-
1. 匿名 2017/11/05(日) 21:15:33 ID:DcxabXD4Az
ありますか?
その時従ったにせよ、反発したにせよ、あとあと「あれは親の言うとおりだった」と皆さんが思った事がありましたら聞かせてください。+113
-6
-
2. 匿名 2017/11/05(日) 21:16:26
ちゃんと勉強しとけば良かった。+794
-3
-
3. 匿名 2017/11/05(日) 21:16:29
雨降るから傘持って行き!!+544
-4
-
4. 匿名 2017/11/05(日) 21:16:42
人の悪口は言ってはいけない
職場でちょろっと悪口言ったら村八分になった泣
自業自得だから転職して、そこではうまくやってる+590
-5
-
5. 匿名 2017/11/05(日) 21:17:14 ID:Pcl1xCuE8W
勉強して損はない+517
-1
-
6. 匿名 2017/11/05(日) 21:17:16
新卒は就職のゴールデンチケットだってこと+428
-7
-
7. 匿名 2017/11/05(日) 21:17:16
結婚しても続けられる職がいい。
離婚しそうな今、親の言うことを聞いておいて良かったと思っています。+601
-4
-
8. 匿名 2017/11/05(日) 21:17:28
早く政治家になりなさい。+6
-41
-
9. 匿名 2017/11/05(日) 21:17:44
TVばっか見てるとバカになるよ!
本当にバカになってしまった(´・ω・`)+464
-6
-
10. 匿名 2017/11/05(日) 21:17:55
目が一重の男とは絶対結婚するなと言われた
当時は意味わからなかった
大人になって、凶悪犯罪者のほとんどが目が一重の男だと気づいた時ゾッとした+53
-209
-
11. 匿名 2017/11/05(日) 21:17:56
手に職をつけなさい+600
-1
-
12. 匿名 2017/11/05(日) 21:18:09
前彼との結婚を反対された。
家柄の違い、家庭環境の違い、育ちの違いなど。若かったから、超えられると思ってたけど、婚約破棄になった。
あげく実家の資産狙いで慰謝料要求された時に母の言うことは正しかったと気づいた。+558
-6
-
13. 匿名 2017/11/05(日) 21:18:09
お箸はちゃんと持ちなさい。口は閉じて食べなさい。
躾られて本当に良かったよ。+610
-6
-
14. 匿名 2017/11/05(日) 21:18:26
あの彼氏とは結婚やめといたほうがいい。
はい、結局破談して別の人と結婚しました。+394
-5
-
15. 匿名 2017/11/05(日) 21:18:36
若いうちに資格を取って1人で生きていけるようにしなさい
聞いとけばよかった…
もう30だよ泣+522
-3
-
16. 匿名 2017/11/05(日) 21:18:40
お前が言うとるおでんは、関東煮と言うんじゃ!
へー、そうなん?+7
-19
-
17. 匿名 2017/11/05(日) 21:18:55
洗濯物を裏返し直してボタンやチャックは閉めて出せと言われたのを無視してグッシャグシャで出してたら「いつか同じことやられるよ」って言われた。
現在旦那がグッシャグシャで出すのを見て「おかあさ〜ん!!!!」って毎回思う。+448
-7
-
18. 匿名 2017/11/05(日) 21:19:01
食べれば太る+127
-2
-
19. 匿名 2017/11/05(日) 21:19:03
せめて高校だけは卒業しなさい+341
-2
-
20. 匿名 2017/11/05(日) 21:19:04
ない!
奴の戯言を無視して生きてきたけど、大正解。+14
-27
-
21. 匿名 2017/11/05(日) 21:19:05
貯金しなさいーーー!+390
-1
-
22. 匿名 2017/11/05(日) 21:19:07
知らない人には着いていかない
座間市の事件を見てつくづく思った+462
-2
-
23. 匿名 2017/11/05(日) 21:19:10
目は一生の宝だ かな?
私は視力はいい方なのですが、
旦那がメガネとコンタクト使ってて、震災などとっさの時に困ると言っていたので+249
-9
-
24. 匿名 2017/11/05(日) 21:19:21
チョンとは関わるな。+205
-26
-
25. 匿名 2017/11/05(日) 21:19:27
付き合う男は深酒、タバコしない人。
あと真面目に働いている人!
これに当てはまらない人は認めないって小さい頃から言われてたけど、実際三姉妹みんな真面目でいい人と結婚できた。+376
-12
-
26. 匿名 2017/11/05(日) 21:20:03
できるだけたくさんの男と付き合いなさい
一途に一人の人と付き合ってたら結局ふられて行き遅れ・・・+193
-22
-
27. 匿名 2017/11/05(日) 21:20:09
初めて彼氏を家に呼んで紹介した時。優しいし、頭も良くて、容姿も良い。
「あの男は止めておけ、ろくでもない」
結局、その彼とは別れました。
好きな人にはとことん尽くしてくれるタイプで、いったんその「好き範囲」から外れると幼稚な面が見られました。当分は1人でいたい気分。+278
-4
-
28. 匿名 2017/11/05(日) 21:20:21
結構全部正しかった。30過ぎて分かってきた。+328
-2
-
29. 匿名 2017/11/05(日) 21:20:22
ピアス穴は片側に2つ開けちゃダメ+9
-29
-
30. 匿名 2017/11/05(日) 21:20:25
親もだけど年上の先輩の言うこととか参考になるよ
白髪でてくるとか腰が痛くなるとかこんな感じになるって言うのがその通りになっていくんだもん涙+255
-3
-
31. 匿名 2017/11/05(日) 21:20:30
あの男と付き合うのやめときな
ヤリ捨てボロボロ+195
-0
-
32. 匿名 2017/11/05(日) 21:20:34
結婚は愛より金+179
-7
-
33. 匿名 2017/11/05(日) 21:20:45
大学落ちた時、浪人していいよって言われた。でも、浪人したくなくて、もう勉強の辛さから逃げたかった。でも、人生長い目で見て、一生のうち一年浪人しても大差ないと思って頑張ればよかった。+311
-1
-
34. 匿名 2017/11/05(日) 21:21:10
元彼たち紹介しても毎回散々反対されて、もう嫌がらせなのかと私が被害妄想になるくらいだった。
夫は初対面から大賛成で、祝福されて結婚した。
今、幸せです。
親の方が男見る目あった。
+434
-6
-
35. 匿名 2017/11/05(日) 21:21:19
全部正しかった
+192
-4
-
36. 匿名 2017/11/05(日) 21:21:35
公務員になれ
大学卒業時は反発して民間に就職
そのあと中途で公務員になりました
+253
-4
-
37. 匿名 2017/11/05(日) 21:21:38
ソ蓮は汚い、朝鮮は汚い・・・といつも言っていましたが
子供の頃は意味が分かりませんでした。
(親は戦後すぐ生まれでした)
今頃、いろいろ分かってきました。
+221
-18
-
38. 匿名 2017/11/05(日) 21:22:07
この人は やめたほうが いいんじゃない?
あなたに合わない気がするよ。
お母さんも、、少し あなたに合わない気がするよ。
でも それも受け入れず結婚しました。見事に離婚しましたー。+365
-5
-
39. 匿名 2017/11/05(日) 21:22:07
親にアドバイスなんてしてもらったことない。
皆さんが羨ましい。+164
-4
-
40. 匿名 2017/11/05(日) 21:22:16
高校生の頃、大人の男にしか興味なかったけど「未成年連れ出す男なんてロクな人間じゃない」と怒られてその時はそんな事ないしと思ってた。+351
-0
-
41. 匿名 2017/11/05(日) 21:22:30
面倒くさい病は難病です+21
-2
-
42. 匿名 2017/11/05(日) 21:22:54
健康第一!特に歯は大事。+228
-0
-
43. 匿名 2017/11/05(日) 21:23:40
おかまは男!
女じゃないから気を付けなさい!+173
-6
-
44. 匿名 2017/11/05(日) 21:23:40
資格をとりなさい。
+162
-2
-
45. 匿名 2017/11/05(日) 21:23:53
親ではないですがお爺ちゃんに猫は触ったらダメ‼︎
と幼い頃から言われていて意味が分からなく好きだから触っていたら必ずすぐに喘息になっていた。
猫アレルギーですね。
大人になって理解出来ました。
親は無知でした。
+182
-4
-
46. 匿名 2017/11/05(日) 21:24:05
>>10 チョンって事ね。+15
-5
-
47. 匿名 2017/11/05(日) 21:24:25
歯は大事にしなさい。+160
-0
-
48. 匿名 2017/11/05(日) 21:24:26
忙しくてもきちんと食事は摂りなさい
身体が1番大丈夫だよ
いつもあたたかい手作りのごはんありがとう+230
-6
-
49. 匿名 2017/11/05(日) 21:24:37
結婚は妥協+16
-3
-
50. 匿名 2017/11/05(日) 21:24:38
困ってる友人を経済的にも心情的にも助けたいって言ったら、そこまでする事はない、自分の事をもっと考えろと一喝された。
当時はなんて冷たいんだろうと思ったけど今では意味がわかる。
+298
-2
-
51. 匿名 2017/11/05(日) 21:24:47
比較的自由にやりたい事をやらせてもらえてたけど、門限だけは厳しかった。普段は7時、祭りでも8時半だった。しかも現地までお迎え付き。当時はうっとおしかったし私が帰ってからも遊んでる友達が羨ましかったけど、自分に娘がいる今その気持ちがすごく分かる。どんなに遠くても迎えに来てくれて申し訳なかったけど大事にされてたんだなぁと素直に感謝してるし、私もきっと娘に同じようにすると思う。+236
-6
-
52. 匿名 2017/11/05(日) 21:25:01
体の関係で泣きを見るのは必ず女側なんだから自分の体を大切にしてくれる人と付き合いなさい
この言葉が怖くて24歳まで男性と付き合ったことがなかったけど結果として自分のことを大切にしてくれる人とお付き合いできた
結婚相手は初めての人ではなかったけどこの人も私の体を一番に考えてくれる人です
男の欲望なんて抑えられないってイメージだけど理性的な人もいるからこれ見てる人たちも自分を安売りしないでほしい
体が傷つくってことはそれ以上に心も傷つくってことだと思うからさ+246
-8
-
53. 匿名 2017/11/05(日) 21:26:33
ニキビ潰すな
眉毛細くしすぎるな
大人になると生えてこなくなる+139
-2
-
54. 匿名 2017/11/05(日) 21:26:48
お金は大事。
だけどケチは良くない。
出すべき物には出して、紐を締めるところはきちんと締める。+194
-1
-
55. 匿名 2017/11/05(日) 21:27:03
>>37
私は祖父にきつく言われていた。
祖父は大の朝鮮、ソ連嫌い
膝立てて座ったり茶碗を持たずに食べたりすると凄く怒られた。
私も子供の頃は理解できなかったけど今はすごく分かる。+136
-5
-
56. 匿名 2017/11/05(日) 21:27:11
自分の考えを客観的になって考えてみろ
痛い子だった私に、父より。勘違いしたまま恥かいたり後悔させたくなかったんだろうなぁ。
+66
-1
-
57. 匿名 2017/11/05(日) 21:27:37
「太るな、太ってもかわいい子はいるがあんたはそこまでじゃない」
中学生の自分の子に何ちゅうこと言うねんと思ってたが、人生重ねてまさにそうだと思っております+204
-1
-
58. 匿名 2017/11/05(日) 21:27:57
見なくていい世界がある
知らなくていい事がある+181
-0
-
59. 匿名 2017/11/05(日) 21:28:23
スカルのついた服はダサい。
小学生の頃かっこいいと思ってて欲しがってた、、
着なくて大正解でした。+86
-7
-
60. 匿名 2017/11/05(日) 21:28:34
小僧、税理士を雇え+6
-1
-
61. 匿名 2017/11/05(日) 21:28:47
>>9 www+57
-3
-
62. 匿名 2017/11/05(日) 21:29:26
今の旦那じゃなくてもよかった。冷静にもう一度考えたらどうだ?という父の意見は正しかった。+119
-2
-
63. 匿名 2017/11/05(日) 21:29:47
早く結婚しろ
デブスの私の唯一の取柄は若さだった…+138
-2
-
64. 匿名 2017/11/05(日) 21:30:21
友達にお金は借したらダメ
返ってこないしトラブルの元になるから
お金は返して貰ったけどトラブルになった
もう誰にも借してない
+179
-3
-
65. 匿名 2017/11/05(日) 21:30:42
貯金してから一人暮らししなさい。+81
-0
-
66. 匿名 2017/11/05(日) 21:31:18
チグリスだけじゃダメでしょ!+6
-4
-
67. 匿名 2017/11/05(日) 21:31:21
タバコは絶対ダメ!
思春期の興味から手を出した姉、それを見つけ泣きながら怒ってた母。それでもなお姉は隠れて吸ってて…
20年経った今、姉と私の肌の状態は顕著に現れ始めている。当時は過保護で窮屈だったけど、正しいことを教えてくれてたんだなって今になってありがたみを感じる。+138
-4
-
68. 匿名 2017/11/05(日) 21:33:56
新車なんて買わないでボロい安い中古車を買って少額のローンを組んでみなさい。車の運転に慣れてから欲しい新車を買いなさい。
ほんとその通り。+211
-6
-
69. 匿名 2017/11/05(日) 21:36:04
早寝早起き
栄養のバランスを考えた食事
適度な運動
大人になって大切さがわかります。+73
-1
-
70. 匿名 2017/11/05(日) 21:36:48
正社員で働いてる人にしなさい。
こんな時代だし、正社員だからって安心はできないけど、親の言うことも正しかった。+161
-5
-
71. 匿名 2017/11/05(日) 21:37:26
男は顔じゃなくて、金だぞ+73
-4
-
72. 匿名 2017/11/05(日) 21:37:32
人間関係で大手企業を退職した。
親はしぶい顔してたけど。
数年経った今、あんなに働きやすい会社はないと実感。大手だから、どうにでも逃げ方はあったのに。
もう遅いけどね。+211
-2
-
73. 匿名 2017/11/05(日) 21:37:51
挨拶は礼儀。
たしかに、挨拶ができない人は印象が悪いし、コミュニケーションが下手で仕事ができない人が多いなあ。って大人になってから思う。+157
-0
-
74. 匿名 2017/11/05(日) 21:38:49
クレヨンしんちゃんは見るな!
楽しいから見たかったけどクレヨンしんちゃん見せてくれなかった。謎だったけど子供を持った今はわかる気がする。
しんちゃんの真似しないで〜!!!+15
-36
-
75. 匿名 2017/11/05(日) 21:41:26
小学生の頃から日に焼けると肌が赤くなるから強制的に日焼け止め塗られてた
当時は肌がゴワゴワするし嫌で仕方なかったんだけどそのうち紫外線の害がいろいろ言われるようになって、ガングロブームも無視で大人になってからもUV対策は怠らなかった
40になった今本当に感謝してる+87
-0
-
76. 匿名 2017/11/05(日) 21:42:32
大学行った方がいい→短大で後悔
貯金しなさい→してなくて後悔
あの人は結婚相手によくない→離婚して後悔
子供は若いうちに産んだ方がいい→年取って産んで子育て体力的に大変だった
反抗したのに全部親が正しかった!
いま、いずれ再婚した方が良いって言われてるけどそんな気持ちになれない。けど、親が正しいのか?!
+189
-5
-
77. 匿名 2017/11/05(日) 21:43:30
ない+5
-0
-
78. 匿名 2017/11/05(日) 21:44:54
米粒を残すな
魚をキレイに食べる+91
-4
-
79. 匿名 2017/11/05(日) 21:47:31
母に彼氏を紹介した時、あの人はやめた方がいいと言われた。
でも彼氏が好きだったから無視して付き合ってたけど、結局、散々な目にあって別れた。
彼氏の両親もすごく意地悪だったし、ボロボロになった。
母親が反対する人は考え直した方がいいと思う。
+206
-2
-
80. 匿名 2017/11/05(日) 21:49:22
男性は真面目に働いてたらいいんだよと言う母。でも実際は父の顔が童顔で好みだったらしく後付けで顔は好みの方が言われた。+8
-2
-
81. 匿名 2017/11/05(日) 21:49:54
結局、親は自分の幸せを一番に考えてくれているし、人生の先輩でもあるんだから、親の言うことは聞いておいて間違いないよね。若い時は私も分からなかったけど。
+143
-6
-
82. 匿名 2017/11/05(日) 21:50:48
手に職つけなさい。
できたら国家資格を取れば一生役に立つ。
大学出てOL希望だったが、この言葉で看護師の資格を取った。
バツイチ母子家庭だが仕事には困らずやりがいも感じている。+163
-4
-
83. 匿名 2017/11/05(日) 21:51:12
一度くちに出した言葉は消したくても消せないのよ。って言われた。
喧嘩した時とか言いすぎたって思う時にいつも思う。+122
-2
-
84. 匿名 2017/11/05(日) 21:52:08
「愛されて結婚した方が幸せになれる」
「(遠距離恋愛は)無理。やっぱり近くにいてこそでしょう。」
当時新人だった夫の海外駐在先に行くかどうしようか迷っていた時、母にそう言われ思い切って地球の裏側?にいる夫に会いに行きました。 その時の海外駐在をキッカケに結婚しましたが、あの時駐在先へ行かなかったら結婚していなかったかもしれません。夫を信じていいのか当時は迷っていましたが、大丈夫と言ってくれた母の言葉を信じて、思い切って行動に移して良かった。背中を押してくれた事を今でも感謝してます。+72
-1
-
85. 匿名 2017/11/05(日) 21:54:08
親の方が視野が狭かったり、
物事意外に知らなかったり、
自分が大人になるほど感じている。
だから親の言うことは100パーセント正しいとは思ってない。+132
-4
-
86. 匿名 2017/11/05(日) 21:54:46
彼氏を今まで何人か会わせてきたけど、今の旦那のときだけ母親はこの子好きだわと言った。
たしかに私が付き合ってきた歴代彼氏の中で唯一私より年下だけど、1番常識人で真面目で私の事を大事にしてくれてる。+115
-4
-
87. 匿名 2017/11/05(日) 21:55:38
親がすごく厳しくてウザかったし、オールしてる友達やお泊まりしたい彼氏からは、毒親だと言われていたけど、大人になった今は親の気持ちが分かるし、おかげで危険な目にあうこともなかったし、きちんとした人と結婚することができたし、感謝してる。私の子供も同じように守りたいと思ってる。お父さんお母さん、ありがとう。
+126
-3
-
88. 匿名 2017/11/05(日) 21:55:43
街頭募金はするな。
親じゃないけど障害のある叔母にいわれた。
同じように障害のある人達が街頭で一生懸命募金をつのっているのに、なんて冷たいんだろうと思ってたけど、
今思えば募金詐欺は当時からあって、障害を客寄せパンダにして利益を貪る奴らがいることを知っていたからだろうなと思う。
+135
-0
-
89. 匿名 2017/11/05(日) 21:58:37
命あっての物種
辛い事、苦しい事、しんどい事、逃げ出したい事
嫌な事があっても生きているからこそ感じる事ができるんだ。
死んでしまいたいくらい落ち込む事があったとしても死んじゃダメ。
生きていればいつかきっといい事があるって信じて、
自分で生きる事をやめてはダメって言われました。+48
-1
-
90. 匿名 2017/11/05(日) 21:58:41
一人で生きてく力を付けなさい。‥ほんまや。ママン‥+72
-1
-
91. 匿名 2017/11/05(日) 21:58:44
若さは最高の武器
常識を身に付けなさい+74
-2
-
92. 匿名 2017/11/05(日) 21:59:49
結婚まで処女は守るべき+18
-7
-
93. 匿名 2017/11/05(日) 22:00:29
ちゃんとお金貯めておけ!+56
-0
-
94. 匿名 2017/11/05(日) 22:02:21
>>76
再婚は微妙だねえ。お母さんは先見の明がある方のようなので、出会った相手を、お母さんに会わせて判断してもらうとか……+64
-3
-
95. 匿名 2017/11/05(日) 22:02:49
お尻は冷やすな
パンツ一枚じゃなくてスパッツはきなさい+54
-0
-
96. 匿名 2017/11/05(日) 22:03:15
子どもは自分の思ったとおりになんて育たない。
子育てしてみてわかった。自分に向けられてる言葉でもあるけど。+86
-1
-
97. 匿名 2017/11/05(日) 22:03:43
お金が全てではない。
時は金なり。
朝の●●は金、昼の●●は銀
教えてもらう金言のほとんどが金絡みだよ!
確かにそうだけど金の運用、お金に対する敬意、お金の取扱の慎重さなど
お金と一緒に信用とか価値観を教えてもらった気がするけどなんか結局いつも言葉としては金にたどり着くんだけど。+11
-2
-
98. 匿名 2017/11/05(日) 22:04:37
子供は体力がある若い頃に作った方がいい。早くに結婚したんだけど、ズルズル作らないでいて、いざ作ろうと思ったら不妊発覚。不妊治療で授かることが出来たけど、子育てって体力勝負。毎日ヒーヒー言ってる。+73
-1
-
99. 匿名 2017/11/05(日) 22:05:07
魚はきれいに食べろ
魚の身の取りやすいとこだけつまんで細かい骨の周りの身はほとんど残してたクソガキでした(T_T)
+15
-0
-
100. 匿名 2017/11/05(日) 22:05:27
手に職を付けなさい!
母は手に職を持っています。
70を越えてもその仕事を
バリバリこなしてます。
私…レジ打ち+93
-3
-
101. 匿名 2017/11/05(日) 22:07:41
進路を決める時、製造関係の仕事を希望していて求人票を持って母に相談したら
「おばあちゃんが夢に出て来て、金融機関に勤めた方がいいと言った。」
と言われて、迷った末に進路相談で担任に金融機関を希望と伝えたらすんなり決まって、その職場で旦那と出会って結婚した。
母の言うことを聞いて良かったと感じた。+98
-6
-
102. 匿名 2017/11/05(日) 22:08:40
>>16
関東だきといいます。
+4
-1
-
103. 匿名 2017/11/05(日) 22:11:06
手に職つけろ。
これは本当だった。+96
-2
-
104. 匿名 2017/11/05(日) 22:11:45
保証人、宗教、ギャンブルには手を出すなと小さい頃から何度も言われてた。+87
-0
-
105. 匿名 2017/11/05(日) 22:14:56
>>76
自分で考えよ。
+2
-2
-
106. 匿名 2017/11/05(日) 22:16:07
お金無くして幸せはない
貧乏だけど楽しいなんて負け組
+20
-1
-
107. 匿名 2017/11/05(日) 22:18:17
>>100
レジ打ちを極めて、カリスマ店員になる。+61
-1
-
108. 匿名 2017/11/05(日) 22:19:39
長男はやめときなさい。
+18
-9
-
109. 匿名 2017/11/05(日) 22:20:09
兄弟なんて大人になれば他人+34
-6
-
110. 匿名 2017/11/05(日) 22:22:01
家庭環境や学歴に差があり、親に猛烈に反対され、既成事実(でき婚)まで持っていったのに「おろしなさい」と言われ…
そのまま結婚して1年しないうちに別居して離婚…
学歴の差が悪いとは言わない。
総合的に親の方が見る目があったのだと思いました。+78
-2
-
111. 匿名 2017/11/05(日) 22:25:09
いっぱい言ってくれてたはずなのに、ワガママばかりで結婚に走ったりした、それでもただ見守ってくれた。離婚を悩んでる時に手紙が来た、あなたは物じゃない、あなたらしく生きなさい。それから数ヶ月で旅立ったお母さん。
ごめんね、言うことも聞かず親孝行どころか、いつまでもわからなかった私をごめんなさい。+95
-3
-
112. 匿名 2017/11/05(日) 22:27:00
高校受験で5年制の高専への進学を希望した時に、反対された。
私の志望理由は制服&校則なし。
父は工業系で女子だから大変だ、との理由で反対。
でも公立の受験前に高専の受験があったから受けたら受かってそのまま進学したけど、高3くらいで挫折。
何度も辞めたいって思ったよ。
でも卒業はした。向いてなかった…+26
-2
-
113. 匿名 2017/11/05(日) 22:29:02
タバコは吸うな。眉毛は抜くな。+10
-1
-
114. 匿名 2017/11/05(日) 22:31:17
忙しくてもきちんと食事は摂りなさい
身体が1番大丈夫だよ
いつもあたたかい手作りのごはんありがとう+21
-0
-
115. 匿名 2017/11/05(日) 22:33:20
B地区の人や朝鮮人にはかかわるな。
子供の頃はそんな差別発言をする父親が嫌いだったけど、今ならわかるよ。
私も自分の子にもそういうから。+91
-3
-
116. 匿名 2017/11/05(日) 22:33:20
『あんたは年上と結婚しなさい。反対しないから』と中学生の時から母に言われまくった。甘えん坊で不器用、ただおっさん受けは子供の時から半端なく、お祖父ちゃんが父の代わりだったこともあって。
まんまと2回り近く違う歳の夫と幸せにやっとります。自分でも気がつかなかったよ、お母さんありがとう。
+41
-5
-
117. 匿名 2017/11/05(日) 22:33:40
別れた後に「お母さん前に、え?この子何なんやろって思ったことあるの。言わなかったけど。」って。
言ってよ〜!!
長年付き合って酷い振られ方したよー!
+51
-0
-
118. 匿名 2017/11/05(日) 22:34:09
みんな、大人になって理解できて良かったね
親って ありがたいねー
うちの子は、そんなの気付くような子ではないわ
(T^T)+70
-1
-
119. 匿名 2017/11/05(日) 22:37:26
家庭環境や学歴に差があり、親に猛烈に反対され、既成事実(でき婚)まで持っていったのに「おろしなさい」と言われ…
そのまま結婚して1年しないうちに別居して離婚…
学歴の差が悪いとは言わない。
総合的に親の方が見る目があったのだと思いました。+5
-1
-
120. 匿名 2017/11/05(日) 22:37:50
嫌いなやつとは縁を切るべき+29
-0
-
121. 匿名 2017/11/05(日) 22:38:46
「結果こそ全て」
内向的過ぎて病んだり非常識とけなされたりしてきた割に生き延びてる
生き延びてそこそこ満足できてるから結果オーライ+24
-0
-
122. 匿名 2017/11/05(日) 22:40:19
あの男はよせ
かな+21
-0
-
123. 匿名 2017/11/05(日) 22:41:09
離婚したけど子供がいる男性と付き合う事。+20
-0
-
124. 匿名 2017/11/05(日) 22:41:33
歯の矯正は早いうちにやっときなさい!お金出してあげるから!って言われていたけれど子供ながらにあんな矯正器具をつけるのが嫌でずっと拒否してて30過ぎた今やっぱり歯並びは重要だと思い歯列矯正始めましたが、早いうちにお金出してくれる時にやっとけば良かったと後悔です!+82
-1
-
125. 匿名 2017/11/05(日) 22:42:19
手に職をつけろ。
公務員になれ。
30すぎてから、いうこと聞いてたらよかったと実感してる。+47
-1
-
126. 匿名 2017/11/05(日) 22:43:33
サラリーマン家庭と自営業家庭で育った人同士の結婚は価値観がいろいろと違うから難しいよ、いいの?
だんなは小さな店を経営する家出身。家事は手伝ってくれるけどとにかくスピード優先で仕上がりの綺麗さは二の次。というか、汚い。仕事もそんな感じらしい。でも間に合わないよりはいい、と。雑さが気になる。+9
-1
-
127. 匿名 2017/11/05(日) 22:50:10
『公務員になればいいじゃない』
なんか夢がない気がして反発してた
今思うとなっとけば良かった+55
-0
-
128. 匿名 2017/11/05(日) 22:52:32
付き合ってる人
+3
-0
-
129. 匿名 2017/11/05(日) 22:54:15
女ばかりの環境で育った男は扱いやすいが苦労させられる。
母親以外にも母親役の姉が複数いたりすると、女社会を生きてきたから女の扱いがうまい。反面、何でも世話してもらってたから生きる姿勢が「人まかせ」。苦労させられる。+37
-1
-
130. 匿名 2017/11/05(日) 22:57:41
自営業の男とは結婚しないほうがよい。
その通りだなと。
何かと気苦労が耐えないわ〜+34
-4
-
131. 匿名 2017/11/05(日) 22:59:59
高校生の時、休みの日に出掛けようとしたら、え!その格好で行くの??って止められて、その時は、はぁ?こんなの普通だし。これが可愛いんだけど!って思ってたけど、写真見たら、めっちゃ変な格好だった 笑
ごめんなさい。+51
-0
-
132. 匿名 2017/11/05(日) 23:10:15
若い内に親を亡くした父から「孝行したい時に親は無しなんだぞ」って言われてた
今猛烈に後悔しています+33
-0
-
133. 匿名 2017/11/05(日) 23:14:02
親にさんざん反抗してたら、あんたもいずれ子供産んだら同じ事やられるからね!、って
今、息子二人…
私が親にしてた態度そのもの…
因果応報、ってまさに思う+74
-0
-
134. 匿名 2017/11/05(日) 23:14:53
結婚するなら健康な男を選べ
男は身体が資本+40
-0
-
135. 匿名 2017/11/05(日) 23:28:16
結婚相手は見た目じゃない
見た目よりも中身の方が大事
+11
-2
-
136. 匿名 2017/11/05(日) 23:28:25
友達は所詮他人。その通りだな。っておもった。籍も入れてなけりゃ血も繋がってないからね。所詮は他人。 友達じゃない他人ならもっと信用するな。その通りだった。+29
-1
-
137. 匿名 2017/11/05(日) 23:34:53
【子供は親の言う事は聞かないが、親のやってきた事は真似る】
いまになってよく分かります。+30
-2
-
138. 匿名 2017/11/05(日) 23:35:30
祖父母の代から「朝鮮人とだけは関わるな」と母は教えられていたらしい。
しつこく恨むと…
母も私に教えてくれたが、今の情勢を見るととてもよくわかる。+47
-0
-
139. 匿名 2017/11/05(日) 23:55:01
「あんたはブスなんやからせめてご飯の食べ方とかお箸の持ち方とかちゃんとしときや」って度々言われてた。
ブスブス言われたのが辛かったけどそれもそうだなって思って本やネットなどで学んで一通りのマナーは身に付けた。
言われなかったら汚い食べ方してたかも知れない・・・。+24
-0
-
140. 匿名 2017/11/05(日) 23:55:38
>>55
本当そうですよね、
戦争を乗り越えた祖父達は
口を揃えて言ってましたよ!
幼いながらに記憶が鮮明に残っています。+23
-0
-
141. 匿名 2017/11/06(月) 00:00:25
お金は貯めておけ+19
-0
-
142. 匿名 2017/11/06(月) 00:18:45
勉強しろ。生きてく力をつけろ。+9
-1
-
143. 匿名 2017/11/06(月) 00:35:41
結婚相手との価値観は大事。
20代で親に言われた時は
「ふーん、まあそうだよねー」位な感じだったけど、夫婦の問題や子どもの教育方針など、結婚20周年を迎える今となっては本当にそうだなとしみじみ思う。
+15
-1
-
144. 匿名 2017/11/06(月) 00:42:29
親の言ったこととか覚えてないけど、言う通り生きてたら今ごろは地元で不満タラタラな嫌なおばさんになってたと思う。(親にそっくりの)
私の場合は親って反面教師だったな。
+10
-1
-
145. 匿名 2017/11/06(月) 00:49:47
30過ぎたら痩せにくくなるから、気をつけなさい。って、言われてたのに太りにくい体質だから大丈夫だと思って、今までと同じ食事をしてたら、見事10キロ太った。+18
-1
-
146. 匿名 2017/11/06(月) 01:23:22
農家の息子との結婚。反対したのは親と友達先輩。
聞いとけば良かった+21
-1
-
147. 匿名 2017/11/06(月) 01:27:23
母に同居はやめておきなさいと言われてた。
嫁姑戦争みたいな家で育ってきたので、
言われた通りするつもりでだったのに、
いつのまにか敷地内同居になってた。
唯一、覚えてた母からの助言だったけど、
本人ケロっと忘れてたよ。
+32
-1
-
148. 匿名 2017/11/06(月) 01:29:53
お小遣いもらう度にちゃんと貯金しなさいよ〜って言われてたなぁ
今貯金なくて本当に後悔してるから親(と祖父母)の言うことはやはり正しかったんだ…+10
-0
-
149. 匿名 2017/11/06(月) 01:43:03
英語勉強するなら、アメリカ英語を勉強しなさい
アメリカ人に通じないなら意味がないから
ネイティブじゃない人と話す方が大多数
そもそもアメリカ英語かどうかも問題になってない
日本の大学でたほうがいいよ
日本以外の大卒は日本の企業では高卒ってみなされるから
日本の大学中退して,海外の大学卒業したけど逆に海外の企業
の就職もしやすくなった
地元で公務員やりながら、親に育児手伝ってもらうのが
一番楽
地元の公務員の給与低すぎて話にならない
全て反面教師になってしまった
親としては良い親なんだけど+11
-3
-
150. 匿名 2017/11/06(月) 01:55:46
親が言った事が正しかったって、一番嫌い
自分で決めたこと
良くても悪くてもどっちでもない
一々親が口出すことが嫌
離婚しようがどうしようが
でも、経験値では負けるからな…+11
-2
-
151. 匿名 2017/11/06(月) 03:32:12
在日朝鮮人とは関わってはいけない
+17
-0
-
152. 匿名 2017/11/06(月) 06:00:12
一度別れた男と復縁しても上手くいかない+17
-1
-
153. 匿名 2017/11/06(月) 06:31:08
大体親の言ってたことは正しかった+15
-0
-
154. 匿名 2017/11/06(月) 06:57:44
美大や専門学校は社会人になっても行けるから四大に行きなさい。一度は会社員になりなさい。
普通のOLになってよかった。
私には何の才能もない。+18
-1
-
155. 匿名 2017/11/06(月) 07:23:11
お金は大事だよ
はいその通りです
夫はどんぶり勘定で苦労しています
お金なんて何とかなるという義親たち見てるけど
何とかならないものです+12
-0
-
156. 匿名 2017/11/06(月) 07:46:41
ダンナと結婚する前、「ああいう顔つきの人は性格キツいから、反対やわ・・・」ってボソッと言ってた。
確かに当たってた。今、離婚考えてます+22
-0
-
157. 匿名 2017/11/06(月) 08:20:53
結婚するなら社会保険の男が良い+9
-0
-
158. 匿名 2017/11/06(月) 08:31:11
ケジメをつけなさい
テレビダラダラ見てたり、お菓子ダラダラ食べてたら良く言われた
ケジメって何ー?って聞いてたけど、大人になれば大切な事と言われてた
今、私はダラダラとするタイプではなく何でもケジメを付けて行動してる
凄く段取り良く生活出来る+9
-1
-
159. 匿名 2017/11/06(月) 08:38:31
親にいろいろ言われて反抗して失敗ばかり。
いまは子供のためを思っていろいろ言ってるけど通じなくても仕方ないのかな、自分で失敗して学ぶしかないのかな、と思っています。+10
-0
-
160. 匿名 2017/11/06(月) 09:29:00
他人は信用するな!+7
-0
-
161. 匿名 2017/11/06(月) 09:37:01
人のアドバイスを聞くより自分の心に耳を澄ませなさい+9
-0
-
162. 匿名 2017/11/06(月) 10:06:50
母に家族以外、結局人は信用できないって言われてきた。
若い頃は、母親より友達が話しやすいし楽しいし信用できると思ってましたが。
みなさん、心から信用できる友達はいますか?
なんだかんだ裏切られたり、疎遠になったり。
私がアラフォーになった今、家族以外信用できません。+35
-1
-
163. 匿名 2017/11/06(月) 10:47:07
あの人はやめておいた方がいい、苦労すると言われた彼氏には酷いふられかたした。
まだ彼氏もいないけど、いつか親も賛成してくれるような人に出会いたいです。+14
-0
-
164. 匿名 2017/11/06(月) 10:49:35
おデコな眉間にシワ寄せない!
首まで化粧水塗りなさい!
…はい、30過ぎて実感しました。
あとは不倫だけはするな。
…守って良かった。+15
-0
-
165. 匿名 2017/11/06(月) 11:03:40
運動部には入っとけ。
学生の時も社会人になってからも「部活何してた?」って聞かれることがすごく多い。
運動部だと仲間に入れてもらいやすい。
イヤイヤでも運動部に入っといてほんとよかった。+13
-5
-
166. 匿名 2017/11/06(月) 11:35:42
若いうちから酷いダイエットするな。
50手前の歳になり、今後、骨粗鬆症や薄毛など若い頃のダイエットで無茶してきたツケが回ってきそうで怖い。+10
-0
-
167. 匿名 2017/11/06(月) 12:23:59
田舎なんだけど一人暮らしに憧れて市外に就職しようとしたら、初めてお父さんに反対された。今までしたいことはさせてくれてたから、ビックリした。
給料だけで仕事なんて決めたらあかん。結婚して子供できてずっと続けられる仕事にせえ!
と言われた。
その時給料いいし一人暮らし〜〜なんて呑気に考えてたけど今は安定した職場で10年続いてる。給料も安かったけど役職ついて毎年上がってて子育てにはもってこいの環境。
本当市外に行かなくてよかったー!笑+19
-0
-
168. 匿名 2017/11/06(月) 12:27:06
パソコン教室に行けと言われた20代前半のフリーター時期にやりたくなくて拒否した。
30代で事務職に就きたくて今とても後悔しています。+16
-0
-
169. 匿名 2017/11/06(月) 12:59:18
>>51
いや、19時に迎えに来られるのはやめてあげて欲しい+11
-0
-
170. 匿名 2017/11/06(月) 13:00:47
男を顔で選ぶな
男をカラオケのうまさで選ぶな
男を不良的地位で選ぶな
じゃあ何で選ぶん?
お母さんは男知らなさ過ぎ
と思ってた
もちろん全部正しかった+31
-0
-
171. 匿名 2017/11/06(月) 13:27:23
20代前半の頃に付き合っていた彼氏。
親に散々、あの人はやめときって言われつつ、1年くらい付き合って、家を出て派遣で働き始めるも、暴力、暴言もひどく、乱暴されかけ、携帯も折られ…。怖い思いをした。
親の言うことって、耳を傾けないとな
+13
-0
-
172. 匿名 2017/11/06(月) 14:49:19
お礼や挨拶がちゃんと出来ない人は難あり。
学校や職場の人を見るとたしかになぁと思った。+8
-0
-
173. 匿名 2017/11/06(月) 15:00:24
なんかあったっけな?と思い出して見たけど、そんなに言われて育っていないのか、何もなかった。
+4
-0
-
174. 匿名 2017/11/06(月) 16:57:22
歯は大事
毎月貯金分を別口座に引き落としにしないと貯金できない
30歳までに結婚しないと条件がどんどん悪くなる
+7
-0
-
175. 匿名 2017/11/06(月) 17:54:39
在日には近づくな+2
-0
-
176. 匿名 2017/11/06(月) 17:58:24
スレ読まずに書いたら同じ事書いてる人いたww
言う事を聞かずに「差別は良くない!」とか思って生きてたら散々な目に遭いました。今振り返ると嫌な目にあった事のほとんど相手が在日。関わっちゃいけなかった。
でも理由も言ってくれないとそりゃわかんないよーとちょっとだけ言い訳w+4
-0
-
177. 匿名 2017/11/06(月) 18:01:53
友達は選びなさい!
はぁ?友達のなに知ってるの?と反抗していたけど、その通り。+10
-0
-
178. 匿名 2017/11/06(月) 18:20:04
あんな男やめなさい。 はいその通りでした。+8
-0
-
179. 匿名 2017/11/06(月) 18:32:06
食事中は肘つかないように!、クチャクチャしない!等、マナーについては躾られて良かった。+9
-0
-
180. 匿名 2017/11/06(月) 20:02:18
小中学時代にあの子とは仲良くするなって言われて嫌な気持ちになって反抗もしてたけど、今その意味がすごくわかる+2
-0
-
181. 匿名 2017/11/06(月) 20:51:02
女は体冷しちゃだめ
+4
-0
-
182. 匿名 2017/11/06(月) 20:55:11
お金が無くなると人も離れて行く+5
-0
-
183. 匿名 2017/11/06(月) 21:08:20
父の松居との結婚反対は正解だった
by.船越英一郎より+6
-0
-
184. 匿名 2017/11/06(月) 21:24:18
親の言うこと聞いとけば間違い無い
いいアドバイス貰ってたのにもったいなかった(。ŏ﹏ŏ)+0
-0
-
185. 匿名 2017/11/06(月) 21:49:04
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
しょっちゅう言われてた。当時ははぁ?って思ってたけど、今は本当にその通りだと思う。
+3
-0
-
186. 匿名 2017/11/06(月) 22:02:31
友達を作る時、よくその人を見てから友達になりなさい。大人になってからその意味がわかった。友達選びは大事です。ま、今は友達いないけどね。+6
-0
-
187. 匿名 2017/11/06(月) 22:28:11
化粧水は首までつけなさいって言われた。今、アラフォーだけどシワひとつ無い首です。友達にも誉められるよ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する