-
1501. 匿名 2018/04/06(金) 17:09:01
北川ツイ見てきたけどイラッとしたわ+32
-6
-
1502. 匿名 2018/04/06(金) 17:16:54
>>1499
もし回収がなかったとしても登場人物に喘息の人や腎臓が悪い人がいても構わない気がします。私はですが。
+16
-4
-
1503. 匿名 2018/04/06(金) 17:17:26
>>1501
50過ぎの言葉遣いじゃない
イラつき度は 北川氏が上
tomotomoは かわいいもんだった+28
-3
-
1504. 匿名 2018/04/06(金) 17:22:37
>>1502
まぁ小学校頃は喘息持ちの子いたよ
あと、アトピー、アレルギーの子
大人になると治ってたり…
腎臓ネタは、ん?ってなったけど。+8
-1
-
1505. 匿名 2018/04/06(金) 17:36:00
北川ツイは貼らなくていいです。
見たい人だけ読みに行って。
わろと違い、今のところ大丈夫(絶賛するほどではない)なので、ツイを目にする事で、作品自体も嫌いになりたくないです。+57
-3
-
1506. 匿名 2018/04/06(金) 17:40:23
>>1501
もう、ほっときましょう
+24
-3
-
1507. 匿名 2018/04/06(金) 17:45:51
>>1505
同感。
ドラマの内容とこの人の人格は別モノなので、脚本家の嫌な面を見付けて皆に「見て見て~!こんな人が作るドラマってどうなの~!」ってな具合で貼り付けないでほしい。ドラマを面白いと思っちゃいけない気になってくる。+41
-3
-
1508. 匿名 2018/04/06(金) 17:45:54
>>1501
イラッとするのわかってるんだから、わざわざ見なきゃいいのに。
ここに貼って盛り上がりたいのかもだけど、そういうのいらない。+22
-2
-
1509. 匿名 2018/04/06(金) 17:53:37
よく考えたら今までの朝ドラ登場人物って健康で元気な人がほとんど。たまに病気でもわろてんかのお兄さんのように結核でいずれ亡くなるパターンがお決まり。でも現実はそんなことない。
難聴、喘息、腎臓病、おじいさんの記憶力減退など
障害や病気を持っている人を「当たり前のように」登場させてくれたなら、世の中の病気や障害に対する認識にもささやかな影響を与えるかもしれないと思った。+28
-0
-
1510. 匿名 2018/04/06(金) 18:13:44
テスト終わったら裏に絵描いていいことになってたなぁって思い出した!
先生によっては表のテストだけじゃなくて裏の絵にもコメントくれたり
なつかしい昭和の想い出…
+23
-0
-
1511. 匿名 2018/04/06(金) 18:43:07
>>1509
いつの間にか、めっちゃ健康になってた
(べ)のキミちゃんもいましたね笑+19
-0
-
1512. 匿名 2018/04/06(金) 19:31:08
川に子供たちだけでいるのハラハラしてしまう。
落ちてたけど溺れたりしないよね?
+17
-0
-
1513. 匿名 2018/04/06(金) 19:35:17
まぁ腎臓が悪いお母さんが後に定期的に透析に通うことになるとかあるんだったら、病気と共存してる社会って感じだけど…腎臓が悪いんですって言葉だけなら、年子も産んでて腎臓が悪いって大したことないんだなって大いなる誤解も招きそうだからみんな気にしてるんだと思うよ
病気を何となく気の毒っぽい装置にして欲しくないって当然の考え方だと思う
子供の喘息や老人の物忘れは本当によくあるので、その後の展開は必要ないと思ってるけど
とはいえ、私は今のところ本当に楽しく見ているのでそこまで気にならない。このまま、スカッとした青空と楽しげな雰囲気を朝から届けて欲しいです+9
-1
-
1514. 匿名 2018/04/06(金) 19:49:03
ブッチャーが見かけに反したロマンチストで笑ったw
ブッチャー大人んなっても出てくるの?+26
-1
-
1515. 匿名 2018/04/06(金) 19:51:34
>>1509
確かに、そうね。
しかも最近は起業家の話ばっかりだったしね
起業家ネタでも全く面白くないのもちらほら出てきたけどね…+12
-0
-
1516. 匿名 2018/04/06(金) 19:56:33
>>1512
川に落ちるのは朝ドラあるあるなので大丈夫ですよ+9
-0
-
1517. 匿名 2018/04/06(金) 20:07:04
糸子は溺れて流されましたが勘助の兄に助けられましたね+8
-0
-
1518. 匿名 2018/04/06(金) 20:21:45
>>1512
>>1517
水場(池や川)にヒロイン(今回はヒロインではなかったね)を落とすと、ヒット作になるというジンクス+6
-0
-
1519. 匿名 2018/04/06(金) 20:23:01
岐阜県民です!
明日このドラマについてのトピ立ててみんなで語りたい!!
トピ申請するからよろしくね!
どうか通りますように‥( 」´0`)」+10
-0
-
1520. 匿名 2018/04/06(金) 20:23:05
マグマ大使、名前しか知らないから検索したら
↓
マグマ大使
アースに地球を守るために作られた「ロケット人」。厳密に言うとロボットではない生きたロケット。(ガムの話では土から生まれた存在。ダメージを食らうと土の中に埋めることで体力回復ができる)体色は金色で自在に巨人の姿からロケットに変形する。武器は頭部の2本のアンテナから出す熱線砲。両手は高速回転するとジェット気流を巻き起こす。胸部からは様々な種類のミサイルを撃ちだす。
マグマ大使の正体は、生きたロケットとか、土に埋めると体力回復とか
わけがわからないよ!+4
-2
-
1521. 匿名 2018/04/06(金) 20:23:16
>>1512
>>1517
あまちゃんから観てるけど
だいたい落ちてるw+4
-0
-
1522. 匿名 2018/04/06(金) 20:34:45
>>1518
ヒロインが落ちる場合と相手役が落ちる場合とあるよね
あさが来たとマッサンは旦那の方だったっけか+6
-0
-
1523. 匿名 2018/04/06(金) 20:38:24
わろはドラマもヒロインも酷かったから、脚本家やヒロイン役の人のSNSが貼られてるのを見て、なるほど、こんな人か!と納得して盛り上がったものだったけれど、半分、青いは爽やかな気分で観ているので脚本家の醜聞はまだ知りたくないな+25
-1
-
1524. 匿名 2018/04/06(金) 20:39:59
相手役の男の子って三浦春馬の方がいいんじゃね+7
-3
-
1525. 匿名 2018/04/06(金) 20:43:18
>>1519
あんまりツイ貼られないといいねえ。
無理かな…+12
-0
-
1526. 匿名 2018/04/06(金) 20:44:29
無自覚な幼い青春でいい回だった
楽しい
100メートル離れた糸電話、本当に聞こえるのかな?+23
-1
-
1527. 匿名 2018/04/06(金) 20:48:39
ながのめいちゃん好感度が高いからな+4
-0
-
1528. 匿名 2018/04/06(金) 20:52:52
晴さん、綺麗やな+9
-1
-
1529. 匿名 2018/04/06(金) 21:05:27
>>1519
トピタイに「第1週 生まれたい!」ってつけてください。週数がないと、あとでトピを見返したいとき過去トピがズラッと並んでいてわからないので。+5
-3
-
1530. 匿名 2018/04/06(金) 21:08:05
星野源の主題歌もうメロディ覚えてしまった+7
-5
-
1531. 匿名 2018/04/06(金) 21:12:14
ここでは凄く評判いいんだねー
ちっとも面白くないんだけど・・・
わろてんかが駄作すぎてハードル下がったのか
皆評価甘すぎない?つまらないよコレ+16
-16
-
1532. 匿名 2018/04/06(金) 21:17:24
貼るなという意見があるから貼りませんが、
北川さんのツイッターでの北川信者のうんちくと言うか勝手な解釈してセンセイ上げ凄いね。
で、信者の解釈にリツイートしてまるでその解釈を
自分で無意識に書きましたって横取りして自画自賛の北川センセイ。
+2
-12
-
1533. 匿名 2018/04/06(金) 21:24:33
ツイは見たくないから流してるけど、画像は嫌でも目に入るから困るな~+10
-1
-
1534. 匿名 2018/04/06(金) 21:30:12
もう朝ドラには期待しないで見るようになってる。
それでそこそこ面白かったら儲けもん。
+8
-0
-
1535. 匿名 2018/04/06(金) 21:33:07
>>1531
わろてんかを見続けた人と早くに脱落した人では感想違ってくるのかも
私は早々に脱落しました。半分青い、今のところつまらないです
マッサン(初見)の方が面白いです
+13
-6
-
1536. 匿名 2018/04/06(金) 21:35:36
わろは土曜日にわざわざ早起きしてまで見たいと思わなくて何回も見逃したけど、とりあえず明日は目覚まし掛けて見るよ。
今のところ、私はけっこう好き。+16
-1
-
1537. 匿名 2018/04/06(金) 21:43:27
半分、青い
この頃のカルチャーを知ってる人と
知らない人じゃ面白さが違うと思う
ブッチャーとか明日のジョーとか聖子ちゃんとか
ジュディオングとかザ・ベストテン
若い人にはピンとこないでしょうからね
+20
-0
-
1538. 匿名 2018/04/06(金) 21:47:38
>>1537
ヒロインと同じ71年生まれだけどつまらないわ+7
-13
-
1539. 匿名 2018/04/06(金) 21:50:00
>>1531
アナ雪も君の名は。も大ヒットしたけど
この二つの映画嫌いな人いっぱいいると思いますよ
人は人、自分は自分
意見が違うのはあたりまえだと思うよ+26
-0
-
1540. 匿名 2018/04/06(金) 21:51:50
私はこのドラマおもしろいと思うけど、ふぎょぎょはいらないかな。
決めゼリフ的なのはやってまった~だけでよくない?ちゃんと岐阜弁だし。+23
-0
-
1541. 匿名 2018/04/06(金) 21:53:22
私も同世代だけど
ドラマのテンポと相性が合わない…。
くらもちふさこ先生の漫画が出てくるまで観ようと思ったけどちょっと無理だ。+3
-7
-
1542. 匿名 2018/04/06(金) 21:54:51
>>1532
リツイートされた本人も困ってたし信者ではないでしょ。変な印象操作やめなよ+4
-1
-
1543. 匿名 2018/04/06(金) 21:57:54
スズメは律に影響されての名付けだったけど友達もなお、まなって感じで子のつく名前じゃないんですね。この時代はもう子のつく名前って少なかったんですか?+5
-0
-
1544. 匿名 2018/04/06(金) 22:01:31
>>1542
リツイートなんて沢山あるんだから勝手な解釈に困ってたなら取り上げずにスルーすれば良いこと。
嬉しくて「そうなんです!」と自分の手柄にしたいからわざわざリツイートして皆に広めてるんでしょ?+2
-3
-
1545. 匿名 2018/04/06(金) 22:03:26
その時代の時代感を出したいと思ってるのかもしれないが
ベストテンとか、ジュディオングとか、聖子ちゃんとか、あしたのジョーとかわざとらしくワード入れすぎてて冷める。
1話で時代ネタ一つ位でいいのに+4
-9
-
1546. 匿名 2018/04/06(金) 22:17:35
>>1537
ほぼ同じ年うまれなのに
ブッチャーと明日のジョーはあの当時知らなかった
聖子ちゃんとジュディオングは知ってたけど
+1
-3
-
1547. 匿名 2018/04/06(金) 22:23:52
73年生まれだけど
ブッチャーだけは私の回りではあまり話題にならなかったな。
+5
-1
-
1548. 匿名 2018/04/06(金) 22:41:21
>>1546
>>1547
だから、あんたらド田舎民なんでしょ
1980年には「あしたのジョー2」「全日本プロレス中継」が
大都会岐阜では放送されて大人気だったんだよ
+2
-3
-
1549. 匿名 2018/04/06(金) 22:53:09
脚本家のツイッター興味ないからのせないでほしい
見ると萎えるのわかってるから自分から見ないしみんなも見なきゃいいのに+9
-3
-
1550. 匿名 2018/04/06(金) 22:53:55
92年生まれで何もわからんけど普通に見てるよ+5
-0
-
1551. 匿名 2018/04/06(金) 22:55:47
なんで土曜に1周目のトピ立てるの?
実況できるように月曜に立てたらいいのに+20
-4
-
1552. 匿名 2018/04/06(金) 23:00:07
>>1544
ごめん言い方が悪かったかもしれないけどリツイートされて困ってた人は一般の方の方のことね。
引用リツイートって書けばよかったわ+0
-0
-
1553. 匿名 2018/04/06(金) 23:33:50
>>1551
過去の朝ドラは土曜日にトピたてられたら盛り上がるのは月曜くらいまでで次の週までかいてるひとも実況はしてる人少なかった。土曜日に立てられるのが習慣っぽいから仕方ないと思う。例とすれば。今週の「マッサン」【万事休す】girlschannel.net今週の「マッサン」【万事休す】今週のマッサン、万事休す 皆さんどうでしたか? ウイスキーがようやく出荷出来たものの売れず 工員の人員整理。本当、マッサンのウイスキーはいつ売れるの?っと考えてなりませんでした(汗 海軍が買い取ってくれて、工員を守...
+7
-0
-
1554. 匿名 2018/04/06(金) 23:35:20
>>1549
何故あなた一人に合わさないといけないの?
私は作者の人格も含めて語りたいわ+7
-15
-
1555. 匿名 2018/04/06(金) 23:45:01
+4
-1
-
1556. 匿名 2018/04/06(金) 23:46:58
矢本くんが言っていたなぁ。
僕が朝ドラに呼ばれる時はいつもジャイアン的な人物の役なんだ。と。
花子とアンのたけしも金持ちでブッチャーみたいだったな。+20
-0
-
1557. 匿名 2018/04/06(金) 23:51:14
街の風景はいい感じ
ストーリーとしては可もなく不可もなく
子供時代は基本的にイントロダクションだから、今はまだ何とも言えないな+5
-1
-
1558. 匿名 2018/04/07(土) 00:08:59
>>1556
花アンも地主のボンボンでしたよね。
でも心根はいい奴で憎めない役でしたよね~+18
-1
-
1559. 匿名 2018/04/07(土) 00:12:12
ツイッター
別に見たくもないけど貼るのは自由
それでもドラマは面白いと思わせてくれればいい+17
-2
-
1560. 匿名 2018/04/07(土) 00:29:23
別に難癖つけるわけじゃないけど、
子供がすぐ見つけて行ける範囲にりっぱな橋がかかってるのに、渡し船200円って...
それに、律くんは、渡し船にお金かかるからとあらかじめブッチャーを呼んでおくほど賢いのに、橋の存在は知らなかったのかい??
+24
-4
-
1561. 匿名 2018/04/07(土) 00:38:27
>>1560
そうね
初めから橋を使えば済む話だよね。
ボートのお金目当てでブッチャー呼ばなくても。+12
-0
-
1562. 匿名 2018/04/07(土) 00:54:11
痛い度
ドラマ わろ>半ブル
脚本家 半ブル>わろ+14
-2
-
1563. 匿名 2018/04/07(土) 01:07:45
ヒロインの女優さんほしのあきにそっくりだわ+2
-4
-
1564. 匿名 2018/04/07(土) 01:45:30
>>1561
このドラマ総合的には今のところまあまあ面白いから、私も言いがかり(笑)はつけたくないけど、確かにそういうツッコミどころはあるよね。
子供が見付けられる位置に橋があって、なんで渡し船がわざわざあるのかなとか。
ブッチャーを律の金ヅル、パシリだと紹介する意味も兼ねたシーンだとは思うけど。+8
-2
-
1565. 匿名 2018/04/07(土) 02:00:17
>>1554
吉田さんのTwitterは、晒しても止めてと言う人いなかったのに、北川さんのは止めてと言う人達が多いよね
同じような痛ツイートなのに
見たくない…というより晒されたくない訳でもあるような「止めて」コメの多さ+5
-6
-
1566. 匿名 2018/04/07(土) 02:03:02
>>1546
明日のジョーの第一作目のアニメは、何回となく再放送されていたのは私も憶えているよ。
ああいうのとか、ルパン3世の第一作目とか、天才バカボンの第一作目とかが、夕方ごろに再放送されていた。(大体このドラマの時期ぐらいに。)
ちょうどこの時期に、バカボンの第二作目の「元祖天才バカボン」の放送が始まったような気がする。
あと、夏休みとか、古いアニメを午前中あたりに毎日流していた気もする。
ひみつのアッコちゃんとか、もーれつア太郎とか。
白黒の「鉄人28号」とか「鉄腕アトム」も再放送されてたけど、自分が生まれる前のふる~いアニメって感じだった。
ディープなアニメだと、やっぱり夕方とかに、カムイ外伝なんかも再放送で流していたので、女子も主題歌を歌ったりしていたよ。(いま観ると、大人が観ても結構残酷なアニメなのにw)
私の同級生の女子は、電球の傘(陶器でできたやつ)を片手で持ちながら頭の上に乗せ、「木枯し紋次郎」の歌を歌いながら、私の家の中をぐるぐると回り、「あっしには関わり合いの無い事でござんす」なんて決め台詞を言っていた。(小学生の女子ですよ、女子!)
+7
-0
-
1567. 匿名 2018/04/07(土) 02:09:27
>>1565
というか、ドラマが始まったばかりの段階で、ツイッターの文面による先入観を持ちたくないという事ではないかと。
+24
-1
-
1568. 匿名 2018/04/07(土) 02:22:57
『マジで?』ってブッチャーが言ってたけど、
『マジで?』って時代的にはもっとあとの流行語だよね。。。+12
-3
-
1569. 匿名 2018/04/07(土) 04:58:22
>>1565
わろてんかは誰もが酷いと思ってたから
戦犯として吉田のツイートを晒して遊んでた
今回はドラマは結構いい感じで
好きになりかけてるのに
北川のツイートで台無しになるのが嫌だから
ツイートは見たくない という思い+26
-7
-
1570. 匿名 2018/04/07(土) 05:01:43
+2
-1
-
1571. 匿名 2018/04/07(土) 05:14:43
>>1566
私もこのドラマ なかなかやるな〜と思うのが
再放送のアニメや特撮を入れ込んでくるところ
当時の本放送を入れ込むのはよくあるけど
子供がよく見ていた夕方の再放送をドラマに入れ込むのは珍しい
夕方は子供番組の宝庫で
昔のアニメ特撮の再放送がそこに集中してた
自分もよく見てたから、今回取り上げられてて嬉しい
しかも
都会と田舎では 放送のタイミングや内容が異なるという、今では考えられないシステムだったのも懐かしい
当時はテレビ局がもっとたくさんあるなんて知らなかったw
テレビ欄に1/3/4/6/8/10/12とチャンネルが並んでるのを初めて見たときは興奮したな〜
これ見てあれ見て…うわカブってる!どっち見ようか…なんて
テレビは一台しかないし、ビデオもない時代の話
再放送はとても貴重だった
+3
-7
-
1572. 匿名 2018/04/07(土) 05:42:24
>>1564
渡し船について。こじつけかもしれませんが。
今まで渡し船を大人が使ってるのをなんとなく知っていたが遠くに橋があることには気付いてなかった(または忘れていた)。
渡し船が運休で困って周りを見渡すと遠くに小さく橋が見えた。
子どもは目的のためなら遠〜くに見える橋まで歩いて行くことはヘッチャラ。
大人(年寄り)は荷物を持ってたりするから渡し船が便利で普段からよく使っている。
というように考えてみました。
でも私も、橋を見つけた時の子どもたちの目線がわりと近くを見ていたから「あっ見つけた!」みたいなセリフと合ってないなーとは思いました。+2
-0
-
1573. 匿名 2018/04/07(土) 05:52:42
ツイッターをここに載せるとなんだかんだでプラマイの反響があるし、コメントは賛否いろいろ書かれるし、きっと載せてる方は載せ甲斐があるというか報告しなくてはと使命感を持たれてるんだと思う。+0
-3
-
1574. 匿名 2018/04/07(土) 06:05:25
>>1570
『マジで』
が流行したのは確かに80年代で間違いはないけど、
松田聖子の青い珊瑚礁が流行した当時(1980年)にはまだなかった。
広く一般に浸透したのは、
夕焼けニャンニャンが始まって番組内で石橋貴明が『マジで』を多発し始めた1985年以降から。
主人公の年齢を考えるとまだ小学生だから1985年は5年ほど先。
+8
-3
-
1575. 匿名 2018/04/07(土) 06:11:08
>>1526さん
>>1485さんによると実際に聞こえたらしいよ。+1
-0
-
1576. 匿名 2018/04/07(土) 06:53:20
胎児のときのナレでマジで?
あっこの頃はまだマジって言葉なかったですね。とか言ってたからご了承下さいって意味だったのかな?と思いました。+20
-1
-
1577. 匿名 2018/04/07(土) 07:25:03
>>1576
エクスキューズ付きのナレと本編では、
また扱いが違うような気がするけどね。+3
-1
-
1578. 匿名 2018/04/07(土) 07:27:14
>>1576
メタ発言みたいな+0
-0
-
1579. 匿名 2018/04/07(土) 07:30:35
>>1546
ブッチャーと明日のジョーは男子のあいだではチョー有名やったわ
+5
-0
-
1580. 匿名 2018/04/07(土) 07:31:19
はじまったにゃbs+1
-0
-
1581. 匿名 2018/04/07(土) 07:39:08
マグマ大使はともかく、ジョーの絵は上手やね。+8
-0
-
1582. 匿名 2018/04/07(土) 07:41:06
寝床でええ話やんか+6
-0
-
1583. 匿名 2018/04/07(土) 07:57:47
今日はマグマ大使のなぞが解けてよかったね
+20
-0
-
1584. 匿名 2018/04/07(土) 08:01:57
星野源の曲、その内慣れるのかな?どうも朝ドラの気がしなくって…+8
-2
-
1585. 匿名 2018/04/07(土) 08:04:11
律君むっちりしてるからおんぶ大変だっただろうな+3
-0
-
1586. 匿名 2018/04/07(土) 08:04:20
ヒロインの女優さんほしのあきにそっくりだわ+1
-4
-
1587. 匿名 2018/04/07(土) 08:05:01
この子役たちはクレヨンも白い紙も普通だろうにちゃんと驚いててすごいなあ+7
-1
-
1588. 匿名 2018/04/07(土) 08:05:53
食堂味イマイチなのか…+14
-0
-
1589. 匿名 2018/04/07(土) 08:06:24
ちゃんと古いものが好きな説明されたね
このドラマしっかり回収してくれてっていいわ〜+19
-2
-
1590. 匿名 2018/04/07(土) 08:07:45
カエルってギニュー特戦隊の隊長はどうしているだろうか+0
-0
-
1591. 匿名 2018/04/07(土) 08:08:00
いい話なんだろうけど
北川さんがちらついて
寒い+7
-6
-
1592. 匿名 2018/04/07(土) 08:09:28
>>1591
ツイッター見なきゃいいじゃん
+15
-2
-
1593. 匿名 2018/04/07(土) 08:09:34
北ちゃんのことは考えたらアカン、キャンディキャンディの原作者もそうや+11
-0
-
1594. 匿名 2018/04/07(土) 08:10:36
松雪さんもうちょっと布団ずれてあげてー+6
-3
-
1595. 匿名 2018/04/07(土) 08:10:49
三本足のムーミンパパ?
まぁ、彼も男ですからねえ。
時に三本足になるでしょうよ。
すずめ、キモい夢見てるね。+1
-10
-
1596. 匿名 2018/04/07(土) 08:11:04
>>1592
個人的にはみてないんだけどこのトピにきたら↑の
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルわたしすごくね?ってやつが
目に入っちゃって
+6
-1
-
1597. 匿名 2018/04/07(土) 08:12:54
弟はどこで寝てるん?+3
-0
-
1598. 匿名 2018/04/07(土) 08:12:56
松雪さんに腹の肉なんてありませんけどね+8
-0
-
1599. 匿名 2018/04/07(土) 08:13:13
産むまで腎臓が悪くってって、腎臓が悪いのは持病であって完治するタイプの病気だったの?
それなら年子も納得だけどね。+2
-1
-
1600. 匿名 2018/04/07(土) 08:13:27
卵かけご飯にラー油なの+0
-1
-
1601. 匿名 2018/04/07(土) 08:13:59
>>1597
多分すずめと布団並べて寝てたから子供部屋で
二人で寝てるんじゃないかな?
すずめは怖い夢みて目が覚めて
お母さんの布団にいったんだと思う
+14
-2
-
1602. 匿名 2018/04/07(土) 08:14:13
>>1596
あ〜嫌だよね
北川さんトピたてて棲み分けしてほしい
純粋にドラマ楽しんでるし変な先入観いらない
+22
-9
-
1603. 匿名 2018/04/07(土) 08:15:23
>>1596
私も。
良いシーンがあっても「わたし、すごくね。」がちらつくんだよね。
ああ、今凄くねって思ってるんだろうなと思ってしまう。+11
-3
-
1604. 匿名 2018/04/07(土) 08:15:29
「私の名前はすずめです」
すずめっていい名前なのかな~?+17
-0
-
1605. 匿名 2018/04/07(土) 08:18:21
見てるときには脚本家のことは頭のなかにないんだよ
でもね、北川節みたいなのがあるとワッて頭に浮かぶんだよね
自分でもどうにもならない+13
-3
-
1606. 匿名 2018/04/07(土) 08:26:16
かわいくない子役が来週も出てくることにガッカリ。すずめがすごく生意気な子に見えてしまうわ。+14
-22
-
1607. 匿名 2018/04/07(土) 08:28:14
>>1606
えっ?かわいい子役なら生意気に見えないの?+13
-1
-
1608. 匿名 2018/04/07(土) 08:29:14
役者さんが好きな人ばかりなので
つっこみ所はたくさんあるけど
気にしないように楽しんで見てます+13
-5
-
1609. 匿名 2018/04/07(土) 08:29:33
ドラマのトピ立てたけど申請通りませんでしたー
2週目になったら月曜にたてようかな!+7
-3
-
1610. 匿名 2018/04/07(土) 08:31:51
今朝の原田知世さんが子供達に
「ココア飲む?」みたいなセリフ
「ブレンディー飲む?」でもしっくりくるww+43
-1
-
1611. 匿名 2018/04/07(土) 08:36:53
北川さんのドラマは合わない気がしてほとんど見ないで来たけど、1週目で北川節とやらが何となく分かって来ました。
こういうのが合わない理由。
でも朝ドラに濃い要素はぶっ込んで来ないと信じてゆる~く見ます。
+5
-1
-
1612. 匿名 2018/04/07(土) 08:39:29
>>1609
わたしも申請して見たけどだめだ〜
トピたてするとき1に脚本家のツイッター禁止って書いてほしい+7
-4
-
1613. 匿名 2018/04/07(土) 08:43:18
卵かけご飯にラー油美味しそう♡
卵臭さが緩和されそうだし
やってみよ+7
-0
-
1614. 匿名 2018/04/07(土) 08:49:10
こうしてちゃんと回収があるところはさすがと思う
ほんわかした良い話だったな
来週も見ようと思う
でも、みんな言ってるように、さすが!と思うと目にしてしまったガクブルが頭過ってゲンナリするわ+17
-2
-
1615. 匿名 2018/04/07(土) 08:51:50
1609ですが、トピたちました!!
管理人ありがとう!!!
みなさんまた向こうのトピで語りましょう!!+8
-1
-
1616. 匿名 2018/04/07(土) 08:59:31
わろトピは、いつからか脚本家ツイや過去の脚本家演出家のインタビュー記事を貼り付けてネタ化、果てにはネタバレしても駄作なんだからいいじゃん!となってたね。
今作は肯定否定両方の意見があって良かった。
+11
-0
-
1617. 匿名 2018/04/07(土) 09:12:10
>>1616
わろは途中離脱しちゃった
純粋にあのドラマを楽しんでる人が少なかったからツイッター嫌がる人いなかったのかな?
粗探ししたい人はツイッター見るんだろうね
アンナチュラルトピでは脚本家や公式ツイッターやめてっていう人いたりフォローやめたっていう人がいて、先入観とか余計な情報なしに純粋にドラマのみを楽しみたいからってことだった。半分でツイッター嫌がる人はこのタイプ+7
-0
-
1618. 匿名 2018/04/07(土) 09:15:19
>>1594です
エロい意味ではないです
すずめちゃんがせまそうだったから…
+5
-0
-
1619. 匿名 2018/04/07(土) 09:27:39
>>1540
まーかんも方言やでー+2
-0
-
1620. 匿名 2018/04/07(土) 09:37:18
>>1569
おまえか…+0
-0
-
1621. 匿名 2018/04/07(土) 09:41:54
>>1600
家によって食べ方いろいろだよ
うちなんか、豆腐はからしで食べてた
しょうがが普通だと知った時ショックだったw
+2
-0
-
1622. 匿名 2018/04/07(土) 09:43:30
>>1574
別に石橋が発明した言葉でもないよ
田舎のヤンキーは普通に使ってたし+3
-1
-
1623. 匿名 2018/04/07(土) 10:28:40
子供時代かったるいわー+10
-7
-
1624. 匿名 2018/04/07(土) 10:30:26
>>1535
わろてんかを罵りながら最後まで見てた人が半分青いを無理やり褒めてるだけで、なんか感じの悪い朝ドラだよ半分青いは+8
-7
-
1625. 匿名 2018/04/07(土) 11:46:50
>>1615
ありがとう!+2
-0
-
1626. 匿名 2018/04/07(土) 12:55:53
>>1501
すごくね?と言われてもね、別にすごくもなんともない。北川さんが写真館の設定を考えたときは、このツイートみたいなことは、思い付きもしなかったんだから。+3
-0
-
1627. 匿名 2018/04/07(土) 12:59:28
>>1624
べもととの後だから+0
-0
-
1628. 匿名 2018/04/07(土) 14:07:02
すごくね?って言葉使いする人苦手。
ドラマと切り離して考えなきゃいけないんだろうけど。こういうセンスの人が書いてるのかぁと冷める。+8
-0
-
1629. 匿名 2018/04/07(土) 19:14:19
原田知世さ、昭和の雰囲気漂う、上品な美しさと控えめなところ、本当に好きです。
「おひさま」で観たときからそう思ってました。
あと、このドラマ、爽やかで、朝ドラの王道っぽくて好きです。
わろてんかは、11月で見るのやめたから、今回は見続けられるといいなー+21
-2
-
1630. 匿名 2018/04/08(日) 03:13:00
>>1579
私の従姉が、あの頃はもう中学生ぐらいだったか、プロレスファンだったんですよ。
そんな従姉がいたので、私も馬場とか鶴田とか猪木とかブッチャーとか、名前が耳に残って憶えました。
+1
-0
-
1631. 匿名 2018/04/08(日) 17:11:39
ビニール傘、シフォンケーキ...
その時代に存在していたか?ではなく、
学生が透明のビニール傘を常用するとは思えない。
シフォンケーキも、家庭で食べるようなものではなかった。
違和感があるということです。
+6
-3
-
1632. 匿名 2018/04/08(日) 17:19:52
このドラマが楽しめてる人でも、ツッコミどころが満載ということは認めているようですね。
ツッコミどころが気になるという意見に噛み付くという、無意味なことはやめるべきです。
+2
-1
-
1633. 匿名 2018/04/08(日) 17:24:14
時事ネタが多すぎて、鬱陶しい
+5
-2
-
1634. 匿名 2018/04/10(火) 16:42:09
やっぱり北川悦吏子のドラマは受け付けられない。
わろてんかよりつまらなくなりそう。
+3
-5
-
1635. 匿名 2018/04/13(金) 17:12:09
>>1631
私この主人公の5つ上だけど、ビニール傘みんな学校で使ってたよ。+0
-0
-
1636. 匿名 2018/04/14(土) 08:21:39
昔から整形なしだよね。+4
-0
-
1637. 匿名 2018/04/24(火) 20:50:46
私このドラマ好き。
松雪泰子さん美人。+1
-0
-
1638. 匿名 2018/04/27(金) 13:21:52
和子おばさんウザい ぶりっ子がもう無理 引っ張りすぎ!+1
-0
-
1639. 匿名 2018/04/27(金) 14:14:32
>>1504
喘息持ちですが 大人になっても治ってないです。 律も喘息を乗り越える話だと思ってたのに
ドラマであっさり治ってて、は?って思いました。+0
-0
-
1640. 匿名 2018/04/27(金) 14:19:23
和子おばさんより晴さん出してほしい
ムダに出番多すぎる ヒロインのお母さんなのに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する