ガールズちゃんねる

親の言うことで正しかったこと

227コメント2018/04/05(木) 12:07

  • 1. 匿名 2018/04/03(火) 20:36:18 


    あなた運転下手だし、維持費も安いから
    軽自動車のほうがいいと言われたけど
    免許取りたての私は普通車に憧れ
    普通車に乗ったら傷つけたり税金やらに
    怯える始末になりました。

    軽自動車にしとけばよかった

    +370

    -10

  • 2. 匿名 2018/04/03(火) 20:36:41 

    勉強しなさい!

    +469

    -4

  • 3. 匿名 2018/04/03(火) 20:36:43 

    美人は僻まれる

    +68

    -22

  • 4. 匿名 2018/04/03(火) 20:36:56 

    勉強しなさい
    勉強ができれば、人生の選択肢は増えるから

    +679

    -6

  • 5. 匿名 2018/04/03(火) 20:36:59 

    「あの男は、やめなさい」

    +613

    -4

  • 6. 匿名 2018/04/03(火) 20:37:00 

    美人は80過ぎても美人。

    +235

    -17

  • 7. 匿名 2018/04/03(火) 20:37:06 

    保険には入っといたほうがいいよ

    +350

    -2

  • 8. 匿名 2018/04/03(火) 20:37:07 

    この男はやめとけ

    正解でした・・・

    +491

    -2

  • 9. 匿名 2018/04/03(火) 20:37:11 

    資格をとっておくこと

    +310

    -2

  • 10. 匿名 2018/04/03(火) 20:37:14 

    バイクは乗るな!
    はい、自損事故しました 怪我もしました

    +210

    -2

  • 11. 匿名 2018/04/03(火) 20:37:32 

    よそはよそ
    うちはうち

    +350

    -5

  • 12. 匿名 2018/04/03(火) 20:37:44 

    ロクな大人にならないね
    確かにロクな大人にはならなかった
    親もロクな親でもないが

    +123

    -0

  • 13. 匿名 2018/04/03(火) 20:37:53 

    ない!苦笑

    +29

    -5

  • 14. 匿名 2018/04/03(火) 20:37:58 

    なんで
    そんななら資格にこだわるか不思議でした。


    はい。いま後悔してます

    +249

    -6

  • 15. 匿名 2018/04/03(火) 20:37:58 

    家は立派なの建てなくていい

    +243

    -7

  • 16. 匿名 2018/04/03(火) 20:38:32 

    高校生ですが親の言うことより自分の考えの方が正しいと思ってます。大人になったら分かるようになるとかよく聞きますが私は絶対親の言うことは聞きたくないです。

    +14

    -175

  • 17. 匿名 2018/04/03(火) 20:38:40 

    勉強だけはしておきなさい

    +268

    -2

  • 18. 匿名 2018/04/03(火) 20:38:51 

    他人と金の貸し借りはするな。

    +480

    -1

  • 19. 匿名 2018/04/03(火) 20:39:01 

    親の言うことで正しかったこと

    +84

    -114

  • 20. 匿名 2018/04/03(火) 20:39:04 

    日焼け止めちゃんと塗りなさい‼︎

    はい…35歳過ぎてからシミが一気に来た

    +331

    -5

  • 21. 匿名 2018/04/03(火) 20:39:13 

    「芸能界は水商売だよ」

    +274

    -2

  • 22. 匿名 2018/04/03(火) 20:39:13 

    周りの環境で人生が変わるから最大限上の学校に入れるように勉強しなさい。
    その通りだった。感謝している。

    +300

    -7

  • 23. 匿名 2018/04/03(火) 20:39:15 

    親の言うことで正しかったこと

    +56

    -5

  • 24. 匿名 2018/04/03(火) 20:39:24 

    親の言うことで正しかったこと

    +10

    -70

  • 25. 匿名 2018/04/03(火) 20:39:32 

    もうすぐ太るから
    高い服をいっぱい買ってると無駄になるよ

    +88

    -12

  • 26. 匿名 2018/04/03(火) 20:39:32 

    子どもが小さいうちに貯金しなさい。

    +341

    -1

  • 27. 匿名 2018/04/03(火) 20:39:40 

    借金の連帯保証人になってはいけない。

    +441

    -0

  • 28. 匿名 2018/04/03(火) 20:40:02 

    母が同居で苦労したので
    同居はするな

    正しかった

    +349

    -2

  • 29. 匿名 2018/04/03(火) 20:40:38 

    大学行きなさい

    +130

    -8

  • 30. 匿名 2018/04/03(火) 20:40:40 

    一事が万事。
    なにかであれ?と思った人は他のことでもあ~ってなる。

    +111

    -1

  • 31. 匿名 2018/04/03(火) 20:40:50 

    暗いところで本読むと目が悪くなるよ

    +179

    -9

  • 32. 匿名 2018/04/03(火) 20:40:55 

    そんなに日焼けしてたらのちのちシミだらけになるわよ!

    +151

    -1

  • 33. 匿名 2018/04/03(火) 20:40:59 

    せめて高校だけは卒業しなさい。

    中卒でフリーターして遊ぼうと思ってたけど、ちゃんと高校卒業してよかった。
    なんなら専門学校か短大までいけばよかった。

    +257

    -4

  • 34. 匿名 2018/04/03(火) 20:40:59 

    松居棒と結婚するなら親子の縁を切る

    お父さんは正しかった
    親の言うことで正しかったこと

    +423

    -1

  • 35. 匿名 2018/04/03(火) 20:41:02 

    >>16

    親の言うこととは書かなくていいからガルちゃんのババアたちの言うことは聞くべきだよ。いろんな経験で成功も失敗もしてきてる。

    +51

    -12

  • 36. 匿名 2018/04/03(火) 20:41:14 

    日頃は見栄はらず節約して、必要なものを現金でバーンとかいなさい。
    ローンなんて気軽に組むもんじゃないと経験してわかった。

    +331

    -1

  • 37. 匿名 2018/04/03(火) 20:41:14 

    どうでもよければ何も言わない
    かわいいから怒るの

    +212

    -2

  • 38. 匿名 2018/04/03(火) 20:41:16 

    箸の持ち方。

    +144

    -1

  • 39. 匿名 2018/04/03(火) 20:41:36 

    >>16
    みんなそう思ってたんだよなぁ…

    +147

    -2

  • 40. 匿名 2018/04/03(火) 20:41:52 

    農家に嫁に行くな

    正しかった

    +174

    -9

  • 41. 匿名 2018/04/03(火) 20:42:04 

    >>2一概には言えないな。
    勉強してたらどうなってたかも分からないし

    +5

    -17

  • 42. 匿名 2018/04/03(火) 20:42:32 

    >>1
    軽にして若さから調子に乗って高速とか乗っちゃって事故で重傷にでもなったら、普通車にしとけば良かった!軽なんて死にやすいし最悪じゃん!って思ったかもよ?

    +160

    -13

  • 43. 匿名 2018/04/03(火) 20:42:38 

    結婚した子供達の生活に親が口出しするとロクな事がない!
    だから自分達がいいと思うようにやれ。

    父親の格言。

    旦那の実家や周りの話を聞いたり見てると確かに…と思う事ばかり。

    +202

    -1

  • 44. 匿名 2018/04/03(火) 20:42:44 

    高学歴高収入高身長の人と結婚したら
    まあ間違いないよって


    間違いなかった。
    特に息子生まれてから。
    色々な面で。

    +32

    -32

  • 45. 匿名 2018/04/03(火) 20:42:55 

    結婚の挨拶に来た夫を見て

    「出世しないな、いいのか?」

    結婚して20年、
    父の予言も大正解。
    結婚したのも大正解。

    +339

    -8

  • 46. 匿名 2018/04/03(火) 20:43:03 

    パチンコ屋でバイトするな

    パチンコ屋は時給良いし気楽にバイトできそうかなと思ってたけど
    客層の悪さなどもあり、やめといた方が良いと強く言われた。
    今思えば本当に言う通り。

    +208

    -9

  • 47. 匿名 2018/04/03(火) 20:43:06 

    簡単に借りられる所からはお金を借りるな。

    +195

    -0

  • 48. 匿名 2018/04/03(火) 20:43:16 

    農家の嫁には行くな
    親っていうか祖母の言葉だけど
    友達が二人農家に嫁いだけど本当に大変そう

    +178

    -8

  • 49. 匿名 2018/04/03(火) 20:43:17 

    あの男と結婚しても共働きで家事育児も全部押し付けられると思うよ。

    別れて正解でした!

    +198

    -3

  • 50. 匿名 2018/04/03(火) 20:43:34 

    あの男はやめたほうがいい。

    やめておきなさい。

    別れた時は未練タラタラで恋は盲目な私でしたが今は時間が経ち母の言うことがわかりました。

    大正解でした。

    +202

    -2

  • 51. 匿名 2018/04/03(火) 20:43:48 

    >>41
    選択肢は増えるでしょ

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2018/04/03(火) 20:43:49 

    >>45
    性格は良い旦那さんなんだね。

    +83

    -1

  • 53. 匿名 2018/04/03(火) 20:44:13 

    その男大丈夫なの?

    最低男でした

    +36

    -2

  • 54. 匿名 2018/04/03(火) 20:44:21 

    勉強出来ない母親(田舎の高卒)に「勉強しなさい!将来困るから!」って言われても、なんか腑に落ちなくて、勉強しないで適当に専門行って就職したけど、もうちょい頑張っておけば良かったかな~。

    大卒の父親は、勉強に関すること一つも、本当に何も口出ししてこなかった。なんで(TT)

    +97

    -2

  • 55. 匿名 2018/04/03(火) 20:44:27 

    勉強しなさい!が正しいとか言うけど、勉強しても選択支なんてさほど増えないけどね。そりゃ弁護士とかぐらい勉強するのは分かるけど。どのレベルかによるけど勉強して正しいってのはかなり上のレベルだと思うけど。

    +5

    -34

  • 56. 匿名 2018/04/03(火) 20:44:28 

    暗いとこで本読むと目が悪くなるよ!
    たしかに、日が暮れるのにも気付かず暗くなった部屋でずーっとガラスの仮面読んでたら
    驚くほど視力が落ちた。だってあれ一度読み出すとエンドレスで読んじゃうんだもん。

    +48

    -2

  • 57. 匿名 2018/04/03(火) 20:44:35 

    女の子は身体を冷やしちゃ駄目。

    +173

    -2

  • 58. 匿名 2018/04/03(火) 20:44:54 

    普通預金が貯まったら、定期預金に移動させること。

    +98

    -1

  • 59. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:00 

    別にない

    +2

    -5

  • 60. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:34 

    人に優しくしなさい。

    周りに優しい人が集まるようになりました。

    +118

    -4

  • 61. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:39 

    >>40
    >>48
    うちは「農家と漁師の嫁にはなるな」でした
    結局普通のサラリーマンと結婚したけど、やっぱり苦労するんですね

    +38

    -1

  • 62. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:59 

    籍は入れると別れるとき面倒。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2018/04/03(火) 20:46:41 

    目と歯は大切にしなさい

    +117

    -2

  • 64. 匿名 2018/04/03(火) 20:47:00 

    会社辞めてニートだった時、お金もあったので彼氏と沖縄旅行の計画立てた。
    そしたら母が「行ける時に行っときなさい!行きたくても行けなくなるから」って言った。
    それからもう10年以上経つけど、今はその彼氏とも別れ、一人暮らし始めてお金も無く、今は旅行なんてとても出来ない状況w 毎日家と職場の往復です。

    +103

    -2

  • 65. 匿名 2018/04/03(火) 20:47:26 

    暗い所で本を読むとメガネになるよ。

    これは当たりました。
    一生分のメガネとコンタクト代でいくらになるんだろう。

    +79

    -1

  • 66. 匿名 2018/04/03(火) 20:47:35 

    お前の好きに生きたらいい。ただし、保証人にだけは絶対なるな。

    +117

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/03(火) 20:47:36 

    「長男の嫁は大変だ」
    私はたまたま次男嫁だけど、長男のお嫁さん見てて納得した。

    +91

    -2

  • 68. 匿名 2018/04/03(火) 20:48:33 

    付き合ってる時は両目を開いて良く見なさい。
    結婚したら片目を瞑って見過ぎないこと。

    +128

    -2

  • 69. 匿名 2018/04/03(火) 20:48:33 

    あっという間におばさんになるわよ

    +61

    -0

  • 70. 匿名 2018/04/03(火) 20:48:34 

    朝鮮人とはかかわるな!

    ずっとなんで差別するんだろうと思ってた。
    大人になってやっとわかったよ。

    +152

    -5

  • 71. 匿名 2018/04/03(火) 20:48:34 

    >>54結構勉強出来る親は不思議と言わなかったりするよね

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2018/04/03(火) 20:49:24 

    上京して学生中にあるバイトの面接から、芸能事務所にレッスンのお金払いながら所属しないかと持ちかけられた。


    つい自分の中で盛り上がってしまい
    母親に「所属したい」と相談したら
    「絶対止めなさい」と強く言われまくった。
    結局お金払うことがネックで所属はせず。
    今思えば母の言う通り。
    上京した大学生、気をつけてくれ。
    変な誘惑は思わぬところから来る。

    +124

    -0

  • 73. 匿名 2018/04/03(火) 20:49:33 

    選択支じゃなく、選択肢だよ。

    あなたは、勉強しなかった人だね?

    +32

    -20

  • 74. 匿名 2018/04/03(火) 20:49:49 

    苦労するからあの人はやめておいたほうがいい。一人っ子だし親の面倒あなたが見ることになるし、お金もないし、ちゃんと働いてもないからあなたが苦労するよ。
    それでもいいなら覚悟しなさい。

    覚悟がそんなないのにただ好きなだけでつっぱしってた私に母が何度も言ってた。
    別れて落ち着いてからその言葉が身にしみた。

    +72

    -1

  • 75. 匿名 2018/04/03(火) 20:51:35 

    変な人がうろうろしてるから
    女の子は夜出歩かない

    耳にタコが出来るほど言われた
    おかげで変質者には会ったことない

    +131

    -2

  • 76. 匿名 2018/04/03(火) 20:51:49 

    夜遅くまで起きてるな。
    野菜もちゃんと食べなさい。
    勉強しなさい。
    (仕事)とりあえず3ヶ月だけでも続けてみなさい。
    歯はちゃんと磨きなさい。

    本当にその通りですわ。。

    +122

    -1

  • 77. 匿名 2018/04/03(火) 20:51:51 

    >>22
    これは本当にそうだよね。
    確率として上位校ほどDQNは少ない。環境が人を育ててくれる部分も大きい。

    +127

    -1

  • 78. 匿名 2018/04/03(火) 20:52:31 

    子供の頃から何かあると、「そんなんじゃ結婚できない」と呪いのように言われ続けてきました。
    アラフォー独身です。

    +52

    -0

  • 79. 匿名 2018/04/03(火) 20:52:35 

    若いうちに貯金した方いい

    +80

    -1

  • 80. 匿名 2018/04/03(火) 20:53:04 

    もう少し結婚は待ったら?

    本当でした。御免なさい。

    +23

    -2

  • 81. 匿名 2018/04/03(火) 20:53:04 

    手に職をつけるといい事

    +73

    -1

  • 82. 匿名 2018/04/03(火) 20:53:29 

    親が経験を生かす人でなく、先見の明もない人なので、一つもないわ。

    窮屈ではなかったけと、もう少し賢い親の下に生まれたかったって、ちょっとだけ思う。

    親の言うことは正解だったって思えるって、幸せだよ。

    +89

    -1

  • 83. 匿名 2018/04/03(火) 20:53:29 

    今までやりたいことないって言って何にも打ち込んでこなかったでしょ。今後もやりたいこと何もないなら20代のうちに結婚相手見つけなさい

    何もない30代。仕事も婚活も大苦戦

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2018/04/03(火) 20:54:16 

    人真似なんて嫌ね。

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2018/04/03(火) 20:55:58 

    あの男は絶対やめておけ!

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2018/04/03(火) 20:56:33 

    ない!間違ってないことも多いけど、独り善がりな価値観も多く、合わない。

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2018/04/03(火) 20:56:35 

    楽歴があるとあるのが当然で必死に求めないのも事実。
    当たり前と思うのも子供にとっては良し悪しかもね。

    +1

    -7

  • 88. 匿名 2018/04/03(火) 20:56:52 

    やだ、学歴ね。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/03(火) 20:57:00 

    馬鹿は相手にするな。

    +60

    -1

  • 90. 匿名 2018/04/03(火) 20:58:11 

    25ぐらいの時に本気で結婚を考えた人がいたけど、その人は親が自営業でその後継でした。
    あなたは自営業の嫁は無理と言われ‥それだけが原因ではなかったですが、その後別れました。
    後に大企業に勤める夫と出会い結婚、仕事は無理にしなくて良いよと言ってくれてのんびり育児してます、やはりサラリーマンでよかったです。

    +86

    -6

  • 91. 匿名 2018/04/03(火) 20:58:22 

    支払いは後回しにしない

    +69

    -0

  • 92. 匿名 2018/04/03(火) 20:58:46 

    人間関係はどこに行ってもつきまとう

    +56

    -1

  • 93. 匿名 2018/04/03(火) 20:59:48 

    人を傷つけてはいけない

    +47

    -1

  • 94. 匿名 2018/04/03(火) 21:01:08 

    30過ぎて一人暮らし経験の無い男はやめておけ。

    同性した彼がまさにそうで、案の定…
    家事一切できず、朝は一人で起きられず、光熱費なんて自分で払った事が無いからか金銭感覚も無く…
    結婚する前に別れて正解でした。

    +95

    -3

  • 95. 匿名 2018/04/03(火) 21:01:24 

    結婚決めるとき
    愛してる、愛してるだけじゃ
    食べていけないよ!
    って。。。
    本当そうだった!
    今は愛よりお金が欲しいわ

    +92

    -2

  • 96. 匿名 2018/04/03(火) 21:02:47 

    自分を信じられないやつが人を信用するな。痛い目にあうぞ。と。

    +29

    -2

  • 97. 匿名 2018/04/03(火) 21:04:08 

    いずれ同居するなら結婚してすぐにしちゃいなさい。
    どんなにいいお父さんお母さんで話しが合っても、期間が空くと同居したくなくなるから。

    結婚5年、今年から同居だけど確かにものすごくしたくない。
    義両親に不満もないけど、やっぱり旦那と子供だけの生活が楽に決まってるもんね。

    +71

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/03(火) 21:04:26 

    ⚫︎歯医者は後回しにするな
    ⚫︎日焼け止めはしっかりしなさい
    ⚫︎夜は玄関の前でモタつかず、サッと入ってすぐに鍵を掛けなさい
    ⚫︎お金の余裕は心の余裕

    個性の強い母親だけど、言っていることは正しいから尊敬しています。

    +146

    -1

  • 99. 匿名 2018/04/03(火) 21:05:04 

    規則正しい生活しなさい
    ちゃんとご飯食べなさい




    +20

    -1

  • 100. 匿名 2018/04/03(火) 21:09:09 

    サラリーマンと結婚しなさい、安定してることが一番だよ

    +24

    -5

  • 101. 匿名 2018/04/03(火) 21:09:56 

    『結婚なんかしなくていい。男に頼らなくても生きて行けるように財力をつけなさい。』

    +83

    -2

  • 102. 匿名 2018/04/03(火) 21:09:57 

    正しい事もあるけど、親も自分都合があるから、
    巻き込まれない様に気をつけないとね

    +31

    -1

  • 103. 匿名 2018/04/03(火) 21:10:14 

    年上の優しい人と結婚しなさい

    +13

    -5

  • 104. 匿名 2018/04/03(火) 21:11:07 

    女は愛嬌

    +37

    -3

  • 105. 匿名 2018/04/03(火) 21:12:07 

    常に謙虚でいなさい

    +67

    -3

  • 106. 匿名 2018/04/03(火) 21:12:20 

    教育に時間とお金をかけること

    +33

    -2

  • 107. 匿名 2018/04/03(火) 21:13:29 

    サラリーマンの嫁は幸せですか?

    +8

    -10

  • 108. 匿名 2018/04/03(火) 21:13:58 

    本人が悪いわけじゃないけど毒親育ちの母が唯一アドバイスくれたのは『絶対に不倫はするな』

    アドバイスじゃないがよく口に出すのは『ギャンブル・暴力・借金男は避けろ』『結婚しても出来なくても働けるような仕事に就け』

    +42

    -1

  • 109. 匿名 2018/04/03(火) 21:16:42 

    うだつが上がらない男は父親がよく当てる
    外見があまりに雑だと中身もそのまま

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2018/04/03(火) 21:18:59 

    >>16
    マイナス多いけど親によると思うよ
    うちの親は勉強なんてしなくても生きていけるとか学校の校則なんて意味ないからズルしていいみたいな親だったから大人になったら親の非常識さがよくわかった

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/03(火) 21:19:00 

    年を取れば取るほど周りがいう資格の重さが分かる。ひと月に数万円違うって死活問題。

    +75

    -2

  • 113. 匿名 2018/04/03(火) 21:20:44 

    >>104
    それなんの取り柄もない場合に使うDQN界でだけ効果のある言葉

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2018/04/03(火) 21:20:55 

    就職先。なりたい職業なかったから学校に来てた求人の中から母が選んだ。この会社に入って結果的にはよかった。それ以外は正しかった事はなかったな…

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2018/04/03(火) 21:21:27 

    優しい言葉には優しい言葉が返ってくる
    笑顔には笑顔が返ってくる
    あったかい人にはあったかい人が寄ってくる
    周りの環境は自分がつくるもの

    +98

    -5

  • 116. 匿名 2018/04/03(火) 21:23:18 

    全く教育熱心では無かったのが悲しい。浮いて嫌われるわけだわ。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2018/04/03(火) 21:23:23 

    >>55
    中以上でしょ
    勉強しても選択肢が変わらないのは下の底辺層

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/04/03(火) 21:26:12 

    >>71
    子供も勉強しなさいなんて言われなくてもできる子なんだよ

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:23 

    進学するなら手に職系にしなさい。
    理系の男と結婚しなさい。文系は食っていけない。
    超氷河期世代の私、これだけは言いつけ守って良かった。

    +63

    -2

  • 120. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:56 

    学歴ないよりあった方が良いけど仕事に繋がる学歴が1番良い。学生時代に良い環境に身を置くってとてつもなく重要。

    +43

    -2

  • 121. 匿名 2018/04/03(火) 21:34:03 

    新聞を読みなさい
    本を読みなさい

    小さい頃から言われてたけど、漫画ばっかり読んでたなー。
    そして国語だけできない学生に(笑)

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2018/04/03(火) 21:34:04 

    どんなに現状苦しい局面に立たされても、真実は何年経とうが必ず浮き上がって来るものだ。
    どんなに踏みつけられても出てくるものだ。
    結局人にやったことは本人に同じエネルギーが返るものだ。

    +21

    -1

  • 123. 匿名 2018/04/03(火) 21:38:01 

    結婚する時は親まで見ろ

    本当にそうです。

    +107

    -0

  • 124. 匿名 2018/04/03(火) 21:39:08 

    予習より復習が大事よ。

    (高校のとき将来の職業&進路に悩んだ時)
    薬剤師はどう?手に職つけた方が良いよ。


    近所の薬局3店舗が時給3500円〜4000円で薬剤師のパート募集している!
    薬学部に行けば良かった…

    +51

    -1

  • 125. 匿名 2018/04/03(火) 21:40:48 

    家は毒親だからみなさんがうらやましいです

    +25

    -2

  • 126. 匿名 2018/04/03(火) 21:41:57 

    ほぼ全て。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2018/04/03(火) 21:43:14 

    新興宗教と、マルチはダメ。

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2018/04/03(火) 21:44:30 

    眉毛剃ってもいいけど抜いちゃだめよ

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2018/04/03(火) 21:44:32 

    連帯保証人には絶対なるな

    +52

    -0

  • 130. 匿名 2018/04/03(火) 21:45:48 

    育ち云々をリアルで言ってるのは中学校受験を経験した人か自分に自信を持ってる人ぐらいなんだけど、母が言うには「あくまで通過点」
    大人になったら自力で変えるのもアリ

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2018/04/03(火) 21:50:21 

    人は、誰かにしてあげたことはよく覚えている
    してもらったことを、忘れないようにしなさい


    たとえ兄弟でも、他人に尽くしすぎるな
    お前が大変なとき、その人はお前を助けてはくれない

    +80

    -0

  • 132. 匿名 2018/04/03(火) 21:51:58 

    ひとつも無かった
    ただの、ど田舎の世間知らずかつ時代遅れの人だった

    反発してとびだしてみたら、
    世界は自由で、明るくて、怖くないところだった

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2018/04/03(火) 21:53:43 

    結婚は金。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2018/04/03(火) 21:54:17 

    >>42
    主とは別人の横だけれど
    高速で重傷になるような事故は普通車でも大事故になるかと…普通車のスペック盛ってみすぎじゃないかな。
    ベンツや四駆みたいなゴツイ車両なら差はかなり出るかもしれんが。

    高速で事故ったら「運転上手くなるまで高速乗るんじゃなかった」だと思う。運転下手な高い車乗りは周りからしたら爆弾だし。

    +3

    -4

  • 135. 匿名 2018/04/03(火) 21:54:22 

    避妊だけはちゃんとしなさい

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2018/04/03(火) 21:55:09 

    ふだんはなんにもうるさいことも説教も言わない父親がある時たった一言

    人生金だよ

    +51

    -0

  • 137. 匿名 2018/04/03(火) 22:01:01 

    >>54
    お母さんは勉強しなかった事を後悔している、大卒のお父さんは後悔してないからじゃない?

    +44

    -1

  • 138. 匿名 2018/04/03(火) 22:03:41 

    兄弟が学生時代にガンになり機能不全家族になった為、母がボソッと健康が1番と。でも教育に落ち度があったことも認めてた。結局助かった兄弟はフリーター、ほったらかした他の兄弟は精神疾患。人生上手く行かない。

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2018/04/03(火) 22:08:30 

    長男とは結婚するなと言われてたのにしてしまい後悔してますよ。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2018/04/03(火) 22:09:16 

    誰と結婚しても後悔よ

    +23

    -2

  • 141. 匿名 2018/04/03(火) 22:10:49 

    18くらいの頃、友達が入れるって言うから一緒に刺青入れに行こうとした。母親に、当日行ってくると報告したら、絶対ダメだと言われて私だけキャンセル。
    友達が入れてる間、一人で待っててつまらないなと思っていたけどあの時入れていなくて良かったと心から思う。

    +109

    -2

  • 142. 匿名 2018/04/03(火) 22:12:39 

    手に職つけなさい

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2018/04/03(火) 22:19:23 

    マーガリンは体に悪いからバターにしなさい。
    父が朝食はトーストにしていたのですが30年位前から、バターをぬっていました。
    今マーガリンは食べるプラスチックって言われていますよね。
    あとは連帯保証人になるなです。

    +34

    -2

  • 144. 匿名 2018/04/03(火) 22:23:08 

    お金と知識はあるに越したことはない

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2018/04/03(火) 22:25:14 

    夫の収入は、所詮他人のお金
    いつまでも頼れると思わないで

    +34

    -2

  • 146. 匿名 2018/04/03(火) 22:26:24 

    女の子はニコニコ笑ってた方が得よ。

    小学校高学年から中学の頃、ニコニコしてるのは先生とかに媚を売ってるようで嫌で、無愛想だった。
    確かに先生ウケ、悪かったな…。

    +33

    -0

  • 147. 匿名 2018/04/03(火) 22:26:36 

    父から「●●くん、女いるぞやめとけ」

    そんなこと言われて腹たって父親にモノを投げつけて部屋に引きこもった私、後日、飲み屋街から彼が女の子とラブホから出てくるところをたまたま目撃してしまった。浮気されてるのを知り父親に謝りました。

    +84

    -1

  • 148. 匿名 2018/04/03(火) 22:27:11 

    お前は、バカなんだから他人の倍努力をしなさい。
    ひどい(´д`|||)って思ったけど、まぁ本当だった。
    倍努力してなんとか人並み。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2018/04/03(火) 22:28:37 

    苦労の多い生活を選ぶのはただのバカ
    計画的な人は苦労も先読みする

    +30

    -1

  • 150. 匿名 2018/04/03(火) 22:31:56 

    転職は経歴がモノを言う

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/03(火) 22:33:11 

    お金があれば大抵のことはうまくいく

    確かに…

    +52

    -0

  • 152. 匿名 2018/04/03(火) 22:34:50 

    タダほど怖いものはない。

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2018/04/03(火) 22:36:00 

    婚活してて家庭築くにはピンと来ない人ばかりと愚痴ってたら子どもなんて旦那との子どもと思うんじゃなくて自分の子どもと思いなさい!!とアドバイス貰った。そんなモチベーションかよと思ってたけど真実でした。

    +5

    -3

  • 154. 匿名 2018/04/03(火) 22:37:28 

    健康大事

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2018/04/03(火) 22:41:12 

    制服で遊びに行くな

    当時は理解不能だったけど、
    世の中には、JK好きなおっさんとかいるもんね
    今になってようやく意味がわかりました

    +45

    -2

  • 156. 匿名 2018/04/03(火) 22:41:28 

    同居は絶対にするな

    +45

    -0

  • 157. 匿名 2018/04/03(火) 22:42:28 

    結婚は墓場

    +9

    -6

  • 158. 匿名 2018/04/03(火) 22:43:06 

    ギャンブルに手を出すやつはカス
    いくら生活費の中でやってても。

    +35

    -1

  • 159. 匿名 2018/04/03(火) 22:43:40 

    >>138
    136ですが、たしかにお金の前にまず健康ですね。

    勉強になります。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2018/04/03(火) 22:46:25 

    専業主婦はピンチにとことん弱い

    +25

    -8

  • 161. 匿名 2018/04/03(火) 22:50:31 

    >>16
    私は今30だけど、小さいうちから私立やら留学やら習い事もピアノやりなさいとか全部嫌だって言ってやらなかった。
    結果、ろくな大人にはなっていない。

    親の言うこと聞いてれば違う世界もあったとしみじみ思うよ。
    娘は何故か私立中に行きたいと言ってる(笑)

    自分のビジョンがしっかりしてるならいいけど、そうでないなら親の言うことちゃんと聞いた方が将来自分の為になるとオバチャンは思うよ!
    頑張ってね。

    +26

    -2

  • 162. 匿名 2018/04/03(火) 22:51:44 

    バイトする時間あるなら塾の授業増やしなさい

    余計なこと言って塾の授業増やすハメになったけど結果として良かった

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2018/04/03(火) 22:54:16 

    親は何も言ってくれなかった。

    周りの環境で人生は決まる。
    だから勉強しなさい。

    なんて言ってくれる親が欲しかった…。

    +71

    -1

  • 164. 匿名 2018/04/03(火) 23:02:47 

    車に白のレースカバーをしてるのは運転が下手

    +2

    -4

  • 165. 匿名 2018/04/03(火) 23:28:42 

    社会人になり、見習いの時期に
    全然仕事が覚えられず、また先輩も
    厳しくて、毎日辞めることばかり考えてた。
    両親には心配かけまいと、そんなそぶりも
    見せずにいたが、ある日泣いているところ
    を父親に見られてしまった。
    父は「仕事なんてそんな簡単に出来るように
    なるものじゃないよ。最初は辛いの
    当たり前。とにかく1年は頑張ってみなさい。
    1年経てば色んな事がわかるし、色んな事が
    見えてくるから。それでも辛いなら、また
    その時に考えなさい。」と言った。
    その通り、頑張って仕事を続けた。
    3年目ぐらいにはすっかり慣れて、むしろ
    すごく楽しく、やりがいも出てきた。
    あの時辞めないで本当によかった!
    今はもう他界してしまった父親の言葉に
    今でも感謝している。

    +72

    -2

  • 166. 匿名 2018/04/03(火) 23:29:28 

    高校生の時ミニスカートはお腹周り体が冷えて将来冷え性になるよ。冷え性になりました。

    +28

    -1

  • 167. 匿名 2018/04/03(火) 23:40:52 

    旦那と付き合ってる時、母に反対された
    あれから15年仮面夫婦状態
    付き合ってる時近所に住んでた旦那があいさつすら来ないとか
    感じるものがあったんだろうなー  子供には恵まれて宝でしかない

    +38

    -0

  • 168. 匿名 2018/04/03(火) 23:44:08 

    中学の時に仲良くなった子の本質をすぐに見抜いた私の父親。私は毎日会っていたが、父親はその子に数回だけ、しかも数分しか会ってないのに、「あの子は口だけ調子良いこと言ってるタイプだな。騙されんなよ」と言われて、その時はそんな事ないもん!と怒ったが、後々良いように使われたり約束破られたりして、こういう事だったのかと。父、中々すごいなと思った。

    +68

    -1

  • 169. 匿名 2018/04/03(火) 23:52:19 

    子供を育てたら、親の気持ちがわかる!

    子育て真っ最中の今では
    両親の気持ちがよく分かるようになったし
    ありがとうって素直に思える。

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2018/04/03(火) 23:55:13 

    大学院行け、留学行け

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2018/04/04(水) 00:17:37 

    テレビばっか見てたらバカになるぞ!
    で、バカになった!

    +28

    -1

  • 172. 匿名 2018/04/04(水) 00:19:57 

    結婚したら、どんなに嫌でも夫に夫家族の愚痴を言ったらいけない


    夫本人は、夫家族のこと文句言うけど私が同調するとイライラするのを見て、本当だなって
    それからは同調しないようにしてる

    +37

    -0

  • 173. 匿名 2018/04/04(水) 00:25:56 

    借金は絶対するな
    保証人になるな

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2018/04/04(水) 00:39:06 

    「結婚は人生の墓場」聞いた時はいまいちぴんとこなかったけど自分が結婚してみて意味が分かった。
    分かりたくなかった(T_T)

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2018/04/04(水) 00:45:57 

    手に職をつけなさい!
    母は何も資格がなく思うところが
    あったのか高校の時にアニメーション
    の専門学校に行きたいと言う私に
    歯科衛生士っていう資格があるよ
    と教えてくれて勧められた。
    絵を描くのは趣味に留めておけって。
    今思えばほんと良かった!
    就職も苦労したことないし給料も
    そこそこもらえたし。
    もしアニメーション専門学校に
    行ってたら今の私の人生はなかった。

    +42

    -5

  • 176. 匿名 2018/04/04(水) 00:47:10 

    「次から次へと買うな」

    はい。その通りです。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2018/04/04(水) 01:32:56 

    「努力は生涯続けなければならない事」
    これは本当にそう思います。
    世の中で上手くいっている人は
    陰で猛烈に努力している場合が多い。
    上手くいっている人に対して
    「アイツは運が良かっただけだ」と
    言っている人は大抵その人本人が努力不足な場合が多い。

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2018/04/04(水) 01:38:14 

    友達は選びなさい

    +24

    -1

  • 179. 匿名 2018/04/04(水) 01:54:42 

    タダより高いものはない

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2018/04/04(水) 02:01:25 

    宗教と政治と野球の話は外ではするな
    何となく分かる

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2018/04/04(水) 02:13:30 

    親に言った言葉は
    いずれお前が親になった時に
    自分に返ってくる。

    はい。今息子の反抗期。
    返ってきたよ。

    ツライです。

    +35

    -3

  • 182. 匿名 2018/04/04(水) 02:32:27 

    ない。
    逆に親になってよくもまぁ、あんなこと言えたなって思うくらいだわ
    役に立つ事なんて無かった。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2018/04/04(水) 03:01:37 

    今日雨降るから傘持って行きなさい

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2018/04/04(水) 03:10:02 

    この結婚はやめとけ

    +15

    -1

  • 185. 匿名 2018/04/04(水) 03:14:30 

    ニキビ潰すと後悔するよ

    今顔が凸凹…

    +17

    -1

  • 186. 匿名 2018/04/04(水) 03:59:02 

    大体は親が正しかったけど1つだけ間違ってたよ

    妊娠中太ってもおっぱいあげてれば自然と戻るから今はご飯たくさん食べなさい

    …自然になんて戻らないよ、お母さん…

    +46

    -1

  • 187. 匿名 2018/04/04(水) 04:03:50 

    誰にでもいい顔するな
    自分の言葉は自分に返ってくる

    +14

    -1

  • 188. 匿名 2018/04/04(水) 06:31:36 

    女の人生、男で決まる

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2018/04/04(水) 06:33:58 

    現在22歳だけどやっと目覚めて今年から看護の専門通うことになった…
    親の言うことちゃんと聞いとけば、こんな遠回りしなかったかもなあ( ;∀;)

    +17

    -1

  • 190. 匿名 2018/04/04(水) 07:25:13 

    品性は金で買えない

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2018/04/04(水) 07:47:54 

    毒親じゃない限り言うことは聞いた方がいいよね
    自分より長く生きてるし自分の子供なんだから幸せになって欲しいと思ってる

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2018/04/04(水) 08:03:01 

    自営業の父。たくさんの面接をしたり人を見てきたからか「妙に気さくだったり口が上手いやつは信用するな。男はクズだし、女は周りから固めて自分の良いように事を運ぶような腹黒い女だ」
    お父さん、その通りだったよ。

    +55

    -0

  • 193. 匿名 2018/04/04(水) 08:03:14 

    ・貴方はバカだから、例え将来離婚しても一人でも食っていけるように公務員になりなさい。
    女は手に職がないと離婚したくても出来ない弱い立場だから。
    ・化粧水は首にもつけなさい!シワになるよ!

    母は仕事を辞めて専業主婦してたから離婚後は相当苦労したので保育園の頃からずーーっとこう言われ続けた。
    結果、私は公務員になって職場結婚。離婚しようとか全く思わないけど、万が一何かあっても怖くないから心に余裕ある生活ができてる。母には反抗し続けたけど、この言葉だけは説得力があった笑笑
    そして首に化粧水つけときゃ良かったと後悔する30代半ば。。

    +25

    -1

  • 194. 匿名 2018/04/04(水) 08:12:21 

    学生時代、仲良くしていたAちゃんについて、母親がなんでAちゃんって、あなたと遊ぶなんだろう?ってたまに言ってた。結局、Aは、私の事を、利用していただけな事が、後日、わかったよ。

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2018/04/04(水) 08:18:41 

    手に職をつけなさい
    手に職の意味が良くわからなくて職人になれって事かな?時代錯誤な…とおもってたバカでした
    今後悔してます

    あの子と付き合うのやめなさい
    中高と仲良かった子は男関係激しくてタバコも吸うちょっと不良な子でした
    友達の事悪く言うなんて最低!と思ってたけど、今親になってその気持ちがわかる
    実際つられてわたしもタバコ吸うようになってしまったし勉強も全くしなかった
    アラフォーの今、夜の世界に行った彼女とは全く会わなくなって別世界の人に

    勉強しなさい
    何事も勉強でしたね、反省

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2018/04/04(水) 08:33:48 

    とある宗教のCMソングを子どもの頃に口ずさんでたら
    それを歌うのはやめた方がいいよ
    と言われて、なんでだろうと思ってたけど
    今なら納得。
    あらぬ疑いかけられるところだった。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2018/04/04(水) 08:36:29 

    結婚する時、父親「むこうの母親(姑)は面倒な人だぞ。苦労するぞ」

    当りです。面倒だし口出ししてくる。
    嫁姑問題、常に勃発しています。

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2018/04/04(水) 08:46:21 

    沖縄民謡で、てぃんさぐぬ花って歌にもあるね
    (標準語訳)
    ホウセンカの花は
    爪先に染めて
    親の言うことは
    心に染めなさい

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2018/04/04(水) 08:53:03 

    男に頼って生きるな
    貸した金は戻ってくると思うな
    バカにつける薬なし

    親ってすごいわ。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2018/04/04(水) 09:03:42 

    結婚しろ
    仕事がいそがしいからって言ってるとどんどん年を取る

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2018/04/04(水) 09:13:54 

    先取り貯蓄

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2018/04/04(水) 09:45:59 

    「友達は選びなさい」

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2018/04/04(水) 10:07:07 

    正直子供の立場から勉強しろって言われても響かないよね。
    親が勉強してないんだから。
    親の立場になってみて一緒に勉強しようって思った。
    ちょうど資格の勉強しているから、子供と一緒に勉強の時間を作ろうと思う。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2018/04/04(水) 11:34:11 

    毒親だったので。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2018/04/04(水) 11:36:18 

    >>177
    親子そろって傲慢な考えですね。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2018/04/04(水) 12:00:37 

    >>1
    うちは、逆に免許取りたてなら軽自動車はダメ危険だって言ってたよ。(事故の時など。)
    なので、軽自動車の新車じゃなくて、普通車の中古車を短大の卒業祝いに買ってくれた。
    byアラフォーです。

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2018/04/04(水) 12:58:41 

    「友達は選びなさい」
    私の小学校時代の友達と比べて、高校以降の友達はレベル下がったって言われた
    当時は「何てこと言うんだ!」って反抗したけど、大人になってわかった
    小学校時代の友達とは未だに付き合い続けているけど、高校以降の友達に地雷が2人もいて
    疎遠になっている
    親の言うことが正しかったと思った

    +16

    -3

  • 208. 匿名 2018/04/04(水) 13:11:19 

    >>202
    ゴメン!マイナスに触れちゃった。プラスです!

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2018/04/04(水) 13:51:18 

    どうせ後悔するなら
    親・他人の言うとおりに行動して後悔するより
    自分で決めて後悔したほうがはるかにマシ。
    ほんっと、親の言う事なんて間違いばかり。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2018/04/04(水) 15:17:02 

    公務員、薬剤師はいいよ

    ほんとそのとうり!
    勉強嫌いだから適当に進学できるとこ行って
    適当に就職して
    仕事が合わないのと、残業まみれで精神病んだ。

    でもストレートで公務員とか薬剤師になってもつまんねー辞めたい!って思うんだろうな。
    自分の性格だと笑
    一般企業に勤めてから分かったことだもん

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2018/04/04(水) 15:56:11 

    >>163
    勉強しなさい!
    って言う親は多いだろうけど、なぜ勉強した方がいいのか説明出来る人少なそうだ。
    ただ勉強しなさいって言っても聞かないよね。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2018/04/04(水) 16:15:36 

    就職を決める際に、製造の仕事を選択しようとしたら、亡くなったおばあちゃんが夢に出て来て、●●で働いたほうがいいって言ったと母。
    ちょっと強引にその勤務先を希望して就職→今の夫と知り合って結婚。
    親は正しいって思った。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2018/04/04(水) 16:16:09 

    >>16聞かなくてもいいけど、後々、想定外の苦労をすることは肝に銘じておいてね。
    想定外の苦労は最初のインパクトこそないけど、じわじわと蝕む系。
    しかも、ダブル・トリプルで来るからね。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2018/04/04(水) 16:32:23 

    自営業をしている父親がよく言っていた。
    「最終的に頼りになるのはお金やで」と。
    学生時代に聞いた時はなんていう事を真顔で
    言うんだろうと思っていましたが
    私が世間知らずなだけでしたね。

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2018/04/04(水) 18:14:39 

    アイクリームと日焼け止めは必ず高いやつ使いなさい。

    50代だけど目元だけはプリプリ、シミも少ないと思う。
    ただし、デブス。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2018/04/04(水) 18:29:29 

    薬剤師目指したら?女性にはいいと思うよ。
    という母の言葉。

    は?薬剤師?薬局にいる人でしょ。
    あんな小さなところで毎日同じことやるなんてつまらなそう 笑 絶対やだ。と当時の私。

    世界を股にかけて仕事してやるぜ!と、バリキャリ目指して普通の大学に進学して大企業総合職。
    子ども持って初めてわかった。
    母は正しかった…‼︎

    子育てと両立しやすい、体力的にも無理がない、時給もいい、辞めてもまた働ける…
    そこそこ高級なのに女性が続けやすいいいとこ取りの仕事だったんだね、と知った。

    私も娘に本気で薦めようと思う。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2018/04/04(水) 18:44:11 

    子供ができるまで仕事を続けたら?
    はい、すぐ妊娠すると思ったら出来なくて毎日暇してます。
    妊娠希望だから正社員にはなりづらいし…

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2018/04/04(水) 19:00:16 

    不倫はするな

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2018/04/04(水) 19:20:41 

    不妊治療はしてもいいけど、そうやって産まれた子どもが幸せかどうか考えた方がいい。子どもが欲しいという希望を叶えるために、産み育てる決意はあるのか。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2018/04/04(水) 20:02:50 

    >>48
    専業農家と兼業農家じゃ全然違うよ
    田んぼ3枚程度の稲作なら、人に頼んでやって貰えるから何もしなくていいよ

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2018/04/04(水) 20:09:00 

    石田純一はろくな男じゃない!

    当たってた。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2018/04/04(水) 20:39:05 

    自分より田舎に住んでる彼と結婚したこと。
    田舎に行ったら苦労するから駄目と反対されるも、押し切って結婚。
    田舎なめてました。
    言うことを聞いておけばよかった。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2018/04/04(水) 22:33:55 

    みなさんいい親御さんがいていいなあ・・
    自分の親の言ってたことは、親の都合ばかりで私にはマイナスな事の方が多かった・・
    「優等生の○○ちゃんと友達でしょ?」(私を小馬鹿にしていて大嫌いだった)
    理不尽な大人に言い返したら「謙虚になりなさい」
    仕事でストレスから精神病みかけてた時「頑張って早く正社員になれ」
    私を散々利用していた元友人を「あの子いい子よね」最早意味が分からなかった

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2018/04/04(水) 22:50:16 

    「金貸してくれ」って言う男は絶対ダメ!!

    「好きで大切にしてる子に金貸してなんて、男は絶対に言わないから」…正解!!

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2018/04/04(水) 23:51:27 

    >>113
    dqn界がどうかは私にはわからないけど、
    普通界では、愛嬌ある方が異性だけでなく同性に大切にされるよ。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2018/04/05(木) 11:08:47 

    禿は口うるさい

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2018/04/05(木) 12:07:39 

    >>90
    まったく同じでビックリ!
    前の彼氏と結婚したら今頃どうなってたんだろう…とたまに考えます。
    母親の助言に感謝です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード