-
1. 匿名 2018/04/03(火) 09:26:46
昨年の寒くなった頃から、何だか気持ちが沈んでます。
決定的な何かがあった訳でもないのに、な~んか、上手く表現出来ませんがどよよ~んとした感…
春になり桜も咲いたのに「わ~い!」って盛り上る気持ちが沸いてきません。
どうすればハツラツと行動できるでしょうか?
私のような方いらっしゃいますか?+129
-0
-
2. 匿名 2018/04/03(火) 09:28:24
+26
-0
-
3. 匿名 2018/04/03(火) 09:28:37
とことん落ちるとこまでいくと、上がってくるよ。無理に元気出そうとしなくて大丈夫。+87
-5
-
4. 匿名 2018/04/03(火) 09:28:43
私もです!皆さんの参考にしたい!+50
-0
-
5. 匿名 2018/04/03(火) 09:29:19
季節性のものかしら?無理にあげる必要ないし
でもガルちゃんの荒れそうなトピは見ない方がいいよ。余計気分落ちるから
無理に上げることはせず、そのかわり落ちそうなことは避ける+74
-3
-
6. 匿名 2018/04/03(火) 09:29:24
+5
-0
-
7. 匿名 2018/04/03(火) 09:29:26
一年中沈んでるよ
もうね、給料入っても引かれるもの多すぎて残らないし
値上げ値上げばっかり
もう生きてるだけで苦行+110
-0
-
8. 匿名 2018/04/03(火) 09:29:41
同じです
この平凡な当たり前の生活が一番幸せなんでしょうが…良いことないかなぁとか考えてしまう
毎日つまらないし気持ちが高揚しない+85
-0
-
9. 匿名 2018/04/03(火) 09:30:10
春だよ~
桜見て上げてこ~+7
-18
-
10. 匿名 2018/04/03(火) 09:30:45
煽りとかじゃなくて真面目に体が冷えてると気分が落ち込むよ。
のんびりできる時間があるなら温泉とか岩盤浴でじっくり体を温めてみるのおすすめする。
あと気候がいいから花粉症じゃないなら日中の散歩とか。
自律神経を整えるとだいぶ違うよ。+53
-0
-
11. 匿名 2018/04/03(火) 09:31:21
私もそんな時期ありましたが規則正しい生活を心がけて外の光を浴びるようにしてからは何となくネガティブな事もいつの間にか考えなくなりました。+17
-0
-
12. 匿名 2018/04/03(火) 09:31:36
去年からなら冬季うつかな?
日光に当たってバナナ食べて運動するといいらしいよ+30
-1
-
13. 匿名 2018/04/03(火) 09:31:58
また一年が始まるよ…はぁ~ って気持ち。+28
-0
-
14. コウペン 2018/04/03(火) 09:33:10
化粧品売り場で口紅やアイシャドウなど 数点買ってみて
気分が乗らなくてもとりあえず 売り場へ
メイクして 一度出かけてみて
自分を嫌いになる前に+27
-2
-
15. 匿名 2018/04/03(火) 09:33:20
鬱病の前兆かな?
日光を浴びましょう+52
-1
-
16. 匿名 2018/04/03(火) 09:33:58
軽い鬱症状な感じですね
昼間に散歩が効果あるとおもいます
スーパーまで徒歩で行くとか簡単なことでいいですよ
+55
-0
-
17. 匿名 2018/04/03(火) 09:35:44
4月だからと言って気張らず、ゆっくりすること。
自分へのご褒美を忘れずに。
+34
-1
-
18. 匿名 2018/04/03(火) 09:36:03
室内でいいので、その場でダッシュ。
腕も振ってももあげの要領で。
5秒や10秒くらい。
心臓に不安があるかたはやめた方がいいらしいです。+13
-0
-
19. 匿名 2018/04/03(火) 09:36:51
マツコデラックスが番組で、どんなに嬉しい事があっても嬉しい!楽しい!などの感情があまり無いような事を言ってた。そういう病気?脳の何かが欠けてるって事だったと思うんだけど、自分も絶対そうだと思う!+44
-0
-
20. 匿名 2018/04/03(火) 09:36:53
とっとと日焼け止め塗って、カーテン全開!+16
-1
-
21. 匿名 2018/04/03(火) 09:37:07
時々なるよ。
顔も浮腫んだり、くすむよね。
美容室行ってイメチェンしたり、服買ったり、マッサージ行ってる。
+13
-2
-
22. 匿名 2018/04/03(火) 09:37:49
何歳ですか?
私は25歳くらいから、なんだか気持ちが上げづらくなり、30歳くらいで
これは一つの加齢の症状なのかな?と感じました。今もハツラツとする時はごく短い時間で、あとは…どんより…というより平常心。そう、むしろハツラツとしていた時期は異常状態、若者特有の状態だったのかな…と悟りだしました。。+55
-1
-
23. 匿名 2018/04/03(火) 09:38:34
10日ほど前からのどの痛み、鼻水やくしゃみが止まらない、咳がひどい…
と風邪をひいてまだスッキリしません。早く治りたい。体調が戻るだけでも
今は幸せだと思える。美味しいものを食べて、美しいものを見て、イヤな
事を思わず過ごしていれば、そのうち元気になると信じて過ごしてください!+6
-0
-
24. 匿名 2018/04/03(火) 09:39:56
カイワレ大根にはセロトニンがたくさん含まれてるよ!+21
-0
-
25. 匿名 2018/04/03(火) 09:42:40
仙骨を温める
仙骨の裏には自律神経があるから、そこを温めると自律神経のバランスが整って色々とメリットがあるらしい
と自治医科大学のペインクリニックの専属鍼灸師さんの本に書いてあった
試しにこの冬、ホッカイロ貼るときは仙骨に貼ってたらやる気が復活して生理痛が緩和した+11
-0
-
26. 匿名 2018/04/03(火) 09:50:26
ガルちゃんが原因
リア充、意識高い系、ウェーイなど
高みをを目指し、愚民を下に見下ろせば気分も上がります+5
-4
-
27. 匿名 2018/04/03(火) 09:51:03
ガルちゃんから離れられなくて以前の様に日常の予定がこなせず、寝る前に後悔してます。
朝こうしてまたスマホを開いてる自分が嫌になってるのに。
掃除、衣替え、ジム通い等も億劫です。
パチンコ依存症気味だったのでこれも依存症なのかと思ってます。
すっかり春の外の明るさに付いていけません。
+25
-0
-
28. 匿名 2018/04/03(火) 09:51:07
昨日からそんな感じ。何にも変わってなくてただ年だけとった自分に辟易し、また1年始まるのかと鬱+12
-0
-
29. 匿名 2018/04/03(火) 09:51:30
沈んでる時、すっかり忘れてた電気の点検屋さんが来て、部屋は散らかってるしどうしようとアワアワしたら血の巡りが良くなったのか気がついたらドヨドヨした気分がパァッと消えてた。
思いがけない様な事でまたきっと元気になるよ。自分ではどうしようもない時、有るもんね。+35
-1
-
30. 匿名 2018/04/03(火) 09:52:56
上の方も書かれているけど、冷えは関係ありますよ。クヨクヨしてる時とか今でも寒かったりないですか?
季節外れだけど、肩甲骨の間にカイロ貼ってあっためたり、腹巻したりしてまず体を温めてみて下さい。
+19
-0
-
31. 匿名 2018/04/03(火) 09:56:05
がるちゃん見ると気分沈むことあるけど、荒れている気配を感じたら二度とそこは開かない。昨日の他人の子ども嫌いトピの暴言罵倒は酷すぎて吐き気した。
自分が見たいトピがいつも叩きトピなら、嫌なコメントは飛ばし読みして、その中に埋もれている優しいコメント見つける楽しみを覚えた。がるちゃんにだって、優しい人穏やかな人もいると感じると、捨てたもんじゃないなって気分上がるよ。+25
-0
-
32. 匿名 2018/04/03(火) 09:57:07
わかる
ツライツライツライ
+7
-1
-
33. 匿名 2018/04/03(火) 09:58:03
今最低の気分
我慢して散歩に行ってこようかな+14
-0
-
34. 匿名 2018/04/03(火) 10:00:43
私もです。。
バナナ食べて、お花見に行ってみたものの効果なし。むしろワイワイ楽しそうな人をみて落ち込む悪循環。
人の何気ない一言にも落ち込みすぎて、吐き気までもよおす始末です。
一人じゃ寂しいのに、交流する気力もなく、どうすればいいのかな。
辛いです。。+74
-0
-
35. 匿名 2018/04/03(火) 10:20:02
がるちゃんで辛辣なこと沢山言われた後に他のトピでは皆が和気あいあいしてるの見てからずっと引きずってしまってる。
何か以前より楽しい気持ちで見れないのに惰性で見てしまってる。
これもどうかしてるかな。+11
-0
-
36. 匿名 2018/04/03(火) 10:22:19
疲れちゃったのね、無理しないで休んでね。
生活に必要なことも最低限で、気持ちも最低限に。
無理してアゲることも笑顔も無理しない。
医者に頼りたかったら心療内科行くとか、カウンセリング受けるとか。
一番は今の自分に共感してくれたり認めてくれることだったりするから、誰かに心の内を話せる人が身近にいればいいんだけどねぇ。
辛いねぇ、、天気が良いからとりあえず部屋の換気して空気を入れ替えてみよう!!
仕事中ならランチに寿司でも食べよう!!+15
-0
-
37. 匿名 2018/04/03(火) 10:23:36
仕事に行きたくない。意欲が出てこないから辛い。人と会いたくない。私も散歩してみよう。+32
-0
-
38. 匿名 2018/04/03(火) 10:37:00
テンションが上がらない…
上げ方教えて…+13
-0
-
39. 匿名 2018/04/03(火) 10:40:46
朝6時に起きて、すぐ散歩
これガチ+7
-0
-
40. 匿名 2018/04/03(火) 10:48:19
引っ越先が最悪!
近所の住人のマナーも悪くて何回も自転車に当たりそうになるし、子供もやりたい放題。
ちなみに、武蔵小杉です。+12
-0
-
41. 匿名 2018/04/03(火) 10:48:38
>>35
がるちゃん止めなさい
出来れば2ちゃんなどの掲示板とか各種SNSも、いきなりはむりでも離れたほうがいいよ
嫌な気分になってまでやるもんじゃない+13
-0
-
42. 匿名 2018/04/03(火) 10:56:00
朝散歩するのはいいかもしれないね
花粉症とかだと少し辛いかもしれないけど、今の時期は気温もちょうどいいし光を浴びて軽い運動したら何となく気分がスッキリするんでないかな?+7
-0
-
43. 匿名 2018/04/03(火) 11:01:14
>>38
ちょっと高級な化粧品1つでも買ってみる。春物(夏物)服を買う。思い切って髪を切る、髪型変える(パーマ、カラーとか)
ファッション誌買ってワクワクしてみる。
とりあえずこんな感じで自分を変身してみようと頑張る。
そしたら少しテンション上がってこないかな?
ダメかな?+9
-4
-
44. 匿名 2018/04/03(火) 11:02:03
ガルちゃんのコメントを一個見るたびに気分が一%ずつ下がり100でゼロなります
上げるのは書く一個で10%アップ
写真を撮ってアップすると20%アップ
ガルちゃん運営より+3
-0
-
45. 匿名 2018/04/03(火) 11:11:59
>>41
そうした方がいいんでしょうね。
以前の楽しかったこと覚えてるから未練たらしく見てるだけなんだな。吐き出すのもここしかないし。+3
-0
-
46. 匿名 2018/04/03(火) 11:19:34
私は春が苦手。妹が躁鬱だからかもしれないけど。いろいろされてウンザリ。両親が心配だけど近づけない。+10
-0
-
47. 匿名 2018/04/03(火) 11:25:41
誰かに助けを求めたいけど、もし誰かに打ち明けてバカにされたり笑われたりしたら、本気で立ち直る自信がない。
だから、一人で心の回復を待ってる。+27
-0
-
48. 匿名 2018/04/03(火) 11:26:07
アラフォーににったので、平常心が普通。
ウェーイ!となることはない。
その分動じない鈍感力が上がっている気がします。+9
-2
-
49. 匿名 2018/04/03(火) 11:35:55
思い切って遊園地に行ってみる+2
-2
-
50. 匿名 2018/04/03(火) 11:42:21
私の場合理由はハッキリしてる
もうすぐ10歳のうさぎが死んでしまったから
ゲージを片付ける気力も無くて、でも毎日何度も何度もゲージを見てしまう
その度に心臓がぎゅっとなって悲しくなって…
でも片付けるのが辛くて…
毎日悪循環で落ちまくってる
片付ければいいのは分かってるのに、どうしても出来ない+19
-0
-
51. 匿名 2018/04/03(火) 11:44:24
日光浴びた方がってよく聞くけど、異様な眠気と不眠の繰り返しで日中仮眠したくてもカーテン開けてるんだけど明るいのがとても苦痛。
辛くても開けておくべきなのかな?
日光は外に出て浴びるって事??+12
-1
-
52. 匿名 2018/04/03(火) 11:45:29
気分と共に運気も下がってる気がする。
楽しみにしてた本も期待外れだったし、何を楽しみにすれば…+6
-0
-
53. 匿名 2018/04/03(火) 11:54:47
自分ひとりで楽しめるものがない人は本当につらいんだなと思う
普通にお友達がいる人でも好きなもの趣味のない人は
いつも何かあった時に建て直しが難しくてつらそう
長電話とか長話とか他の人寄りかかるような方法は
こちらがイヤなので申し訳ないけど全力で逃げてる申し訳ない
でもでもだってで聞いてるこっちが途中で短気を起こすか
本っっっ気でその子が嫌いになるので+7
-0
-
54. 匿名 2018/04/03(火) 12:02:49
筋トレするとポジティブなホルモンが分泌されるよ!
体調不良じゃなけりゃちょっとやってみて。+14
-0
-
55. 匿名 2018/04/03(火) 12:05:13
運動するタイミングと量が分からない
胃の不調、軽い目眩、軽い頭痛…
これだけでも長く続くとしんどくて動けないんだけどやるべき?+8
-0
-
56. 匿名 2018/04/03(火) 12:38:04
春だからお出かけしたいけど、出掛けるとお金使うし頭痛がするしで、外出する気力無くしてしまいました。
+15
-1
-
57. 匿名 2018/04/03(火) 12:55:14
結婚して1年半だけど向いてないのかなって思ってきた。同居だし息子の世話に家事…引越しもするからそれなりに大掃除もしなきゃだし…夜勤から帰ってきたらお風呂入ってサクッと寝たらいいのにご飯作るまで無言で待ってるし…バタバタしてる姿見えてるはずなのに…自分で作って食べるとかしてくれもしない。
愚痴ってすみません…吐き出すとこがなかったので( ´・ω・`)+14
-0
-
58. 匿名 2018/04/03(火) 13:26:33
親が亡くなり、やらなきゃならない事まだまだ山積みな状態です。
全てひとりでしなくてはならない辛さと、加えて仕事を失うかも知れない不安とに(金銭的な部分も含めて)押し潰されそうです。
親を亡くした喪失感と、親孝行出来なかった後悔とこれから先の不安感が入り交じって涙ばかり出て来ます。
これじゃいけない、と早朝に散歩をしたりもしています。
散歩をしている時は少し気持ちが安らぎ、頑張らなきゃ!と思うのですがふいに襲ってくる感情に
もう消えたい…と思ってしまいます。
どうしたら上向きになれるんだろう。
+19
-0
-
59. 匿名 2018/04/03(火) 14:58:14
>>58さん
同じ境遇に置かれたことのある者です。
おつかれさまです。
気に障ったらすみません。
頑張りすぎなくて良いんですよ。
もちろん生きるためには今、必要最低限やらなければ行けないことはあるでしょうが、それ以上無理はしないで良いと思います。
自分語りで恐縮ですが、私は二十歳のとき天涯孤独となった直後、葬式や役所の手続きなど、すぐやらなきゃいけないことを勢いで片付けた後は忌引きの期間いっぱい使ってぼーっと休んでいました。
無理に気分をあげるより、哀しみにどっぷり浸かって、大切な人を偲んで、自分を労ってあげようとしました。
今でも何年経っても寂しいですが、結果的に時間に助けられ何とか前に進めています。
ここまで本当におつかれさまです。
ゆっくりお休みになってください。
長文失礼しました。
+17
-0
-
60. 匿名 2018/04/03(火) 15:27:10
>>51
昼夜逆転してしまって夜眠れなくて昼間眠気がくる感じですか?
もしそうなら、朝起きた時に光をあびるとだんだん良くなると目にしたことがあります
電灯の光とかでもいいみたいです
でもあんまり辛いならうつ病とかかもしれないから受診されては?+4
-0
-
61. 匿名 2018/04/03(火) 16:41:13
鬱になった人間からすると、二週間以上特に生活に変化がないのに気分が落ち込む日が続いてる場合は心療内科や精神科など行ったほうが良いです。
鬱は進行すればするほど寛解に時間がかかってしまうので。
私は元々能天気な性格だと思って居たのでまさか自分が鬱になるなんて想像もした事なくて心療内科行くまでだいぶ時間かかっちゃったよ。
その結果自殺用に練炭や薬買い漁るところまで行ってしまったけど家族に病院行けって言われて病院いった。
薬は良くないとか言う人もいるけど自力でなんとかしようとして回復するのはかなりの至難の技だよ。
日光に当たるとか運動で治ればそれで良いんだけど、それも効かずもしかして鬱かも?と悩んでる人は行ってみるのもありだと思います。
+16
-0
-
62. 匿名 2018/04/03(火) 16:44:20
「食べ物が、憂鬱を増長させる」ってのは
あるみたいですよ。
小麦粉、そして最凶の食材が
「白砂糖」!!「白砂糖」とシミ・そばかす・憂鬱・やる気不振…驚きの関係wotopi.jp最近元気が出ない。やる気が起きない。急に落ち込んだり、少しの事で興奮して怒ったり…。一見、白砂糖とは何も関係がないように感じる心のみだれですが、 実は白砂糖をとりすぎると太ってしまうだけでなく、そういった感情の変化が激しくなり、内臓も弱らせてしまうんです。
+5
-2
-
63. 匿名 2018/04/03(火) 16:57:57
>>59さん>>58です、コメントありがとう。
>>59さん若くして天涯孤独の身になられたんですね。
どれほどお辛く、苦しかったことかと思います。
詳細を省いて申し訳ありませんが、まだ葬儀も出来ない状況で(金銭的な事柄ではないです)
それも感情の不安定さを増幅させているのかも知れません。
早朝の時間帯はまだ良いのですが、日が暮れてくると様々な感情がない交ぜになり、情けないですが泣いてばかりです。
夜がとても長く感じます。
いつか、私も時間に助けられ前に向ける日が来ると良いな、、と思います。
>>59さん、ありがとう。
+4
-0
-
64. 匿名 2018/04/03(火) 17:52:20
>>63
>>59です。
おつらい最中返信ありがとうございます。
煩わしいことがやりたくても出来ないのは不安ですね…
事情も知らないのに差し出がましくすみません。
情けなくなんてないです。泣いていいんですよ。
一日でも早くあなたの心が安らかになられるよう、遠くから祈っております。+5
-0
-
65. 匿名 2018/04/03(火) 18:15:16
失業中でハローワークに行ってるんだけど、どんよりした空気と職員が嫌な感じの人ばかり…
1日でも早くこの生活とおさらばしたいのに、気持ちは落ち込む+8
-0
-
66. 匿名 2018/04/03(火) 18:40:38
>>51
ガラス越しでもいいんですよ
でも直接浴びるのが一番だそうです+3
-0
-
67. 匿名 2018/04/03(火) 18:47:47
>>64さん>>63です、こちらこそ返信有り難うございます。
ちょっと、部屋にいるのが苦しく散歩に出て公園のベンチでぼうっとしています。
勇気を出してここに書いて良かったです、
>>64さんのお言葉で心がほっとしました。
暖かいお言葉有り難うございます。
>>64さんに、たくさんの幸せがありますように。
ありがとう。+5
-0
-
68. 匿名 2018/04/03(火) 20:48:22
静かな場所に移住したい+5
-0
-
69. 匿名 2018/04/03(火) 22:47:42
太陽の光を浴び運動してしっかり睡眠をとり好きなものを食べるでもダメなの?+2
-0
-
70. 匿名 2018/04/04(水) 00:16:01
無理にテンション上げようとしても上がらないから意外と徹底的に癒されると治るよ+3
-0
-
71. 匿名 2018/04/04(水) 01:54:02
数年前、母と姉妹が私の容姿の特徴(変えることはできない部位)について笑っていたのを聞いてしまいました。自覚はあったしコンプレックスだったのですごくショックでした。それから私の人生は変わってしまって。常にそのことが頭から消えてくれなくて、楽しいときも本当に楽しめず、あれからずっと沈んでいます。外に出るのが怖くなり、人と会うのも恐ろしい。母のため姉妹のためと時間を使っているけれど、家に帰るとあの時のことが蘇り泣いてしまう日々です。
仕事もできず、おしゃれも化粧も一切できなくなりました。本当に変わってしまった。もう、元にはもどれない。心がいつも苦しいです。+5
-0
-
72. 匿名 2018/04/04(水) 09:48:00
不安の原因があるので、それが無くならないかぎり
気持ちなんて上がらない+3
-0
-
73. 匿名 2018/04/04(水) 12:29:33
>>71
ずっと辛かったね。今も辛いね。
アダルトチルドレンのトピあるから見てみるといいかも
+5
-0
-
74. 匿名 2018/04/04(水) 12:44:40
皆さんいかがお過ごしですか?
私は今日は天気が良いので庭に出て日向ぼっこして居ます。
いつのまにか庭の花たちが咲いていて春なんだなと実感しました。
少しでもセロトニン増えて夜眠れるといいな。
+1
-0
-
75. 匿名 2018/04/04(水) 14:05:19
昨夜のニュース内で「春バテ」は冷やさない、目の疲れをとるシートもいいと聞いた。
でもやってない。だるい。一つ一つ衣類の整理やったり。ガル、家事ちょこの繰り返し。
花曇りと言えば聞こえがいいけど近くまで出る元気ないから
やさしいうつの過ごし方って本読み返そうと思います。+1
-0
-
76. 匿名 2018/04/04(水) 21:17:22
1日ガルを休んでみるといいかも。
有給取ってひたすらに寝まくって、もう寝れないってとこまで来たら楽しい動画を見て夢中になって、泣ける動画とかも見て泣いて、感動するまで見まくって気がついたら少し体が楽になってた。
新体操とかフィギアスケートとかバレエとか人間の美しい芸術的なものをみると心が震えるよ。+1
-0
-
77. 匿名 2018/04/05(木) 08:01:05
今朝は、久しぶりの曇り空で落ち着きます。
このところ、ずっと晴れていて、何かしないといけないような気がしていたので。
+0
-0
-
78. 匿名 2018/04/05(木) 08:15:38
晴れてるとソワソワして落ち着かないよね
こんな日に寝てばかりいられないのに…と罪悪感感じて辛い
曇りや雨だと落ち着く+0
-0
-
79. 匿名 2018/04/05(木) 10:55:57
>>78
凄く同意
明日からまた寒くなるから、暖かくして家でゆっくり休んでください+1
-0
-
80. 匿名 2018/04/07(土) 00:32:01
人間"欲"って凄い大切と聞いて、グズグズした日が続いたら金欠気味でも治療費と開き直って、食べたい物があれば食べて、欲しい物があれば買う、寝たければ寝るとか満たしたい欲を満たすようにしたら自然と少し上向きになれました。
家族には申し訳ないけど、出かける気力もない時は衝動的でもこれ食べたい!これ欲しい!と思ったら即付き合ってもらって悪化せずに努めています。一人で出来る時は一人で。+1
-0
-
81. 匿名 2018/04/09(月) 15:50:34
死にたい気持ちから上れない+1
-0
-
82. 匿名 2018/04/12(木) 03:37:08
すごく前向きになってたら一気にズドンときた
自分の周りで起きそうもない事が起こったり、自分の環境を変えないといけなくなったり
追い詰められてるけど親は悲しませたくない
どうしたらいいんだろう+0
-0
-
83. 匿名 2018/04/15(日) 11:33:51
>>82
そっか、追い詰められてるのか....
辛いね
詳しくわからないから、なんとも言えないけど
出来るだけ自分を甘やかしてあげて欲しいです
+0
-0
-
84. 匿名 2018/04/29(日) 15:44:01
太陽の光を浴びるって大事なことなんだね。今日、まだ一歩も外に出てないから、ちょっと散歩がてら出てみる!(六)+0
-0
-
85. 匿名 2018/04/30(月) 16:01:59
こんにちは
散歩どうでしたか?^ ^
姫+0
-0
-
86. 匿名 2018/04/30(月) 17:48:06
さっき、今日もだらだら..のトピ見てきたら、もう過疎ってるカンジでしたね
でもGWだから、覗きに来られる人がいるかな....?+0
-0
-
87. 匿名 2018/05/01(火) 09:31:52
六です。
おはよう!
あちらのトピは、ほぼ丸3日もコメントが無いからオッケーだと思う。
あっちで待ってるね!+0
-0
-
88. 匿名 2018/05/01(火) 10:06:56
おはようございます、六さん!
そうですね!行きます(=゚ω゚)ノ
姫+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する