ガールズちゃんねる

混雑した場所や電車内で子供を抱っこする時に靴を脱がせない親についてどう思いますか?

5098コメント2018/04/11(水) 17:41

  • 1501. 匿名 2018/04/06(金) 19:25:56 

    昭和の母親は靴を脱がせそれをきちんと揃え、靴下の底を払ってから隣の客に会釈してから席にあがらせたけどね。盛ってなくて事実。

    +23

    -4

  • 1502. 匿名 2018/04/06(金) 19:26:03 

    私、子供連れて大変なの!

    とか、こっちはそんなこと関係ない。
    どうぞ親子共々白い目でみられてください。

    +25

    -8

  • 1503. 匿名 2018/04/06(金) 19:26:12 

    小さいとき電車内で椅子に座って車窓から外を見るとき親から靴を脱ぐように躾けられたからそうするもんだと思っていた。
    電車内が混みあっている時は車窓は見ないで前を向いて座っていた。
    靴の泥や汚れで他の人の服を汚してはいけないし、もし怖い人だったらクリーニング代請求されるかもよ。

    +16

    -1

  • 1504. 匿名 2018/04/06(金) 19:26:14 

    汚される事も自分でうっかり汚す事もあるし、汚れをほっといて2次被害的な迷惑かけるのも嫌だからある程度のものは持ち歩いてる。
    女性に対する性犯罪トピの論議と本質は同じで、自衛は必要だけどそれに甘んじて迷惑かける側が何の対策もしないのは違うし、外野が迷惑被る側に自衛しろしろって迫るのも違う

    +1

    -8

  • 1505. 匿名 2018/04/06(金) 19:26:17 

    >>1489
    ね、なんで次から靴脱がそう、カバーつけようってならないんだろうね。
    子供いたらなんでも大目に見てもらえるっていう一部親には嫌悪感しかないわ。

    +18

    -4

  • 1506. 匿名 2018/04/06(金) 19:26:23 

    >>1485
    全然濡れてない場所濡らされたら腹立つよ全然お互い様じゃない
    こっちは濡れないようにと努力しながら歩いてるのに鞄とかスカートにびちゃーってやられるのほんま腹立つし
    傘で濡らしといて「アンタだって傘持ってるならお互い様でしょー?」とかのがクソムカツクわw

    +5

    -1

  • 1507. 匿名 2018/04/06(金) 19:26:35 

    でもさ、子供って気分屋だから一回脱いだらもう履かないって言い出したりするし大変だよね。
    もうちょっと大目に見てあげてもいいんじゃない?

    +8

    -13

  • 1508. 匿名 2018/04/06(金) 19:26:37 

    >>1489
    批判してる人の一部に子連れウザいって気持ちが透けて見えるからじゃない?
    電車内でもそういう視線感じたことあるし

    +5

    -6

  • 1509. 匿名 2018/04/06(金) 19:26:46 

    電車内の話しではありませんが。パン屋やミスドで商品を選びながらお子さんを抱っこしてる方、本当にやめて欲しい。パンやドーナツの真上に汚い靴がプラプラ。吐き気がした。

    +14

    -0

  • 1510. 匿名 2018/04/06(金) 19:26:53 

    >>1504
    性犯罪と同列に語るなんて、どんだけ鈍感なの?

    +4

    -0

  • 1511. 匿名 2018/04/06(金) 19:26:58 

    >>1483
    はいスレチ

    +1

    -2

  • 1512. 匿名 2018/04/06(金) 19:27:28 

    >>1499

    子育ては大変なのを承知で子供作ったんでしょうが。

    +16

    -5

  • 1513. 匿名 2018/04/06(金) 19:27:38 

    都心では健診とかで総合病院とか連れて行く場合、
    満員電車に乗るのが仕方ない場合もありますよ。
    朝イチの時間指定されること多いしね。
    毎回タクシーっていうのも、まあ出来ないことはないだろうけど、結局車通勤のラッシュタイムで渋滞したりしてるし、なかなかね。

    +3

    -4

  • 1514. 匿名 2018/04/06(金) 19:27:40 

    >>1489
    定義が曖昧なのに何でもハイハイ言えないでしょう。電車に乗る時は一律靴カバーって言われたら、そんなこと毎回できないわ。空いてるならいいじゃん、となる。

    +2

    -4

  • 1515. 匿名 2018/04/06(金) 19:27:50 

    >>1489
    状況によって出来るときと出来ないときがあるからだよ

    +1

    -2

  • 1516. 匿名 2018/04/06(金) 19:28:06 

    >>1474
    ごめん、もうなにもかも嫌みに聞こえてたw
    国語できないのねとかも嫌みったらしい~!
    気を付けます

    +0

    -1

  • 1517. 匿名 2018/04/06(金) 19:28:14 

    >>1485
    なんで傘はお互いさまで靴はお互いさまじゃないの?
    都合良すぎない?

    +8

    -2

  • 1518. 匿名 2018/04/06(金) 19:28:50 

    >>1493
    なんでわざと論点すり替えるの?
    満員電車の話だよね?

    だからこういう頭悪い親って嫌なんだ。
    全部誰かのせい。

    +15

    -0

  • 1519. 匿名 2018/04/06(金) 19:29:04 

    >>1498
    迷惑かけてもいいと思ってるんだww
    あなたの子供もきっとあなたと同じ様に、マナーも守れない人間に育つんでしょうね。
    かわいそうに。

    +12

    -2

  • 1520. 匿名 2018/04/06(金) 19:29:17 

    >>1489
    電車に乗るお母さんたちが頑固に反論してるだけじゃないと思うよ。私は電車に乗らない派ですが、手伝いもしないような人が文句タラタラな現状に文句を言いたくなるだけです。

    +3

    -7

  • 1521. 匿名 2018/04/06(金) 19:29:26 

    >>1517
    靴って本来なら「地べた」に接している物で、服に当たる事はまず無いから。

    +5

    -1

  • 1522. 匿名 2018/04/06(金) 19:29:32 

    はい独身子無きましたwww
    普通の人は言われなくてもやると思いますよ!
    何でそんな簡単なこと無理!できない!って嘆いてんのこの人達は?って思ってたし

    +8

    -0

  • 1523. 匿名 2018/04/06(金) 19:29:49 

    >>1501
    いま席に上がらせる話してなくね?席に上がるなら靴脱ぐのは常識。

    +3

    -2

  • 1524. 匿名 2018/04/06(金) 19:29:53 

    小池都知事が満員電車緩和するとか言ってたはどーなったのかね!
    電車乗らないけど(*´∀`)

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2018/04/06(金) 19:30:21 

    >>1516
    その被害者意識を捨てるところからじゃない?
    子育て中ってむしろ気づかないで周りに迷惑かけて見逃してもらってることの方が多いんだよ。

    +10

    -0

  • 1526. 匿名 2018/04/06(金) 19:30:21 

    >>1489
    言い方が悪いからじゃない?
    結構な確率で皆さん意地悪な言い方するよね
    だからって反論していいわけではないけど、言い返したくなる気持ちもわかるな

    +2

    -5

  • 1527. 匿名 2018/04/06(金) 19:30:25 

    >>1512
    あなたも満員電車ではいろんなことがあるのを知ってて乗ってるんでしょ?

    +3

    -3

  • 1528. 匿名 2018/04/06(金) 19:30:36 

    >>1468
    そんなに何もかも嫌なら車通勤にしたら?
    あなたの方が交通機関使うのに向いてない気がする
    いろんな人がいるんだから

    +1

    -2

  • 1529. 匿名 2018/04/06(金) 19:30:47 

    みんな、お互い気をつければ済む話。
    それができない人間がいるのが問題。

    +7

    -0

  • 1530. 匿名 2018/04/06(金) 19:31:11 

    >>1526
    みんな、嫌な思いをしているからこのスレで書き込んでるわけで。
    なんでここで慈母みたいな物言いをしなくてはいけないのかとね。

    +6

    -2

  • 1531. 匿名 2018/04/06(金) 19:31:32 

    子育てしてる人も昔はなんで子連れで乗ってるんだよーって思ったことあるかも・・・
    自分がなってみないとわからないよね(´・д・`)

    +5

    -2

  • 1532. 匿名 2018/04/06(金) 19:31:44 

    >>1520
    何で見ず知らずの人の手伝いなんかしなきゃアカンの?
    そう言うのが子連れ様って言われる原因だよ

    +8

    -1

  • 1533. 匿名 2018/04/06(金) 19:32:15 

    >>1485
    子供の靴カバーあるんだから使いなさいよ、鞄にしまいなさいよって言うならさ、大人もみんな徹底して傘カバー使おうか、電車乗る人はマナーとして折り畳み傘にしましょうよ。

    靴カバーくらいなんで出来ないの?って言うなら、傘カバーくらいなんで出来ないの?ってことでしょうよ。

    +4

    -7

  • 1534. 匿名 2018/04/06(金) 19:32:26 

    >>160
    やったもん勝ち根性わろた

    +2

    -0

  • 1535. 匿名 2018/04/06(金) 19:32:49 

    >>1481
    ハア?飲めるよ、別に…
    じゃああんた子供の靴舐めれるわけ?

    +5

    -0

  • 1536. 匿名 2018/04/06(金) 19:32:51 

    >>1506
    そういうあなたも傘はさもってるんでしょ
    いつも、折り畳みで鞄の中にしまってるの?

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2018/04/06(金) 19:32:51 

    >>1527
    満員電車で乳幼児連れがいるのは普通ではない。

    +8

    -0

  • 1538. 匿名 2018/04/06(金) 19:33:12 

    >>1530
    じゃ反論するのも自由だよね

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2018/04/06(金) 19:33:15 

    >>1500
    うそくせーw

    +0

    -1

  • 1540. 匿名 2018/04/06(金) 19:33:15 

    絶対にマイナスだと思いますが、高い服を着てる時に限って親子連れで靴を脱がさないって人が隣に座ってくる。
    当たっても全然気付いてない。
    なのでいつもそっと立ちます。

    +15

    -0

  • 1541. 匿名 2018/04/06(金) 19:33:15 

    子供のころから他の子供とか弱い人などにやさしく接するような子育てしないとだめなのかもね

    +0

    -1

  • 1542. 匿名 2018/04/06(金) 19:34:28 

    >>1533
    自分達が注意されると他の皆も○○だから同じくやってよねー
    これしかないのかな

    +8

    -2

  • 1543. 匿名 2018/04/06(金) 19:34:32 

    >>1367
    私が子供のころ、トピ画みたいに後ろを向くときは(もちろんラッシュの時間帯などではないとき)必ず靴を脱ぐよう躾られていましたよ。私も自分の子供には同じように言います。電車はたまにしか乗らないからグリーン車にしてしまうことも多いかな。病院などの椅子でももちろん、椅子を汚さないように気をつけます。
    子連れに対して当たりの強い人は増えているのかもしれないけど、子供が迷惑かけないように出来る限り気をつかう、もしも服を汚してしまったりしたらきちんと謝る(程度によってはクリーニング代を渡す)という気持ちが見えない親も増えているのかも。

    +7

    -0

  • 1544. 匿名 2018/04/06(金) 19:34:37 

    >>1533
    私、傘が当たったことほぼないんだけど。
    当たっても謝るよね、普通は。

    子連れは謝らない人が多くて不快だからここで文句言われるわけ。

    それに傘と靴とじゃ感覚として靴の方が不快度高いよ。

    +8

    -1

  • 1545. 匿名 2018/04/06(金) 19:35:09 

    >>227
    働き出してから欠かさず納めたものだから貰いますよ。
    それより、独身子梨の税金にタカらないでくださいませ。

    +4

    -1

  • 1546. 匿名 2018/04/06(金) 19:35:15 

    >>1531
    ほんとそう
    私も昔は子連れにイライラしてた
    でも今は自分が親になってわかったことがたくさんある
    世の中お互いさま

    +4

    -6

  • 1547. 匿名 2018/04/06(金) 19:35:21 

    脱がすまではいかなくても、除菌シートやおしりふきなんかで靴底を拭くとかじゃだめなの?まあ気休めくらいにしかならないけど何もしないよりマシだよ

    +0

    -3

  • 1548. 匿名 2018/04/06(金) 19:35:36 

    >>1527  普段から電車乗ってますなんて言ってないけど。ww

    +1

    -0

  • 1549. 匿名 2018/04/06(金) 19:35:37 

    ガキがガキを生むパターン増えすぎワロタWWW

    +6

    -0

  • 1550. 匿名 2018/04/06(金) 19:35:38 

    >>1538
    どうぞ。
    常識ないバカ親が言い訳してると思うだけなので。

    +3

    -0

  • 1551. 匿名 2018/04/06(金) 19:36:28 

    混雑してたら脱がせるのも一苦労なんじゃない?
    荷物も色々持ってるとなかなか大変だよ
    脱ぎ履きさせるのに逆に周りに迷惑かかることもある。
    靴が周りや座席に当たらないような抱き方をして気をつけてればいいと思う
    長時間乗るなら脱がせるけど。

    +8

    -8

  • 1552. 匿名 2018/04/06(金) 19:36:32 

    醜いね

    +0

    -0

  • 1553. 匿名 2018/04/06(金) 19:37:00 

    傘カバーかけろって言われて少しでもめんどくせーと思った人は、靴カバーかけろなんて言う資格ないわ。そんなに服汚れたくなければ身軽な自分がすこし移動したらいいんじゃない?

    私はは電車に乗らない派の母親だけど、OL時代は満員電車使ってた。子供の靴なんて気にしたこともなかったし、子供が愚図らないように緊張してたり、荷物たくさんの人にそこまで求めようと思ったことない。

    ごめんなさいの一言があれば許せる。

    +12

    -12

  • 1554. 匿名 2018/04/06(金) 19:37:06 

    常識のない母親ってレストランでおむつかえたりするし衛生観念がおかしい人は人の物汚しても悪いとすら思ってないんじゃないかね
    自分達は大変だからいい、他人はどうでもいい
    そんな親に育てられた子供が可哀想
    どこかで気付いて反面教師にして欲しい

    +13

    -0

  • 1555. 匿名 2018/04/06(金) 19:37:09 

    >>7
    分かります、言いたいことはよく分かります。
    例えば、靴の裏の部分が全くついて無くてもいやなのでしょうか? 足の甲の部分もいやなのでしょうか?

    +1

    -0

  • 1556. 匿名 2018/04/06(金) 19:37:26 

    子どもといっても 書いてる人のイメージがたぶん1才から4、5才まで色々だから話がややこしくなってる。
    よちよち歩きの1才なら靴のカバーできるけど 4才位だと抱っこしてくつカバーした頃には「降りる!」って言うよ。
    くつカバーしたまま降りてまた抱っこって言われての状態。それでもカバーいるのかな。

    +3

    -7

  • 1557. 匿名 2018/04/06(金) 19:37:50 

    靴の裏が汚れてないなら多目に見るよ。
    それで、すみませんの一言でも添えられてたら、多目に見るどころか、頑張ってね!って応援する気持ちになる。

    でも、謝らない上に服を汚されたってなったら、本気でムカつく

    +14

    -0

  • 1558. 匿名 2018/04/06(金) 19:37:51 

    靴脱がせてちゃんとされてるお母さんもたくさんいるのにね。
    できてない自己中な馬鹿親のせいで、肩身狭くてかわいそう。

    +16

    -0

  • 1559. 匿名 2018/04/06(金) 19:38:09 

    >>37
    素晴らしい配慮!

    +2

    -0

  • 1560. 匿名 2018/04/06(金) 19:38:43 

    子なしさんは厳しいね
    わかるよ、言ってることは正しいよ
    でも頑固で厳しいと思う

    +6

    -15

  • 1561. 匿名 2018/04/06(金) 19:39:05 

    >>1556
    え?4歳で抱っこ?虚弱児??

    +7

    -3

  • 1562. 匿名 2018/04/06(金) 19:39:28 

    それなら、なにか条例ができるといいですね。
    頑張って活動してください。
    JRさんにどうぞ。

    +4

    -0

  • 1563. 匿名 2018/04/06(金) 19:39:37 

    >>1530
    あそ
    なら好きなだけ意地悪しなよ、おばさん

    +1

    -4

  • 1564. 匿名 2018/04/06(金) 19:39:51 

    トピずれだけどいつも子連れ叩きで叩きまくってる人って何歳くらいの人?
    子供いない大人?子育て終わった世代?それか男?
    何にせよ言葉が汚すぎて同じ女性として恥ずかしい

    +4

    -14

  • 1565. 匿名 2018/04/06(金) 19:40:02 

    子供と行動すると相当疲れるんだよね。
    疲れ過ぎてうっかり忘れて靴履かせたままボーッとしながら子供抱えてるママもいる。
    こういうママもいるってわかってほしい。

    +5

    -10

  • 1566. 匿名 2018/04/06(金) 19:40:08 

    文句言うのが子梨や独身のみって思考がもうね

    +10

    -6

  • 1567. 匿名 2018/04/06(金) 19:40:10 

    >>1553
    勿論傘カバー持ち歩いてるよね?
    当然だよね

    +1

    -2

  • 1568. 匿名 2018/04/06(金) 19:40:15 

    >>1503
    椅子に座って外を見るときは靴を脱ぐのは当たり前だよ。ここのトピは抱っこすると靴が当たるからカバーしろって言ってる

    +3

    -0

  • 1569. 匿名 2018/04/06(金) 19:40:22 

    >>1560
    子ありさん(極一部)は横柄ね。
    分かるよ、大変だと思うよ。
    でも、だからって何でも許されるって思ったら大間違いだよ。

    +11

    -1

  • 1570. 匿名 2018/04/06(金) 19:40:55 

    前から思ってたけどガルちゃんってモンペ多いよねw

    +14

    -0

  • 1571. 匿名 2018/04/06(金) 19:41:29 

    座席に靴のせてたら嫌だけど、そうじゃないなら靴履いて抱っこくらいOKだな~

    +2

    -1

  • 1572. 匿名 2018/04/06(金) 19:41:59 

    めちゃくちゃ文句言って、睨みつけて、クリーニング代しっかり請求するから、履かせたままでいいよ
    子供とか大人とか関係ない
    人の持ち物汚す可能性があるのに、なんの配慮もしない人には、こちらも遠慮する必要ないし

    +8

    -2

  • 1573. 匿名 2018/04/06(金) 19:42:13 

    >>1512
    子どもが乗ることもあるの分かってて電車に乗ってるんでしょ。
    独身様なのかな

    +4

    -11

  • 1574. 匿名 2018/04/06(金) 19:42:18 

    >>1566
    でもほとんどそうだと思うよ。
    これは経験しないとほんと解らない。
    嫌味じゃなくて。
    わからないんだよ。

    +7

    -5

  • 1575. 匿名 2018/04/06(金) 19:42:37 

    ガルちゃんではモンペVSアンチ子供の声が大きいから荒れるんだと思う(笑)

    +3

    -0

  • 1576. 匿名 2018/04/06(金) 19:42:41 

    子どもがいない人
    この意見に賛成の人+
    この意見に反対の人−

    +0

    -0

  • 1577. 匿名 2018/04/06(金) 19:42:57 

    人の服を汚しといて、子連れには厳しいって…

    +18

    -0

  • 1578. 匿名 2018/04/06(金) 19:43:06 

    >>1555
    横だけど、汚れてないなら足の甲ならOK!

    でも、靴の裏は絶対やだ!足の甲で歩かないじゃん!地べたに付く面が嫌だっつってんの!

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2018/04/06(金) 19:43:20 

    子どもがいる人
    この意見に賛成の人+
    この意見に反対の人−

    +0

    -1

  • 1580. 匿名 2018/04/06(金) 19:43:21 

    >>1540
    それでいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 1581. 匿名 2018/04/06(金) 19:43:22 

    どっちもどっちじゃね?

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2018/04/06(金) 19:43:32 

    >>1320
    そう言う一部の非常識な親のせいで「子持ち様」はみんな迷惑、みたいな言い方しないで欲しい
    私はきちんと躾してるつもりだけどガルちゃんであまりにも子供連れに対する意見がキツすぎて子連れで電車乗れないよ
    外に連れて歩いても何かやらかさないかヒヤヒヤするしかえって子供にキツく言いすぎて自分自身もかなり疲れる
    いくら言い聞かせたって言うこと聞かない時もあるしそう言う時は泣きそうになるよ
    頑張ってる親だっています

    +5

    -6

  • 1583. 匿名 2018/04/06(金) 19:43:56 

    >>1536
    うん私常に折り畳み傘だよ。鞄に入るし…
    だからあなたみたいに平気でびちゃーってやらないんだよ

    +4

    -1

  • 1584. 匿名 2018/04/06(金) 19:44:19 

    >>1438
    人のを汚していいかどうかの話ではなくて、私の想定があってるかわからないけど、
    込んだ車内で子供が抱っこをせがんでグズりだした時、とっさにかがんで靴脱がせて抱っこしてって難しいということ。現実的にね。
    汚すのはダメだし、配慮しなきゃならないというのはわかるけど、まず混雑した車内でってのがね。

    あなたは15キロくらいを休憩なしに何十分も抱えることができるかもしれないけど、抱っこって数分で下ろしてまた数分抱っこしてという繰り返しになりがちで、最初から脱がして抱っこしてればいいとかちょっと違うんだと思う。

    私は病院の待合室でも子供を膝に乗せる時は足を抑えたり隣に人がいないところに行ったけど、混雑してたらそんなことできるの?ってこと。

    抱っこしながら足にカバー付けるのは大変たし、ましてや待ってる時からカバーつけて抱っこして待機もね。
    あなたもできないよ、ほんとに。

    歩く子は重いし大きいよ。

    +5

    -5

  • 1585. 匿名 2018/04/06(金) 19:44:43 

    >>1564
    子アリの口汚さ知らないの?
    群を抜いてるからw
    こんなのが母親だなんて信じられない
    人として恥ずかしいレベルだよ

    +11

    -1

  • 1586. 匿名 2018/04/06(金) 19:44:48 

    >>30
    こういう能天気なのがいやだな。
    配慮してほしい。
    白い服の時とか最悪だから。

    +5

    -0

  • 1587. 匿名 2018/04/06(金) 19:45:28 

    >>1561
    電車で飽きてくれば抱っこってぐするよ。眠くなったりするし。

    +2

    -0

  • 1588. 匿名 2018/04/06(金) 19:45:29 

    >>1583
    間違えてプラス押しちゃった
    下らないことでケンカしてて笑った

    +0

    -1

  • 1589. 匿名 2018/04/06(金) 19:45:38 

    ここで独身子なし様って馬鹿にするような母親達が
    頑なにカバーかけない靴脱がせない子育てしにくい世の中って
    わめいてるんだろうなってのは分かる気がするw

    +11

    -4

  • 1590. 匿名 2018/04/06(金) 19:46:04 

    >>1563
    自分の耳の痛いことは意地悪
    相手に嫌味を言う時は勝手な属性認定。

    使えないおっさん並みにバカだな。

    +3

    -0

  • 1591. 匿名 2018/04/06(金) 19:46:16 

    >>1561
    横だけどその言い方はないんじゃないの
    四歳でも疲れて眠ってしまってお母さんが抱くって普通にあるでしょ

    +7

    -0

  • 1592. 匿名 2018/04/06(金) 19:46:20 

    電車の中って抱っこ紐だよね?
    抱っこ紐で抱っこしなきゃいけないような時って靴なんて履かせたことないし見たこと無いんだけど。
    家を出るときは家の中で抱っこ紐に子供を入れるし、出先で遊ばせて抱っこするときも靴を脱がせなきゃ抱っこ紐と服が自分の汚れるし。
    靴は鞄に入れて持ち歩いてる。
    3歳過ぎたら一時的に抱っこするけど電車の中ずっととか腕が限界過ぎてありえないし。
    どういう場面なんだろ。
    叩きたいだけのトピなら納得だけど…

    +3

    -0

  • 1593. 匿名 2018/04/06(金) 19:46:40 

    高い服を着てる時にドロドロの靴裏が当たったとかなら気になるけど
    子供用の荷物も抱えながら靴脱がせたり履かせたりするの大変だと思うから
    よっぽどじゃない限りまいっかと思う

    +6

    -2

  • 1594. 匿名 2018/04/06(金) 19:46:50 

    >>1584
    歩く年頃の子供なら立てるじゃん。
    そんな体力もない子供なの??

    +4

    -1

  • 1595. 匿名 2018/04/06(金) 19:47:30 

    ここで文句言う人の何人が靴カバーつけて幼少期を過ごしたのかな?
    誰の足も踏まずに、カバンをぶつけたりせずに過ごしているのかな?

    +9

    -6

  • 1596. 匿名 2018/04/06(金) 19:47:34 

    >>1569
    そんな事自分は決して思ってない
    だって自分も親に躾られてきたから
    一部の非常識な親は自分の親にも放置されてきたのかなーって思う
    子持ちにしろ子なしにしろ常識的なことがわからない人が多くなったよ

    +5

    -0

  • 1597. 匿名 2018/04/06(金) 19:47:49 

    >>1572
    当たっただけで、洋服は汚れてなかったら、あなた恐喝したことになるよ。当たり屋と一緒。そもそも抱っこできるくらいの子供の靴って、ドロドロではないし当たっただけで服が茶色く汚れることは稀だよね。

    +5

    -4

  • 1598. 匿名 2018/04/06(金) 19:48:11 

    ここで言い返してる人って、何が正しいか分からないで気分で子育てしてるんだろうな。

    子供が気の毒。

    +8

    -3

  • 1599. 匿名 2018/04/06(金) 19:48:14 

    スーパーとかでも靴履かせたまま抱っこしてる人多いよね。
    食料品に靴当たりそうだし、低い位置にある冷蔵庫だともろ足が商品の上にあるからね。
    なんだかな・・モヤモヤするのはこっちだわ。

    +8

    -0

  • 1600. 匿名 2018/04/06(金) 19:48:20 

    むしろ3歳過ぎてずっと抱っこしなきゃいけないくらい体力がない子供が増えてる事に驚き。

    +4

    -1

  • 1601. 匿名 2018/04/06(金) 19:48:31 

    ちょっと待ってよ私独身だけど傘はお互い様って言うの止めない?雨水なら有りとかないから!!

    +7

    -0

  • 1602. 匿名 2018/04/06(金) 19:48:48 

    >>1589
    間違ってマイナス押したけどプラス!すまぬ。

    +0

    -0

  • 1603. 匿名 2018/04/06(金) 19:48:58 

    それより、このへんの田舎人は靴はいたまま抱っこして
    ここまでは別にいんだけど、
    フタもせずさらしてある惣菜の上を平気で歩いたりして、
    子供の靴が惣菜の上を行ったりきたり、まー、それ以前に、
    銀バエが惣菜の上を徘徊してるからもう何とも言えないけど。

    +2

    -0

  • 1604. 匿名 2018/04/06(金) 19:49:22 

    いつか子供産んだときに分かるよ。
    忘れないでね。

    +15

    -13

  • 1605. 匿名 2018/04/06(金) 19:49:42 

    椅子に座って後ろ向いて窓の外を見る時は脱がせます。膝の上に座らせて抱っこしている時は脱がせませんが、隣の人に靴が当たらないように、私の足の間に子供の足を入れるようにしています。

    立って子供を抱っこする場合は脱がせない。
    混雑してる時は、足が前に来るようにして抱っこしてます。

    +5

    -0

  • 1606. 匿名 2018/04/06(金) 19:50:12 

    >>1589
    まずカバーとかそういうもんを売ることがそもそも無駄な気がするわ
    そんな物つくるからカバーかければオッケーな考えの親が増える
    そんなのかける暇あれば脱がせるわ

    +1

    -5

  • 1607. 匿名 2018/04/06(金) 19:50:21 

    子供の靴裏よりも大人の口臭とか咳とか
    もっと不快なもの電車の中には沢山あるよ
    かわいい存在の子供の靴裏くらいはへっちゃら

    +15

    -13

  • 1608. 匿名 2018/04/06(金) 19:50:29 

    少し前の親なら当然できていた事が
    何故だか今は全くできない不思議

    乗り物の際には 特に今は春休みのコトもあり 予め 見まわし DQN親子は勿論 ヤバそうな親の車両には乗らない❗️

    急いでない時には十二分に検討してから
    乗り降りするよ‼️

    +6

    -1

  • 1609. 匿名 2018/04/06(金) 19:50:44 

    >>1594
    立てたって抱っこしてって言い出すよ。
    それはたっても座ってもどこにいても同じ。
    だからきっとお母さんたちは色々気を使ったりヒヤヒヤしながらいる人の方が多いよ。

    あなたはたって歩けるからって子供の頃一切座らないで過ごすことができたのかな?

    まして今は大人だし、疲れてる時でも必ず周りに気を使って迷惑かけないでいるのかな?

    +4

    -4

  • 1610. 匿名 2018/04/06(金) 19:51:10 

    子なしだから腹が立つ訳じゃない!子ありの私みたいな人間でも腹立つんだよ!靴と傘をくらべてどうこうなんて議論したって意味がないと思う。異常に酒臭いオジサンにも香水臭いお姉ちゃんにも腹が立つけど、それは全て常識がないから腹が立つんだよ。靴抱っこも同じ!どっちがマシかとか比べてる時点でお里が知れるわ。

    +16

    -2

  • 1611. 匿名 2018/04/06(金) 19:51:19 

    >>1590
    私がいつ子供いますって言った?
    子育て経験ないから親のことは分からないけど最初からパーっと読んでみんな意地悪な言い方すんなぁーって思ったんだよ
    使えないオッサンてなんだよ!
    よく分かんないよ!

    +4

    -1

  • 1612. 匿名 2018/04/06(金) 19:51:28 

    >>1595
    申し訳ないけど、私は他人の服やバッグを汚した事無いよ。
    私の場合は2歳位で山を登る位体力があって体が大きかったからだろうけど、電車内で抱っこされた事はないな。

    +3

    -5

  • 1613. 匿名 2018/04/06(金) 19:51:30 

    >>1595
    靴カバーは付けていません。
    電車の中で靴を脱がずに窓側を向いたり、足をブラブラさせて乗るようなことは、文字通り一度もしたことがありませんでしたので。
    そういう躾けを受けてきたので。

    もっと小さい頃は電車でお出かけ、自体しなかったようです。
    都内ですが車で移動でした。

    +3

    -0

  • 1614. 匿名 2018/04/06(金) 19:51:44 

    服服服服うるせーなw
    みんな大した服きてないくせにw

    +16

    -11

  • 1615. 匿名 2018/04/06(金) 19:51:50 

    ここで愚痴るくらいなら本人に靴脱がせてくださいっていえばいいだけの話なのに

    +6

    -4

  • 1616. 匿名 2018/04/06(金) 19:52:07 

    本当に自分が同じ立場にならなくちゃわからないんだと思う
    そりゃあ服が汚れたら怒るのはわかるけど、大変そうな人にそこまで要求できないな
    子供ずっと抱っこしてるだけでしんどいと思うから

    +7

    -12

  • 1617. 匿名 2018/04/06(金) 19:52:40 

    >>1604
    私二人産んでるけど自分が潔癖だから小さいときから子どもに煩く靴脱がなきゃ!って注意して言い聞かせてたよ。
    そうやって言う人ってもしかしてカートにも、靴履かせて乗せちゃう人?本当にやめてね。同類と思われたくない。

    +7

    -2

  • 1618. 匿名 2018/04/06(金) 19:52:40 

    >>1564
    私もそれ気になるなぁ
    子育て終わったおばちゃんと、子供がいない大人の女性じゃないかな?
    すっごい汚い言葉で猛攻撃してるのは、子供ができなかった人や結婚できなかった人、子供嫌いな人とか?
    これから結婚したい、子供が欲しい若者ではないと思う

    +5

    -12

  • 1619. 匿名 2018/04/06(金) 19:53:14 

    今日は、サッカーの部活?帰りの集団と同じ電車になったけど、うっるさいのに、全然親注意しないし、バカかと思った。
    人に当たってるのに子供の靴脱がせない親同様、周り見えてなさすぎ。
    外に一歩でも出たら、自分の家ではないので、周りに迷惑かけるな。

    +6

    -0

  • 1620. 匿名 2018/04/06(金) 19:53:19 

    >>1604
    なぜ小梨が文句を言っていると決める?

    そういうあなたを冷ややかに見ている母がいるのですよ。
    こういう人がいるから子連れ全体への目が厳しくなって迷惑だって。

    +11

    -1

  • 1621. 匿名 2018/04/06(金) 19:53:20 

    マイナスなの絶対分かってて書いてます。
    すぐ 妊婦様とか子連れ様って言われるけど 独身様も絶対いる!私は人に迷惑かけてないからって態度で弱者を下に見てる人。
    子どもいなきゃ日本はどんどん弱体化して外人ばかりの世の中になるのに。
    子どもがいない社会に住みたいのかな。本気でそれで良いの?自分が年取った時に町に外人か年寄しかいなくなるよ。
    子育てに精一杯で余裕なくて迷惑かけちゃう人もいるよ。その人たちいじめて面白い?
    靴が当たったら死ぬわけでもないのにバカみたい。

    +14

    -21

  • 1622. 匿名 2018/04/06(金) 19:53:31 

    先月駅ビルのエレベーターで その類いの行為され 嫌なめにあい懲りた
    しかもカミさんは勿論 亭主にもからまれたからそれ以来 子連れには 近づかない‼️

    +2

    -1

  • 1623. 匿名 2018/04/06(金) 19:53:37 

    >>1609
    ごめん、私2歳で登山してたわ。
    抱っこされるのが大嫌いで、ずっと電車内で立ってたよ。
    大人になった今も、電車で座席に座った事無いよ。

    +0

    -6

  • 1624. 匿名 2018/04/06(金) 19:53:49 

    >>1612
    >>1613
    3歳までの記憶を全て覚えてるわけないじゃんw自分が子供の時、他人にどんな迷惑かけたかなんてわからないよw

    +5

    -1

  • 1625. 匿名 2018/04/06(金) 19:53:57 

    1~2歳くらいならともかくもう普通に自分で歩ける子がぐずるからってすぐ抱っこすんの?
    別にしなくてよくない?
    我儘で泣き喚いてる子も時々見るけど全部の要求飲んでたらそれこそ母親の身が持たないし。
    ぐったりしたお母さん見ると大変なのは分かるからこそ一部の傍若無人子連れは嫌い。

    +3

    -3

  • 1626. 匿名 2018/04/06(金) 19:53:59 

    >>1599 いるいる!! お菓子売り場でバカみたいにギャンギャン騒いでる子供を放置する親、言い聞かせてるはいいけど通路のど真ん中でやるからカートが通れなくて迷惑してるのにきづいてなかったりするしね。
    電車の階段もそう、子供の手引きながら階段登ってるけど遅くて後ろが詰まってるのに気づかない。
    セルフのレジでもそう、セルフレジが渋滞してるのに子供にぴっぴやらせてる親。


    大迷惑極まりない!!!!

    ごめん、ずれたけど。

    +6

    -4

  • 1627. 匿名 2018/04/06(金) 19:54:26 

    >>1614 みたいな口調で子育てしてる人って近寄りたくないわ。

    +8

    -1

  • 1628. 匿名 2018/04/06(金) 19:54:35 

    靴カバーしろしろってうるさいけどそんなのしてる人見た事ない
    初めて存在知ったわ

    +12

    -5

  • 1629. 匿名 2018/04/06(金) 19:55:17 

    気になったんだけど、都会にそんなに靴がドロドロになるような舗装されてない場所ってあるの??

    +5

    -1

  • 1630. 匿名 2018/04/06(金) 19:55:21 

    >>1621
    そう言う子連れ様発言やめて!
    同じ子持ちだけど、そう言う発言は迷惑なの!
    他人に服を汚されて気持ちいい人がいる訳ないでしょ?迷惑をかけたら謝れって教わらなかったの??

    +10

    -3

  • 1631. 匿名 2018/04/06(金) 19:56:01 

    子供居ない人が叩いてるってのはどうなんだろう
    子供居ることってそんなに羨ましいかな?と子持ちの私は思った

    +6

    -4

  • 1632. 匿名 2018/04/06(金) 19:56:01 

    頼むからパン屋で子供抱っこするなら靴脱がせて!
    抱っこした子供の足の高さにパンがあるし、パン屋は狭いから足がパンに当たりそうでヒヤヒヤする
    子供できるとこどものことばかりで視野狭くなるよね
    あ~あ…って思うことたくさんある

    +6

    -1

  • 1633. 匿名 2018/04/06(金) 19:56:08 

    >>1621
    とりあえずお前の子供は日本社会に必要ないよ

    +8

    -2

  • 1634. 匿名 2018/04/06(金) 19:56:26 

    >>1624
    5歳くらいまでほとんど電車使ってません。

    何度も言いますが車で移動が基本なので。

    電車の時に大声出したりすることも一度もありません。
    自分がしないので、そういう子を見ると驚愕していた記憶はありますが。

    +3

    -0

  • 1635. 匿名 2018/04/06(金) 19:56:40 

    なんでこんな小さな事で
    子供ありだからとかなしだからどうとか
    ヒートアップしてるのか不思議w

    +6

    -0

  • 1636. 匿名 2018/04/06(金) 19:56:55 

    >>1614
    服の値段どうこうの話ではないのでは

    +0

    -0

  • 1637. 匿名 2018/04/06(金) 19:57:03 

    >>1594
    歩ける子供は何十分も立ってられると思うでしょ?
    そう思いますよね
    それがそうじゃないから大変なんだよ…

    +6

    -1

  • 1638. 匿名 2018/04/06(金) 19:57:25 

    子ども一人ならともかく、
    二人以上連れてたら無理だよね。

    幼児が靴履いたままで座席によじ登っても、
    お母さんが更に赤ちゃんを抱っこ紐したりして
    リュック背負ってベビーカー持ってたら
    もう仕方ないかなぁと思うかも。
    抱っこ紐ってかなり両手の動き制限されるよね。
    上の子の靴履かせたり脱がせたり難しい。

    +8

    -1

  • 1639. 匿名 2018/04/06(金) 19:57:42 

    >>1560
    子供いないけど別にそこまで思ってないですよ~~~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
    というか、そこまで遭遇することはないのでわかんないから配慮は必要かと思うけど。
    いない人が文句言うっていっしょくたにするから変になるッッ

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2018/04/06(金) 19:57:46 

    >>1621
    こういうバカ親に育てられた子供は非常識に育つだろうから、だったらいない方がマシ(笑)

    +7

    -3

  • 1641. 匿名 2018/04/06(金) 19:58:09 

    >>1501
    ですよね、私の親もそうでした。
    靴脱がないんだったら座っちゃ駄目、抱っこも駄目。
    眠くても我慢して立ってなさいと言われました。

    +7

    -0

  • 1642. 匿名 2018/04/06(金) 19:58:20 

    >>1628
    手作りのお店で 可愛い レシピとか 沢山あるよ〜

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2018/04/06(金) 19:58:30 

    >>1624
    本当にそう思う。

    2歳で登山は嘘。
    子供育てたことないなーってすぐわかる。

    イヤイヤ期とか知らないのかな?
    絶対迷惑かけて来てるよね。

    +8

    -2

  • 1644. 匿名 2018/04/06(金) 19:58:40 

    >>1631
    バカなの?www

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2018/04/06(金) 19:58:50 

    とりあえず抱っこされてるよその子供の靴の裏側あたったら嫌だよね!座って抱っこで足がピョコっとって隣の人に当たるのはよく見る光景。
    ただよその子だけじゃなくて自分の子供の靴の裏側でも嫌だろうなぁと想像するけど。
    薄い色、淡い色の服を好んで着ているからかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2018/04/06(金) 19:59:00 

    >>1625
    自分で歩けるようになる2歳〜のイヤイヤ期が本当に恐ろしい。
    抱っこも嫌がる、抱っこもしなきゃ怒る。
    お菓子でもコントロール出来ない。
    怒っても言い聞かせてもガン無視
    自分は子供いないけど姉見てるとほんと大変そうで頑張れって思う

    ここ見てるママさん、あまり神経質にならず子育て頑張って下さい。

    +8

    -3

  • 1647. 匿名 2018/04/06(金) 19:59:21 

    子供が赤ちゃんの時に、歩けないけど冬だったからなんちゃってブーツをはかせてた
    なんちゃってなんで靴底は布
    ガル民みたいなおばちゃんが「電車の中では靴をぬがせなさいよ」と注意してきた
    本物の靴ではないし、子供はまだ歩けないのでこの靴で地面を歩いてないことを説明したのに、顔を真っ赤にして「靴にはかわらないわよ」とか文句を言ってきた
    丁度目的地の駅についたので、スルーして降りた

    +4

    -1

  • 1648. 匿名 2018/04/06(金) 19:59:23 

    みんな自分の意見に口出しされて意地になってない?
    毎回この手のトピで思うけど言い返されたら言い返す!って感じでトピの趣旨からどんどん離れて支離滅裂

    +1

    -0

  • 1649. 匿名 2018/04/06(金) 19:59:40 

    子持ちだけど、どう考えても「抱っこひもで靴」は違和感がある
    ここで出てくるのもお惣菜コーナーで靴を履かせてたとか、靴のまま座席に立ってたとかばかりで抱っこひもで靴ってそう履かせてる?

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2018/04/06(金) 19:59:43 

    パン屋で二歳くらいの子ども抱っこしながらパン選んでる父親みた。
    子どもの足がパンの上に来ることもあり、すごく不快だった。
    私は会計を済ませて帰るところだったけど、注意すれば良かったなって後で思った。
    でも普通気づくよね。不潔だって。

    +4

    -1

  • 1651. 匿名 2018/04/06(金) 20:00:00 

    >>1567
    電車乗らないって書いてあるじゃん。
    まともに文章も読まずに勢いで嫌味いうのとか恥ずかしいわ。

    +1

    -0

  • 1652. 匿名 2018/04/06(金) 20:00:03 

    自分が楽したいから、他人に迷惑かけても仕方ないでしょって開き直ってる人、最近、多いね
    大変だ!大変だ!分かって!分かって!って、他人の迷惑にならないように、すこしも努力する気もないのね
    それで理解されなきゃ、子育てしにくい世の中とか言い出して笑える
    自分勝手に振舞って、他人に配慮するのが面倒なだけでしょ

    +13

    -8

  • 1653. 匿名 2018/04/06(金) 20:00:05 

    幼児二人いるけど電車乗らないからなんとも言えないんだけど、みんなカリカリイライラしすぎ
    そんなに鬱憤たまってるなら直接文句言えばいいと思う

    +12

    -5

  • 1654. 匿名 2018/04/06(金) 20:00:11 

    いや、あたしはパン屋で抱っこの方が嫌だ。

    +9

    -0

  • 1655. 匿名 2018/04/06(金) 20:00:12 

    >>1643
    写真があるからマジだよ。
    残念ながら、非常に親がスパルタだったからイヤイヤ期も無かった。
    イヤイヤすればビンタだったからね(笑)
    今となっちゃありがたいけど。

    +2

    -7

  • 1656. 匿名 2018/04/06(金) 20:00:28 

    >>1614
    この発言、女性専用車両に乗ってるのはブスばっかりって言ってるのと同じ。

    +6

    -0

  • 1657. 匿名 2018/04/06(金) 20:00:36 

    >>1644
    うんww

    +3

    -0

  • 1658. 匿名 2018/04/06(金) 20:00:41 

    だから少子化になるんだね
    もう電車内は全員ジャケット脱いで土足禁止にしたら?w

    +8

    -7

  • 1659. 匿名 2018/04/06(金) 20:01:22 

    >>1643
    イヤイヤ期ってない子もいますよ。
    知らないの?

    異年齢の子ども集団で遊ぶ習慣あると自分のワガママは通らないので、いわゆるイヤイヤって殆ど発生しない。


    +2

    -8

  • 1660. 匿名 2018/04/06(金) 20:01:53 

    >>1630
    独身様、子持ちのふりするのやめなさぁーい

    +2

    -9

  • 1661. 匿名 2018/04/06(金) 20:01:55 

    子持ちの人って結婚式とかちょっといい服きて出かけたりした時に他人の子供に服汚されても気にしないんですか?

    +10

    -3

  • 1662. 匿名 2018/04/06(金) 20:02:17 

    >>1652
    それって子育てしてる人だけじゃなくて
    SNSイエーイ!な若者にもいえるよね

    +4

    -0

  • 1663. 匿名 2018/04/06(金) 20:02:35 

    >>1658
    土足禁止いいね。

    +1

    -0

  • 1664. 匿名 2018/04/06(金) 20:02:41 

    >>1658
    少子化は、人間の動物としての本能が発動してる証らしいよ。
    動物って増えすぎると子供を生まなくなるんだって。

    +2

    -0

  • 1665. 匿名 2018/04/06(金) 20:03:03 

    >>1632
    私も同じことコメントしようと思ってたところでした。
    特に、ビニールで包まれてない状態のパン屋さんで、これをやられると本当にたまりません。

    +4

    -0

  • 1666. 匿名 2018/04/06(金) 20:03:11 

    >>1655
    イヤイヤすればビンタがありがたいって…
    気持ち悪い。
    変な思想。

    +5

    -3

  • 1667. 匿名 2018/04/06(金) 20:03:17 

    >>1447
    いや、子ども産まない人たちが増えたんだよ。結婚もしない。

    +5

    -0

  • 1668. 匿名 2018/04/06(金) 20:03:34 

    >>1620
    私はよそ様のお母様に冷ややかに見られることはしたことありませんよ。
    論点ずれてます。

    +0

    -1

  • 1669. 匿名 2018/04/06(金) 20:03:34 

    こういう話の時にいつも思うんだけど、子連れがマナーがなってないと言うよりは「マナーがなってない人が親になった」だけだと思う。
    傘やリュックとか車内で気をつけるべき事が出来なかった人が親になると子供の靴やベビーカーで人様に迷惑をかけてるんだと思う。

    +17

    -1

  • 1670. 匿名 2018/04/06(金) 20:03:40 

    日常的に電車に乗らなきゃ生活できない貧乏人の悩みは尽きないな。

    +3

    -0

  • 1671. 匿名 2018/04/06(金) 20:03:56 

    >>1660
    子持ち様、常識があるママさんを貶すのはやめなさぁーい

    +4

    -0

  • 1672. 匿名 2018/04/06(金) 20:04:04 

    今の母親って色々恵まれて便利になってるのに、
    この手の話題になると大変だなんだと文句言うよね。
    電車やバスで靴を脱がせる行為なんてそんなに手間じゃないよ。
    幼い子供の靴なら、まだ脱ぎ履きしやすいデザイン多いし。
    利用する駅や停留所の手前になればアナウンスがあるんだから、履かせる余裕がないなんて訳ないしね。

    +9

    -3

  • 1673. 匿名 2018/04/06(金) 20:04:13 

    今日、お爺さんから子供に100円渡されていた。
    一瞬の出来事。
    え?と思って、このお金?とお爺さんに聞くと良いの良いのと言われた。
    お返ししますね、とお金を目の前においたら気まづい顔して去られた。
    お金は、お店の人に言った。

    どうしたら正解だったんだろう?
    お爺さんの気持ちを汲んで有難く貰う?
    いやいや、一言でも御礼が言えない可愛くない自分に嫌気がさす。
    受け取らないにしても、お気持ちをありがとうございます。って言えば良かった。

    今更だけど、泣ける。
    見知らぬお爺さん切ない。
    ありがとうございます。

    +6

    -5

  • 1674. 匿名 2018/04/06(金) 20:04:40 

    >>1621
    いや、いじめてないと思うよ…。

    +4

    -0

  • 1675. 匿名 2018/04/06(金) 20:05:03 

    >>1661
    タクシー乗れば?
    電車はね公共の場なの
    酔っ払いが吐いたり、老人が漏らしたり、妊婦さんが破水したり何があるかわからないところなのよ

    +4

    -2

  • 1676. 匿名 2018/04/06(金) 20:05:12 

    子供いる人は視野が広いって意見あったけど、汚されたらいやって意見は子供いない人が文句言ってるって決めつけてる
    視野狭い

    +8

    -2

  • 1677. 匿名 2018/04/06(金) 20:05:27 

    >>1666
    良く言われる(笑)
    でも、お陰で大体の辛い事は辛いって思わなくなった。

    +1

    -2

  • 1678. 匿名 2018/04/06(金) 20:05:30 

    >>1661
    子供の靴でどんだけ汚れると思ってんの?ドロドロは嫌だけど少しくらいなら別に。結婚式できるものなんて次の日にはクリーニング出すし。

    +1

    -11

  • 1679. 匿名 2018/04/06(金) 20:05:45  ID:G8YXHYy9pi 

    顔が可愛かったら、まぁ許せる
    お母さんが綺麗でも同様

    ブスだったらshine☆って思う
    日本人の子供は99パーセントブスだからほぼもれなくshine☆と思っている

    +4

    -4

  • 1680. 匿名 2018/04/06(金) 20:06:10 

    いくらなんでも靴裏なんて全然大丈夫です!て人頭おかしいんじゃない?
    びちゃびちゃの公衆トイレとか歩いてきてるんだよ?

    +8

    -3

  • 1681. 匿名 2018/04/06(金) 20:06:11 

    >>1673
    なんだいきなり。すごいスレ違いなんだけどw

    +3

    -0

  • 1682. 匿名 2018/04/06(金) 20:06:40 

    >>1673
    よっぽど貧乏臭く見えたんじゃない?
    あとトピズレ

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2018/04/06(金) 20:06:43 

    隣のおじさんの組んでる足の靴が、当たってたらイヤでしょ?
    子どものでもイヤなんだよ。
    汚いから!

    +8

    -0

  • 1684. 匿名 2018/04/06(金) 20:06:49 

    >>1678
    は?結婚式に参列する人は、汚れた服でその日一日過ごすことになるんだけど?

    +6

    -0

  • 1685. 匿名 2018/04/06(金) 20:07:19 

    大変なのをわかってなんて思ってないよ
    同じ立場じゃないとわからなくて当たり前だし
    子育てしなきゃわからないし
    同じ親でも聞き分けのいい子とそうでない子とでは大変さもわからないし

    +3

    -0

  • 1686. 匿名 2018/04/06(金) 20:07:32 

    >>1673 だからなに?
    泣けるなら勝手に泣いてりゃいいじゃん。ww

    +4

    -4

  • 1687. 匿名 2018/04/06(金) 20:07:52 

    >>1678
    子供の靴の方が汚いかもよ
    大人みたいに汚いもの避けて歩けないから

    +6

    -2

  • 1688. 匿名 2018/04/06(金) 20:08:16 

    >>1655
    登山道に2歳児いたら邪魔なんだけど‥
    道狭いのによちよち歩かせてたの貴方の親は?

    +6

    -0

  • 1689. 匿名 2018/04/06(金) 20:08:32 

    >>1680
    子供の靴まで汚いもの扱いするなんて性格終わってんな

    +3

    -11

  • 1690. 匿名 2018/04/06(金) 20:08:42 

    公共の場なんだから何したっていいという精神なんですかね…

    +1

    -2

  • 1691. 匿名 2018/04/06(金) 20:08:48 

    こういうことって昔は問題になったのかな?
    最近電車に乗ると、みんな(子なしとか関係なく)自分勝手だなと思う
    満員電車で他人の肩にスマホあたってても気にしない人とか、
    リュック背負って通路塞いでる人とか、
    歩きスマホして邪魔されたら舌打ちするような人とか…
    昔も迷惑な人はいたけど、ずっとずっと増えている気がするよ

    +6

    -0

  • 1692. 匿名 2018/04/06(金) 20:08:54 

    靴下なら当たっても気にならないけど靴は汚いよね。
    スーパーで並んでる列を急に子供抱えて逆走しだした親がいたんだけど、並んでる人ほとんどにバシバシ子供の靴がぶつかっても知らん顔だった。
    「私大変なんです!子供だから仕方ないでしょ!」を押し付けてきてる感じ。ああいう親にはなりたくない。
    電車では抱っこした子供の靴にタオル掛けたり脱がしてる親を何回か見たけどやっぱり品があって常識ある雰囲気の親だった。周りに配慮できる親になりたいな。

    +5

    -0

  • 1693. 匿名 2018/04/06(金) 20:09:26 

    結婚式参列の際に服を汚されるとかw
    極端な例だねー
    そんなの子供の靴じゃなくてもあるんじゃない?
    それこそ前に出てる傘とかね。
    泥がついた傘が当たって汚れたりとか。
    それはいいの?

    +1

    -5

  • 1694. 匿名 2018/04/06(金) 20:09:28 

    しつけろ!

    +4

    -1

  • 1695. 匿名 2018/04/06(金) 20:09:42 

    親になる前
    うわっ きったね!!!

    親になった後
    全くなんとも思わない

    +4

    -5

  • 1696. 匿名 2018/04/06(金) 20:09:48 

    いや普通に靴は汚いだろ

    +9

    -0

  • 1697. 匿名 2018/04/06(金) 20:09:53 

    >>1678
    だから靴の裏が当たっても気にするな目くじら立てるな、と???

    +5

    -0

  • 1698. 匿名 2018/04/06(金) 20:10:48 

    >>1672
    どこが恵まれてるのか教えて…w
    こんなに叩かれて、日々肩身が狭い思いです。

    +3

    -5

  • 1699. 匿名 2018/04/06(金) 20:11:08 

    子供産めば分かる、そんなことしてられないしもっと広い心持てるようになる

    +3

    -8

  • 1700. 匿名 2018/04/06(金) 20:11:14 

    >>1679
    光る、輝くって思ってるのねw

    +4

    -0

  • 1701. 匿名 2018/04/06(金) 20:11:41 

    >>1674
    無自覚に人をきづつけるタイプですね。
    どれだけ子持ちが肩身の狭い思いをしてるかわかりますか?国の宝を育てているのに。
    大学行かせるのだって大金かかります。そうやって大切に育てた子供はあなた方の年金払うんですよ。
    感謝してくださいね!

    +6

    -16

  • 1702. 匿名 2018/04/06(金) 20:12:42 

    >>1447
    でも子供いないとアンタの老後支えてくれるもんがなくなるよ
    子供いないってマジで将来困るんだよ

    +8

    -7

  • 1703. 匿名 2018/04/06(金) 20:12:47 

    >>1678
    それならクリーニング代払いなさいね

    +5

    -2

  • 1704. 匿名 2018/04/06(金) 20:12:50 

    子供産んだら心広くなるならここで子無独身様と決めつけて叩きしてる子持ちは何なんだろう
    とても広そうには見えない

    +8

    -0

  • 1705. 匿名 2018/04/06(金) 20:13:12 

    >>1688
    写真を確認したら、手は繋いで邪魔にならないように端っこを歩いてました。

    +0

    -3

  • 1706. 匿名 2018/04/06(金) 20:13:24 

    子どもいないから、色々と分からないでしょうねm9(^Д^)

    +3

    -6

  • 1707. 匿名 2018/04/06(金) 20:14:12 

    >>1702
    そう言い張りたいなら、最低限のマナーを守ってしっかり子供をしつけてね

    +5

    -1

  • 1708. 匿名 2018/04/06(金) 20:14:34 

    クレーマー対策にメーカーが商品に細かく注意書きしてるように、
    妊婦学級みたいの開いて親になったら身につける常識教室みたいのも必要じゃないの

    +2

    -2

  • 1709. 匿名 2018/04/06(金) 20:14:36 

    >>1688
    どんな体型してんだよ
    てかどこにいれば邪魔じゃないんだよ

    +0

    -0

  • 1710. 匿名 2018/04/06(金) 20:14:45 

    昨日も立ち見のショーで何回も私の背中に靴が当たって汚れて嫌な思いしたわ。
    汚れた背中払ってるのに謝りもしないで、子供に動くなとか言ってるけど、靴脱がせばいいのに。
    場所も移動できるのにしないからこっちが見えない場所に移動したわ

    +6

    -2

  • 1711. 匿名 2018/04/06(金) 20:14:53 

    子供に罪はない、子供にはね

    +1

    -1

  • 1712. 匿名 2018/04/06(金) 20:14:58 

    抱っこしながらどうやって靴脱がせるの?
    子供も産んでない女が偉そうに言わないで。
    犬や猫、鳥や虫だって当たり前に子孫残してるのに、結婚もできない女ってやっぱ問題あるね。

    +4

    -17

  • 1713. 匿名 2018/04/06(金) 20:15:00 

    >>1707
    了解です

    +1

    -0

  • 1714. 匿名 2018/04/06(金) 20:15:01 

    子供いないと分かんない。
    ほんとに分かんないから。
    仕方ないよ…

    +12

    -4

  • 1715. 匿名 2018/04/06(金) 20:15:04 

    >>1701

    どうー、どうー。

    +2

    -0

  • 1716. 匿名 2018/04/06(金) 20:15:08 

    以前子供の靴裏があたって服が汚れたことあるけど、丁寧に謝られたら気にならないよ。
    ジタバタ動いてて制御不能状態だったの見てたしね。

    でも飛行機で子供に夢中になって私の頭の上にキャリーケースおとしたくせに「あっスイヤセン…」っとしか言わなかった若いパパさんは〇ねって思ったし、飛行機降りてからもずっとガンつけてたけどね!今でも〇ねって思ってる!まさか頭の上にキャリーケース落とされるとは思いもしなかったよバーカバーカ痛かったわ!!

    +9

    -0

  • 1717. 匿名 2018/04/06(金) 20:15:14 

    老後の世話とか年金がどうので子供を産み育ててやってるって…毒親じゃん
    どういう教育受けてきたの?親の顔がみたいw

    +8

    -1

  • 1718. 匿名 2018/04/06(金) 20:15:14 

    汚さないように気をつけてくれればどっちでもいいよ

    +4

    -0

  • 1719. 匿名 2018/04/06(金) 20:15:16 

    >>1703
    請求したらいいじゃん、バカバカしいw

    +4

    -3

  • 1720. 匿名 2018/04/06(金) 20:15:17 

    最低限なマナーも守れない親から育ったこどもなんて将来ニートでしょ

    +8

    -3

  • 1721. 匿名 2018/04/06(金) 20:15:25 

    >>1701
    きづつける

    じゃなくて

    傷付けるでは??

    あと、働いていれば年金を納めているので、悪しからず

    +1

    -1

  • 1722. 匿名 2018/04/06(金) 20:15:27 

    >>1351
    新幹線も飛行機も、自分ひとりの時は子供の分も指定席取る
    旦那とか他に大人がいる時は大人の人数分だけ
    そういう費用はもったいないと思わない
    自分の心のゆとりにもなって、ひいてはこどもの心の安寧にも繋がる

    +4

    -0

  • 1723. 匿名 2018/04/06(金) 20:15:35 

    >>1701

    その子ども達に、今私は税金払ってるけどね!

    +5

    -4

  • 1724. 匿名 2018/04/06(金) 20:15:57 

    こんでいる狭いパン屋を抱っこしていて靴履いたままなのは本当にやめてほしい
    私のとこの場合外にテーブルとかベンチあるし、スペースもある。靴脱がせないなら、抱っこしないで欲しい。服が汚れるのも嫌だけど、パンに靴がついてそうとか砂とか落ちてそう…と思って衛生的に嫌だ

    +4

    -0

  • 1725. 匿名 2018/04/06(金) 20:16:14 

    >>1712
    えっ…私の母は普通に私の靴脱がせてましたよ
    あなたは何を育てているの?

    +5

    -1

  • 1726. 匿名 2018/04/06(金) 20:16:30 

    混雑した電車の中で突然寝てしまったり抱っこを要求された時に、靴カバーってどうやってつけてる?
    電車の中で13kgの子供を片手で抱えて片手で靴カバーつけて荷物とどこか支えもいるし…

    +2

    -3

  • 1727. 匿名 2018/04/06(金) 20:16:35 

    えっ
    どう思うかって?

    もちろんばかだなと思いますけど…

    +1

    -0

  • 1728. 匿名 2018/04/06(金) 20:16:51 

    >>1719
    そう言うこと言ってるから肩身がどんどん狭くなっていくんじゃん
    ほんとやめて欲しい

    +3

    -2

  • 1729. 匿名 2018/04/06(金) 20:16:58 

    >>1719
    請求しても、子持ちに優しくないーとかごねないでね
    と言うか人の服汚したら請求される前に自分から申し出るのがまともな人間ですけどね

    +6

    -0

  • 1730. 匿名 2018/04/06(金) 20:16:59 

    >>1712
    こういう煽りコメントはわざと?
    私も子供いるけど本気でこんな事思ってる人いるの?

    +5

    -0

  • 1731. 匿名 2018/04/06(金) 20:17:03 

    >>1712
    うん、今二人目身ごもってるけど…あなたみたいなモンペにはなりたくないも

    +2

    -2

  • 1732. 匿名 2018/04/06(金) 20:17:15 

    >>1655
    なるほどね。
    イヤイヤ期がないと、こういう大人になりますよっていう例(笑)

    +4

    -0

  • 1733. 匿名 2018/04/06(金) 20:17:18 

    もう電車の中でクリーニング代、請求したらいいよ。
    だいたいいくら支払えば納得してもらえますか?

    +0

    -3

  • 1734. 匿名 2018/04/06(金) 20:18:04 

    >>1709
    普通は登山に2歳児なんか連れていかんだろ
    狭い道とか普通にあるのに
    2歳児がよちよち歩いてたら普通に邪魔だろ

    +5

    -0

  • 1735. 匿名 2018/04/06(金) 20:18:10 

    >>1726
    え?何で立ってらんないの?何で要求を全部呑むの?

    +2

    -0

  • 1736. 匿名 2018/04/06(金) 20:18:16 

    実際、産めばわかるんじゃない

    +1

    -3

  • 1737. 匿名 2018/04/06(金) 20:18:35 

    >>1684
    だーかーらー、子供の靴当たるくらいで、どれくらい汚れる設定なのよってw

    浮浪者が電車の椅子に座った後に貴方が座ったら、もうその洋服は子供の靴が当たったのと同じくらい汚いよ。

    気がつかないうちにみんな汚い服で結婚式に出てるかもよ。

    +0

    -4

  • 1738. 匿名 2018/04/06(金) 20:18:40 

    大変だからって周りに迷惑かけちゃいけないでしょ
    日本は子育てしにくい国なんて妊娠する前から分かってるんだから大変なのは覚悟しようよ

    +4

    -2

  • 1739. 匿名 2018/04/06(金) 20:18:45 

    >>1724
    むき出しで売られてるパンなんて空気中に待ってる埃とか菌とか付着してるわよ
    それくらい病的な潔癖症待ちで気にになるならパンを自分で作ったら?

    +4

    -6

  • 1740. 匿名 2018/04/06(金) 20:19:14 

    >>1712

    抱っこしながら靴脱がせるくらいできるよ

    +4

    -0

  • 1741. 匿名 2018/04/06(金) 20:19:37 

    >>1712
    片手で抱っこして、空いてる手で脱がせれば良いでしょ?その動作を左右やるんだけど?
    そんな事も想像つかないの?

    +4

    -0

  • 1742. 匿名 2018/04/06(金) 20:19:57 

    >>1735
    そこで要求飲まなかったら泣き叫ぶと思うよ
    そしたらそれはそれで迷惑でしょ

    +2

    -0

  • 1743. 匿名 2018/04/06(金) 20:20:02 

    >>1655
    親子揃って無自覚な非常識人間なんですね、分かりました。

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2018/04/06(金) 20:20:04 

    >>1735

    だーかーらー!そういうこと言うから子供育てたことないって言われちゃうんだよーーー

    +2

    -1

  • 1745. 匿名 2018/04/06(金) 20:20:17 

    >>1737
    浮浪者とか関係ない話持ち出さないでよ。
    頭悪い人ってこれだから。

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2018/04/06(金) 20:20:37 

    もう>>38の思惑通りに発展中

    +1

    -0

  • 1747. 匿名 2018/04/06(金) 20:20:53 

    1500から開いたけど全然プラマイついてないね
    少しの人数で回してるだけなんだろうな
    普通の感覚なら「あ、どうせこのトピ荒れてるな」って近づかないから

    +3

    -0

  • 1748. 匿名 2018/04/06(金) 20:20:59 

    >>1729
    子供の靴で服を汚したことに気づいてないから、申し出ない場合が多いと思うけど
    本当に汚れたんなら請求しないと泣き寝入りですよ

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2018/04/06(金) 20:21:20 

    >>1734
    2歳でも、たまにだけどよちよちじゃなくてしっかり歩く子供もいるけどね。
    うちの子なんて餅を一升背負わせたらキャッキャ言って走り回ったよ。
    モンスター級の体力で怖いわ。

    +0

    -2

  • 1750. 匿名 2018/04/06(金) 20:21:42 

    でもまあ、ガルチャンの常識は世間では非常識、または病的神経質だから、子育て中のママさん達はあまり気にしないでね。と子育て終わったおばちゃんは応援してますよ。
    人って自分に余裕がないと人を攻撃したがるの。
    嫁イビリされてきた姑が嫁イビリするのと同じ。
    心の豊かな人は嫁イビリしないのと同じ。
    カリカリ「マナーが」「衛生が」って人は、余裕がないだけだから。
    3.4歳の可愛らしい靴の汚れなんて可愛いものよ。

    +3

    -13

  • 1751. 匿名 2018/04/06(金) 20:22:01 

    >>1703
    え、もしかして次の日にクリーニング出さないの?トピずれだけど、それはそれで汚いよw

    +0

    -3

  • 1752. 匿名 2018/04/06(金) 20:22:03 

    >>1733
    あのさ、その日大事なデートとか楽しみなお出かけの人もいるの
    その日丸一日嫌な気分で過ごすことになるの
    お金払えばいいってものじゃないからね
    弁償すればいいでしょっていかにもモンペ思考

    +13

    -2

  • 1753. 匿名 2018/04/06(金) 20:22:05 

    抱っこしてたら足が当たらないか気をつけないといけないし、当たったらいい気分もしないけど
    抱っこしてる子の靴を脱がせてカバンにしまうのってめっちゃ大変だよ。
    いったん下ろしてギャン泣きなんてされたらもっと白い目で見られるし、ホント大変だよ…。
    主は子供生まれたらちゃんと一回ごとに靴を脱がしてあげられるお母さんになればいいよ。

    +6

    -6

  • 1754. 匿名 2018/04/06(金) 20:22:06 

    子供いないから、子持ちの気持ちわからない。
    別にわかろうとも思わない。
    不快なものは不快。それだけ。

    +9

    -3

  • 1755. 匿名 2018/04/06(金) 20:22:43 

    >>1751
    誰も出さないなんて言ってないけど。

    +1

    -1

  • 1756. 匿名 2018/04/06(金) 20:22:45 

    >>16私は子連れ意外が邪魔だし目障り。子連れだけの車両作ってほしい。主みたいな人とか鳴き声うるさいだの子連れ叩きする奴いると気を使う

    +6

    -4

  • 1757. 匿名 2018/04/06(金) 20:22:46 

    汚されたくなかったらいい服着て電車のるなって完全にモンペじゃん!
    しかも+ついてるしw

    +11

    -2

  • 1758. 匿名 2018/04/06(金) 20:23:16 

    >>1744
    要求を全部呑むから子供が付け上がるんだよ。
    私の親がおかしかったのかな?抱っこせがんだりすると「わがままを言うな!何でも許されるって思うな!」って言われて育ったから。

    +8

    -2

  • 1759. 匿名 2018/04/06(金) 20:23:22 

    なんかもう色々面倒くさいなこのトピ笑

    +13

    -0

  • 1760. 匿名 2018/04/06(金) 20:23:36 

    >>1553

    ごめんなさいの一言がね、
    大抵ないのよね

    +5

    -1

  • 1761. 匿名 2018/04/06(金) 20:23:36 

    他人は鬼だと思えってばーちゃんが言ってた。

    +0

    -5

  • 1762. 匿名 2018/04/06(金) 20:24:08 

    >>1750
    3、4歳だろうがおっさんだろうが靴の裏の汚さは同じだと思うけど

    +7

    -2

  • 1763. 匿名 2018/04/06(金) 20:24:12 

    混雑した電車やエレベーターで靴を履かせたままお子さんを抱っこして、私達だって大変なの!子供の靴くらいで目くじらたてるなんて大人げない!とおっしゃる親御さんにお聞きしたい。
    抱っこしていると靴の裏は大人の背中側に向くから、自分からは見えていないでしょう?
    私には小学校低学年の子供がいますが、ちょうど立っている子供の顔の前に、抱っこされたお子さんの靴の裏があたる位置なんですよね。何度も被害に合い、その度に不愉快な思いをしたことがあります。すぐに気付いて丁寧に謝られる方ならまだしも、気づかずにずっとお喋りしていたりスマホを見ていたりする方も多いんです。
    そんな方の抱いていらっしゃるお子さんも、数年でうちの子と同じ位の年齢になるでしょう。その時、にこやかな気持ちで子育て大変なのねと思いやることなんてできますか?

    +15

    -2

  • 1764. 匿名 2018/04/06(金) 20:24:15 

    >>1723
    大した額じゃないだろーに、偉そうに

    +3

    -2

  • 1765. 匿名 2018/04/06(金) 20:24:16 

    臨機応変 その場のこと考えられるようにしたら 決まりやないけど気持ちよくおたがいいられるように

    +1

    -0

  • 1766. 匿名 2018/04/06(金) 20:24:40 

    泣き叫んだら泣き止ませたら?
    子供がわがまま言って泣くのなんかよく分かってるでしょ?
    大抵の人は子供が泣くくらいでいちいち言わないよ。だってしょうがないもん
    でも時々いるんだよね
    子供なんだからしょうがないでしょ!?て勝手に社会を敵視してくるアレなお母さんが

    +11

    -2

  • 1767. 匿名 2018/04/06(金) 20:24:43 

    小汚ない、やかましい子供。近寄らない。
    親もボロボロ。

    +8

    -2

  • 1768. 匿名 2018/04/06(金) 20:24:51 

    >>1754
    そんな自分勝手だから結婚もできないのよ

    +4

    -5

  • 1769. 匿名 2018/04/06(金) 20:24:53 

    靴脱がせればいいだけなのに、でもだってばっかり。
    要するに、人に迷惑かかってるのわかってるけど自分が大変なんだから周りががまんすればいいって思ってるんだよね。
    公共のものや人様の洋服が汚れても構わないってどれだけ図々しいの。

    +13

    -1

  • 1770. 匿名 2018/04/06(金) 20:24:55 

    >>1750
    私なら怒りがこみ上げるわ。
    きたねぇ

    +2

    -2

  • 1771. 匿名 2018/04/06(金) 20:25:22 

    >>1734
    2歳ってだいたいがよちよちじゃないよ?
    1歳から歩きだしてる子が殆どだし…
    成長の個人差はあるけど2歳でよちよちってあまりいないと思うなぁ
    それによちよちしてたら狭い道では親もだっことかするんじゃない?
    あれもだめこれもだめはやめようよ
    言いたいだけにしか聞こえなくなってくるよ

    +0

    -3

  • 1772. 匿名 2018/04/06(金) 20:25:24 

    経験しなければ分からない!って吠えてても何にも解決しないよ。
    そういう人は、他人の苦労には何も配慮しないのかな?
    子供を持つだけが苦労ではないよ。

    この世にはたくさんの苦労がある。みーんな何かしらの事情があるよ。「経験してないから分からない」でしょう?でもそんなこといちいち説明していられないから、公共の場所では迷惑をかけないよう努力しましょうよって話で…。

    みんなが迷惑かけないように気を付ける。
    それでも迷惑をかけてしまったときは誠意を持って謝る。
    きちんと謝ってもらったんなら根に持たずに許してあげる。
    これしかないよ。

    +5

    -0

  • 1773. 匿名 2018/04/06(金) 20:25:44 

    >>1764
    児童手当なんて端金よね
    あってもなくても同じ
    年金に比べたら安いわ

    +3

    -6

  • 1774. 匿名 2018/04/06(金) 20:25:45 

    出来るだけ、人の物を汚したり傷つけないよう配慮するのって当たり前の常識じゃないの?
    こんな事、子連れに求めるなんて厳しい世の中だ!とか、だから少子化なんだって言ってる人は何なんだ?
    子連れの自分には最大限の配慮を求めるくせに、他人の嫌がる事や迷惑になる事は平気でスルーするんだね
    そんな自分勝手な親に育てられた子供は、思いやりのある子に育つのかな
    自己中が増えるから、将来は今より、もっと殺伐とした厳しい世の中になってるだろうね

    +14

    -2

  • 1775. 匿名 2018/04/06(金) 20:25:48 

    だってその靴でトイレ歩いてたらするでしょう。
    子供だから許される事じゃないけどね。

    +6

    -0

  • 1776. 匿名 2018/04/06(金) 20:26:07 

    >>1726
    いっそ周りの人に事情説明して汚れないよう気をつけてくれと事前に言うとか、、?
    居たよ、そう言うお母さん。子供寝てて「荷物で手が離せなくて靴脱がせられなくてすみません、気をつけてください、ほんとすみません…」って。その時は正直え〜…?ってなったけど、本人や周りの状況考えると、ベターな選択だったんだなと思う。
    余談だけどこれきっかけでもともと子供嫌いではあるけど、今では1人で子供連れて移動してるお母さん大変だな〜って思えるようになったよ。
    正直、汚れてから謝られるより、汚すかもしれない事を断られる方がまだマシ。言い方にもよるだろうけど。あくまで個人的にはね。

    +1

    -1

  • 1777. 匿名 2018/04/06(金) 20:26:22 

    >>1717
    その子どもたちに税金払ってる!って言ってる人もね。

    +1

    -0

  • 1778. 匿名 2018/04/06(金) 20:26:23 

    >>1678
    たからないで(笑)
    靴の汚れが付かなければクリーニング出さないの?
    脇の下黄ばむよw

    +1

    -0

  • 1779. 匿名 2018/04/06(金) 20:26:24 

    >>1761
    うちは、子供がいるってだけで気分がよくない人もいるから特に赤ちゃんの頃はあまり出歩くなって言われた

    +4

    -2

  • 1780. 匿名 2018/04/06(金) 20:26:27 

    >>1750
    私も子育て終えてるけど、あなたには全く共感出来ないわ

    +5

    -1

  • 1781. 匿名 2018/04/06(金) 20:26:28 

    >>1763
    今は前向きの抱っこ紐も多いけどねw

    +1

    -0

  • 1782. 匿名 2018/04/06(金) 20:26:46 

    1655
    ビンタされて育ったとか…だから性格が歪むのか参考になるね
    あと登山の写真といっても最初から最後まで絶対登ってないでしょ
    あとあと二歳児連れてくるなんて非常識な母親だね

    +7

    -1

  • 1783. 匿名 2018/04/06(金) 20:26:51 

    >>1722
    それ人にもよると思う
    私も二人分取ってたんだけど、、
    子供小さいんだから膝に乗せといてよ、混んでるときにわざわざ二人分座席とるなよって思うひともいるそうだ

    +2

    -0

  • 1784. 匿名 2018/04/06(金) 20:27:13 

    >>1778
    ワキガなの?

    +0

    -2

  • 1785. 匿名 2018/04/06(金) 20:27:33 

    ツイッターで靴のまま電車の椅子にあがってる子供注意しようとしたら韓国の人で、翻訳アプリ使って日本ではマナー違反って教えたらわかってくれたってツイート見たよ。
    靴のまま他人に迷惑かけてる人はみんな在日なんじゃない?

    +5

    -0

  • 1786. 匿名 2018/04/06(金) 20:27:37 

    >>1773
    じゃあ受け取るなよ。

    +1

    -0

  • 1787. 匿名 2018/04/06(金) 20:27:42 

    >>1778
    アンカ間違えてる?

    +0

    -0

  • 1788. 匿名 2018/04/06(金) 20:27:55 

    >>1757すぐ子連れモンペ扱い。もう少し多めに見てやれば?本当子供育てづらい世の中になったんだよね。ベビーカー畳めとかいちいちこまけーんだよ。1人でもベビーカー畳むのとか一苦労なんだけど。右手に荷物持って左にベビーカー持って子供抱っこしてもう1人子供いたらどうすんの?手を繋いでろとか多動っていう障害がある子だっているんだけど。何を知っててそういう発言できるのかが分からん

    +6

    -12

  • 1789. 匿名 2018/04/06(金) 20:27:58 

    >>1675

    吐くのも漏れるのも破水も、
    全部そういうの世間では所謂迷惑行為だからね。

    +3

    -0

  • 1790. 匿名 2018/04/06(金) 20:28:04 

    今日、まさにスーパーにあるパン屋で
    靴はかせたまま抱き上げてるバカな母親がいて
    バッチリ目が合ってしまって、ガン飛ばされました
    汚い茶髪ママwwwDQN丸出し

    +8

    -1

  • 1791. 匿名 2018/04/06(金) 20:28:10 

    抱っこ紐つけたら靴を脱がすのは当たり前だと思ってたけど、そうではないの?マナーを知らない親が親になって子どもが可哀相。

    +8

    -2

  • 1792. 匿名 2018/04/06(金) 20:28:31 

    >>1702
    老後の介護、病院など今やこれからの子供たちがいないと成り立たないのにね
    靴で蹴られたらいい気はしないのはわかるけど、文句ばっかり言って必要以上に子供や親を責めて罵倒して、でも将来はその親達がお金かけて一生懸命育てた子供たちにお世話になるんでしょ?
    死んだ時、葬儀してくれるのも子供たちだよ
    世話にならずに生きるなんて無理なんだから、子供がいなくなったら将来困るのは自分たちなんだから文句も程々に、言葉には気をつけた方がいいよね

    +2

    -5

  • 1793. 匿名 2018/04/06(金) 20:28:34 

    >>1778
    あなたwつけるからすぐわかるけど連投しすぎだよ
    何ムキになってるの?
    そんなに人の服を汚すことを正当化したい?

    +2

    -0

  • 1794. 匿名 2018/04/06(金) 20:28:42 

    >>1712
    子供産んだらえらいの?ww
    産んでない人はえらくないの?ww

    もしあなたが親だったならば、そんなんでえらいえらくないを決め付ける親は私はやだし恥ずかしいね。ww 

    +8

    -2

  • 1795. 匿名 2018/04/06(金) 20:28:47 

    >>1782
    親戚所有の山ですから

    +0

    -3

  • 1796. 匿名 2018/04/06(金) 20:29:03 

    一番いいのはその母子から離れる事だね
    ぎゅうぎゅうなら無理だけど

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2018/04/06(金) 20:29:05 

    >>1791
    子供もいないあんたの方が可哀想な人生

    +1

    -2

  • 1798. 匿名 2018/04/06(金) 20:29:25 

    >>1788
    >いちいちこまけーんだよ

    ったく、んなこと言ってんなら産むなや、このボケ

    +1

    -3

  • 1799. 匿名 2018/04/06(金) 20:29:32 

    気が強くて他人の迷惑を考えない人が有利な世の中ですね。

    言い返せない人は虐めでも痴漢でも子供の足蹴でも車の煽り運転も、やられっぱなしなんです。

    世の中は理不尽ですね。

    +3

    -1

  • 1800. 匿名 2018/04/06(金) 20:29:42 

    >>1689

    え。だって実際汚いよね?
    我が子の靴の裏舐めれる?

    +7

    -1

  • 1801. 匿名 2018/04/06(金) 20:29:48 

    >>1794
    今の子供達が将来の年金、税金払うこと考えたら子供産まない人間は無能でしょ

    +5

    -7

  • 1802. 匿名 2018/04/06(金) 20:29:51 

    主、この件だけじゃなくて色んなことに細かそう。タイトルからそれを悟る。生き辛くない?

    私はあんまり気にならないかな。抱っこの子供なんて靴履いてても靴の裏が汚れるような所ほとんど歩いてないでしょうし。

    +5

    -7

  • 1803. 匿名 2018/04/06(金) 20:29:56 

    >>1779
    バカじゃね(笑)

    +2

    -5

  • 1804. 匿名 2018/04/06(金) 20:30:17 

    パン屋の話はスレ違だからやめましょう

    +3

    -1

  • 1805. 匿名 2018/04/06(金) 20:30:19 

    私は別に気にならないかな。
    心狭い人多いなー、韓国人?

    +4

    -10

  • 1806. 匿名 2018/04/06(金) 20:30:23 

    確かに靴脱がせるのも人混みで椅子もない所じゃ難易度高いし、靴の上から大人用の靴下カバーでも履かせたら?

    +3

    -0

  • 1807. 匿名 2018/04/06(金) 20:30:49 

    >>1791
    場所によるでしょ
    公園で2人遊ばせてて下の子だけ眠くなったら靴履いたまま抱っこ紐するよ
    誰にも迷惑かけてないですよ
    自分のズボンに少し砂がつく程度

    +4

    -0

  • 1808. 匿名 2018/04/06(金) 20:30:50 

    >>1805
    韓国人の方が靴の裏の汚れ気にしないと思う
    日本人は綺麗好きだからね

    +5

    -0

  • 1809. 匿名 2018/04/06(金) 20:31:06 

    子供がいないなんて可哀想、結婚も出来ないなんて可哀想

    って言ってる人って脳内が富国強兵の時代で止まってるね

    +5

    -8

  • 1810. 匿名 2018/04/06(金) 20:31:12 

    靴脱がせて子供膝に乗せてたんだけどちょっと足が当たっただけで睨まれたwwもちろん謝ったが2、、3歳がジーッと身動き一つ取らないとでも思ってんのかね?ロボットじゃないんだがwww

    +10

    -8

  • 1811. 匿名 2018/04/06(金) 20:31:14 

    なんか、制御できず他人に迷惑をかけてしまうくらい、子供にふりまわされてる親が多いんですね。

    +5

    -0

  • 1812. 匿名 2018/04/06(金) 20:31:39 

    >>1771
    いやいや、なんで普通に公園とかいけばいいじゃん
    なんで2歳児に登山させるのよw
    単に親の趣味にムリヤリ子供を付き合わせてるだけじゃん

    +4

    -0

  • 1813. 匿名 2018/04/06(金) 20:31:52 

    子供限定で話してるけど、普通に考えたら子供の靴あたるのも足組んでる人の足あたるのも嫌だ
    一言謝ってほしい

    +7

    -0

  • 1814. 匿名 2018/04/06(金) 20:31:53 

    >>1809
    今少子化だから言ってるの
    逆に子供なんていらないみたいな人はバブル期引きずってそう

    +3

    -4

  • 1815. 匿名 2018/04/06(金) 20:32:14 

    >>1607

    へー
    じゃ、舐めてみて

    +6

    -1

  • 1816. 匿名 2018/04/06(金) 20:32:22 

    >>1774
    子連れだけじゃないよ。みんなが自己中になってるよ。みんなが自分の思い通りにしたがる。まともな親がいないってよりまともな大人がいない。今の子どもはかわいそうだよ。

    +8

    -0

  • 1817. 匿名 2018/04/06(金) 20:32:23 

    >>1811
    叱らない育児の弊害じゃない?
    猿を増やす育児だよね

    +1

    -1

  • 1818. 匿名 2018/04/06(金) 20:32:34 

    >>1805
    汚いことを気にしないアナタが韓国人でしょう

    +2

    -1

  • 1819. 匿名 2018/04/06(金) 20:32:54 

    >>1752
    時間を返せとか気持ちを返せって人何人か見たことあるけど、全員モンペだったな。

    +0

    -0

  • 1820. 匿名 2018/04/06(金) 20:32:54 

    心がミジンコみたいな奴ばっかり!

    +3

    -5

  • 1821. 匿名 2018/04/06(金) 20:33:00 

    汚い汚い!1日が嫌な気分になる!暗い気持ちになる!と騒いでる人って、電車の椅子には座らないの?都内の電車だと時間帯によっては浮浪者がすごい臭いを放ちながら座ってたりするよ。みんな知らないところで洋服なんて菌がいっぱい汚れまくりだよ。これからずっと暗い気持ちで生活してね。

    +4

    -6

  • 1822. 匿名 2018/04/06(金) 20:33:19 

    >>1794子供産んで育ててる人は産んでない人よりは立派だと思うよwww

    +9

    -6

  • 1823. 匿名 2018/04/06(金) 20:33:22 

    >>1809
    富国強兵の頃は「産めよ育てよ」だったけど
    今って「産んだよ育ててよ」だからね

    +6

    -0

  • 1824. 匿名 2018/04/06(金) 20:33:28 

    >>1795
    嘘くせーーーー!!ww

    +4

    -2

  • 1825. 匿名 2018/04/06(金) 20:33:38 

    子供いるけど、本当にモラルは人それぞれ。
    家におむつ捨てて帰る人もいれば、持ち帰る人もいる。
    おむつ替えシート使ってくれる人もいれば、そのままのおしりをラグの上に乗せちゃう人もいる。
    友人の前で授乳ケープする人もいれば、おっぱい丸出しで授乳する人もいる。
    靴を脱がせるか靴カバーする人もいれば、そのままにしちゃう人もいる。
    子供に優しい世の中にするためにも、気を遣える人になりたいな、とは思う。

    +1

    -0

  • 1826. 匿名 2018/04/06(金) 20:33:44 

    >>1810
    私はそういう時はわざと大げさに謝っちゃってる
    「すみません!気を悪くされましたよね!でも子供を病院に連れて行かなきゃいけないので!子連れで電車乗って申し訳ありません!」
    大抵相手が周りから白い目で見られてザマァな状況になるよ

    +3

    -6

  • 1827. 匿名 2018/04/06(金) 20:33:50 

    >>1800
    何で舐めるって発想になるの?あなた綺麗な物だったら所何でも舐められるわけ?気持ち悪!

    +5

    -1

  • 1828. 匿名 2018/04/06(金) 20:33:52 

    今後少子化が改善することは絶対ないし子供がいなくてもなんとかなる方向になっていくよ
    子供自身が得することって今でもあんまりないじゃん
    老後の世話目当てに産んで躾はしてくれない親なんてかわいそうすぎるよ(/_;)

    +4

    -1

  • 1829. 匿名 2018/04/06(金) 20:33:54 

    回転寿司やミスドみたいな食品が剥き出しの状態で売られてる場所で子供が騒いだり商品に顔を近づけてたりするのに親が全然気にしてない様子だとイラつく

    つかミスドや回転寿司や剥き出しで売るパン屋とか全部商品にカバー付ければ良いのにって思う
    清潔な状態の商品が買えるならカバーを外して商品を取る手間くらいこっちは惜しまないっての

    +6

    -0

  • 1830. 匿名 2018/04/06(金) 20:34:00 

    軽くググったら既に2002年頃から、なんでだっこする時に子供の靴を脱がさないの?的な記事、掲示板のトピ、スレ、知恵袋なんかがいっぱい出てくるし、駄目でしょ派が多い様子だった
    つまり、どんだけみんなが喧嘩しても、いつになってもバカ親はバカ親だしいなくならないと思うわ

    +6

    -0

  • 1831. 匿名 2018/04/06(金) 20:34:11 

    靴で突かれて、嫌じゃない人っているの?
    さっきまで、どこでなに踏んでたかも分からないんだよ
    出先で服やバッグ汚されたって、すぐどうにか出来ないのに
    他人の物が汚れようと、どうでも良いんだろうけど酷いよね

    +3

    -1

  • 1832. 匿名 2018/04/06(金) 20:34:23 

    もっと他に考えることないの?

    +2

    -1

  • 1833. 匿名 2018/04/06(金) 20:34:28 

    早く春休み終わらないかなー

    +1

    -2

  • 1834. 匿名 2018/04/06(金) 20:34:33 

    >>1822
    本当そう
    まずは産んだから言って
    子供産まないやつは無年金でもいいくらいよ

    +3

    -7

  • 1835. 匿名 2018/04/06(金) 20:34:34 

    混雑してるのに脱がせるのってどんだけ大変か、主は、やってみたことある?
    脱がせる時に荷物当たったり、靴当たったりするし。こんなことでイラっとする主とは、関わり合いたくない人物。きっと友達もいないんだろーな

    +6

    -6

  • 1836. 匿名 2018/04/06(金) 20:34:40 

    脱がせて当然。
    子供だからどうとかじゃなくて、他人の服や持ち物を汚してしまう可能性があるのに何の配慮もないって人としておかしくない?
    混雑してたらこちらが避けるのも難しいわけだし。

    +11

    -5

  • 1837. 匿名 2018/04/06(金) 20:34:41 

    くだらない
    不快に思わせてんだ、今後気を付けるね、で済む話

    +7

    -0

  • 1838. 匿名 2018/04/06(金) 20:34:44 

    まーた改行しない草オバサンが来てるやん

    +1

    -0

  • 1839. 匿名 2018/04/06(金) 20:34:51 

    >>子供虐待したり殺しちゃう親でも立派なの??ww

    +2

    -0

  • 1840. 匿名 2018/04/06(金) 20:35:15 

    子どもの靴くらいでぎゃーぎゃー言うような大人にはなりたくないな…
    見苦しいし、モテなそうだもん

    +6

    -10

  • 1841. 匿名 2018/04/06(金) 20:35:20 

    >>1814
    1809だけど、私、平成一桁生まれでバブル期の日本を知らない。
    少子化少子化って騒いでるけど、年寄りが大人しく死ねば少子高齢化はマシになるんだよ。

    +1

    -1

  • 1842. 匿名 2018/04/06(金) 20:35:41 

    みんな気付いてると思うけどわざと煽ってる人いるよね

    +10

    -0

  • 1843. 匿名 2018/04/06(金) 20:35:51 

    >>1691
    子連れに限らず自己中な人、本当に多いと思う。子持ちじゃないガル民は本当にマナー完璧??
    電車やエレベーターはちゃんと順番守って乗ってる?混んでるカフェで椅子やテーブルを荷物置きに使ってない?人とすれ違う時、道を半分空けて譲ってる??
    数が多い分、子持ちじゃない人達に圧倒的にイラっとさせられるので。そっちの方を議論してほしいわ!

    +2

    -3

  • 1844. 匿名 2018/04/06(金) 20:36:05 

    ま、そのうち徘徊老人の方が問題になるだろうから、子供の足がちょっと当たったくらいの騒ぎではなくなる。

    その辺に便が擦りつけてあるような事になるだろうから、まだ甘い。

    +3

    -2

  • 1845. 匿名 2018/04/06(金) 20:36:14 

    >>1821
    そんなの見たことないし、浮浪者がいたら車両変えるから。

    +2

    -1

  • 1846. 匿名 2018/04/06(金) 20:36:18 

    主も子育てしたら大変さが分かると思うよ

    +3

    -6

  • 1847. 匿名 2018/04/06(金) 20:36:28 

    え?私普通に2歳登山させた(笑)公園じゃ物足りなくて近所の山だけど保育園児も登ってるよ。ダメなルールなんてあるの?お前らだけの山じゃねーだろ。

    +2

    -2

  • 1848. 匿名 2018/04/06(金) 20:36:42 

    >>1834
    え?無年金なら今からもう払わなくていいよね
    助かる、貯蓄しちゃう

    +3

    -0

  • 1849. 匿名 2018/04/06(金) 20:36:49 

    >>1839
    バカじゃないの?

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2018/04/06(金) 20:37:02 

    >>1795
    ようやく考えた言い訳がそれなんだ

    +3

    -0

  • 1851. 匿名 2018/04/06(金) 20:37:06 

    独身だけど、あまり気にならない。(気にしたこともなかった)
    道端で平気で痰を吐くおじさんの方がよっぽどイヤだ。

    +9

    -4

  • 1852. 匿名 2018/04/06(金) 20:37:16 

    >>1833
    どこも荒れてるからつまんない。

    +0

    -0

  • 1853. 匿名 2018/04/06(金) 20:37:16 

    >>1823
    そう言えばそうだね。
    明治時代の人すみません!

    +0

    -0

  • 1854. 匿名 2018/04/06(金) 20:37:17 

    >>1817
    逆に大声で子どもを叱りつけてるのって大抵DQN親だったりする
    子どもが萎縮してる感じが伝わってきて見てていたたまれない気持ちになる

    +5

    -3

  • 1855. 匿名 2018/04/06(金) 20:37:23 

    >>1794
    まぁどちらかといえば産んだ方が偉いよね
    生物的に

    +9

    -10

  • 1856. 匿名 2018/04/06(金) 20:37:24 

    >>1788
    子どもいるのに言葉遣いが、、
    こういうアレな親がいるからちゃんとした親まで冷たい目で見られるんだね

    +6

    -0

  • 1857. 匿名 2018/04/06(金) 20:37:27 

    >>1810
    そう言う人は相手が子どもに限らずちょっと鞄当たっただけでも睨んで来るよ。
    私なんてダウン着てるのが邪魔だ!って言われて電車で小突かれたことあるw

    +5

    -2

  • 1858. 匿名 2018/04/06(金) 20:37:29 

    >>1848
    は?義務だから納めてもらうよ。
    子供産んでもない奴は受け取るなって言ってるの

    +1

    -7

  • 1859. 匿名 2018/04/06(金) 20:37:49 

    >>1822
    産んだだけで偉いなら
    何人でも生んで生活保護もらうわ

    +4

    -5

  • 1860. 匿名 2018/04/06(金) 20:38:01 

    迷惑の質が変わってきただけじゃないかなと思う
    昔はどこでもタバコ吸ってたけど今は吸ったら迷惑行為だし
    そういう迷惑行為と明確にわかるものと個人の範疇でだいぶ変わるものあるから叩き合いになるのかなと

    と、今朝のZIP思い出して思った
    電車での飲食、列に友達のぶんも並ぶとか、どちらもマナー違反とそうでないのは半々くらいだった

    +1

    -0

  • 1861. 匿名 2018/04/06(金) 20:38:05 

    靴を脱がせない派の人けっこう多いんだね。
    私、北海道に住んでるんだけど冬に濡れた子供の長靴で服汚れたことある。

    親はなんにも気になってない様子。。。

    +7

    -0

  • 1862. 匿名 2018/04/06(金) 20:38:11 

    >>1855
    娘が孫も抱かせてくれなかったらがっかりするわ
    子供産んだ方がえらいに決まってるわよね

    +4

    -5

  • 1863. 匿名 2018/04/06(金) 20:38:14 

    靴カバーどうせダサいのばっかでしょ〜と思ったら結構可愛いのあんだねw
    カナダ製のふわっふわのやつ安かったし買ってみたw
    モンスターズインクのサリーっぽくなるそうで楽しみ

    +21

    -0

  • 1864. 匿名 2018/04/06(金) 20:38:48 

    >>1837
    モンペは折れたら負けだから

    +1

    -1

  • 1865. 匿名 2018/04/06(金) 20:38:51 

    子供を産んで育ててるからえらいって
    勝手に快楽の末にできたんでしょ。(笑)

    +7

    -5

  • 1866. 匿名 2018/04/06(金) 20:38:56 

    >>1850
    言い訳でも無いんだけど、ま、いいや。
    ド田舎だから土地だけは沢山あるんだよね。

    +0

    -3

  • 1867. 匿名 2018/04/06(金) 20:39:02 

    >>1826
    大げさに騒いでる、あなたを白い目で見てるんだと思う

    +2

    -0

  • 1868. 匿名 2018/04/06(金) 20:39:08 

    >>1859
    うん
    引きこもり中年ニートにナマポ支払われるよりマシだわ
    産めるものなら産んで
    羊水腐ってなければ

    +3

    -3

  • 1869. 匿名 2018/04/06(金) 20:39:27 

    子連れは迷惑かけるうえに謝らないとかいうけど子連れに限らず迷惑かける人も謝らない人もいるよ
    みんなお互い様でいいんじゃないの

    +4

    -4

  • 1870. 匿名 2018/04/06(金) 20:39:41 

    >>1833
    ニートさん?
    世間は学生も今日から新年度ですよ

    +2

    -3

  • 1871. 匿名 2018/04/06(金) 20:39:50 

    >>1560

    電車の中で席によじ登って窓の外を見る子どもの靴は脱がせましょう、って
    私が子どもの頃から世間では常識だと思ってた。
    私は40歳。

    +10

    -0

  • 1872. 匿名 2018/04/06(金) 20:39:50 

    >>1823
    誰も育ててなんて言ってないけど…
    昔は子どもは地域で育てるなんて言ってたもんだよ

    +3

    -0

  • 1873. 匿名 2018/04/06(金) 20:39:56 

    主さん、注意しよう。
    当たったなら直接注意していいと思う。
    そしたら普通は親は謝る。
    ただそれだけのこと。

    +6

    -0

  • 1874. 匿名 2018/04/06(金) 20:40:00 

    気に入らない人は直接母親に言えば?

    +7

    -1

  • 1875. 匿名 2018/04/06(金) 20:40:02 

    なんかいろいろ書き込んだけど、よく考えたら子連れで満員電車なんて乗ったことないや

    +6

    -0

  • 1876. 匿名 2018/04/06(金) 20:40:21 

    >>1858
    じゃああんたの子は間違ってもニートにはしないでね。
    勤労は義務だから。

    +3

    -0

  • 1877. 匿名 2018/04/06(金) 20:40:24 

    >>1565

    あちこち遊びに出かけすぎだと思います。

    +7

    -3

  • 1878. 匿名 2018/04/06(金) 20:40:27 

    >>1858
    もっと学んでから出産したらよかったのに
    お子さん可哀想

    +7

    -1

  • 1879. 匿名 2018/04/06(金) 20:40:53 

    >>1870
    週明けからもあるよ

    +1

    -0

  • 1880. 匿名 2018/04/06(金) 20:40:56 

    >>1871
    それは常識
    トピ主の言いたいのはそういうことじゃないよ?

    +1

    -0

  • 1881. 匿名 2018/04/06(金) 20:41:08 

    >>1784
    え、ワキガじゃない人は1回着たらクリーニング出さないの?
    ぶっちゃけそっちの方が汚いかも…

    +2

    -0

  • 1882. 匿名 2018/04/06(金) 20:41:13 

    子育てしてる私もイヤだよ。
    本当に汚いから、靴当たらないように配慮してね。

    +10

    -2

  • 1883. 匿名 2018/04/06(金) 20:41:25 

    脱がせなくてもいいけど実際子どもが足バタバタしてて隣に座ってるとき思い切りあたってこっちの服汚れてるのに見てみぬ振りされたり、すみませんもなかったりする親いるからね
    自分の子どもきちんと見てられないなら最初から脱がせばって思っちゃう

    +8

    -0

  • 1884. 匿名 2018/04/06(金) 20:42:01 

    無理がきたら一旦降りるのも手かな。状況により、出来れば。
    小さい子供連れてるなら想定内かなと。

    +5

    -0

  • 1885. 匿名 2018/04/06(金) 20:42:04 

    >>1876
    あんたと違ってまともな子だから大丈夫

    +0

    -4

  • 1886. 匿名 2018/04/06(金) 20:42:19 

    >>1868
    こんなこという女がいるなんてやばすぎるがるちゃん

    +3

    -0

  • 1887. 匿名 2018/04/06(金) 20:42:45 

    >>1584

    うん、言い訳しないでしつけてね。
    産んだんだから。

    +4

    -1

  • 1888. 匿名 2018/04/06(金) 20:42:55 

    >>1881
    ごめん横なんだけど。
    ぶっちゃけに笑ってしまった。

    +0

    -0

  • 1889. 匿名 2018/04/06(金) 20:43:09 

    >>1877
    なんでもかんでもだめだな

    +2

    -0

  • 1890. 匿名 2018/04/06(金) 20:43:10 

    >>1823
    上手いこと言うねw

    +2

    -0

  • 1891. 匿名 2018/04/06(金) 20:43:13 

    >>1887
    子供産んでから言って

    +1

    -5

  • 1892. 匿名 2018/04/06(金) 20:43:14 

    混雑の中で靴脱がせるのは正直難しそう
    電車に乗ることない地域だけど、どうしても用事とラッシュ時間がかぶる事情もあるだろうし靴脱がせて履かせて…は難しいだろうなぁ
    気持ちはわかるけどある程度仕方ない

    +2

    -3

  • 1893. 匿名 2018/04/06(金) 20:43:24 

    >>1870
    ううん、子持ちの専業だよ
    新学期はうちは月曜日からだよ

    +1

    -1

  • 1894. 匿名 2018/04/06(金) 20:43:29 

    >>1863
    くそう…
    私なんかビニール製のへんてこ柄の買っちゃったわ
    先に教えてくれよう…

    +12

    -0

  • 1895. 匿名 2018/04/06(金) 20:43:40 

    子連れも大変だねー
    一部のマナーも守らない、横柄な子連れ様のせいで肩身が狭い思いをするんだから。
    わたしゃそんな風になりたくないからブルボンのクッキーぽりぽり食ってまったりしてようっと

    +4

    -2

  • 1896. 匿名 2018/04/06(金) 20:43:44 

    子供産んだだけで偉いなら
    みんなの大嫌いな貧乏DQN子だくさんが一番偉いって事だよね!
    どんなに迷惑かけられても、子供同士が揉め事起こしても文句言っちゃダメだよ
    子供たくさん居て大変だし偉いんだから!!!

    +7

    -0

  • 1897. 匿名 2018/04/06(金) 20:43:46 

    子梨ババアうざ。こんなことでいちいちトピ立てんなよ

    +7

    -8

  • 1898. 匿名 2018/04/06(金) 20:44:05 

    >>1587

    眠くなる前に帰りましょう

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2018/04/06(金) 20:44:12 

    >>1826
    タクシー使いなよ
    そんなお金ないのに産んだの?
    すごい度胸あるのね

    +5

    -3

  • 1900. 匿名 2018/04/06(金) 20:44:24 

    >>1863
    なにそれマジで!?
    うちのもそれにすれば良かった(;>_<;)

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2018/04/06(金) 20:44:36 

    >>1859
    うん、そうすれば?
    相手はいるの?
    何人も産める年齢なの?
    がんばってね

    +3

    -16

  • 1902. 匿名 2018/04/06(金) 20:44:42 

    >>1897
    小梨は心が腐ってる可哀想な人だから笑ってやろう

    +9

    -21

  • 1903. 匿名 2018/04/06(金) 20:44:44 

    電車が混んでたら抱っこしてる子供の靴なんか脱がせられなくない?
    脱がせられたとしても脱がした靴を子供を抱っこしながら鞄にしまうのも一苦労だよね?
    混んでる電車で脱がせた時やしまった時に他人に靴が当たる確率も高い。そうなるともう靴を脱いだ状態で抱っこして電車を待っていないといけないよね、ホームで荷物と子供を抱っこして電車を待ってさ、下手すりゃもう1人子供連れてるかも。その光景を想像してみて。真面目なお母さんは追い込まれて可哀想。

    +11

    -8

  • 1904. 匿名 2018/04/06(金) 20:45:06 

    >>1894
    ビニールのが警察の現場検証ごっこできるじゃないか!

    +11

    -0

  • 1905. 匿名 2018/04/06(金) 20:45:18 

    わざとぶつけてくるわけじゃないし、そんな怒らなくてもw
    満員電車ならお互いさまじゃん。

    +9

    -16

  • 1906. 匿名 2018/04/06(金) 20:45:20 

    満員電車になんか幼児と乗ったら変な菌もらうかもしれないから乗らない方がいいよ。

    +4

    -1

  • 1907. 匿名 2018/04/06(金) 20:45:28 

    子供の靴の汚れようにもよる
    汚れててぶつかったら砂が付くレベルなら流石に脱がせて欲しい
    そうじゃなければそんなに気にしないけれど、それでも脱がせて抱っこしてるお母さんがいたら感心する

    +6

    -0

  • 1908. 匿名 2018/04/06(金) 20:45:51 

    みんな気付いてるよね
    煽り合いやってんのが おっさん だってことに

    +18

    -2

  • 1909. 匿名 2018/04/06(金) 20:45:55 

    >>1903
    子供いない人は想像力もないからね
    千手観音じゃないんだから完璧になんて無理よ

    +7

    -15

  • 1910. 匿名 2018/04/06(金) 20:45:57 

    ただ、乗車してるだけですよね?

    椅子に1人で座らせる時は、靴を脱がせますが。

    いくら混雑していても、乗車してるだけなら靴は履かせたままでいいですよねー。

    ただ、当たったら 謝罪するべきだと思いますが。

    乗車だけで、靴を脱がせている子供見たことありません。

    +10

    -6

  • 1911. 匿名 2018/04/06(金) 20:46:03 

    >>1720
    車社会な地域なもんで電車事情は分からないけど、これ書いた人は結婚してないか友達居ないのかな?
    社会で働いてる男の人、そこまで気にしてる人いないよ。納税してる社会人なのに。
    ガルチャン民が神経質なんだと思う。

    +1

    -1

  • 1912. 匿名 2018/04/06(金) 20:46:06 

    >>1896
    じゃあ電車で靴脱がさない人の家の洗濯物干してる側で
    BBQさせてもらいます!やったー偉いー!

    +11

    -1

  • 1913. 匿名 2018/04/06(金) 20:46:11 

    小梨のせいにしようと子持ちさん必死だなー
    産めるもんなら産んでみろって騒いでるのも同じ人かな

    +14

    -7

  • 1914. 匿名 2018/04/06(金) 20:46:14 

    >>1908
    うん、とっくに

    +14

    -0

  • 1915. 匿名 2018/04/06(金) 20:46:16 

    >>1873
    睨んだり逆切れする親が多いんだよ。

    +10

    -0

  • 1916. 匿名 2018/04/06(金) 20:46:22 

    >>1906
    子供がインフルエンザとか移されたら可哀想だよな。

    +2

    -0

  • 1917. 匿名 2018/04/06(金) 20:46:25 

    >>1836
    こういう人おろるよねー!自分はできないくせに、自分で思ってる常識を押し付けてくる奴。いやいや、お前の常識なんてしらんからー!職場にいるー!!

    +2

    -7

  • 1918. 匿名 2018/04/06(金) 20:46:38 

    >>1869
    お互い様だから謝らなくていいでしょ、じゃなくてお互い謝るべきところでは謝らなければね。

    +10

    -1

  • 1919. 匿名 2018/04/06(金) 20:47:13 

    脱がせられないなら周りの人に配慮してほしいけど幼児抱っこしたお母さんて余裕ないよね? だから こちらから極力避けるしかないように思う
    けど今時期の色薄いコートとか着てる時に間違って靴当たったら仕方ないとは言えショック大きいかもな…

    +5

    -3

  • 1920. 匿名 2018/04/06(金) 20:47:20 

    子持ち女性でもないし独身女性でもないと思うのよ。
    ケンカさせて遊んでるいつものおじさん。

    +17

    -0

  • 1921. 匿名 2018/04/06(金) 20:47:30 

    >>1597

    うん、ドロドロではないかもしれないけど、
    公衆トイレの黒い水びちゃびちゃを歩いたりした可能性あるし、動物のフンとから親父の痰とか誰かのゲロとか踏んだ可能性もあるよね。

    +6

    -1

  • 1922. 匿名 2018/04/06(金) 20:47:37 

    少子化に貢献!って、一人や二人じゃ足りないからね。今の日本の少子化に貢献したいなら、10人位は頑張って産んでね。
    私はジャンナッツの紅茶でも飲んでおならをしながら見物しておくわ。

    +8

    -4

  • 1923. 匿名 2018/04/06(金) 20:47:38 

    分かった!!
    ここで子供産んでから言えとか、産んだだけで偉いって言ってる人、いつも肩身が狭いの思いしてる貧乏子だくさんの人だよ
    産んだ事しか誇りがないから必死なんだよ
    ここでしか強く出られないんだよ
    察してあげてw

    +10

    -5

  • 1924. 匿名 2018/04/06(金) 20:47:46 

    >>1905
    はい、お互い様でましたーーー

    +3

    -1

  • 1925. 匿名 2018/04/06(金) 20:48:05 

    もはや子無叩きおばさんが荒らすだけのトピになってるのに
    「でも靴脱がすのって難しくない?」て定期的に投稿し続ける人がいてうける
    難しくないよwwww

    +10

    -5

  • 1926. 匿名 2018/04/06(金) 20:48:23 

    >>1877
    あちこちに出かけすぎなくても、子供は全力で遊ぶから帰りはスイッチ切った状態になるけどね

    +3

    -0

  • 1927. 匿名 2018/04/06(金) 20:48:32 

    >>1922
    くっさ!!ワロタわ

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2018/04/06(金) 20:48:39 

    >>1904
    笑ったわ、ありがと
    ピンポイントすぎるごっこだね、届いたら子供とやるね笑

    +13

    -0

  • 1929. 匿名 2018/04/06(金) 20:48:41 

    >>19
    本当にぃ〜?
    最初の5分間だけじゃなくてぇ〜?

    +2

    -8

  • 1930. 匿名 2018/04/06(金) 20:48:41 

    >>1502

    ま、そうだね。
    産んだのは自分だし、
    作ったのも自分だしね

    +8

    -1

  • 1931. 匿名 2018/04/06(金) 20:48:48 

    子供がいないと分からないよ。私も独身時代は子連れが鬱陶しかったけど、子どもを三人抱えての電車移動とか遊牧民の大移動のように大変でした。ごめんなさい。

    +7

    -10

  • 1932. 匿名 2018/04/06(金) 20:49:21 

    >>1915
    だから?自分が不愉快なら言ってバトれば?

    +2

    -3

  • 1933. 匿名 2018/04/06(金) 20:49:32 

    >>1901
    生保増やしてどうすんの?

    +1

    -1

  • 1934. 匿名 2018/04/06(金) 20:49:33 

    >>1899
    電車のが早いなら電車でしょ~
    それにお金あっても勿体無いって思うなぁー
    電車なら数百円のとこタクシーだと数千円でしょ?

    +3

    -0

  • 1935. 匿名 2018/04/06(金) 20:49:33 

    >>1916
    アホな親はそんなこと考えてないからね

    +1

    -0

  • 1936. 匿名 2018/04/06(金) 20:49:41 

    満員電車の無い田舎住で良かった…
    都会人ギスギスシスギぃ!

    +5

    -8

  • 1937. 匿名 2018/04/06(金) 20:50:01 

    靴の裏は汚いからやだなー
    酔っ払いが吐いたゲロとかうんこ踏んだりしてるかもしれないし

    子育て中のお母さんが大変なのはわかるけど配慮してほしいかな
    混んでる車内は抱っこしないとかさ

    +15

    -1

  • 1938. 匿名 2018/04/06(金) 20:50:08 

    子連れってバンバン叩かれるのに、独身の香水くささとか叩かれないのは何故…

    +8

    -18

  • 1939. 匿名 2018/04/06(金) 20:50:10 

    >>1897
    >>1902
    あなたたちもとんだモンペなんだろうねw
    お察しします。

    +4

    -0

  • 1940. 匿名 2018/04/06(金) 20:50:17 

    >>99
    抱っこして両手塞がってるのに靴底を手でおさえるって難易度高い

    +2

    -3

  • 1941. 匿名 2018/04/06(金) 20:50:21 

    >>1922
    ガラ悪

    +1

    -6

  • 1942. 匿名 2018/04/06(金) 20:50:29 

    >>1507

    そういう場面でも他人に迷惑をかけないようにしている母親に冷たい目で見たりはしない

    +8

    -1

  • 1943. 匿名 2018/04/06(金) 20:50:38 

    大変さを迷惑かけてい言い訳にしないで
    子供は印籠じゃないんだよ

    +17

    -1

  • 1944. 匿名 2018/04/06(金) 20:50:42 

    >>1935
    予防接種させてますからーw

    +0

    -4

  • 1945. 匿名 2018/04/06(金) 20:50:43 

    靴カバー履かせる手間より脱がせる手間のがマシと思ってしまった私はダラママやんな

    +8

    -0

  • 1946. 匿名 2018/04/06(金) 20:50:56 

    >>1845
    いやいや、東京在住だけど普通にいるからww地下鉄とか!それに車両変える変えないの話してないよ?ちゃんと読も??椅子自体汚いよってはなしね?

    +3

    -7

  • 1947. 匿名 2018/04/06(金) 20:51:37 

    夏祭りで子どもが疲れたから抱っこして歩いてたら子どもの足がおじさんにぶつかって舌打ちされた事ある。サンダル脱がせて素足でした。子ども嫌いな人は子供にも親にも容赦ないから気をつけて。

    +6

    -8

  • 1948. 匿名 2018/04/06(金) 20:51:59  ID:aJGAUuqfUl 

    電車で座って抱っこする時は靴を脱がせるべきだと思う

    +2

    -0

  • 1949. 匿名 2018/04/06(金) 20:52:08 

    >>1523
    結局、靴が他人に当たるってのは同じです

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2018/04/06(金) 20:52:19 

    >>1944
    予防接種しててもかかりますけど?

    +0

    -0

  • 1951. 匿名 2018/04/06(金) 20:52:22 

    オシャレな靴履かせてるんじゃないかね
    うちはスポーンツルーンと脱げるやつばかりだから
    ださいけど便利

    +27

    -0

  • 1952. 匿名 2018/04/06(金) 20:52:26 

    >>1946
    ガラの悪い地域にお住まいなのね
    浮浪者とか持ち出さないでよ
    関係ないから
    他にもっと汚いものがあるからって靴の裏で他人の服汚していいわけないでしょ

    +8

    -6

  • 1953. 匿名 2018/04/06(金) 20:52:37 

    東京って車通勤っていないの?
    田舎もんだからラッシュの東京を知らない

    +2

    -5

  • 1954. 匿名 2018/04/06(金) 20:52:48 

    混雑した電車で寝ている子供を抱っこして、とかだと、靴を脱がせて履かせて…てのは大変だから自分はしませんでした。
    気付けなかった事もあったかもしれません。でもぶつからないよう足の向きに注意するしぶつかった時はすぐ謝りました。
    逆に大人で、鞄を肩にかけた時、かけ直した時、ちょうど子供の頭の位置で鞄をぶつけられた事、何度かあります。
    何度かありますが気付いた人は一人もいませんでした。

    +14

    -1

  • 1955. 匿名 2018/04/06(金) 20:52:57 

    子供がちゃんと座れない場合は、座らせない。

    +4

    -0

  • 1956. 匿名 2018/04/06(金) 20:53:14 

    同じ状況で服を汚されたことあります。
    母親が気付いて謝ってはくれましたが、仕事前だったので服を着替えなきゃいけなくなりました。
    クリーニング代もかかりました。
    車内は混んでいると電車に乗る前に想定できるんだから、事前に脱がせるなど配慮は欲しかったなと思います。
    裸足の子供の足がぶつかるのは何とも思いません。
    なんなら可愛いと思うくらい。
    でも服を汚されるのは本当に本当に困る。

    +12

    -7

  • 1957. 匿名 2018/04/06(金) 20:53:16 

    電車よりパン屋に靴履いた子抱っこ紐でおんぶしてる人のが気になる。
    丁度パン置いてる棚に子供の靴がぶらんぶらん当たりそう。
    まぁ抱っこ紐使えるくらい小さい子だから、そんなに歩いてないとは思うけど、歩いてる場所は大人も小さい子も変わらないからね。

    +6

    -2

  • 1958. 匿名 2018/04/06(金) 20:53:34 

    一回冷静になろう?

    これって…

    満員電車を解消すれば解決するんじゃね?

    +9

    -6

  • 1959. 匿名 2018/04/06(金) 20:53:35 

    今きたから流れに乗らないコメントしてしまったけど
    ここの人達何故そんなに喧嘩腰?
    お互いに相手の境遇を思いやれば良いだけの話じゃないの?
    どちらも当たり前と思うのは傲慢ではないの?
    お母さんは すみません極力気をつけます
    それ以外はお母さんも大変ですよね、こちらも気をつけます
    これで良くない?
    公共の場は譲り合いが大事だよね

    +12

    -5

  • 1960. 匿名 2018/04/06(金) 20:53:49 

    >>1947
    人様に当たらないように自分の子供くらい管理しなよ。 舌打ちされて当然。

    +20

    -4

  • 1961. 匿名 2018/04/06(金) 20:53:55 

    >>1956
    子供の靴が当たらなくてもクリーニングくらい出すでしょww

    +6

    -4

  • 1962. 匿名 2018/04/06(金) 20:53:58 

    お互い様出ましたーーー

    靴関係ないけど、お互い様精神は大事だよ。
    そして配慮するのも大事。
    どっちかだけが嫌な思いするのは違うと思うな

    +10

    -2

  • 1963. 匿名 2018/04/06(金) 20:54:02 

    電車ひとつ乗るのにそんなにものすごい気遣いをしなきゃいけないのか...
    子供できたら電車とかバスとか怖くて乗れないな

    +6

    -17

  • 1964. 匿名 2018/04/06(金) 20:54:09 

    なんか話ループしてない?!

    +11

    -0

  • 1965. 匿名 2018/04/06(金) 20:54:12 

    バカな親ばっかり。
    急な抱っことか言われること想定して
    脱がせた靴を入れるビニールくらい持ってれば?
    ビニール袋重いかい?

    +24

    -6

  • 1966. 匿名 2018/04/06(金) 20:54:28 

    >>1938
    香水やその他全般のトピじゃないからじゃない?
    電車の迷惑行為トピだと香水や柔軟剤、すごい勢いで叩かれてるよ毎回

    +16

    -0

  • 1967. 匿名 2018/04/06(金) 20:54:28 

    >>1960
    靴脱がせてたのに舌打ちされるほどのことですか?

    +5

    -15

  • 1968. 匿名 2018/04/06(金) 20:54:30 

    雨の日とか普通に嫌だ。服に足跡がっつりつくよね。
    それも許せっていうのは横暴すぎる。

    +19

    -2

  • 1969. 匿名 2018/04/06(金) 20:55:03 

    >>1959
    服を汚されそうなのに何を気を付けるの?
    子供がいるから避けようとか?

    +1

    -1

  • 1970. 匿名 2018/04/06(金) 20:55:06 

    >>1953
    東京は道路もやばかったよ(・・;)
    部活の遠征で東京に何度も行ったけど、(゚д゚)ってなる位車も多かった

    +0

    -0

  • 1971. 匿名 2018/04/06(金) 20:55:23 

    子供嫌いじゃなくても人の靴や素足が触れるのって気持ちいいもんじゃないよ
    そういうのに鈍感な人って嫌

    +20

    -2

  • 1972. 匿名 2018/04/06(金) 20:55:31 

    >>1961
    1度着る度に毎回クリーニングにだすわけないでしょうが

    +7

    -3

  • 1973. 匿名 2018/04/06(金) 20:55:36 

    >>1921
    うん、それなら「目で見えて汚れてはいませんが、あなたの子供のその靴は公衆トイレの黒い水びちゃびちゃを歩いたりした可能性あるし、動物のフンとから親父の痰とか誰かのゲロとか踏んだ可能性もあるので当たったのは一瞬ですがクリーニング代下さい。」って言えよ。

    +5

    -13

  • 1974. 匿名 2018/04/06(金) 20:55:37 

    ガルちゃんでトピを煽って荒らしてコメント数を伸ばすバイトはたまにランサーズやクラウドワークスで募集がかかってるらしいよ

    +15

    -0

  • 1975. 匿名 2018/04/06(金) 20:55:44 

    >>1963
    じゃあ乗るな
    怖い怖いうるさいんだよ
    ネットの意見見たくらいで怖くなるようなメンタル弱い人はまず子供産まないで

    +21

    -9

  • 1976. 匿名 2018/04/06(金) 20:55:51 

    >>1788
    こまけーんだよ!
    って。
    お前らが迷惑なんだよ!

    +10

    -6

  • 1977. 匿名 2018/04/06(金) 20:55:57 

    >>1969
    電車に乗るのにわざわざ高い服着て行かないとか、高い服着なきゃいけないならタクシー乗るとかすればいいんじゃない?

    +5

    -9

  • 1978. 匿名 2018/04/06(金) 20:56:38 

    田舎の電車で子供の靴が当たらない理由が分かった。

    電車が満員じゃないからだ。

    +6

    -6

  • 1979. 匿名 2018/04/06(金) 20:56:58 

    >>1952
    田舎住まいの人??

    +1

    -8

  • 1980. 匿名 2018/04/06(金) 20:57:01 

    >>1976
    自分は子供の頃誰にも迷惑かけてこなかったの?

    +4

    -13

  • 1981. 匿名 2018/04/06(金) 20:57:04 

    バカ親多いからね。靴脱がせないとか、汚い家に住んでるんだろう。

    +16

    -4

  • 1982. 匿名 2018/04/06(金) 20:57:12 

    靴脱がさないでしょw
    ぶつかったりしたら謝る。これじゃダメなの?
    嫌な思いしたなら、直接言えばいいじゃん。

    +9

    -18

  • 1983. 匿名 2018/04/06(金) 20:57:23 

    >>1975
    だってここの人たち襲ってきそうなくらいカリカリしてるよ
    怖いでしょw
    独身小梨がみんなカリカリしてると思わないでー

    +4

    -13

  • 1984. 匿名 2018/04/06(金) 20:57:27 

    >>1584
    混んだ電車で愚図って抱っこをせがむ体重15キロのお子さんを連れて、
    どこへいくんですか?
    そんなに大変なら出かけないという選択肢はないの?

    +14

    -6

  • 1985. 匿名 2018/04/06(金) 20:57:48 

    >>1972
    え、、私は1度でクリーニング出すよ。
    汚されたくないくらい大切な服ならクリーニング出した方がいいと思うよ、普通に。

    +4

    -1

  • 1986. 匿名 2018/04/06(金) 20:58:06 

    服汚されて嫌な人はタクシー乗りなよ。
    子ども以外にも大人にぶつかられたり踏まれたりする可能性あるしー。

    +5

    -13

  • 1987. 匿名 2018/04/06(金) 20:58:09 

    >>1979
    都内だけど浮浪者なんて電車の中で見たことないわ
    で、それが何?
    浮浪者よりマシだから子供の靴の裏が当たっても我慢しろってこと?

    +9

    -0

  • 1988. 匿名 2018/04/06(金) 20:58:16 

    確かに当たらないように配慮は欲しいけど、これぐらいでスレ立てるなんてこれだから小梨はって言われるよ…

    +6

    -12

  • 1989. 匿名 2018/04/06(金) 20:58:32 

    >>1902
    貧乏子だくさんのが笑われてるよ?

    +5

    -2

  • 1990. 匿名 2018/04/06(金) 20:58:32 

    >>1967
    うん、舌打ちする。相手が子供だろうが関係ない。
    子供だからなに?

    +13

    -6

  • 1991. 匿名 2018/04/06(金) 20:58:33 

    >>1951
    すごくわかる
    うちもそれ系ばっかに
    従姉妹がくれた限定らしいナイキのスニーカー、大人のをまんま小さくしただけのミニサイズでめちゃくちゃかわいいんだけど、履かせるのも脱がせるのも面倒過ぎて飾ってる

    +15

    -0

  • 1992. 匿名 2018/04/06(金) 20:58:36 

    可哀想、これから生まれてくる子達は
    みーんな介護職

    +5

    -1

  • 1993. 匿名 2018/04/06(金) 20:58:43 

    子供の靴と大人の靴を同じ土台にあげるのおかしくない?

    +4

    -12

  • 1994. 匿名 2018/04/06(金) 20:58:47 

    >>1984
    ww

    +1

    -6

  • 1995. 匿名 2018/04/06(金) 20:59:05 

    >>1973
    何怒ってんの?w
    嫌なもんは嫌なんだよ。

    +14

    -0

  • 1996. 匿名 2018/04/06(金) 20:59:15 

    >>1975
    へー子持ちは電車乗ったらいけないんダァ?
    さっすが独身様!
    だったら電車まるごと買えば?

    +6

    -16

  • 1997. 匿名 2018/04/06(金) 20:59:43 

    うん、田舎人で良かった…
    移動が車かチャリだから、貧乏だけどそのぶん気を使わなくて済んでるなぁ…
    ありがたや~

    +3

    -9

  • 1998. 匿名 2018/04/06(金) 20:59:55 

    >>1993
    子供だろうが外歩いて汚いもの踏むんだから大人の靴と変わらないと思うけど

    +19

    -0

  • 1999. 匿名 2018/04/06(金) 20:59:56 

    パン屋の話で思い出したけど、この間ホテルのビュッフェで一斉に食べ物を取りに行く時間になったら、まあ皆食べ物を目の前にペチャクチャペチャクチャしゃべりやがって食欲失せて最悪だった。見事に女性だらけだったから絶対ガルちゃん民いたよ。そんな人に他人のマナーを批判する権利なし!!!

    +11

    -5

  • 2000. 匿名 2018/04/06(金) 21:00:18 

    心の小さなくだらない人が増えたね。おばさんたち怖〜い

    +3

    -14

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。