-
1. 匿名 2018/04/04(水) 20:50:08
メイク覚えたての頃から使っているブランドとか、普段から気に入って使っている商品のブランドは安心感があり、ついまた買ってしまいます。
逆に、使い勝手がイマイチだったり自分に合わなくて一度失敗したことのあるブランドだと、他の商品もなんとなく敬遠してしまうこともあります。
他には、自意識過剰なのかもしれないけど他人から見て明らかに自分のイメージと合わないだろうな・・・なブランドは、たまにしか買えません。
単に好きなブランドが決まっているというのとも違うのかなと思います。
皆さんはどうですか?+49
-11
-
2. 匿名 2018/04/04(水) 20:50:38
いいんじゃないの+105
-2
-
3. 匿名 2018/04/04(水) 20:51:06
シャネルオンリー+65
-24
-
4. 匿名 2018/04/04(水) 20:51:27
好きなの買えばいいよー+122
-1
-
5. 匿名 2018/04/04(水) 20:52:00
私はブランドとかにこだわりはなく、パッと見て、この色いいなぁ〜とか、CMのモデルさんが可愛かったりしたら、買っちゃう!+103
-3
-
6. 匿名 2018/04/04(水) 20:52:00
アイシャドウは結局トムフォードがいいなと
戻ってしまう。まぁ、高いからそんなに
持っていないんだけど+42
-12
-
7. 匿名 2018/04/04(水) 20:52:04
スキンケアから色物まで全部シャネル
コスメカウンターいちいち回るの面倒になったから+114
-11
-
8. 匿名 2018/04/04(水) 20:52:06
+35
-16
-
9. 匿名 2018/04/04(水) 20:52:25
基本ライン使いです+92
-2
-
10. 匿名 2018/04/04(水) 20:52:28
人様がどんなブランドの化粧品を使ってるか全く興味ないし、だいたい慣れたもの買うでしょ。+97
-13
-
11. 匿名 2018/04/04(水) 20:52:55
肌が弱いので、ETVOSかナチュラグラッセばっかになっていく+41
-4
-
12. 匿名 2018/04/04(水) 20:53:01
ちょっと肌荒れしたらそのブランドの商品は絶対買わない+164
-2
-
13. 匿名 2018/04/04(水) 20:53:09
エルメスばかり+10
-18
-
14. 匿名 2018/04/04(水) 20:53:11
>>1
結局たまに買ってるならいいんじゃないかい?+9
-1
-
15. 匿名 2018/04/04(水) 20:53:31
使い慣れたブランド変えるのは冒険だよね+133
-1
-
16. 匿名 2018/04/04(水) 20:53:34
外資系ブランドは匂いが気持ち悪くなる時があるので、クリニークばかり買ってしまいます。
あと販売員さんが白衣なので皮膚科っぽくてタッチアップもあまり緊張しない+26
-25
-
17. 匿名 2018/04/04(水) 20:54:05
ダイソー好き+3
-27
-
18. 匿名 2018/04/04(水) 20:54:13
なんだかんだshuuemuraはベースメイクもカラーメイクも優秀だと思う!+96
-6
-
19. 匿名 2018/04/04(水) 20:54:13
好みもあるから、気に入って合ってるならいい。
コスメは自分のテンションを上げる役割も十二分にあると思う。+57
-1
-
20. 匿名 2018/04/04(水) 20:54:23
試供品をもらいまくってるよー。
これ、ってのに出会わない限りジプシーだ。+8
-25
-
21. 匿名 2018/04/04(水) 20:54:42
化粧品に
そんな他人の目を気にする神経を使ってないw+28
-4
-
22. 匿名 2018/04/04(水) 20:54:59
揃えている人の画像見てみたいです+84
-2
-
23. 匿名 2018/04/04(水) 20:54:59
コスメのメーカー多過ぎて悩むからとりあえず先にキャンメイクかセザンヌをチェックします+23
-7
-
24. 匿名 2018/04/04(水) 20:55:36
雪肌精オンリー+12
-9
-
25. 匿名 2018/04/04(水) 20:55:47
統一感あるの好きだから基本は自分の好きなブランド買いたい。コンセプトとかデザインが好みなのもあるし。
まぁ結局いろんなブランド混ざってるけどね笑+48
-1
-
26. 匿名 2018/04/04(水) 20:56:10
最初はシャネルとかデパコス使ってたけど海外のは合わなくてめっちゃ肌荒れた
今はファンデはソフィーナ、スキンケアはハトムギ化粧水
安上がりで幸せ!+76
-7
-
27. 匿名 2018/04/04(水) 20:56:18
色々調べるのが面倒でライン使いなら無難かなと思って使っています。+15
-0
-
28. 匿名 2018/04/04(水) 20:56:31
アイシャドウはエクセルばかり+75
-8
-
29. 匿名 2018/04/04(水) 20:56:56
そうやって自分に合うコスメを見つけていくんだよね+105
-1
-
30. 匿名 2018/04/04(水) 20:57:48
無香料ばかり選んでる。
化粧臭いのが苦手。+69
-2
-
31. 匿名 2018/04/04(水) 20:58:30
コスデコばっかり。+53
-5
-
32. 匿名 2018/04/04(水) 20:58:37
デコルテにハマってる❗+43
-5
-
33. 匿名 2018/04/04(水) 20:58:41
なんやかんやコフレドールが使い勝手いいんだよね。
イメガとか気にする歳でもないし、外資系の色味が合うほど堀の深い顔ではなく平たい顔族だし、テクニックもないし。
+71
-3
-
34. 匿名 2018/04/04(水) 20:59:05
KOSE系列ばかり。
コスメデコルテ、ジルスチュアート、ヴィセ、エスプリークがほとんど。+109
-4
-
35. 匿名 2018/04/04(水) 20:59:08
外資はクリニーク
国産はカネボウ
チープ系は無印良品
このループです
+35
-6
-
36. 匿名 2018/04/04(水) 20:59:22
スキンケアはコスメデコルテ,ポイントメイクはルナソル,ベースメイクは資生堂
外資系のものは肌がピリつくので使えない+30
-2
-
37. 匿名 2018/04/04(水) 20:59:44
試しても、とあるブランドに戻る。
美人は同じの使い続けてるらしい。+2
-8
-
38. 匿名 2018/04/04(水) 21:01:46
デパコスはナーズとかYSLで
プチプラはキャンメイク!
この3つのブランドばかり+8
-2
-
39. 匿名 2018/04/04(水) 21:03:33
>>1
極めてふつう&真っ当な選び方だと思うけど...
あと、ブランドが自分のイメージに合ってるかとかは気にしなくていいんじゃないかな。好きなもの、似合うと思うものを自由に使えばいいと思う。+33
-1
-
40. 匿名 2018/04/04(水) 21:03:37
COSME DECORTEのAQMWが好きだったのに、リニューアルしたデザインがイマイチ。。
BAさんに聞いたら同じデザイナーだって。
前の方が良かった。
と思うけど、結局使用感が好きでCOSME DECORTEばっかり買ってる。
+64
-5
-
41. 匿名 2018/04/04(水) 21:04:19
前はプラウディアで廃盤になってオルビスに変えたけどあんまり合わなかったみたいでその後にCANDYDOLLを楽天レビューで確認して買ったら凄い良かった。それ以来ずっとCANDYDOLLで
全部揃えてる。プチプラも馬鹿に出来ない!+19
-1
-
42. 匿名 2018/04/04(水) 21:09:13
肌弱いから大塚製薬使ってる
高いけど定期的にセールがあるからその時にまとめ買い+9
-1
-
43. 匿名 2018/04/04(水) 21:09:38
他のメーカーのものも使いたいけれど、安月給なので結局自社のものしか使わない美容部員です。+12
-3
-
44. 匿名 2018/04/04(水) 21:11:10
スキンケアはランコム
アイシャドウ、チーク、リップはCHANEL
眉毛はケイト
アイライナーとマスカラはファシオ
ベースメイクはジプシーです。+19
-2
-
45. 匿名 2018/04/04(水) 21:11:20
たまたま貰った試供品使ってみて良かったから、MACのリキッドファンデ使ってます。
もうすぐ無くなるから、ガルちゃんでダブルウェアやRMKも評判良くて気になるけど、試供品だけ貰い辛いし…どうしよう。+8
-1
-
46. 匿名 2018/04/04(水) 21:15:08
ギャル全盛期で昔はMACとかナーズ、ボビーブラウン買ってました。
いまはドラッグストアコスメで十分で、むしろそのほうが顔立ちに合うのでは…と思っています笑+51
-1
-
47. 匿名 2018/04/04(水) 21:15:21
>>16
クリニークも外資だけどね。+55
-2
-
48. 匿名 2018/04/04(水) 21:16:33
派手過ぎず地味過ぎず
高過ぎず安過ぎず
おそらく自分と同じ年代の人達もいっぱい買っているであろうブランドがやっぱり無難で買いやすいから、持ってるコスメの中心になる+4
-0
-
49. 匿名 2018/04/04(水) 21:17:14
タール色素がシミになるって見てから、
赤○号みたいな、タール色素入りのは使わなくなった。
HABAはタール色素不使用でも発色良いから、チークも口紅も使ってる。
+26
-2
-
50. 匿名 2018/04/04(水) 21:17:28
スキンケアは肌にあうブランドをライン使いして、メイクは別のお気に入りブランドを使っています。
ちなみにスキンケアはSK-II
メイクはDior
+27
-0
-
51. 匿名 2018/04/04(水) 21:17:54
子ども産んでから、化粧品をゆっくり見て買えないので、全部オルビスだわ。+25
-7
-
52. 匿名 2018/04/04(水) 21:18:06
そのブランドを気に入ってるわけでもないんだけど、化粧品ってあまりにも多過ぎて迷っちゃうから先に買うブランドを決めとく+23
-0
-
53. 匿名 2018/04/04(水) 21:18:40
メイクアイテムはトムフォードとADDICTION
マスカラはブランエトワールとTHREE
スキンケアはSK-Ⅱ
あと気になるものがあれば、他のブランドも買います。
+19
-1
-
54. 匿名 2018/04/04(水) 21:18:48
31ですが、もう10年以上MAC買い続けてる、、、
リップはほかのブランドも買うけど、ファンデやらはずーっとMAC+29
-0
-
55. 匿名 2018/04/04(水) 21:23:29 ID:HLobokG3lj
Diorオンリー
モデルのベラや創設者、肌にも合うので大好きです+26
-3
-
56. 匿名 2018/04/04(水) 21:27:36
私はジルとかポルジョとかラデュレ好きそうと言われる感じの雰囲気みたいだけど持ってるコスメはMACが1番多いよ笑
スキンケアとベースメイクはDiorが多い
MACはBAさんキツそうに見えて優しくて気さくな人が多いしDiorはちゃんと買えば(笑)優しいしサンプルを山のようにくれます+68
-1
-
57. 匿名 2018/04/04(水) 21:38:58
KOSE大好きだからコスデコとかアルビオンとか使いたい
けれど現実エスプリーク&ソフィーナ
田舎はつらいよ…(笑)+11
-2
-
58. 匿名 2018/04/04(水) 21:39:09
M・A・Cを買ってからM・A・Cばかり。+17
-2
-
59. 匿名 2018/04/04(水) 21:40:26
高校の時からCLINIQUEです。
かれこれ40年以上使ってます(>_<)+12
-3
-
60. 匿名 2018/04/04(水) 21:40:57
ここ20年くらい同じメーカー。
その間、違うとこのサンプルもつかったこともあるけど、匂いとか伸びが違って使いづらかった。
鼻とか肌が慣れちゃってるんだろうな。+3
-1
-
61. 匿名 2018/04/04(水) 21:44:58
>>45
え!私、試供品だけ貰うことあるよ。笑
カウンターで、ファンデーション探してるんですけどタッチアップの時間なくて、試供品だけ頂けませんか?って。。。
そういう人あまりいないのかな?!+20
-5
-
62. 匿名 2018/04/04(水) 21:49:30
アベンヌ使ってます+5
-1
-
63. 匿名 2018/04/04(水) 21:53:37
新社会人でメイク初心者の頃はAUBEばっか買ってた
色味も無難な感じだし価格もそこまで高くないしメイク初心者に親切な商品が多いと思う
ブラシひと塗りシャドウは今も時短メイクでお世話になってる+17
-2
-
64. 匿名 2018/04/04(水) 21:56:17
スキンケアはジバンシィで、コスメは他のブランドをいろいろ使ってたけど、最近はコスメも新作とか気にしてチェックするようになってきた。他のブランドのも買うけど、贔屓目にしてるのは確かだと思う。
まだ、買ったことがないブランドは、新作や限定が欲しいとか、オススメされたとかキッカケがないとなかなか踏み出せない。+6
-1
-
65. 匿名 2018/04/04(水) 21:56:24
高校生の頃マリクワのものをいくつか買ってたからか、
25になった今でもちょこちょこ買い足してしまう。
少し可愛すぎるかな、と思いつつも、なんか行きやすくて。+11
-2
-
66. 匿名 2018/04/04(水) 22:02:40
ベースメイクはライン使いしちゃう
リップとかは貰うこと多いから色々使うかな+6
-2
-
67. 匿名 2018/04/04(水) 22:12:27
私もCHANELばっかり
プチプラもデパコス色々試してきたけどやっぱりCHANELで買ってしまう。
+34
-3
-
68. 匿名 2018/04/04(水) 22:14:00
もう7年ぐらい
ベースメイク、チークがMac
シャドウルナソル
ハイライト シャネル
口紅 シャネル+10
-1
-
69. 匿名 2018/04/04(水) 22:14:40
最近はずっとETVOS。
化粧品独特の匂いが苦手だけど、ETVOSは気にならないからずっと使ってる。+10
-1
-
70. 匿名 2018/04/04(水) 22:16:21
メイク用品はベースもポイントも全てシャネルです!
洗顔と化粧水はdプログラムです。+5
-2
-
71. 匿名 2018/04/04(水) 22:17:02
>>16
白衣にそんな効果が
なるほど。分からなくもない。+7
-1
-
72. 匿名 2018/04/04(水) 22:20:11
資生堂で全部揃ってます
ラインが多いから新製品途切れなくて飽きないし、
年齢や肌状態に合うものがかならず見付かる
このシリーズ、リニュしたら効果も高くなった。
結局コスパ良くなったじゃんー
とか、喜んで15年くらい使ってる+31
-2
-
73. 匿名 2018/04/04(水) 22:37:07
地方住みだけどずっとLUNASOL使ってます
なんにせよ接客が丁寧で誰も嫌な顔ぜず接してくれま
5月の新商品宜しく予約してきました♡+8
-2
-
74. 匿名 2018/04/04(水) 22:53:53
初心者の頃はイキっててデパコスオンリーだったけど、ドラッグストアで売ってるようなやつやプラザとかのプチプラも買うようになったアラサーが通りますよ+14
-7
-
75. 匿名 2018/04/04(水) 22:58:31
基礎ものはソフィーナiPとかエスト、ボーテとHAKUとアルージェがベースにあって色々浮気してる。
ポイントメイクは最近いいのやっと見つけた感はある。バラバラだけど。+3
-1
-
76. 匿名 2018/04/04(水) 23:00:17
私もシャネルしか買わなくなった!
色々なカウンター回らなくて済むし何より1回10万とか使うと同じ店員さんがついてくれるから話を1からしなくていいから楽。+29
-6
-
77. 匿名 2018/04/04(水) 23:21:56
外資系、デパコスは使うほぼ確実に肌荒れします
安い、キャンメイク、セザンヌ、ケイト、インテグレートとかが合うのでそれを使ってます、、+13
-1
-
78. 匿名 2018/04/04(水) 23:24:16
ポイントメイクは気付いたらMACとNARSばっかりだ…
色や質感の展開が豊富だから行けばどれかしら自分に合うのがあるだろう、って感じ+9
-1
-
79. 匿名 2018/04/04(水) 23:24:38
基礎化粧品はほとんどコスメデコルテ
メイクアップアイテムはバラバラだけど、アイシャドーはクレ・ド・ポーボーテが一番好き。
高い(4色パレットはケース込みで8000円弱)けど、めちゃめちゃ綺麗に発色するし崩れないし微妙な艶感がデパコスの中で1位2位を争う綺麗さだと思う。
口紅はコスメデコルテが使いやすい。+24
-2
-
80. 匿名 2018/04/04(水) 23:55:38
ファンと下地は決まったものしか使わないよ。
違うのにするとブツブツ出たりカサカサしたりで散々な目にあってきたからw
肌に合うものが一番いい。+4
-1
-
81. 匿名 2018/04/04(水) 23:56:02
>>80
ファンデです!w+4
-0
-
82. 匿名 2018/04/05(木) 00:09:47
ディオールばっかり。化粧品もスキンケアも。
ゴールド会員やプラチナ会員はバースデーギフトもらえるし良いよ。
ゴールドぐらいなら割と普通に条件クリア出来る金額だと思う。+15
-5
-
83. 匿名 2018/04/05(木) 00:09:47
ファンではずっとシャネル。混合肌だけど夕方になってもくすまないし色展開が好き+4
-4
-
84. 匿名 2018/04/05(木) 00:27:55
ジルスチュアートばっか買ってる28歳
地元にTHREEとADDICTIONがOpenして
買いたいけど店に怖くて入れない
+9
-2
-
85. 匿名 2018/04/05(木) 00:28:01
最近エクセルにはまってます。
アイシャドウ色持ちがよくてオススメです。+15
-2
-
86. 匿名 2018/04/05(木) 00:45:59
資生堂が好きでポイントメイクはIPSAやクレドで揃えてます。
マスカラはマジョマジョのコームタイプのが使いやすいからずっと使ってます。+6
-2
-
87. 匿名 2018/04/05(木) 00:47:01
現在36歳。
18歳から基礎化粧もメイクもずっとシャネルだったけど 35歳でシミ取りレーザーしてから 基礎化粧品のみ皮膚科で売ってるもの。
シャネルだと テンションあがるし 毎年のノベルティ欲しいから これからもメイクはシャネルかな。+19
-0
-
88. 匿名 2018/04/05(木) 01:23:03
なにこれ面白い!って思ったのを買ってたらメイベリンとかロレアルとかばっかりになってたことあった。
飽きやすいからりピ買いはほぼしないけど+4
-1
-
89. 匿名 2018/04/05(木) 01:40:34
全部アナスイで揃えてるけどお肌が曲がり角で合わなくなった。+4
-0
-
90. 匿名 2018/04/05(木) 02:54:20
インテリアもファッションも無印シンプルな感じですが、コスメだけはアナスイで統一してます。部屋に出したままにしてあると浮きます。でもパケ見るだけでウキウキするというか…好きなんです。+17
-1
-
91. 匿名 2018/04/05(木) 05:27:31
普段はセミセルフの店で買ってるから一つのメーカーに絞って使うことはないけど、メイクは一つのブランドでやったほうが統一感でそうだから揃えてみたい。
+1
-0
-
92. 匿名 2018/04/05(木) 07:31:49
>>71
白衣高血圧症には向いてなさそう。+5
-0
-
93. 匿名 2018/04/05(木) 07:59:30
私はクレドポーボーテ
他のブランドでもっと安くて良いアイテムある事は分かっているが、いちいち座って話して名前書いてお財布出して〜が面倒。買い物が時短にもなるし思考もクレドの事しか考えなくて済むしで1箇所だ+17
-1
-
94. 匿名 2018/04/05(木) 11:00:09
スキンケアはコスメデコルテ
ベースメイクはSUQQU
アイシャドウ、チーク、リップは気分でいろんなブランド使っています。
なんとなくスキンケアとベースは同じところで
一式そろえて方がいいかなと思って買っています。+4
-2
-
95. 匿名 2018/04/05(木) 11:36:55
スキンケア以外はバラバラです
色々試してみたくて
けどコスメデコルテのアイグロウジェムは沢山種類揃えたくなった。指でぴゃぴゃっと塗れるのが楽で。笑
濃さも簡単に調整出来るし沼ハマリそう+6
-1
-
96. 匿名 2018/04/05(木) 11:54:24
マスカラはメイベリンを、ずっと使ってる。
マスカラデビューから、もうずーーーっと。
他も使ったけど、結局戻っちゃう。+5
-1
-
97. 匿名 2018/04/05(木) 13:14:23
サンローランが大好き!
発色がいい。
あとはパケのキラキラが!
+3
-0
-
98. 匿名 2018/04/05(木) 18:12:19
>>54
MACのファンデーションってどうですか?
MACにするかシュウウエムラにするか迷ってます+2
-0
-
99. 匿名 2018/04/06(金) 00:31:52
スリーでだいたい揃えてて、たまにsk2とかdécolleté、est、クレドあたりかな。外資系は匂いキツすぎるのとが肌に合わず無理だった+6
-0
-
100. 匿名 2018/04/06(金) 00:35:06
CHANEL、Dior、YSL、ランコム、このあたりは着色料と香料が見るからにキツくて肌強い人用でスキンケア商品は使う気がしない
エスティーは雑誌に取り上げられてるよく見るやつ買ったけど若いからか効果感じなかった
+5
-1
-
101. 匿名 2018/04/07(土) 04:13:39
スキンケアはアベンヌと皮膚科のヒルドイドにベースを作るのはランコムかレブロンですね。+0
-7
-
102. 匿名 2018/04/11(水) 06:51:01
M.A.C+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する