がせない親についてどう思いますか?

5098コメント2018/04/11(水) 17:41

  • 3501. 匿名 2018/04/07(土) 02:00:16 

    >>3493
    ねえ、おかま口調やめよう?
    バレバレだから

    +4

    -1

  • 3502. 匿名 2018/04/07(土) 02:00:26 

    通りすがりのおじさんです。
    子供は宝だよ〜

    +0

    -6

  • 3503. 匿名 2018/04/07(土) 02:01:10 

    妬む側の人間じゃなくてよかった。
    子どもかわいいです。幸せです〜!

    +2

    -7

  • 3504. 匿名 2018/04/07(土) 02:01:15 

    >>3502
    おっさんキモいからやめて

    +1

    -0

  • 3505. 匿名 2018/04/07(土) 02:01:31 

    子育てて究極のボランティアだと思う。
    自分で稼いだ金全額使って自分の為だけに生きてる人より、よっぽど素晴らしい存在だと思うよ。
    世の母親がんばれ!

    +5

    -10

  • 3506. 匿名 2018/04/07(土) 02:01:57 

    障害持ちの子供でもハッピーなのか?

    +2

    -8

  • 3507. 匿名 2018/04/07(土) 02:01:57 

    わざわざガルちゃんに来て母親のフリするとかキモいおっさん。
    通報したから。

    +4

    -0

  • 3508. 匿名 2018/04/07(土) 02:02:37 

    満員電車とかに乗って来ないなら気にならない。けど、万が一泥んこの靴履かせたまま乗ってきて、自分に当たったら睨むと思うw

    +6

    -0

  • 3509. 匿名 2018/04/07(土) 02:02:47 

    >>3498
    夫は子どもと朝から遊園地よ~

    +0

    -2

  • 3510. 匿名 2018/04/07(土) 02:03:11 

    >>3505
    同感
    私独身で小梨だけど育児してるお母さんは偉大
    お母さんに完璧を求めるんじゃなく周りは手助けしてあげてほしい
    靴当たったくらいなんだ
    汚れは洗えば落ちる
    子供は日本の宝だよ
    みんなで守ろう

    +7

    -17

  • 3511. 匿名 2018/04/07(土) 02:03:13 

    >>3501
    都合悪くなると大抵男認定よね
    だから嫌いなのよ、単細胞って 笑

    +4

    -4

  • 3512. 匿名 2018/04/07(土) 02:03:29 

    >>3479なんで友達いないの?になるんだろうね。きっとあなた友達いないんだろうね。

    +0

    -2

  • 3513. 匿名 2018/04/07(土) 02:03:40 

    >>3509
    一緒に行かないの?せっかくのレジャーなのに

    +2

    -0

  • 3514. 匿名 2018/04/07(土) 02:04:04 

    >>3508
    散々アイデア出しても面倒がるのに睨まれたら怒るって理不尽極まりないよねー

    +5

    -0

  • 3515. 匿名 2018/04/07(土) 02:04:17 

    子供を敵対視してる人って日本を滅ぼしたいの?韓国人?

    +3

    -3

  • 3516. 匿名 2018/04/07(土) 02:04:37 

    >>3511
    バレたくないならもっとうまくやってよ
    言葉がおかまっぽいんだってば

    +4

    -0

  • 3517. 匿名 2018/04/07(土) 02:04:38 

    >>3480正直でいいね(笑)
    ブス=子供生めないじゃないけどね!
    外ではしゃいでる子供の親の顔見てごらん?
    容姿関係ないから(笑)

    +2

    -1

  • 3518. 匿名 2018/04/07(土) 02:04:52 

    >>3505
    そんな言い方やめてほしい
    自分の稼いだお金全部使わなくても子育てできますよ
    そんなに余裕のない家庭ばかりではないです
    マナーも守れず子供は野放しで小綺麗にする事すらできない家庭と一緒にしてほしくありません

    +5

    -0

  • 3519. 匿名 2018/04/07(土) 02:05:00 

    >>1に「かなり混雑した車内」って書いてるし、妬みとかじゃなく常識的な配慮をして欲しいだけじゃないかな。
    どうして素直に気をつけるわって思えないのかな。

    +15

    -0

  • 3520. 匿名 2018/04/07(土) 02:05:12 

    >>3506
    天使だよ

    +0

    -2

  • 3521. 匿名 2018/04/07(土) 02:05:18 

    >>3510
    他人に、自分の子供の靴がぶつかってるのを黙っておくのか手助けって言うなら、それは違うんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 3522. 匿名 2018/04/07(土) 02:06:17 

    >>3513
    朝から晩まで子どもと一緒だから、たまには一人でゆっくりテレビ観たり漫画見たりしたくなるんだよね。私の場合だけど。

    +1

    -1

  • 3523. 匿名 2018/04/07(土) 02:06:45 

    隣に座ってきた子供がすかさず後ろ向きで窓から外を見ようと靴のまま反転しそうだったので服が汚されるから席を移ろうとしたら子供のママがすぐに靴のカバーを履かせてくれた。素晴らしいと思いました。こんな気使いのできるママさんばかりなら嬉しいな

    +13

    -0

  • 3524. 匿名 2018/04/07(土) 02:07:48 

    隣の人が席に座ろうとした瞬間に、中指立てた手出しておしりの穴に指入れようとしてくる子供いるけどあれは怒ったほうがいいと思う

    +9

    -1

  • 3525. 匿名 2018/04/07(土) 02:07:54 

    >>3521
    わざとやってるわけじゃないのに、クリーニング代請求するだの睨むだのママに冷たいと思う
    大目に見てあげましょうよ
    あなたは盲目の人とぶつかったら相手にキレますか?聾の人に自転車のベル鳴らしてどいてもらえなかったらキレますか?

    +1

    -14

  • 3526. 匿名 2018/04/07(土) 02:07:59 

    土足腹立つ派の人ならわかると思うけど。
    貸し切り風呂でs◯xするカップル
    あとに入った私たちに精液がつくから
    あれはまじ許せない。

    +0

    -1

  • 3527. 匿名 2018/04/07(土) 02:08:15 

    >>3518

    全額使わなくても子育て出来ますね。

    +0

    -1

  • 3528. 匿名 2018/04/07(土) 02:08:35 

    >>3524
    そんな子いるんだ
    私ならされても笑っちゃうな
    ユーモアあって面白い子じゃん

    +2

    -3

  • 3529. 匿名 2018/04/07(土) 02:08:47 

    >>3521
    ぶつかってますよって教えて、すみませんの一言が出る人は安心できるし、子は宝と言われても納得する

    注意してもスルー・開き直り・逆ギレの親だと、こちらは何が宝だよ親子揃って猿そのものじゃないかって思うレベルでイラッとする。

    +9

    -0

  • 3530. 匿名 2018/04/07(土) 02:09:03 

    >>3515
    子供嫌いな人は国籍関係なくいる

    +1

    -0

  • 3531. 匿名 2018/04/07(土) 02:10:12 

    ガルちゃんは子供嫌い多すぎ
    年賀状の写真ですら文句言う
    頭おかしい

    +3

    -9

  • 3532. 匿名 2018/04/07(土) 02:10:51 

    ニコニコしながら子供の靴をトントンと親にも分かるように軽く叩くと大抵の親は謝って引っ込めるよ。

    +0

    -2

  • 3533. 匿名 2018/04/07(土) 02:11:22 

    子供は可愛いよ、国の宝なのも分かるよ。
    でも、小さい子は気遣いなんて知らないの当たり前で誰かに迷惑かけたら親が何かしらの対応するのが常識。当たり前。
    そんな事も出来ずに、子供だからって許し続けてたら、ろくな子にならないと思うんだけど。

    子供は宝だって言うなら、その親は、その宝の為にしっかりしなよ。

    +8

    -0

  • 3534. 匿名 2018/04/07(土) 02:11:27 

    おまえが小さい時どうだったんだよ!

    +0

    -3

  • 3535. 匿名 2018/04/07(土) 02:12:04 

    >>3532
    そうなんだ
    下手に触ると「うちの王子をぶったわね!」とか発狂する人いそうだからよその子には触らないようにしてますが

    +2

    -0

  • 3536. 匿名 2018/04/07(土) 02:12:04 

    >>3516
    何いってるのかしら ?
    それはあなたの言いがかりよ!
    いい加減わたしに絡むのやめて欲しいわ。

    +0

    -2

  • 3537. 匿名 2018/04/07(土) 02:12:17 

    主は子供いないの?
    小さい抱っこするくらいの小さな子だったら
    迷惑かけないために抱っこしてたんだと思うけど。

    だったら電車乗るな、とか
    時間帯選べ、とか
    色々言う人いるけどさ…
    子供には人権ないんかーいと思うよね!
    私たちみんな子供だったのに。

    まぁでも子供が子供育ててるってくらい
    マナーわかってない母親多いよね。

    子育てするお母さんたちが大変な事も
    世の中にわかって欲しいけど
    低能なお母さんたちにも
    世の中のマナーわかって欲しいね。

    +2

    -6

  • 3538. 匿名 2018/04/07(土) 02:12:32 

    >>3536
    かしら?とかわとか女は言わないよ

    +2

    -0

  • 3539. 匿名 2018/04/07(土) 02:13:10 

    全額、何に使おうが、日本の為になるよ
    お金、じゃんじゃん使って日本の経済回してるなら、立派にお国に貢献してる

    +1

    -0

  • 3540. 匿名 2018/04/07(土) 02:13:18 

    >>3528

    え?失礼だと思わないの?
    ちょっとビックリ
    なんだか感覚の違う人が多すぎる
    あなたがされたり、あなたのお子さんがされたら笑ってあげれば良いと思うけど


    +3

    -0

  • 3541. 匿名 2018/04/07(土) 02:13:42 

    >>3534
    普通に座ってましたよ、座席なんだから当然でしょ。それが何か?

    +2

    -1

  • 3542. 匿名 2018/04/07(土) 02:13:51 

    電車なんて年に1回位しか乗らないから都民が住み難い都になろうが構わないよ

    +1

    -1

  • 3543. 匿名 2018/04/07(土) 02:14:01 

    今日さ、駐車場の車椅子とか優先エリアあるじゃん?あそこに止めた子連れの母親がいたんだけどさ、誰も車椅子の人いないの!?たんに入り口近くだから止めたんだと思うけど、本当に必要な人が後から来るかもしれないのに、この母親は何を自己中心的なことしてるんだろうとビックリしちゃった。
    私も3人子連れだけど車椅子エリアには絶対止めないわ!非常識な子連れのせいでみな同じに見られるの本当に嫌。

    +10

    -1

  • 3544. 匿名 2018/04/07(土) 02:14:04 

    >>3446
    袋をあげる派、有りですね!笑
    声をかけるときに若干挙動不審になる気がします…( 'ω' ;)

    +1

    -0

  • 3545. 匿名 2018/04/07(土) 02:14:25 

    >>3524
    それ、下手したら子供の指折れるよね
    そうなった場合子供の手の上に座っちゃった人が有責になるんだろうか?
    浣腸を冗談でやる人いるけど危ないよね

    +2

    -0

  • 3546. 匿名 2018/04/07(土) 02:14:42 

    靴が周囲に当たらんように気をつけるべき

    常識として

    +2

    -1

  • 3547. 匿名 2018/04/07(土) 02:15:19 

    >>3543
    ベビーカーは車椅子と同じだから停めてもいいんじゃね?

    +0

    -7

  • 3548. 匿名 2018/04/07(土) 02:15:32 

    >>3525
    私はクリーニング代も睨む事もしませんよ。
    子供のした事にわざとだの故意だの気にしません。

    盲目な人って…、多分そういう方はぶつかったりしたら謝ってくると思いますけど、、

    例えがおかしいと思います。
    親と小さいお子さんの話なので。

    +2

    -2

  • 3549. 匿名 2018/04/07(土) 02:15:32 

    >>3535
    そういうのは周りから白い目で見られるからな。でも確かに一度遭遇するとトラウマになるね。

    +1

    -0

  • 3550. 匿名 2018/04/07(土) 02:16:37 

    >>3538
    サザエさん言ってるよ

    +0

    -1

  • 3551. 匿名 2018/04/07(土) 02:16:43 

    >>3524
    それ子供の中指なら折れちゃうんじゃない?

    +1

    -1

  • 3552. 匿名 2018/04/07(土) 02:16:51 

    お互いムキになりすぎだって!
    中学生の口喧嘩みたいになってるよ

    +3

    -1

  • 3553. 匿名 2018/04/07(土) 02:17:21 

    浣腸されそうになったらニコニコ笑いながら思いっきり腰おろしてやろーっとw
    わたしお尻鍛えてるから硬めかもしれないけどw
    あ!でもわざとだとダメだね!
    気づかないフリしてドーンっと腰おそろーっとw

    +3

    -1

  • 3554. 匿名 2018/04/07(土) 02:17:30 

    >>3547
    ほとんど母親はベビーカーがあったって車椅子エリアには止めないよ!しかも、その母親が連れてたのは子供2人とも小学生高学年くらいだよ!母親が止めてたら止めいいもんなんだと学習しちゃうよ!

    +3

    -1

  • 3555. 匿名 2018/04/07(土) 02:18:04 

    >>3540
    なんでムキになるの?
    まさか痔なのw

    +0

    -5

  • 3556. 匿名 2018/04/07(土) 02:18:09 

    >>1、あなたもいちいちうるさいと思う。荷物持って抱っこして、お母さんも大変だよ。
    カバン1つしか持ってない様な人なら、むしろ身がるだろうに。
    いちいちトピたててバカじゃないの。

    +1

    -9

  • 3557. 匿名 2018/04/07(土) 02:18:45 

    >>3554
    あなたは注意したの?
    注意もせず見て見ぬ振りなら同罪
    ここで愚痴るなんてチキン

    +3

    -3

  • 3558. 匿名 2018/04/07(土) 02:18:50 

    知らんがな、人の子供なんか

    +3

    -1

  • 3559. 匿名 2018/04/07(土) 02:19:20 

    >>3556
    3000超えのトピに今さら!w

    +4

    -1

  • 3560. 匿名 2018/04/07(土) 02:19:22 

    >>3553
    傷害罪で捕まるね

    +0

    -3

  • 3561. 匿名 2018/04/07(土) 02:19:59  ID:MmPrvEEdzY 

    子供の靴にイライラして気をとられてる間に
    自分も周りの人からいろいろ思われてるかもよ?
    グチグチうるさい人に限って自分の行い気付かないパターン。

    その親もそうかもしれないけどさ。。。
    自分がそうならない様に、ちょっとの妥協と気配り忘れずにいこう。

    +1

    -8

  • 3562. 匿名 2018/04/07(土) 02:20:38 

    あれ?
    確か、ふざけて浣腸したら、相手が亡くなってしまった事故なかったっけ??

    +4

    -1

  • 3563. 匿名 2018/04/07(土) 02:20:45 

    >>3524
    前の方に指入っちゃったらどうするんだろう?ドキドキ

    +0

    -4

  • 3564. 匿名 2018/04/07(土) 02:21:28 

    >>3560

    そうならないように子供が隣にいたら
    手が出ていない事を確認してから
    ドーンと座らないとねw
    座る間際に手を出されても気づけないからねw

    +2

    -2

  • 3565. 匿名 2018/04/07(土) 02:21:34 

    >>3539
    レベルが違うのよ
    所詮1人が一生で使うお金なんてたいしたことないよ
    最上の名医ってドラマで無限の樹形図て言葉出てくるんだけど

    +2

    -4

  • 3566. 匿名 2018/04/07(土) 02:21:45 

    >>3562
    どうして亡くなったの?
    子供の保育園で浣腸流行ってるらやめさせなきゃ

    +2

    -2

  • 3567. 匿名 2018/04/07(土) 02:22:32 

    >>3551
    自業自得

    +4

    -0

  • 3568. 匿名 2018/04/07(土) 02:22:40 

    >>3557
    匿名で投稿してる人間にチキンとか言われる筋合いないわ。文句があるならうちに来て言えよチキン

    +3

    -4

  • 3569. 匿名 2018/04/07(土) 02:23:31 

    >>3543
    私普通に停めてた
    2台分くらいあるから縦に停めれば車椅子のスペースあるしもし来たら位置ずれようって思ってた
    むしろあそこが空いてるのに狭い通路や入り口に停めてる方がえぇ?ってならない?w

    +1

    -12

  • 3570. 匿名 2018/04/07(土) 02:23:33 

    余裕のない人ばかりだなぁ(笑)

    +5

    -3

  • 3571. 匿名 2018/04/07(土) 02:23:41 

    >>3568
    家も知らないのにどうやって?
    あなたは目の前で見てたんでしょ
    正義漢ぶるなら注意すればよかったじゃない

    +2

    -1

  • 3572. 匿名 2018/04/07(土) 02:24:22 

    >>3558
    その他人の子供に将来支えてもらうくせに

    +0

    -6

  • 3573. 匿名 2018/04/07(土) 02:24:47 

    靴脱がせない親いるよね
    京王線で横の子供にずっと足蹴られてて、足だけならまだしも私の足を踏み台みたいにして5万もしたお気に入りのコート踏まれたからさすがに腹立って手で足がコートに当たらないようにガードしてたら逆に母親ににらまれた!
    普通謝るだろ
    頭おかしいわ

    +19

    -1

  • 3574. 匿名 2018/04/07(土) 02:24:58 

    >>3566

    うわぁやっぱり保育園ってやだなあ
    姪っ子幼稚園行ってた今年小一だけど浣腸知らないよ?

    +1

    -0

  • 3575. 匿名 2018/04/07(土) 02:25:10 

    オッサンが子持ちのフリしてコナシを叩き、それに便乗してコナシを叩き、コナシが切れる。
    永遠に続くね
    オッサンが死ねばいいと思うけどね〜

    +0

    -0

  • 3576. 匿名 2018/04/07(土) 02:25:10 

    どんぐりの背比べ

    +2

    -3

  • 3577. 匿名 2018/04/07(土) 02:25:12 

    >>3568
    コケー!コッコッコッ、コケー!((ε( ° Θ ° )з))

    あ、ごめんなさい>>3557さんじゃないです

    +0

    -1

  • 3578. 匿名 2018/04/07(土) 02:25:22 

    >>3571
    はやとちりしないでね、おばさん
    注意してないなんて一言も言ってませんよ?

    +1

    -2

  • 3579. 匿名 2018/04/07(土) 02:25:27 

    >>3569
    ならないよ…

    +3

    -0

  • 3580. 匿名 2018/04/07(土) 02:25:38 

    >>3569
    優先エリアであって専用エリアじゃないなら停めてもいいよね
    対象の人が来たら譲ればいいだけ
    多目的トイレも誰でも入れるしね

    +0

    -5

  • 3581. 匿名 2018/04/07(土) 02:26:28 

    >>3565
    いやレベルとか、誰かと比べたかった訳じゃなくて、なんか卑屈な感じしたから、個人での消費も、国の為になってる行為の1つなんだよって言いたかっただけ

    +1

    -0

  • 3582. 匿名 2018/04/07(土) 02:26:28 

    >>3578
    じゃあ注意したの?
    おばさん呼ばわりされる筋合いないけど
    多分あなたより年下なので

    +1

    -1

  • 3583. 匿名 2018/04/07(土) 02:27:26 

    >>3573
    その場面で謝らないのは無いわー
    手でガードするの睨むって感じ悪いね、その場面で離席しても文句つけられそう
    本来親が対策するものをしてないからガードしてるのにね。

    +5

    -0

  • 3584. 匿名 2018/04/07(土) 02:27:41 

    >>3573
    5万のコートドヤされても
    安物じゃんw

    +1

    -12

  • 3585. 匿名 2018/04/07(土) 02:28:57 

    >>3515
    子供を敵対してる人って日本を滅ぼしたいの?韓国人?

    アンタこそ日本語がおかしいけど荒らし煽る韓国人じゃないの?
    みんな母親の躾がの問題で討論してるのにね。

    +3

    -1

  • 3586. 匿名 2018/04/07(土) 02:29:12 

    >>3582
    多分って自信のなさそうね。
    いくつなの?言ってみなさいよ

    +0

    -1

  • 3587. 匿名 2018/04/07(土) 02:29:17 

    >>3573普通じゃない女がこの世界には多いからね

    +1

    -0

  • 3588. 匿名 2018/04/07(土) 02:29:54 

    対象の人が来たらってさ、車にマーク付けてる人が来るかどうかずっと駐車場で待ってんの?

    +3

    -1

  • 3589. 匿名 2018/04/07(土) 02:29:59 

    >>3515
    >子供を敵対してる人って日本を滅ぼしたいの?韓国人?

    アンタこそ日本語がおかしいけど荒らし煽る韓国人じゃないの?
    みんな母親の躾がの問題で討論してるのにね。

    +4

    -0

  • 3590. 匿名 2018/04/07(土) 02:30:06 

    脱がせるのがバストとは思うけど でも いちいち不満には思いませんよ。
    子連れで出かける事は大変だから 私は大目に見られるよ。

    +1

    -3

  • 3591. 匿名 2018/04/07(土) 02:30:34 

    >>3584

    5万のコートやすいって言う人は
    どこのブランドのコート着てるの?w

    +10

    -1

  • 3592. 匿名 2018/04/07(土) 02:30:45 

    >>3584
    ごめんなさい5万じゃなくて50万だったわ
    ゼロ1個つけ忘れてた (笑)

    +4

    -4

  • 3593. 匿名 2018/04/07(土) 02:30:48 

    >>3572
    わかんないよ。 犯罪者になって、子供いない人たちの税金で食わせてもらう羽目になるかもよ。

    +4

    -1

  • 3594. 匿名 2018/04/07(土) 02:31:03 

    >>3589
    同じコメの連投やめてw

    +0

    -0

  • 3595. 匿名 2018/04/07(土) 02:31:56 

    子供が嫌いなんじゃなくて、非常識な親が嫌いなんです

    +7

    -0

  • 3596. 匿名 2018/04/07(土) 02:32:05 

    >>3593
    そんな限りなく低い可能性のこと言われてもね
    それ言ったらあなただって犯罪者になるかもしれないし、来年寝たきりになるかもしれないよ

    +0

    -3

  • 3597. 匿名 2018/04/07(土) 02:32:35 

    >>3592
    ふーんどこのコート?

    +0

    -3

  • 3598. 匿名 2018/04/07(土) 02:32:36 

    >>3591

    5万のコートだと
    インディヴィ、23区、アンタイトル、ルーニィあたりだから
    それ以上だとどこのブランドだろうね?w
    参考にさせてもらわなきゃw

    +3

    -3

  • 3599. 匿名 2018/04/07(土) 02:33:03 

    ベイビードントクライ

    +0

    -0

  • 3600. 匿名 2018/04/07(土) 02:33:36 

    >>3584さん普段どこのブランド着てるのー?w

    +2

    -0

  • 3601. 匿名 2018/04/07(土) 02:34:00 

    >>3596
    可能性限りなく低いかなー。
    子供授からない人を見下すような母親の子だから、それなりに確率高いと思うよ?
    気をつけてね。

    +4

    -1

  • 3602. 匿名 2018/04/07(土) 02:34:05 

    >>3590
    脱がせるのがバスト?
    ポロリ?

    +1

    -2

  • 3603. 匿名 2018/04/07(土) 02:35:20 

    >>3569
    あのさ、車椅子の人にとっては本当に迷惑だからやめてあげて

    +7

    -0

  • 3604. 匿名 2018/04/07(土) 02:36:18 

    かつらのおっさんを探し当てて、かつらと頭皮のさかいめにうまい棒刺してこれたらオモチャ買ってやるぞって言う親もいるくらいだよ?
    靴脱がせない親はたくさんいそう

    +4

    -1

  • 3605. 匿名 2018/04/07(土) 02:36:31 

    >>3601
    んー大丈夫だよ
    優秀って言われてるから
    あなたも子持ち憎しで子供に変なことしないようにね

    +0

    -3

  • 3606. 匿名 2018/04/07(土) 02:37:02 

    >>3604
    何それ?

    +1

    -0

  • 3607. 匿名 2018/04/07(土) 02:37:07 

    誤解してるようだけど、
    子供を敵対視してるんじゃないよ。
    人の迷惑を考えられない親が嫌いなんだよ。
    そこ、間違えないように。

    +17

    -1

  • 3608. 匿名 2018/04/07(土) 02:37:38 

    >>3603
    来たらどくって言ってんだからいいじゃん。

    +0

    -7

  • 3609. 匿名 2018/04/07(土) 02:38:11 

    >>3607
    なら子供のしたことに目くじら立てんな

    +0

    -7

  • 3610. 匿名 2018/04/07(土) 02:38:31 

    >>3597
    庶民に教える服屋はネェ

    +2

    -1

  • 3611. 匿名 2018/04/07(土) 02:38:43 

    ごめん!
    さっき浣腸で人亡くなった?って書いた者だけど、尻の穴に空気注入で亡くなった事件とごっちゃになってた
    今のところ、指での浣腸で亡くなった事故はなさそうだけど、突き指や骨折、痔が怖いから、やるならソフトにした方がいいよね

    +1

    -0

  • 3612. 匿名 2018/04/07(土) 02:39:33 

    >>3608
    施設内に入った後に車椅子の人が来た場合、どうやって把握するの?

    +5

    -0

  • 3613. 匿名 2018/04/07(土) 02:40:09 

    >>3611
    教えてくださってありがとう
    安心しました
    子供の保育園で流行ってますので、やめさせるのではなくソフトにやるよう教えます

    +2

    -1

  • 3614. 匿名 2018/04/07(土) 02:40:33 

    >>3609
    だから大人を非難してんだろ
    日本語わかる?馬鹿じゃないの

    +7

    -0

  • 3615. 匿名 2018/04/07(土) 02:41:13 

    こういうの批判する人って子育てした事ない人だよね。
    もうね、靴脱がせたくても注意しなきゃいけないのは分かってるんだけど、どうしようもない時があるのよ。

    +4

    -9

  • 3616. 匿名 2018/04/07(土) 02:41:23 

    >>3614
    かわいい子供を育ててるのはその子のママだよ
    ママを非難するのは子供を虐げるのと同じ

    +0

    -9

  • 3617. 匿名 2018/04/07(土) 02:41:52 

    >>3609
    お客様は神様だを客自身が言うのってどうなの?って思うのと一緒で、迷惑をかけられた方が子供のした事だから…って言って許すのは分かるけど、親がそれを言うのは馬鹿丸出しだよ!

    +9

    -0

  • 3618. 匿名 2018/04/07(土) 02:41:53 

    みんな必死すぎ。
    公共広告機構のCMでもみて落ち着け

    +2

    -4

  • 3619. 匿名 2018/04/07(土) 02:41:59 

    >>3615
    そうなんだよね
    不可抗力だから大目に見てほしいわ
    子供産まないとわからないことって意外と多いよ

    +2

    -7

  • 3620. 匿名 2018/04/07(土) 02:41:59 

    >>3609
    ご理解頂けないようで

    あなた生きづらくない?
    めんどくせーよ

    +8

    -0

  • 3621. 匿名 2018/04/07(土) 02:42:19 

    >>3608
    よくないよ?
    常識ないねーびっくり!

    +5

    -0

  • 3622. 匿名 2018/04/07(土) 02:42:20 

    >>3613

    ソフトにってw
    やめさせないんだ
    きもい子供だねー

    +3

    -1

  • 3623. 匿名 2018/04/07(土) 02:42:25 

    >>3569
    私、不運な事に両足リハビリ中で一時的に車椅子生活なんだけど、この間旦那とスーパー行った時に、先に車椅子スペース止められてて、ずっと空くのを待ってたよ。見てたら、健常者の二人組だったよ。
    マークも無かったから、まさかねぇ。なんて思って。

    やめてほしい。スーパーとか安易に止める人多いと思うけど、スペース無かったら大人用の車椅子のスペースはその場所じゃないと確保出来ない。
    しかも、子供と違って誰かに支えられててもバランス崩す可能性もある。その可能性考えて、人様の車に傷をつけたら申し訳ないから他の場所には止まられない。

    そんな思いで待ってたのに、ちゃんと歩けてる人達だったのを見て、おいおい!って思った

    +10

    -0

  • 3624. 匿名 2018/04/07(土) 02:43:20 

    >>3584さん
    スルーしないでー

    +1

    -0

  • 3625. 匿名 2018/04/07(土) 02:44:13 

    >>3623
    先に来た方優先だから仕方ない
    待ってるしかないよ

    +0

    -10

  • 3626. 匿名 2018/04/07(土) 02:45:16 

    >>3624
    アルマーニですけどなにか?

    +1

    -1

  • 3627. 匿名 2018/04/07(土) 02:45:22 

    >>3625
    車椅子優先の意味無いじゃん

    +5

    -0

  • 3628. 匿名 2018/04/07(土) 02:45:59 

    >>3625
    え?
    だから、先に停めてたの健常者って言ってるでしょ?

    +4

    -0

  • 3629. 匿名 2018/04/07(土) 02:46:01 

    >>3626
    ネタかよ。
    つまんない。

    +0

    -2

  • 3630. 匿名 2018/04/07(土) 02:46:13 

    >>3627
    優先は専用ではないのよ

    +0

    -3

  • 3631. 匿名 2018/04/07(土) 02:46:22 

    >>3624

    アルマーニのどのラインですか?

    +2

    -0

  • 3632. 匿名 2018/04/07(土) 02:46:41 

    靴が他人や、座席に当たらない様に出来ないなら、脱がすべきだと思います。私もそうやって子育てして来ました。他人の服を汚さない様に配慮するのは当たり前です。いくら子供でもお気に入りの服やカバンを汚されるなんて真っ平ゴメンです。

    +12

    -0

  • 3633. 匿名 2018/04/07(土) 02:46:53 

    >>3626

    アルマーニのどのラインですか?

    +0

    -0

  • 3634. 匿名 2018/04/07(土) 02:47:50 

    >>3258
    >こういった最低限のマナーさえギスギスとかちっちゃい国だよねほんと
    って書くようなのは

    日本人の躾や道徳心をぶち壊そうとしてるおかしい隣国のあちら側のメンタリティーの人間なんだよね。

    +10

    -0

  • 3635. 匿名 2018/04/07(土) 02:48:33 

    事後としては、親は一言謝るべきだし、主はもっと広い心を持つべき。互いがまわりを思いやればなんでもないこと。最近思いやりの心を持つ人が少なくなってきたと感じるのは朝鮮在日のせいかしら。

    +3

    -1

  • 3636. 匿名 2018/04/07(土) 02:48:44 

    >>3630
    本来必要としてる人が、その場を空くのを待っているのに気付かずに自分達が終わるのを待て。って行為は、優先という意味にもならないのですが?

    +4

    -0

  • 3637. 匿名 2018/04/07(土) 02:49:21 

    >>3631
    それは秘密です。

    +1

    -2

  • 3638. 匿名 2018/04/07(土) 02:50:07 

    親が「仕方ないじゃーん、安い服が汚れたからって何?この子が将来年金払ってやるんだ文句言うな、小梨気の毒ねー」
    ってドヤってるから子供まで嫌われるって気づいてないんだね。

    +14

    -0

  • 3639. 匿名 2018/04/07(土) 02:50:29 

    >>3637

    えーじゃあ上から何番目?

    +3

    -2

  • 3640. 匿名 2018/04/07(土) 02:50:37 

    >>3625
    横だけどバカなの?
    障害者(車椅子)用のスペースに健常者が停めてたってちゃんと書いてあるじゃん。
    障害者同士なら早い者勝ちかもしれないけど、障害者スペースに健常者が停めてるのはおかしいでしょ。

    +8

    -0

  • 3641. 匿名 2018/04/07(土) 02:51:14 

    >>3634
    私もそう思う。
    日本人の思考回路じゃない。

    +4

    -0

  • 3642. 匿名 2018/04/07(土) 02:51:54 

    >>3641
    ガルちゃん在日多いからね

    +4

    -1

  • 3643. 匿名 2018/04/07(土) 02:52:30 

    >>3640
    自分が必ず優遇してもらえると思ったら大間違い

    +0

    -7

  • 3644. 匿名 2018/04/07(土) 02:52:48 

    躾が出来てない謝らない親にイラついてるのはわかってるよ。
    でも、今回の靴の件でも気にする人となんとも思わない人がいるように、みんなそれぞれイラつくツボが違うでしょ
    あらゆるイラつかれる可能性のある事全てに気配って生活してたら気が狂うわ
    だからお互いあまり気にせず生きていかないかい?
    私もイラつくことあっても笑ってスルーするからさ。スリとか痴漢とか犯罪じゃない限り。大抵許すからさ。

    +2

    -2

  • 3645. 匿名 2018/04/07(土) 02:52:58 

    >>3639
    3番目です。三姉妹で下は弟

    +2

    -3

  • 3646. 匿名 2018/04/07(土) 02:54:44 

    外歩いてて、うっかり自分の持ち物落としたら
    ここの皆はどうするんだろう

    私の普通は、拾って何事もなく使えるけど
    汚い!ってなって拾えなくなるのかな

    どこの誰が何を踏んできたか分からない道だよ

    でも、あなたも毎日そこを踏み続けてて、あなたの靴底には
    なんのバイキンがついてるんですか
    その、どこの誰が何を踏んできたか分からない道を歩いてきた貴方は
    どれほど綺麗なんですか

    潔癖の人って突っ込みどころだらけで面白い

    +1

    -11

  • 3647. 匿名 2018/04/07(土) 02:54:59 

    >>3643
    何言ってるの?
    一般向けの違う場所に停めるのがそんなに嫌なの?
    本当に必要としている人を困らせてまで傲慢を通さないと気が済まないのる

    +4

    -0

  • 3648. 匿名 2018/04/07(土) 02:55:52 

    >>3644
    寛大なこころで許してるだけでなんとも思わない人は少数派だと思う。自分のものを汚されていい気持ちする人はいないでしょ。
    靴カバーするくらいの些細なことで避けられるんだから親が気をつけるべきだと思うし、人のものを汚したら謝るのが当たり前。
    子供同士だって他人のものを乱暴に扱うような子は嫌われるから、親がちゃんと物を大切にする姿勢を見せないとね。

    +5

    -0

  • 3649. 匿名 2018/04/07(土) 02:56:31 

    はぁーつまらないなぁー
    貧乏人の子持ちってやだなあ


    +9

    -1

  • 3650. 匿名 2018/04/07(土) 02:57:03 

    主の言いたいことも分かるし、嫌な気持ちになることもわかるけど、気づいたんなら指摘してあげても良かったんじゃないの?少なくともネットで言うより直接言ってくれれば、次は気をつけられると思うんだけど。
    子供のことで100%周りに迷惑をかけない人しか子供を産んじゃいけない社会だったら、誰も子供を埋めなくなるよ。
    子連れに冷たい社会っていうのは、そういうのを面と向かって言わないで、ネットでしか言わない人たちが増えたからだと思う。
    現にこれだってがるちゃんやってない人は気づけさえしないよね。
    ちゃんと指摘してくれれば直せる人だっていると思うのに、ネットでしか言わないのはもったいないと思う。

    +1

    -3

  • 3651. 匿名 2018/04/07(土) 02:57:25 

    >>3646
    潔癖とは違うよ

    +3

    -0

  • 3652. 匿名 2018/04/07(土) 02:57:38 

    >>3646
    色々ズレてるよ

    +5

    -1

  • 3653. 匿名 2018/04/07(土) 02:57:44 

    >>3646
    潔癖じゃないと思うよ
    あなたは自分の服に土足の靴底付けても汚いと感じないのね
    どんだけ不潔なんだろう?

    +7

    -1

  • 3654. 匿名 2018/04/07(土) 02:58:50 

    >>3649
    貧乏人の子なしって嫌だわ
    子持ちを妬んでガルちゃんで子持ち叩きするしか能がないクズばかり

    +2

    -8

  • 3655. 匿名 2018/04/07(土) 02:59:16 

    靴当たったら普通嫌だよね?言えないけど。
    何が悪いんだよ!と思ってる人が多いことにびっくり。

    +22

    -1

  • 3656. 匿名 2018/04/07(土) 02:59:19 

    それを許せるのは私が子持ちだからです。
    だから子供がいないあなたより幸せです。
    という程度の低いマウンティング (笑)

    +2

    -5

  • 3657. 匿名 2018/04/07(土) 02:59:53 

    >>3646
    ブスが潔癖だったらマジで笑えるよね

    +1

    -5

  • 3658. 匿名 2018/04/07(土) 03:00:00 

    >>3654
    これを妬みととるのか!
    脳内お花畑だね!笑

    +8

    -1

  • 3659. 匿名 2018/04/07(土) 03:01:24 

    いや、靴底って汚いでしょ
    服につくのはやっぱり気分悪い
    心狭いって言われるならそれで結構
    嫌なものは嫌だから

    +24

    -1

  • 3660. 匿名 2018/04/07(土) 03:02:19 

    夜中の3時に血圧高い人いるなぁ

    +2

    -1

  • 3661. 匿名 2018/04/07(土) 03:02:49 

    >>3654

    やっぱり貧乏人の子持ちなんだねー
    私はこんな風にならないようにしっかり勉強していい所就職しなきゃな
    頭悪い人の旦那って稼ぎ悪そうだからヤダー

    +6

    -2

  • 3662. 匿名 2018/04/07(土) 03:02:58 

    子持ちの大変さも理解せず、些細な服の汚れで子持ちを叩く独身ババア
    自分が無価値だと気づけよ

    +0

    -11

  • 3663. 匿名 2018/04/07(土) 03:03:00 

    雨の日でさ、泥だらけの長靴の子をお母さんが抱っこした時そばにいた青年っぽい人の綺麗なスーツに思いっきり長靴が擦れてうわぁ…と思ったよ

    混雑してた上に背中だったから汚された事に気付かなかったようだし、親はスマホ見てた

    私が降りる頃には長靴が綺麗になってスーツが残念な事になってた。声かける勇気はなくて言えなかったのが悔やまれる

    スーツ、汚れてるのに気付いたらガッカリするだろうなと…

    +14

    -0

  • 3664. 匿名 2018/04/07(土) 03:03:47 

    結論
    子持ちは子なしの上に立ちたい、逆もまた然り。

    +3

    -3

  • 3665. 匿名 2018/04/07(土) 03:04:04 

    あのね、子供いても一緒にされたくないと思ってるから。
    子持ち代表みたいな様子でゲスなコメントしないでね。

    +10

    -1

  • 3666. 匿名 2018/04/07(土) 03:04:06 

    >>3661
    学生さんかな?
    そこらの非常識な母親よりしっかりしてて頼もしいわ

    +1

    -5

  • 3667. 匿名 2018/04/07(土) 03:04:18 

    >>3648
    躾は当然だけどさ
    私は気にならないよ本当に。ドロなら嫌だけどスーツ汚れても叩いて終わりだよ。混んでるしなー仕方ないとしか思わないんだよ。わざとやられたら切れるけど。
    今回のはわざとじゃないし。
    余裕がない人だっているし。


    +0

    -7

  • 3668. 匿名 2018/04/07(土) 03:04:30 

    >>3662
    馬鹿が馬鹿を産んで馬鹿に育てる負の連鎖の悲劇にも気づけよ

    +7

    -2

  • 3669. 匿名 2018/04/07(土) 03:04:58 

    子供いるけど、自分の子供の靴底が当たっても汚いからやだよ。
    他人の子供の靴なんて外でウンコとか虫とか踏んだかもよ?
    私は電車に乗る機会全くないから靴脱がせないけど

    +5

    -0

  • 3670. 匿名 2018/04/07(土) 03:05:05 

    私この間病院で長椅子座ってる時
    スマホずっと見てるおじさんの足に
    ベビーカーに乗ってる息子の靴が当たっちゃって
    あ、すいませんって言ったらスマホ見ながら
    片手をビシっとあげられてちょっとウケましたw
    あれは、はいよオッケー的意味と受け取ったんだけどいい人?でよかったです!

    +6

    -2

  • 3671. 匿名 2018/04/07(土) 03:05:09 

    >>3664
    別に子持ちの上に立ちたいとか思ったないし、上とか下はないでしょう
    上下があるとしたら人間性と社会的地位であって子供の有無は関係ない

    +3

    -0

  • 3672. 匿名 2018/04/07(土) 03:05:38 

    >>3662
    大変なのはお前が産むからだろバーカ
    お前みたいな自分の苦労を他人にぶつける馬鹿親に育てられて可哀想な子供

    +8

    -0

  • 3673. 匿名 2018/04/07(土) 03:06:01 

    子供の靴が当たろうが汚れようが気にならないタイプの人もいるよ
    子供居ないけどお母さん達応援してますよ

    +2

    -9

  • 3674. 匿名 2018/04/07(土) 03:06:17 

    みんな、こんな時間まで起きてるけど、明日何時に起きる予定なの?
    6時に起きなきゃいけないのに寝れない

    +0

    -0

  • 3675. 匿名 2018/04/07(土) 03:06:56 

    >>3674
    明日っていうか、もう今日か、、。

    +1

    -0

  • 3676. 匿名 2018/04/07(土) 03:07:04 

    >>3666
    自作自演

    +3

    -0

  • 3677. 匿名 2018/04/07(土) 03:07:27 

    >>3643
    両足リハビリ中ってコメントした者ですが
    必ず優遇されるなんてそんな事思ってないし、旦那や家族に迷惑かけないようにって、ちゃんとリハビリしてますよ。

    それでも、どうしても優先の場所は探します。それは、皆さんが車椅子の方を気遣って下さるのと同時に、私も車椅子で動作が遅くなったり人様よりも多くスペース確保しなくちゃ場合よっては他人に被害が及びます。転んだり、車椅子が倒れてしまったらどうしよう。と、申し訳ない気持ちもあり利用したいんです。
    それを、健常者と障がい者を同等に扱われて、早い者順だからとか言われてしまったら、じゃー車に傷ついても文句言わないよね!ってなっちゃいますけどいいですかね?

    +4

    -0

  • 3678. 匿名 2018/04/07(土) 03:08:26 

    いや、もちろん靴の裏あたっていい気する人はいないのわかるし、いろんなところ歩いてる靴はそりゃ汚い?とは思うけど、まだ小さいと靴の裏ってキレイじゃない?笑 それが小学生とかになるとあの泥とか土とか雨の日の土が乾いてついてるやつとかほんともう最悪よねw洗うの大変だわ〜やっぱみんなあれつかってる?名前出てこないんだけど、グリーンよりのマロみたいなやつ!

    +0

    -5

  • 3679. 匿名 2018/04/07(土) 03:08:46 

    365日24時間どうにかしなさいよ!
    って話じゃ無いんだから、電車乗るときは靴を脱がせるとかの配慮はあって然りじゃない?って思うのは心が狭いの?

    +7

    -0

  • 3680. 匿名 2018/04/07(土) 03:08:46 

    >>3667
    あなたは平気なのかもしれないけど嫌だと感じる人もいる。人の感じ方はそれぞれなので寛大になれた押し付けるのは良くない。
    本来人の物を汚すことは迷惑だし、その人にとって大切なものかもしれない。

    +7

    -0

  • 3681. 匿名 2018/04/07(土) 03:08:59 

    明らかに当たるぐらい密着してるなら脱がせるけどそうじゃないならそのまま
    脱がせた靴はどこに?手に持ってたらそれも結局当たりそうだけど

    +1

    -2

  • 3682. 匿名 2018/04/07(土) 03:09:01 

    子は鎹

    +0

    -2

  • 3683. 匿名 2018/04/07(土) 03:09:46 

    白い服の時はいやwやめてくれw

    +6

    -0

  • 3684. 匿名 2018/04/07(土) 03:11:02 

    >>3274
    最低限のマナーや躾をちっちゃい事とかギスギスって書くような側は、申し訳ないけど在日韓国人では?、と思ってしまう

    アメリカの映画だったかな?、黒人の母親娘が電車の座席で女の子が外を眺めてるのに飽きて靴で座席に乗ってトランポリンみたいに跳ねて遊んだ場面の時に、
    横の母親がお尻軽く叩いて叱って座らせる場面があるんだけど、

    これ貧困とかの問題ではなく親の躾やモラル意識の問題なんだよね、

    +18

    -4

  • 3685. 匿名 2018/04/07(土) 03:11:08 

    好きで産んだ子供だし自分で選んだ子育てなんだから
    大変大変言わないでよ。

    +8

    -2

  • 3686. 匿名 2018/04/07(土) 03:11:34 

    身動きできる状況なら逃げるけど、身動き取れない中で万一気の使えない親御さんに遭遇した場合はこれからゴミ袋渡そうかなあ
    靴カバー代わりにしてもらってもいいし、親御さんの服や手で靴をガードする際に使っても良いし脱がせた靴入れてもらってもいいからさ、逆ギレだけはしないでね?

    +4

    -0

  • 3687. 匿名 2018/04/07(土) 03:11:41 

    抱っこしてたってただの抱っこ?
    それとも抱っこ紐で?
    素抱っこで靴脱がせるかと言われたら
    その時の状況によるけど
    抱っこ紐で靴は履かせないよね。

    +1

    -0

  • 3688. 匿名 2018/04/07(土) 03:12:47 

    親が謝ればぜんぶ解決

    +4

    -1

  • 3689. 匿名 2018/04/07(土) 03:12:49 

    汚された側が、いいよこれくらいーって言うのと汚した側が、少しの汚れでしょわざとじゃないんだからと言うのとは全然違うよ

    +14

    -0

  • 3690. 匿名 2018/04/07(土) 03:13:42 

    そりゃすっごいドロだらけとかなら困るけど、子供の靴底なんて許せる範囲だわ。男が十字に足くん出たら死ねだけど。

    +1

    -4

  • 3691. 匿名 2018/04/07(土) 03:13:55 

    でも自分が子供の頃のときよりも
    犬のうんことか落ちてないし
    ガムとかタバコもビチャビチャになった
    エロ本も落ちてない。
    よくなってきたってことだよね??

    +0

    -1

  • 3692. 匿名 2018/04/07(土) 03:13:59 

    >>3678
    ウタマロ石鹸かな?

    +0

    -0

  • 3693. 匿名 2018/04/07(土) 03:14:14 

    >>3688
    謝らないのがわからない
    わざとじゃなくてもぶつかったり足踏んだら普通は謝るのが普通でしょ
    わざとじゃないから謝らないって発想の人は幼稚園からやり直してよ

    +4

    -0

  • 3694. 匿名 2018/04/07(土) 03:14:35 

    うちの旦那はおおらかなので
    子供の足があたるどころが
    子供や女王様に踏まれても文句一ついいませんよ

    +3

    -2

  • 3695. 匿名 2018/04/07(土) 03:14:50 

    >>2841
    世間に甘えず凛と子育てした結果どうでしたか?さぞご立派なお子様なんでしょう。あなたのお子さんは、飛行機で子供が泣いてたら批判的な目で親子をみつめる大人になるんでしょうね。私はそんな場面にでかくわしたら微笑ましく応援できるような大人を育てられたらいいなと思います。

    +0

    -4

  • 3696. 匿名 2018/04/07(土) 03:16:12 

    もう慣れた。
    今日も見た。
    長靴履いたまま 病院の待合室の椅子に登って遊んでた。
    最近 脱がせる方が珍しい。

    +0

    -4

  • 3697. 匿名 2018/04/07(土) 03:16:27 

    >>3690
    正義漢とか
    脱がすのがバストとか
    足くん出たらとか
    全部同じ人だよね?
    日本語変だよ…

    +4

    -1

  • 3698. 匿名 2018/04/07(土) 03:16:30 

    >>3695
    厳しく育てられた子供って他人に異様に厳しいよね。完璧主義で。
    それより優しい気持ちを持った子に育てたい。

    +0

    -6

  • 3699. 匿名 2018/04/07(土) 03:17:10 

    >>3697
    日本人じゃない人が荒らしてるのか

    +4

    -1

  • 3700. 匿名 2018/04/07(土) 03:17:46 

    >>3689
    本当これだよね
    本来→被害者側「子供のしたことですから」状況が分かるので大事にしませんよ的ニュアンス
    誤用→加害者側「子供のしたことですから」親が責任取りたくないがための言い訳
    責任取れない年齢の子供のために保護者である親がいるんでしょう?

    +7

    -0

  • 3701. 匿名 2018/04/07(土) 03:18:17 

    >>3699
    そう思われます!
    話が理解出来てないのもそれが原因かと…

    +4

    -0

  • 3702. 匿名 2018/04/07(土) 03:18:22 

    迷惑かけといて逆ギレはいかんけど、ちゃんと謝ることができて、大抵の事は笑って過ごせる心の余裕が欲しいです。子どもにとってもその方が絶対いい。

    +1

    -5

  • 3703. 匿名 2018/04/07(土) 03:18:29 

    >>3684
    ごめん、何言いたいのか分からない。
    その映画や時代背景もなにも情報ない状態でそんなこと書かれてもただの人種差別にしか聞こえないし。そもそも映画のこと書いて批判するのどうなの笑??

    +0

    -21

  • 3704. 匿名 2018/04/07(土) 03:18:31 

    >>3700
    わかりやすい自演はおやめなさいな

    +0

    -13

  • 3705. 匿名 2018/04/07(土) 03:19:01 

    >>3693
    ん?私も同じ意見でコメントしたのだが

    +0

    -3

  • 3706. 匿名 2018/04/07(土) 03:19:40 

    >>3698

    多分親が最低限の常識がないと
    優しい気持ち以前に人に迷惑かける子供になるから気をつけてね!

    +20

    -0

  • 3707. 匿名 2018/04/07(土) 03:19:44 

    白い服にがっつり足跡ついた事あるよ。

    +25

    -2

  • 3708. 匿名 2018/04/07(土) 03:19:48 

    ていうか抱っこってどういうこと?
    靴履かせたままの対面の抱っこなら、多分その子供は地面を歩いてない綺麗な靴じゃないの?
    何処かに当たるの防止や防寒のために履かせてるだけのやつ。普通に歩いてる子なら膝の上に同じ向きで乗せるよ。

    +0

    -24

  • 3709. 匿名 2018/04/07(土) 03:20:07 

    親が悪いと思ってないからダメなの
    他人のガキなんて可愛いくないんだから
    ちゃんと謝らせろ、それが答えだ

    +44

    -1

  • 3710. 匿名 2018/04/07(土) 03:20:10 

    >>1372
    今の時代はLGBTもいれないと。あと外国人とか?

    +0

    -0

  • 3711. 匿名 2018/04/07(土) 03:21:12 

    >>3709
    子供をガキ呼ばわりするなんて性格腐ってますね。子供嫌いなら将来年金受け取らないでくだはいね。

    +0

    -26

  • 3712. 匿名 2018/04/07(土) 03:21:26 

    >>3704
    IDやIPアドレス突き止めてから言ったらどうですか?

    +0

    -2

  • 3713. 匿名 2018/04/07(土) 03:21:45 

    >>3703
    私は普通にわかったけどな

    +27

    -1

  • 3714. 匿名 2018/04/07(土) 03:21:47 

    子供は可愛いよ by専業主婦

    +1

    -17

  • 3715. 匿名 2018/04/07(土) 03:22:12 

    1の書き方だと、微妙だな。
    椅子の上に立つとかは親のしつけが悪すぎる。

    +5

    -5

  • 3716. 匿名 2018/04/07(土) 03:22:50 

    >>3707
    白い服で電車乗るのがバカなんじゃん

    +0

    -28

  • 3717. 匿名 2018/04/07(土) 03:23:23 

    もう一年くらい前だけど、車内でレジ袋ゴムで止めて履いてるお子さんを抱っこしてたママさんいてえっどうしたん?!と思ったけど、人に当たらないように工夫して被せてたのかな

    +41

    -0

  • 3718. 匿名 2018/04/07(土) 03:23:27 

    >>3714
    このかわいさがわからない独身と小梨に心から同情してる

    +1

    -20

  • 3719. 匿名 2018/04/07(土) 03:23:41 

    抱っこしている子供の靴底も汚いよ
    うちの子供歩けないけど立つから私がトイレにいく時は椅子に座らせずに立って待ってる

    +32

    -0

  • 3720. 匿名 2018/04/07(土) 03:24:11 

    >>3711
    くだはいね (笑)

    +15

    -0

  • 3721. 匿名 2018/04/07(土) 03:24:41 

    >>3714
    専業さんは関係あるの?(笑)

    +29

    -0

  • 3722. 匿名 2018/04/07(土) 03:25:01 

    by って書くの相当なおばさんでしょ

    +32

    -0

  • 3723. 匿名 2018/04/07(土) 03:25:57 

    >>3709
    私は子供自身に謝らせてます。
    子供は1歳11ヶ月ですが「ごめんたーい」って言えるので、迷惑かけた時は子供に「謝りなさい」と言います。
    ニコニコしながら「ごめんたーい」と娘が言うと、大抵みんな許してくれます。
    謝罪は大事ですね。

    +12

    -12

  • 3724. 匿名 2018/04/07(土) 03:26:01 

    >>3722
    42ですけどなにか?

    +0

    -21

  • 3725. 匿名 2018/04/07(土) 03:26:03 

    >>3717
    だと思うよ

    ちゃんとしてるお母さんには迷惑だよ
    わがままで気を付けないバカ母の存在は

    +40

    -0

  • 3726. 匿名 2018/04/07(土) 03:26:21 

    >>3724
    ババア過ぎ
    寝ろババア

    +31

    -2

  • 3727. 匿名 2018/04/07(土) 03:26:35 

    もし靴が当たって汚れたら勿論いい気はしないけど、電車内での飲食とか化粧とかみたいに完全なるマナー違反って分類ではないと思う。
    傘持ってる人が全然気使わないで人の足に当てちゃったりとかいうレベルと同じだと思う。
    全然脱がせるとかじゃなくて少し気遣いすればいい。

    +5

    -2

  • 3728. 匿名 2018/04/07(土) 03:26:43 

    子供産んで一人前と思う親多すぎ
    まだまだ親になれてないけど?
    常識教えれないで何が親

    +35

    -3

  • 3729. 匿名 2018/04/07(土) 03:26:55 

    >>3708
    抱っこ紐が必要な月齢だけじゃなく、
    外で歩かせてきた親が車内で子供を抱っこしたりするでしょ。
    そうしたら子供も靴裏は他人様に向くよね。

    +6

    -1

  • 3730. 匿名 2018/04/07(土) 03:27:04 

    >>3718
    私小さい子どもいてよその子どももかわいいけどやっぱ汚ないよ

    +36

    -0

  • 3731. 匿名 2018/04/07(土) 03:27:06 

    >>3723
    クソつまんない長文ご苦労さん 笑

    +2

    -23

  • 3732. 匿名 2018/04/07(土) 03:27:10 

    >>3718

    そんな可愛い子供いるなら明日早く起きて何処か連れてってあげたら?
    多分今ここにいる小梨って私みたいな20代前半の遊び帰りの独身だから、そのコメント読んでも
    子供産めたことだけが誇りの人なのかな?
    って思うだけだよ

    +37

    -0

  • 3733. 匿名 2018/04/07(土) 03:27:16 

    ババアだって夜更かしさせてやれ
    夜更かしは全人類の権利だ

    +34

    -2

  • 3734. 匿名 2018/04/07(土) 03:27:16 

    >>3724
    やっぱ年だったw

    +32

    -0

  • 3735. 匿名 2018/04/07(土) 03:28:21 

    >>3731
    たった数行の文章も長文に見えるあなたは、相当国語が苦手なんですね

    +2

    -16

  • 3736. 匿名 2018/04/07(土) 03:28:33 

    >>3724
    42でがるちゃん・・・

    +5

    -4

  • 3737. 匿名 2018/04/07(土) 03:28:43 

    >>3726
    おかしいと思おうよ
    純粋なんだね(笑)

    +0

    -17

  • 3738. 匿名 2018/04/07(土) 03:29:18 

    専業主婦さんが夜更かししてるって決めつけたら可哀想よ
    旦那が漁師でおにぎりこさえてんのかもよ

    +32

    -0

  • 3739. 匿名 2018/04/07(土) 03:29:21 

    >>3723
    きちんと謝ることのできるお子さんや、そうやって導いてくれる親御さんは印象良いです。
    可愛いお子さんだな、素敵な親御さんだなって微笑ましくなります
    若干上から目線かもしれませんが…

    +28

    -0

  • 3740. 匿名 2018/04/07(土) 03:29:41 

    >>3733
    わらたw

    +29

    -0

  • 3741. 匿名 2018/04/07(土) 03:30:35 

    いやでも
    うわぁーって思う親子って
    ブスで汚いババアな母親と小さい子供の組み合わせ多いから
    なんか42って聞いて
    やっぱりって思っちゃったw
    ごめん マジで見下してるw

    +5

    -3

  • 3742. 匿名 2018/04/07(土) 03:30:38 

    それより満員電車に子供乗ってて潰れないかの方が心配になる
    知らない子供の靴より、知らないおっさんの脂汗や吐息のほうが私はいやだ

    +2

    -3

  • 3743. 匿名 2018/04/07(土) 03:30:39 

    まぁ普通のお母さんは明日の休日に備えて寝てますよね。

    +15

    -0

  • 3744. 匿名 2018/04/07(土) 03:30:58 

    その位許せとか思う人さ、酔っ払いの人が突然ゲロ吐いて自分の靴やら足にかかっても、仕方ないよね?
    酔っ払っちゃってるし、そんな考え出来ないし、仮に一緒に居る人が 酔っ払いなんだから仕方ないじゃん?なんでそんなに起こるの?洗えば落ちるんだからさ。って思ってても、文句無いんだよね?

    +33

    -0

  • 3745. 匿名 2018/04/07(土) 03:31:15 

    >>3738
    漁師でおにぎり
    決め付けてるやないかーいw

    +30

    -0

  • 3746. 匿名 2018/04/07(土) 03:31:17 

    >>3739
    ありがとうございます。
    謝罪といただきます、ご馳走さま、ありがとうは真っ先に教えました。
    いたまーす、ごっちゃま、あいあとーになっちゃうんですけどね。

    +21

    -1

  • 3747. 匿名 2018/04/07(土) 03:32:05 

    by専業主婦さんで遊び出すみなさん

    +28

    -0

  • 3748. 匿名 2018/04/07(土) 03:33:59 

    調べたらアース何ちゃらって人気子供ブランドもシューズカバー出しとるね
    おしゃれに敏感なママは取り入れてるんでは

    +36

    -0

  • 3749. 匿名 2018/04/07(土) 03:34:01 

    >>3741
    独身の子供嫌いな女ってゲロブスだからうわぁーと思って見てますw

    +0

    -19

  • 3750. 匿名 2018/04/07(土) 03:34:55 

    >>3741
    謝らなくていいよ、ネタだから 笑
    馬鹿が何人か釣れた 笑

    +0

    -32

  • 3751. 匿名 2018/04/07(土) 03:35:07 

    カバーのが面倒だから靴脱がすわ、の意見が多いからあんまり売れ行きはよくないみたいだけど、あるっちゃあるね

    +22

    -0

  • 3752. 匿名 2018/04/07(土) 03:36:37 

    >>3749

    え?子供好きだけど?
    綺麗なママに連れられた可愛い子供は微笑ましいですよ^_^
    こういう親子は見られてることを知っているから常識もマナーもしっかりしていますしね。

    +22

    -1

  • 3753. 匿名 2018/04/07(土) 03:36:45 

    >>3750
    慌ててネタってことにしなくてもいいんだよ、ばばあ

    +32

    -1

  • 3754. 匿名 2018/04/07(土) 03:36:47 

    お節介おばちゃんの如くシューズカバー量産して、見かけるそばから配っとけばいいんだろうか
    飴ちゃんあげるくらいの軽ーいノリでw

    +2

    -8

  • 3755. 匿名 2018/04/07(土) 03:37:07 

    汚い靴があたって服が汚れても我慢したり別の場所に移動しなきゃいけないなんて
    生きにくい世の中になったわ

    +41

    -2

  • 3756. 匿名 2018/04/07(土) 03:37:30 

    >>3750
    知ってるよ
    52だもんね、あなたは

    +30

    -1

  • 3757. 匿名 2018/04/07(土) 03:37:37 

    どうして子持ちばかり負担させられなきゃいけないの?
    だったらマナーの悪い中高生やオヤジ、OLにも文句言えよ。
    優先席占拠してるのはこいつらだよ。だからママたちは子供を抱いたまま立ってんのさ。

    +0

    -48

  • 3758. 匿名 2018/04/07(土) 03:38:12 

    子連れ様自分勝手で怖い

    +46

    -2

  • 3759. 匿名 2018/04/07(土) 03:38:18 

    >>3748

    子供の服すら満足に買えない親だから
    シューズカバーにまで気が回せないんだね
    なんか可哀想になってくる

    +29

    -1

  • 3760. 匿名 2018/04/07(土) 03:38:38 

    何の為の親なんだか

    +34

    -1

  • 3761. 匿名 2018/04/07(土) 03:38:42 

    >>3725
    それに尽きる

    +31

    -0

  • 3762. 匿名 2018/04/07(土) 03:39:25 

    >>3752
    どうしてだろうね?
    子供の顔とお行儀の良さが比例してるのって
    不思議
    不細工な子って生意気で躾なってない

    +28

    -3

  • 3763. 匿名 2018/04/07(土) 03:39:58 

    たぶんこういう親は、昔から地ベタに座り込んだり、玄関のたたきで靴履いてない状態で歩いちゃったりして、それが当たり前になってるから土足が汚いとかの観念がないんだと思う。

    +40

    -1

  • 3764. 匿名 2018/04/07(土) 03:40:27 

    >>3757
    他人のせいにすんじゃねーよ。
    あんたのその価値観が、また別の人へ迷惑行為してんだよ。
    てか、そんな風に考えてる親の子供がそんな気遣いの出来ない子供になってんだよ。

    +29

    -1

  • 3765. 匿名 2018/04/07(土) 03:41:02 

    >>3763

    あー納得
    関わっちゃいけない人種ってことだね

    +6

    -1

  • 3766. 匿名 2018/04/07(土) 03:41:12 

    >>3751
    私も面倒だから脱がせちゃう派でした
    嫌だ脱がないで大暴れした日もありました
    そんな息子も私をママではなく母ちゃんと呼ぶ中1になっちゃったけど

    +34

    -1

  • 3767. 匿名 2018/04/07(土) 03:41:35 

    つーか42(もろおばさん)が正直に42っていうか?
    おばさん認定をもっとも恐れている
    お前らがそこを見逃しちゃあかんやろ 笑



    +0

    -26

  • 3768. 匿名 2018/04/07(土) 03:41:44 

    えー?今の母親なんて負担どころか優遇されてる位だよ?

    +42

    -3

  • 3769. 匿名 2018/04/07(土) 03:42:22 

    おもひでぽろぽろを観てみなよ
    靴を履かずに外に立ったタエ子は父に顔を叩かれてた
    日本人は外と室内きっちりわかる民族なんだよ
    小さい子供だから汚くないとかの母親の勝手な理屈はいらない
    土足は汚い

    +43

    -2

  • 3770. 匿名 2018/04/07(土) 03:42:32 

    カバー手作りしてる人も結構いるのね。
    偉い、裁縫苦手なわたしには無理だ。

    +30

    -2

  • 3771. 匿名 2018/04/07(土) 03:43:10 

    >>3766
    母ちゃん呼びのが個人的には可愛い

    +30

    -1

  • 3772. 匿名 2018/04/07(土) 03:43:27 

    >>3767
    実年齢50過ぎだろうなと思ってるよ
    多分同年代がいると思って10くらいサバ読んだんだろうね

    +27

    -2

  • 3773. 匿名 2018/04/07(土) 03:44:14 

    以前バイトしてた所でたまにオーナーのお子さんが元気に駆け回ってたの思い出した
    オーナーはきちんと止めてたから微笑ましく見てたけど、仮に放置するような人だったら見切りつけて早々に辞めてたなぁとここ見て思ったよ
    それくらい、注意や謝罪のひとつふたつで人に対する印象は変わる

    +27

    -1

  • 3774. 匿名 2018/04/07(土) 03:45:02 

    >>3770
    これ、かわいい
    混雑した場所や電車内で子供を抱っこする時に靴を脱がせない親についてどう思いますか?

    +40

    -4

  • 3775. 匿名 2018/04/07(土) 03:45:15 

    >>3763

    笑っちゃったww
    42より上だとうちの母親と歳近いw
    やだー母親と同世代がこんなムキになって
    子持ちに優しくない!とか言ってたら
    めっちゃ恥ずかしい

    +20

    -5

  • 3776. 匿名 2018/04/07(土) 03:45:17 

    子育てしにくいわってさーなんか違くないww
    子供産んだのも、電車に子連れで乗ったのも空いてる席に座ったのも強制ではなくて自分で自らでしょ?
    自己都合で全てしたのにいちいち大変だから靴脱がせない、あー子育てしずらいわってどんだけ自己中なわけww
    他人に靴が当たってそれが白い服の場合もある。
    そうじゃなくても当たって嬉しい人は誰もいないよ。
    公共の場に子供連れてくるならそれなりのマナーは必要だよ。ママは大変だからはただのわがままで言い訳。
    ちなみに私も子供いますが靴は脱がせます。
    それがマナーです。靴脱がせるのが大変だからって他人に迷惑かけていい理由にはならないですよ。

    +46

    -5

  • 3777. 匿名 2018/04/07(土) 03:45:25 

    ガルちゃん民の好きな
    お里が知れる。 って事よ

    +8

    -1

  • 3778. 匿名 2018/04/07(土) 03:47:10 

    >>3765
    そう。だからお話が通じないし、いくら説明してもわからない。
    このトピにもおそらくそうだろうなって感じのコメント見かけるし。
    私が子供の頃は電車で座って少しでも窓側の方に体が動いたら、靴脱ぎなさい!!って叱られてたから、それが当たり前と思っててけど。

    +22

    -0

  • 3779. 匿名 2018/04/07(土) 03:48:29 

    >>3774
    可愛いね
    子供育てる機会が訪れるか分からないけど、いつかあったら存在忘れないようにしとこう

    +10

    -3

  • 3780. 匿名 2018/04/07(土) 03:48:42 

    日本は子育てしにくいって言う人いるけど、そういう人に限って海外の実情を知らず勝手に美化してる。
    日本以上に子供のしつけに厳しいし、子供お断りの店も多いんだけどね。

    +38

    -2

  • 3781. 匿名 2018/04/07(土) 03:50:14 

    そういうこと言うっ人て子供いないか、子育てしてのは昔で大変だったことわすれちゃった人なのかなって思う。

    +2

    -34

  • 3782. 匿名 2018/04/07(土) 03:50:45 

    ここの独身ババアみたいにならないように早く子供持とうと思いました。
    いい大人が子供の悪口言ってみっともなさすぎ。

    +0

    -39

  • 3783. 匿名 2018/04/07(土) 03:51:13 

    >>3774
    可愛いけどこんな凝ったの作れないよ…
    型紙とかありゃまだいけるかも…

    +28

    -2

  • 3784. 匿名 2018/04/07(土) 03:51:56 

    >>3770
    買えるだろw

    +1

    -12

  • 3785. 匿名 2018/04/07(土) 03:52:05 

    >>3782
    君も独身ババアでしょ?
    相手が見つかるといいね
    そのツラと嫌味な性格じゃ難しいか

    +32

    -2

  • 3786. 匿名 2018/04/07(土) 03:52:10 

    >>3782

    キツイよ
    42歳以上の子持ちのおばさん!

    +19

    -2

  • 3787. 匿名 2018/04/07(土) 03:52:38 

    >>3778
    毒親
    厳しくしつけてもあんたみたいな心の狭い娘に育っちゃったのねェ

    +0

    -7

  • 3788. 匿名 2018/04/07(土) 03:53:02 

    >>3784
    子供が可愛いいあまり
    とか
    人とかぶりたくない
    とか
    暇だから
    とか
    色々理由はあるでしょう
    想像力なさすぎ

    +27

    -1

  • 3789. 匿名 2018/04/07(土) 03:53:28 

    >>3785
    私は既婚者です
    ごめんねー
    あなたも結婚できるといいね
    無理そうだけどw

    +0

    -33

  • 3790. 匿名 2018/04/07(土) 03:53:44 

    子供の悪口なんて言ってないよね?
    直近のコメント読んできなよ

    +35

    -0

  • 3791. 匿名 2018/04/07(土) 03:53:47 

    普通の親なら注意して謝罪する。それを意図的にしないのなら、ただの非常識さ。
    赤の他人に協力しろ理解しろとか言える事じゃない。大半の人は子供だからと許す人ばかりだけど、その親の対応によって、他人の気持ちは変わるよ。
    当たり前のように傲慢になって、子供もした事だから私も大変だからって態度を出してたら、その人の躾、育児に問題あり。って思われてるのが普通だわ。

    +35

    -0

  • 3792. 匿名 2018/04/07(土) 03:54:27 

    >>3783
    型紙公開してるまとめサイトあったよ!
    がんばれ!

    +30

    -1

  • 3793. 匿名 2018/04/07(土) 03:54:36 

    心狭すぎ

    +0

    -30

  • 3794. 匿名 2018/04/07(土) 03:54:40 

    拾い画だけど、たぶんこんな女の子らが親になった結末だろうと思ってる。
    混雑した場所や電車内で子供を抱っこする時に靴を脱がせない親についてどう思いますか?

    +36

    -1

  • 3795. 匿名 2018/04/07(土) 03:55:01 

    >>3789
    こちらは子供いますが

    +26

    -0

  • 3796. 匿名 2018/04/07(土) 03:55:07 

    ガルちゃんは深夜はぼっちの独身者しかいないから意見偏ってるわ
    朝子持ちさんが何人も起きてきたら昨日みたいにまともな流れに戻るかしら

    +1

    -33

  • 3797. 匿名 2018/04/07(土) 03:55:25 

    >>3789
    あーあんた不妊様か
    失せろ

    +8

    -3

  • 3798. 匿名 2018/04/07(土) 03:56:31 

    >>3783
    100均にあるか見てきたろうか?

    +21

    -1

  • 3799. 匿名 2018/04/07(土) 03:56:35 

    >>3794
    地面に座るのもカバン置くのもありえないわ
    この座り方パンツと地面接してるよね
    汚ーい

    +28

    -0

  • 3800. 匿名 2018/04/07(土) 03:56:46 

    結論!
    ここは40代以上の小汚いババアの子持ちばかりだから常識が通じない
    みなさんの街にいるギャーギャー騒ぐブサイクな子供連れたボロボロな小汚いババアを想像してみてください!
    常識が通じるわけがない!

    +30

    -7

  • 3801. 匿名 2018/04/07(土) 03:57:42 

    子供いないけど靴は脱がされたし、脱がせてる方をよく見てきたからそれがマナーだと思ってきた。

    家では好きな様にして育てて構わないと思うけど、家を出たら、家族以外の方がいることを忘れないで欲しいです。

    +30

    -6

  • 3802. 匿名 2018/04/07(土) 03:57:48 

    わざとじゃないから謝らないとか日本人のメンタルじゃないわ

    +55

    -1

  • 3803. 匿名 2018/04/07(土) 03:59:05 

    >>3800
    高齢出産のおばさんて体力ないせいか子供のしつけできてないよね

    +8

    -37

  • 3804. 匿名 2018/04/07(土) 04:00:17 

    このトピ一位やな

    +0

    -26

  • 3805. 匿名 2018/04/07(土) 04:00:47 

    >>3792
    とりあえず見てくる、ありがとう
    >>3798
    頼みます

    +31

    -2

  • 3806. 匿名 2018/04/07(土) 04:00:56 

    靴の裏当たるのは誰でも嫌じゃない?
    よっぽど無頓着な人以外

    +58

    -2

  • 3807. 匿名 2018/04/07(土) 04:01:21 

    まともな流れって?
    概ね、親は人に迷惑掛けないようにカバーとか対策しようねー
    気にする人も気にしない人も居て意見はたくさんあれど、
    他人に迷惑掛ける行為はやめようねー
    って感じじゃない?
    今と一緒だけどさ。

    +32

    -2

  • 3808. 匿名 2018/04/07(土) 04:02:06 

    >>3803

    やっぱり最低でも35までには産まないと色々と無理っぽいよね

    +5

    -42

  • 3809. 匿名 2018/04/07(土) 04:02:20 

    以前の職場でロッカールームが土足だったんだけど、普通にその当時はなんとも思って無くて、足元に鞄置いて着替えたんだけど、普段ロッカールームで会わない他の課に所属している顔なじみの先輩とたまたま一緒になって、何踏んだかわからないような靴で歩いてきた床に鞄なんか置いたら汚いでしょ!!と叱ってもらったのをきっかけに、ハッと気づいたわ。

    +23

    -2

  • 3810. 匿名 2018/04/07(土) 04:03:07 

    ハンドメイドして、利益無視して安く売ったら皆買うんだろうか…
    いや不器用だからやらないけどさ

    +3

    -1

  • 3811. 匿名 2018/04/07(土) 04:04:22 

    プールや温泉の床を、ひぃゃあゃゃゃで爪先立ちで歩いてる私には他人の靴が当たるなんて相手が何歳だろうが嫌じゃ

    +48

    -6

  • 3812. 匿名 2018/04/07(土) 04:04:42 

    >>3807
    まともな流れも何も、一言謝るなりしてくれればいいよって意見が殆どだよね今も
    これ以上譲歩しろって言われてもなー

    +34

    -0

  • 3813. 匿名 2018/04/07(土) 04:05:33 

    とかなんとか言ってみんなお母さんが「あっごめんなさい。大丈夫でした?」と言ってきたら許すんやろ?
    素直になりなさいよ

    +3

    -13

  • 3814. 匿名 2018/04/07(土) 04:07:29 

    >>3810
    クレクレママが登場するぞ
    友達が趣味で自分の子のついでに吊り下げタオルっての?仲良しなママ友のお子さんにプレゼントしたら、たちまちクレクレが群がってきたらしいよ

    +40

    -0

  • 3815. 匿名 2018/04/07(土) 04:07:33 

    地面に着いたもの 
    たとえばリュックや鞄の底でも触るのやだ

    +17

    -6

  • 3816. 匿名 2018/04/07(土) 04:07:34 

    >>3808

    これにマイナスって40くらいで産んだのかな?
    専業主婦さん…
    大変だ

    +3

    -6

  • 3817. 匿名 2018/04/07(土) 04:07:51 

    なめんなよ!

    +0

    -2

  • 3818. 匿名 2018/04/07(土) 04:07:55 

    >>3813
    だいぶ前にその意見が多いけど

    +18

    -0

  • 3819. 匿名 2018/04/07(土) 04:08:40 

    >>3813
    皆ずっとそう言ってるでしょw
    子供だからー大変だからーわざとじゃないしーで言い訳しか言わない母親の話だよ

    +42

    -0

  • 3820. 匿名 2018/04/07(土) 04:09:46 

    >>3817

    爆笑
    40代?50代?
    それで なめんなよ!はキツすぎる

    +2

    -2

  • 3821. 匿名 2018/04/07(土) 04:09:51 

    確かに脱いだり履いたりするのは大変だと思うけど、靴が当たらないように配慮するのは当然。混んでなかったらなんの問題もないし、こっちがよけるからいいんだけど、やっぱり混んでたら当たって迷惑かけるかもしれない、という想像をしてほしい。
    靴は靴。大人のでも子供のでも汚いです。
    電車で床にカバンを置く人も嫌なので、靴の裏が当たるのも嫌です。

    +27

    -4

  • 3822. 匿名 2018/04/07(土) 04:10:19 

    素直になりなさいよってなんなんだよ

    +3

    -2

  • 3823. 匿名 2018/04/07(土) 04:10:50 

    >>3817

    なめてはいません!見下してるだけです!

    +5

    -2

  • 3824. 匿名 2018/04/07(土) 04:11:14 

    >>3802
    うっかり足踏んだりぶつかったりしたら「すみません」
    何かをして貰ったら「ありがとうございます」もしくは会釈
    リュックをぶつけてしまったら「すみません」「ごめんなさい」「失礼しました」
    これくらいは子供でも言えるし、言えない大人は恥ずかしい
    見返りは求めないけどお礼言われれば素直に嬉しいし、寛大な心でいようとしていてもそれが当たり前の態度を取られると腹が立つ。

    +28

    -1

  • 3825. 匿名 2018/04/07(土) 04:12:04 

    なめてません
    生暖かい目で見守らずに軽蔑してるだけです

    +29

    -0

  • 3826. 匿名 2018/04/07(土) 04:13:00 

    電車で足組む人も迷惑なんだよね
    靴裏当たっても謝らないし

    +11

    -6

  • 3827. 匿名 2018/04/07(土) 04:17:00 

    40代出産の高齢出産が正解だったみたいだね
    お金も体力も余裕がないから人に理不尽な許容を要求してるのかもね
    図星だから出てこなくなっちゃったし

    +2

    -9

  • 3828. 匿名 2018/04/07(土) 04:18:14 

    やたら足広げるオヤジもいや
    汚い太もも押し付けてくんのやめろ

    +41

    -1

  • 3829. 匿名 2018/04/07(土) 04:19:54 

    おならしてくるオヤジ嫌だ

    +2

    -19

  • 3830. 匿名 2018/04/07(土) 04:20:15 

    >>3814
    ネットでたまに見るね、クレクレママさん
    メルカリとかジモティ販売に絞って、周りに隠し通すしかないんだろうな

    +12

    -0

  • 3831. 匿名 2018/04/07(土) 04:22:24 

    >>3826
    電車で足組む必要がないよね
    ボックス席占拠できる路線なら別だけどさー

    +2

    -1

  • 3832. 匿名 2018/04/07(土) 04:22:53 

    鞄地面に下ろすのも嫌な自分にとって
    靴の裏なんて汚くて無理

    +10

    -5

  • 3833. 匿名 2018/04/07(土) 04:25:21 

    靴の裏にガムついてることあるから汚い

    +3

    -7

  • 3834. 匿名 2018/04/07(土) 04:28:25 

    子ありがどうの、子なしがどうのとか、
    こんな親に育てられて可哀想。かもしれないが、そんなことを言う人自体も、可哀想。

    主もさ、他人に迷惑かけることなく生きてるの?生きてきたの?

    私、子供いるけど、電車で抱っこする時靴脱がせるっていう発想がなかった。椅子に当たらないようにする、隣の人に当たらないようにする、しか思わなかった。
    椅子に上がろうとしたら靴は脱がせるし、抱っこしてる時に当たれば謝るし。

    満員電車、リュック背負って子供抱っこして座ってたら、ポケットに手を入れてカバーを取り出すこと自体も、隣の人に当たりまくるし、大変。だから許して!とは言わないけど、

    満員電車に子供乗せるな!だの、マナーだのって言う人は、そんなにしっかりしてる人なの?

    お互い様じゃない?ぶつかったら謝る。
    ぶつからないように、出来る限り配慮する。
    それでよくない?

    そして、マナーって言うなら、
    満員電車で子供抱っこしてるママが隣にいたら、席を子供に譲ってあげれば?

    て、ならない?

    +4

    -34

  • 3835. 匿名 2018/04/07(土) 04:37:56 

    こんなんどーでもいいよ。何このトピ。
    脱がせてんの見たことないし。

    +0

    -34

  • 3836. 匿名 2018/04/07(土) 04:39:46 

    >>3835
    どんだけDQNな地域にお住まいなんですか?

    +35

    -1

  • 3837. 匿名 2018/04/07(土) 04:40:03 

    どうでもいいならコメントすな

    +34

    -2

  • 3838. 匿名 2018/04/07(土) 04:41:28 

    昨日出張で新幹線に乗ったんだけどウトウトしてたら前の席の赤ちゃんがぐずってた
    お母さんが抱いて迷惑にならないようにデッキでしばらく立ってた
    途中で乗ってきた後ろの席のおばちゃん軍団の漬物と喋り声で結局寝れなかった
    トピずれごめん

    +2

    -15

  • 3839. 匿名 2018/04/07(土) 04:43:48 

    >>3834
    席を立てる状況で、親子連れが目の前に来て一人しか座れなかったりしたら無言で立って移動するかな
    車両移動する時もあるし、ドア横が空いてたら同じ車両に留まる時もある
    目の前で誰が座って誰が立ってとかやってると気になるから。

    +0

    -0

  • 3840. 匿名 2018/04/07(土) 04:44:41 

    空いてて、座席に座らせるなら脱がせれるけど
    混雑時に抱っこでしょ?
    靴脱がせるのきつくない?
    混雑してるなら靴も下に置けないし、持たなきゃいけないんでしょ?
    お母さんは大変ですね。

    +1

    -35

  • 3841. 匿名 2018/04/07(土) 04:48:20 

    想像通りのびてるね
    まさか1位とは

    まぁ、他人の服とか持ち物を<絶対に>汚さなければ親御さんの自由でいいんじゃなーい?

    他人の何かが汚れても、子供なんだからそっちが我慢しろって考えの人なんているわけない
    あり得ない

    +8

    -0

  • 3842. 匿名 2018/04/07(土) 04:48:22 

    >>3840
    混んでるかなんて休日だったり時間帯で簡単に予想できることなんだから、乗る前に対策しときましょうと何度も言われてるけど

    +35

    -1

  • 3843. 匿名 2018/04/07(土) 04:50:34 

    >>3826
    迷惑極まりないよね
    電車乗ってるとき位は我慢できないのかと
    ガラッガラの車内ならともかく、隣に人が座ったり前に人が立てば当たると想像つくはずなのに
    濡れた傘持ち込みも同じ、雨の日でも濡れ傘持ってる人は多くなかったから大半の人は対策してるんだろうな
    ごく一部、もしくは急遽外出先で買ったような人がそのまま持ち歩いてるだけで。

    +1

    -6

  • 3844. 匿名 2018/04/07(土) 04:50:42 

    まずなぜ満員電車に乗るの?
    子供可哀想じゃない?
    こんなに可愛いのにーとか言ってるけど
    やってることは子供に負担をかけることばかり
    私はそこが不思議

    +17

    -6

  • 3845. 匿名 2018/04/07(土) 04:52:07 

    毎日洗濯してるんで、はたいたら取れる位の汚れは気にならないけど、当たってるのに知らん顔の親はムカつきはする。
    ちょっとしたお出かけ用のスーツとかだったら汚れたら嫌だから、近付かない。

    +23

    -0

  • 3846. 匿名 2018/04/07(土) 04:54:06 

    >>3844
    うん。車は?
    免許無いか、車かわないか?

    +2

    -0

  • 3847. 匿名 2018/04/07(土) 04:55:46 

    >>3836
    いや私も見たことない

    +0

    -25

  • 3848. 匿名 2018/04/07(土) 04:58:10 

    >>3847

    そんな自ら低所得地域に住んでるって言われても…

    +23

    -1

  • 3849. 匿名 2018/04/07(土) 04:58:41 

    >>3848
    決めつけよくない

    +1

    -24

  • 3850. 匿名 2018/04/07(土) 05:00:47 

    >>3811

    じゃあ行くなよ

    +1

    -25

  • 3851. 匿名 2018/04/07(土) 05:02:11 

    >>3844

    中には乗らざるを得ない人がいるんだよ...
    子供連れて満員電車なんて望んで乗りたい母親はいない。

    +15

    -40

  • 3852. 匿名 2018/04/07(土) 05:02:35 

    降りるの時に履かせるのも時間かかってしまうよ
    それもそれでも、モタモタすんな早くどけって言うんでしょ?
    嫌なら子どもに近づかないことだね

    +5

    -39

  • 3853. 匿名 2018/04/07(土) 05:03:36 

    朝食バイキングで2歳くらいの靴を履いた子供を抱っこしていたバカ親がいた

    料理の上すれすれを気にもせず歩いたので注意しました

    バカ親は何で注意されたかわかってないみたいでした
    めっちゃ非常識ですよね

    +61

    -6

  • 3854. 匿名 2018/04/07(土) 05:04:31 

    別に靴脱がさなくても良い
    むしろ高校中年女がバック床に置いて邪魔だった

    +3

    -37

  • 3855. 匿名 2018/04/07(土) 05:05:03 

    >>3840
    代替案がレスで出てますよ。
    1.靴カバーを使う→市販かハンドメイド。取り出す方が面倒との意見あり
    2.親が自分の服や手で子供の靴を抑えたり覆ったりする→他人の服を汚さないための苦肉の策。親の服や手は汚れて嫌かもしれないが、自分が嫌な事は他人も嫌である事を忘れないで…。他人の服を汚すよりはマシ
    3.居合わせた人が親にゴミ袋を渡す→ゴミ袋を持ち歩くガル民の案。カバー代わり、脱がせて入れる、親の服に仕舞う際服を汚さないためのガードとして…など。受け入れて貰えるかどうかは謎
    4.汚されたくない側が合羽を着る→反論として出された案。怪しさMAX。
    5.当たってしまったら謝る→子連れに限らず、粗相があったら開き直らず謝る人の方が印象がいい。というか、大半の人は謝ってもらって気遣いが見えれば大丈夫だと
    言っている。一部の人が「子供のした事、不可抗力だから謝る必要はない」と意固地になっているだけ。

    +38

    -3

  • 3856. 匿名 2018/04/07(土) 05:05:15 

    百均とかで子供用の簡易の靴カバーとかがあればいいね。

    +12

    -3

  • 3857. 匿名 2018/04/07(土) 05:05:52 

    脱がせてるの私は見たことない

    だからなに?
    見たことないからマナー違反もやりますよ、ってか?
    頭悪いね

    +55

    -7

  • 3858. 匿名 2018/04/07(土) 05:06:04 

    うーん
    マナーが悪いと言われている地域って人が好まない地域だよ
    都内にいればわかるでしょ?
    そういう所って当然安いんだよね

    +12

    -1

  • 3859. 匿名 2018/04/07(土) 05:07:31 

    >>3851

    そういう人ってどんな状況なんですか?

    +6

    -1

  • 3860. 匿名 2018/04/07(土) 05:07:56 

    >>3856
    あるよ
    近隣の店で見つからなくても、100均アイテムで代用できるもの〜ハギレでの簡単な作り方〜って感じの子育てブログやインスタわんさか出てくる
    見たことない、知らないって人は無知な怠け者なだけ

    +41

    -8

  • 3861. 匿名 2018/04/07(土) 05:08:21 

    ひと通り読んできた

    最後には年齢でマウンティングかいな
    若いと勝ちなんだ
    ふーーーーん
    君らの会社でもそうだといいね!
    若いと偉いシステム

    +15

    -2

  • 3862. 匿名 2018/04/07(土) 05:09:43 

    >>3834
    田舎の人?
    満員電車がどんなものか知らないんだね

    +7

    -3

  • 3863. 匿名 2018/04/07(土) 05:09:57 

    >>3853

    非常識な人って注意されると被害者ヅラしませんか?
    なぜ私が!こんなことで!
    みたいな。
    人として最低限の常識すら身についていないから
    何が失礼で何が非常識かわからないんですよね。

    +21

    -2

  • 3864. 匿名 2018/04/07(土) 05:10:01 

    遊園地とか花火大会とかで子供肩車するじゃない
    ちょうど顔のあたりに靴があって嫌だったなあ

    +17

    -3

  • 3865. 匿名 2018/04/07(土) 05:11:53 

    >>3864

    周りすら見渡せない父親って嫌だなあ
    仕事もできなそう

    +16

    -2

  • 3866. 匿名 2018/04/07(土) 05:11:57 

    靴を脱がしたりカバーしようとすれば抱っこされながら暴れるし、脱いだら脱いだで、降車する時に降りたくないとイヤイヤして靴を履かせられない。
    困った時は抱き抱えて降車して、近くのベンチか、ベンチがなければ邪魔にならないところで抱っこしたまましゃがんで靴を履かせる。うちの子は12キロ。荷物がリュックだけならいいけど、買い物袋なんて下げてた日にはもう…。
    それでも脱がせます。うちは大人しめな子だけど、言い聞かせたって突然大きな声が出ちゃうことがあるからひやひや。電車やスーパー、公共の場ではいつもかなり気を使います。

    田舎で車持ちなので電車はほとんど使わないけど、しょっちゅう電車に乗る親子は大変だろうなと思います。たまにでさえ胃が痛いもの。

    +10

    -9

  • 3867. 匿名 2018/04/07(土) 05:13:11 

    >>3857
    その言い方がもうね
    人に向かって頭悪いねってリアルじゃきっと言わないよね
    ネットだから匿名だから簡単に言えちゃうんだよね
    そういうのだってマナー違反なんだよ
    ネットだから何言ってもいい、みんなが言ってるからいいって思ってない?

    +5

    -10

  • 3868. 匿名 2018/04/07(土) 05:13:16 

    >>3860
    シューズカバーで検索かければ1頁目に販売サイトやブログ、関連ワードに「シューズカバー 作り方」とか出てくるよね

    +7

    -1

  • 3869. 匿名 2018/04/07(土) 05:13:56 

    >>3851
    タクシーにも乗れない貧乏なのかしら

    +5

    -10

  • 3870. 匿名 2018/04/07(土) 05:16:05 

    もう子連れが大変なのは分かったからさ

    とりあえず、お宅のお子さんの靴が他人に当たったら謝りましょうや
    汚れたらクリーニング代も払いましょう

    大変だね
    頑張って

    +23

    -10

  • 3871. 匿名 2018/04/07(土) 05:16:55 

    >>3867

    小梨ってだけで
    子供も産めない娘を育てて親御さんが可哀想まで言う子持ちの人にそんな事言われてもw
    なぜか小梨が高齢で不妊って決めつけたがるんだよね
    自ら42歳と言った専業主婦さんとは違うのに

    +5

    -3

  • 3872. 匿名 2018/04/07(土) 05:19:11 

    >>3866 うん。大変だよね。でも人のうちの事情に他人には関係ないの。
    自分ちの子供でしょ?他人に迷惑をかけないようにするのは普通だよ。

    +20

    -6

  • 3873. 匿名 2018/04/07(土) 05:20:37 

    何で誰も満員電車に小さい子供を抱っこして乗る状況を教えてくれないんだろう?

    +7

    -5

  • 3874. 匿名 2018/04/07(土) 05:23:18 

    大変なのは分かるけど、だから仕方ないでしょって感じの人は嫌。
    明らかに当たってるの分かったら、すみませんって言葉だけでも言ってくれれば周りの気持ちも違うだろうにとは思う。
    子持ちに優しくないと言うより、横柄な態度の母親も増えたから子供いない人の声も大きくなった様な気もする。

    +19

    -3

  • 3875. 匿名 2018/04/07(土) 05:23:21 

    >>3872
    こういう人って子供いなそう。図星?

    +5

    -10

  • 3876. 匿名 2018/04/07(土) 05:24:58 

    >>3863

    そうなんです

    注意した私の方が悪い人みたいな目で見られました

    料理の上すれすれに子供の靴とか
    人としてありえませんよね

    靴が直接当たってなきゃ良いじゃないくらいの感覚なのでしょうか

    どんな風に育ったらこんなこと平気で出来るのでしょうか
    神経を疑います

    +17

    -5

  • 3877. 匿名 2018/04/07(土) 05:27:12 

    なんで子持ちが大変ってアピールするの?
    大変なのが当たり前
    その中で人様に迷惑をかけず子供にマナーや常識を教えるのが子育てじゃないの?
    だからお母さんって凄いんじゃないの?
    ちゃんとしてるお母さん達、アピールなんてしないよ?
    当たり前だと思ってるから。

    なんかシングルマザーで親に子供預けて遊び歩いてる人とかが大変!ってアピールしてるのと同じに思える。
    シングルマザーでしっかり働いてしっかり子育てしてる人は大変!なんてアピールしないもん。

    +18

    -9

  • 3878. 匿名 2018/04/07(土) 05:27:17 

    女は出産しか頭にないような人ってまだまだいるよね。こういう人が男の人の寄生虫になりやすい。専業主婦になりたいんじゃなくて、専業主婦しかできないの。勉強もしてこなかったから。

    抱っこ靴問題はお父さんが気づかずに他人に当たってるというのをよく見かける。先日はスーパーで商品に一瞬当たってた。奥さんも迷惑で恥ずかしい様な夫連れ回してる事に気づいていない。

    +15

    -9

  • 3879. 匿名 2018/04/07(土) 05:27:56 

    その人も子どもと初めて満員電車に乗ったのかもしれないし、次は何らかの対策しようって思ったかもしれない
    そんなにキツく言わなくてもいいんじゃない?
    子育てってやってく上で、こうすれば周りに迷惑かけなくて済んだなって後悔する事が多かった
    謝ることは大前提だけどね

    +11

    -13

  • 3880. 匿名 2018/04/07(土) 05:28:30 

    >>3834
    席を譲る事はマナーではなく譲る方の好意ですよ。

    あなたの意見は子連れ寄りの意見とお見受けします。

    +11

    -2

  • 3881. 匿名 2018/04/07(土) 05:29:02 

    並んでトレイに好きな物を乗せて会計するタイプの飲食店で、抱っこしてる子どもの靴が重ねてあるトレイに当たってたのは嫌だった。
    混んでて後ろにも並んでるのに。
    4、5才くらいの子だったけど、それくらいなら我慢させるか、靴は自分で脱いで自分で持ってもらえよとは思ったな。

    +13

    -3

  • 3882. 匿名 2018/04/07(土) 05:36:09 

    やたら、母親に謝れって言う人いるけど、連れてるのが、父親やおじいちゃんだったとしても、同じように謝罪を要求するのでしょうか。
    怖そうな人や大きい男性だったとしても。

    +2

    -13

  • 3883. 匿名 2018/04/07(土) 05:37:09 

    >>3877
    そりゃ人前で大変アピールする母親なんてそんなにいないんじゃない?
    あなただって「子の靴迷惑!汚い!」って公言してるの?
    ネット上でくらい、大変アピールさせてあげたら?

    +7

    -9

  • 3884. 匿名 2018/04/07(土) 05:43:26 

    >>3883

    アピールするなとは言ってないよ
    子供の靴裏当たったらヤダーって人に愚痴るよ!
    満員電車乗るとか子供可哀想だねって話になるよ


    +4

    -4

  • 3885. 匿名 2018/04/07(土) 05:44:53 

    >>3525
    自転車のベルで人をどかすのは交通法違反
    こんな事も知らないんだ

    +16

    -1

  • 3886. 匿名 2018/04/07(土) 05:46:00 

    手を当てずにめちゃめちゃデカイくしゃみをする親父のがイライラする。しかも何回も。

    話ズレました。すみません。

    +6

    -2

  • 3887. 匿名 2018/04/07(土) 05:46:57 

    当たったら嫌だなーとは思うけど脱がせろとまでは思わないな。
    いちいち脱がせたり履かせたり脱がせたり履かせたりしろって言うのもちょっとどうだろ…。

    +7

    -7

  • 3888. 匿名 2018/04/07(土) 05:47:40 

    >>3853
    それはダメだ!
    パン屋さんでもありそうな話だね。

    +4

    -1

  • 3889. 匿名 2018/04/07(土) 05:48:58 

    深夜の電車の酔っ払いもクソ迷惑
    トピずれごめんね

    +6

    -2

  • 3890. 匿名 2018/04/07(土) 05:49:59 

    子供連れで混雑している電車→保育園+仕事ですよ。仕事前に子供を保育園に預けるの。

    子供連れ車両があれば良いのに。
    ママも子供と混雑している所なんて、イヤだわ。

    +6

    -9

  • 3891. 匿名 2018/04/07(土) 05:57:16 

    >>3890

    えーじゃあ毎日ですか?
    可哀想
    旦那さんのお給料だけでは生活できませんか?
    子供への負担が大きすぎる気がする
    家の近くで保育園が確保できないことが予想できますよね?
    何も対策されなかったのですか?
    会社の側に引っ越すとか
    会社の近くに駐車場を借りて車通勤するとか
    毎朝早めに旦那さんに送ってもらうとか
    始発で通勤するとか
    ちょっと可哀想すぎるよ

    +7

    -8

  • 3892. 匿名 2018/04/07(土) 06:00:16 

    お互いに人のことをかまってる余裕ないんじゃねーの?
    ぶつかったら謝罪があればぶつけられた人の気持ちも違うし最低限のルール
    反対にぶつけられた人がムカつくのはわかるけど所詮子供とその親が常識知らないくらいの寛容な心も必要
    まぁだらしない親もいるし迷惑な子供もいる
    反対に迷惑な大人だっているだろて

    +11

    -2

  • 3893. 匿名 2018/04/07(土) 06:12:04 

    子連れで電車乗るのってほんと色んなことを気を付けないといけないんだね、知らなかった。
    田舎だから車移動ばっかりだから子連れで電車乗ることがない。
    もし私が子供たちと電車乗ったら非常識親!!って袋叩きになりそう

    +9

    -3

  • 3894. 匿名 2018/04/07(土) 06:12:14 

    電車の座席に、靴履いたまま幼児を座らせて、母親はスマホいじり。

    母親は親からどんな躾されたんだろう?

    +5

    -3

  • 3895. 匿名 2018/04/07(土) 06:12:16 

    可愛い可愛い子供への負担すら軽減してあげられない親が
    他人への配慮なんてできるわけないってことか

    +7

    -4

  • 3896. 匿名 2018/04/07(土) 06:15:23 

    電車に乗って子供の靴が当たる確率って1%くらいじゃね?w
    30%くらいの確率で起こる酔っ払い、香水、寝たふり優先席を解決してくれ〜

    +9

    -7

  • 3897. 匿名 2018/04/07(土) 06:16:54 

    ぶつかりそうなら脱がせる。
    そうじゃなきゃ履かせたままで注意して椅子につかないように見てはいます。
    2歳児です。
    でも、よく動くから着いてしまうことあり。
    大人も鞄など地べたに置いた荷物を椅子に置くことあるだろうから少しは分かって欲しいと思ってしまうが、嫌なものは嫌なんですよね。
    気をつけます。

    +9

    -1

  • 3898. 匿名 2018/04/07(土) 06:17:21 

    単に相手を言いくるめたいだけの人が多すぎ
    真面目なお母さん、気にし過ぎないでね!

    +8

    -3

  • 3899. 匿名 2018/04/07(土) 06:18:15 

    シューズカバーなんてミシンなくても手縫いで作れるしそんな難しいものじゃない。
    めんどくさいなら市販で売ってるから買えよ。
    ここで母親は大変だからまわりが我慢しろって言ってるバカ親の子どもはろくな大人にならないね。

    +10

    -4

  • 3900. 匿名 2018/04/07(土) 06:18:30 

    靴より満員電車のリュックの方がかなりイラつく。
    最近リュックの人多い。
    子供の靴なんか小さいしどうでも良いよ。

    +5

    -9

  • 3901. 匿名 2018/04/07(土) 06:22:13 

    混雑してる場で靴脱がせて抱っこ、降ろす時に靴履かせてってしてたらそれはそれで邪魔って言うんでしょ?どんだけうるさいババァなんだよ。

    +8

    -40

  • 3902. 匿名 2018/04/07(土) 06:23:02 

    >>3900
    どでかいリュックそのままは確かに若干邪魔かもね。
    個人的にはキャリーケースやでっかいトートやかったい鞄も配慮がなければ似たようなものだと思うけど。
    小ぶりなリュックを前抱えして引き寄せて乗ってるから許してください

    +6

    -3

  • 3903. 匿名 2018/04/07(土) 06:24:05 

    靴なんか脱がせてる親見たことないし、ちょっとあたった位で目くじら立てるの人としておかしい。
    器小さいw
    バカみたいww
    あ、私は子無しね。

    +16

    -39

  • 3904. 匿名 2018/04/07(土) 06:26:03 

    >>3901
    代替案も出てるし、対策が難しいなら出来ないなりの態度を取ってもらえば良い人が大多数なの。
    一言謝る、バタバタしないように親の方へ引き寄せる…など。
    それすらしないで、出来なくて迷惑かけて当然と開き直る一部の親に対して言っているだけ。
    謝罪やお礼が言える親御さんやお子さんには皆さん寛容ですよ。

    +31

    -3

  • 3905. 匿名 2018/04/07(土) 06:26:36 

    >>3902

    リュックを前抱えして引き寄せて周りに配慮している方に
    イライラなんてする人いないよ!
    そういう気遣いができる人は邪魔になったらすぐ謝ってくれるから、こちら側も配慮してあげなきゃ!と思える



    +26

    -2

  • 3906. 匿名 2018/04/07(土) 06:27:09 

    満員電車で子供抱っこしてるのには腹立った。どんだけ自分勝手なの?本当に邪魔です!

    +10

    -30

  • 3907. 匿名 2018/04/07(土) 06:28:32 

    >>3906

    邪魔以前に子供が可愛くないのか?と思ってしまう
    あれ虐待に近くない?
    子供苦しくないのかな?
    心配になる

    +30

    -2

  • 3908. 匿名 2018/04/07(土) 06:31:34 

    >>3902
    あなた満員電車乗ったこと無いだろ。
    リュックは前で持とうが子供の靴よりはるかに迷惑だぞ。
    通勤時とか特に、あれは誰でも相当腹立つ。
    自分だって知らぬ間に他人に迷惑かけてるんだから、頑張って子育てしてるお母さんを叩いて喜んでんじゃないよ。
    情けない。

    +6

    -27

  • 3909. 匿名 2018/04/07(土) 06:33:23 

    >>3907
    余裕があればスペース作ってあげたいけど自分の荷物や他のお客さんとの兼ね合いもあってなかなか難しいよね。
    丸々守ってあげられるような体格は持ち合わせていないし…

    +1

    -1

  • 3910. 匿名 2018/04/07(土) 06:33:56 

    子どもを持つ母です。
    そんな事思ったことがなく、混雑したバスや電車で子どもを抱っこしてしまうことが多々あります。子どもの靴は小さく、脱ぎ履きがしづらい、脱がせた靴を紛失しやすいことから、さっと抱っこしたり降ろしたりできる事を優先してしまい、お洋服を気にされる主さんのような周囲の方への配慮が足りなかったのだなと考えさせられます。
    ですが、揺れる車内を子どもを抱っこして乗らざるを得ない事の大変さを実感したことがない方であれば、この先もしお子さんができた時にきっと靴を履かせたまま抱っこするしかない状況がこれからたくさん出てくることと思います。
    混雑している車内でお子さんを抱っこして乗車している方を見かけたら、快く席を譲ってくれる方がいる優しい世の中になるといいですよね。

    +13

    -39

  • 3911. 匿名 2018/04/07(土) 06:34:34 

    >>3896
    わかる。におい系ね。
    柔軟剤の匂いきついのもいや。

    うちにも2歳児がいて気をつけてるつもりだったけど、色んな場面でもう少し気をつけよー。

    +1

    -5

  • 3912. 匿名 2018/04/07(土) 06:35:20 

    >>3909

    そうですよね。
    他人ですら小さい子供を守らなきゃと思う状況に
    自ら乗り込む母親が信じられない
    どうなってもいいから乗るの?
    って思ってしまうから虐待のように思えてしまう

    +10

    -4

  • 3913. 匿名 2018/04/07(土) 06:36:14 

    白いスカートを子供の靴で汚されたことあるよ。
    親御さんに小声で「あの…すみません…靴」って言ったのに「ほらっ!怒られるよ!気を付けなさい!」って子供に言っててガッカリしたことあるわ。
    自分は自分の子供だし、汚れるの慣れてるから何とも思わないのかもしれないけど、こっちはそれが当たり前じゃないから親がちゃんと配慮してくれないとね。
    こっちだって見てれば仕方ない状況なのか、ただ単に配慮がないのか分かるから、無理なことは言わないよ。

    +49

    -1

  • 3914. 匿名 2018/04/07(土) 06:36:25 

    >>3860
    ガル民って馬鹿のひとつ覚えみたいにインスタやってる人を馬鹿にしてるけど、心狭い!子育てしにくい!カバーとか知らない!と騒いでるここのママ連中より、インスタ映えのためだろうがよっぽど常識ありそうだね

    +24

    -3

  • 3915. 匿名 2018/04/07(土) 06:37:08 

    トピが伸びるにつれ迷惑をかける親の実態が細かく細かく浮かび上がってきたでしょ?それだけあなたは嫌いな人に対して夢中だ。
    これを好きなことや人に対してしないのがここにいる人たちがバカだって言われる原因

    +2

    -10

  • 3916. 匿名 2018/04/07(土) 06:38:40 

    うん、子どもの靴は汚くないよね!
    だったらもう裸足で歩かせたら?
    汚いんでしょ?履かせるのも大変だろうしね…

    +10

    -5

  • 3917. 匿名 2018/04/07(土) 06:39:24 

    >>3915
    自分の事そんなふうに言わないで!
    自己紹介?

    +9

    -1

  • 3918. 匿名 2018/04/07(土) 06:39:51 

    前に子供用の靴カバーしてる人を見て、凄く感動したよ。
    ビニール製でシャワーキャップみたいなの!
    親御さんの気づかいを凄いお思った!
    シャワーキャップみたいな装着簡単なやつだから降りるときもサッと外してた。

    +17

    -1

  • 3919. 匿名 2018/04/07(土) 06:41:08 

    >>3910
    自分は子供に理解がある方だけどやっぱりムカつく事もあると思うよ
    確かに寛容な心は必要だけど不快になる人もいるといるのは事実だし
    子育ても大変だろうけど毎日満員電車に揺られて出社する人も大変それぞれみんな大変なんだと思うよ
    公共の場だからねお互いに理解して行動する事は必要だと思う

    +7

    -2

  • 3920. 匿名 2018/04/07(土) 06:42:20 

    いちいち靴脱がせるの大変だったから小さいレジ袋を常に持ち歩いてたよ。さっと足に被せて軽く結べるし、靴下に持ち手突っ込めたし。
    見映えは確かに悪いけど、他人に迷惑掛けるよりは遥かにマシ。
    汚れたら捨てれるしね。

    +9

    -3

  • 3921. 匿名 2018/04/07(土) 06:43:51 

    どこまで許容できるかってことと言い方だけだと思うよ。
    常識の範囲内で注意してそれでも聞かないならほっとくしかなかいよ

    +3

    -1

  • 3922. 匿名 2018/04/07(土) 06:45:44 

    靴にわたあめつけてたり水飴ひっつけてる子供いるから脱がせたほうがいいと思う

    +3

    -2

  • 3923. 匿名 2018/04/07(土) 06:47:36 

    昨日子ども(4)と電車に乗ったら
    斜め向かいにベビーカーに乗った子ども(3歳になったばかりくらい?)と母親は座席に座ってて
    スマホを弄ってた母親に
    「わたしも みるーーーーっ!」「みーせーてー!」「みーーーせーーてーー」
    と何回も叫んだが無視
    諦めた子どもは大声で歌い出す
    全然、微笑ましくないから!!
    親は相変わらずスマホに夢中
    周りのスーツ男性もチラチラなのにとうとう降りる駅まで子ども放置だった

    +12

    -1

  • 3924. 匿名 2018/04/07(土) 06:47:56 

    >>3718

    かわいさはわかってるよ。
    ご心配なく♡

    +1

    -4

  • 3925. 匿名 2018/04/07(土) 06:48:30 

    >>3890

    子供を育てる環境すら整えていないんだね
    同じ親として怒りが湧いてくる
    子供抱っこして混雑した電車なんて押し潰されそうにならない?
    それとも立ってるの?
    大人の膝が当たらない?
    苦しいに決まってるじゃん

    +3

    -5

  • 3926. 匿名 2018/04/07(土) 06:48:42 

    >>3908
    どういうリュックを想像しているかわかりませんが、登山用みたいな大きいものではありません。
    合皮の小さめなもので、肩紐は華奢ですしマチが柔らかく変形するもので容易に形が変えられます。
    前抱えですら邪魔になりそうな時は網棚に載せます。
    片手で足元に持っていた時もあるのですが、人の脚に当たってしまったり揺れに飲まれたりして逆に危険でした。
    ショルダーでは傘やゴミ袋が収まりませんし、トートでも網棚に載せられない状況なら同じだと思いますが…
    先日は女性の長髪を避けつつ邪魔にならないようにしていたら脇腹がつりました。

    +2

    -4

  • 3927. 匿名 2018/04/07(土) 06:48:42 

    >>3723

    賢い娘さんですね。

    で?あなたは何をしてるの?

    +8

    -2

  • 3928. 匿名 2018/04/07(土) 06:52:09 

    私は靴は脱がさないかなぁ。
    迷惑かけないって理念で育児してる人もいるけど、私は迷惑かけないなんて絶対無理だから、もしぶつけちゃったら素直に謝る事にするよ。

    +4

    -5

  • 3929. 匿名 2018/04/07(土) 06:52:13 

    >>3926
    大丈夫だよ!
    あなたがちゃんと気遣いできる人だっていうのは伝わってる!
    変な人いるけど、みんなわかってるから大丈夫だよー

    +2

    -3

  • 3930. 匿名 2018/04/07(土) 06:53:00 

    >>3855
    靴が当たったのに謝らない人と当たったことでめっちゃ怒ってる人にはひとかけらも同調出来ないが、謝る人と仕方ないねと許してくれる人は人間出来てると思う。
    代替案の5で。

    +6

    -1

  • 3931. 匿名 2018/04/07(土) 06:54:11 

    最近、3歳くらいでもベビーカー乗せてる親が多いね。普通2歳くらいで卒業かと思ってた。

    +5

    -5

  • 3932. 匿名 2018/04/07(土) 06:58:27 

    自分がされて嫌な事はしないさせない
    子供だろうと大人だろうと
    あやまってやってしまったら謝ればいい
    ただそれだけの事も出来ない人がいるのは疑問

    +5

    -2

  • 3933. 匿名 2018/04/07(土) 07:00:24 

    毎朝混んでる時間に子供連れて電車乗らなきゃならない人って多いの?
    地獄じゃん
    絶対やだ

    +5

    -1

  • 3934. 匿名 2018/04/07(土) 07:01:31 

    抱っことか電車用に靴カバー作ったよ。

    +2

    -1

  • 3935. 匿名 2018/04/07(土) 07:02:39 

    靴が当たって怒鳴るのもよくないけど…「靴が当たったくらいで何?」って意見も理解できない
    当たったら嫌に決まってるじゃん そりゃ嫌だよ 仕方ないことだけど多少嫌な気持ちにはなるよ
    だからって一々脱がせろとかカバーつけろとは思わないけどさ でも当たることを開き直られちゃったら許容したくなくなりそう

    +14

    -1

  • 3936. 匿名 2018/04/07(土) 07:02:48 

    混み具合をみて履かせたままでもいいのか
    脱がせた方がいいのか判断してほしいわ

    白っぽい服に跡が付いたらイヤでしょ

    +1

    -1

  • 3937. 匿名 2018/04/07(土) 07:03:08 

    大変なお母さん多いね
    もう少し精神的にも体力的にも金銭的にも旦那さんに頑張ってもらえばいいのに

    +4

    -3

  • 3938. 匿名 2018/04/07(土) 07:04:01 

    >>3931
    ベビーカーと言うか、ベビーカーより小さめのバギーでしょ?
    里帰りや通院などで長距離歩かなければいけない時、バギーを持っていくんじゃない?
    3歳じゃまだ長距離歩けないし、お昼寝の時間とかあるしね。
    都内は車所有してなかったり、免許無いお母さんがいたりするから、仕方無く電車になるんだろうね。

    +7

    -1

  • 3939. 匿名 2018/04/07(土) 07:04:07 

    他人頼ったり好意を強要する前に
    旦那になんとかしてもらえばいいのに

    +4

    -1

  • 3940. 匿名 2018/04/07(土) 07:04:18 

    もう少子高齢化は過ぎて、無子高齢社会なのに。
    あと30年は日本人の数が減り続ける事が確定してるのに。
    まだこんなこと言ってるんだー
    日本人の子育てをしにくくして、日本人の数減らして得する人達。あっ

    +9

    -6

  • 3941. 匿名 2018/04/07(土) 07:04:21 

    今度は子連れ専用車両が必要かな?

    +2

    -1

  • 3942. 匿名 2018/04/07(土) 07:04:26 

    子育てしにくい世の中になったー!!

    あなた達非常識な親がいるから寛容じゃない世の中になってるんじゃないの?w

    +11

    -1

  • 3943. 匿名 2018/04/07(土) 07:06:01 

    うちは田舎なので基本車だからたまーにしか電車使わないけど、一応袋を鞄にいれておいてぐずって抱っこするときはくつ脱がせて袋に入れて鞄にしまっておくよ。まぁ田舎の電車だからそこまで混雑はないけど、もしよろめいて隣の人にぶつかって汚したら大変だからね。たまにしか利用しないからやるけど、日常となるとちょっと面倒かも…

    +1

    -2

  • 3944. 匿名 2018/04/07(土) 07:06:16 

    自分の親からマナーを学ばずに親になってしまった人が多くて驚きました。
    30年前くらいでも、電車内で座席に座る時は移動時間が長かったり窓を見るなら脱ぐ、短ければ脱がさないけど親は私に気をかけながら乗ってたので、私も自分の子供には同じように教えてます。

    +6

    -3

  • 3945. 匿名 2018/04/07(土) 07:09:24 

    >>3935
    日常生活では、例え当たってもあぁ大変なんだなーで飲み込んで終わりだよね
    お子さんが走り出してうっかりこちらが転びそうになっても、避けるだけで特に怒らず腹も立てず済ませる
    親がスマホに夢中ならちゃんと見てて欲しいと思うし、見ている上で動き回るのはこちらも分かるので特に何も思わない
    されて嫌な事はしない、開き直らない…ただそれだけなのにね

    +3

    -1

  • 3946. 匿名 2018/04/07(土) 07:11:09 

    電車は不快な事が多過ぎて子供の靴が気になった事なかった

    1.床に寝てる酔っ払い&ゲロ
    2.満員電車で汗垂らしてくるデブ
    3.大声外人集団
    4.延々独り言系
    5.喫煙者、コーヒー、香水

    まだまだあるけど耐えるしかない
    公共ってそんなもん
    私は潔癖気味だから、イヤホンマスクウェットティッシュが欠かせない

    +11

    -3

  • 3947. 匿名 2018/04/07(土) 07:11:13 

    >>3940
    そういう問題じゃないと思うの
    母親が大変なのもわかってるけど最低限のマナーも守れない親の問題
    反対にそういう親がいることで子育てがイメージダウンしている
    このトピでは日頃たまったそういう親への叫びだからトピが伸びてるんだと思うよ

    +9

    -2

  • 3948. 匿名 2018/04/07(土) 07:12:04 

    これくらいで子育てしにくくなったって
    思うの?
    マナーを守るよう気をつける、他人に迷惑をかけてしまったら謝るなんて
    普通の事で当たり前だと思ってたから
    何とも思わなかったよ
    でも体力的に一人で子供を抱いての電車は空いている時間帯でも辛かったから車買ったよ!
    体力的に難しい時はお金で解決できる事はお金で解決しちゃった方が精神的にも楽になるよ!

    +8

    -4

  • 3949. 匿名 2018/04/07(土) 07:13:21 

    電車じゃないけど観光地でその靴が息子の顔に当たりそうになった時、本当にイラッとした。歩きタバコと一緒くらい嫌。

    +10

    -2

  • 3950. 匿名 2018/04/07(土) 07:15:24 

    迷惑ってわかるから脱がせたいけど
    今、魔のイヤイヤ期で
    脱がしたらクックはく!って暴れて泣くから
    どっちがいいんだろ…泣

    +10

    -6

  • 3951. 匿名 2018/04/07(土) 07:15:49 

    ちゃんと脱がせて欲しい

    脱がせてる親みるとちゃんとしてる親なんだな〜って感心します

    +34

    -9

  • 3952. 匿名 2018/04/07(土) 07:16:32 

    混んだ電車でまで向き変えて外観させるのがおかしい。時と場合で合った態度ができるようにしつけて欲しい。できますよ。親がスマホ見てないで子どものことちゃんと見てれば。

    +14

    -4

  • 3953. 匿名 2018/04/07(土) 07:16:34 

    >>3950

    カバー買えば?

    +16

    -3

  • 3954. 匿名 2018/04/07(土) 07:18:36 

    今さっとググったけど靴カバー子供用結構売ってるんだね
    Amazonにもあったし手作りの作り方もあったよ

    +11

    -3

  • 3955. 匿名 2018/04/07(土) 07:18:54 

    必ず無くすよ~靴。って思う。

    +7

    -4

  • 3956. 匿名 2018/04/07(土) 07:19:06 

    文句言ってる人は子供の頃
    親が靴脱がせてたの?
    みんな、小さい時あって人に迷惑
    かけたこともいっぱいあったと思うし
    抱っこして靴脱がせてってしてたら
    お母さん達電車なんて乗れない。
    お母さんも一言あれば、いいんだろうけど。
    椅子に座らせる時は、必ず私は靴を脱がせる

    +31

    -14

  • 3957. 匿名 2018/04/07(土) 07:19:36 

    何で公共の場で自分 自分 自分になる人が多いのかな…
    公共の場とプライベートとは違う空間なのに、外に出た時ぐらい自分本位になるのを抑えられないんだろうか
    自分の不手際で誰かに「困ります」と言われたら素直に謝って改善する方が
    余計な摩擦も生まないし、自他ともに世の中過ごしやすくなるのに
    不器用な人増えてるね
    我の通し過ぎは、火種となり揉め事の元になりがち

    +22

    -3

  • 3958. 匿名 2018/04/07(土) 07:20:26 

    >>3950

    カバーの話見てなかったの?
    なんか調べもせず周りにアドバイスも貰わず
    どうしよう〜〜ってチラチラして
    しょうがないでしょ!って内心思ってそう

    +3

    -8

  • 3959. 匿名 2018/04/07(土) 07:20:27 

    >>3950
    あまり気にしなくていいですよ!
    正解なんてないし、匿名は極端な意見が多いものですから。そんなことより楽しんで育児してくださいね^_^

    +7

    -8

  • 3960. 匿名 2018/04/07(土) 07:22:38 

    >>3946
    ちょっとまって!あと、
    6.スマホに夢中。周りを見てない邪魔な奴。
    7.イヤホンつけて音楽ガンガンうるさい奴。
    8.優先席で年寄りや妊婦に席も譲らずケータイに夢中なバカ
    9.満員電車でもっこりふくらんだリュック
    10.目の前におっさんの臭い息
    も忘れてはいけない。

    +10

    -2

  • 3961. 匿名 2018/04/07(土) 07:22:53 

    子供が居なかったときはそう思ってたわ。
    靴脱がせてよ~って。
    でもいざ自分が子育てしたらわかるよね。。
    いちいち着脱させてられないって。
    でも私は配慮はしてるし、万が一当たったら謝るし子供もちゃんとごめんって言う。

    +8

    -8

  • 3962. 匿名 2018/04/07(土) 07:23:49 

    >>3946
    全部持ち歩いてるw
    くしゃみを咄嗟に抑えた後とか念の為マスクして手を拭きたいし、降りた後トイレで汗拭きシート使う事ある。音楽聴いてれば大抵の事から意識を反らせるし…周りに目配りは忘れない前提でね

    +1

    -1

  • 3963. 匿名 2018/04/07(土) 07:23:53 

    カバーすら買えないらしいw

    +7

    -3

  • 3964. 匿名 2018/04/07(土) 07:24:48 

    子どもに限らずマナーのなってない大人は多い。

    +8

    -2

  • 3965. 匿名 2018/04/07(土) 07:25:33 

    小さい頃おばちゃんがバスに乗ると靴脱がせてくれた
    「クック脱いでクック履いて」がうっすら残ってる

    +8

    -1

  • 3966. 匿名 2018/04/07(土) 07:25:42 

    >>3963 いちいちいやみいらないよ~w

    +4

    -6

  • 3967. 匿名 2018/04/07(土) 07:25:59 

    靴の底が当たった時、お母さんからのすみませんの一言があれば全然印象違う。

    +8

    -1

  • 3968. 匿名 2018/04/07(土) 07:26:36 

    私も小さい子供の親だけど、周りに優しさを強要するようになっちゃあいけないと思います。あくまで優しさというのは任意であって、「子持ちなんだから優しくしてくれて当然」って思っちゃいけない。親側の態度が謙虚でしっかりしてそうな親ならば、周囲も自然と優しくしてくれるものだと思いますよ。

    +25

    -2

  • 3969. 匿名 2018/04/07(土) 07:28:00 

    >>3968確かに!

    +5

    -1

  • 3970. 匿名 2018/04/07(土) 07:28:26 

    >>3968
    同意

    +6

    -1

  • 3971. 匿名 2018/04/07(土) 07:29:13 

    ブサイクな子供に限って電車でも暴れてるよね
    お母さんもまた…
    なんで可愛い顔の子供って良い子なの?
    そしてまたお母さんも綺麗

    +11

    -11

  • 3972. みーちゃんmämä ・v・。о☆★ 2018/04/07(土) 07:29:42 

    みぃちゃんにはクロックス必ず脱がせるよ☺︎︎
    3歳でもちゃんとやらせるよ。
    非常識Mamaだけにはなりたくない

    +4

    -10

  • 3973. 匿名 2018/04/07(土) 07:29:52 

    >>3968 カバー買えとかがるちゃんは極端すぎ

    +3

    -5

  • 3974. 匿名 2018/04/07(土) 07:32:27 

    >>3971なんですかその偏見…
    ぶさいくはおかしいって事かな\(^^)/初めて聞いた~!統計でもとってるのかしら!すごーい

    +2

    -6

  • 3975. 匿名 2018/04/07(土) 07:32:55 

    意地でもカバーは嫌!
    なんで他人のためにわざわざカバー買わなきゃいけないの?
    そんなお金あったら違うことに使う!
    来るなよ近くに
    大変なんだよ
    大人なんだから子供に優しくしろ!

    +2

    -16

  • 3976. 匿名 2018/04/07(土) 07:33:48 

    >>3956
    可哀想に、あなたは親がちゃんとしてくれなかったんだね。私は電車で後ろなんて向かなかったし、小学生くらいからは足を揃えてと親が注意してくれたから、今自然に膝つけて座れる。
    足広げてスマホ見てる親の横で子供が騒いでるとどこを突っ込んでいいのか分からなくなる。結局は子どもが可哀想だな。

    +9

    -1

  • 3977. 匿名 2018/04/07(土) 07:34:03 

    私は気にならないかな。
    靴が当たったり、抱っこされてる子供の靴がずっとくっついてるみたいなときもあったけど何も言わない。(白い服が汚れたりしたら嫌だけど怒りみたいなのはないかな…)
    大人がマナー悪いのは気になるけど子供ならまぁしょうがない。

    +2

    -7

  • 3978. 匿名 2018/04/07(土) 07:34:54 

    子どもがいない私にとっては、子どもの靴が服につくのはすっごく嫌です。ヨダレも同様だし、手も汚いと思うし、極力近づかないで欲しいと思ってます。それは仕方ないと思う。
    でも、子どもがいる人にとっては、大変なんだろうな!という事もある程度は理解できるので、あたったとしても、その後の母親の態度や言動、行動でイライラするかしないか分かれます!



    +13

    -3

  • 3979. 匿名 2018/04/07(土) 07:35:06 

    えっざぼいざ
    ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ

    気にせず一緒に景色を楽しみましょう!

    +1

    -1

  • 3980. 匿名 2018/04/07(土) 07:35:52 

    >>3974

    でも育ちって顔立ちに出るよ
    私も迷惑な行動や失礼な行動しないように
    子供に言い聞かせてる
    小さくてもダメなんだよっていう雰囲気は感じ取ってくれるはずだから

    +8

    -2

  • 3981. 匿名 2018/04/07(土) 07:37:13 

    綺麗な服なんて着なきゃいいでしょ
    カバーなんて買えないからどうすればいいか聞いてるの!
    カバー以外で意見出してみなさいよ!

    +1

    -14

  • 3982. 匿名 2018/04/07(土) 07:37:26 

    靴を脱がせられない状況を自分でも想定出来てるのに何も対策しないのは
    「ま、いっか。許されるでしょ。」っていのが透けて見られると思う。
    子供のとる行動を想定して未然に迷惑かけないようにしたら自分も楽だよ。

    +7

    -2

  • 3983. 匿名 2018/04/07(土) 07:37:31 

    >>3973
    それは靴を脱げない状況に対しての答えの一例であって、カバー買わないでもいくらでも相手のイライラを抑える方法はあると思いますよ。丁寧に謝るも良いし、素直に靴を脱がせても良い。「でもでもだってこれこれこうだからこれは出来ない、子持ちは大変なんだから見逃してほしい」って公共の場にいるいる上はマナー守るのは基本だしとても都合の良い言い回しだと思うから。

    +7

    -1

  • 3984. 匿名 2018/04/07(土) 07:39:45 

    靴のまま足をバタバタしている子供の隣に座らなくないな…と座席を見つめたら、それに気づいたお父さんが子供に
    「おい、足!隣の人に怒鳴られるぞ!!」と言ってた。
    もう、こう言う人嫌い。

    +19

    -1

  • 3985. 匿名 2018/04/07(土) 07:40:52 

    私赤ちゃんとか小さい頃、親とバスとか電車乗ったことないかも。小学生くらいでは乗ったけどもう泣いたり騒いだりしないから立ってたし。周りに赤ちゃんいないから気にしたことなかったよ〜。
    いろんな意見あると思うけど知れてよかった(^^)

    +0

    -4

  • 3986. 匿名 2018/04/07(土) 07:41:06 

    抱っこされる程の子供の靴って飾りみたいなもんじゃないの?
    私なんかこの前ベビーカーに乗った子供にずっと蹴られてたけど、それで怒る程心狭くないわ。

    最初の方にもいっぱい書いてあるけど別にどうでもいい。

    +0

    -12

  • 3987. 匿名 2018/04/07(土) 07:41:57 

    >>3984

    その父親ちゃんとした会社で働いてるのかな?
    なんか干されてそう
    それも一言目がおい!って
    なんか嫌だあそんなお父さん

    +4

    -3

  • 3988. 匿名 2018/04/07(土) 07:42:09 

    このトピ見て最初はこんな事で怒るの?って思ったけどここのトピの変なのわいてるの見てると主に同情した
    人の好意を何とも思わない親らしいのがいるんだね
    笑ったわ

    +1

    -4

  • 3989. 匿名 2018/04/07(土) 07:42:09 

    どんなにもたついても、時間がかかっても、靴を脱がせるお父さんお母さんを見ると、心の中で、よっ!とエールを送っている。
    ついでに席も譲りたくなる。

    +5

    -1

  • 3990. 匿名 2018/04/07(土) 07:42:19 

    >>3971
    その考えヤバっ

    +2

    -3

  • 3991. 匿名 2018/04/07(土) 07:45:48  ID:omCDSG6Jcr 

    子どもの靴を脱がせてカバンから袋を取り出し中に入れる間子どもを抱っこしていてくれる付き添いの人がいたら脱がせます。1人だと荷物が多くてなんとも…。うちは田舎なので電車ではなく車なのですが。

    +1

    -3

  • 3992. 匿名 2018/04/07(土) 07:45:54 

    >>3984
    誤「〜に怒られるからやめろ」
    正「〜な理由で迷惑になるからやめようね」
    怒らなかったらやってもいいの?と聞きたいですね

    +9

    -1

  • 3993. 匿名 2018/04/07(土) 07:46:18 

    自分が小さい頃、抱っこやおんぶ、どこでだろうと靴を脱がされていたけど。
    面倒だなあ、と思ったら自分の足で歩くことにしたよ。
    あれ?みんな、そう言う経験ないの?
    幼稚園年少くらいなら記憶ない?

    +8

    -2

  • 3994. 匿名 2018/04/07(土) 07:46:18 

    靴履かせっぱなし、バカっぽいよね。親が。

    +6

    -1

  • 3995. 匿名 2018/04/07(土) 07:47:58 

    まだ言ってるの?笑
    飽きないね!

    +3

    -2

  • 3996. 匿名 2018/04/07(土) 07:48:07 

    >>3986
    迷惑がかかるかもしれない飾りなら要らない。

    +2

    -1

  • 3997. 匿名 2018/04/07(土) 07:48:41 

    >>3968
    ほんこれ。
    スーパーでお惣菜を物色してたらベビーカーの人に「すみませーん(どけ)」って言われ反射的にどいてしまったけど、こっちだってまだ見てたのに!
    ベビーカー問題ってこういう意識の人のせいなのかと思った。
    ラッシュ時の電車にいるベビーカーの人ってよっぽどの理由があると思う。
    オラオラ、子連れなんだからどけよ、みたいな人に出会った人が怒ってるのかもね。

    +10

    -2

  • 3998. 匿名 2018/04/07(土) 07:49:29 

    親側は迷惑にならないように気をつかうべきなのは当然だけど、だからといって満員電車で靴を履かせたままになってて、その靴が自分に当たっても、マナーが悪い!脱がせろ!なんて思わないわ。
    大変そうだなーと思うだけ。
    どんだけ心狭いんだよ。

    +3

    -6

  • 3999. 匿名 2018/04/07(土) 07:50:48 

    >>3986
    あなたは迷惑じゃないとしても
    もしも自分の子が他人にしてたらどう?申し訳ない気持ちにはなるでしょ?

    +5

    -1

  • 4000. 匿名 2018/04/07(土) 07:52:53 

    >>3950
    外に出さない。
    イヤイヤ期だかなんだか知らないけど、がんばれ、

    +2

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。