-
1. 匿名 2018/04/01(日) 20:22:21
今週の平日に飲み会(高校の同級生女子3人と食事)があります。
旦那に行きたい旨を伝えると、平日に非常識だ!と言われました。前々から私が夜に外出するのをよく思っていないです。
小学生の子供がいますが近所の実母に預けます。
夕食を作り置きしていくと言うと、冷めたマズイ飯が食えるか!と言われました。
そんな旦那は多いと毎週末飲みに行き朝帰りはザラです。私は年に2.3回ほどでいつも終電までに帰ってきます。
話し合い(というか一方的にキレられた)結果私が飲み会に行くのをやめました。
皆さんの旦那さんは反応どうですか?+17
-233
-
2. 匿名 2018/04/01(日) 20:23:30
主さんよく我慢してますね…+499
-1
-
3. 匿名 2018/04/01(日) 20:23:38
うちの旦那は束縛するので、飲み会もランチもダメですね、、、何もかも我慢してる+15
-100
-
4. 匿名 2018/04/01(日) 20:23:53
行てこーい!
だけ+223
-4
-
5. 匿名 2018/04/01(日) 20:24:00
特に反対されたことない普通に送り出される+236
-3
-
6. 匿名 2018/04/01(日) 20:24:18
はあ?電子レンジも使えないのかよ
+302
-1
-
7. 匿名 2018/04/01(日) 20:25:00
ダンナ面倒くせえ+316
-1
-
8. 匿名 2018/04/01(日) 20:25:06
旦那さん、時代錯誤な人ですね。
私なら全部ストライキするぐらいの案件ですよ。
てか、お子さんをお母様に預けるんなら旦那さんも外で食べてこれば良いのに。
温かいご飯が食べられるじゃなかですかね〜。+293
-1
-
9. 匿名 2018/04/01(日) 20:25:18
年に2.3回で言われるの?おかしいよ+244
-2
-
10. 匿名 2018/04/01(日) 20:25:32
>>3
>>1
よく言うこときくね、なんで飲み会ダメなのさ+138
-0
-
11. 匿名 2018/04/01(日) 20:26:02
モラハラだね+198
-0
-
12. 匿名 2018/04/01(日) 20:26:30
間違いなくモラハラ。
うちは子供の面倒見て快く送り出してくれるよ、たまの事だもん。+238
-1
-
13. 匿名 2018/04/01(日) 20:26:39
旦那さんいるのに親に子供預けるの?
旦那さんが料理しないなら子供ファミレスにでも連れてって上げれば良いんじゃないの?
たまにはピザ取ってもいいと思うし+143
-4
-
14. 匿名 2018/04/01(日) 20:27:03
ごめんなさい、読んでて主の旦那に腹が立ってきた。+243
-2
-
15. 匿名 2018/04/01(日) 20:27:18
私は子供はいないけど、急な飲み会でも旦那に連絡さえすれば、「楽しんできてね」と言われるよ!
主さんの旦那さんは束縛し過ぎじゃない?
モラハラ気質な気がする。
+147
-1
-
16. 匿名 2018/04/01(日) 20:27:44
良いよ〜って言うだけだし、なんなら自分も子供と2人で外食したりお出掛けしたりしてますよ。
今度、何がそんなにダメなのか理由を聞いてみたらどうでしょう?
特に理由もなく、亭主関白ぶりたいだけで言ってる男っていますからね。+86
-0
-
17. 匿名 2018/04/01(日) 20:28:00
+82
-3
-
18. 匿名 2018/04/01(日) 20:28:09
お互い飲み会好きだから全然オッケー。
10ヶ月の子供いるけどお風呂から寝かしつけまで完璧にやってくれる。+79
-3
-
19. 匿名 2018/04/01(日) 20:28:40
年に2.3回の飲み会にその態度は思いやりが足りな過ぎる。
私は飛行機の距離の地元に帰った時にまとめて何回か飲みに行きます。
子供もいなく終電など関係ない田舎なので遅くまで飲みます。
帰ったら必ず連絡してと言われ、良くは思っていないけど普段友達にも会えないので仕方ないって感じかな。
+48
-0
-
20. 匿名 2018/04/01(日) 20:28:55
友達との時間は大事にすべきだから、行っておいでと言われます。旅行だって、前もってキチンと伝えれば快く送り出してくれますよ…
主さんの夫、自分はいいのに主さんはダメだなんて、主さんをひとりの人間として見てないよね。冷めた飯云々なんて完全にイチャモンじゃん。時代錯誤だし、キレて止めさせるなんて典型的なモラハラだと思う。+111
-0
-
21. 匿名 2018/04/01(日) 20:29:05
飲み会で朝帰りする旦那さんが常識はずれ+126
-1
-
22. 匿名 2018/04/01(日) 20:29:48
え~
ランチも飲み会もむしろ行ってこい!だよ。
作り置きも「子供とサイゼリア行ってくるから要らないよ~」ってなる事もある!
迎えに行こうか?が鬱陶しいって思ってた私は罰あたりですね…+98
-0
-
23. 匿名 2018/04/01(日) 20:29:57
そんな旦那捨てて良い。+74
-1
-
24. 匿名 2018/04/01(日) 20:30:01
いつも行ってらっしゃーいと普通に送り出してくれる
それぞれ友人との付き合いも必要なことを理解してくれて
ありがたいと思う+20
-1
-
25. 匿名 2018/04/01(日) 20:30:39
一年に1、2回くらいだけど、喜ばれる。小学生の娘と、どこに食べに行こうか~(普段私が嫌がるような店とか)って相談してる。+28
-0
-
26. 匿名 2018/04/01(日) 20:30:41
「飲み過ぎないようにね!」と言われる位かな。
ご飯はお金を渡して「好きな物でも食べておいで」って言ってます。私が居ない時間に好きな物食べたり、録画したテレビ見たり(AVとかも観てるかもしれない)、1人の時間を楽しんでもらってます。
結婚当初からこんな感じでやってるので、文句は言われません。
+27
-0
-
27. 匿名 2018/04/01(日) 20:31:13
出掛けるのに文句言われたことない。
もちろん数年に一度くらいだし食事の支度もしていくし。+29
-0
-
28. 匿名 2018/04/01(日) 20:31:19
地元の飲み会はあまり良い顔しないけれど主婦友達の飲み会はラーメン食べられると笑顔で送ってくれる笑
+13
-0
-
29. 匿名 2018/04/01(日) 20:31:45
>>22
私も罰当たりかな
どこまで行くの?送ってくよ、迎えに行くよ、と何度も言われる
一人で行けるし帰って来れるから大丈夫だよ、
ほっといていいよ、と言いたくなる+33
-1
-
30. 匿名 2018/04/01(日) 20:32:33
主はその旦那さんとこれからもずっと我慢してやってくの?+26
-1
-
31. 匿名 2018/04/01(日) 20:33:27
えー
うちは私が飲みに行く日はご飯の準備から旦那任せだよ
子供と好きなもの食べてるみたい
自分は毎週のように行くのに文句言う筋合いなくない?+28
-0
-
32. 匿名 2018/04/01(日) 20:34:09
うちの父がそんな感じ。子供もいる主婦が夜に出て行くなんて!って。そういう家で育ってて、それが当たり前だと思ってるとか。田舎だと特にそうかも。+31
-0
-
33. 匿名 2018/04/01(日) 20:34:25
うちは小さい子2人いるけど月1回飲みいかせてもらってる
旦那が帰ってくるまでに全て終わらせて子供も寝るだけの状態にし、旦那がお風呂から出たらバトンタッチで家出る
近所なら朝まで飲むこともあるけど電車なら終電で帰る
それついて旦那はいいよいいよって感じ
主婦にも息抜きが必要ですよ!酔っぱらってこい!
帰り気を付けろよ!って程度だからありがたく楽しませてもらってる
主の旦那さんは自分勝手すぎるよ
子供を一人で見させるわけでもしょっちゅういってるわけでもないのに
+25
-5
-
34. 匿名 2018/04/01(日) 20:34:54
>>17
あのう、私 初心者でわからないんですけど
なんで いつもトピ画がこの絵なんですか?
人気ある人なんですか?+5
-3
-
35. 匿名 2018/04/01(日) 20:35:43
今は乳児がいるから長時間は嫌がられるけど、上の子だけの時は深夜になろうがうるさいことは言われたことない。
半年に一回ぐらいだし、それで言われたらキレそうだわ。+13
-1
-
36. 匿名 2018/04/01(日) 20:36:23
私は小学生の子供がいる専業主婦だけど、年2~3回も誘ってくれる人いない・・・
主さんすごい。+25
-0
-
37. 匿名 2018/04/01(日) 20:39:12
うちのダンナも子供が小さい頃はそんな感じでしたが最近はイヤミは言われるけど年にに2、3回は行きます。
でも私は飲み会よりもライブに行きたいので年に2、3回のライブに行きたいとお願いするけど
ライブの方が嫌みたいですごい怒られてイヤミ言われながら何とか年1回行けるかどうかで
そっちのほうが腹立たしい
自分は勝手に飲みに行くし私もいない方がいいから何も言わないのに納得行かない
それが本当に許せないから離婚したいぐらいです。+27
-1
-
38. 匿名 2018/04/01(日) 20:39:13
主さんが過去に浮気して
旦那を裏切ったとかもないの?
+4
-0
-
39. 匿名 2018/04/01(日) 20:39:50
失恋ショコラティエのサエコさんの旦那さんみたい。(今見てた笑
俺のは仕事の付き合いでお前は遊びだろ
結婚してる女が夜に外出なんてありえない
主さんの旦那さんみたい+26
-1
-
40. 匿名 2018/04/01(日) 20:41:24
あー、モラハラだね。うちと似てる。
うちは快く送り出すフリして、結局束縛したいから、私が飲んでるところのそばまで車で来て、ずっと待ってる。
で、外面だけはいいから、私が帰るのを迎えに来たテイで、いい旦那ぶって一緒に飲んでる人に「うちの嫁がお世話になってます」って言う。
ゾッとするよ。+79
-1
-
41. 匿名 2018/04/01(日) 20:42:27
私も結婚してるわけでもないのに同棲してる彼氏に12時で遅いと言われたりでストレス溜まりまくり、よく話し合いってゆうか 私がキレてました。
緩和はしたけど、良い顔しないの知ってるし、悪いことしてる訳じゃないのに罪悪感おぼえるのも、めんどくさくなって飲み会やら断るようになっちゃったけど、「考え方変わったんだねー(頭ナデナデ)」みたいな事されると本気で殺意沸く(笑)
もう勝手に言っとけ。と思うようにまで寛大になった。相手にしてもしゃーないやっていう諦め。+10
-7
-
42. 匿名 2018/04/01(日) 20:42:46
年に2〜3回飲み会あるけど、文句言われた事ないわ。多分月1でも文句言わないと思う。
旦那の夕飯は作り置きしておくか、外で食べてきてもらう。
子供は実家に預けるか、帰宅した旦那とバトンタッチだよ。
主の旦那さんは完全にモラハラだね。自分の事は棚に上げてるから言ってる事の筋が通ってない。
そんな思いやりのない人とこの先何十年とやっていけるの?+15
-0
-
43. 匿名 2018/04/01(日) 20:44:14
私が飲み会だと夫は張り切るタイプ。
子供連れて外食行くのが楽しいみたい!
+12
-0
-
44. 匿名 2018/04/01(日) 20:45:11
楽しんでおいでねって飲み会場所まで送り迎えしてくれるよー
晩ご飯は自分で買って用意してくれる+7
-0
-
45. 匿名 2018/04/01(日) 20:45:39
ウチはむしろ送迎してくれる夫だけどなー、、
主さんみたいな旦那さん考えられない…私なら続かないな〜+10
-0
-
46. 匿名 2018/04/01(日) 20:46:54
トピ主さんこのトピを旦那に見せてみたら?+20
-0
-
47. 匿名 2018/04/01(日) 20:47:35
現在は夫婦二人だけなので、自由奔放。
子どもが高校生までは、学校がある平日の飲み会は、私自身が気が進まないので、お断りしていました。そのかわり週末は、積極的に友人たちとお出かけしていました。
ただし、子どもは必ず実家に預ける。夜一人になってしまうのは心配だから。
夫からは、平日でも特に何か言われることはなかったと思いますが…
週末の飲み会の時は「いってらっしゃーい。気をつけてー」と快く送り出し。もう少しお洒落したらとか余計な口だしまで…笑
+7
-0
-
48. 匿名 2018/04/01(日) 20:47:35
たまには息抜きしておいで♪楽しんできてね(^^)
と快く送り出してくれます。
ちゃんとご飯も用意してるし、お子さんも小学生だしたまにはしたっていいと思います!
よくそんな旦那の言うこと聞いてますね。+4
-0
-
49. 匿名 2018/04/01(日) 20:50:34
主、それモラハラって言うんだよ。+38
-0
-
50. 匿名 2018/04/01(日) 20:52:19
飲み会に限らず、子供を旦那に預けたりしてる?
男親はさ、いつまでも子供なんだよ。
ちょっとは父親だと思い知らせるためにも預けたりしないとダメだよ。
うちも乳児のときはほんの1時間くらいの美容室でも旦那に子供をお願いしてもそんなに長時間無理とかブツブツうるさかった。
だって俺は母乳出ないんだから仕方ないじゃーんてクソムカつく発言してたから、卒乳して私も働き始めてから普通に預けてる。
回数こなせば慣れてきて子供と2人で楽しそうに過ごしてるよ。+6
-0
-
51. 匿名 2018/04/01(日) 20:52:49
我慢する主にびっくり!
私ならキレ返して飲みに行く!+18
-1
-
52. 匿名 2018/04/01(日) 20:56:13
子供が小さいうちは飲み会には行かなかった。
高校生になってからは年に数回出掛けるようになった。
息抜きは子供が学校に行っている時間に済ませればいいと思う。
旦那さんのその言い方はよくないと思うけど、主さんのそのお出掛け、わたしならばしない。
+3
-24
-
53. 匿名 2018/04/01(日) 20:57:13
なんでいちいち「行きたい」なんて言わにゃならんの?
主の夫も、いちいち主に許可取るの?
取るはずないよね。
夫婦は平等、子育ても2人で。
当たり前の事です。
お子さんも小学生だし、お母さんがみて下さるのだから、私なら「行きたい」なんて言いません。
「今度の◯曜日の夜、友達と飲み行くわ。子供はお母さんに預けるから、あなた自分で晩ご飯どうにかしてね〜よろしく〜!」これくらい。
平日なのに非常識とか、冷えた不味い飯が食えるか?
そんな事言った日にゃ、私だったら「…ハァァ⁉️」と言って、睨みつける。+28
-0
-
54. 匿名 2018/04/01(日) 20:58:07
私も年に2、3回の飲み会にでると
ずっーとその話をされて
如何にも毎月行ってるような言い方されるし
飲みに出てもLINEの嵐。
「息子ご飯を食べました」
「息子が寂しがってます」
「息子と風呂入りました」
「僕達へのお土産はなにかな?」
「息子が泣いてます」
「何時に帰るの?」
「息子がまた泣いてます」
「息子が泣いてる写メ添付」
「ねー何時に帰るの?」
「電話も出れない状況?何してんの」
「おい何してんだよ」12時前に帰るがこんな感じ。
私が帰宅したら愚痴と説教と嫌味をずっと言われるので
最近は全く飲み会も行かなくなった。
そして旦那は逆に飲み会など一切行かない人だから何も言えない。+1
-26
-
55. 匿名 2018/04/01(日) 20:58:08
むしろ行っておいでって言われる。
なぜかって、次自分が飲みに行きやすいから(-_-;)
+9
-0
-
56. 匿名 2018/04/01(日) 20:58:34
うちの主人は通勤2時間で、毎日終電で帰ってくる人だから(仕事でですよ)、お願いしにくいけど、それでも忘年会や、どうしても出たい歓送会は事前に調整して帰ってきてくれる。
なので結果的に年に2~3回しかできないけど。
そんなご主人だったら、結婚してないし。離婚したくなるかもー!!+8
-2
-
57. 匿名 2018/04/01(日) 21:00:13
飲み会もそうだけど、休日に子供預けてスーパーやドラッグストア、DVDを借りに行ったりと1時間~2時間預けることもあるよ
旦那の仕事は時間の融通が少し利くから、ママ友とのランチの時に帰ってきてくれて見てるからゆっくり食べてきなってのもある
仕事に行かなきゃならなくなった時とかは途中で連れてきてもらってバトンタッチだけど食べ終わってるから問題ない+3
-0
-
58. 匿名 2018/04/01(日) 21:00:44
>>52
学校行ってる時間に済ませろって銀行や郵便局じゃないんだよ?
飲み会なんだから必然的に夕方から夜の時間帯になるでしょ。
母親はそんなにずーーーっと家に閉じ込められないといけないの?
父親は毎週のように飲みに行くのに?
+25
-2
-
59. 匿名 2018/04/01(日) 21:02:36
>>54
うわぁ…ウッッザ!
モラハラだね。
私なら旦那が出掛けてるときに同じ嫌がらせをするわ。+28
-0
-
60. 匿名 2018/04/01(日) 21:03:16
>>41
ダメだよ!彼氏の言うことハイハイ聞いてちゃ
それをしちゃうと調子に乗って何でも束縛してくるようになるよ
最初が肝心だからね。結婚とか考えてるなら余計に
こちらばかり折れてちゃダメだよ
私はそれで失敗した。
今じゃ何でも自分の言うとうりに動かそうとするモラハラダンナです+4
-0
-
61. 匿名 2018/04/01(日) 21:03:32
主、気の毒…
夜はほとんど行く機会がなくなっちゃったけど、旦那に言えばオッケー!で終わる。
子供も見といてくれるよ。
+6
-0
-
62. 匿名 2018/04/01(日) 21:04:17
おかずも温められないようなポンコツなんて捨てちゃえ+16
-0
-
63. 匿名 2018/04/01(日) 21:05:15
朝帰りする人が、よく責めたりできるよね
何と結婚したと思ってるんやろ?+11
-0
-
64. 匿名 2018/04/01(日) 21:07:31
妊娠中だけは日付変わるまでには帰っておいでねーって言われたけど(もちろんその時は飲んでないよ)独身のときから朝までダラダラ飲むの知ってるから特に何も言われないよ。
+4
-0
-
65. 匿名 2018/04/01(日) 21:11:44
うちは私がたまにライブとか行く度に、義母とご飯食べてきたーとか連絡あって本当に殺意湧くくらいムカつく。
たまたま誘われたとか嘘つくけど、普段ほとんどないのに私が出掛ける日ばかり。
いちいち今日私がライブで出掛けてていないんだー的な報告してるからそういう話になるんじゃん!
本当に腹立つ。
数か月に一度くらい快く送り出せないのかな。
自分は毎週飲みに行くし朝帰りも多いのに。
+16
-0
-
66. 匿名 2018/04/01(日) 21:12:42
>>1
旦那さん、「誰のおかげでメシが食えると思ってるんだ」って言うタイプじゃない?
妻に家事育児から離れたことされると損した気持ちになるんだろうな+10
-0
-
67. 匿名 2018/04/01(日) 21:16:51
たまにの息抜きなのに
しんどいですね。
うちは送り迎えしようかとか
楽しんできてねていってくれます
女性だけの飲み会はそうですが
同窓会とか、男のひとがいるのは
いい顔しません。+7
-1
-
68. 匿名 2018/04/01(日) 21:16:54
私が活動的なのはいい事だと思ってるようなので、なるべく週に一回位は飲みに行くなり遊びに行くなりして欲しいと言われてます。
子育てと家事しかさせないために結婚したようで嫌だから、自由にしていて欲しいと。+6
-0
-
69. 匿名 2018/04/01(日) 21:18:28
共働きを強要するのに家事育児は一切しないタイプの旦那がそうやって言いそう。+6
-0
-
70. 匿名 2018/04/01(日) 21:22:15
何も言われない!
私はフリーダム+7
-0
-
71. 匿名 2018/04/01(日) 21:26:52
旦那のお母さんじゃない
ましてや家政婦でもない
自分の稼いだお金で奥さんが遊びに使うのが嫌なの?
仕えろってこと?
冗談よしこさんよ
そんな男、鼻で笑っちゃうわ
そして捨ててやるわ+7
-0
-
72. 匿名 2018/04/01(日) 21:31:51
◯日に飲み会行くよ
「はいはい、行っておいで」
ご飯作れなかった!ごめん!
「大丈夫だよ、みんなで適当にやるから行っておいで」
あーやばい時間ない!
「車で近くまで送ろうか?」
駅までお願い!
「いってらっしゃい、楽しんでおいで。
これお友達にどうぞって持ってく?(プチ手土産)」
これが我が家では普通。
結婚後も子育て中も。+12
-4
-
73. 匿名 2018/04/01(日) 21:34:02
先週、息子のクラスの謝恩会でまさにその状態だった。
夫には反対され、(仕事の帰りが飲み会のスタートに間に合わない)夫の地元に住んでいるので子供を夫の両親に預けるしかなくて かなり遠慮気味に聞いたら預かってくれたけど 結局義父にも嫌な顔されて夫からも嫌味言われて泣きそうになった。
しかも 私は実家にも泊まりとかで帰った事も無いし、友達と飲み会も地元に居ないから行けないし 初めての飲み会だったのに。
本当離婚まで頭よぎった
+27
-0
-
74. 匿名 2018/04/01(日) 21:35:33
主さん、旦那さんは年上ですか?
なんだかひどいモラハラ感。普段から主さんを下に見てるのかなって感じます。
うちの旦那は電子レンジも使えないのでコンビニか外食になるけど、ここ2年で私の飲み会をOKしてくれるようになりました。でも飲み会を切り出すタイミングとか言い方とか、すごく気を使います。+9
-1
-
75. 匿名 2018/04/01(日) 21:39:42
交友関係も大事って
言ってくれる。+4
-0
-
76. 匿名 2018/04/01(日) 21:40:54
楽しんできてねって言ってくれるよ
帰る時は連絡したら気をつけてねって。主さんとこみたいな旦那さんだとむりだ。。+5
-0
-
77. 匿名 2018/04/01(日) 21:44:08
じゃぁ土日祝日に行くのはどう?+1
-0
-
78. 匿名 2018/04/01(日) 21:47:25
旦那さん自分は飲み会行くのに奥さんはダメって…。おかしいです。
だったら自分も行かないで家に帰ってきて!って思ってしまう。+11
-0
-
79. 匿名 2018/04/01(日) 21:47:41
旦那浮気してるんじゃない?飲み友と
そういう心当たりがあるから奥さんもそうするか持って疑心暗鬼にかられてるんだよ
+5
-1
-
80. 匿名 2018/04/01(日) 21:49:11
最初の夫が主さんの旦那さんとまったく同じ感じでした!
我慢もしんどくなったら一回不満爆発させて旦那さんの様子見たほうがいいよ
+4
-0
-
81. 匿名 2018/04/01(日) 21:54:40
いいやーん!いっておいでよー!って言ってくれる+3
-0
-
82. 匿名 2018/04/01(日) 21:55:41
>>54
気持ち悪い旦那。+17
-0
-
83. 匿名 2018/04/01(日) 22:01:21
お互い一年に数回あるかないかだからか、どちらもふーんいいなーくらいで終わり。+2
-0
-
84. 匿名 2018/04/01(日) 22:22:33
モラハラだろうけど
年に数回の飲み会のためだけに離婚騒ぎに
なるのも面倒だよね。
よそがどうだろうと旦那さんは性格直すの
難しいだろうし。
直せるくらいならモラハラしない。
直せた人の体験談知りたいけど
ネットですら見たことない。
離婚するほどじゃないからどうしようも
無いんだよね。
思いっきり愚痴ってプラスたくさんもらって
スッキリして欲しい。
他人の旦那と比べる必要無い。
子どもの父親はその人しかいないんだし。+1
-1
-
85. 匿名 2018/04/01(日) 22:23:41
めんどくさいので、好物と金を置いてく。ただし、平日は自分が無理なので週末にするかな。+1
-0
-
86. 匿名 2018/04/01(日) 22:26:46
これって子供のこと考えると深刻。友達がそういう家庭で育ったらしく、三十過ぎてもモラハラされてるのに気づかない。どこか、自分の母親は耐えてたから、とお手本になってるみたいで。勿論みんなそうなる訳じゃなく、その子のお姉さんは違うらしいけど。ちなみに友達は今、お母さんと一緒にお父さんの介護してる。自分の事より父親、になってる。+3
-0
-
87. 匿名 2018/04/01(日) 22:27:08
こんな心が狭い人うちだけなんだー
って落ち込まないで。
マウンティングもあるよ。
モラハラ旦那珍しく無い。
みんな口実つけて飲み会諦めてる奥さんたちも
たくさんいるよ。
本当の理由がモラハラなんて言えないなら
誰にも分からないだけ。
そんな夫婦いっぱいある。
離婚なんて簡単に出来るわけない。+9
-0
-
88. 匿名 2018/04/01(日) 22:27:50
無視して行くか、旦那の飲みを同じようなセリフで行かせないようにする。+3
-0
-
89. 匿名 2018/04/01(日) 22:34:39
言い返したら?とかやり返したら?
とかアドバイスされるけど
モラハラ旦那にそんなことしたら
火に油を注いで面倒くささが数倍にもなるんだよ。
あえてそうしたら離婚の決心がかたまるかも
しれないけど、
それまでにかなりのダメージを受けるから
安易に言えない。+8
-2
-
90. 匿名 2018/04/01(日) 22:39:56
今の時代だから
飲み会来れないなんておかしい!っていう人が
多数派なんだろうけど、
よそはよそ、うちはうちだから
主さんが諦めても間違いじゃないよ。
正解なんて一つじゃない。
私はそんな風に言われたら、もう面倒だし
楽しめないから諦めるよ。+5
-0
-
91. 匿名 2018/04/01(日) 22:45:24
子どもさんのために夫婦喧嘩したり
離婚問題になるくらいなら
自分が折れるっていう選択したことに自信持って
いいよ。
旦那さんが完全に間違ってるけどね。
でもそういう男を妻ですら変えるなんて不可能。
性格なんて直らないよ。+3
-0
-
92. 匿名 2018/04/01(日) 22:45:47
はいはい
終了。笑+0
-2
-
93. 匿名 2018/04/01(日) 22:50:50
今どきモラハラ旦那だって他人に知られると
カワイソーとか、
許すあなたが悪いとか思われるだけだから
正直に言わないよ。
別の理由で穏便にことわる。
さみしいし悔しいけど仕方ないよね。+1
-1
-
94. 匿名 2018/04/01(日) 22:52:39
主が嫌ならダメだよ。友達も似たような旦那で年に一回の同窓会しか出かけられない。ヤキモチ焼きで市内なのに車で迎えに来るけど本人嬉しそう。その中に昔振られた男がいるから幸せ見せたいらしいし女だけで集まる時は来ない。そういう夫婦もいるから主の旦那は理解が無いのかもね。+4
-0
-
95. 匿名 2018/04/01(日) 22:58:45
男の心が広いとか器が大きいのなんて
幻想?って思うくらいそういう男しか居ない
んだけど
ガルちゃんだと優しい旦那様多くて驚く。
そんな男性どこにいるの?+4
-0
-
96. 匿名 2018/04/01(日) 23:02:23
>>94
それだよ、話だけ聞くとどっちもどっちな二人なんだけど夫婦としての相性はピッタリ。だから難しいけど相手が嫌がることはしないのが基本。+3
-1
-
97. 匿名 2018/04/01(日) 23:03:09
主さんがいくつか知らないけど
たぶん30代以下?
40過ぎると経済的、体力気力が衰えて
友人のお誘いや飲み会も減るよ。
だから旦那さんは直しようがなくても、
自然と解決する。+1
-0
-
98. 匿名 2018/04/01(日) 23:07:14
小学生のお母さんたちで
平日夜の飲み会に参加出来るのなんて
全体の半数も居ないんじゃないの?
家族が居るから無理って普通だと思う。+4
-0
-
99. 匿名 2018/04/01(日) 23:11:59
>>97
分かるなー。主の場合それより定年後が心配。女は六十過ぎても元気だけど、寂しがりな旦那は外に出したがらない。実家がそれ。+3
-0
-
100. 匿名 2018/04/01(日) 23:21:01
主の旦那死ね+3
-2
-
101. 匿名 2018/04/01(日) 23:22:22
○○日飲みに行きたいって伝えると気をつけてねーくらいしか言わないけど、当日私のノートパソコンとか、私のiPadとか、私が見そうな所に「楽しんできてね」ってメモとお小遣いが入ってる。気持ちよく飲みに行けるし気持ちよく帰ってこれる。
+3
-2
-
102. 匿名 2018/04/01(日) 23:23:26
うちの父親がそういう人だったから思い出すだけで腹立つ。自分の事くらい自分でやれやボケカスクソ旦那。+5
-0
-
103. 匿名 2018/04/01(日) 23:35:48
>>1
旦那さん多分、モラハラとか人格障害の類が疑われると思う・・。
モラハラの特徴www.geocities.jpモラハラの特徴 ■ モラハラの特徴 ■家庭内のモラル・ハラスメントはどのように起きるのでしょうか。その特徴をあげてみましょう。 最初は優しい加害者は最初はとても優しい相手として登場することが多く見られます。あまり人から親切にされたことのなかったり、逆に...
あなたの近くにも!モラハラ自己愛性人格障害の特徴 - NAVER まとめmatome.naver.jp自己愛性人格障害は単なるナルシストではありません。モラハラことじわじわとターゲットを潰すことで優越感を得る恐ろしい人間たちです。
+2
-0
-
104. 匿名 2018/04/01(日) 23:39:15
旦那も飲み会あるんだし私も別に何にも言われない
遅くなること伝えれば自分でご飯食べてるし帰宅時間伝えると最寄り駅まで向かえに来るから一緒に歩いて帰るよ+1
-1
-
105. 匿名 2018/04/01(日) 23:39:42
>>95
優良物件って「俺が!俺が!」っていう目立つタイプじゃなくて
割と目立たないところにひっそり建ってたりするかも+4
-0
-
106. 匿名 2018/04/01(日) 23:49:24
ここみてると帰宅に合わせてお風呂まで沸かしてくれてるうちの旦那と結婚できたことがいかに幸せか実感できました。+4
-0
-
107. 匿名 2018/04/02(月) 00:27:22
くそも楽しくないトピだねー。
主が悪いんじゃなくてコメしてる人たちが。+0
-3
-
108. 匿名 2018/04/02(月) 00:35:16
主さんもっと強く出ていいと思うけど、旦那さんと折り合いよく行くために我慢してるんだね。かわいそう。子供たちがパパと外食したいってというのは無理かな。
うちは大多数の旦那さんみたいな感じ。共働きなので、平日は食べに連れて行く余裕ない。夫と子供2人でスーパーの惣菜とか買ってきて食べて風呂入って寝てる。土曜夜とかだったらカッパ寿司とか銭湯行って、私がいないので3人はのびのびしてる。たまに私いない方いいみたい。+3
-0
-
109. 匿名 2018/04/02(月) 01:35:17
モラハラ夫かぁ
目の前で友達に電話して、旦那が温かい出来立てのご飯がいいって言うから行けないんだ…本当にごめんね…
OOちゃんの旦那さんは大丈夫なの?
え!!そうなんだ~!自分でなんでも出来るなんて凄いね!
なら安心して行けるね♪
楽しんできてね
って会話してみるとかダメ?
それも火に油注ぐ感じになるかな
私は実際モラハラ彼氏に嫌気がさしてる友達がいて、友達はもうどうなってもいいって言うから私が彼氏に電話して怒鳴り付けたことがあるんだけど、キレてくるかと思ったらそんなことなくて、帰る時も家まで私が送ったらすいませんでした、また遊んでやってくださいとか外面良かった
でも末期じゃなかったのかそれで彼氏は落ち着いた
今思うと危ないことしたけど…
+4
-0
-
110. 匿名 2018/04/02(月) 02:35:28
こういう弱い奥さんって存在するんだね。根気よくモラハラ100倍返しし続けると大人しくなるよ。+2
-0
-
111. 匿名 2018/04/02(月) 02:59:44
>>97
むしろ子供の手が離れた40代からの方が飲み会やら出掛けるの増えない?
経済的余裕も出来るしさ。+1
-0
-
112. 匿名 2018/04/02(月) 06:36:23
朝帰りしても、海外旅行もなんでもOK
その間ノビノビしてるかも+2
-0
-
113. 匿名 2018/04/02(月) 07:11:18
旦那情けないですね。自分のご飯くらい自分で用意しろよ!+1
-0
-
114. 匿名 2018/04/02(月) 09:17:49
うちも私は年に2~3回、旦那は月に2~3回。
自分の希望で田舎に住んで、飲み会の時は殆ど私に送迎させてるから、その頻度で絶対に文句言わない、というか言えない。私が「じゃあ送迎やめる」と言ったらタクシー使わざるを得ないし、うち、繁華街から往復8千円かかるのよねw+0
-0
-
115. 匿名 2018/04/02(月) 11:17:57
むしろ、行ってこい!こっちは適当に過ごすから気にしなくて良いよ。と言われるw
私が遊びから帰ってきてうたた寝して遅くにおふろ入ってる時に旦那が帰宅してきてさすがに急いで出て「ごめん」て謝ったら
「え?何が?」「全然いいよ。俺もこのまま入ってこよ★」て言ってくれるくらい
今は子供いないから出来たらまた変わってくるのかな+2
-1
-
116. 匿名 2018/04/02(月) 12:22:56
私だったら
アタシはお前の奴隷じゃねえんだよ!ってけんかするね。
けんかちゃんとしてる?+2
-0
-
117. 匿名 2018/04/02(月) 14:33:27
自分は行くのに妻は許さないってそれだけで何で我慢できるのとすら思う+2
-0
-
118. 匿名 2018/04/02(月) 16:17:16
冷えた飯が嫌ならピザでもとってろ!+0
-0
-
119. 匿名 2018/04/02(月) 19:36:52
行ってらっしゃい!だけ。
子供のご飯とか全部やってくれるよ。
+1
-0
-
120. 匿名 2018/04/02(月) 19:57:59
子ども居ないから、うちの旦那は飲み会に対して何も言わないしご飯も自分でしてくれるけど、たまには止められてみたいー
誰とどこ行くのかも聞かれないよ 笑
女友達のなかには、旦那さんがいい顔しないからって夜なかなか出れない子もいるからほんと人によるね
+0
-0
-
121. 匿名 2018/04/05(木) 12:17:06
主の旦那さん、うちの夫にそっくり。
私も年に一度の飲み会に行ってもいい?って聞いたら開口一番に俺の夕飯は?子供はどうすんの?って。
結局夕飯用意して出かけたけど飲み会中ずーっとLINEの嵐。
子供がママー早く帰ってきてーって言ってる(夫が言わせてる)動画とか送ってきて全然楽しめなかった…
仕方なく早めに帰ってきたら夫はご飯食べないで待ってた。
子供がいるとゆっくり食べられないから食べないで待ってた。早く温めてとか言ってさ…
私が自分でそのくらいできないの?って言ったらブチ切れて怒鳴られた…
モラハラだよね〜。自分は年がら年中深夜まで飲んでキャバクラやら楽しんでるくせにさ。
まぁ他にも色々あって、近々離婚することになったよ(^^)♪+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する