ガールズちゃんねる

混雑した場所や電車内で子供を抱っこする時に靴を脱がせない親についてどう思いますか?

5098コメント2018/04/11(水) 17:41

  • 2501. 匿名 2018/04/06(金) 22:41:59 

    荒らしさんウッキウキで笑う
    文章から滲み出てる

    +6

    -1

  • 2502. 匿名 2018/04/06(金) 22:42:00 

    細かい。。

    +3

    -3

  • 2503. 匿名 2018/04/06(金) 22:42:02 

    厳し過ぎるのは確かに受け入れ難い、
    しかし現在自由と平等を履き違え側のが日本で異常繁殖しだしてる
    その側によって日本人の礼節・躾・道徳心がどんどん壊されています
    このままでは自由と平等を履き違えさせようとしてる側の異常繁殖によって、
    日本は何処の国よりも躾と道徳心が廃退した劣る国へと為ってしまい兼ねないと危惧してしまうこの頃。

    +5

    -1

  • 2504. 匿名 2018/04/06(金) 22:42:04 

    >>2490
    カバー買うお金もないんだよねw
    かわいそう
    スーパーのビニール袋でもかぶせておけば?

    +11

    -2

  • 2505. 匿名 2018/04/06(金) 22:43:20  ID:hJvyyuE4sO 

    2歳児の子育て中...うちの子は良くぐずる。
    大きな声で泣きわめく時は本当に疲れる。
    でも。迷惑にならない様に、変な親だと思われない様に子育てしたい。子もち様?そんなの絶対に違うし、むしろ軽蔑しているし。私は大丈夫、大丈夫。

    ずっと言い聞かせて気をつけていたのに、バスの中でぐずってしまった。ピンポンを押したいの?
    いやいや、まだ降りないよ(お耳の痛いのが治る所に行くからね〜、降りるところまではピンポンしないよ〜)と静かに言い聞かせる。何度も何度も。
    あーー!全然聞いてくれない。更にギャーギャー言い始めた。静かにさせないと迷惑になってしまう。
    すみません、すみません。
    あれ、叱りすぎて虐待なんて言われたらそれこそ大変な事に。とにかく静かにさせなくては。
    常識の範囲で対応しなくてはいけないよね。
    スマホであやすのもだめかな 。
    諭しても、興奮した二歳は聞いてくれないね。泣く。声が大きい。荷物も多い、唯一泣き止むアイテム!のお菓子は、こんなところでは無理だよね。
    そもそも飲食物は非常識か。
    でも抱っこなら何とか出来る。。。


    あーーー!!
    靴を履いたままじゃん...(TT)下ろしたらまた泣く。。。助けて。

    +13

    -9

  • 2506. 匿名 2018/04/06(金) 22:43:22 

    ベビーカーに足を踏まれたこと、三回ある。
    しかも、痛い!と思って母親のかおをみたら、二人は知らん顔してた、あとの一人は目があったのに無視。
    あれ以来ベビーカー怖いから避ける。他人に配慮の無い親がまともな子育て出来ると思えない。

    +14

    -4

  • 2507. 匿名 2018/04/06(金) 22:43:26 

    >>2494
    あんたも、きもいわるーw

    +0

    -1

  • 2508. 匿名 2018/04/06(金) 22:43:39 

    子どもの靴がーって言い出したら、
    マナーが悪い人なんて、電車に沢山いる。
    その中でも酔っ払いが一番迷惑。
    電車内で酔っ払って吐く人の方が私は嫌!
    汚いし臭いし!!!

    +12

    -4

  • 2509. 匿名 2018/04/06(金) 22:45:02 

    話はずれるけど、最近、周りに対して配慮できない親が多いと思う
    混んでいるお祭りでベビーカーに赤ちゃん乗せて来たり、狭い歩道でベビーカー並列で歩いているママ友同士とかよく見る
    子供をベビーカーに乗せて両手でスマホしている親とかね
    注意すると逆切れだしね

    +11

    -2

  • 2510. 匿名 2018/04/06(金) 22:45:14 

    >>2508
    まあ迷惑な人はいくらでもいるけど、このトピの議題は靴の裏が服に当たることについてだから
    服が汚れるのが嫌じゃない人はいないと思う

    +8

    -0

  • 2511. 匿名 2018/04/06(金) 22:45:30 

    できれば靴を脱がせて欲しいけど、それが無理なら配慮はして!
    仮に当たったときは謝罪をして詫びる。
    そして、事情があるんだろうけど、満員電車には極力乗らないようにしよう!

    これでいい?

    +19

    -1

  • 2512. 匿名 2018/04/06(金) 22:45:44 

    >>2490
    他人に迷惑をかけないって当たり前の常識も無いような人なら性格の悪い方がマシです。
    考え直した方がいいですよ。子供さんの為にも。

    +8

    -0

  • 2513. 匿名 2018/04/06(金) 22:45:59 

    >>2505
    靴当たった時に謝罪できるならまた違うと思うよ

    +8

    -0

  • 2514. 匿名 2018/04/06(金) 22:46:23 

    いや、これはダメでしょ?
    気にしないとか言ってる人、本当?
    雨の日でも?明らかに公演帰りでも?

    +1

    -2

  • 2515. 匿名 2018/04/06(金) 22:46:47 

    ああ恐ろしい
    小梨が子持ちを叩きまくるこの構図

    +5

    -9

  • 2516. 匿名 2018/04/06(金) 22:46:57 

    >>2358
    暇なニートオジサンが煽って面白がってるんでしょ

    +1

    -0

  • 2517. 匿名 2018/04/06(金) 22:47:14 

    子供は可愛いし大好きだけど、自己中な親が多くて困るわ。
    今回の靴問題に限らず、迷惑かけてるのに平気な顔してる親なんなの?
    自分たちで肩身狭くしてるんじゃん。

    +13

    -1

  • 2518. 匿名 2018/04/06(金) 22:47:28 

    >>2516
    なるほど
    ニートおじさんが子持ち叩きしてるのか

    +3

    -3

  • 2519. 匿名 2018/04/06(金) 22:47:46 

    >>2508
    そりゃ迷惑な人はたくさんいるけど、子供の靴のトピだからさ、、

    +3

    -1

  • 2520. 匿名 2018/04/06(金) 22:48:03 

    ぶっちゃけ躾でしょ?
    大人しく座ってる子は座ってるし。
    靴のまま電車の椅子に立とうとしてたらフザケンナの思うし。

    ちゃんと椅子を汚さずに座ってるなら履いたままでもいい。お子さん次第ですよ、ハイ。

    +8

    -5

  • 2521. 匿名 2018/04/06(金) 22:48:04 

    靴が当たるのが嫌なら当たらない場所に避ける。
    これで万事オッケーじゃないですか?

    わたしは隣に来たおじさんがくさくても特に文句言わず離れますよ。

    +6

    -3

  • 2522. 匿名 2018/04/06(金) 22:48:14 

    >>1を見ると、靴が当たったくらいで騒ぐ小梨が非常識だと思うよ
    マイナスの数見てみ

    +6

    -9

  • 2523. 匿名 2018/04/06(金) 22:48:20 

    >>2504
    じゃあお金持ちのあなたは電車乗らずにタクシーでお願いしまーすw

    +5

    -2

  • 2524. 匿名 2018/04/06(金) 22:48:39 

    >>2505
    情景も浮かぶし、文章力すごいけど...言い訳が過ぎるのよね

    +4

    -1

  • 2525. 匿名 2018/04/06(金) 22:48:40 

    途中まで真剣に読んでたけどなんかバトル始まっててきりないねー。
    カバーまでつけなくていいと思うけどお母さんも配慮必要だし、靴が当たった側も子供わざとじゃないんだしそんな怒らなくてもって感じだけど。


    +6

    -0

  • 2526. 匿名 2018/04/06(金) 22:48:48 

    迷惑掛けたら謝ればいいだけなのに親になると大変でそれも出来ないの?

    +9

    -2

  • 2527. 匿名 2018/04/06(金) 22:48:50 

    人に厳しすぎるねん日本人

    +12

    -4

  • 2528. 匿名 2018/04/06(金) 22:49:23 

    服汚れたら親の髪の毛掴んで引きずり回す人も世の中にはいるからね、コワイコワイ

    +4

    -0

  • 2529. 匿名 2018/04/06(金) 22:49:24 

    おっさん、でてけよ。底辺野郎。

    +0

    -1

  • 2530. 匿名 2018/04/06(金) 22:49:37 

    ここ読んで血圧が上がって、追い詰められちゃう程のメンタルの人は読まない方が良いよ。
    でも、親になったからには謙虚な気持ちを持つって大事。
    それが子供を守る事に繋がる。

    本来は全ての人が謙虚な気持ちを持つべきだけど、この話題だから敢えて親と限定します。

    +5

    -1

  • 2531. 匿名 2018/04/06(金) 22:50:24 

    うちにも小さい子がいるけど出来る限り色々配慮してるつもり。
    ベビーカーで足引いても逆に睨みつけてくるお母さんとか言葉悪いけど悪ガキ放置してて子供がなにかやらかしても見て見ぬ振りするお母さんとか結構居てゲンナリする。
    一部の非常識な親のせいで子連れ全体が悪く思われたら悲しいなぁ

    +8

    -0

  • 2532. 匿名 2018/04/06(金) 22:50:26 

    今から面接に行く!って時にスーツを靴で汚されたら嫌だよね?

    私服でもこれから仕事かもしれないし。

    人様の洋服を汚していい理由は無いよ。

    +10

    -2

  • 2533. 匿名 2018/04/06(金) 22:50:49 

    >>2459

    そんな人見たことないわw
    いつもの時間いつもの面子が乗るからそんなことしたらアウトだよ

    +0

    -0

  • 2534. 匿名 2018/04/06(金) 22:51:03 

    >>2518
    小梨小梨言ってるのもそうでしょ

    +6

    -0

  • 2535. 匿名 2018/04/06(金) 22:51:28 

    >>2519
    靴のトピなのにベビーカーとかパン屋とかの話題まで持ち込む人がいるから他の人だってってなるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 2536. 匿名 2018/04/06(金) 22:51:37 

    謝らないで開き直るから問題なんでしょ?
    面倒がって他人の服汚すなら自分の服汚せば良い

    +4

    -1

  • 2537. 匿名 2018/04/06(金) 22:52:34 

    >>2437

    私外出時は必ず靴入れ持って行ってるけど、ビニール袋も何枚か鞄に入れてるよ
    乳幼児連れたお母さんならビニールやジップロックの何枚か持ってるものだと思ってた

    他人の服に当たるのは仕方ないのに、汚い靴を鞄に入れるのは嫌とか、相手に配慮を求めるんじゃなく自分で配慮しましょうよ

    余裕なくて配慮してるつもりでもついつい考えが甘くなってしまうんだから、出来る配慮はして迷惑かけたら謝る姿勢を持ってないと、回りも気遣ってはくれないと思う
    疲れてるのも大変なのも皆分かってるよ

    +6

    -1

  • 2538. 匿名 2018/04/06(金) 22:52:35 

    >>2509
    そういう親がいるのは分かるんだけど、この手の「最近これこれこう言うバカ親が多い」って話の根拠は何なんだろう。昔はこんな親いなかったわよって上から目線で言っているようで最近の親としてはうんざり。昔はどんだけお利口な親がいたんだろうね。そのお利口な親が育てた子供が今の親なのかもしれないのにね。

    +3

    -2

  • 2539. 匿名 2018/04/06(金) 22:52:46 

    子供いないけどそんなに気にならない。
    そもそもそんな抱っこするくらいの小さい子の足当たる?
    気にしたこともない。

    満員電車で雨の日にドロドロの靴はいてるとかならあれだけど

    なんか世の中のお母さん大変だね。

    +7

    -4

  • 2540. 匿名 2018/04/06(金) 22:52:48 

    >>2532
    企業も子供の靴で汚れたくらいでキレるような人を採用したくないと思うよん
    汚れたら面接で説明すりゃいいやん
    綺麗なスーツで行ったら必ず受かるんかい

    +7

    -12

  • 2541. 匿名 2018/04/06(金) 22:53:42 

    子供の靴みたいに乾いた汚れなら特に何とも思わないけど。
    パンパン叩いて取れなきゃ洗濯するだけ。

    +2

    -0

  • 2542. 匿名 2018/04/06(金) 22:54:08 

    他人に対して失礼な事や常識の範囲外の事は絶対にしないようにするって普通だよね
    これが気にならない人って
    他人にどう思われようが気にしないって事だから
    すごーく汚くてブサイクなんだろうなあ
    最低限の身だしなみすら気にしてなさそう
    それとも気にする余裕すらないのかも
    靴が当たったら申し訳ないって思えもしないなんて…
    猿以下じゃんw
    猿以下が猿を産むから
    その子供も猿以下に育つんだろうなあ

    +2

    -1

  • 2543. 匿名 2018/04/06(金) 22:54:15 

    子どもに上げ膳据え膳な風潮だから
    「子持ち様」だと勘違いしてふんぞり返ってる親に腹が立つ。

    わがままで自分たちの不始末に居直るような人に優しくしようなんて思わんわ。

    親が他に対しての傍若無人で厚かましい態度を肯定していたら子どもは見ているからね、
    そういう人間になるよ。
    自分たちに寛大ではない世間が悪いとか言って子どもを叱れない親の皆さん、
    将来痛いしっぺ返しを食らうかもね。

    +5

    -1

  • 2544. 匿名 2018/04/06(金) 22:54:22 

    汚れたら困るもんを着て電車にのんなや
    貧乏人

    +4

    -9

  • 2545. 匿名 2018/04/06(金) 22:54:55 

    混雑してたら、靴脱がせる余裕もないよ。混雑してるとき抱っこって、結構大変なのよ。

    +1

    -2

  • 2546. 匿名 2018/04/06(金) 22:55:06 

    >>39
    正直「子供連れててゴメンなさい」の気分だよ
    外出は罪悪感でいっぱい

    +3

    -0

  • 2547. 匿名 2018/04/06(金) 22:55:20 

    >>2499
    どこの田舎に住めば抱っこされる年齢の幼児の靴で汚れるの?
    田んぼのあぜ道しかない駅の一日数本の電車にでも乗ってるの?
    自分でも確認できない様な汚れ気にする人なんていると思えるのも
    自意識過剰過ぎて笑えるけど
    誰も性格悪いあなたの事なんて見てないから安心して

    +1

    -2

  • 2548. 匿名 2018/04/06(金) 22:55:53 

    子連れに服汚されたことないから分からないけど、身動きしづらい子連れより自分達が子連れの側をそっと離れればいいだけなんじゃ?と思う
    お母さん達も配慮は必要だけどさ、それを言うなら周りも思いやりが必要なんじゃないの?

    +7

    -2

  • 2549. 匿名 2018/04/06(金) 22:55:59 

    >>2545
    そうなんだよね
    わざとじゃないんだからわかってほしい
    子供いないとわからないんだろうけど

    +2

    -7

  • 2550. 匿名 2018/04/06(金) 22:56:21 

    >>2548
    本当そう
    避けろよ
    当たり屋かよ

    +3

    -8

  • 2551. 匿名 2018/04/06(金) 22:56:35 

    靴履きながらお母さんの膝の上だと確実に隣の人に当たってる。
    前にこの状況で私はよけても子供がしたばたして明らかに汚された。なのに母親無言。無視。
    靴、当たってるんですけどって言っても無視。
    偏見したくないけど、高齢出産した人って自分の子が可愛くて仕方ないから甘やかしまくりの人が多い。靴のまま椅子に座っても一つも注意しない。

    +9

    -3

  • 2552. 匿名 2018/04/06(金) 22:56:44 

    混雑した電車に乗った事がないからわからないけど、今我が子だとして考えて、4歳2歳の子供連れて電車に乗って上の子と手を繋いで荷物持って下の子の靴を脱がせて抱っこして、と考えたら難易度が高くて無理です。
    靴カバーつけても当たる事自体をよく思わない人もいるだろうし、本当に子育てしにくい。

    +6

    -6

  • 2553. 匿名 2018/04/06(金) 22:56:45 

    都会は大変だなぁ。
    田舎だから車社会だし私には無縁の話だなぁ。

    +4

    -0

  • 2554. 匿名 2018/04/06(金) 22:56:48 

    別に子供の靴裏ついて汚れても我慢できる
    子供に罪はないし、親が低脳で可哀想ってくらいかな
    でも親として人様に迷惑をかけないよう
    心がけることすらできないなら
    子供を産み育てる資格はないと思う

    +13

    -1

  • 2555. 匿名 2018/04/06(金) 22:56:49 

    汚されても母親が謝れば許す。

    ってことだよね。

    +11

    -1

  • 2556. 匿名 2018/04/06(金) 22:57:15 

    >>2540
    面接落ちそうな奴に限ってカリカリしてるよね

    +3

    -9

  • 2557. 匿名 2018/04/06(金) 22:57:50 

    >>2555
    謝罪は魔法の言葉だもの
    謝らない人って損してると思う

    +7

    -0

  • 2558. 匿名 2018/04/06(金) 22:57:51 

    マナー悪い人は子持ちに限らずどこにでもいる。
    子持ちをまとめ批判するのはどうなのかな?

    +3

    -4

  • 2559. 匿名 2018/04/06(金) 22:58:00 

    汚れるの嫌なら子供の近くに座らなければ良くない?

    私は子供の近くには座らないよ。
    騒がしいのも苦手ですし。

    +4

    -7

  • 2560. 匿名 2018/04/06(金) 22:58:05 

    >>2540
    これにプラスつけてる人正気じゃないわ
    あなたは面接官じゃないし、人生かけてる人間もいる
    完璧でのぞみたいんだよ

    +13

    -2

  • 2561. 匿名 2018/04/06(金) 22:58:21 

    私礼服汚されたけど謝ってもらえませんでした^^
    子供が悪いことしても叱らないし遊んでても放置なバカ親さん、クリーニング代支払ってくださ〜い!

    +12

    -2

  • 2562. 匿名 2018/04/06(金) 22:58:33 

    狭い道でベビーカー並んでゆっくり歩いたりお母さん同士話して邪魔な人たちいるよね

    学生の4人並んで道ゆっくり歩いたり。。。

    そういう人たちはベービーカーがどう、子連れがどうとかじゃない
    子供いなくても同じような行動とってるよ
    本質だよ。ママだからとかじゃなくてそもそも独身の頃からそういう人達なんだと思う


    だから学生のトロトロ歩きが邪魔だったりするけど
    、そういう人達がベビーカーで邪魔!とか言われる人になるんだと思う

    +12

    -0

  • 2563. 匿名 2018/04/06(金) 22:59:00 

    >>2551
    席立ちなさいよ
    あなたがどけば子供がお母さんの膝に乗らず直接座席に座れるのよ

    +4

    -12

  • 2564. 匿名 2018/04/06(金) 22:59:08 

    子供いない大人だけど正直子供に汚されたらその時は腹立つけど、子供だし仕方がないって諦めるわ。親が謝ってくれたら完全に許す。

    +6

    -1

  • 2565. 匿名 2018/04/06(金) 22:59:10 

    育てにくい世の中だわー
    いちいちうるさい

    +6

    -11

  • 2566. 匿名 2018/04/06(金) 22:59:34 

    >>2551
    分かってるのに無視は腹立つね。
    けど靴脱がせてて、履かせるのお母さんの膝の上じゃなかったら無理じゃない?
    抱っこしながら履かせるなんて無理だと思うよ

    +6

    -2

  • 2567. 匿名 2018/04/06(金) 22:59:53 

    面倒見れないなら子供産むなよ

    +7

    -0

  • 2568. 匿名 2018/04/06(金) 23:00:08 

    >>2560
    ガルちゃんだもん。変人多いよ(笑)

    +7

    -1

  • 2569. 匿名 2018/04/06(金) 23:00:15 

    >>2540
    面接ってその時にもよるけど、基本的に身だしなみに気になる点があっても指摘されないからこっちから言うこともないし、ただ減点されるだけだよ。
    必ず受かるとかそういう問題じゃなくて、私だったらそんな減点材料作りたくないんだけど、貴方はそうじゃないんだね。すごいね。

    +6

    -2

  • 2570. 匿名 2018/04/06(金) 23:00:20 

    変な人いっぱいいるし、なにが火種になるか分からないし、子供になにかあってからじゃ遅い
    トラブルになるような事はできるだけ避けたい
    まともな親なら我が子が大事だし標的になるような事は避けるよ

    +6

    -0

  • 2571. 匿名 2018/04/06(金) 23:00:25 

    こういうトピが上がると、日本は子供が育てにくい!とか言うけど、その前に非常識な親が増え過ぎ
    だから、育てにくいって思うんじゃない?

    +11

    -4

  • 2572. 匿名 2018/04/06(金) 23:00:35 

    >>2560
    スーツが少し汚くても能力高ければ面接受かるよ
    人のせいにするメンタルじゃどこ行ってもダメ人間のままよ

    +5

    -9

  • 2573. 匿名 2018/04/06(金) 23:01:14 

    >>2569
    それくらいのことで減点する企業は願い下げ

    +2

    -6

  • 2574. 匿名 2018/04/06(金) 23:01:24 

    てか車ないの?
    都内に住んでるけど、小さい子持ちのお家はみんな車持ってるよ?
    父親と母親揃ってるのに
    ベビーカーで電車乗ってくるの見ると
    うわぁー最低限の子供のための準備くらいしてあげなよーって思う

    +6

    -11

  • 2575. 匿名 2018/04/06(金) 23:01:25 

    >>6
    普通脱がせるでしょ
    座るところに、靴のまま昇るって不衛生!
    自分の家なら靴のままどうぞ
    公共の場所はモラルを持って生活してください

    +3

    -3

  • 2576. 匿名 2018/04/06(金) 23:01:34 

    私は足があたっても気にしないなぁ。
    子供ってそんなもんだと思ってるし。
    わたしもいつか母親になったら気づかずに周りに迷惑かけちゃうこともあると思うから、お互いさまって気持ちが大きいかも。

    +6

    -8

  • 2577. 匿名 2018/04/06(金) 23:01:53 

    >>2550
    避けられないくらいの満員電車の場合もあるよ

    +3

    -1

  • 2578. 匿名 2018/04/06(金) 23:02:05 

    ちっちゃい人間だわー
    あれは不快
    これも不快
    それは非常識
    子どもでしょ?混雑してる中靴脱がすのでぶつかったらまた文句ゆーんでしょ
    どんどん自分の首しめてってるのわかってる?もっと許そうよ。許して貰おうよ。

    +7

    -11

  • 2579. 匿名 2018/04/06(金) 23:02:15 

    都合が悪いと小梨や独身の荒らし、子育てしにくい社会....
    そうやって自分を守ってきた結果が回りの対応なんだよ

    +6

    -1

  • 2580. 匿名 2018/04/06(金) 23:02:17 

    >>2561
    行きだったら尚更辛いよね
    帰りなら家着くまでの我慢で済むけど

    +4

    -0

  • 2581. 匿名 2018/04/06(金) 23:02:28 

    >>2556
    汚れそうだと思えば避ければいいし
    避けられなくてスーツ汚れたかもって思ったら払えばいいだけ
    って思えない辺りで臨機応変出来ない使えない人材だと思うよね

    +1

    -6

  • 2582. 匿名 2018/04/06(金) 23:03:00 

    独身の頃は、ホームで子連れの人見かけたときは、違う車両に乗ったりしてました。

    子供出来てからは、子連れで騒がしかろうと気にしなくなったけど。

    +2

    -2

  • 2583. 匿名 2018/04/06(金) 23:03:02 

    電車は公共のものなんで何でもしてOKでーす!!
    こどもは優先!!このご時世産んでやってるんだから優遇してくださーい!!

    +1

    -10

  • 2584. 匿名 2018/04/06(金) 23:04:10 

    やたら煽るようなこと書く人多いよね。

    +3

    -0

  • 2585. 匿名 2018/04/06(金) 23:04:20 

    >>2574
    子供いないけど、あんた世間知らずのバカなの?
    自分の周りが全てじゃないよ。視野狭すぎというか世間知らずなのかただのバカなのか。。。
    都内車ない家庭なんて沢山あるでしょ。
    少し考えればわかると思ったからびっくりした。

    +6

    -3

  • 2586. 匿名 2018/04/06(金) 23:04:36 

    絶対に汚れなくない人は満員電車に乗らない方がいいよ。
    混みすぎて自分の化粧がサラリーマンのスーツに付いたことしばしば。申し訳ないけど動けないくらい混んでる。

    +1

    -2

  • 2587. 匿名 2018/04/06(金) 23:04:40 

    >>2540
    面接の途中で突然さ、
    『この汚れは電車で子供に汚されたものです』って説明するの?ただのおかしな人だよ。

    汚いスーツ着てるな、って面接官に思われて終わりだよ。

    +6

    -1

  • 2588. 匿名 2018/04/06(金) 23:04:40 

    子供が悪いのではなくて、親がしっかり見とけよって話でしょ
    人様のものを汚したくせに、謝らないような奴がいるからムカつくんだよ

    +7

    -1

  • 2589. 匿名 2018/04/06(金) 23:04:54 

    >>2577
    だったら靴を脱がさられないなもわかるよな?

    +2

    -5

  • 2590. 匿名 2018/04/06(金) 23:05:19 

    抱っこ紐であらかじめ抱っこしてたら脱がしてたけど、急遽抱っこしたら脱がす間がない。

    +3

    -2

  • 2591. 匿名 2018/04/06(金) 23:05:20 

    みんな本気で言ってるんですよね?
    服汚されたら嫌なのはわかります。
    でも、子供ってそういうものですよ。
    だから近寄らない。
    酔っ払いにも近寄らない。
    ブツブツ独り言言ってる人にも近寄らない。

    +2

    -7

  • 2592. 匿名 2018/04/06(金) 23:05:22 

    >>2577
    避けられないくらいの満員電車なのにカバーつけたり靴脱がせたり難しいだろうなとは思えないのね。
    そりゃもちろん当たったり汚したりしたら謝らなきゃいけないけど周りもカリカリしすぎ。

    +3

    -5

  • 2593. 匿名 2018/04/06(金) 23:06:13 

    お母さんのお膝にだっこされてるのは、別に構わないです。
    でも、前に電車で座っていて、隣のお母さんにだっこされた子供さんが足をブランブランして、隣の自分の膝にガンゴン当たった時にお母さんも全然こちらに気遣って謝ってくれなかった時がありました。
    なんか一言あれば良かったのに。

    +5

    -1

  • 2594. 匿名 2018/04/06(金) 23:06:45 

    >>2589
    普通は混雑してたら靴脱がせられないし、人に当たるって予測できるから予めホームで脱がせたりするんだよ
    家が近いなら自宅から靴脱がせて抱っこすればいいひ

    +3

    -2

  • 2595. 匿名 2018/04/06(金) 23:06:47 

    >>2573
    貴方はそうかもしれないけど、皆貴方みたいな人じゃないし、相手にとっては大切な企業かもしれないよ。
    相手のことがわからないからこそ色んなことを想定して思いやることが大切だと思うけど。

    +4

    -0

  • 2596. 匿名 2018/04/06(金) 23:06:52 

    >>2537
    乳幼児連れじゃなくてもビニール袋とウェットティッシュは鞄に常備してる
    鼻かんだゴミを持ち帰ったり手を拭いたりする事もあるし、仮に周囲で何かあったら提供できる
    服が汚れても払ったり手持ちの物で拭いて済ませるけど、親が開き直ってすみませんの一言もなかったら…
    袋あげるから被せてくださいって言えば被せてくれるなら喜んで袋差し出すわ

    +3

    -1

  • 2597. 匿名 2018/04/06(金) 23:07:06 

    野放しで育てられた子が大人になり
    また野放しで子育てをする。育った環境が違うから可哀想だなと思うだけ。

    +4

    -0

  • 2598. 匿名 2018/04/06(金) 23:07:28 

    どうにもならない場面と
    何とか出来る場面は分けて考えるべき

    私なら混雑した中
    雨の日でもお母さんに抱かれた子の靴が当たっても
    別に怒らない
    色んな場面で細かく怒るのも賢い人かもしれないけど
    まぁまぁと優しくやり過ごすのもアリだと思う

    +4

    -1

  • 2599. 匿名 2018/04/06(金) 23:07:49 

    >>2587
    は?なんで面接の途中に突然言う設定なの?
    あなたは無能ですか?
    臨機応変さはないの?
    面接室に入って着席する前に「汚れたスーツで来社してしまい誠に申し訳ありません。電車の中で汚れてしまいました。お目汚し失礼します」って言えば?
    そういう気遣いができる人はピンチもチャンスになる。印象良くなるよ。

    +2

    -14

  • 2600. 匿名 2018/04/06(金) 23:07:55 

    子供にムカついてるんじゃなくて馬鹿な親にムカついてるんだよ
    子供が悪い事したらあなたが謝ってください

    +6

    -1

  • 2601. 匿名 2018/04/06(金) 23:08:04 

    パン屋とかで抱っこの時は足がパンの方に行かない様にしてたけど、まさか通路側の他のお客さんを気にしなきゃいけないとは考えもしなかった…
    気を付けます(;>_<;)

    +0

    -13

  • 2602. 匿名 2018/04/06(金) 23:08:43 

    またパンなのね

    +2

    -0

  • 2603. 匿名 2018/04/06(金) 23:09:02 

    ちょっと靴が触れたくらいで、面接に影響するくらい汚れるの?泥だらけってこと?
    満員電車乗っても遭遇したことない。

    +7

    -7

  • 2604. 匿名 2018/04/06(金) 23:09:09 

    自前のスーツと服なら、よほどドロドロの靴じゃないなら特に何も思わんよ。

    +1

    -5

  • 2605. 匿名 2018/04/06(金) 23:09:11 

    パンはどうでもいいよ。

    +5

    -2

  • 2606. 匿名 2018/04/06(金) 23:09:16 

    なんでこう、非常識で馬鹿な親が増えたんだろう……
    子供がいるから偉いのよ、仕方ないのよ、みたいな自己中心的な考えになってる親が多すぎる

    自宅では何しても構わないけど、外出たら他人に迷惑かけないようにしてほしい

    +19

    -7

  • 2607. 匿名 2018/04/06(金) 23:09:24 

    最近マナーの話しをすると、直ぐに反論し言い訳や屁理屈並べ出すおかしな連中がガルチャンにも多いよね
    そういう奴等が日本人の最低限のマナー道徳心を壊そうしてる

    +11

    -3

  • 2608. 匿名 2018/04/06(金) 23:09:29 

    >>2556
    落ちる受かるの話じゃないよ。
    今から重要な局面、という時に気持ちが少しでも落ちるようなこと他人にされたくないじゃない。
    特に悪いことしてないのに汚されるって多少なりとも気持ち落ちるよ。

    そういう一生懸命な思い、したことないですか?

    +6

    -2

  • 2609. 匿名 2018/04/06(金) 23:10:00 

    関係ないけどそれより、雨なのに満員電車でなのに傘びちょびちょで乗ってくる人の方がムカつくw

    +9

    -2

  • 2610. 匿名 2018/04/06(金) 23:10:02 

    白い服着て混雑する場所に行ったら、子供以外にも服汚れるリスクあるよね。足踏んで謝らない人もいるし、雨の日に傘をたたむどころかびっしゃびしゃで満員電車乗ってくる人いるよ。そもそも座席も地べたに座った人が座ってたら靴と同じように汚れる。主さんは何よりも子供が嫌いなんだろうなと思う。

    +6

    -6

  • 2611. 匿名 2018/04/06(金) 23:10:06 

    自分が子育てし始めてもはたして今と同じ考え方でいられるかな?
    と常に考えてる。
    そう想像すると子供の靴を避ける自分より
    一筋縄ではいかない子供の靴の脱ぎ履きをさせる方が遥かに大変だなと思うから許せてしまう。

    +7

    -4

  • 2612. 匿名 2018/04/06(金) 23:10:17 

    汚されたらその場で怒鳴ってやれば?
    周りの目なんか気にせず、怒りをぶつけたらいいじゃん。

    +4

    -2

  • 2613. 匿名 2018/04/06(金) 23:10:26 

    >>2599
    横からだけど、読んでてなるほどなーと思ったけど煽ってる部分があったので、あんたも人のこと言えねーと思いました。

    +3

    -1

  • 2614. 匿名 2018/04/06(金) 23:10:33 

    そこまで受かりたい面接だったらそもそも子供の隣に座らないかな、私だったら。

    +4

    -6

  • 2615. 匿名 2018/04/06(金) 23:10:33 

    よちよち歩きの幼児の靴が汚いと思う人は
    靴や履物に対して特殊な偏見を持っている人だと思います
    江戸時代の身分制度を踏襲した職業差別からの穢れ信仰を
    代々教わっているから科学的に汚くなくても汚いと感じてしまう
    一種の宗教信者の様なものと思って生温かく見てあげたらいいと思います

    +1

    -3

  • 2616. 匿名 2018/04/06(金) 23:10:34 

    >>2604
    そうよ
    ちょっとスーツに子供の靴の跡がついてるくらいで減点する会社は終わってる
    早晩潰れるよ
    落ちてよかったってなるよ

    +5

    -8

  • 2617. 匿名 2018/04/06(金) 23:10:43 

    >>30 微笑ましくはないよ。脱がせるのは大変かもしれないけど、あたらない様に自分の手を犠牲にして靴の裏押さえるとか、薄い膝掛け1枚でも持っておいて子供の足元に掛けるとか、他人の服や物を汚さない様に何か配慮は必要だと思う。大人だろうが子供だろうが、汚い物は汚いし、あたった相手は汚れる。周りへの親の配慮は必要!そういうのが出来ない人が多すぎるからやたらと叩かれるんだよ。

    +6

    -3

  • 2618. 匿名 2018/04/06(金) 23:10:45 

    最近マナーの話しをすると、直ぐに反論し言い訳や屁理屈並べ出すおかしな連中がガルチャンにも多いよね
    そういう奴等が日本人の最低限のマナー道徳心までを壊そうしてる

    +4

    -2

  • 2619. 匿名 2018/04/06(金) 23:11:04 

    私は子供好きなので普通に許す。
    親が嫌な奴だったら親は許さないけど。

    +5

    -4

  • 2620. 匿名 2018/04/06(金) 23:11:13 

    >>2599
    あー言い訳ね減点、減点....

    +8

    -1

  • 2621. 匿名 2018/04/06(金) 23:11:35 

    わかるよ!わかるんだけど、実際子育てしてみたら?
    着せ替え人形のように、パッと靴を脱ぎ履きしてくれる子もいれば容易にできない子もいる。
    当たり前のようにしてる親は論外だけど、大抵の親は電車に乗るのも周りの目を気にしながら緊張して乗ってるんだから、そこまでキツく言わなくても…

    +5

    -12

  • 2622. 匿名 2018/04/06(金) 23:11:37 

    >>2585

    車くらい買ってやれよー
    ムキにならないでよ
    ビンボーで余裕ないから
    他人への配慮すらできないって結論でたね
    子供にちゃんとごめんなさいとか教えてあげれてる?
    あーこういうビンボー低脳層に無償化とかするのやめてほしいー

    +6

    -6

  • 2623. 匿名 2018/04/06(金) 23:11:55 

    こういった常識は昭和の親の方がマトモだったな
    今は図書館で奇声あげるわ本屋では親子揃ってペチャクチャ大声で話すわ、時代の流れなのかね

    +14

    -0

  • 2624. 匿名 2018/04/06(金) 23:11:56 

    >>2614
    そうだよね
    そもそも座席に座らないよね
    スーツにシワつくもの
    じっと立ってる

    +3

    -4

  • 2625. 匿名 2018/04/06(金) 23:12:35 

    馬鹿親の言い訳がうざい

    +11

    -2

  • 2626. 匿名 2018/04/06(金) 23:12:40 

    就活の人の気持ちは分かるけど、子供が汚すリスクがあるのに避けもせずにぼーっとしてる時点で本気で受かりたいわけじゃないのかなと思う。

    +2

    -7

  • 2627. 匿名 2018/04/06(金) 23:12:56 

    >>2620
    あんたみたいな心の狭い人間のいる会社には誰も行きたがらないから大丈夫よ

    +2

    -5

  • 2628. 匿名 2018/04/06(金) 23:13:14 

    まだ未婚だけど、なんか昔は子連れの人マジで自己中だなーって思うこと多かったしイライラしてた
    でも友達が子供産んで一緒に過ごしてから見方が変わったよ
    お母さんてかなり体力使うよね
    それからは少々邪魔になるような行動してる人にも、まあ仕方ない。大変なんだなって思えるようになった。

    靴なんてさその人の周りに行かなきゃよくない?
    避けたらいいじゃん。
    余裕ない人だっていると思う。
    白い服の時は近寄らないとか。面接名前はそういう親子の隣に行かないとかさ。
    思いやりだよね。

    +4

    -7

  • 2629. 匿名 2018/04/06(金) 23:13:19 

    子供を抱っこして立ってる母親は、やれ靴を脱げだの、ベビーカーたためだの叩かれるのに、身一つの大の大人が誰一人席を譲らないことが叩かれないことの方がおかしいと思うわ。

    +13

    -10

  • 2630. 匿名 2018/04/06(金) 23:13:51 

    >>2609
    確かにあれ非常識

    +2

    -5

  • 2631. 匿名 2018/04/06(金) 23:13:54 

    >>2626
    そうそう
    私は面接受けた時は一時間前の空いてる電車に乗って、他人との間隔開けて立ってるなぁ

    +1

    -5

  • 2632. 匿名 2018/04/06(金) 23:13:57 

    子持ちだけど
    確かに靴が当たるのは嫌だし
    自分が子ども抱っこしてる時に他人に当たったら絶対謝る
    けど実際問題満員電車で子ども抱っこしながら靴を脱がせる器用なことできない
    私が住んでる所が田舎だからそんな状況にはならないから慣れていないだけかもしれないけど
    かなり難しいと思う

    +7

    -5

  • 2633. 匿名 2018/04/06(金) 23:14:00 

    子供だから、靴のまま椅子に足をのせてもいい、他人の靴を踏んでも仕方ない、他人の洋服を仕方ない

    違うよ、人様に迷惑かけたら、親が謝れ!!

    +8

    -1

  • 2634. 匿名 2018/04/06(金) 23:14:22 

    >>2629
    そうだよね
    座ってる奴は譲れよ

    +4

    -7

  • 2635. 匿名 2018/04/06(金) 23:15:01 

    >>26
    子供と関わったことがないのわかるね!
    子供ってイヤイヤ期になりゃ寝転ぶのよ!ところかまわず!汚いどうのって言ってられない!親としても止めさせたいけど無理だし、気力がないんだよ!
    ただ電車内で混雑してたら私は避けます。

    +5

    -4

  • 2636. 匿名 2018/04/06(金) 23:15:12 

    子供を避けないのが悪いみたいな人大丈夫?
    こっちが避けてても隣に座ってくることだってあるのに、それをまた避けろってこと?

    +15

    -3

  • 2637. 匿名 2018/04/06(金) 23:15:14 

    ごめんなさいそこまで気が付かなかったです。
    でもうちの子、靴脱がせたら臭う時ある…泣

    +1

    -7

  • 2638. 匿名 2018/04/06(金) 23:15:19 

    世間知らずなのかなー
    頭使えばわかるよね
    もうちょっと考えたら?


    大体こういう煽りをいれてくる人は、顔真っ赤。

    +2

    -1

  • 2639. 匿名 2018/04/06(金) 23:15:33 

    謝らない親が嫌いです
    人に迷惑かけたら謝りましょう

    +13

    -1

  • 2640. 匿名 2018/04/06(金) 23:15:47 

    正直、子供の靴が当たってどなってるおっさん見たことあるけど
    おっさんへの白い目の方が多かった
    どなってるからっていうのもあるけど
    そんな小さい事でグジグジ言ってんなクソじじい と思った。

    +4

    -6

  • 2641. 匿名 2018/04/06(金) 23:15:50 

    電車はサラリーマンのもので子持ちのものではないからね。

    +4

    -6

  • 2642. 匿名 2018/04/06(金) 23:16:51 

    昭和は電車内で授乳したりしてたよ。タバコもしかり。

    +2

    -1

  • 2643. 匿名 2018/04/06(金) 23:16:53 

    電車の中で親に怒鳴れば?

    +3

    -1

  • 2644. 匿名 2018/04/06(金) 23:17:02 

    マナーが悪いのは良くないけれど、わざとマナー悪くして周りに迷惑をかけて乗ろうと思っている母は少ないと思う。
    大きな荷物にベビーカー、愚図る子ども、思う様にいかない時だってある。
    うちの子は大きくなって通り過ぎたからこそ、電車乗ってるママ見ると頑張れって、時には手助けしたくなる。

    +6

    -5

  • 2645. 匿名 2018/04/06(金) 23:17:06 

    母親が「すいません」って申し訳なさそうにしてたら、気にしないけど
    気づいてるのに何も言わずに堂々とした態度の母親だったら凄く気に触る。一言謝ったって損する訳でもないのに。

    +15

    -1

  • 2646. 匿名 2018/04/06(金) 23:17:12 

    >>2632
    実際問題満員電車で子ども抱っこしながら靴を脱がせる器用なことできない

    なら満員になるような時間帯を避けるように、予定を調整するべきだよね。もしくは電車ではなくて、他の交通機関の利用にするとか

    難しくて靴を脱がせられません、当たった人ごめんなさいでは済ませられないよ

    +4

    -4

  • 2647. 匿名 2018/04/06(金) 23:17:14 

    >>2629

    同じ料金払ってるよね?
    座りたいならタクシー乗りなよ

    +3

    -5

  • 2648. 匿名 2018/04/06(金) 23:17:18 

    >>2636
    私は汚れて困る時は座席から立って逃げるよ
    吐きそうな酔っ払いや咳しまくってるおっさんが隣に座ってきたら速攻逃げる
    ぼーっと座ってんのはバカ?
    そこまで座りたいか?

    +6

    -2

  • 2649. 匿名 2018/04/06(金) 23:17:26 

    お母さん方、周りに気を遣うの大変なときもあると思いますが、子育てがんばってください。
    こんな性格悪い人たち、滅多にいないです。

    +6

    -7

  • 2650. 匿名 2018/04/06(金) 23:17:41 

    新幹線の指定席で隣が子連れの人でした
    普通に靴のままの子供を抱っこして、私の上着に思いっきり靴裏が当たってたよ
    イラっとしたけど、直接文句は言わなかった
    でも大人1人の指定席代で子供2人で、1人はベビーカーを通路に置いて座らせて、1人は靴も脱がさずに膝の上、ちょっと常識ないお母さんかと思った
    新幹線を降りる時に声をかけられて、何かと思ったら棚上に置いた自分の上着が取れないから取ってくれって、ちょっと手を伸ばして自分で取ればいいやんって思った
    靴裏が当たった上着は、汚いからすぐに洗濯しました

    +4

    -4

  • 2651. 匿名 2018/04/06(金) 23:17:41 

    あなたの顔面のが迷惑だわ。汚いもの見るとやる気がなくなるのでカバー付けて電車乗ってね。汚いものにはカバーを。

    +8

    -7

  • 2652. 匿名 2018/04/06(金) 23:17:49 

    今日買い物に行ってトイレの手洗い場の辺りにまで子供を乗せるカートで来てる子連れ2人にイラついてたとこ。
    避けもしないし周りへの気遣いのなさに顔や格好を見てなるほどなーと思った

    +4

    -2

  • 2653. 匿名 2018/04/06(金) 23:17:58 

    嫌なら何度でも避けろよ
    親は謝れよ
    子供は元気に育て

    +6

    -3

  • 2654. 匿名 2018/04/06(金) 23:18:03 

    >>2636
    本気で汚れたくないなら自衛も必要だと言いたいんだよ

    +3

    -5

  • 2655. 匿名 2018/04/06(金) 23:18:11 

    >>2622
    はいはい。同じ視野が狭いね。
    私の発言でもう、子供いて貧乏って決めつけてるでしょ?

    私子供いなくて車持ちの都内住みですよ?
    私の発言子供いないと書いたコメントしてるのでアンカーつけれますよ。
    てかほんとに幼稚すぎる発言が。

    +2

    -3

  • 2656. 匿名 2018/04/06(金) 23:18:28 

    自分が正しいと思うならその場で怒鳴りつければいい。
    心が狭いと思われそうとか自信がないんでしょ?
    その心配のとおりだよ。

    +5

    -4

  • 2657. 匿名 2018/04/06(金) 23:18:31 

    私も小さい子供の親だけど、本当に同世代の私から見てもどうしようもない親って結構いてげんなりする。昨日もファミレスの駐車場でママ友軍団?みたいなのが群れていたんだけど、3歳位の子がチョロチョロ走っているのに、母親は違う母親と酔っ払っているのか子供を全く見ずにずっと立ち話に夢中で。よりによって駐車場だよ?多分違う車で来たからか別れ際に話していたんだと思うけど。我が家の車が近づいても何も言わないから、窓開けて「危ないからママのところに行ってね」ってやんわり注意したら、その母親にすごい形相で睨まれたわ。本当に嫌な感じ。

    +6

    -0

  • 2658. 匿名 2018/04/06(金) 23:18:59 

    >>2632

    小さい子供連れてるのに
    満員電車に乗らなきゃならない状況を作るって
    子供も可哀想なんだけど

    +6

    -4

  • 2659. 匿名 2018/04/06(金) 23:19:20 

    お母さんがすみませんて言ってくれたら全然平気。
    でも、子育てしてるからあたりまえ、とか座ってる子供靴脱がさないで席に立たせて平気とかなら嫌だなぁ。と思う。

    +13

    -0

  • 2660. 匿名 2018/04/06(金) 23:19:33 

    >>2029
    これ
    鉄道会社もそう思ってると思う

    +0

    -1

  • 2661. 匿名 2018/04/06(金) 23:19:55 

    >>2650
    本人に文句言えないチキンのくせに
    ガル民はそういう人多そうね

    +4

    -4

  • 2662. 匿名 2018/04/06(金) 23:19:56 

    満員電車なんかに、抱っこもしないといけないような小さい子を乗せる親もどーかと思う。

    +5

    -5

  • 2663. 匿名 2018/04/06(金) 23:20:16 

    子供のする事だから仕方ないですよねって被害者側が言うならわかるけどさ
    子供のする事だから〜って言い訳して謝らない親はなんなの?

    +15

    -0

  • 2664. 匿名 2018/04/06(金) 23:20:29 

    >>2652
    子供が歩いてたら歩いてたで邪魔って言うんでしょ。
    カートなら走り回って迷惑かけないだけ配慮してると思うけど。

    +1

    -2

  • 2665. 匿名 2018/04/06(金) 23:20:41 

    >>2654
    痴漢トピで言ったら袋叩きに合うワードだよ

    +3

    -1

  • 2666. 匿名 2018/04/06(金) 23:20:50 

    もう日本で子育て止めましょう!

    +14

    -0

  • 2667. 匿名 2018/04/06(金) 23:21:00 

    2656
    怒鳴りつけられないからみんな内側で静かに怒ってるんだよ

    +3

    -2

  • 2668. 匿名 2018/04/06(金) 23:21:04 

    そもそも満員電車で子連れに遭遇しないわ

    +3

    -1

  • 2669. 匿名 2018/04/06(金) 23:21:11 

    >>2655
    石女が偉そうにしないでくれる?
    子供産んで社会に貢献してから言って

    +2

    -8

  • 2670. 匿名 2018/04/06(金) 23:21:24 

    >>26
    店の床に転がる我が子をスルーするのは、他の靴脱がす脱がさない問題とかパン屋で子供がパンに触ったのに買い取らないとかの衛生的な問題とはちょっと別だと思う。
    もちろん通行の邪魔になるとかなら隅に行かなきゃいけないと思うけど、ぐずって転がる子供に対してってスルーがいいんじゃなかった?
    そこで静かにさせようと子供の言うこと聞くと、ママは僕が外で転がれば折れるんだって思われるし、やめさせようと怒ると余計ヒートアップしちゃってうるさくなるし。
    汚いの気になるけどやめなさい!って抱き上げて立たせると結局余計子供が癇癪起こすからしないって人多いと思うよ。

    +7

    -1

  • 2671. 匿名 2018/04/06(金) 23:21:26 

    >>2657
    わかる。なんで好きで注意してるわけでもなく、
    相手のための思ったの注意なのにこっちが嫌な思いしなキャいけないのと思うよね。

    +4

    -0

  • 2672. 匿名 2018/04/06(金) 23:21:32 

    >>2656
    正に心が狭いよね。

    +3

    -4

  • 2673. 匿名 2018/04/06(金) 23:21:53 

    >>2665
    痴漢と子供を一緒にするのはさすがに頭おかしい

    +3

    -1

  • 2674. 匿名 2018/04/06(金) 23:22:02 

    子供いるけど脱がせない。
    ぶつけたら謝る。

    +3

    -5

  • 2675. 匿名 2018/04/06(金) 23:22:12 

    靴脱げとは言わないけど、だっこヒモで抱えてるんだったら空いてる手のひらで子供の靴の裏押さえてカバーしてもらえればいいよ

    可愛い子供の靴の裏なら、抵抗なく触れるでしょ?
    まして、知らない赤の他人にぶつけて汚して白い目で見られるよりはよっぽどマシでしょうし

    +7

    -1

  • 2676. 匿名 2018/04/06(金) 23:22:19 

    保育園とかの理由で満員電車乗らなきゃいけないとかあるんじゃないの?
    毎日ならタクシーは無理だしなぁ。

    +4

    -1

  • 2677. 匿名 2018/04/06(金) 23:22:26 

    本当に子持ちドヤァ、母親ドヤァな人多すぎ。
    ベビーカーで突進したりガンガン我が物顔で割り込んだり。子供が椅子の上に靴のまま上がっても何にも言わない。
    子供は子供だから悪くない。
    いい歳した大人が非常識だから気になるだけ。

    +7

    -5

  • 2678. 匿名 2018/04/06(金) 23:22:28 

    >>2610
    人混みに行けば服が汚れる事は他にもあるのは
    そうだし、傘畳まない人もいるし足踏んでも謝らない人もいると言う時点でそれと「子供の靴の汚れ」を同列だとわかってるんだよね。
    やっぱり脱がせないのは非常識だよ。

    +4

    -1

  • 2679. 匿名 2018/04/06(金) 23:22:35 

    >>2651
    わかった
    じゃあブサイクな子供の顔にもカバー頼むね

    +5

    -2

  • 2680. 匿名 2018/04/06(金) 23:22:48 

    妊婦のとき、仕事帰りの混雑した電車で
    缶ビール飲みながら優先座席にすわってる
    サラリーマンの方がどうかと思いました、、

    +5

    -1

  • 2681. 匿名 2018/04/06(金) 23:23:05 

    >>2605
    すみません
    満員電車に乗ることはないけれど他人事ではないなと…
    気遣い出来てるな!と、思う人を見付けたらお手本にして人にあまり迷惑を掛けないような子育て心掛けていたはずが、歩くの疲れた子供を抱き上げて靴を脱がせる姿に気付いたことないくらいに気にしていなかった事を謝らずにはいられなくて(;>_<;)パンの話が禁句なのも知らず重ね重ねすみませんでした(T-T)

    +1

    -1

  • 2682. 匿名 2018/04/06(金) 23:23:21 

    >>2657
    睨むってあり得ないね

    +2

    -0

  • 2683. 匿名 2018/04/06(金) 23:23:34 

    抱っこされてる子供の靴が
    立ってる子供の顔面に当たったことがある。

    抱っこされてる子の足って
    ちょうど子供に当たる高さだから
    ブラブラされたりすると当たって
    すごく怖いから近寄らないようにしてる。

    混んでる電車は小さい子も危険。

    +9

    -0

  • 2684. 匿名 2018/04/06(金) 23:23:35 

    >>2669
    税金で社会に貢献してます。
    それに>>2574の発言がただ単に考えたらわかるようなバカな発言に対して反論したまでですよ。
    あれじゃただの子持ち叩きだよ。

    +1

    -2

  • 2685. 匿名 2018/04/06(金) 23:23:39 

    子どもできたら独身時代より周囲に配慮するようになったけどな。
    靴を脱ぐとか靴で上がらないとかは基本中の基本だと思ってるし。
    正直子ども嫌いな人も多いし、そもそもこっちの都合で子ども作ったんだから物理的に迷惑かからないようにするのは当然だと思う。
    泣きやますとかは頑張ってもダメな時はダメだから周りに謝るか、一度その場を離れるとかしかできないけど。

    +9

    -0

  • 2686. 匿名 2018/04/06(金) 23:23:52 

    >>2610
    雨の日は汚れてもいい服を着て行くからな!
    雨の日に敢えて白い服で挑まない。

    +5

    -1

  • 2687. 匿名 2018/04/06(金) 23:24:06 

    満員電車でガルちゃん見てるあなた。後ろから丸見えですよ。

    +4

    -1

  • 2688. 匿名 2018/04/06(金) 23:24:09 

    >>2669
    煽りが雑だよやり直し。

    +3

    -0

  • 2689. 匿名 2018/04/06(金) 23:24:19 

    母親は大変。でも、仕事してる人もそれなりに大変。子どもや母親に罪はない、こちらもゆとりを持って接したいけどラッシュ時は避けて欲しいのが本音。
    ラッシュ時に乗ってる母子の母親って働いた事がないのかな…と思うことがある。

    +4

    -0

  • 2690. 匿名 2018/04/06(金) 23:24:20 

    勝手に服汚してくる子供と謝らない母親なんて痴漢と同じだよ
    一方が圧倒的に悪いのに被害者に自衛しろと加害者が言う

    +8

    -2

  • 2691. 匿名 2018/04/06(金) 23:24:38 

    >>2655

    すごいムキになるねw
    自分の状況にあてはまらないのにw


    +0

    -4

  • 2692. 匿名 2018/04/06(金) 23:24:42 

    いや靴は汚いし脱がすよ
    人の座る所を靴で汚さない為に座る時は脱がすのなら、抱っこしてる時も靴脱がすのがマナーだよ
    どっちも靴付いたら汚れるのは一緒なんだから

    +5

    -0

  • 2693. 匿名 2018/04/06(金) 23:24:47 

    脱がせないけど当たらないように配慮する
    それでも当たってしまったら平謝り

    +5

    -0

  • 2694. 匿名 2018/04/06(金) 23:24:55 

    汚されたら黙ってないで言えばいいのに。
    無視されたら聞こえてないのかもしれないから怒鳴れば?

    +2

    -1

  • 2695. 匿名 2018/04/06(金) 23:24:56 

    >>2646
    謝ってもだめなんだ

    +3

    -2

  • 2696. 匿名 2018/04/06(金) 23:25:17 

    >>2690
    最低だな
    わざとやってるわけじゃないんだよ
    不可抗力なのに

    +3

    -5

  • 2697. 匿名 2018/04/06(金) 23:25:41 

    >>2641
    え、電車って皆のものじゃないの?
    サラリーマンのものとか言うと男かと思うよ。

    +2

    -1

  • 2698. 匿名 2018/04/06(金) 23:25:46 

    痴漢と一緒だと思うなら捕まえて駅員のところに連れていけばいいじゃん

    +5

    -1

  • 2699. 匿名 2018/04/06(金) 23:25:48 

    >>2646
    私は電車に乗ること少ないですし
    田舎なので都会の満員電車とは違うと思いますが
    皆さんが利用するから満員電車になるんですよね?
    子ども連れの方も予定がなければわざわざ満員電車なんか乗らないと思いますよ

    あとすべて謝れば済む問題でもありませんが
    少しは相手の方を思う気持ちを持たれたらいかがですか?
    確かに服が汚れるのは嫌なことですが
    お互いに配慮すればそんなに目くじら立てることではないと思うのですが

    +4

    -0

  • 2700. 匿名 2018/04/06(金) 23:26:19 

    >>2696
    わざとじゃ無いから謝らないの?

    +3

    -1

  • 2701. 匿名 2018/04/06(金) 23:26:20 

    >>2641
    だから女性専用車両も必要無いと思ってるんですね

    +1

    -0

  • 2702. 匿名 2018/04/06(金) 23:26:20 

    批判してる人は底辺の親を想定して言ってるし、擁護してる人は頑張ってる親を想定して言ってるんだからいつまで経っても平行線だよね。
    前者には注意する、後者は大目に見るってことにしてほしい。

    +14

    -0

  • 2703. 匿名 2018/04/06(金) 23:26:39 

    お互い気をつければいいよ
    子供の足は当たらないようにするべきだし、腕に通した鞄は座ってる人の顔面に当たらないようにすべきだし…

    +8

    -1

  • 2704. 匿名 2018/04/06(金) 23:26:45 

    「わざとじゃない」だったらなんでもいいのかよ

    +20

    -2

  • 2705. 匿名 2018/04/06(金) 23:26:48 

    >>2599
    多分それ逆効果。

    +3

    -1

  • 2706. 匿名 2018/04/06(金) 23:26:51 

    働いてない人は電車に乗るな!こっちは毎日大変なんだ!

    +2

    -12

  • 2707. 匿名 2018/04/06(金) 23:26:52 

    謝ってもダメとか言ってる人は同じ大人として情けない。

    +16

    -0

  • 2708. 匿名 2018/04/06(金) 23:27:08 

    でもやっぱり、
    靴の裏当たるのは嫌かな、、

    +16

    -0

  • 2709. 匿名 2018/04/06(金) 23:27:33 

    親子がわざわざラッシュ時に乗りたいはずがないから、よっぽどの理由なんだよ

    +16

    -1

  • 2710. 匿名 2018/04/06(金) 23:27:37 

    >>2691
    むきになってるのはどっち?
    >>2574の発言みてバカなの?と思っただけですよ。そしたら、貧乏人の子持ちが車ぐらい買えよ的な決めつけ発言してきたのあなたですよね?

    +5

    -1

  • 2711. 匿名 2018/04/06(金) 23:27:38 

    >>2683
    かわいそうだったね
    靴ぶつかったら痛いし汚いよね
    こういう事が起こること知っても、靴脱がさないって言い張るのかな

    +4

    -2

  • 2712. 匿名 2018/04/06(金) 23:28:02 

    >>2700
    は?謝らないなんて言ってないじゃん
    >>2690が痴漢と同じだと言ったから反論しただけ
    犯罪行為と不可抗力を一緒にしないでほしい
    文脈読んだ上でアンカーつけてくれない?

    +3

    -2

  • 2713. 匿名 2018/04/06(金) 23:28:27 

    >>2661
    直接文句を言うと、トラブルのもとになるかもしれないよ

    +2

    -1

  • 2714. 匿名 2018/04/06(金) 23:28:34 

    満員電車で長い髪ポニーテールしてるやつの方がかなり不快

    そんなこといちいち指摘してたら出歩けないでしょ。

    +16

    -4

  • 2715. 匿名 2018/04/06(金) 23:28:39 

    大きな病院ってわりと郊外だから電車で行く人も多いんじゃない?
    午前中だけの診療とかもあるし
    子連れは混雑を避けろは乱暴だと思う

    +9

    -1

  • 2716. 匿名 2018/04/06(金) 23:28:49 

    >>2706
    こう言う人に配慮しろと言われてもね...

    +4

    -2

  • 2717. 匿名 2018/04/06(金) 23:28:54 

    >>2711
    え?でもそれって靴脱いでたとしても顔面に足当たったら痛いと思うw

    +2

    -1

  • 2718. 匿名 2018/04/06(金) 23:29:05 

    >>2601
    なんだよパンしか気にしてませんでしたって……よく親になったね、あなたの親も周りの人を気にしなかったんだろうね、子供もそうなるね、可哀想な負の連鎖

    +6

    -1

  • 2719. 匿名 2018/04/06(金) 23:29:13 

    子育てが大変、というのは論点がずれてる
    この場合靴を脱がせるのは当然の配慮


    +8

    -8

  • 2720. 匿名 2018/04/06(金) 23:29:20 

    やっぱり子育てしにくい世の中だね

    +5

    -7

  • 2721. 匿名 2018/04/06(金) 23:29:51 

    >>2714
    わかる!ポニーテールが顔に当たってすごく不快。口に入りそうになって気持ち悪かった。

    +9

    -1

  • 2722. 匿名 2018/04/06(金) 23:30:07 

    私子育てできる自信なくなってきた…。

    +4

    -4

  • 2723. 匿名 2018/04/06(金) 23:30:15 

    >>2709
    日テレそらじろうの天気予報の帰りとかならラッシュに大当たりだけどね

    +2

    -0

  • 2724. 匿名 2018/04/06(金) 23:30:42 

    >>2705
    一連の流れ面白い。
    電車でついた子供の靴の裏の汚れなんてすぐ落とせば取れるでしょ。
    ハンカチも持ってないの?って思ってしまった
    面接に汚いまま行くってその程度のことであまり想像できない

    +4

    -8

  • 2725. 匿名 2018/04/06(金) 23:30:43 

    仕方が無いとはいえ、あんな菌やらウィルスがウヨウヨしてる電車のなかに、赤ちゃんやまだ歩けない子をよく乗せるなぁと思う。

    +3

    -5

  • 2726. 匿名 2018/04/06(金) 23:30:44 

    >>2703
    それはどの辺がお互いさまなん?。
    子供の靴は抱っこして横の人に当たりそうな位置なら脱がせて乗るべきだし、鞄は肩に掛けてたら
    降ろして横の人に当たらないように持つべきじゃない?。
    気をつけたって物理的に避けられないのなら気をつける以前に位置を変えるのがお互いさまでは。

    +2

    -1

  • 2727. 匿名 2018/04/06(金) 23:30:49 

    痴漢を言葉まんまにとってる人大丈夫?

    +3

    -0

  • 2728. 匿名 2018/04/06(金) 23:30:56 

    >>2650
    大人1人に、子供2名まで乗れる

    +0

    -2

  • 2729. 匿名 2018/04/06(金) 23:30:57 

    >>2720
    思いやりのない子なしが増えた

    +9

    -3

  • 2730. 匿名 2018/04/06(金) 23:31:19 

    >>2622
    >>2655

    二人で言い合ってると見せかけて自演なの?
    トピ伸ばしたいだけ?
    教えてあげれてる?とかアンカーつけれますよとかさ。
    お互い低脳とか幼稚とか言い合ってるけど、そんなこと言う前に言葉遣いちゃんとしなよ。

    +3

    -0

  • 2731. 匿名 2018/04/06(金) 23:31:37 

    私は抱っこひものときはそもそも靴をしまっておくかな。
    抱っこひもじゃなくて電車が混んできて咄嗟に抱っこしたときは靴を脱がせるのが難しいから多めに見て欲しい。
    ぶつからないように配慮はするから。

    +6

    -1

  • 2732. 匿名 2018/04/06(金) 23:31:39 

    >>2722
    甘えるな

    +2

    -4

  • 2733. 匿名 2018/04/06(金) 23:31:40 

    子育てしにくくしてるのはマナーがなってない親達の自業自得でしょ笑
    謝れば済むことを無視、逆ギレ、睨むとかいるから子無しの人とバトルになる。

    +6

    -6

  • 2734. 匿名 2018/04/06(金) 23:31:44 

    友達が最近ママになったけど自分勝手になっててびっくりした
    ベビーカーで混んでるお店もぐいぐい行くし、花見に行けば桜と赤ちゃん撮りたいからって他の花見客に場所開けろと催促するし
    エレベーターにまだ人が乗れるのに赤ちゃんが人見知りで怖がるから他の人は乗るなって言うし
    赤ちゃんのオムツやミルクの荷物は私や友達が持つのが当たり前って感じで渡してくるし
    こんな親が子どもの靴をしっかり脱がせるわけがないと思うわ

    +8

    -4

  • 2735. 匿名 2018/04/06(金) 23:32:05 

    電車でホームレスと乗り合わせた事があるので子供の靴くらいどうって事ない。
    酔っ払い酒臭い人、強烈なニンニク臭の方が迷惑かな。酔って車内で粗相する人もいるしね。
    そもそも電車内ってそんな綺麗な場所じゃない。

    +3

    -3

  • 2736. 匿名 2018/04/06(金) 23:32:07 

    >>2696
    わざとじゃなくても不可抗力でも相手に不快な思いをさせてしまったら誤る。当たり前でしょう。

    +3

    -0

  • 2737. 匿名 2018/04/06(金) 23:32:07 

    お気に入りのスカートを雨の日に泥だらけにされた事があります。
    気づいた母親と目が合いましたが、何も言わず立ち去りました。

    私も母親になりましたが、こういう経験があったので自分はあんな母親になりたくないと思い気をつけています。
    靴を脱がすことは他の人への当たり前の配慮だと思います。

    +7

    -6

  • 2738. 匿名 2018/04/06(金) 23:32:19 

    ちょいちょい面白いコメントあるな

    +5

    -2

  • 2739. 匿名 2018/04/06(金) 23:32:27 

    >>2724
    本当そうだよね
    靴が一瞬当たっただけなのに落ちないほどの汚れがつくかいな
    大げさー

    +8

    -2

  • 2740. 匿名 2018/04/06(金) 23:32:38 

    まぁ、謝らない親の方が少数だよね。
    そして怒鳴ってくる人も少数。

    みんなフワッと曖昧にさり気なく生きてる。日本人らしいよね。

    +4

    -1

  • 2741. 匿名 2018/04/06(金) 23:32:41 

    子育てしにくい世の中って…
    こんな出来て当然の配慮が出来ないような人が子ども作るからそういう感想になるんでしょ?
    自分の落ち度を世の中のせいにしないでほしい

    +7

    -6

  • 2742. 匿名 2018/04/06(金) 23:32:44 

    ガルちゃんはモテない女の吹き溜まりのようなところだから子持ち叩きがすごいけど、その感覚を現実世界に持ち込まないようにね。周りにますます痛い女扱いされるよ。

    +9

    -7

  • 2743. 匿名 2018/04/06(金) 23:32:45 

    >>2729
    他人に配慮できない子供に注意できないバカ親も増えた

    +2

    -1

  • 2744. 匿名 2018/04/06(金) 23:32:56 

    >>2737
    雨の日にお気に入りのスカートはくのがバカだと思う

    +8

    -4

  • 2745. 匿名 2018/04/06(金) 23:32:58 

    言い合いは自演。1人2役で荒らしてるだけだよ。みんな乗せられすぎ。

    +0

    -0

  • 2746. 匿名 2018/04/06(金) 23:32:59 

    雨の日に白いスーツで面接には行かないなあ

    +5

    -2

  • 2747. 匿名 2018/04/06(金) 23:33:13 

    >>2730

    横でずっとロムったけど>>2622がおかしいと思う
    もう1人の人は少ししつこいけど正論言ってる

    +2

    -0

  • 2748. 匿名 2018/04/06(金) 23:33:19 

    >>2712

    勝手に服汚してくる子供と【謝らない母親なんて】痴漢と同じだよ

    って書いてあって、それにレスしてたからてっきり。

    +2

    -1

  • 2749. 匿名 2018/04/06(金) 23:33:26 

    まあ、子どもの靴があたった位で文句言う人は
    インド他の200%超えの満員電車他なんて乗れないだろうから後進国に行けないし
    人にしかできない仕事でない仕事はできないだろうから
    遠くない将来にAIに駆逐されるだろうな

    +2

    -5

  • 2750. 匿名 2018/04/06(金) 23:33:33 

    >>2721
    >当たってすごく不快。 
    >気持ち悪かった。

    子供の靴もこれと同じように感じる人がいるって
    認識はあるんだね。

    +1

    -1

  • 2751. 匿名 2018/04/06(金) 23:33:34 

    >>2629
    席譲らない大人も、座席に靴で上がっても注意して躾ない母親もDQNは同じだろ、
    自分正当化に言い訳ばかりしてんなよ。

    +10

    -3

  • 2752. 匿名 2018/04/06(金) 23:33:37 

    子供の靴とか気にしたことなかった!
    独身子供いません。

    +9

    -3

  • 2753. 匿名 2018/04/06(金) 23:33:46 

    ぐちぐちとこんなトピ立ててるから独身なんだろ。ママにでも話しとけよ。

    +4

    -3

  • 2754. 匿名 2018/04/06(金) 23:34:02 

    >>2655
    >>2622
    混雑した場所や電車内で子供を抱っこする時に靴を脱がせない親についてどう思いますか?

    +4

    -1

  • 2755. 匿名 2018/04/06(金) 23:34:08 

    もう出てるかな?
    いちいち脱がせて履かせるのって不可能な時が多いので、電車の時は常にくるぶし丈のショートソックスをさっと靴の上からシャンプーハットのようにかぶせていたよ!
    テレビで観たアイデア、オススメです。

    お互いに気持ちよく過ごせたら良いけど立場が違うから難しいんだろうね。

    +9

    -0

  • 2756. 匿名 2018/04/06(金) 23:34:17 

    これは靴履かせたり脱がせたり電車の中ではかなり面倒だと思う。それは強要できないかな
    できるだけ人に当たらない配慮は必要だね
    でも、子供お座りさせないと靴脱がせにくいよね
    抱っこの状態でも脱がせにくいし。
    脱がせて乗ったら案外すいてて自分で立ちたいってぐずったり。
    お母さんはとにかく子供がぐずらないようにするのを優先して神経張ってるとおもう。

    +12

    -2

  • 2757. 匿名 2018/04/06(金) 23:34:19 

    だっこしてる子供を、
    すいてる電車で脱がせるのと、混んでる電車で脱がせるのとでは全然違うからね。
    かといって、当たるのは申し訳ないと思うし、謝るけど、小さすぎるでしょ。当たりたくないならよければよくない?
    子供じゃなくて、大人の膝とか、腕が当たる方がイラッとくるけどね。

    靴を脱がせなきゃいけないのは、
    椅子に上がろうとしてる時だけでいいでしょ

    +11

    -3

  • 2758. 匿名 2018/04/06(金) 23:34:19 

    >>2742
    うちの旦那にこのトピ見せたらドン引きしてた
    「こいつら一生独身だな。こじらせすぎだよ。」って言ってたよ。

    +10

    -10

  • 2759. 匿名 2018/04/06(金) 23:34:39 

    雨の日にお気に入りスカートはないわ。子供より他人の傘で汚れるリスク高いよ。

    +4

    -3

  • 2760. 匿名 2018/04/06(金) 23:34:41 

    >>2746
    どんな面接でも白いスーツでは行かん。

    +12

    -0

  • 2761. 匿名 2018/04/06(金) 23:34:53 

    いいよいいよ〜
    子どもが気に入らない人はどんどん日本から出てって〜

    +8

    -8

  • 2762. 匿名 2018/04/06(金) 23:34:59 

    でも靴の裏つくの嫌だよ。
    この前電車の座席に靴のままあがるクソガキ来て、親靴脱がせろと思った。私は避けてたんだけど、靴の裏何度かつけてきてさ。

    ぼく、靴の裏付けないように気をつけてね。

    って言ったけど。私は他人に靴の裏当たる状況なったら絶対脱がせるよ。親が持てばいいじゃん。

    +13

    -0

  • 2763. 匿名 2018/04/06(金) 23:35:20 

    面接はあくまでたとえでしょ

    最近は黒スーツだから靴の汚れは白くなってしまうと思う
    はたいてもボヤァっと白くなるだろうし
    もんだらシワになりそう

    +7

    -1

  • 2764. 匿名 2018/04/06(金) 23:35:39 

    >>2585ですが自演してないですw
    でも荒れますね。もう控えます。ごめんなさい。

    +0

    -1

  • 2765. 匿名 2018/04/06(金) 23:35:41 

    >>2706
    なぜ母親=働いてない
    となるの?

    +3

    -1

  • 2766. 匿名 2018/04/06(金) 23:35:50 

    >>2758
    出ました

    「うちの旦那が」

    恥ずかしくないのかイイ年して

    +6

    -10

  • 2767. 匿名 2018/04/06(金) 23:36:05 

    子育てがし辛い世の中と感じるのは
    それだけ非常識な親が目立つようになったから

    常識ある親には基本優しい世の中ですよ

    +5

    -1

  • 2768. 匿名 2018/04/06(金) 23:36:12 

    >>2745
    乗せられた1人w

    +2

    -1

  • 2769. 匿名 2018/04/06(金) 23:36:48 

    >>2766
    だって旦那だもんw

    +4

    -2

  • 2770. 匿名 2018/04/06(金) 23:37:03 

    >>2707
    謝って許されるのは不可抗力な事柄だと思う
    靴が当たるかもしれないのは想定内だよね
    暴れる事もあるし
    なのに靴に何もカバー付けないのは、親の怠慢だとしか思えない
    靴履いたままにしてない人も多いのに、やらない人はどうしてしないの?
    なんか理由あったとしても居合わせた人は分からないから、許せない人がいても仕方ないし、久しぶりのデートや特別な記念日に服汚されたら、私は小さい人間だから許せる自信ないな

    +7

    -2

  • 2771. 匿名 2018/04/06(金) 23:37:04 

    >>2766
    旦那も子供もいない方が恥ずかしい

    +6

    -5

  • 2772. 匿名 2018/04/06(金) 23:37:08 

    座席に登るときに靴を脱ぐのは当然だけど、抱っこなら多めにみてあげてもいいのになと思った。

    +3

    -3

  • 2773. 匿名 2018/04/06(金) 23:37:37 

    >>2761
    子供は好きだよ。
    非常識な親が嫌いなんだよ…
    赤ちゃんみたいな子どもに「自分で靴脱いでビニールに入れて持ってて」なんて言ってない。

    +5

    -1

  • 2774. 匿名 2018/04/06(金) 23:37:51 

    >>2744
    自分の子供の面倒も見ずに他人に迷惑かける親の方がバカだよ。お気に入りのスカートは誰にも迷惑をかけてない。

    +8

    -1

  • 2775. 匿名 2018/04/06(金) 23:37:53 

    えっ普通脱がせるでしょ
    脱がせないって人がいることにびっくりする

    大人だろうが子供だろうが靴の裏汚いから当たったらイラっとするわ

    +6

    -3

  • 2776. 匿名 2018/04/06(金) 23:38:06 

    >>2721
    じゃあどうしろと?(*'▽'*)
    綺麗にしてる髪がお前の口元に行く方が不愉快だし気持ち悪いわマスクでもしてろよ

    +4

    -8

  • 2777. 匿名 2018/04/06(金) 23:38:28 

    レッグウォーマーを足につけていればいいんだよ

    歩くときはくるぶしにクシャクシャにしておいて、電車の時は爪先まで靴の上からカバー使ってみよう

    +5

    -1

  • 2778. 匿名 2018/04/06(金) 23:38:31 

    >>2774
    雨の日なんて汚れる可能性が高いんだから自衛しないと

    +1

    -4

  • 2779. 匿名 2018/04/06(金) 23:38:51 

    >>2744
    何を着るかは自由。

    この方はデートだったのかもしれないし、バカとかいうのはどうかな。品がない。

    +9

    -0

  • 2780. 匿名 2018/04/06(金) 23:39:24 

    >>2718
    本当にすみません。
    返す言葉もありません。
    子供にも皆様にも迷惑ばかり掛けて申し訳ございません…
    本当にごめんなさい。
    やはり私は子供を産んではいけなかったのだと思っています。
    日々反省しています。
    生まれた子に罪はないけれど私に育てられる程可哀想なことはやはりないですね…
    本当、何もかも申し訳ございませんでした。

    +5

    -4

  • 2781. 匿名 2018/04/06(金) 23:39:27 

    人に当たらないようにするために脱がせてる親に出くわしたことがない
    たまたま脱げちゃったのでそのまま抱いてるケースならあるけど

    +3

    -0

  • 2782. 匿名 2018/04/06(金) 23:39:29 

    >>2778
    自衛っていうと痴漢扱いされるから気をつけて!

    +0

    -2

  • 2783. 匿名 2018/04/06(金) 23:39:30 

    ああもうだめだここ
    こういうワガママな子供みたいな親が子育てしてるんだ
    日本終わってる

    +13

    -7

  • 2784. 匿名 2018/04/06(金) 23:39:32 

    >>2773
    子供を産み育ててるのはそのお母さんなんだからお母さんにも優しくしてあげろよ

    +1

    -5

  • 2785. 匿名 2018/04/06(金) 23:39:46 

    >>2766 いるよね。うちの旦那が、うちの子供が、しか話題がない人。

    +4

    -1

  • 2786. 匿名 2018/04/06(金) 23:39:52 

    真夏におっさんの汗べとの腕が私の腕にベチャッってくっつくのが嫌だ あと、すぐ横で大あくびをする人。その空気吸うだけで吐きそう。
    子供の靴裏なんて可愛いもんだ
    電車乗ってたら多少嫌な事もある
    お母さんは他のことでも大変だから、靴裏ぐらいで文句は言わない。

    +4

    -3

  • 2787. 匿名 2018/04/06(金) 23:40:23 

    >>2752
    予備軍発見

    +3

    -1

  • 2788. 匿名 2018/04/06(金) 23:40:27 

    私も未婚。
    別に気にならない。
    そもそもお気に入りの服だったら自分から避けるかな。
    個人的には雨の日で濡れてたら脱がした方がいいと思う。

    +1

    -2

  • 2789. 匿名 2018/04/06(金) 23:40:29 

    >>2706
    電車内で抱っこするレベルの小ささの子供育ててる母親に働いてない人は電車乗るな!は無くない?(´・ω・`;)
    保育園預けてないならその分保育園の枠空くんだしさ。
    電車は運賃払えば乗れるんだから。
    出来る限り迷惑かけないようにして、汚したりしてしまったなら謝るっていうのは徹底してほしいけど、それは誰にでも当てはまることでしょ?
    電車は働いてる人優先って考え方はおかしいよ。
    働いてる人も子育て中の人も種類は違えどそれぞれ大変な思いはしてるよ。

    +7

    -1

  • 2790. 匿名 2018/04/06(金) 23:40:39 

    >>2782
    そっか!気をつける
    でも自衛って当たり前じゃない?
    財布を机にほっぽり出したまま外出したら無くなっても文句言えないでしょ
    それと同じよね

    +1

    -3

  • 2791. 匿名 2018/04/06(金) 23:40:39 

    別に絶対やるべき!とは思わない
    お母さんも大変だと思うし

    でも、ちゃんとしてる親は迷惑かからないようにしてるし、子供もお行儀がいい

    +3

    -0

  • 2792. 匿名 2018/04/06(金) 23:41:16 

    コンビニでお菓子の袋を子供が開けてしまいお菓子が散乱。子供がやったことなんで、と当たり前のように弁償もせず店を後にした親
    店で子供が吐いてしまい、清掃してるにも関わらず一言も挨拶せず逃げる親
    最も多いのはやっぱり買い物カート避けない親
    避けれないならすみませんくらいは言えよ
    本当ゴミみたいな親増えたわ

    +4

    -2

  • 2793. 匿名 2018/04/06(金) 23:41:26 

    靴ぐらい良いじゃん。皆小さいなぁ~。

    +5

    -5

  • 2794. 匿名 2018/04/06(金) 23:41:31 

    >>2752
    あなたみたいなまともな独身は絶対結婚できるよ!

    +1

    -4

  • 2795. 匿名 2018/04/06(金) 23:41:37 

    >>2780
    お涙頂戴はいらないです。

    +1

    -3

  • 2796. 匿名 2018/04/06(金) 23:41:41 

    >>2776
    こう言うやつは子連れ様と一緒。
    キモいから出てけ

    +5

    -1

  • 2797. 匿名 2018/04/06(金) 23:41:44 

    嫌なら避ければいいと言っている人いるけど、距離をとっていたつもりでも人が大勢乗ってきたタイミングで隣に来られて満員状態になったらなかなか逃げられない。

    いちいち脱がせるのは大変っていうのはただの言い訳。大変だったら手を抜いて他人に迷惑かけてもいいの?子育てしたことない人には分からないって開き直る人が多くて驚く。

    +9

    -3

  • 2798. 匿名 2018/04/06(金) 23:41:45 

    >>2776
    横だけどその前に言葉遣いどうにかしたら?

    +3

    -1

  • 2799. 匿名 2018/04/06(金) 23:41:57 

    >>2793
    ケツの穴小さすぎだよね

    +1

    -3

  • 2800. 匿名 2018/04/06(金) 23:42:01 

    >>2761
    なんで10年払い続けた年金も保険もふいにして
    日本出ていかなきゃならんの。

    +2

    -1

  • 2801. 匿名 2018/04/06(金) 23:42:04 

    わかるんだけどさー、混雑してたら脱がした子供の靴なんて誰かに蹴られてどこかに行っちゃうかもしれないし、きっと大きな荷物も持ってるだろうしで降りる前に履かせる手間とか大変だと思うよ。膝の上に座らせてるなら当たらないだろし対面で抱っこされてるような子供の靴は多分歩いてないから綺麗な靴では?

    +9

    -12

  • 2802. 匿名 2018/04/06(金) 23:42:30 

    >>2796
    低脳様なんだと思う。

    +2

    -3

  • 2803. 匿名 2018/04/06(金) 23:42:35 

    以前、観光用の列車に乗った時、座席に座布団があるんだけど、その上に平気で子供を靴のまま立たせてるバカ親がいてビックリした。

    +10

    -0

  • 2804. 匿名 2018/04/06(金) 23:42:45 

    人に当たってても気づいてない親は、周囲に気を配ってないから
    旦那としゃべってたり、わが子のことに気をとられてるみたい

    +7

    -1

  • 2805. 匿名 2018/04/06(金) 23:42:54 

    >>2769
    横からだけど、そういう事じゃないと思う
    女同士で話してるのに、彼氏があー言ってた、旦那があー言ってた。とか言われても、だから?って思う
    あっ、ちなみに旦那いるから妬みじゃないよ
    あなたの意見は聞きたいけど、旦那や彼氏の意見は興味ないし、求めてないのよ

    +10

    -3

  • 2806. 匿名 2018/04/06(金) 23:43:07 

    10kg長時間抱っこすんのまじできついんだよ。
    我が子だからみんな涼しい顔して抱っこしてるけど、世の中の母は肩も腰も常にバキバキなんだよ。
    10kgプラス大荷物持って我が子に配慮して周りにも常に配慮してって相当ハードル高い。可能な限り頑張るけど行き届かないところもあると思う。

    +20

    -24

  • 2807. 匿名 2018/04/06(金) 23:43:12 

    >>2758
    夫婦でガルちゃん見てる辺りで終わってる

    +11

    -2

  • 2808. 匿名 2018/04/06(金) 23:43:18 

    こういうトピ立つたびに子育てしづらい世の中!とかいう人いるけど、
    常識やマナーのある人、育ちのいい人なんかは当たり前にやってることだよ。。
    がるちゃんていろんな地域の人いるからしかたないけどね

    +14

    -7

  • 2809. 匿名 2018/04/06(金) 23:43:32 

    靴で汚れるのは嫌だよね、配慮や謝罪する謙虚な親なら許せる、分かる。
    が、トピずれしてまで子連れ叩く人は分からない。
    そういう人は自分も迷惑かけて生きてる事に気付こうね

    +6

    -1

  • 2810. 匿名 2018/04/06(金) 23:43:42 

    >>2802
    横だけどワロタ

    +3

    -2

  • 2811. 匿名 2018/04/06(金) 23:43:56 

    たまに芸能人の批判トピでもいるよね。旦那がブサイクって言ってたみたいなこと書く人。

    +3

    -0

  • 2812. 匿名 2018/04/06(金) 23:44:18 

    子育て用品雑誌に靴カバーとかあったけど今は無いのかな?
    子と外出する時は必需品だったけど

    +6

    -0

  • 2813. 匿名 2018/04/06(金) 23:44:22 

    >>2806
    えっ、子連れなら周りに配慮が行かなくてもいいってこと??

    +6

    -3

  • 2814. 匿名 2018/04/06(金) 23:44:23 

    子持ち叩きする人は将来安楽死を検討してるの?
    絶対うちの子に迷惑かけないでね

    +5

    -11

  • 2815. 匿名 2018/04/06(金) 23:44:34 

    >>2776
    それを言うなら、子供の靴あたって汚れないで済むようにカッパでも着とけよ\(^o^)/

    +7

    -4

  • 2816. 匿名 2018/04/06(金) 23:44:47 

    >>2783
    終わった日本にいつまでいる気?
    さっさと出ていきなよ。

    +5

    -5

  • 2817. 匿名 2018/04/06(金) 23:44:53 

    >>2683
    電車じゃなくディズニーランドで並んでる時にうちの子も前の子の足が顔に当たった!
    子供は泣いたけど前の人は気づいてないから謝ってくれないしこっちもなんか言えなくて。目とかに当たらなくてよかったけど危なかった!
    あれ以来自分が子供抱っこする時まわりに小さい子供がいないかも気にするようになったけど汚れるとか以前の問題だよね。

    +7

    -0

  • 2818. 匿名 2018/04/06(金) 23:45:00 

    そんな言ってる君達も昔は足をジタバタさせたり、他人にぶつかったりしてたんだよ。
    それをニコニコして許してもらえてたんだよ。

    満員電車の中で抱っこしながら 靴を脱がせてその靴と荷物を持つって至難の技だと思う。

    +9

    -8

  • 2819. 匿名 2018/04/06(金) 23:45:01 

    普段車移動だから気にしてなかった!
    電車で移動の時は靴カバーも持ち歩かないとなのか!

    +3

    -0

  • 2820. 匿名 2018/04/06(金) 23:45:03 

    >>2814
    子持ち叩きじゃなくて
    これくらいいいじゃないっていう気遣いのない子持ちね

    +6

    -2

  • 2821. 匿名 2018/04/06(金) 23:45:06 

    >>227

    子供の下足が至近距離にあることに内心舌打ちな私でも、あんたの言い分も尤もだと思うし、実際一人両手塞がった状態では無理なこともあるけど、
    最後の一行が極端なんだよなぁ

    +4

    -0

  • 2822. 匿名 2018/04/06(金) 23:45:07 

    洋服汚されたらクリーニング代請求すればいいんじゃない?
    他人に服汚されたらクリーニング代もらうよね?
    同じ事だよ
    保護者が一緒にいるんだから
    クリーニング代貰えなかったら器物破損で警察でよくない?

    +9

    -0

  • 2823. 匿名 2018/04/06(金) 23:45:21 

    >>2813
    大変なんだから大目に見たら?
    白杖持った人が乗ってきたら道開けてあげないの?老人いたら席譲らないの?

    +3

    -5

  • 2824. 匿名 2018/04/06(金) 23:45:32 

    とりあえず靴は脱がせるよ。
    いや皆脱がせてないの?。子供連れて身動き取れないのに変な人に子供の靴が当たったと因縁つけられたらどうしようとか考えない?。
    私はそっちの方が怖いわ、今時どんな人いるかわからないし。

    +13

    -2

  • 2825. 匿名 2018/04/06(金) 23:45:57 

    >>2818
    うちの両親は混雑した電車にそもそも子供を乗せませんでしたから
    私も同じくそうです

    +7

    -2

  • 2826. 匿名 2018/04/06(金) 23:46:09 

    >>2814
    あなたの親を我が子の税金で養ってるよ

    +2

    -1

  • 2827. 匿名 2018/04/06(金) 23:46:10 

    >>2822
    電車の中で会った人をどうやって警察に突き出す?
    逃げられる可能性が高いよ

    +2

    -0

  • 2828. 匿名 2018/04/06(金) 23:46:14 

    >>2823
    今度は障害者と同じにし始めたのか。

    +3

    -0

  • 2829. 匿名 2018/04/06(金) 23:46:32 

    >>2794
    私もそう思った。
    大切なデートに子供の靴で汚れてしまった服で来て、汚されちゃったーと笑ってる女性と、子供の靴で汚れそうだったからほんと腹立った!って言いながらきれいな服を着てる女性。
    どちらが魅力的かなーと。
    親が謝らないことの擁護はしないけど。

    +8

    -11

  • 2830. 匿名 2018/04/06(金) 23:46:34 

    >>2749
    すまないが、インドなどの国に行く予定はない。日本で生きていく。

    +2

    -0

  • 2831. 匿名 2018/04/06(金) 23:46:42 

    カバーが楽だよ
    そんな高い物でもないし

    +4

    -0

  • 2832. 匿名 2018/04/06(金) 23:46:42 

    子供の頃はどうでしたか?
    私の親は窓を向いてもいいけど必ず靴は脱ぐように言われたり、他人に迷惑がかからないように教わったのでそれが電車に乗る時のマナーだと思ってました。

    +13

    -0

  • 2833. 匿名 2018/04/06(金) 23:46:44 

    自分も含め、全員汚い。家の外に出るだけで雑菌まみれじゃないか。そこら辺に目に見えない菌がウジャウジャいる。子供の靴くらいで文句言う人の神経が過敏すぎる。

    +3

    -7

  • 2834. 匿名 2018/04/06(金) 23:46:53 

    というか、そもそも満員電車で子連れに遭遇しないわ。

    +2

    -2

  • 2835. 匿名 2018/04/06(金) 23:46:54 

    >>2824
    絡まれたら非常停止ボタン押して駅員呼ぶだけよ

    +3

    -1

  • 2836. 匿名 2018/04/06(金) 23:46:58 

    >>2801
    頭悪いね、綺麗な靴かどうかじゃない、マナーの問題

    +6

    -1

  • 2837. 匿名 2018/04/06(金) 23:47:07 

    独身だけど、多少の汚れは想定して服装決めるし持ち物にも入れてる。
    傘は防水カバーに入れるし、混雑した車内で立ったままスマホ弄ったり本読んだり場所取る行動はしない。
    配慮している人に対しては手助けなり穏やかに見守るなりするし、マナーの無い嫌な人が近くに来た場合身動きできる時はそっと席を立って逃げる。

    対策と自衛はしてるけど、それで配慮のない人に腹が立たないかって言われるとそうじゃない。
    申し訳無さそうにしつつ何かあったら謝罪
    できる人や対策立ててる人にはこちらも穏やかにいられるけど、開き直り精神や不可抗力だからと我関せずな人には腹が立つ。
    子連れに限らず、非常識な他の人に対しても同じ。

    +7

    -0

  • 2838. 匿名 2018/04/06(金) 23:47:08 

    >>2783
    付け加えておくと年寄りは年寄りで老害化するしね。若者はインスタ蝿が多いし。
    まあ日本人全体の民度が下がっているのかもね。

    +2

    -1

  • 2839. 匿名 2018/04/06(金) 23:47:18 

    >>2823
    それはその人達には仕方ないことだよね?
    迷惑もかけないし

    +2

    -3

  • 2840. 匿名 2018/04/06(金) 23:47:18 

    >>2813
    可能な限り配慮はするって書いてんだろ

    +3

    -2

  • 2841. 匿名 2018/04/06(金) 23:47:21 

    20歳の娘がいて子育て終了した身だけど、やっぱり見ると色々気になります。飛行機で大泣きさせてる親とか。うちの娘も1歳から乗せたけど、おしゃぶりさせたら完璧に静かだと分かってたから飛行機に乗せた。もちろん大人より静かだったし。飛行機の中で静かに出来ない確率があるなら、例えば誰かが外国で死んだくらいの事態じゃないなら乗せない方がいいんじゃ、いやいやそれでも置いていけば??とさえ思います。このケースでも、靴脱がせるのなんて、常識の中の常識。窓見せる前から、まず座らせたら靴脱がせてました。私は一人だったからできたことかもしらないけど、電車の中では必ずベビーカーは閉まってたし、席が無くても平気でベビーカーをもって、片手で娘を抱いて荷物持ってました。私が人にこびないからか、一度も席を譲ってもらった事も無いけど、そうして凛と子育てしたいと思ってました。子育てしてる姿がひどいと、無理なら家から出るなよとか、内心思います。ただ、子育てした経験もあるから、大変だろうなって優しく声かけてしまいますけどね。世間にあまえちゃいけないですよ。子育てって、結果的には数年で終わりますから。

    +6

    -16

  • 2842. 匿名 2018/04/06(金) 23:47:49 

    あと道に広がって歩く学生も死ぬほど邪魔

    +5

    -2

  • 2843. 匿名 2018/04/06(金) 23:48:08 

    >>2840
    周りにも常に配慮できないなら公共のもの使うなと思う
    タクシー使えばいいのに
    私はそうしてるよ

    +6

    -5

  • 2844. 匿名 2018/04/06(金) 23:48:53 

    >>2833
    そういうことじゃないんだよ
    靴の裏がつくってことは、大気中の菌だけじゃなく、地面のきったないゴミがついたり、服に跡がついたりするんだよ

    +3

    -2

  • 2845. 匿名 2018/04/06(金) 23:48:56 

    すみません。広がって歩いてた学生です。

    +0

    -5

  • 2846. 匿名 2018/04/06(金) 23:49:16 

    てかなんで満員電車に乗るの?
    時間ずらすかどうしても行かないといけないならタクシー使うよ
    もしかして遊びにいく時とか?

    +4

    -1

  • 2847. 匿名 2018/04/06(金) 23:49:21 

    >>2806
    わざわざハードル高い事しなけりゃいいのに。
    好きで産んだんじゃないの?
    ちなみに世の中の母親以上に肩も腰もバキバキな人は沢山います。

    +9

    -4

  • 2848. 匿名 2018/04/06(金) 23:49:23 

    私が白いワンピースで隣に座ってたら立つわ。
    それでいいじゃない。お母さんは大変なんだから身軽な自分が動けばいいだけ。こういうの電車でイライラしてるのだいたいサラリーマンなんだよな。器小さいなぁって思う。女の人もたまにイライラしてるけど生理かな

    +8

    -5

  • 2849. 匿名 2018/04/06(金) 23:49:36 

    私も子供いないけどそんなにカリカリ叩く気になれないな。
    だって大変そうだなって思うから。
    もっと思いやりあってもよくない?
    見るからに常識外れの親は論外だけど。

    +9

    -5

  • 2850. 匿名 2018/04/06(金) 23:49:46 

    服が汚れたらイラッとはするけど、だからって脱がせろと相手に求めたりしない。
    混雑時に子供抱えて乗るのがどれだけ大変か想像しただけでも分かるから。
    不満を自分の胸だけに収めず相手に求める人は申し訳ないけどクレーマーの気質があると思う。

    +8

    -2

  • 2851. 匿名 2018/04/06(金) 23:49:59 

    >>2829
    そうだけど
    せっかくのデートなのに、かわいそうだよ
    やっぱ、そういう事のないようにカバーくらい着けるのが周囲への思いやりが必要だよ

    +11

    -5

  • 2852. 匿名 2018/04/06(金) 23:50:00 

    >>2839
    子連れの人だって同じ
    弱者なんです
    手を貸してあげて

    +5

    -12

  • 2853. 匿名 2018/04/06(金) 23:50:30 

    >>2835
    非常停止ボタンをそんなことで押すなよ!

    +5

    -1

  • 2854. 匿名 2018/04/06(金) 23:50:41 

    面接じゃなくても、赤の他人に服汚されるのなんか誰だって嫌だよ。
    しみ抜きしたりの労力増やされるんだよ?

    子持ちのお母さんだって服汚されたら嫌じゃない?
    人にされて嫌なことは自分もしない。
    そんなの当たり前じゃない?

    わざとじゃなくても、自分がされて嫌なこと、あなたじゃなくても子供が人にしてしまったら、謝罪はするのが常識ですよ。

    +16

    -1

  • 2855. 匿名 2018/04/06(金) 23:51:15 

    >>2833
    論点ずれてる

    +3

    -0

  • 2856. 匿名 2018/04/06(金) 23:51:21 

    >>2841
    長い
    改行なしで簡潔に書けない奴がマナーとか笑えるw
    ネットマナー身につけてから出直して

    +6

    -3

  • 2857. 匿名 2018/04/06(金) 23:51:21 

    >>2853
    どうして?子供殴られるかもしれないのに

    +3

    -1

  • 2858. 匿名 2018/04/06(金) 23:51:23 

    >>2852
    同感!!!

    +3

    -3

  • 2859. 匿名 2018/04/06(金) 23:51:57 

    多分さー多目に見てって人は子供の頃からそうやって育ったんだよ

    子供の時から電車で座るときは靴は揃えて脱ぐように言われたし、母は電車で特に気を使ってた
    自分も働いていたから他の乗客の気持ちが分かるって、だから気を付けなさいって
    それが今でも普通だと思ってる

    +13

    -3

  • 2860. 匿名 2018/04/06(金) 23:51:59 

    >>2852
    いいえ
    子供産めるぐらいの体力あるなら弱者ではありません

    +5

    -7

  • 2861. 匿名 2018/04/06(金) 23:52:21 

    何かしら文句言いたいんだよ。
    こういう人は母親が謝ってもブチブチ文句言ったり、周りの知り合いとかにも話を広めるんじゃない?
    典型的な嫌われ者。

    +8

    -3

  • 2862. 匿名 2018/04/06(金) 23:52:22 

    >>2847
    横からだけどこんなクズ思考な奴ばっかだから日本は少子化なるんだな。

    +7

    -2

  • 2863. 匿名 2018/04/06(金) 23:52:58 

    >>2829
    どっちが魅力的かの話じゃない。

    +3

    -1

  • 2864. 匿名 2018/04/06(金) 23:53:08 

    >>2849
    >>2850
    ↑こういう人達と叩く人達の差ってなんなんだろう。

    +5

    -1

  • 2865. 匿名 2018/04/06(金) 23:53:13 

    >>1802
    電車抱っこの子供こそ、
    歩き始めたくらいで、いろんなとこ歩いてまわるよー!
    コンクリートとかより、泥とか好きだし、水たまりにも入ってく子供もいるよー!

    +1

    -3

  • 2866. 匿名 2018/04/06(金) 23:53:23 

    >>2823
    子育てする母親は障害者や老人と同じなんですか?

    +3

    -2

  • 2867. 匿名 2018/04/06(金) 23:53:26 

    子供連れてる時は、たいがいリュック。
    抱っこしてって言われたら泣く前に抱っこする。
    いつ靴脱がせたらいいの?
    抱っこするから、リュックは前に出来ないし。
    一応隅には行くけど。泣いてる子供は、泣き止ませろって言うんでしょ?
    それが、今の手段は抱っこなんだよ。子育てしないとわからん事もあるよ。

    +9

    -8

  • 2868. 匿名 2018/04/06(金) 23:53:35 

    子供持てなかった独身女からしたら子持ち既婚者なんてリア充には優しくしたくねーってか。
    女の嫉妬は醜いねー。

    +4

    -5

  • 2869. 匿名 2018/04/06(金) 23:53:47 

    子連れ関係ないけど、最近満員電車で押された女性が「押さないでよ!」ってぶちギレてた。
    でもその女性は隣の人を思いっきり押してた。(多分無意識)
    あの女性ガルちゃん民かなと思って眺めてたw

    +5

    -1

  • 2870. 匿名 2018/04/06(金) 23:53:48 

    >>2829
    そんな事相手の前で怒る女居ないわ
    どちらかと言うと悲しいです人が多いだろうよ
    せっかくお洒落してきたのにって

    +3

    -0

  • 2871. 匿名 2018/04/06(金) 23:53:52 

    >>2829
    なぜ笑うと怒るしか選択肢ないの?。


    +3

    -1

  • 2872. 匿名 2018/04/06(金) 23:53:57 

    >>2864
    心の清さ
    将来結婚できる可能性があるかどうか

    +0

    -2

  • 2873. 匿名 2018/04/06(金) 23:54:03 

    >>2859
    うちも一緒だわ
    小さな頃は外食もうるさくすると迷惑かかるからって個室でしか外食しなかったし
    育ちだよね

    +3

    -0

  • 2874. 匿名 2018/04/06(金) 23:54:13 

    もうさ、混んでいるところや満員電車では、女性なら
    スニーカーやフラットシューズ(ヒールは踏まれたら痛い)
    ノーメイク(化粧臭い)、香水禁止(臭い)
    髪はアップにするかシャワーキャップ被って(他人に髪がくっつかないよう)
    リュック禁止
    硬めのカバン禁止(角が刺さると痛い)
    新聞や携帯禁止
    傘は折りたたんでカバンの中か、傘カバー着用
    白や綺麗、高価な服は着ない

    混んでいないところまで着いたら、着替えたり化粧して良し。

    幼児と親は
    子どもを抱っこする時は靴カバーか脱がせる
    騒いだら、次の駅で降りる
    満員電車はなるべく乗らない

    これでどう?みんなでする譲り合いと配慮。

    +5

    -3

  • 2875. 匿名 2018/04/06(金) 23:54:16 

    わたしは自分の靴下を持ち歩いて子供の靴に履かせて(被せて?)ます。

    タクシーに乗るときも一応靴下を靴に履かせてからしか乗らない。

    +4

    -0

  • 2876. 匿名 2018/04/06(金) 23:54:44 

    >>2869
    そういう人いるよね。器小さい人。

    +3

    -3

  • 2877. 匿名 2018/04/06(金) 23:54:50 

    >>2806
    潔癖の私からしたら常にビニール袋(コンビニの袋)入ってるから靴脱がせてそこ入れるかな。

    話変わりますが質問です。
    ハウジングセンターで小島よしおが来てて凄い子連れ多くてお父さんに抱っこされてた子の靴が丁度私の体に当たった。
    一言注意する→プラス
    我慢すべき→マイナス
    私も子連れだから気持ちは分かるけど同時に潔癖でも有るのでちょっとキツかった。
    でもお父さんが一言ごめんなさいと言ってくれて「子育てはお互い様ですよね」と思いイライラが少しずつ収まった。

    +3

    -4

  • 2878. 匿名 2018/04/06(金) 23:54:50 

    主さん
    そう思うなら靴脱がすの手伝ってあげたらいいじゃん!
    子どもも荷物も抱えて混雑する電車の中靴脱がすの難しいよ。
    靴カバーも簡単に入手できないし
    着脱簡単で可愛いの作ってくれたら買いたいくらい!

    +5

    -9

  • 2879. 匿名 2018/04/06(金) 23:55:08 

    >>2825
    こういう混雑した電車に乗った事無い人って不思議
    春休みや夏休みなんてラッシュ時以外でも混んでるよね
    いつでもどんなときでも車に乗ってるのかな

    +1

    -2

  • 2880. 匿名 2018/04/06(金) 23:55:09 

    >>2866
    優先席には子持ちと妊婦のイラストがあるんだし、配慮されるべき弱者だと思う

    +7

    -1

  • 2881. 匿名 2018/04/06(金) 23:55:16 

    >>2860

    それ本気で言ってる?
    弱者かどうかわからないけど、子供産めるぐらいの体力~っての。

    +2

    -1

  • 2882. 匿名 2018/04/06(金) 23:55:19 

    状況的に靴を脱がすの難しかったろうけど、私も汚されたらやだなー。
    子持ちです。
    こちらは車が当たり前の地域だけど、がるちゃん見てると本当に電車は子連れには辛いね。

    +5

    -0

  • 2883. 匿名 2018/04/06(金) 23:55:27 

    >>2841
    ご立派なんだろうなと思うけど、昔の事や自分はこうだったからっていう育児論は今のお母さん達にとって首を絞める言葉なだけだと思う。
    公共の場でのマナー、配慮は親として当然で気をつけるべきだけど、周りの思いやりや同じく配慮だって必要だと思う。お互い様だよ。
    子連れより単身の人の迷惑行為の方が実際多いんだし棚に上げて言うことでもない。

    +1

    -2

  • 2884. 匿名 2018/04/06(金) 23:55:30 

    電車は滅多に乗らないけど、人混みで抱っこする時やスーパーで抱っこする時は脱がせるか靴カバー付けるよ。面倒だけど。
    人様に嫌な思いさせて、子供3人いて大変だから許して!なんて言えない。

    +8

    -0

  • 2885. 匿名 2018/04/06(金) 23:55:32 

    2868
    いや、親がクズだからイラつくだけ

    +2

    -0

  • 2886. 匿名 2018/04/06(金) 23:55:47 

    >>2879
    家族のレジャーなら車で出かけることが多いんじゃない?

    +2

    -2

  • 2887. 匿名 2018/04/06(金) 23:55:53 

    子供連れで満員電車乗るな。っていう意見多いけど、じゃあそんなに汚されたくなかったら可愛い服着てデート行くのに満員電車乗るな。とは言われませんよね。

    +6

    -8

  • 2888. 匿名 2018/04/06(金) 23:55:55 

    >>2841
    なんか 柔軟性のない人だな
    あなたは凛として子育てした そうですか よかったですね としか思えない
    世の中色んな人がいるし、おしゃぶりさせたら、泣き止むはずだったけど、体調悪くて大泣きしたり。色んなケースがあると思いますよ

    +2

    -2

  • 2889. 匿名 2018/04/06(金) 23:56:28 

    >>2867
    事前に抱っこしてって言われるの分かってるから
    私はすぐ出せるよう靴を入れるきんちゃく袋をポケットに入れておくよ?
    予測して対策できないの?

    +3

    -3

  • 2890. 匿名 2018/04/06(金) 23:56:29 

    すみませんって言うタイプのママさんなら大変そうだなって思えるけど
    子供なんだから~ってスタンスの人にはイラつく
    結局母親の態度しだいだよ

    +16

    -1

  • 2891. 匿名 2018/04/06(金) 23:56:32 

    >>2867
    服を汚すな!って言ってるんではない。

    万が一、子供の靴で他人の服を汚してしまったら、謝りましょうね。って話。

    何食わぬ顔で居座る図々しい奴は子供いてもいなくても嫌われるよ。

    +4

    -1

  • 2892. 匿名 2018/04/06(金) 23:56:49 

    >>2874
    これに追加で風邪のときは乗車禁止!

    +3

    -1

  • 2893. 匿名 2018/04/06(金) 23:56:50 

    子供生んだら偉いみたいな風潮がバカ母をたくさん産んでるだろうね
    電車内でマック食べてる親子も見たことあるし平気で靴履いたまま座席に立ってつり革で遊んでる子供を叱りもしない親を見たこともある。
    ズレるけど先日は父親が桜の枝を揺らして花吹雪の下で母と子供がジャンプする写真を撮ってる奴を2組見たし。
    駐車場内で親子でキックボードしてて、車で入って行ったら舌打ちするし。
    私が子育てしていた頃とは違う。
    なんだかみんな偉そう。

    +4

    -1

  • 2894. 匿名 2018/04/06(金) 23:57:38 

    >>2813
    いやだからさ、できる限り配慮してるんだよ母たちも。ただ子供と一緒にいてそっちに気が取られてるとなかなか周りが見えなくなっちゃうこともある。電車だと我が子をいかに静かにさせとくかってことが第一になるからそれ以外に気が回らなくなっちゃう人もいるだろうね。
    これは実際に子供産まないと本当にわからない感覚だからどんなに言葉で説明しても理解できないと思うけど。

    +2

    -4

  • 2895. 匿名 2018/04/06(金) 23:57:45 

    >>2877
    お父さんが謝ってくれたなら、注意はしないかな

    +0

    -0

  • 2896. 匿名 2018/04/06(金) 23:57:46 

    >>2859
    そうそう。
    結局躾をきちんとされなかった子は常識がないまま大人になっていって、子育てしてもその連鎖だよね。

    +5

    -0

  • 2897. 匿名 2018/04/06(金) 23:57:51 

    >>2857
    あれは線路に落ちた人や急病人が出た時の為のボタン!殴られるかもわからないのにホームの電車全部止まるんだよ?あと連絡先も聞かれるからね?

    +1

    -0

  • 2898. 匿名 2018/04/06(金) 23:57:54 

    混んでる電車にだっこしなきゃならないような小さい子を連れて乗らなきゃならない世の中がおかしい。
    空いてる昼間の電車に乗ればいいじゃん。
    はっきり言って、ラッシュ時は本当に迷惑。

    +2

    -3

  • 2899. 匿名 2018/04/06(金) 23:57:58 

    >>2867
    途中で抱っこしてってなったら私はとりあえず次で降りてる。
    抱っこするにも準備いるし靴カバー出しといてポケットに突っ込んでおいてから抱っこしてカバー
    かける。ベンチがあれば座らせて靴カバーつけて
    抱っこしてまた乗るわ。
    時間かかるし面倒だけど、私も周りの母親もそうしてる。

    +3

    -1

  • 2900. 匿名 2018/04/06(金) 23:58:04 

    嫌なことされて嫌な気分になるのは誰でも同じ。人によってどの程度で嫌な気分になるのかには差があるけれど、相手が不快な思いをした時点で被害者になる。そうしたら故意であった無かったにせよ謝るのがマナーだな。子持ち親に限らずこれは社会人としてのルール。

    +6

    -0

  • 2901. 匿名 2018/04/06(金) 23:58:05 

    >>2887
    なにその痴漢されたくないならミニスカート履くなみたいな言い訳

    +8

    -6

  • 2902. 匿名 2018/04/06(金) 23:58:06 

    >>2884
    まず、社会に出て言い訳は通用しないって教えられますよね
    他者への配慮ができないのは親の人となりの問題かと

    +3

    -6

  • 2903. 匿名 2018/04/06(金) 23:58:11 

    >>2885
    アンカーくらいしなよ、小梨

    +6

    -5

  • 2904. 匿名 2018/04/06(金) 23:58:36 

    小学生の頃から一人で電車を利用してましたが、最近は電車でのマナーを知らない大人が増えた気がします。
    小さい頃からある程度のマナーを教わっていればこんな大きな議論にならないのに。

    +7

    -2

  • 2905. 匿名 2018/04/06(金) 23:58:38 

    靴の裏が当たるから本当に腹立つって普通なら思うはずなんだけど、別にいいじゃんって思う母親の顔に私の靴の裏擦り付けてもいいってことだよね?

    +12

    -8

  • 2906. 匿名 2018/04/06(金) 23:58:42 

    妊婦や子持ちに優しくするのも思いやり、子持ちが他人に迷惑かけたときに謝罪するのも思いやり。

    どんな境遇でも、みんなが気持ちに余裕持てばいいだけのこと。

    +10

    -1

  • 2907. 匿名 2018/04/06(金) 23:58:52 

    脱ぎ履きさせるの大変だろうしなぁ
    だからってベビーカー乗せたら叩かれるし可哀想じゃない?
    それよりトイレで手を洗わない女性は一体何?
    一瞬濡らすだけとか余計菌が増えそうでキモいわ
    つり革やドアノブ触るなと思う
    不潔なのはコッチ!

    +5

    -7

  • 2908. 匿名 2018/04/06(金) 23:58:59 

    >>2864
    それこそ育ちじゃない?
    ご両親から思いやりを学べるような家庭環境で育ったんじゃないかな。

    +2

    -4

  • 2909. 匿名 2018/04/06(金) 23:59:11 

    >>2866
    優先席に優先される部類なんだから世間は「大変な人」と認めてるじゃん。それなのに子持ちの大変さ理解できないなんて道徳の授業とかちゃんと聞いてたのかな?うちの姪っ子は授業で赤ちゃんの人形抱っこしたり妊婦の重りや障害者の体験したから本当に優しいよ。

    +3

    -7

  • 2910. 匿名 2018/04/06(金) 23:59:28 

    >>2857
    なんか、老夫婦で遠出をして疲れたので倒れるかもしれないから救急車を呼んでもいいですか?どっかの質問スレで見たの思い出した

    +1

    -1

  • 2911. 匿名 2018/04/06(金) 23:59:34 

    >>2874
    とてもいいと思う!

    +2

    -2

  • 2912. 匿名 2018/04/06(金) 23:59:45 

    いつから子育て中の人は弱者になったの?
    弱者って言う割に弱者の振る舞いじゃない親を目にするけどさ

    +7

    -1

  • 2913. 匿名 2018/04/06(金) 23:59:57 

    2903
    いや、バイトと仮定して収入が入らないように意図的に付けてないだけ

    +1

    -2

  • 2914. 匿名 2018/04/07(土) 00:00:04 

    ここ見て耳につけるシャンプーカバーみたいなやつ買おうと思ったわ。

    +3

    -2

  • 2915. 匿名 2018/04/07(土) 00:00:08 

    >>2856
    マナーどうこうというよりおばちゃんだから仕方ないと思うよ。許してやりな。

    +2

    -1

  • 2916. 匿名 2018/04/07(土) 00:00:22 

    >>2894
    そうなるの分かってるから手のかかる時は電車には乗らない
    乗ったとしても空いてる時

    +3

    -1

  • 2917. 匿名 2018/04/07(土) 00:00:24 

    >>2890
    これに尽きる
    一般社会でもそうじゃん、迷惑かけてヘラヘラしてる人より謝罪できる人の方が信用されるよ

    +6

    -0

  • 2918. 匿名 2018/04/07(土) 00:00:33 

    こればかりは子供を育てないと分からない人には分からないと思う。
    私もたまに子供抱っこして電車乗ってたけど靴は基本的に脱がせてたけど、手が塞がってる時やうっかり忘れてた時はそのまま履かせてた事が何度かあるよ。
    「非常識」って叩くのは簡単だよね。
    自分を落とすことなく不満を言えるんだから。
    相手の状況を見て大変さや難しさを想像できる人がもっと増えるといいのにな。
    目の前で子供が他人の服を汚してるのを見ておいて一言も言わない人はさすがに非常識だけどね。

    +8

    -7

  • 2919. 匿名 2018/04/07(土) 00:00:33 

    >>2794
    結婚してる事しか誇れるものがないあなたはまともじゃない既婚者だと思います。

    +4

    -4

  • 2920. 匿名 2018/04/07(土) 00:00:34 

    かわいい服着てたのに汚されたとか文句言ってる人さ、男は女の服に大して興味ないからね
    大事なのは顔!その次性格!
    子供のしたことにカリカリするような女はそのうち振られる
    ブスに限ってかわいい服着たがるよな
    かわいい子はパーカーとジーンズでもかわいいからね

    +8

    -10

  • 2921. 匿名 2018/04/07(土) 00:00:44 

    >>2913
    見にくいわ

    +1

    -1

  • 2922. 匿名 2018/04/07(土) 00:00:44 

    >>2866
    一概には言えないけれど大変さは老人や障害者に匹敵するものがあると思う。
    みんなで助けてあげるのが正解だと私はおもってる。

    +2

    -4

  • 2923. 匿名 2018/04/07(土) 00:00:57 

    >>39

    そんな混雑した時間帯に子連れで移動するなら電車やめた方がいいです。
    子供も怖くて窮屈だし、自家用車とかタクシーとか。
    お金ないなら出かけなきゃ良い。
    子育ても格差があって貧乏なら貧乏なりに気をつけろって事

    +4

    -4

  • 2924. 匿名 2018/04/07(土) 00:01:09 

    お子さんの靴カバーしてる親なんて見たことないし、ここで初めて聞いたのに靴カバーしてる親が多いことw

    +11

    -5

  • 2925. 匿名 2018/04/07(土) 00:01:14 

    >>2905
    当たってもいいって書いてる母親はいないし、そもそも当たると擦り付けるは違うと思うけど。
    こうやって大袈裟に書くから荒れるんだよ。

    +2

    -3

  • 2926. 匿名 2018/04/07(土) 00:01:21 

    >>2886
    うちは駐車場が少ない場所や、車が渋滞するから電車に乗ったりするんで、混雑する電車に子供と乗った事が無い人って、どうしてるんどろうと疑問なんです

    +3

    -3

  • 2927. 匿名 2018/04/07(土) 00:01:28 

    >>2874
    おっしゃっていることは正しいのですが、
    シャワーキャップ被ってるの想像すると笑えたw

    +0

    -2

  • 2928. 匿名 2018/04/07(土) 00:01:28 

    >>2843
    あらリッチww

    +1

    -2

  • 2929. 匿名 2018/04/07(土) 00:01:35 

    >>2887

    やっぱり子連れの方が叩きやすいからね。
    貧しい心の人たちだわ

    +5

    -5

  • 2930. 匿名 2018/04/07(土) 00:01:37 

    自分で子供産んでおいて周りが配慮して下さいってムシが良すぎでしょ
    ちゃんとしてるお母さん達だっているのに子供の靴くらいで文句言うな!って頭おかしいんじゃない?
    子供だからって他人なんだから服汚されるのは嫌に決まってるじゃん

    +15

    -10

  • 2931. 匿名 2018/04/07(土) 00:01:37 

    >>2829

    そんなに男性の目線が気になる?
    どうやったら魅力的に見えるか考えないと男性に相手にされない人の思考だよね

    +6

    -2

  • 2932. 匿名 2018/04/07(土) 00:01:42 

    節度を持って人に迷惑をかけぬ様にと生きていても、子育てしていたら迷惑をかけてしまう事ある。
    そんなの一度もないなんて人いないはず。
    自分が幼かった頃の話を親にでも聞いてみて。
    親の立場になったのなら、気配りを忘れない事。

    +7

    -2

  • 2933. 匿名 2018/04/07(土) 00:01:53 

    >>2862
    クズ思考?
    好きで子供産んで育ててるのにハードル高いだなんだ言い訳して他人に迷惑かけるなって事だよ。自分の身の回りのことも配慮できないのに日本の少子化気にするのは早いんじゃない?

    +8

    -4

  • 2934. 匿名 2018/04/07(土) 00:02:24 

    優しくしたれや
    自分の未来かもしれんやろ
    混雑した場所や電車内で子供を抱っこする時に靴を脱がせない親についてどう思いますか?

    +4

    -6

  • 2935. 匿名 2018/04/07(土) 00:02:38 

    母親って靴が当たってるの気付いてないの?気付かないふりなの?
    とにかく謝られたことは5回中2回だなぁ
    子供だから大人なら避けるものも踏むだろうし本当に汚いよ

    +5

    -0

  • 2936. 匿名 2018/04/07(土) 00:02:40 

    主をはじめ、ここで子供の靴を批判してる人達は、男友達や男の同僚、好きな男の前でもそれ言える?

    +10

    -5

  • 2937. 匿名 2018/04/07(土) 00:02:56 

    子持ちネタでいつも思うけどお互い配慮すればいいだけなのに
    そんな思いやりすらないの?

    +5

    -4

  • 2938. 匿名 2018/04/07(土) 00:02:57 

    これは批判覚悟だし、子供がいなかった時は分からなかった感覚なんだけど、
    「子供の足の裏って汚くない」
    って認識が親には少しある気がする。
    平気で靴をバックの中にポーンと入れられるし、自分の子供なら土足で服の上に乗られても嫌な気が全くしない。
    子供は体重が軽いから左程地面と接触していない気がするんだ。

    +5

    -5

  • 2939. 匿名 2018/04/07(土) 00:03:05 

    >>2817
    同じくディズニーでありました。
    わたしは「お子さんの靴が我が子の頭に当たりましたよ」って言ったけど前の夫婦にすごい顔で睨まれて、「靴が当たったらまた怒られるから自分で歩きなー」って子供おろして謝罪なし。「前見てねぇのが悪いんだろうが」と言われ腹が立ったのでキャストさんを呼びました。
    謝らずこちらが悪いと言ってくるDQNもいます。

    ちょっとトピずれになりすみません。

    +6

    -2

  • 2940. 匿名 2018/04/07(土) 00:03:32 

    >>2930
    デートのために勝負服着てるとかも自分が勝手にやってることなのに、汚さないでください!配慮してください!って他人に求めてばかりでおかしいわ

    +6

    -12

  • 2941. 匿名 2018/04/07(土) 00:04:17 

    子供も邪魔だけどお爺さんとお婆さんも歩くのトロくてイライラする。徒歩通の大学生は何人も横に並んで歩いてどかないし。チャリの高校生と中学生は縦横無尽に道路を横切ってくる。みんな邪魔だわ!!

    +3

    -5

  • 2942. 匿名 2018/04/07(土) 00:04:39 

    >>2832
    子供の頃電車乗ったことないから分からない。
    田舎だったから、バスか車で移動してたし。

    それでも流石に、土足で椅子によじ登るのはみっともないことだとわかりますけどね。

    +4

    -0

  • 2943. 匿名 2018/04/07(土) 00:04:48 

    >>2806
    だからなに?あなたが産んだことに関して私たちに善意で協力してほしいなら謙虚でいるべきでしょ?こっちはあなたに協力をしてなんのメリットもないんだから。今のところ迷惑だし。

    +7

    -8

  • 2944. 匿名 2018/04/07(土) 00:05:12 

    更年期BBAはうざいけどその子供に八つ当たりはしない。大人な対応する

    +3

    -2

  • 2945. 匿名 2018/04/07(土) 00:05:16 

    私は着物を着る仕事のため、靴の裏の汚れが気になりました。クリーニングに頻繁に出すものでもないし、高価なものだし…非常に残念な気持ちになりました。子育ては大変だと思いますが、できれば靴は脱がせて欲しいです。

    +7

    -2

  • 2946. 匿名 2018/04/07(土) 00:05:25 

    >>2900
    これ。
    子供が絡むと優しくないとか器が小さいとかになりがちだけど他人の服や靴を汚さないなんて最低限のマナーだよね。

    +6

    -1

  • 2947. 匿名 2018/04/07(土) 00:05:26 

    >>2868
    違うよ
    あんたみたいなバカには優しくしたくないだけさ

    +2

    -2

  • 2948. 匿名 2018/04/07(土) 00:05:45 

    >>2926
    住んでる地域や環境にもよりますよね。
    わたしは車もないので電車やバス移動です。

    それならタクシーで行けって言われるのでしょうが、そんなに毎回タクシーに乗るほどお金はありません。

    こんなこと言ったら叩かれるのでしょうが、子育てし難い国ですね。

    +2

    -5

  • 2949. 匿名 2018/04/07(土) 00:05:46 

    人の服やらを汚す可能性が多いのに
    子連れだから許せ?
    はあ?何言ってんの?
    子供いたら迷惑かけても良いって事?
    そんな意見が多い日本、やっぱり終わってる。
    子育てしにくいとかより、応援したくなる子育てをしているお母さんがいかに少ないかびっくり。
    マナーでしょ?
    ドレスコードのある店にそれ以外の服着て行かないでしょ?

    +7

    -4

  • 2950. 匿名 2018/04/07(土) 00:05:47 

    朝の通勤ラッシュ時の超満員電車に、ベビーカー畳まずに乗り込んだ、母親に遭遇しました。その後は子供の大声が、車内に響き渡っていました。
    超満員電車に四人分程のスペースを取り、大声の子供に注意もなく、周囲に謝罪などもありませんでした。

    私は大迷惑だと思いました。せめて、謝罪くらいしてほしかったです。

    +4

    -0

  • 2951. 匿名 2018/04/07(土) 00:05:48 

    >>2945
    着物で電車乗るのやめたら?

    +3

    -9

  • 2952. 匿名 2018/04/07(土) 00:05:49 

    子どもを抱っこしている人が優先席の絵の中にいる。

    譲れとか言っているんじゃなくて、お年寄りや怪我をしている人と同じくらいの扱いをしてもらっても良いはずなのに、叩かれるだけって言う事が気になる。

    +11

    -6

  • 2953. 匿名 2018/04/07(土) 00:06:08 

    自分が正しいと思ってるならこんなネットじゃなくて会社や彼氏や友達に「子連れの靴が当たってムカつくわー!子持ち様め!」って言ってみなよ。どうせ言えないでしょ?器小さい性格の悪い女って思われるから。
    思われるからっていうか、ここで書いてる時点で実際そうなんだけどね。

    +9

    -11

  • 2954. 匿名 2018/04/07(土) 00:06:13 

    >>2940
    勝負服じゃなくても汚されたくないんだけど。貴女の服なら汚し放題なの?

    +18

    -2

  • 2955. 匿名 2018/04/07(土) 00:06:13 

    >>2895
    さりげに嫌だなアピールしたら謝ってくれました。

    +1

    -1

  • 2956. 匿名 2018/04/07(土) 00:06:13 

    子供だから仕方ない
    子供の靴だから汚くない
    そんな事言ってる親は総じて育ちが悪い
    自覚した方がいいよ

    +20

    -2

  • 2957. 匿名 2018/04/07(土) 00:06:37 

    >>2943
    性格悪すぎてビックリ…

    +5

    -8

  • 2958. 匿名 2018/04/07(土) 00:06:37 

    >>2942
    子供の頃電車乗ったことないから分からない。
    田舎だったから、バスか車で移動してたし。

     それなのによくこのトピ見てコメント書こうと思ったね。

    +1

    -4

  • 2959. 匿名 2018/04/07(土) 00:06:50 

    >>2963

    逆に言えない人が心配
    男性に気を使って
    頑張って健気に振る舞わないといけないなんて
    女性として大事にされてこなかった人なのかな?
    普通にしてても男性が好意を寄せてくれないレベルなんて、女性として生まれたのに可哀想だなーって

    +5

    -0

  • 2960. 匿名 2018/04/07(土) 00:07:30 

    >>2806
    誰かがあなたに産んでくれって頼んだの?
    自業自得じゃん。好きで産んでおいて文句いうなよ。

    +11

    -12

  • 2961. 匿名 2018/04/07(土) 00:07:31 

    >>2948
    ねぇねぇ、小さい子供連れて、そんなに毎回電車で出掛ける用事って何??

    +9

    -8

  • 2962. 匿名 2018/04/07(土) 00:07:33 

    >>2933
    横だけど言いたいことは分かるけど「好きで子供を産んでいるのに~」って言い回しは好きじゃないな。それを言ったら「好きで電車に乗っているのに~」って言い回しも出来るような。

    +7

    -10

  • 2963. 匿名 2018/04/07(土) 00:07:40 

    >>2959
    性格悪い女は捨てられるよ

    +2

    -5

  • 2964. 匿名 2018/04/07(土) 00:07:42 

    >>2905
    それが同じと思うならあんたは頭が相当悪いよ。国語の成績悪かったでしょ

    +3

    -8

  • 2965. 匿名 2018/04/07(土) 00:07:43 

    香水臭いおばさん隔離して欲しい

    +3

    -4

  • 2966. 匿名 2018/04/07(土) 00:07:48 

    マナー悪い人は増えたのかもしれない。
    でも子連れにもそうじゃない人にも言えるよね?
    大変なんだから!子供のすることなんだから!わざとじゃないんだから!私は悪くないの!!って人は
    子供関係なくそうだと思う。
    許すかどうかは相手が決めること。やられる側の心も狭くなって子育てしにくい!ってのもあるとは思うけど、きっと一部のマナーが凄く悪い子連れがデカイ顔して悪びれることもなくやってきた結果だと思うな。
    お互い様。は、お互いが思いやりを持つこと前提だよね。

    +10

    -0

  • 2967. 匿名 2018/04/07(土) 00:08:02 

    子持ちって弱者なの?
    ましてや自分から勝手に望んでそうなったのに周りに従えと?

    +8

    -4

  • 2968. 匿名 2018/04/07(土) 00:08:05 

    人にばっか配慮求めて、他人には思いやりの欠けらもない
    子蟻うざっ

    +7

    -4

  • 2969. 匿名 2018/04/07(土) 00:08:20 

    >>18
    どこと比べて子育てしにくいのか?どこの国?
    このコメ主はまだ見てる?

    +7

    -2

  • 2970. 匿名 2018/04/07(土) 00:08:27 

    >>2941
    荒んでんなあ…

    +3

    -1

  • 2971. 匿名 2018/04/07(土) 00:08:58 

    >>2940
    他人の服を汚さないようにするのは当たり前ですよ。別に求めるものでもない。

    +10

    -0

  • 2972. 匿名 2018/04/07(土) 00:08:58 

    他人の服を汚させて、いざ注意したら殴られるかもしれないからって非常停止ボタン押すってアホでしょ。

    前に男性が女性専用車両に乗って、周りの女性から非難されて危険の身を感じたから非常停止ボタン押したことがあったけど、それと同じだよね。

    +8

    -2

  • 2973. 匿名 2018/04/07(土) 00:09:01 

    会社でも彼氏でもスーツが汚れているから却下なんて相手はろくでもないと思う
    まあ、本人気付いていて修正する時間が有りながら気付かない対応しないとかなら
    責められても仕方ないけどね

    +0

    -4

  • 2974. 匿名 2018/04/07(土) 00:09:02 

    私の親は靴脱がしてたし満員電車にベビーカーで突っ込まないし泣いたらちゃんとあやしてたって言ってたしそんな普通の事が出来ない親が増えてるんだろうねここ見てると

    +15

    -2

  • 2975. 匿名 2018/04/07(土) 00:09:04 

    最初から開き直って仕方ないって人に引く
    親は泥汚れなんて洗えば平気だろうけど、みんながみんなガシガシ洗える生地の服着てないし、クリーニング出すのは汚された方なのに、可哀想

    +10

    -0

  • 2976. 匿名 2018/04/07(土) 00:09:35 

    混雑してる状況で生きの良いマグロみたいなのを抱っこしながら靴を脱がせたり履かせたりするのがどんだけ大変か、わかんないんだろうな。すいませんすいませんって謝ってたら受け取り方違うの?確かに靴が服に付いたりするのは良い気がしないけれどやむを得ない状況もあるのでは。

    +5

    -10

  • 2977. 匿名 2018/04/07(土) 00:09:45 

    香水くさいよね、臭いがうつったりするし。そういうときはその人に対策してもらうの?自分が離れた方が早くない?

    +4

    -4

  • 2978. 匿名 2018/04/07(土) 00:09:48 

    >>2920
    別に男のためにかわいい服着てませんから。

    むしろ女同士で会うときのほうが気合い入れる。女のほうが厳しい目で見てるしね。

    +6

    -2

  • 2979. 匿名 2018/04/07(土) 00:10:18 

    >>2962
    なんで電車に乗ることが子供に汚される前提なんだよ。頭悪いね。そんなこと言ったら痴漢があるけど好きで電車に乗ってるのに〜と同じだから。
    好きで汚されたくないわ。大前提でマナーのある人だけが電車に乗るべきだって話。

    +9

    -2

  • 2980. 匿名 2018/04/07(土) 00:10:26 

    >>2937
    こっちは配慮した上で子育てしてるのに、少し目が届かなかったことを掘り出して言うやつらには
    どう対応したら良いですか。

    +6

    -7

  • 2981. 匿名 2018/04/07(土) 00:10:30 

    >>2491
    極論ではこういう事でしょ
    このルールの中からはみ出すやつは電車乗るな
    って事。
    色んな人が生活してるんだから。
    みんなもっと思いやり持てればいいのに。

    +2

    -5

  • 2982. 匿名 2018/04/07(土) 00:10:50 

    >>2976
    混雑してる状況に乗せるな

    +8

    -5

  • 2983. 匿名 2018/04/07(土) 00:11:03 

    しつけって言う人に知って欲しい。
    何度言っても分からない子がいる。
    何かしらの問題があるのだろうけど、検査とかでも問題ない。
    そんな子が自分の子どもになったと思ってみて。
    信じられないでしょう?
    それが私の現実なの。

    +4

    -9

  • 2984. 匿名 2018/04/07(土) 00:11:05 

    そんなところまで手が回りません。
    手で押さえるくらいで勘弁して下さい。

    +3

    -6

  • 2985. 匿名 2018/04/07(土) 00:11:34 

    他人に厳しいこと( ´Д`)y━・~~
    都会から引っ越せば解決するよ?
    クレーマーは都会暮らしに向いてないよ♪
    地方都市においでよ、そんなこと一々気にすることもなくなるよ〜

    +4

    -3

  • 2986. 匿名 2018/04/07(土) 00:11:41 

    子供が泣いて抱っこする時は、一旦下車してカバーする。ってコメントあったけど、いちいち下車していろんな用意していたら仕事に遅れそう。
    保育園経由で職場に行くんだから。

    本当にカバーしてる人いる??
    全く見た事ありません。
    どこ?

    +8

    -5

  • 2987. 匿名 2018/04/07(土) 00:11:45 

    >>2976
    謝ることは大事だよ
    あなたも、もしよその子に自分の子供が怪我させられた時、相手の親が謝るのと開き直るのとじゃ受け取り方は違ってくるはずだよ

    +3

    -0

  • 2988. 匿名 2018/04/07(土) 00:11:55 

    デートじゃ無くても面接じゃなくても、仕事帰りだとしても他人の靴の裏が当たるのは嫌だよ。

    謝罪しない人は他人の靴が自分に当たっても何も思わないんですかね?

    +6

    -0

  • 2989. 匿名 2018/04/07(土) 00:11:56 

    >>2959
    私にとっての普通は子連れに文句を言うことじゃないから。
    大変そうだなと思って助けたくなるのが私の普通。

    +2

    -3

  • 2990. 匿名 2018/04/07(土) 00:12:15 

    >>2962
    私は好きで電車に乗っているから静かに場所を必要以上に取らずもちろん人の洋服を汚したりもせず当たり前の配慮をしているよ。

    +5

    -0

  • 2991. 匿名 2018/04/07(土) 00:12:35 

    >>2959
    です
    アンカー間違えた

    >>2936に対する意見です

    +0

    -0

  • 2992. 匿名 2018/04/07(土) 00:12:37 

    警察でもなんでも呼べばいいよ。当事者同士で解決しな。

    +6

    -1

  • 2993. 匿名 2018/04/07(土) 00:12:38 

    カバーしなくてもくつぬがせなくてもいーよ。
    その代わり当たったら謝ってね。

    +6

    -0

  • 2994. 匿名 2018/04/07(土) 00:12:39 

    >>2960
    あなたの親も好きであなたを産んできっと大変な思いをしてきたのにこんな性格の悪い人間に育ってかわいそうにね。

    +3

    -4

  • 2995. 匿名 2018/04/07(土) 00:12:59 

    >>2974
    そうそう、今の親って何故か産んでやった私神さま!みたいな感じだよね。もちろん謙虚や別に普通な人もいるけど、馬鹿も結構いる。

    +5

    -1

  • 2996. 匿名 2018/04/07(土) 00:13:06 

    注意しても、殴られるかもしれないから非常停止ボタン押しました!っ電車止めるんじゃん。注意してもどこまでも迷惑かけるんだね。

    +0

    -0

  • 2997. 匿名 2018/04/07(土) 00:13:14 

    >>2961
    横からだけど、
    逆に貴方は子供とちょっと遠くに出掛けたりしないの?
    うちの地域だと支援センターだって電車に乗らないと行けない距離だよ

    +2

    -4

  • 2998. 匿名 2018/04/07(土) 00:13:17 

    言っても聞かないから履かせたままだわ..

    +0

    -5

  • 2999. 匿名 2018/04/07(土) 00:13:25 

    >>2939
    私も同じようなことがあったのでムカつきます。
    同じ親として最近マナー最低の親子が多過ぎ

    +4

    -0

  • 3000. 匿名 2018/04/07(土) 00:13:43 

    いや〜すごいね子持ちって
    人様の服汚しても悪くない電車に乗ってるほうが悪いとか言えるんだw
    通り魔に刺された人に目の前歩いてたのが悪いって言ってるようなもんよ?w
    恥ずかしいわ〜こんな親にならないようにしなきゃ

    +9

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。