-
501. 匿名 2018/04/02(月) 20:21:23
>>500
「花子とアン」「西郷どん」の中園ミホだよ。+18
-0
-
502. 匿名 2018/04/02(月) 20:29:17
前に書き込んでいる人がいたけど
彼女が893の子って本当なの?
+2
-8
-
503. 匿名 2018/04/02(月) 20:29:53
星野源の歌はいつも同じに聞こえる+91
-13
-
504. 匿名 2018/04/02(月) 20:31:00
まれみたいに地方→上京→帰郷の香りがして。
まれと同じよう自爆しなきゃいいが。+52
-1
-
505. 匿名 2018/04/02(月) 20:34:59
>>483
地元ですが、生の東濃弁、一度聞いたら忘れられない衝撃かと。+0
-1
-
506. 匿名 2018/04/02(月) 20:37:20
71年生まれの少女漫画家ってどのあたりの雰囲気なのかなとググったら安野モヨコとかよしながふみとか出てきたから、世代的にはベタベタな少女漫画よりはちょっと個性派?が多いのかなぁ+4
-0
-
507. 匿名 2018/04/02(月) 20:41:31
>>501
だと思ったよ、どっちが美人ですか
+1
-0
-
508. 匿名 2018/04/02(月) 20:41:36
マンガ家になりたくて上京する女の子の話って
年寄りの視聴者ついて来れないから
視聴率たぶん下がるね
半年の平均視聴率18%ぐらいと予想+8
-3
-
509. 匿名 2018/04/02(月) 20:42:00
ヒロインも爽やかで可愛いと思ったし
これから春、夏と見て秋に終わるドラマでしょ。
前作の1回目より時間もあっという間だったし。+64
-2
-
510. 匿名 2018/04/02(月) 20:42:32
>>506
大御所ではないな
+0
-1
-
511. 匿名 2018/04/02(月) 20:43:24
>>507
実力はゾノさんだよね
トットテレビは良かった+14
-0
-
512. 匿名 2018/04/02(月) 20:45:18
>>507
中園ミホのが美人だと思う。+12
-0
-
513. 匿名 2018/04/02(月) 20:47:16
少数派でしょうが、トレンディドラマが苦手だったんで、詩的にお洒落にストーリー展開するようなら描写が多いようならわろより早く脱落するかも。
ベタな人情劇が好き。
+21
-2
-
514. 匿名 2018/04/02(月) 20:47:20
そういえばカラオケで星野源の曲を上手に歌ってる人見たことない。実際歌うと難しい。+28
-2
-
515. 匿名 2018/04/02(月) 20:49:12
>>506
いや71年生まれが憧れた漫画家はそれこそ少女漫画らしい漫画家が多いんじゃない?漫画家には結局ならずに発明するんだもんね?+4
-3
-
516. 匿名 2018/04/02(月) 20:53:19
北川悦吏子ってだけでパス!
この方は90年代ですでに出涸らし+18
-6
-
517. 匿名 2018/04/02(月) 20:53:44
>>507
中園ミホさんの方が美人だけど、子どもが成人してるし結構な年齢だよ。
でも、若い時もしゃしゃり出る感じじゃなかった。
北川悦吏子は大して綺麗じゃないのに、若い頃から顔出し、自分語り大好きだよね。
ananとかで恋愛語ってるの何度も見たわ〜。
今でもツイッターで変なポーズ決めた写真をデカデカと載せてるよね…+36
-1
-
518. 匿名 2018/04/02(月) 20:56:05
ひよっこは2回ずつくらい見てしまうほどハマり、わろてんかは1週間離脱...
芽郁ちゃん期待してもいいかい?+48
-7
-
519. 匿名 2018/04/02(月) 20:59:36
何人かのひとが言ってるけど、
現代が舞台なのと独特なノリが、まれ臭がするんだよなあ〜。
へんな踊りおどりながら閃いたりしたらどうしよう。
もうちょい見て脱落するか決めます。
それにしても、お年寄りはあまり付いていけなそうだよねえ。あのあまちゃんだって視聴率はそんなに良くなかったもんなあ。
+28
-3
-
520. 匿名 2018/04/02(月) 21:00:10
すごく楽しみにしてたけど、初回はきつかった、、
出産話、あんなにリアルに長引かせる必要あるかな、胎児人形とか、、
最近、どう頑張っても、もう無理って妊活諦めたとこだから、正直朝っぱらから勘弁して欲しかった。もっとサラッと主人公が生まれたんじゃダメなの?
コウノトリとか明らかに出産ドラマとわかってるものは、傷つかないように、面白そうでもみないようにして避けたけど、今朝は不意うちで、しかも天気良い心機一転の4月は最初の月曜日のはじまりで、
本気で辛かった。
有働さんも、辞めた後でよかったよ。
NHK国民放送なのに、デリカシーないよ。+15
-39
-
521. 匿名 2018/04/02(月) 21:02:08
>>513
私もです。
ロンバケとか流行ってる当時でも小っ恥ずかしくて見てられなかった…
制作サイドは青春時代に北川悦吏子を見た世代が朝ドラ見る世代になったと思い込んで、抜擢したんだろうけど…
来週月曜からの「カーネーション」再放送の方が楽しみです。+29
-2
-
522. 匿名 2018/04/02(月) 21:02:50
このドラマは胎児からだけど
「トットちゃん!」は黒柳徹子の話だと思ったら
1話が母親の結婚する前で驚愕した
こんな始まりかたがあるのかと
「トットちゃん!」前半は毎日が神ドラマだった+34
-0
-
523. 匿名 2018/04/02(月) 21:05:18
>>522
トットちゃん、前半神でしたよねー!
でも、なんだかんだ最後まで好きなドラマでした。
すごくよかった+25
-2
-
524. 匿名 2018/04/02(月) 21:06:03
つまらんかったwww ごめんよ+10
-2
-
525. 匿名 2018/04/02(月) 21:06:50
>>520
そうそう!
全体的にデリカシー無いよね。
1週目で脱落しそう。
+8
-18
-
526. 匿名 2018/04/02(月) 21:08:15
あまちゃんも最初は微妙だった。クドカンはスロースターターだからね。
北川さんは良い意味で色々裏切ってくれそう。それにしても耳が悪いヒロイン好きだよね。+18
-1
-
527. 匿名 2018/04/02(月) 21:08:55
まれとべは、1週目は悪くなかったんだよなあ〜。
脚本のビミョウさを、演出と美術と脇の芸達者な役者さんたちがカバーしてて、どうか良いドラマになってくれ!と思ってたのに、大失速。
とくにべは、芳根京子ちゃんが朝ドラ向きの女優さんだと期待してたし、ファミリアも大好きだったから、ほんと残念。
マッサン、カーネ、あま、あさが来たは、1話から引きこまれた。それに、どれも主役カップルがお似合いなんだよね。
さて、半ブルはどうかなあ〜。+34
-3
-
528. 匿名 2018/04/02(月) 21:09:52
半ブルw+36
-3
-
529. 匿名 2018/04/02(月) 21:10:13
胎児の首にへその緒が巻きついていたのが気になった。
今の時代は帝王切開とかにするのかな?
へその緒が巻きついて普通分娩だと難産になるから。+8
-1
-
530. 匿名 2018/04/02(月) 21:12:07
佐藤健が…
もう後ろ姿の腰回りがおじさんだった…
きついよ、学生は
ホントの学生の頃は可愛かったけどねぇ
+41
-3
-
531. 匿名 2018/04/02(月) 21:12:56
>>455
同じこと思った!
この高校生のオケツ、三十路男みたいと思ったら佐藤健だった。
+30
-5
-
532. 匿名 2018/04/02(月) 21:15:56
佐藤健、不評w
だったら誰が良いかと考えて思い付いたの窪田正孝くんと瀬戸康史くん。でも2人とも今年で30歳。見えないわ~!+17
-23
-
533. 匿名 2018/04/02(月) 21:17:35
>>476
ファジー?+0
-1
-
534. 匿名 2018/04/02(月) 21:19:40
不妊の方が何人か、今朝のシーンは不意打ちで辛い、見たくないみたいなの書いてるけど、テレビ局がそこまで気を遣わなきゃいけない理由がないと思うんだけどな。
+103
-6
-
535. 匿名 2018/04/02(月) 21:19:51
ついていけない予感+8
-4
-
536. 匿名 2018/04/02(月) 21:30:49
私も連続で流産した頃はオムツのCMを見るのさえ辛かったけどさ、世間の皆様には他人事だからね。
こういう場で気持ちを語っても余計に傷付きそうで心配。
世の中の流れに個人の事情は関係ないと割り切って…+46
-2
-
537. 匿名 2018/04/02(月) 21:32:22
岐阜弁がひどい
とにかく岐阜弁が下手くそすぎるし不自然+1
-8
-
538. 匿名 2018/04/02(月) 21:33:24
>>527
タイトル略しすぎw
べ って何よw+10
-4
-
539. 匿名 2018/04/02(月) 21:36:41
>>537
私は割と良かったと思います
東濃の方ですか?
+17
-0
-
540. 匿名 2018/04/02(月) 21:38:25
わろが空前絶後の酷さだったんで、朝ドラ民のハードルが「とりあえず不快じゃなければいい」ってとこまで下がっててわろた
+50
-0
-
541. 匿名 2018/04/02(月) 21:41:01
全国民にデリカシーを持った放送になったら、何も出来ないと思う。
不妊の方に気を使って放送なら、私の祖母は戦争のシーンがある朝ドラは嫌だと言っていた。
食べる物がなくお腹を空かしていた毎日、空爆から逃げるなの思い出すから。ごちそうさんも見れなかったよ。+41
-1
-
542. 匿名 2018/04/02(月) 21:46:42
>>534
私は不妊じゃないけど、この朝ドラの妊娠出産の描き方はイヤだな。
万博景気に浮かれて妊娠とか、滝藤さん演じる夫が能天気に持病持ちの妻に「産む、産まないの選択は君に任せる」とか胎児の首に臍の緒が巻きついて命が危ないとか朝から見たくないよ…
明るいんだかシリアスなんだか…
「べっぴんさん」大嫌いな朝ドラだけど、普段はおとなしい夫が妻の妊娠を泣いて喜んで思わず大きな声出してしまうエピソードは好きだった。
+25
-14
-
543. 匿名 2018/04/02(月) 21:47:39
>>534
それはツイッタ―かなんかの反応?
朝、内容知らずにみて思わぬシーンが
たまたま自分にとって不快だったって話じゃないかね
ちょっとした感想というか愚痴をいうくらいいいんじゃない?
ドラマの内容が面白かったら
そういうのも変わっていくでしょうよ+2
-10
-
544. 匿名 2018/04/02(月) 21:47:45
も~ういいかげん、佐藤健の制服は無理あると思う+13
-6
-
545. 匿名 2018/04/02(月) 21:48:28
方言がひどいって人
いつも出てくるけど
たとえば昔の津軽弁忠実に再現したら
ほとんどの人理解不能だと思いますよ
それでいいんですか?
出産の苦しみはあんなものじゃないとか
妊活諦めたから出産の描写やめろとか
クレーマー多すぎ
+58
-1
-
546. 匿名 2018/04/02(月) 21:51:11
>>541
デリカシー無いって言ってるコメントは出産シーンやるな、じゃなくて、「半分青い」の出産の描写が合わないってだけだと思うよ
私はNHKの「胎児に喋らせてみました!斬新でしょ!?ドヤァ」って感じがイヤだ。+14
-13
-
547. 匿名 2018/04/02(月) 21:52:08
>>545
ヤフーとかで初回の反応のニュースみたけど
そんなに不満噴出ってニュースもなかったよね
合わなかった人がちょっと愚痴をいいうくらいいいじゃないw
みんなそれぞれいろんな感想があって当たり前なんだから
クレーマーって
ちょっと過剰反応過ぎww+4
-12
-
548. 匿名 2018/04/02(月) 21:52:14
>>538
むっかしから べ&と だよ+12
-1
-
549. 匿名 2018/04/02(月) 21:53:25
>>45
あったあった、色付きの流行ってたよ。
黄色、紫、ピンクとか+7
-0
-
550. 匿名 2018/04/02(月) 21:56:03
>>503思った!ドラえもん映画もこのドラマも逃げ恥と同じにきこえる+10
-3
-
551. 匿名 2018/04/02(月) 21:56:48
この朝ドラが駄作になったら、どう省略されるんだろう。
まれ→ま(れ、すらいいたくないのかw)
とと姉ちゃん→と
べっぴんさん→べ
わろてんか→わ
半分、青いは半?か青?+17
-3
-
552. 匿名 2018/04/02(月) 21:58:19
首にへその緒巻き付くってコウノドリ案件。
さらっと産まれちゃったら視聴してる人に難産とか理解してもらえない気がするわ。
命の扱いが軽くてモヤモヤした。のぶみの絵本に似てるモヤモヤ。+6
-24
-
553. 匿名 2018/04/02(月) 22:01:06
>>546
スタッフさんが半年かけて頑張ったらしいから許してあげてー。
CG作った人は悪くない。脚本の注文だから。+38
-4
-
554. 匿名 2018/04/02(月) 22:03:30
>>34
東濃地区は巨人ファン多かったよ。+14
-3
-
555. 匿名 2018/04/02(月) 22:07:19
今日見逃したから、明日からみるよ!
よく脱落するから、見続けたい。
脚本家も好きだし。+9
-6
-
556. 匿名 2018/04/02(月) 22:07:54
>>543
いや、ガルちゃんで何件か不妊の方のコメント見たけど+28
-0
-
557. 匿名 2018/04/02(月) 22:09:32
>>522
朝ドラでは「ちりとてちん」が途中からだけど両親の若い頃と出会うエピソードやってたよね。
しかも結構な時間を割いてw
松重豊さんと和久井映見さんが20代前半のヘアメイクで回想シーンやってたw
ヒロイン(貫地谷しほり)が産まれる時のエピソードも面白いんだけど、感動的だった。
出産っていう一大事をコメディタッチで描くのって相当な力量が無いと無理だよね。
北川さんはどうなることやら。+32
-0
-
558. 匿名 2018/04/02(月) 22:13:41
半分青いの意味が良かったね
漫画家のとこ楽しみ。トヨエツや志尊くん+27
-3
-
559. 匿名 2018/04/02(月) 22:18:46
>>70
今、録画を見終わって、なんかな…と思っていたのですが、こう思えばいいんだと腑に落ちました。ありがとうございます。+9
-0
-
560. 匿名 2018/04/02(月) 22:28:51
まだ初回だから期待と不安が入り混じる。。
けど例え脱落しても再放送のマッサンとカーネーションがあるから朝ドラファンとしては問題ない!+35
-1
-
561. 匿名 2018/04/02(月) 22:33:02
>>560
カーネーションは、夕方ですよね?何時から?
トピずれすみません。+7
-0
-
562. 匿名 2018/04/02(月) 22:34:34
岐阜県出身だから嬉しかった!
方言はみんなバラバラな感じがするけど東濃の辺りだと色んな言葉が混ざってそうだし、リアルなのかも。
風吹ジュンさんが方言うまかった!
永野芽郁ちゃんが可愛くて演技も良くて大好きだから、これから楽しみ!+30
-2
-
563. 匿名 2018/04/02(月) 22:36:22
>>534
デリカシーないのは、出産シーンがあることじゃなくて、描き方かも。人形とはいえ、朝からグロかったよ。
例えばベッドシーンも、キスするっぽいムードからいきなりつぎのカットでは夜があけててすでに布団に並んで肩出して寝てます。朝日が眩しいです。みたいのは、子供いる時間も見れるけど、
キスシーン長くてさらに服も脱いじゃいます。絡み合い長くてネットリだと、夜遅くか深夜にやってくれってなるし。。
ま、でも、出産シーンも2.3日で終わるだろうし、その後が面白ければいいかなー+17
-8
-
564. 匿名 2018/04/02(月) 22:36:24
>>556
がるちゃんの実況コメってことね
でも、たった一回目の感想で
ネガティブな反応があったくらいだけで
神経質になること、ないと思うよ
いろんな反応があって当たり前だし
面白いドラマにければ、変わっていくだろうから+2
-5
-
565. 匿名 2018/04/02(月) 22:40:04
永野芽郁ってマリオみたいな鼻してるね+11
-6
-
566. 匿名 2018/04/02(月) 22:42:24
>>213
医者が似合う(本物の医者に見える)役者は本物
+5
-1
-
567. 匿名 2018/04/02(月) 22:43:36
>>561
NHK総合(地上波です)
月曜〜金曜、夕方4時20分から50分までですよ。
2話づつ放映です!+8
-0
-
568. 匿名 2018/04/02(月) 22:47:27
>>565
永野芽郁さん、私は可愛いと思うけど、駄作になるとヒロインの顔の事言い出す人がいるから、鼻の事イジられなきゃいいな…
夏菜が整形繰り返すのも「純と愛」で叩かれまくったのが一因かな、と。
高畑充希は鼻の穴が大きいから、「とと姉ちゃん」が駄作だと判明してからは常子じゃなくて鼻子って呼ばれてたw
+34
-4
-
569. 匿名 2018/04/02(月) 22:47:29
半分青いはなんか爽やかだったね~現代に近いからかな??そのままの流れであさイチのオープニングに笑った!+25
-2
-
570. 匿名 2018/04/02(月) 22:50:11
最初の佐藤健と永野芽郁ちゃんのシーンが爽やかで素敵だったからこれからに期待ー!+29
-5
-
571. 匿名 2018/04/02(月) 22:50:30
とりあえず、初回のノリに加えて、これから出て来る「ふぎょぎょ」に不安感。永野芽郁、驚いた時は「じぇじぇじぇ」ならぬ「ふぎょぎょ」…次期朝ドラ「半分、青い。」girlschannel.net永野芽郁、驚いた時は「じぇじぇじぇ」ならぬ「ふぎょぎょ」…次期朝ドラ「半分、青い。」 驚いた時には「じぇじぇじぇ」ならぬ、「ふぎょぎょ」(造語)が用いられる。 「周りは『はやらせたい』という気持ちでやっているみたい。 これからもっと楽しくなって...
+30
-2
-
572. 匿名 2018/04/02(月) 22:53:07
朝から胎児の画像は気持ち悪い
食べてたウインナーがピンクだったから
ちょっと・・・+9
-17
-
573. 匿名 2018/04/02(月) 22:54:53
>>568
駄作のヒロインの容姿ディスり、見ててやーな気持ちになるんだよな。
高畑みつきなんかすっごい言われようだったし。
なつなも言われてたの?整形前もふつーに可愛いかったよね?+37
-3
-
574. 匿名 2018/04/02(月) 22:56:09
>>571
ふぎょぎょ...流行らないと思う(小声)+34
-1
-
575. 匿名 2018/04/02(月) 22:56:48
生まれた時代はひよっこ最終回の数年後くらいなのね。ということは青春時代は80~90年代かな。私アラフォーだからちょっと楽しみ。
両親の70年代ファッションがベタでワロタ。
原田知世さん好きなので早く出て来て欲しい。+10
-3
-
576. 匿名 2018/04/02(月) 22:58:38
主人公があまり実績ない若手女優の場合、相手役には無難に実績ある人気俳優持ってくるのはもう飽きた。
佐藤健は別に好きでも嫌いでもないけど、新鮮さが足りない…。
+14
-9
-
577. 匿名 2018/04/02(月) 22:59:38
>>568
夏菜って整形前のほうが可愛いかった気がするのだけど、見た目叩かれてたの?純と愛見てないけどあれって脚本が酷かっただけみたいだから可哀想。+35
-0
-
578. 匿名 2018/04/02(月) 23:03:35
朝ドラの初回って怖いもの見たさ?みたいな感覚でなんだかんだ好き。
おもしろくなかったらどうしよう、でも見たい!みたいな。
1,2週間はとりあえず見ようかな!+11
-0
-
579. 匿名 2018/04/02(月) 23:03:38
今回のヒロインはわろてんかより断然イイネ!+47
-4
-
580. 匿名 2018/04/02(月) 23:10:46
劇伴は菅野祐悟さんなんですね!
軍師官兵衛とかMOZUとかの劇伴も好きだったので、期待。+6
-0
-
581. 匿名 2018/04/02(月) 23:13:49
>>557
それで思い出したけど花アンの父ちゃん母ちゃんの青春シーンが衝撃的だった。若い俳優使わずに室井滋と伊原剛志がそのまま演じてた。
トピずれごめん。+33
-0
-
582. 匿名 2018/04/02(月) 23:17:17
>>573
当時はガルちゃん無かったけど、ツイッターとか某掲示板とかネットでは結構な言われようだったよ。
演技は頑張ってたのに…
(1番悪いのは現場に乗り込んで夏菜に執拗にダメ出しした脚本家の遊川なんだけど)
直接見た目叩かれなくても、美人でもメンタル弱い子は「ダメな自分を変えたい!」って発想から整形に走るからね…
夏菜の整形してからの妙なハイテンションのぶっちゃけキャラは変な方向に自信つけたからなのかなって思う。
「べっぴん」の芳根さんも病んだらしいし、「半分青い」が駄作でもヒロイン叩きはやめてほしい…+29
-1
-
583. 匿名 2018/04/02(月) 23:23:56
>>485
わざと漫画っぽくしてるのかと思ったけど違うのかな?漫画に出て来そうな見た目の人が多かった。+6
-0
-
584. 匿名 2018/04/02(月) 23:24:56
鼻がどうこうなんてケチつけられても
吹き飛ばすくらい永野芽郁ちゃんは可愛い
色白で透明感あって手足がほっそーい!ながーい!
美人タイプというよりチャーミングなワンコ顔
表情豊かだし演技もうまいから期待してます
+34
-3
-
585. 匿名 2018/04/02(月) 23:25:34
>>581
あれは演じる2人も戸惑ったらしいよ。
監督に「私達、このシーンは一体何歳なんですか?」って聞いても、ハッキリと答えてくれなかったんだって。
今回の滝藤さんの「若かりし頃のお父さん」設定もちょっと無理があると思った。
長髪カツラが似合ってない。
滝藤さん、ただでさえ老け顔だから。+23
-2
-
586. 匿名 2018/04/02(月) 23:26:52
オープニングの映像が良かった!
一応一週間見て、見続けるか判断しよ。
最近朝ドラ見るときはこんな感じ。
一回で判断するのはもったいない。+21
-1
-
587. 匿名 2018/04/02(月) 23:42:41
>>585
花子の両親の出会いのシーンからの流れは面白かったね
でも、回想シーンはファンタジーなんだろうなと思えたし
花子とアンは時々、想像の翼を広げた空想シーンが出てきたから
それはそれで楽しめた+10
-1
-
588. 匿名 2018/04/02(月) 23:43:48
高須先生が人間は不完全なところに惹かれるって言ってたし、主役の子はこのままの鼻で頑張って欲しいよ
宮崎あおいみたいにならないでほしい+53
-3
-
589. 匿名 2018/04/02(月) 23:44:33
永野芽郁ちゃん可愛かった。
本当に何年も朝ドラ見てなかったんだけど、久しぶりに見てみようかなって感じのドラマです。
明るいドラマであってほしいなー!+14
-3
-
590. 匿名 2018/04/02(月) 23:45:11
何回か出てくる『まれ』ってダメ朝ドラの代名詞なんだね。
谷まれって言われちゃうくらいだから…
半分青いは見た感じ悪くなかったな。
永野&佐藤がどっちも演技上手いから期待。+32
-2
-
591. 匿名 2018/04/02(月) 23:48:17
>>590
べっぴんさんもわろてんかも駄作扱いだけど、あっちはヒロイン演技力あったからさ…
半分青いは大丈夫そう。+19
-2
-
592. 匿名 2018/04/02(月) 23:50:50
私も北川さんと同じ病気で片耳が難聴だけど、
ネタにされても不快でもなんでもないよ〜
北川さんは片耳はすでに失聴されてるみたいで、会話の8割は聞き取れないとか言ってたような。
きっと軽度だろ!とかそんなに憤慨するのがわからん
まぁ障害者も人それぞれだね…+27
-3
-
593. 匿名 2018/04/02(月) 23:51:10
でもかわいいなあ、いっそのことガチの恋愛ドラマにしちゃったら砂時計みたいな+1
-7
-
594. 匿名 2018/04/02(月) 23:52:12
朝は爽やかに明るく元気よく
苦難を跳ね返すヒロインがみたい
+17
-1
-
595. 匿名 2018/04/02(月) 23:53:52
>>519
私もまれ臭を感じました~
このまま生まれず胎児のままで数日引っ張るとかないよねw
トレンディドラマ苦手で、北川さんのドラマは1本も見た事ないんだけど大丈夫かな~
+13
-4
-
596. 匿名 2018/04/02(月) 23:54:45
今、夜放送見ました。
まれ と、べっぴんさんを完走した私なら、余裕で見られる気がする!
佐藤健、あの一瞬だけでめっちゃ良く見えた!やっぱりカッコイイわ〜+26
-3
-
597. 匿名 2018/04/02(月) 23:58:27
結局のところ完走は朝が来た以来自分はないんだよね
その前は花子とアン、ごちそうさん、あまちゃんを完走したわ+7
-2
-
598. 匿名 2018/04/03(火) 00:03:15
>>502
893じゃないよw
398だよ。サンキュッパッ。
UQモバイルのCMに出てる子だよねって話!
+29
-1
-
599. 匿名 2018/04/03(火) 00:03:34
まれは、小日向さんのキャラや柳楽くんが好きで見てた。最後能登に戻ってからはヒロインが気の毒になる程ひどい話だったけど。笑
まぁ色々な意味で恐らく再放送はないだろう。父ちゃんクズだったし。+14
-0
-
600. 匿名 2018/04/03(火) 00:05:05
朝がきたくらいストーリーが面白くなればいいね+7
-2
-
601. 匿名 2018/04/03(火) 00:05:37
出産と胎児のシーンを見たくない、要らないと言う人もいれば
力む演技がリアリティないと文句付ける輩もいることを思うと
初回の演出?演技はちょうど良かったね+48
-3
-
602. 匿名 2018/04/03(火) 00:07:32
>>563
わたしもグロいと思った
CGでも朝から胎児みたくなかった...
賛否あるだろうけど老人受けしなそうだし、不妊の人は嫌だろうしそうでなくても気持ち悪かったし配慮不足だと思う
あと、有働さんもういないけど有働さん子供欲しかったって言ってたから有働さんだったらどう受けたかな、とか思った+13
-51
-
603. 匿名 2018/04/03(火) 00:07:42
永野芽郁の演技が上手いと思ったことないんだけど
そんなに上手いかな?連投?
むしろ棒だと思う+19
-24
-
604. 匿名 2018/04/03(火) 00:12:57
>>532
佐藤健も29だよ
高校生を演じるのはもう厳しいっていうのは、自分が1番わかっとると 言ってたよ
もう触れないでやってくれい+86
-0
-
605. 匿名 2018/04/03(火) 00:13:26
>>603
俺物語はかわいかった
それ以外は棒なイメージ+5
-2
-
606. 匿名 2018/04/03(火) 00:14:13
純愛は純がうるさいって言われてた気がする。遊川脚本はおおげさというか過激なので。例は過保護のカホコ
+33
-1
-
607. 匿名 2018/04/03(火) 00:17:39
>>604
誰も矢本さんに触れてないという
あの人も27よ+15
-0
-
608. 匿名 2018/04/03(火) 00:18:09
>>598
横だけど
ホッとしたw
+9
-0
-
609. 匿名 2018/04/03(火) 00:22:59
一話から作品傾向がよくわかるなwと思った
主人公が漫画家目指すって設定だからかな?+19
-0
-
610. 匿名 2018/04/03(火) 00:25:07
胎児もだけど、雨のシーンはじめから晴れすぎ
両親の会話生々しい。
でも、やっぱり胎児しか印象に残らない。もっとやさしいイラストに出来なかったのか。
+19
-17
-
611. 匿名 2018/04/03(火) 00:30:40
滝藤さんと松雪さんが二人で歩いてるシーンの衣装がバッチリ70年代ってかんじで衣装さんすごいと思った!
そして二人ともスタイルいい!!+90
-1
-
612. 匿名 2018/04/03(火) 00:31:04
やっぱり風吹ジュンさん方言上手かったよね
「やよぉ~」のイントネーションなんかほんとに岐阜のおばさんって感じだった+66
-2
-
613. 匿名 2018/04/03(火) 00:33:12
70年代の若いお父さんってウタローさんみたいなヘアスタイルと服装の人多いよね
+28
-0
-
614. 匿名 2018/04/03(火) 00:34:50
>>610
まあでも、もっとリアルにしちゃうとあれだし、あのくらいが妥協点だったのではなかろうか+11
-3
-
615. 匿名 2018/04/03(火) 00:40:00
恵那峡ランドのCM、楡野食堂のテレビで流してくれww
関ヶ原メナードランド、長良川交通公園もよろしく+17
-0
-
616. 匿名 2018/04/03(火) 00:40:55
学校の校門で雨が降ってたシーン、
佐藤健が左うしろから やって来て、普通ならそのまま すずめの左に側に傘を差し出すと思うんだけど、ちゃんと、耳の聞こえる右側に回って傘を渡すんだよね
なんの説明もなかったけど、こういう小さい心遣いを演出出来るのは、いいなあと思ったよ+100
-1
-
617. 匿名 2018/04/03(火) 00:44:18
>>203
>>260
今までの歌詞から拾ってきた言葉ばっかりかもしれないけど、主人公のはじめの説明聞いたらわりと歌詞に納得すると思うけどなぁ。+27
-4
-
618. 匿名 2018/04/03(火) 00:44:55
風吹さんが寝るって言ったのに、眠れなくてオムツ縫うところと、中村雅俊がノートいっぱいに名前書き出してたところで、あぁこのドラマは人の温かさをちゃんと書くドラマなんだって思った。これだけで、しばらく見たいと思った。
べっぴんさんは毎日辟易しながらも最後まで見届け、わろてんかは駆け落ち回で離脱したけれど、この2つは、そういう当たり前に日常にある人の優しさ温かさが何にもなかったと思う。
べっぴんさんはヒロインだけえらい泣いてたけど。+59
-2
-
619. 匿名 2018/04/03(火) 00:46:21
>>615
画質悪くてすんませんがこれですねw
長良川交通公園+6
-2
-
620. 匿名 2018/04/03(火) 00:49:20
たばこ描写が良かった
昔は喫煙者多くてな。朝からスパスパはNGになるかもしれないけど。
あれは演出かな?+21
-1
-
621. 匿名 2018/04/03(火) 00:53:06
>>44
私自身そうですが、片耳の失聴は障害、というほどではありません。実際障害認定もされませんし。
回りでも気付かない人が殆どです。半分はあめではない、みたいな台詞あったけど、片耳で両耳分と脳が判断するから、片方で雨なら全部雨です。+49
-1
-
622. 匿名 2018/04/03(火) 00:53:10
>>604
35くらいのイメージだったわ+1
-5
-
623. 匿名 2018/04/03(火) 00:59:04
六角精児さんで笑えた。+22
-0
-
624. 匿名 2018/04/03(火) 01:05:03
あさイチの華丸大吉の「このスタジオは半分どころかかなり青いですね」「ほとんど青いですな」のほうがよほど面白かった
純と愛みたいになりそう+44
-5
-
625. 匿名 2018/04/03(火) 01:17:16
永野芽郁が苦手。+7
-22
-
626. 匿名 2018/04/03(火) 01:40:42
>>618
そうそう、そういった人の心のあったかさが見たいのよ。そういう点はひよっこに通じるかもしれないけど。
ヒロインの両親の人柄も良く予想外ではあったけど、赤ちゃんが出来て嬉しそうな二人が心暖まった。
出だしの予想では良いドラマになりそうな気がします、見ます。
あと、マッサンとカーネーションも。今期は忙しい。+33
-0
-
627. 匿名 2018/04/03(火) 02:00:27
マッサンとカーネーションあるから仮に今回のがコケてもまあいいかってなるかな。+20
-1
-
628. 匿名 2018/04/03(火) 02:31:20
脚本家が自己陶酔しちゃって、
自分の人生を肯定するために朝ドラを利用するのは何か嫌だな。
ここ数年、そういう朝ドラ多くない?
べっぴん→妊娠出産育児ハイ
ととねえ→自分のお笑い好きで芸人をねじ込む
わろ→脚本家個人の好みで俳優に力入れすぎ、自己陶酔しすぎな脚本で何も伝わってこない
半分→自分の出産状況や持病をからめる
まぁそれでも視聴側が面白い!って思えたら良いんだけど。半分、面白くなれ〜!
朝ドラが妻んないと朝起きるモチベが上がらなくて辛い
+29
-3
-
629. 匿名 2018/04/03(火) 03:03:13
+25
-3
-
630. 匿名 2018/04/03(火) 03:29:01
私片耳きこえないけど楽しいだなんて思いたくない。不便でしかないよ+37
-1
-
631. 匿名 2018/04/03(火) 05:19:41
夜のを見そびれた!!
でも、もう幽霊が出てこない安心感うれしい!死んだ人頼りすぎの前作+18
-0
-
632. 匿名 2018/04/03(火) 06:24:34
>>551
あお
はん
はぶ
はぶる
半ブル は愛称としてなかなか良いと思う
+4
-2
-
633. 匿名 2018/04/03(火) 06:34:10
>>616
気づいてなかったけど、主人公すずめっていうんだ!
ひるなかの流星でも、すずめじゃなかったっけ
すずめの役2回目って+14
-0
-
634. 匿名 2018/04/03(火) 07:03:06
>>630
同じく。あんな表現されて不快で仕方がない。
実際は不便でストレスしかないよね。
世間もアホな子を見るような目で見てきてそんなに優しくない。
難聴設定なければ普通に楽しめたのに。
ネタにされて逆に馬鹿にされてる気になる。+18
-7
-
635. 匿名 2018/04/03(火) 07:07:42
永野芽郁ちゃんも佐藤健も好きだから、最後まで見るつもりでいます。
佐藤健の公式LINEで「明日は無事にヒロインちゃん生まれるといいね」ってきてた笑+22
-3
-
636. 匿名 2018/04/03(火) 08:03:14
広瀬すずの朝ドラも漫画家?イラストレーター?
かぶってるよね+9
-1
-
637. 匿名 2018/04/03(火) 08:03:25
2話目で主人公の名前の横に(声)ってwww+14
-1
-
638. 匿名 2018/04/03(火) 08:04:25
>>634
24時間テレビ見たいな障害者可哀想みたいな涙系のドラマはうんざりだから、明るくポジティブなほうがいい。難聴メインの話じゃなさそうだし+28
-1
-
639. 匿名 2018/04/03(火) 08:04:38
原田知世かわいいな〜+30
-3
-
640. 匿名 2018/04/03(火) 08:04:48
>>637
今日は永野芽郁ちゃん出てこないのか〜+5
-1
-
641. 匿名 2018/04/03(火) 08:04:54
ミキティの元カレやで+0
-2
-
642. 匿名 2018/04/03(火) 08:05:02
知世さん若すぎない?
40前に見える+27
-4
-
643. 匿名 2018/04/03(火) 08:05:23
高木渉さん登場はまだですか?+2
-2
-
644. 匿名 2018/04/03(火) 08:06:56
>>632
半ブルはわろトピですでに使ってる人いたよね
いいと思う〜+3
-4
-
645. 匿名 2018/04/03(火) 08:07:29
永野さんはまだ知名度がないから同級生役に佐藤健を起用したそう。+6
-1
-
646. 匿名 2018/04/03(火) 08:07:57
主人公が漫画家目指すってストーリーだけで見たい!って思ったので全話最後まで見ますw+7
-3
-
647. 匿名 2018/04/03(火) 08:08:12
今日は生まれるんでしょ
まさかひっぱらないよね…+2
-1
-
648. 匿名 2018/04/03(火) 08:09:30
自分が産まれる前の時代だから、こういう感じなのねと勉強になるよ+4
-0
-
649. 匿名 2018/04/03(火) 08:11:42
うーん…
産まれるところからやる意味はあるのかな+12
-7
-
650. 匿名 2018/04/03(火) 08:12:00
もう駄作になること前提で書いてる人なんなの
たかが朝ドラにあら探しして生きてて楽しいのかな+45
-3
-
651. 匿名 2018/04/03(火) 08:14:18
松雪泰子めちゃくちゃ肌綺麗+42
-1
-
652. 匿名 2018/04/03(火) 08:14:39
産まれるまで長かったね~
隣の赤ちゃんは佐藤健ってこと?+43
-0
-
653. 匿名 2018/04/03(火) 08:14:53
声の女の子 滑舌悪い+15
-7
-
654. 匿名 2018/04/03(火) 08:15:07
へその緒2重巻じゃないじゃん+22
-3
-
655. 匿名 2018/04/03(火) 08:15:24
博多でとる+5
-2
-
656. 匿名 2018/04/03(火) 08:15:59
何でだろう、泣ける
ボロボロ泣いてしまった……
「わろてんか」では半年間、
泣けも笑いも出来なかったのに。
+28
-19
-
657. 匿名 2018/04/03(火) 08:16:04
最後写真が出たとこで「わろてんか!」って脳内で流れた。いかんいかんまだ汚染されてるわ。+50
-0
-
658. 匿名 2018/04/03(火) 08:16:19
産まれただけだった
ズレますがあさいちの新しいアナウンサーおどおどしすぎ!+19
-1
-
659. 匿名 2018/04/03(火) 08:16:20
出産時の影響で聴力に障がいが起こったってこと?
こんなこと言ったらドラマにならないけどさっさと帝王切開にしてよと思ってしまった。
笑いも入れて一見可愛らし気なCGでごまかしてるけど
昨日から長々えぐいシーンばかりで出産トラブル経験した人なんか見たくないだろな。+3
-42
-
660. 匿名 2018/04/03(火) 08:16:36
隣の赤ちゃんは健くんかな?+34
-0
-
661. 匿名 2018/04/03(火) 08:16:50
わろに無かった感動
はっきり言って泣いた+27
-13
-
662. 匿名 2018/04/03(火) 08:17:21
産まれたね~
赤ちゃんに癒された。可愛いなぁ+45
-0
-
663. 匿名 2018/04/03(火) 08:17:35
あまちゃんっぽい感じもするけど、
面白かった。+11
-2
-
664. 匿名 2018/04/03(火) 08:17:45
松雪さんお母さんの顔で赤ちゃん見てた。さすがや。+51
-2
-
665. 匿名 2018/04/03(火) 08:18:21
>>659
昨日のナレーションでは小3で悪くなったとは言ってましたよ。
出産は関係なさそう+64
-0
-
666. 匿名 2018/04/03(火) 08:19:06
結局へその緒の二重巻きはどうなったんやろね。
騒いだだけやったか+12
-7
-
667. 匿名 2018/04/03(火) 08:19:10
>>659
おたふく風邪で難聴になったって昨日言ってた+53
-0
-
668. 匿名 2018/04/03(火) 08:19:11
>>659
耳の障害は幼少期のおたふく風邪かなんかじゃなかったっけ?+29
-0
-
669. 匿名 2018/04/03(火) 08:20:17
地味弁美味しそう+5
-1
-
670. 匿名 2018/04/03(火) 08:20:24
わろに比べたら安心して見れたけどな
1話15分でまだ2話目なのに出産シーンが長い!とか言ってる人は余裕なさすぎじゃない?
あと半年もあるんだからそんなサクサク進めないよ+65
-6
-
671. 匿名 2018/04/03(火) 08:21:13
>>665
そうなんですか ありがとう
勘違いしてしまった。
パラリンピックの選手名簿で障がい起こった理由が「出産トラブル」と書いてあったの見たばかりだから。
+5
-8
-
672. 匿名 2018/04/03(火) 08:22:43
>>670
今までの朝ドラが幼少期から始まるのが多かったからね~
まさかの出産前からだから+16
-2
-
673. 匿名 2018/04/03(火) 08:22:44
出産に2日かけたのは良かったと思えてきた
だってボロ泣きしたもん
+33
-17
-
674. 匿名 2018/04/03(火) 08:23:48
>>670
みんな早く永野芽郁ちゃん見たいんじゃないかな+10
-1
-
675. 匿名 2018/04/03(火) 08:23:59
>>673
みんな感動したんだ
全然泣けなかった...+46
-12
-
676. 匿名 2018/04/03(火) 08:24:15
>>670
オリジナルだからストーリー作るの難しそう
リアルはもっと長いですしね…
+8
-0
-
677. 匿名 2018/04/03(火) 08:26:53
前のは突然1才だもんなぁ
そりゃ泣けんて+8
-0
-
678. 匿名 2018/04/03(火) 08:28:04
胎児がめちゃめちゃキモイ+7
-17
-
679. 匿名 2018/04/03(火) 08:28:39
出産シーン感動しなかったとはいいにくい雰囲気だね+23
-5
-
680. 匿名 2018/04/03(火) 08:31:30
私の涙腺 壊れてなかった
よかった〜
半年間 乾ききってたからなぁ+11
-8
-
681. 匿名 2018/04/03(火) 08:32:47
あさイチの外人さん面白いな(笑)
誰だろ?(笑)+2
-2
-
682. 匿名 2018/04/03(火) 08:32:56
好き嫌い別れそうなドラマっぽいな
出産シーン、朝から見たくない人は一定数いると思われ。赤ちゃんは可愛くて朝から和んだけど。
+15
-2
-
683. 匿名 2018/04/03(火) 08:33:00
丁寧に書いてるね。
まだわからないけど、期待しているよ。+28
-2
-
684. 匿名 2018/04/03(火) 08:34:22
ご主人とお母さんが「ありがとう」「お疲れ様」と連呼していたのは好感持てた。
私は義母に「おめでとう」と言われて冷めたから。+42
-12
-
685. 匿名 2018/04/03(火) 08:35:07
吉田 来てる+3
-5
-
686. 匿名 2018/04/03(火) 08:35:53
>>654
説明明日あるとか?
へその緒まいとったよーだから時間かかったんやね、って+1
-2
-
687. 匿名 2018/04/03(火) 08:36:05
わろてんかが悲惨すぎたので、
今回は期待して見てます。
出産云々のシーンが苦手なので
昨日と今日はちゃんと見てないけど
オープニングもとってもかわいくて
ヒロインが成長してからがたのしみです!+7
-1
-
688. 匿名 2018/04/03(火) 08:36:37
いきなり出産てさ、まだ視聴者は誰に対してもなんの思入れもない状態だから「がんばれ」ともならないし、無事生まれてきて「よかった!」って気持ちも湧かない
...なんてネガコメしたら怒られるかな。
正直な感想。+39
-13
-
689. 匿名 2018/04/03(火) 08:38:20
>>654 昔は超音波で見ることができる時代じゃないから、時間かかっても、これが原因かなぁくらいなのでは?+9
-0
-
690. 匿名 2018/04/03(火) 08:39:09
うーん辛いな〜
会話がいちいち鼻につく
北川悦吏子 苦手かもしれない
もう1日見て 無理だったら脱落する+27
-7
-
691. 匿名 2018/04/03(火) 08:39:55
設定が昭和70~80
あとバブル期
とりあえずみてみる
今のところまだ面白いとは思えないけど
ブラウン管テレビに懐かしさを感じた+0
-7
-
692. 匿名 2018/04/03(火) 08:40:28
>>684
おめでとう、もそんなに変な言葉ではないから、それは単に貴女がお姑さんを嫌いなだけでは?
有難う、って言われて怒ってる人、ネットではよく見かけるよ+72
-0
-
693. 匿名 2018/04/03(火) 08:41:06
>>688
たぶん感動した人は生命の誕生というところでじゃない?
ドラマだからとかじゃなくシンプルに
+14
-1
-
694. 匿名 2018/04/03(火) 08:41:08
>>688
わかる。
しかも避妊してたのにデキてしまって産むか迷ってたのに...
妊娠するまでも長ければもうちょっと感情移入できたかな?
+8
-4
-
695. 匿名 2018/04/03(火) 08:41:50
>>692
他人行儀な感じがしたんで。+1
-12
-
696. 匿名 2018/04/03(火) 08:42:30
>>688
わかる
ここはお母さんが多いから
出産シーンだけで感動の涙で 批判NGなのは理解できるけど
これはドラマだからね
現状は何の思い入れもない夫婦に子供が生まれただけの話
まだ泣くとか感動はない+24
-3
-
697. 匿名 2018/04/03(火) 08:43:02
出産シーンはいいけど赤子が嫌いだから
最後の赤子2人のシーンがキツかった
あれこそ人形で処理してよ+4
-23
-
698. 匿名 2018/04/03(火) 08:43:11
>>690
私もわろのほうがマシだった
と言いたいところだけどまだ二話だからなぁ
今んとこ凄い苦手で人気はでないだろうと予想+5
-19
-
699. 匿名 2018/04/03(火) 08:43:35
ヒロイン子役で印象に残っている子ってカーネーションくらいかな。
初週はヒロインの育った環境や家族や将来の生き方に繋がるようなヒントを貰える週なんで良し悪しはまだまだ分からんね~
出演者は豪華だよね。
出だしの家族の印象は良い感じ。
わろは初日でヤバい気がしたけど。
+19
-1
-
700. 匿名 2018/04/03(火) 08:44:11
>>684
嫌な気になる理由がわからない。
私なら『ありがとう』より『おめでとう』の方がいいな。
ありがとうって『私達の孫を産んでくれてありがとう』みたいやん。それの方が嫁って意味が大きくて嫌だわ+66
-0
-
701. 匿名 2018/04/03(火) 08:45:36
原田知世ってネスレの印象しかないから
あんなただのババアなのかと驚いた
もはや美人でも可愛くもないんだが+7
-37
-
702. 匿名 2018/04/03(火) 08:47:02
永野めいは嫌いじゃないけど元気一杯なんでも笑ってめげない!!主人公ぽいな
朝ドラ定番だけど苦手
人間味がないんだよな~
とりあえず永野めいが出てくるまで様子見かな+14
-6
-
703. 匿名 2018/04/03(火) 08:47:22
あんなの本当の「地味弁」じゃないじゃん
あの女、むかつく
本当の地味弁は人にドヤ顔で見せつけられるようなものじゃないよ+1
-18
-
704. 匿名 2018/04/03(火) 08:48:13
>>694さん、確かに。
持病で生めないのに出来て、夫婦や舅姑で悩んで悩んでそれでも生もう、生みたいって描写があれば出産シーンから始めた意味もあるかも。
+8
-6
-
705. 匿名 2018/04/03(火) 08:49:53
>>701
ネスレのcmに騙されたらあかんよ。
あれに騙されていつまでも原田知世を絶賛してる人が多すぎる。
あのCMは何年か分をまとめて撮影して小出しにしてるから今見てるCMが5年前の知世。って事あるからね。
あのCMシリーズは知世側にとって物凄く都合が良いお仕事だと思うわ。
イメージ固定できるし。
実際は見た目は年齢相応の普通の人よね。
この前斎藤工と恋愛ドラマしててキッツかったよ。
この時も北川悦吏子作品だったけど。+5
-16
-
706. 匿名 2018/04/03(火) 08:50:29
おばあちゃんの「あほやな」のニュアンスあってる
別に罵倒じゃないんだよ
関西と同じような感じなのかな?
ばか、たわけが一番キツイ言葉だから
あのチョイス優しいね
+20
-0
-
707. 匿名 2018/04/03(火) 08:50:40
>>704
あれ?
そういや、悩んだような描写あったっけ?
いきなりお腹大きくなってたような+2
-1
-
708. 匿名 2018/04/03(火) 08:50:42
わろの100倍面白いと思うけど+77
-8
-
709. 匿名 2018/04/03(火) 08:51:38
今日二話分見ました。
わろが本当にひどかったから、半分を普通に楽しんで見ています。胎児からの始まりもある意味斬新じゃん!と思いながらw
ただ中村雅俊さんが演じてるお爺ちゃんがちょっとイタい感じ・・・?
>>545
話逸れるけど、大河の『西郷どん』だって然りですよね。
実際のネイティブはそら凄いですよ。地元民の自分ですが、俳優陣の皆さん頑張ってらっしゃって、難しいと言われる鹿児島弁を喋ってるを見るだけでうれしくなります。
+32
-1
-
710. 匿名 2018/04/03(火) 08:52:05
>>708
ずっと同じ人でしょ?
これ絶賛してわろは~わろは~
って言ってるね+10
-16
-
711. 匿名 2018/04/03(火) 08:52:18
>>703 地味弁なんて朝ドラに出てきた?+3
-2
-
712. 匿名 2018/04/03(火) 08:52:48
>>709
私も鹿児島...w+3
-1
-
713. 匿名 2018/04/03(火) 08:53:34
>>710
で?+1
-9
-
714. 匿名 2018/04/03(火) 08:54:17
>>701 50歳だよ。綺麗だと思うけどなあ+22
-2
-
715. 匿名 2018/04/03(火) 08:54:17
>>710
そうだけど だから何?+1
-10
-
716. 匿名 2018/04/03(火) 08:55:31
>>709 私は茨城。ひよっこも同じくです。字幕つけないと意味わからないかも。+13
-1
-
717. 匿名 2018/04/03(火) 08:56:06
>>700
大変な思いして生んだんだからねぎらいの言葉をかけろってことなんだろうか
赤ちゃん生まれたら嬉しいしおめでとうでも全然いいよね+23
-0
-
718. 匿名 2018/04/03(火) 08:56:44
>>681
副島淳くんですよ。アメリカと日本のハーフで、東京生まれ千葉育ちだそうです。+6
-1
-
719. 匿名 2018/04/03(火) 08:56:51
キャスティングは北川さんが決めてるんたよね。
少し経ったら、斎藤工が出てくると思うよw+0
-5
-
720. 匿名 2018/04/03(火) 08:57:42
私も左耳がほぼ失聴の難聴なので、主人公に共感出来る事たくさんあるのかな〜?って見始めました!楽しみです。+31
-2
-
721. 匿名 2018/04/03(火) 08:58:14
中村雅俊と風吹ジュンと女医のキャラが
ちょっと苦手
ちょっと私の好きなタイプのドラマじゃない感じ
う~ん今回は見るのやめようかな+14
-16
-
722. 匿名 2018/04/03(火) 09:01:16
>>715
横スレですが、わろと比べる意味がわかりません。
この作品の感想を述べた方がいいと思いますよ。
私は今のところこの作品は面白くない。
ナレーションもわざとらしいし、今日は出産後に旦那役達3人が『えっ?えっ?』をでずっと連呼するのもイラッとしました。+18
-11
-
723. 匿名 2018/04/03(火) 09:02:55
スズメ、やっと生まれたね!
隣にいた男の子は佐藤健だよね?
この頃から幼馴染だよって言いたいんだよね
これから先もドラマ楽しみです!!+40
-3
-
724. 匿名 2018/04/03(火) 09:04:52
>>715
私もヨコだけどなんでそんなにわろてんかと比べるかな+16
-4
-
725. 匿名 2018/04/03(火) 09:07:27
>>696
私、子持ちだけど全く感動しなかったよ。
それどころか違和感でいっぱい。
あの時代に夫の付き添い出産って超レアケース、胎児に臍の緒が巻き付いてる→緊急帝王切開かもという深刻な状態をなぜか女医でなく夫が妻に知らせる、妻の「帝王切開だとビキニ着れないかも〜」みたいな台詞、原田知世が陣痛来てるのに読書を優先する、遠慮して看護師に声をかけない(いくらおっとりな性格でも子供の命が最優先するのがリアルだと思う)
私も緊急帝王切開で子供産んだけど、痛みと不安で「とにかく早く子供を助けて!」って気持ちしか無かったよ。
出産経験があるからこそ、不自然な描写が目に付いて感情移入出来なかった…
「カーネーション」の出産シーンは緊迫しつつちょっと笑えて、ヒロインに「頑張ったね〜」って言いたくなったけど。
あと、中村雅俊こんなに演技下手だった?
風吹ジュンさんが上手いから落差が激しい。+28
-23
-
726. 匿名 2018/04/03(火) 09:09:26
赤ちゃんなのに佐藤健のほうがかわいい~ってちょっと
看護師さんたちに「○○さんちの赤ちゃんはかわいいよねー」みたいな会話されてたら嫌だなw+22
-3
-
727. 匿名 2018/04/03(火) 09:11:33
わろみたいな壊滅的なヤバさはないけど。
明日も早くみたい!!的なワクワク感はないかな。
まぁ、平均的な朝ドラってこんなもんかな..っていう。
+37
-4
-
728. 匿名 2018/04/03(火) 09:13:08
このドラマって北川さんがモデルになってるの?
母親→腎臓を患い子供は諦めていたが思いがけず妊娠。娘を出産。
ヒロイン→片方の耳が聞こえない
この先も脚本家の過去をぶち込んでくるのかな・・・+19
-1
-
729. 匿名 2018/04/03(火) 09:13:41
>>725
子供の時から見てるけど、中村雅俊が演技上手いと思った事一度も無いけどな(笑)+37
-0
-
730. 匿名 2018/04/03(火) 09:15:57
>>729
www確かにw
昔から上手くはないよね
雰囲気俳優のイメージ+40
-0
-
731. 匿名 2018/04/03(火) 09:16:39
>>725
腎臓悪いって設定だから付き添いしてるんじゃないのかな?
ジジイの方は酒飲みに行って駆けつけにもこないってバアちゃんに言われてた
これは普通だね。
でも、鼻に付く台詞はチラホラあるのが気になる+12
-1
-
732. 匿名 2018/04/03(火) 09:16:46
>>728
北川悦吏子はいつもそう。
恋愛部分も自分目線の妄想を書いてくる。
『運命に、似た恋。』(⇚こんなタイトルばっか)も
脚本家が年下イケメンと恋愛したいんだろうなーと冷めた目で見てた。
+10
-1
-
733. 匿名 2018/04/03(火) 09:17:06
そうそう、中村雅俊ってなに演じても中村雅俊だよねw
キムタクと一緒のタイプ+33
-0
-
734. 匿名 2018/04/03(火) 09:18:02
鈴愛って中々のキラキラだね。+24
-1
-
735. 匿名 2018/04/03(火) 09:18:22
妊娠中大きなお腹で一人でリング観に行ってたら回りにじろじろ見られたこと思い出した(笑)+10
-0
-
736. 匿名 2018/04/03(火) 09:19:59
中村雅俊ってキャリア長いけど、映画や大河で主演したり
主演男優賞とか取りに来る位置づけじゃないよね(笑)
なんとなく長く残ってる。+24
-0
-
737. 匿名 2018/04/03(火) 09:19:59
星野源の主題歌の最後にドドドドドッドドラえもんとつけられても違和感ない。
区別がつかないです。
+49
-2
-
738. 匿名 2018/04/03(火) 09:22:16
>>734
鈴愛?!
あの両親やっぱりDQNなのか+7
-2
-
739. 匿名 2018/04/03(火) 09:27:35
松雪さん肌つるつる過ぎ!
何でこんな綺麗なのー?+17
-1
-
740. 匿名 2018/04/03(火) 09:27:59
>>725
いつも比べるやん+5
-0
-
741. 匿名 2018/04/03(火) 09:29:51
わろと比較してもいいと思う+24
-5
-
742. 匿名 2018/04/03(火) 09:30:17
とにかく赤ちゃんかわいすぎる。
産んだの20年前だけど思い出して泣けたよ。+13
-8
-
743. 匿名 2018/04/03(火) 09:31:26
>>628
ちなみに「まれ」もそうだよ
脚本家の父親が実際に失踪しててその父親にずっと固執してる人だから、父と娘の誕生日を同じにしたり失踪した父が帰って来てハッピーエンドって流れになった
脚本家がドラマを私物化するとロクな事にならないよね
そういう意味では半分青いもちょっと心配ではある+16
-1
-
744. 匿名 2018/04/03(火) 09:39:58
北川悦吏子が一々自分の人生に関してベラベラ喋ってなけりゃ、腎臓が悪いのに子供を産むとか、片方耳が聴こえないとか、ドラマの設定だしなって何も思わなかったと思うんだよね
なんでベラベラ喋っちゃったんだろうか
話はそんなに悪くないしテンポも良いし、鼻につくかもしれないけど面白くはあると思うんだけど、全部北川悦吏子のエピソードなんだなって思うと…+25
-5
-
745. 匿名 2018/04/03(火) 09:40:42
赤ちゃんのシーンの赤ちゃんが人形なのか本物なのか気になっちゃって
まじまじとみてしまった
人形?と思ったら動き出したりしてなんか不思議+3
-1
-
746. 匿名 2018/04/03(火) 09:40:55
セリフの端々にこの脚本家っぽい寒いユーモア臭がします。
ビキニ、マジですかの説明、変な小説の説明、原田さんのキャラも変わってるし、え?の連呼とか。
私も鼻に付きます。
+31
-4
-
747. 匿名 2018/04/03(火) 09:43:05
1970年代に鈴愛はめずらしいね
自分が72年生まれだけど
円(まどか)とかでもハイカラって感じだった
あけみとかまゆみとかともみとか美の付く名前が
やたらと多かったよ+20
-0
-
748. 匿名 2018/04/03(火) 09:49:10
永野芽郁ちゃんは可愛いけど
ナレはちょっと声がこもり気味なのと
滑舌悪いのが気になる。
後々上手くなるだろうから頑張って欲しい。
今思うと、てるてるの石原さとみとか、
あまちゃんの能年ちゃんとか、
若いのに上手かったんだなと思う。+11
-11
-
749. 匿名 2018/04/03(火) 09:49:37
雅俊じいちゃんの名付けノートは子がつく名前が大半で鈴愛はなかった笑+9
-1
-
750. 匿名 2018/04/03(火) 09:49:52
これより2年後に産まれてるけど、女子は美穂、由美、なんかの漢字二文字読み二文字が流行ってた
男子は直幸、とは和久、みたいな漢字二文字で読み四文字が流行ってた+9
-0
-
751. 匿名 2018/04/03(火) 09:50:58
中村雅俊は息子がクスリやってた印象と、
息子の頭髪から、父親もカツラなのかなーってのが
気になって仕方ない。
風吹ジュンが演技うまい分、余計下手さが
気になるわ。+8
-5
-
752. 匿名 2018/04/03(火) 09:51:07
良くも悪くも北川ワールド全開な感じだよね
北川さんのドラマ90年代は大好きでみてたけど
だんだん古臭くなってしまった+21
-1
-
753. 匿名 2018/04/03(火) 09:53:52
>>749
あーもう、じいちゃんを応援しちゃうじゃない
あれほど子にしなさいと。
もう遅いが(笑)+7
-2
-
754. 匿名 2018/04/03(火) 09:54:07
今のところ面白い。
ただ、脚本家自身のエピなのかなって、
時々、北川女史の顔がちらつくので、
先入観無しにそこは忘れようと思う。+11
-7
-
755. 匿名 2018/04/03(火) 09:58:22
>>753
きっと明日あたり命名でワチャワチャするんでしょうね。
○美、○子などの普通の名前付けたいじいちゃんと
DQN命つけたい嫁で言い合う。
結局最後は風吹ジュンあたりが『スズメって素敵じゃない!』といって中村じいちゃん『おお、、』
後日『スズメ〜♪スズメ〜♪』とじいちゃん溺愛。
みたいな+20
-2
-
756. 匿名 2018/04/03(火) 09:59:30
とりあえず鈴のような産声ではなかったよね
え?え?って言われてたし+10
-2
-
757. 匿名 2018/04/03(火) 10:09:30
>>729
そうなんだ。中村雅俊の演技、まともに見るの今回が初めてだから下手さにビビったw
「懐かしのドラマ」みたいな番組で青春スターwだった頃の演技をチラ見した程度だったから。
あれだけキャリア重ねて「演技が全て中村雅俊が演じる中村雅俊」って凄いねw+17
-2
-
758. 匿名 2018/04/03(火) 10:09:45
何か妨げになるものを乗り越える話が好きな脚本家ですよね
+2
-1
-
759. 匿名 2018/04/03(火) 10:10:05
冒頭の傘シーン、カンタみたいだったな
調べて見たらトトロは1988年公開だった
律は見てたのかな…
初回放送は1989年四月だったけど
まさか予習してたのか+1
-8
-
760. 匿名 2018/04/03(火) 10:14:53
土屋太鳳、芳根京子
この2人
朝ドラみるまでは好きだったのに
朝ドラの演技で苦手になってしまったので
今回はそうならないような内容だといいな+36
-2
-
761. 匿名 2018/04/03(火) 10:16:54
今の所、大丈夫!!
私は風吹ジュンさんが好きです。
8日目の蝉、とても好き。
むかーしは、超下手な歌手だったんだよw
女優になって正解。+41
-3
-
762. 匿名 2018/04/03(火) 10:17:11
父・舅は小林薫さん、近藤正臣さん、エンケンさん、松重さん良かったな。
大杉さんでも見たかった。
+10
-4
-
763. 匿名 2018/04/03(火) 10:19:08
⬆大杉さんはゲゲゲ出てましたね。
失礼しました。+3
-2
-
764. 匿名 2018/04/03(火) 10:25:20
主題歌 昨日今日で3回聴いたけど
Aメロはいいと思う
でも他で聴いたことのあるメロディー
サビはイマイチつかみどころがない印象
毎日聴いてりゃ 分かってくるんだろうけど
ファンの方ゴメンね+15
-1
-
765. 匿名 2018/04/03(火) 10:27:58
>>759
トトロに限らず、雨の中、男の子が傘を貸してくれる(キュン!)ってシチュエーション、昔からあるあるだよね。
少女漫画でも何度か見たよ。
今更、これやる?って思った。+18
-1
-
766. 匿名 2018/04/03(火) 10:27:58
21.8%の好スタートですね
反動が大きかったのかな
+30
-3
-
767. 匿名 2018/04/03(火) 10:28:43
初回21.8で好調スタートだったみたいですね。
おめでとうございます。
どうせなら楽しく半年間見たいのでステキなドラマお願いします+46
-3
-
768. 匿名 2018/04/03(火) 10:28:47
昔もちょっと変わった名前の子がいて
札幌オリンピックがあった年で
同級生にに五輪ちゃんて子がいたの憶えてるw+13
-0
-
769. 匿名 2018/04/03(火) 10:31:37
松雪さん
食堂の店員さんに あんな綺麗な人いないよー+27
-5
-
770. 匿名 2018/04/03(火) 10:44:42
>>769
松雪さん容疑者Xの献身ではお弁当屋さんだったよね。
みんな通うわ!+40
-0
-
771. 匿名 2018/04/03(火) 10:46:34
2日目
スピード出産とおじいちゃんおばあちゃんのvs.に和んだ+9
-1
-
772. 匿名 2018/04/03(火) 10:48:36
トピずれでゴメンだけど笑った
朝ドラワースト1を決めるトピにて+26
-0
-
773. 匿名 2018/04/03(火) 10:51:37
>>770
「クヒオ大佐」でもお弁当屋の経営者だったよね。+7
-0
-
774. 匿名 2018/04/03(火) 11:05:59
HPの登場人物の説明とか見てると
恋愛模様中心なのかなーと感じる。
まあ、面白かったら何でもいいんだけど。+2
-1
-
775. 匿名 2018/04/03(火) 11:21:24
>>710
私も>>708さんと同意見です
+7
-1
-
776. 匿名 2018/04/03(火) 11:22:54
トピズレごめん。
北川さんが監督、脚本の映画
『新しい靴を買わなくちゃ』にも
鈴愛(すずめ)という名前のキャラがいた。
演じていたのは桐谷美玲さん。+8
-1
-
777. 匿名 2018/04/03(火) 11:23:31
>>718
ありがとう(^^)
日本語ペラペラなわけだ!
+1
-0
-
778. 匿名 2018/04/03(火) 11:33:37
非朝ドラと比べてるんじゃないからいいんじゃない?
しかも終わったとこだもん比べたくなるよ
それも感想だし
+14
-3
-
779. 匿名 2018/04/03(火) 11:42:17
>>684
おめでとうって素敵じゃない
私なんて「随分時間掛かったわねぇ」だったわ(笑)+27
-1
-
780. 匿名 2018/04/03(火) 11:55:46
>>772
まれ、純と愛、わろてんかはワースト3か…
まれは土屋太鳳ちゃんが思い入れあるみたいだからある意味気の毒。+12
-2
-
781. 匿名 2018/04/03(火) 12:03:34
>>780
百歩譲ってわろてんか、純と愛は実力ある女優さんだからまだしも、まれはなぁ…
役作りの話を聞いてしまうと同情しかねるかな。+3
-11
-
782. 匿名 2018/04/03(火) 12:07:40
よかったー
昨日より10倍よかったー
先週のわろより無限大よかったーー
出産後、終わったー!という松雪さん。その気持ちわかるわ!
で、ご対面して母性がめちゃくちゃ出てくる様子とか、細かかった!
笑顔と涙に囲まれて生まれてきて、赤ちゃん、よかったねー!て感動した数秒後には、猿じゃない赤ちゃんと並べられて!赤ちゃんのなに?こいつ?の顔!!
既に女優!!(笑)笑いました!
二人ともすごく可愛かったよー
二人とも現実でも健やかに育ちますように!+21
-8
-
783. 匿名 2018/04/03(火) 12:15:58
>>769
晴さん目当ての客多しとみた
繁盛してるみたいだし+20
-0
-
784. 匿名 2018/04/03(火) 12:29:07
>>739
お高い化粧品で丁寧にお手入れして
体にいい物を食べてるんだと思う
不自然なキレイさじゃないですよね
おでこには一応きちんとシワがあったし
歳はとってもきれいってこういうことなんだと
思いながらみてました
+22
-0
-
785. 匿名 2018/04/03(火) 12:42:22
>>741
比べるのは構わないけど、前のページほとんどわろてんかの悪口
わろてんか悪く言って半ブルあげることしかできないの?
同じ人って認めてるし、わろてんかがってこのページでもまだ言ってる
しつこい
うざいよ+2
-22
-
786. 匿名 2018/04/03(火) 12:55:30
いやー出産こわいー( ゚д゚)
痛さ。ヤバイだろうね+7
-0
-
787. 匿名 2018/04/03(火) 12:59:44
>>746
同感です
「え?」の連呼とかしらけてしまった コントみたいにされるの好きじゃない
普通に喜んでる姿見せてくれたほうがこちらも自然に笑顔になれるのに
昨日の寝言で「立つんだジョー」とか滝藤さんがいちいち寒い
女医さんも話し方が変だし BGMも大げさに聞こえるし
笑わそうとするんじゃなくて普通にやって欲しい
+10
-16
-
788. 匿名 2018/04/03(火) 13:02:53
同じ日に生まれた男の子が佐藤健?+24
-0
-
789. 匿名 2018/04/03(火) 13:02:56
>>785
わろをいくら悪くいっても
今作は上がらない
だって、わろの悪口は底なしでもはや別次元
比較対象にならない
というか
半ブルって言うんだw+20
-3
-
790. 匿名 2018/04/03(火) 13:07:08
>>787
全く同感
全部わざとらしくて嫌になる
しかも手法が古臭い
北川悦吏子は予想通り 時代錯誤な終わってる人だわ+9
-9
-
791. 匿名 2018/04/03(火) 13:11:21
お願いだかak制作はあまちゃんから離れてくださいな
あれはクドカンだから面白い+14
-3
-
792. 匿名 2018/04/03(火) 13:17:37
原田知世さん1967年生まれの50歳なのに
出産シーンやるとか凄すぎ
普通の50歳がやったら大惨事なのに!+32
-3
-
793. 匿名 2018/04/03(火) 13:18:11
>>785
だからそれも意見だって
制限しないで
あなたトピ主なんですか?
ウザいとか言われる筋合いはありません+7
-3
-
794. 匿名 2018/04/03(火) 13:20:55
わろてんか禁止て書いといて欲しいわ+0
-12
-
795. 匿名 2018/04/03(火) 13:23:36
悪口禁止じゃない?
まぁみてて面白いもんじゃないよね
こっちは実況みにきてるのに+2
-3
-
796. 匿名 2018/04/03(火) 13:24:15
よくも悪くも脚本家さん大事だね+10
-1
-
797. 匿名 2018/04/03(火) 13:28:23
>>791
本当に!
「あまちゃん」AK(東京制作)だけど、プロデューサーもディレクターもBK(大阪制作)出身なんだしね。
クドカンの脚本と予算の少ないBKで工夫をこらしてやって来たスタッフだったから実現した朝ドラ。
「あまちゃん」以降フィクション朝ドラはみんな「あまちゃん」ぽい。(「ひよっこ」は「あまちゃん」チームのプロデューサーだから仕方ないにしても…)
2匹目のドジョウを狙って、滑ってる。
今回も奇をてらう演出散りばめなくても、北川悦吏子なんだからベタベタにストレートな青春朝ドラやった方が面白かったんじゃないかな。+5
-9
-
798. 匿名 2018/04/03(火) 14:54:58
>>797
ひよっこがあまちゃんの二番煎じ?
あなた何見てたの?
そんな訳ないでしょ
しっかりしてよ 朝ドラマスターさん
+11
-5
-
799. 匿名 2018/04/03(火) 14:57:31
脚本家が癖のある方らしい、との書き込みで身構えてたんですが、
自分は昨日今日とすごく楽しく見てます。
今後も楽しみ。
今日の出産を見ていて、わろも隼也のこういうシーンを見たかったんだよーと思って見てました。+14
-5
-
800. 匿名 2018/04/03(火) 14:59:45
出産間近の陣痛って、もっと壮絶じゃない?
髪振り乱して汗ぐっしょりで、痛みで鬼の形相になってとても話す気力なんか無かったし。
自分の子を無事に産み落とす事しか頭にないから、今ベッド空けますね、なんてとてもそんな発想出てこないような…。
安産の設定ならこんなもんかと思うけど、
一応難産の設定なんだよね?
なんかリアリティなくて今ひとつ入り込めなかったなぁ。+12
-20
-
801. 匿名 2018/04/03(火) 15:01:32
朝から出産のリアリティー求めてない。
もっとさらっとでも良かったくらい。+33
-16
-
802. 匿名 2018/04/03(火) 16:03:38
>>24
キモいわ+2
-7
-
803. 匿名 2018/04/03(火) 16:39:10
>>798
プロデューサーの菓子さんは「あまちゃん」のサブプロデューサーだったんだよ。
放映前のインタビューで「あまちゃんで培った物を踏襲して小ネタも取り入れて行く」ってハッキリ言ってるんだよ。
出演者が若い春子(有村架純)や夏ばっぱ(宮本信子)「あまちゃん」メインキャスト、父親不在、ヒロインの親友が芸能界に憧れる、アキの入った寮と乙女寮の人数が同じ6人、「朝ドラには変なおじさんが出て来ますね〜」みたいなメタ的な説明ナレーション…十分「あまちゃん」オマージュしてると思うけど。+14
-4
-
804. 匿名 2018/04/03(火) 16:46:48
>>800
難産に加えて、お母さんの「持病持ちを乗り越えて妊娠→出産」設定ってなんだったんだろうね。
お父さんもお母さんも軽すぎる。
「ビキニ着れない」とか「猿みたい」とかマタニティコントみたいな台詞入れなくても、ストレートに感動的な出産で良かったと思う。
脚本家の北川さんは「胎児から始まる朝ドラ、革命です!」って自信満々だけど、永野芽郁ちゃんは演出の時に「赤ちゃんっぽい演技でナレーションしてくださいって言われて戸惑いました」って言ってたよ。+26
-3
-
805. 匿名 2018/04/03(火) 17:22:15
儚い45才+20
-1
-
806. 匿名 2018/04/03(火) 17:46:39
ストーリーは別として演出にはリアリティを追求しない作風なのだと感じました。その匙加減はあまちゃんと似てるかも。
出産シーンの長さはたぶん将来の佐藤健(役名忘れました)と同じ日に生まれたという御縁と関係をしっかりと描きたいためだったんだと思います。+34
-1
-
807. 匿名 2018/04/03(火) 17:52:29
>>804
型にはまらない母親なのでしょう。
世の中の母親全員が同じ思考をするとは限らないと思いますよ。+10
-2
-
808. 匿名 2018/04/03(火) 18:05:23
あまちゃんとひよっこは同じ人が関わっているので周囲の設定に共通点は認められる。
でもそれをオマージュと言うのかどうか?
あまちゃんは母娘三代のつながりや夢を描いたストーリーが主軸だったが、ひよっこは父親失踪関連以外に家族個人を掘り下げることはなかった。+4
-6
-
809. 匿名 2018/04/03(火) 18:25:58
わろてんかも前作のひよっこや、あさが来た等々と比較されたし今までもそんな感じだから比べるのは仕方ない
ただ、わろてんかと比べても意味ないんだよなぁ
共通点は脚本家の痛さくらいなんだもの
私は今のところ断然、半分、青い。が好き
やっぱりヒロインがキラキラしてるって大事ですね+58
-2
-
810. 匿名 2018/04/03(火) 18:36:48
あまちゃんよりちゅらさん路線の方が見たいかなー。1周目でかずやくんの兄がなくなっちゃうんだよね…。命の大切さおばあが教えてくれたよ。
あと、ゴリが血が繋がってないの。でも家族明るいんだよ。+9
-1
-
811. 匿名 2018/04/03(火) 18:59:08
あまちゃんオタはウザいね
何でもあまちゃん起源じゃないと気に入らない
韓国人みたい
あまちゃん以前に、ひよっこ脚本家が二本朝ドラ書いてたの知らないのかな?
困ったもんだね
+9
-7
-
812. 匿名 2018/04/03(火) 19:08:08
もうなんか吉田臭…+45
-4
-
813. 匿名 2018/04/03(火) 19:11:59
>>812
それをやめてと言ってるのに+42
-0
-
814. 匿名 2018/04/03(火) 19:12:44
>>812
これ、佐藤健が心の声で動き出すからでしょ
このオバハン、佐藤健とか豊川にしか興味ないから+26
-0
-
815. 匿名 2018/04/03(火) 19:12:51
>>805
凹む 寝るわ+7
-1
-
816. 匿名 2018/04/03(火) 19:14:39
見なきゃいいんだよ脚本家のTwitterなんか+43
-3
-
817. 匿名 2018/04/03(火) 19:15:40
>>812
ああ
ダメだね このドラマ
吉田よりたち悪いわ
無理無理 絶対嫌な思いするだけ
もう見ない
+17
-7
-
818. 匿名 2018/04/03(火) 19:16:49
>>784
女優なんてみんなそうだろうけど松雪さんはちょっと凄すぎる
いつだったか有名なメイクさんが松雪は毛穴がないと言ってた
昔から卵肌で何もしなくてもツルツルだからメイクしやすいとかなんとか+17
-2
-
819. 匿名 2018/04/03(火) 20:14:37
>>816
わろの時は散々 吉田のTwitterで悪盛り上がりしてたじゃん
+8
-1
-
820. 匿名 2018/04/03(火) 20:17:34
横だけど
NHKの公式ツイだけしか知らん+4
-2
-
821. 匿名 2018/04/03(火) 20:43:52
私は半分、青いでTwitter検索したらタイミング悪く北川さんのツイートが一番最初に出てきたわ
流石にわざわざは見ない(笑)+7
-0
-
822. 匿名 2018/04/03(火) 20:49:49
松雪さんは土台から違うよね
白鳥麗子や、きらきらひかるの時なんて本当に凄かった+32
-1
-
823. 匿名 2018/04/03(火) 20:55:46
出産ってちょっと重い便秘ぐらいの感じかな+1
-12
-
824. 匿名 2018/04/03(火) 21:04:40
ちょっと重い便秘の人もいるし、人生で一番痛かった人もいる
人それぞれだよ、出産は。しかも子供によっても違う+14
-1
-
825. 匿名 2018/04/03(火) 21:13:05
しかしみんな、細かいし、厳しいね
わろみたく、来る日も来る日も来る日もつまらないならともかく
まだ2回終わっただけで、ここイヤあそこイヤ
もっと長い目で見られないのかな+45
-4
-
826. 匿名 2018/04/03(火) 21:30:46
>>825
朝ドラのトピには性格キツいボスみたいな人間が数名住み着いているからね。仕方ない。
+21
-1
-
827. 匿名 2018/04/03(火) 21:33:33
陣痛の時にあんなにばっちりメイクで綺麗にしてるで汗もかいてないのはおかしいし違和感ありあり+2
-9
-
828. 匿名 2018/04/03(火) 21:33:34
セットの七夕飾りがやたらと主張しているのは織姫と彦星を匂わせているということか?+2
-0
-
829. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:44
>>827
演技はあのくらいでいいけど、もうちょっとすっぴん風にしたらいいのにって思った。女優だねー。+6
-3
-
830. 匿名 2018/04/03(火) 22:09:52
楽しく 半分青いの感想を言いあいたかったので来ましたが、ネガティヴな意見が多くて しんどいので、ガルちゃんの感想トピはしばらく見るのやめとくわ
残念(´-`).。oO+15
-4
-
831. 匿名 2018/04/03(火) 22:14:10
ながのめいちゃん本当にカワイイ+11
-2
-
832. 匿名 2018/04/03(火) 22:29:09
医療物のドラマとか苦手だから逆に出産のシーンがリアルじゃなくてよかったわ。朝からリアルややつ見たら貧血起こしそう。それにあんな涼しい顔して生めるわけないのは暗黙の了解だからいいんじゃないかな。+10
-0
-
833. 匿名 2018/04/03(火) 22:30:10
原田知世50歳ってすごいな。なんなんあの儚げな可愛さ。+15
-4
-
834. 匿名 2018/04/03(火) 22:34:35
余さんって鶴亀助産院の先生じゃなかったっけ?+6
-0
-
835. 匿名 2018/04/03(火) 22:35:23
北川悦吏子さんの脚本の作品は
過去に大好きだった作品もあるし、
今回も普通に楽しめそうなんだけど、
このツイートみたいに「前3作超え好発進!」とか
わざわざ書いちゃう所が本当に嫌い。
単独で謙虚に喜んでたら良いものをなんで他に勝ちました的な事を書くかな。
他の作品に喧嘩売ってるみたい。
いくら作品がよい物であってもこういう人が書いてると思うと見たくなくなる。
+16
-3
-
836. 匿名 2018/04/03(火) 22:47:10
どうしよう。
つまらない。+10
-10
-
837. 匿名 2018/04/03(火) 22:50:13
>>835
これはtomotomoよりタチが悪いぞ+17
-1
-
838. 匿名 2018/04/03(火) 22:52:54
>>835
せっかくドラマが面白そうなのに
観る気が失せた+7
-3
-
839. 匿名 2018/04/03(火) 22:54:35
>>835
こいつは吉田がこういうことやってる痛い奴て知らんのかい+16
-1
-
840. 匿名 2018/04/03(火) 22:57:32
>>835
おい〜 今朝泣いて損した
涙返して+4
-2
-
841. 匿名 2018/04/03(火) 23:01:21
ドラマ云々より
北川悦吏子がキモすぎて無理だわ〜
完全に過去の人だね
久々に表舞台に出て
当時なかったSNSに興奮しちゃって痛い痛いw
ドヤ顔勘弁して〜
+18
-2
-
842. 匿名 2018/04/03(火) 23:01:32
>>835
今日の率 下がってたらいいのに+7
-3
-
843. 匿名 2018/04/03(火) 23:05:12
>>835
記事の文をそのままコピペしたんだろうな
確認したらスポニチの記事には前3作超え好発信と書いてある
脚本家さん気づいてないな…
+5
-0
-
844. 匿名 2018/04/03(火) 23:08:51
>>839
知ってると思うよ。それに今までも自分のツイートで何回も炎上してるみたい。
家族に「また炎上?w」って言われて喜んでるみたいだしむしろ炎上させてる自分が好きなんだと思う。
この半年吉田智子以上にキッツい内容の自己評価の高いツイートすると思うよ。
この人の作品はまあまあ好きだけど、北川悦吏子は人格的に大嫌い。
作品を楽しみたいのに裏でこいつが高笑いして鼻伸びまくってるのかと思うと「見たいけど見てやるものか」と思う唯一の脚本家。
+13
-1
-
845. 匿名 2018/04/03(火) 23:11:59
>>841
今回の起用も自分からNHKにめちゃくちゃ売り込み営業してゲットしたって聞いた。
朝ドラに起用され今脳内お花畑の絶頂だね。
朝ドラに合わせて有名写真家に写真撮らせてるし。+9
-0
-
846. 匿名 2018/04/03(火) 23:23:47
ドラマトピの他に北川悦吏子トピも必要になりそうな程、脚本家批判多いね。
+4
-0
-
847. 匿名 2018/04/03(火) 23:23:54
>>840
ながのめいちゃんのかわいさに免じてゆるしてちょ
+7
-0
-
848. 匿名 2018/04/03(火) 23:41:11
二話は録画して早送りしながら飛ばし見した。
面白くなるんだろうか。
+5
-2
-
849. 匿名 2018/04/03(火) 23:46:53
>>825
私ももう少し観てみる。
まだまだ、作品そのものから脚本家の薄っぺらさは透けて来ないので。
作品自体から脚本家の底の浅さが見えてきたら、観るのをやめる。+7
-0
-
850. 匿名 2018/04/03(火) 23:48:38
>>825
本当に、腹が立つほど、来る日も来る日も面白くならなかった。明日は、また明日はと思いながら半年たった。半ブル、まだ2日目。見定め中だけど、いけそうな気がする。くらもちふさこ好きだから、漫画家のとこ楽しみ(^。^)+13
-1
-
851. 匿名 2018/04/03(火) 23:54:25
まんぷくに期待する+13
-4
-
852. 匿名 2018/04/04(水) 00:01:01
>>844
わざと炎上させて
それでもドラマの内容は絶賛される
という試練を自分に与えてるんです by北川
んなわけないわな+1
-0
-
853. 匿名 2018/04/04(水) 00:08:16
朝から明るくて私はわりと好きよ〜
というか前作が嫌いすぎた。笑+66
-3
-
854. 匿名 2018/04/04(水) 00:35:15
出産シーンで泣いた人、意外といるのね。コント色が強いのと、あのナレーションで私は全然泣けなかったよ。+22
-6
-
855. 匿名 2018/04/04(水) 00:48:37
>>794
わろを語っちゃダメと言うなら最初に
という意味だったんですけどね(^_^;)+4
-1
-
856. 匿名 2018/04/04(水) 01:33:07
脚本家の悪口は他でトピ立てて欲しい
あたしゃ、わざわざ 脚本家のツイッターとか見ないし、どうでもいい
主人公の子、爽やかでかわいいし、佐藤健も高校生ではないけど40代まで演じること考えたら、いいと思うし。
話が面白くて、役が上手ければ、なんでもいいよ❤︎+42
-7
-
857. 匿名 2018/04/04(水) 02:43:16
朝ドラって専業主婦の人くらいしか観れませんよね?時間的に…+0
-30
-
858. 匿名 2018/04/04(水) 03:07:26
夫のことを女医がウタロウと言ったとき、
「呼びつけ…」と言ってたけど「呼び捨て」の間違いだと思う。
意味違う。+2
-11
-
859. 匿名 2018/04/04(水) 03:09:45
>>857
録画してます。
夜再放送もありますよ。+29
-0
-
860. 匿名 2018/04/04(水) 06:12:13
>>856
今までも脚本家もひっくるめて色んな視点からコメント書かれてるのだから別に良いと思うけど。
あなたが興味ないならそのコメントスルーすれば宵だけ。+13
-6
-
861. 匿名 2018/04/04(水) 06:59:03
滝藤さんが給食係みたいだと思ったら、中村雅俊も風吹ジュンもだった。
駄作にならないことを願いながら今のところ観ています。+9
-1
-
862. 匿名 2018/04/04(水) 07:13:33
六角精児さんの名前見て「出るんだー」と思ったら、時代に沿った髪型で六角精児消えてた。
ちょいちょい登場してほしい。+30
-2
-
863. 匿名 2018/04/04(水) 07:36:38
北川さんてこんな人だったんだ。
トレンディドラマを見ると背筋が寒くなる質なもんで興味なかったんだけど、一世を風靡した時期もあったくらいは知ってた。
ツイートすごいね。
自伝的脚本にしたいなら本人が自画自賛したらいかんと思う。
+20
-1
-
864. 匿名 2018/04/04(水) 07:42:16
>>858
私も858さんと同じ様に使うけど、調べてみたら同じ意味もあるみたいだよ+8
-0
-
865. 匿名 2018/04/04(水) 07:48:35
わろの時は批判的なコメント読んでも、「脚本家が痛くてもドラマが面白ければ!」とか「まだ1週目だし!」とか期待持ってた
その結果があの半年だったから、現時点で批判的なコメント見て同じ様に思えなくなってしまった+10
-4
-
866. 匿名 2018/04/04(水) 08:03:07
>>857
姉夫婦は共働きだけど
BSの7時半からのを朝ご飯のときに
2人で観てるっていってたから
働いていても観てる人もいると思う
専業主婦でも子供が小さい人は
8時からは教育番組の人が多いんじゃないかな?+14
-0
-
867. 匿名 2018/04/04(水) 08:03:13
話は未知数だけど、オープニングの映像は好きだな+47
-1
-
868. 匿名 2018/04/04(水) 08:05:40
わろてんかより面白そうな感じ(●´∀`●)
+30
-1
-
869. 匿名 2018/04/04(水) 08:05:51
私も星野源の歌と永野のオープニングが明るい気持ちになるから好き
話はわろてんかよりは良さそう
わろの時は1話からやばいなと思ったもん+56
-2
-
870. 匿名 2018/04/04(水) 08:07:02
すずめちゃんという名前の子はこの世に存在するのかな?+3
-1
-
871. 匿名 2018/04/04(水) 08:10:57
面白くなってきた!+14
-4
-
872. 匿名 2018/04/04(水) 08:13:18
つくしも悪くない・・・か?+3
-0
-
873. 匿名 2018/04/04(水) 08:13:53
明るくていい感じだけど、自分は子供に恵まれなかったからちょっと見るのしんどいな+13
-22
-
874. 匿名 2018/04/04(水) 08:14:45
おじいちゃんの案、採用されず…+26
-0
-
875. 匿名 2018/04/04(水) 08:15:09
美代子、久美子からのつくしってなかなかの飛躍だね。そして鈴愛!+29
-0
-
876. 匿名 2018/04/04(水) 08:16:05
わろの子役は可愛かったのに半分は残念
来週からは、めいちゃんになるかな?
+3
-10
-
877. 匿名 2018/04/04(水) 08:16:40
子役かわいくないな
子どもの顔の事は言うなって怒られるだろうけど+36
-7
-
878. 匿名 2018/04/04(水) 08:16:40
永野芽郁ちゃん何かの映画でもすずめちゃんじゃなかった?+6
-0
-
879. 匿名 2018/04/04(水) 08:17:14
>>872
牧野つくしって読んじゃった笑+23
-0
-
880. 匿名 2018/04/04(水) 08:17:34
>>877
可愛くなかったよね
テンション下がる+10
-11
-
881. 匿名 2018/04/04(水) 08:17:39
子役の顔残念すぎない?顔はあれだけど演技力が高いのかな
もっと可愛い子にして欲しかったな+27
-7
-
882. 匿名 2018/04/04(水) 08:17:56
見事にキラキラネームだなー。
まあドラマが面白ければいいんだけどね!+4
-0
-
883. 匿名 2018/04/04(水) 08:18:20
あさイチ、今日は尻がテーマで家入レオのこの曲wwwww+10
-1
-
884. 匿名 2018/04/04(水) 08:18:53
>>873
わかるよ。私は9ヶ月で死産したから赤ちゃんがリアルで...
でも赤ちゃんパート終わったから、これから少しは穏やかに見られるね。+9
-15
-
885. 匿名 2018/04/04(水) 08:19:16
わろてんかの子役好きだった+0
-14
-
886. 匿名 2018/04/04(水) 08:19:46
>>812
圧巻を期待してたけど、ごくごく普通の3話やった。
どの部分が圧巻やったんやろ。
それにしても子供ない人とか、出てきた数々の普通の名前の人とかを敵に回すような台詞多いねこの作品。
苦手になる人も多そうな予感+34
-7
-
887. 匿名 2018/04/04(水) 08:20:20
わろてんかの葵わかなさんは、顔立ちは可愛いんだけど、芽郁ちゃんみたいな爽やかさが無かったのが致命的だったよね。+36
-3
-
888. 匿名 2018/04/04(水) 08:21:31
>>876
噂では2週目の最終日に出てくるらしい。
実質3週目からチェンジかな+5
-0
-
889. 匿名 2018/04/04(水) 08:21:47
私は結構面白いと思うけどな〜
わろで感覚ヤラれてるってのはちょっとあるかもだけど笑
とりあえず明日も見ようと思える+22
-3
-
890. 匿名 2018/04/04(水) 08:21:48
お母ちゃん寝起きの顔がきれい過ぎる。
スッピンメイクでも大丈夫だと思うんだけどな、
自信ないのかな。+10
-2
-
891. 匿名 2018/04/04(水) 08:22:38
>>812
うわぁ、脚本家本人の自画自賛は引くなあ。
半分、冗談。にしても。+9
-0
-
892. 匿名 2018/04/04(水) 08:27:11
今日何かそんなにいいシーンあったっけ?
圧巻??どこ??+36
-1
-
893. 匿名 2018/04/04(水) 08:27:18
出産シーンは何とも思わなかったし、赤ちゃん可愛いなあ〜と素直に思ってたけど、「若いんだから子供産みなさい」のセリフをわざわざ入れるのはやめた方が良かったのでは…+16
-8
-
894. 匿名 2018/04/04(水) 08:27:30
コメントに赤ちゃん時代を見てるのがつらいと言うのがちらほらあるけど
子供に恵まれなかった人の事まで配慮する必要はないと思う
そんなこと言い出したら何も作れない
+60
-6
-
895. 匿名 2018/04/04(水) 08:28:05
>>891
うん、脚本家はSNSやったらあかんと思う
たとえ面白いドラマでもこういうの見ちゃうとゲンナリする
半分、本心 だろうしね、いや全部か笑
+31
-0
-
896. 匿名 2018/04/04(水) 08:28:15
あの時代つくしって名前も珍しいと思う。+20
-0
-
897. 匿名 2018/04/04(水) 08:29:02
>>892
写真が前作の吉田氏以上にキモイ…+18
-0
-
898. 匿名 2018/04/04(水) 08:31:20
私も楽しく見てる
めっちゃ面白い!!ってこともないけど不愉快なこともないし、朝ドラっぽい明るさがいいかなって
ごく普通の3話だったけど
オムツ持ってったら貸しオムツ使う予定だから用意してなかったって言われるのとか、祖父が名付けをしたことがないのでめっちゃ名付けをやりたかったとか、ライトだけど登場人物の人となりを説明するいいエピソードだと思った
Twitterは痛々しいけど、やっぱりオリジナル脚本を作る技術は確かだね、北川悦吏子+28
-6
-
899. 匿名 2018/04/04(水) 08:33:27
>>894
普通に出産だけ描いてたら良いものを
ちょくちょく「子供を産みなさい」とか余計な台詞を挟むから引っかかるんだよ。
+28
-12
-
900. 匿名 2018/04/04(水) 08:38:32
ヒロインが産まれて名前決まるまでで3話使うとか…間延びした。説明もくどかったし。
最初はテンポよく視聴者をぐいぐい引っ張ってもらいたかったな~。
三週めくらいまで観て、続けて観るか考えようかな。+16
-5
-
901. 匿名 2018/04/04(水) 08:38:47
>>899
べも言われてたなー
あけみちゃんの件で
+9
-0
-
902. 匿名 2018/04/04(水) 08:39:19
>>864さんありがとうございます。
>>858です。恥ずかしながら知りませんでした。
まさかそのような言い方があったとは。
教えていただいて良かったです。+2
-0
-
903. 匿名 2018/04/04(水) 08:39:51
今は晩婚化や不妊など注目されてるけど
昔は結婚して子供を産み育てるのが当たり前の時代だったから別におかしくはないと思う+57
-3
-
904. 匿名 2018/04/04(水) 08:41:38
せっかく良いドラマになりそうなのに
Twitterで余計なことつぶやかないで欲しい
アンチの餌食にされるよ!+30
-3
-
905. 匿名 2018/04/04(水) 08:42:15
今までの所つまらなく無いけど特に面白くもない。
それにしても今日の名付けのシーンで○美とか○子とか、、って具体的な名前出してたけど
自分がその名前なら「なんのひねりもな位つまらない名前」って言われてるようで気分悪いと思うわ。
この時代そういう名前の人多いだろうに。
+19
-19
-
906. 匿名 2018/04/04(水) 08:43:24
>>904
作者、これからも好きな事どんどんつぶやく!って昨日書いてましたよ。+7
-2
-
907. 匿名 2018/04/04(水) 08:44:13
ちょいちょい出てくるうけねらいが気になる。+24
-3
-
908. 匿名 2018/04/04(水) 08:45:55
北川さんも左耳聞こえないんだよね、確か。+7
-0
-
909. 匿名 2018/04/04(水) 08:46:54
半年、長い。
+30
-8
-
910. 匿名 2018/04/04(水) 08:48:10
あの時代、結婚も出産もして当たり前くらいに言われてた時代だから、産みなさいの台詞も普通なんだと思うよ
現代の感覚で考えちゃうといろんな意見出るだろうけれど
でもまあドラマだからと考え、楽しんだ方が良いと思う
今のところ、わろみたいにつまらなくて酷いわけではないと思うから+38
-5
-
911. 匿名 2018/04/04(水) 08:49:18
時代物に現代感覚持ち込まないで欲しいと思う
色々区別のつかない人が多くてめんどくさい+26
-7
-
912. 匿名 2018/04/04(水) 08:49:27
これくらいで長いと言ってる人はどれだけ余裕ないの
朝ドラに色々求めすぎじゃない?
朝ドラなんて仕事行くまでの時計替わりくらいにしか見てないよ+16
-12
-
913. 匿名 2018/04/04(水) 08:51:07
笑え笑えと押し付けられた前作からは明るさや温かみが全く感じられなかったけど
半分、青い。は自然で良いと思う+36
-7
-
914. 匿名 2018/04/04(水) 08:53:11
つまらなくはないけれど、
「圧巻」でもないよなぁ・・・+65
-0
-
915. 匿名 2018/04/04(水) 08:54:46
今のところ面白い。途中から失速しませんように!+21
-4
-
916. 匿名 2018/04/04(水) 09:00:19
名付けをした事が無くて名付ける事に人一倍こだわってたおじいちゃんをスズメで納得させるシーンは無し??+32
-0
-
917. 匿名 2018/04/04(水) 09:02:58
なんだろうか・・・この全力で楽しめない感じ。
面白くないわけではないけど不思議と毎日後味がちょっと悪い。
+40
-1
-
918. 匿名 2018/04/04(水) 09:03:24
まだはじまったばかりだから面白くもつまらなくもないんだけど
あの時代に貧富の差ってあんなにハッキリしてるものだったんだね
貸しオムツとかあったんだ~知らなかった
自分が生まれた時代と同じ頃なのでどんな生活してたのか気になる
写真屋さんはもうかっていて食堂は貧乏なんだ…
+16
-0
-
919. 匿名 2018/04/04(水) 09:05:18
お気に入りの原田知世を写真館に置く設定が好きな脚本家。(運命に、似た恋。)+17
-1
-
920. 匿名 2018/04/04(水) 09:09:23
>>917
その気持ち分かる。
明日楽しみ~ってならないんだよね。
途中から盛り上がるパターンってあるのかな。+22
-0
-
921. 匿名 2018/04/04(水) 09:12:51
この画像見てから、佐藤健の登場が俄然楽しみ!
トンビの時も学生時代の役やってたけど、
まだまだ学生役イケると思う+24
-13
-
922. 匿名 2018/04/04(水) 09:12:54
豊川悦司さまと、私のコラボ(笑)
だーかーら!あなたが主役じゃないって
+30
-0
-
923. 匿名 2018/04/04(水) 09:13:04
つまらなくはない
でも面白〜い てこともないかな
「圧巻」とかやめた方がいい
視聴者が言うことだからね
「1日3回笑わす」と同類だ+60
-1
-
924. 匿名 2018/04/04(水) 09:15:31
自己投影するのは物語が面白ければ全く問題ないと思ってるけど、SNSは自重した方が良い気がするな
脚本家は話で見せればいいわけで、自撮り写真なんて視聴者は求めてない
あまり出しゃばりすぎるとイケメンにちやほやしてもらいたい気持ち悪い方の自己投影に見えてしまう
>>908
耳も胎児の時のことも生まれ環境の事も全て北川さん本人の事だよ+13
-2
-
925. 匿名 2018/04/04(水) 09:21:06
>>906
自画自賛とキャスト(ヒロインと一部の男性俳優)にしか触れてないのが露骨で…+13
-0
-
926. 匿名 2018/04/04(水) 09:22:52
イライラしないのはいいけど
今のところワクワクもしないなぁ+27
-0
-
927. 匿名 2018/04/04(水) 09:23:10
圧巻
ではなかった+27
-0
-
928. 匿名 2018/04/04(水) 09:23:52
子役がブス子で萎えた…+32
-14
-
929. 匿名 2018/04/04(水) 09:25:25
佐藤健のナレーションは良かった
落ち着いてて
永野芽郁の声は朝からちょっとキツい+11
-11
-
930. 匿名 2018/04/04(水) 09:26:31
豊島先生、甘辛しゃんのヒロイン(^^)+8
-1
-
931. 匿名 2018/04/04(水) 09:29:38
どこが圧巻だったのか今思い返してる+23
-1
-
932. 匿名 2018/04/04(水) 09:30:21
あらすじにも出てる四角関係はドロドロさせないでほしい
朝ドラとGP帯ドラマだと求められてるものが違うし
ただ視聴者にツイッターで意見求めてそれを脚本に反映してる人だから難しいかな+4
-1
-
933. 匿名 2018/04/04(水) 09:35:04
>>931
たぶん律の長いナレーションでは?+6
-2
-
934. 匿名 2018/04/04(水) 09:36:31
いまのところ、かもなく不可もなく
胎児、赤ちゃんの話がくどい
もっとテンポよく観たい+25
-1
-
935. 匿名 2018/04/04(水) 09:41:09
>>916
私も思った!
この1話~3話、私は普通に面白く見てたけど今日の最後で、え!もう3年生!?すずめって名前が決まった後どうなったの!?ってそこはちょっとあれってなった(笑)+17
-1
-
936. 匿名 2018/04/04(水) 09:41:43
話題がTwitterの呟きに傾いてる時点で、物語は圧巻じゃなかったという事だと思う
圧巻だったら自然に物語の話題書き込みたくなるし
ただ始まったばかりだから1ヶ月は様子見+9
-0
-
937. 匿名 2018/04/04(水) 09:45:06
3年生の子役の子はもう少し女優さんの子供時代に
似ている子はいなかったのかな?
違い過ぎない?
+37
-2
-
938. 匿名 2018/04/04(水) 09:45:33
お昼の放送は時間変更で12:15からですね+1
-0
-
939. 匿名 2018/04/04(水) 09:46:41
>>937
子すずめ目元が腫れぼったいし天パっぽかったよね。演技が上手なのかな?+11
-2
-
940. 匿名 2018/04/04(水) 09:47:01
>>937
他の子役キャストは似てるんだけどなぁ
演技が上手いってことかな?+9
-0
-
941. 匿名 2018/04/04(水) 09:50:01
>>916
明日 回収してくれるといいね+4
-0
-
942. 匿名 2018/04/04(水) 09:59:51
コネコネ+2
-2
-
943. 匿名 2018/04/04(水) 10:05:06
前作で打ちのめされてるので素直に見れない癖がついてるかもしれないけど(笑)今回は明るくていいと思ってます。
くれぐれもきちんとした脚本であることを祈るのみです。+17
-0
-
944. 匿名 2018/04/04(水) 10:08:43
美人ではないけど
演技が上手くて交代が惜しかった子役といえば
カーネーションの子かな。
スズメちゃん役の子も面白そうな雰囲気だから
明日に期待!+16
-0
-
945. 匿名 2018/04/04(水) 10:08:52
わろてんかの人気のなさ
凄いね。
観てなくて良かった。+26
-1
-
946. 匿名 2018/04/04(水) 10:10:47
時々、説教くさいというか北川さんの
主張めいた台詞が入ってそう。+6
-1
-
947. 匿名 2018/04/04(水) 10:13:50
わろ、早々に脱落したから
1日の貴重な15分を潰してまで
わざわざ文句言いながら見てる人が
意外と多くて驚き。
最近、朝ドラはよっぽど面白くないと
もう見れくなってしまった。
今作はもうちょっと様子見です。+5
-5
-
948. 匿名 2018/04/04(水) 11:21:38
>>947
他人の生き方にいちいち驚いてたら
やってられませんよ
他人は他人、自分は自分です
私は「ふぎょぎょ」を聞いてから、どうするか決めます+4
-3
-
949. 匿名 2018/04/04(水) 11:35:26
名前が決まり空見てる→降りてきたら教室に変わる→その空をよそ見してるすずめ
→名前呼ばれているのがすずめ→やってまった
場面展開におっ!となった
だから無理にコント入れなくていいと思う
+7
-2
-
950. 匿名 2018/04/04(水) 11:55:47
地元近くが舞台と聞き、朝ドラというものを初めて見ました。
特に感想もないけど、見やすい感じかな。
東濃弁はおばあちゃんが一番自然に聞こえる!
これからも楽しみに見たいなー。+4
-1
-
951. 匿名 2018/04/04(水) 11:59:49
酷すぎたわろの方が盛り上がったかもしれん+6
-19
-
952. 匿名 2018/04/04(水) 12:04:24
子役週だから盛り上がらんよ。
あすかと似てる。子役が長くてやっとヒロイン登場したのが一ヶ月後。
+7
-2
-
953. 匿名 2018/04/04(水) 12:23:56
>>862
いかにも胡散臭そうな不動産って感じが出てて笑ったけどね笑
直虎の時もだけど六角さんは胡散臭そうな役が似合う+23
-0
-
954. 匿名 2018/04/04(水) 12:27:05
片方の赤ちゃんを二話続けて猿猿言うのってなんだかなー
気にしすぎ?+11
-19
-
955. 匿名 2018/04/04(水) 12:27:31
私はめだかって名前つけられそうだったから親近感+22
-0
-
956. 匿名 2018/04/04(水) 12:29:44
新婚当初、上司に「今休まれたら困るから妊娠するなよ!」と言われたことあります。
それに比べて「子どもを産みなさいよ。」って言う上司、羨ましい+40
-5
-
957. 匿名 2018/04/04(水) 12:32:19
>>954
猿もかわええやん+22
-0
-
958. 匿名 2018/04/04(水) 12:32:28
昔の話だから結婚して出産しなさいって言われて当たり前だったのは分かるけど…
実際に朝ドラ見て受け止めたり感じたりするのは現代に生きる私たちだから、やっぱりいろいろな立場の人がいることも少しは考えて欲しいっていうのも分かる。
ただ、不妊だから不妊だからってこの程度の妊娠出産シーンでいちいち傷ついてたらどんだけガラスのハートなんだよって気もする。
私も不妊で悩むこともあるけどそれはそれ。女の一生を描く朝ドラなんて結婚出産は切り離せないしこんなものよーと割り切って見てるけど
まぁ出産シーンがちょっと長すぎてウザいなとも内心思ったけど 笑+42
-1
-
959. 匿名 2018/04/04(水) 12:40:19
>>951
いや…明らかにわろてんかより酷い+6
-22
-
960. 匿名 2018/04/04(水) 12:40:55
いろんな考え方があっていいんだよ
ドラマの感想になれば
岡田先生は子どもが好きなことは分かった+14
-0
-
961. 匿名 2018/04/04(水) 12:43:16
北川悦吏子だもん、トレンディードラマから抜けられない人だし、現実みれてない脚本だろうね+18
-2
-
962. 匿名 2018/04/04(水) 12:44:19
特に感想書きたいこともない
つまらない…+26
-6
-
963. 匿名 2018/04/04(水) 12:45:56
主人公とダメだけど、セットとか古臭いと思った
今日最後小3になってたけどファッション見てびっくり
小3て松田聖子がデビューした年だし「ナウい」が流行した頃だし
なんか時代考証酷すぎる
+6
-14
-
964. 匿名 2018/04/04(水) 12:46:16
「産みなさい」って言葉にそこまで引っかからなくても…と思う
時代設定がまず半世紀も昔だし、産みなさいって言ってる本人は出産経験なしなんだし
産める立場の人は悩んでいるなら産んでみたら?っていう温かいエールに私は聞こえたよ+55
-1
-
965. 匿名 2018/04/04(水) 12:47:39
>>963です
ダメじゃなくてタメです、突っ込まれる前に一応
+2
-2
-
966. 匿名 2018/04/04(水) 12:48:13
>>893
「若いから」といってたっけ?
もちろん先生が子供を産む適齢期を逃してしまったという事はいっていたが。
子供を持つことは幸せなことだからあなたはぜひ産んでねという趣旨だった。
むしろ子供を持つことを肯定的にとらえてて私はよい場面だと思ったけど。
+40
-0
-
967. 匿名 2018/04/04(水) 12:50:21
>>963
人物紹介だと木田原家っていう洋服屋の店長が独特なファッションセンスらしいからみんなそこで買ってたりして
コメディタッチなんだろうね+1
-0
-
968. 匿名 2018/04/04(水) 12:59:44
すずめのアップ見るとモト冬樹さん思い出す。+4
-0
-
969. 匿名 2018/04/04(水) 13:03:57
>>963
田舎なんだからセンスのいい子供服なんてないよ+18
-0
-
970. 匿名 2018/04/04(水) 13:05:15
>>963
参考になるのはちゅらさんだけどあれはどうだったかな?
えりぃは72年生まれ
沖縄と東濃は違うからわからないけど
+0
-0
-
971. 匿名 2018/04/04(水) 13:06:47
朝ドラは1週目で全てが決まると思う
子役時代があるドラマなら、その子役時代が面白くなければ
その後もダメ
何故なら、子役以外はずっと同じだから
+3
-17
-
972. 匿名 2018/04/04(水) 13:07:28
相当面白くなってもらわないとtwitterのムカつきが
浄化されないよ+7
-3
-
973. 匿名 2018/04/04(水) 13:11:33
わろで笑いの押し付けがわざとらしくて全く笑えなかったせいか、半分、青いの軽いコメディタッチは自然でいいと思えてしまう
これは感覚が麻痺してるんだろうかとここを見て思った+35
-2
-
974. 匿名 2018/04/04(水) 13:16:25
>>952
あすかって何?+0
-2
-
975. 匿名 2018/04/04(水) 13:17:52
>>971
まれの子役時代はひどかったな!
ごちそうさんは、子役時代がすでにものすごく面白かった!+13
-5
-
976. 匿名 2018/04/04(水) 13:20:04
>>974
竹内結子がヒロインやった朝ドラ+12
-0
-
977. 匿名 2018/04/04(水) 13:21:59
>>955
幾ら何でもスズメはつけないよ
つばさ、ツバメならともかく、本物が身近にいすぎる+9
-2
-
978. 匿名 2018/04/04(水) 13:26:58
>>975
まれの子役は、まれ役もけいた役も
可愛い子がやってたよね。
大泉洋がとぼけた父親の設定だから、あり得ない展開はあったけど、子役は良い演技してたし
ひどいとは思わなかったけどなぁ
ごちそうさんは、食いしん坊のキャラのせいで
イチゴ食べるシーンとかでも、意地汚いって
批判する人が結構いてね…
子役時代でも、大人になってからでも批判する人は
するね。
見なきゃいいだけなのに
まれでも、べっぴんさんでも好きな人は好きなんだから+15
-0
-
979. 匿名 2018/04/04(水) 13:49:03
脚本家、頼むからSNSやめてくれー!!
こちらは、素直にドラマを楽しんでたのに!!
今のところ、多分前作の影響で、まぁまぁ面白いかな?と見れてます。+31
-3
-
980. 匿名 2018/04/04(水) 13:49:53
子役、顔立ちは整ってないかもしれないけど、雰囲気あって私は好きです。+23
-1
-
981. 匿名 2018/04/04(水) 13:51:31
>>951
もちろん半ブルの方が数段色々優ってる
ドラマとして矛盾も それほど無く成立してる
イライラもしないしね
だけどわろは 腹立たしさ 呆れ具合 つまらなさで
感情が揺さぶられたところで皆んな盛り上がったかも+9
-0
-
982. 匿名 2018/04/04(水) 14:02:11
わろトピにも寄ってやってくださーい
あっちは殺伐としてるよー
北斗の拳の世紀末みたいだよー+7
-2
-
983. 匿名 2018/04/04(水) 14:05:08
>>982
もうドラマ終わってるからええやん。
思い返す事も一つも無いし。+12
-0
-
984. 匿名 2018/04/04(水) 14:49:54
>>982
わろトピはむしろ平和を取り戻してる
まったりw+3
-0
-
985. 匿名 2018/04/04(水) 14:53:27
>>981
数段優ってるとは思えないな〜
まだ胎児が子役に変わっただけ
コント風演出もわろ並に寒いし
脚本家も吉田以上に痛い
オリジナルだけに、ヒロインの明確な目標もまだないし
漫画家挫折して扇風機発明と言われても、何のことやら・・・
現時点で優劣は付けられないと思う+6
-7
-
986. 匿名 2018/04/04(水) 14:56:43
>>977
あなたはサザエさん一家のネーミングは有り得ないと騒ぎ立てるんですか?
「わかめ」という女の子がいますけど、許せませんか?
+5
-7
-
987. 匿名 2018/04/04(水) 14:59:58
みなさん、冷静に考えて
「圧巻」は、どの部分だったと思いますか?
私は何度も思い返してみるのですが
どうにも圧巻がどこだったのか分かりません+13
-0
-
988. 匿名 2018/04/04(水) 15:12:58
とりあえず、年月が経って滝藤賢一さんの髪型が変わりそうだから良かった。あのロン毛カツラ似合ってないし、LIFEのコントに出てきそうだったからw+9
-2
-
989. 匿名 2018/04/04(水) 15:19:05
ヒロインも佐藤健も特に好きじゃないし、家族が見てたのを流し見してたけど、胎児の映像に声当ててるところとか気持ち悪かった+5
-5
-
990. 匿名 2018/04/04(水) 15:20:02
>>987
正解は
私が好きなのは冒頭の律ナレでした。主題歌入る直前のところ!
らしいですよ。
どこに圧巻要素があるのか私にはわかりませんでしたが。
あと名前が決まった経緯が描かれて無かったので
補足されています。
今後も抜けてる部分あったらその都度ツイッターで説明されるのかしら
+4
-10
-
991. 匿名 2018/04/04(水) 15:22:12
>>989
ファンタジーも文句言うのもなんだけど、
生まれたての新生児が「あーだこーだ」気持ちを喋りまくるのが変だった。
猿。とかまだ知らないし、顔が整ってるとか新生児が思うわけないやん。+14
-6
-
992. 匿名 2018/04/04(水) 15:29:33
来年の広瀬すず朝ドラも荒れそう。+2
-0
-
993. 匿名 2018/04/04(水) 15:35:11
ベビーブームの割には大部屋はスズメの母以外入院して無かった。
病院なんだから他にも何室かはあるよね。
リツの母をあんな病院の待合室に目隠しで囲ってまでして出産してたけど、人の1番通る待合室だよ?
あれだけ病室開いてるのだから囲ってまでしてする暇あったら
空き部屋で産ませない?
+22
-1
-
994. 匿名 2018/04/04(水) 15:36:44
>>985
たしかに。
まだ何かを目指すエピソードかないから微妙なんだよね
カーネ、べっぴんなら服、ごちそうさんなら食べ物みたいなテーマを子役週に入れてきたから。
ひよは子役週ないからすんなり入れた。+6
-1
-
995. 匿名 2018/04/04(水) 15:47:12
>>987
先生は冒頭の律のナレが好きだと言ってる
たぶんそこじゃないかな?
先生にはごめんなさいだけど、最後の子役に変わる演出が良かった。そこは脚本の腕より監督の腕だなと思った。
ドラマは圧巻とは言えないけど。
+9
-1
-
996. 匿名 2018/04/04(水) 15:49:28
>>990
ご視聴サンキュ…って
あぁ~苦手なタイプかもしれん。
コントも寒いし。
視聴止めたくなってきたけど娘が録画を観だしたから撮るの止められない(T_T)
+23
-3
-
997. 匿名 2018/04/04(水) 15:55:53
>>990
脚本家がお気に入りの俳優佐藤健をご指名キャスティングして、ヒロインは猿呼ばわり・お気に入り俳優は美しいと作中のセリフにし、ヒロインのナレーションはさておきお気に入り俳優のナレーションは圧巻だとSNSで上げ上げ上げ上げする異色の朝ドラ…
こんなん佐藤健ヲタしか面白くない
しょーもない朝ドラ+24
-2
-
998. 匿名 2018/04/04(水) 16:03:01
私は猿呼ばわりより
「こいつ」のほうが気になったよ。
無垢な赤ちゃんがこいつとは
NHKも変わったね。+12
-3
-
999. 匿名 2018/04/04(水) 16:08:45
今年57歳なんだね...北川先生。
アイコン画像と別人だわ...
この人も吉田みたいにお気に入りの俳優しか目に入らない人なのかな+11
-0
-
1000. 匿名 2018/04/04(水) 16:58:36
1000サンキュ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する