-
1. 匿名 2018/03/31(土) 08:15:13
普段は大好きですが酔っ払って帰ってくると本当にめんどくさいです
何を言ってるかわからないし意味わからない絡みがうざいし着替えずに臭い服のままベットに入ってきます。
一度飲みすぎて吐血し入院した経験もあるのに未だに懲りずに毎日飲みます
ほぼ無視してるのですが本当イライラが治りません。
同じような方はどうしてますか?+232
-4
-
2. 匿名 2018/03/31(土) 08:17:10
はーい
+11
-41
-
3. 匿名 2018/03/31(土) 08:17:53
はい大嫌いです!
昨日も大喧嘩しました+170
-5
-
4. ボブチャンチン 2018/03/31(土) 08:17:54
そんな彼も好きよ…+7
-31
-
5. 匿名 2018/03/31(土) 08:18:59
うちの母が同じ悩みを持ってた
時間が経つのを待つしかなかった
定年退職した今は仲がいいけど
父の仕事のストレスが原因だった+61
-2
-
6. 匿名 2018/03/31(土) 08:20:01
無理!酔っ払い。+122
-2
-
7. 匿名 2018/03/31(土) 08:21:33
別の部屋で寝たらいい。
世話もやかなくていい。
正気に戻ったら、自分で片付けさせればいい。
酔っ払っている姿をビデオで撮って、本人自覚させるのも良し。
+108
-2
-
8. 匿名 2018/03/31(土) 08:22:24
>>3
酔っ払いをまともに相手したらダメよ〜+29
-3
-
9. 匿名 2018/03/31(土) 08:23:55
そんな時は無視するのが一番だけど、いちいちからんでくる。
+84
-1
-
10. 匿名 2018/03/31(土) 08:24:10
+14
-0
-
11. 匿名 2018/03/31(土) 08:24:25
>>1
すっごいわかる。
隣で寝るのも息臭いし、イビキもいつもよりパワーアップするし。
私の寝るところがソファになる。+140
-0
-
12. 匿名 2018/03/31(土) 08:24:51
旦那じゃなくても酔っ払いが ほんとにめんどくさいので(ひらたく言うと嫌いなので)、それが家に帰って来る夫となると、本当に面倒だろうと同情します。
世の中はなんだか「お酒のせい」ってのに甘いけど、まず、普段どんなにいい人であろうと 目つきが変わるほど酔うって、薬物でおかしくなってるのと変わらないんじゃないのかと常々思ってます。
酔っ払いってのは犯罪とまでは言えないけど「人として情けないことだ」という認識がもっと広まればいいのにと思います。
しらふのときに、こういう思いをせつせつとしつこく伝えるしか思い浮かばないんだけど、そんなんじゃ聞かないよね。+176
-1
-
13. 匿名 2018/03/31(土) 08:25:11
私もお酒が大好きなので昔はよく二人で飲みに行っていましたが、旦那の酒癖の悪さが本当に嫌になり、今は自分がしっかりしていないと思い旦那より酔えることがなくなりました。
何度もお酒の事でケンカしたので子供が産まれてからは減りましたが、それまでは記憶をなくすまで飲んで帰ってくる事が多々ありました。
本当にうんざりしますよね…
+96
-0
-
14. 匿名 2018/03/31(土) 08:26:47
うちも全く同じです!うちの旦那も毎日飲むし、毎回酔い方がひどいです。ほんとにお酒を飲むのやめてほしい。でも、お酒を飲んで仕事のストレスを発散させているみたいなのでやめろとも言いにくくて…。どうしたらいいのか悩みます。+47
-1
-
15. 匿名 2018/03/31(土) 08:26:57
酔っ払いだるいよね
こっちは子どもと寝てるのにデカい声出して
帰って来たぞぉって
帰ってくんな!って思ってしまう
普段は好きだけど酔っ払いの旦那は本当に嫌い
急に怒ったり泣いたり喜怒哀楽凄いし
おかげで寝不足+83
-1
-
16. 匿名 2018/03/31(土) 08:27:01
>>7
本当にそれが一番です。
事前に旦那に言って、旦那が帰ったくる前に寝室に入り朝まで合わない。
それでも部屋に入ってくるなら、鍵をつけるしかない。+14
-0
-
17. 匿名 2018/03/31(土) 08:28:34
夜中に起きて、酔って帰って来てゴメンね
と振り起こされた時は本当にイラっとした+45
-1
-
18. 匿名 2018/03/31(土) 08:29:32
楽しく適量を飲む分にはいいけど、いい歳になっても泥酔するまで飲んでしまうのは何か日常的に不満を抱えてるんだよね。+104
-2
-
19. 匿名 2018/03/31(土) 08:29:47
本当にわかります。そして酔って帰ってきたら食欲が増大するのか、ウザイ絡みをしながら冷蔵庫を開けて家にあるもの全て食べ切ろうとする。ウザイ+72
-2
-
20. 匿名 2018/03/31(土) 08:29:55
ちゃんと帰って来るだけマシだよ
お店の階段や道端で寝て、朝方に帰宅withお巡りさんって情けない・・・+60
-3
-
21. 匿名 2018/03/31(土) 08:30:37
旦那が帰る頃に寝室に避難して会わないようにする。会うと絡まれる。静かに帰ってきてとお願いしてるのにドタバタうるさい。で犬達に話しかけてる。最後寝室まで来て帰って来たで〜とか言いに来るしウザい。寝不足。+29
-1
-
22. 匿名 2018/03/31(土) 08:31:53
風呂入らずにベッドで寝た場合は罰金取ってる。シーツ洗ってる身にもなれ+13
-4
-
23. 匿名 2018/03/31(土) 08:36:00
録音録画して次の日に見せた事もあります。その時は謝って反省もしてる様子。またすぐ忘れて飲むを続けて○十年、そして糖尿病にもなりました。
飲む回数は毎晩から週1に減ったとは言え酒量、酒癖は変わりません。
普段はいい人なのに…。仕事のストレス解消等も理解できますが、それとこれとは違うと思ってます。舅も同じ様な酒癖なので遺伝もある様で。
殺意さえ覚える自分もしんどいです。ちなみに私自身はほとんど飲みません。
是非とも対処法、私も知りたいです。+42
-0
-
24. 匿名 2018/03/31(土) 08:37:22
酔っ払ったら道端だろうが何だろうが寝る!しかも全然起きない!!
彼の友人が引きずっても起きず、道端で寝て財布やデジカメなどの貴重品を盗まれる・・・
+15
-0
-
25. 匿名 2018/03/31(土) 08:37:42
旦那うんぬんより酔っぱらいはクズ
+55
-2
-
26. 匿名 2018/03/31(土) 08:38:50
>>8 >>3です
そんな女性になりたいです
でも人に迷惑かけるのを黙って見てられません+6
-1
-
27. 匿名 2018/03/31(土) 08:40:31
>>12
素晴らしい!
全く同じ思いです。+7
-0
-
28. 匿名 2018/03/31(土) 08:40:54
酔ってなくとも大嫌いだよ+12
-4
-
29. 匿名 2018/03/31(土) 08:44:51
酔っぱらってしたこと、言ったことだから許してねって態度が心の底からむかつく。
許せない。+87
-2
-
30. 匿名 2018/03/31(土) 08:47:29
私も大嫌い!だから外に飲みに出たら朝まで帰って来るなと伝えてる。
次の日もお酒臭くて近寄らないで欲しいのが本音。+25
-1
-
31. 匿名 2018/03/31(土) 08:49:31
普段優しい旦那が酔って
「腹減った!早くめし作れっ!」
と昨夜言われました+15
-1
-
32. 匿名 2018/03/31(土) 08:51:24
完全親譲りの酔っ払い方してる。
義母も酔ってるからか慣れてるから、義父と夫酔ってるのみて笑ってるけどどうにかしろってイライラする(o_o)+13
-0
-
33. 匿名 2018/03/31(土) 08:51:33
楽しく酔うならいいけど絡んでくるの本当にうっとうしい。
つねってきたり、痛い事するから本気でブチ切れてる。
そしたら逆ギレする。
義両親と食事に行くと舅と旦那が飲むんだけど、
楽しいのか酒量が多くなって声が大きいし、店員さんに偉そうにしたりするからやめてほしい。
高校生の娘が、おじいちゃんとお父さんとご飯食べに行ったら恥ずかしいから行きたくないと私に言った事があって、
子供にまでそんな風に思われてるのっていい大人がみっともない。+49
-0
-
34. 匿名 2018/03/31(土) 08:52:17
+38
-0
-
35. 匿名 2018/03/31(土) 08:52:20
布団に吐かれた時は本当に殺意わいた。
さすがに放置できないし、片付けしながら蹴りました。+48
-0
-
36. 匿名 2018/03/31(土) 08:52:46
それ、既に依存症だと思う。
夫もそんな感じだったんだけど、年々徐々に悪化していって大変でした。
現在は断酒継続中です。
断酒は失敗する度に酒癖は悪化していってました。+8
-0
-
37. 匿名 2018/03/31(土) 08:55:41
>>18
そうじゃないと思う。その考えがアルコール依存症を助長する。
本人の問題。+9
-1
-
38. 匿名 2018/03/31(土) 08:56:01
新婚だから旦那の全てが好き
酔っ払った臭いや態度も大好き
朝帰りもずっと起きて待ってる+2
-29
-
39. 匿名 2018/03/31(土) 08:57:25
帰って来て臭かろうが、風呂に入らないから嫌とかより、酔っぱらいは大嫌いですがとにかく無事に帰って来たら安心します。
事故に遭ってるんじゃないか、何かあったのかと心配で眠れません。
帰ってきたら玄関だろうがソファーだろうが布団を掛けて寝かしてます。+15
-1
-
40. 匿名 2018/03/31(土) 09:01:49
私も大嫌い。
上機嫌になるか、突然キレて怒りだすかどっちか。
私の精神が安定している時ならまだいいけど、そうじゃない時はイライラして仕方ない。
ストレスで飲んでる時は、上手く解消できるか否かでまたストレスに繋がるみたい。
私以外の人と飲む時は自制しているらしく、私が一緒だと気が緩んでアホほど飲むのをやめて欲しい。
+13
-0
-
41. 匿名 2018/03/31(土) 09:09:13
大嫌いです。
旦那のせいで酔っ払いが嫌いになった。
ウザいし臭いし、寝てるのに起こしてくるし。
何度も二日酔いで痛い目見てるのに懲りないのが不思議。
ただ、平日どんなに飲んでもどんなに遅く帰っても仕事は行くからそこは偉いなと思う。+28
-0
-
42. 匿名 2018/03/31(土) 09:09:15
分かります!
普段はとても優しくて温厚な人なのに過度のお酒が入るといつも喧嘩腰になる!
そして過去のことをほじくりだしてネチネチ言い出す(`_´)
今までは喧嘩にならないように私はお酒を控えてうまいことあしらってたけど、最近糸が切れて私も好きなように酔っ払って思いっきり喧嘩します(笑)
離婚も近いのかな。。。...( = =)+15
-1
-
43. 匿名 2018/03/31(土) 09:09:29
酔っぱらい大嫌いです。
人に迷惑かけるまで飲むってダサい。
一度朝起きたら、玄関の子供が作った飾り物が壊れていて泥棒でも入ったのかとビビっていたら、
旦那が、「酔っぱらって先輩におんぶされて寝室まで連れていってもらった時に玄関で二人でコケたんだよ!」って。
え?てことは、入ったってことだよね?
二階まで入ってきたんだよね?
ありえないよね?
なんで起こしてくれないの?
その先輩もよく人んちに入る気になったよね?
でも先輩をかばう馬鹿旦那!
親切な人を悪くなって言うなって。
みなさん、どう思います?
この二人ありえないですよね?
それからは合鍵持たせてません。
+34
-3
-
44. 匿名 2018/03/31(土) 09:13:57
以前、真剣にそんな話をしました。
『信じたくないだろうけど、人より酒癖悪いよ。知ったら、もう飲めなくなるだろうから言わないけど……前に泥酔した時、ヤバイ事になってたんだよ』と話を盛りつつ、もう思い出したくないって表情しながら“知らない方がいいから!”の一点張りで終わらせました。笑
酔うと理性が効かない……けど私はそんなあなたも受け入れてあげた……ってのを、改めてメンタルの奥深くに残してやりました。
やっぱり違います。
じじじ自制が出来てるぅぅ!!( ゚Д゚)って感じです
段階的に重度じゃない旦那さんには、是非この演技でやってみてください!
+3
-8
-
45. 匿名 2018/03/31(土) 09:14:17
主です。
醜態を動画に撮ってシラフの時に見せたことあるんですがなんで撮ってるのか、介抱してよと怒られました。
もはや性格に難があるのでしょうか、、
私は酔っ払っいを可哀想だと思えません。
土日は朝から家で飲んだりするので子供ができてもし何かあった時酔っ払っていたら頼れないので不安です
+26
-0
-
46. 匿名 2018/03/31(土) 09:16:05
ソファーで寝てベットに行かないから困ってる+7
-1
-
47. 匿名 2018/03/31(土) 09:21:34
なんかイライラするよね
つい「うるさい、早く寝な」ってつっけんどんに対応しちゃうよ+22
-0
-
48. 匿名 2018/03/31(土) 09:21:41
私も嫌いです!
酔っ払いが好きだなんて人はいないよね〜+22
-1
-
49. 匿名 2018/03/31(土) 09:26:37
>>20
Withお巡りさんならまだいいよ。
うちは、今日は帰れませんからって電話。+7
-0
-
50. 匿名 2018/03/31(土) 09:26:54
酔って言ったり、したりする事は
普段抑えてるのが出るんだよね
気が小さい男に限って
オラオラな偉そうな態度で話してくる
+16
-0
-
51. 匿名 2018/03/31(土) 09:28:16
酒好きな彼は土日デートすると必ずランチで飲むんですが、昼間から真っ赤になってて恥ずかしい!
しかもデート中なのにウトウトし始めます。「眠いならもう帰ろっか」となって、なんだか興醒め…+14
-1
-
52. 匿名 2018/03/31(土) 09:33:35
アル中の父親のせいで
お酒を飲む人間との関わりは無理!
友達でも私の前では飲まない人とだけ遊ぶし忘年会や新年会は欠席してる+11
-0
-
53. 匿名 2018/03/31(土) 09:34:37
粗相、家のものを倒す、シャワー浴びながら寝る、裸で廊下で潰れてる、朝まで帰らない、昼まで帰らない、外で寝る、転んで怪我…
家族との約束もダメにしたりが多くてうちは別居しました。
酷くなると依存症です、笑えないです…+20
-0
-
54. 匿名 2018/03/31(土) 09:37:05
私も目下の悩み
夫が酒癖悪くてめっちゃ絡んでくるし目もいっちゃってるから、怖くて飲みに行く日は睡眠薬飲んで寝とく
でも酔うと一緒に寝ようとするから私も子供も起こされて、キレそうになる
普段は寝室別なのに
ほろ酔いの顔すら受け付けなくなって、どんなに美味しいレストランでも断るようになった
夫と一緒に飲みたくない+20
-0
-
55. 匿名 2018/03/31(土) 09:37:10
うちの旦那、毎晩飲んで泥酔してる。アル中なんじゃないかと思って注意しても「夜しか飲まないからアル中ではない」の一点張り。旦那の中ではアル中=朝から飲んでる人、らしい。夜だけしか飲まなくても毎晩飲んでりゃ立派なアル中ですよね??
アル中だと思う→プラス
違うと思う→マイナス+42
-3
-
56. 匿名 2018/03/31(土) 09:37:20
は〜本当に分かる。
酔っ払うと電車の中とか一緒にいると恥ずかしいし、家でもリビングに大の字で寝られて蹴りたくなるほど邪魔。
いくらシラフの時は平気でも酒入ると面倒臭いというのは致命的でこの時ばかりは結婚失敗したかと思う。+15
-0
-
57. 匿名 2018/03/31(土) 09:38:25
夫が営業職のため
週の半分以上は飲み会で深夜帰宅なんですが
普段と変わらないテンションで帰ってきます
たまーによく喋るなぁと思うことがあるくらいで
大声出すとかもなく絡まれることもなく
すっごいタバコくさいですが
ちゃんと着替えて寝ています
いびきは酷いので同じ部屋で寝ないようにしていますが+1
-8
-
58. 匿名 2018/03/31(土) 09:41:13
>>55さん
大変ですね…朝夜というより三日やめられなかったらアル中だと思います。一度55さんが、3日だけでもお酒やめてアル中じゃないならできるでしょうって言ってみて下さい。
それでも飲み始めたら完全にアル中ですね。+10
-0
-
59. 匿名 2018/03/31(土) 09:46:21
自己完結型の可愛い酔い方なら、まぁまだ「しょうがないなー」と放置したりもできるけど、暴力振るわないまでも ハイテンションになって大声で騒いだり大笑いしたりってのは、豪快な一面とか言う人もいるけど、単なるアルコールDQNだと思ってる。+19
-0
-
60. 匿名 2018/03/31(土) 09:49:32
酔っぱらうと寝る。路上でも寝る。
大丈夫という。
一応家庭を持ったんだからさ、最寄り駅の路上で寝ないでくれる?
恥さらし!
楽しく飲めない奴は知性が低いらしいよ+15
-0
-
61. 匿名 2018/03/31(土) 09:53:38
酒が飲めないお前に言われたくないと言われる。
酒が飲めないと人生の半分損してると言われた。
え?人生の楽しみ方って酒が飲めるか飲めないしかないの?
意味わからない。
じゃあ、私の好きなお菓子作りに例えると、
「お菓子を作らない人は、人生の半分損してるよってなるよ?」
ま、言わないけどね。+9
-0
-
62. 匿名 2018/03/31(土) 10:00:54
依存症じゃないかという書き込みがちらほら…。
依存症だと、専門家にかからないと治らないよ。
まずはこのチェックシートで確認。アルコール依存症WHO(世界保健機関)チェックシート | アルコール依存症治療ナビalcoholic-navi.jpアルコール依存症のセルフチェックができます。(アルコール依存症治療ナビ 日本新薬株式会社)
+5
-0
-
63. 匿名 2018/03/31(土) 10:02:04 ID:aAjoYr11vj
お酒好きって、うまく飲める人ならいいけど、下手な人はうざい。飲まないと楽しくなーい!とか言われるし、負けず嫌いが多いから張り合ってくり。正直、お酒を飲まないと本音言えないし楽しめないなんて可哀想だよね。+5
-0
-
64. 匿名 2018/03/31(土) 10:05:47
うちのダンナは酔って帰宅するとモラハラが加速するからウンザリ。。
+15
-0
-
65. 匿名 2018/03/31(土) 10:06:13
わかるわー!うちの旦那も酒がやめられなくて本当にウザイ。静かに酒をたしなむ程度なら全然いいんだけど毎回酔っ払うまで飲むとかアホとしか思えない。やめてって言っても「お前だって甘いもんやめられないからよく食ってるじゃん」だと。いやいや。たしかに甘いもん食べてるけど人様に迷惑はかけてねーよ。酒と甘いもんを一緒にすんな。バカなのか?+29
-1
-
66. 匿名 2018/03/31(土) 10:12:12
義実家行くと夫は必ず酩酊状態になるまで飲むので飲ませすぎないでほしいと言ったら玄関先で義父は仁王立ちで「俺は息子と飲んだだけだ!」と怒鳴り義母は「私に言われても困る」と玄関ドアを面前で閉められ中から強く鍵をかけられた。飲む夫が一番悪いが義親とはそれ以来会ってない。会いたくもない。+30
-0
-
67. 匿名 2018/03/31(土) 10:13:32
玄関で靴を枕にして寝てる
お巡りさんに連れて来られる
道に迷って裏口を破壊
歯を折って傷だらけで帰ってくる
いっぱいあって書ききれません
その度にどつき倒すほど怒ったり諭したり
色々するのですが治りません
多分死ななきゃ治らないと思います
そのくせ普段は物凄く外ヅラ良いのが一番むかつく
そうやって外面良くしてるから
ストレス溜まって大酒飲むのにさ
+23
-0
-
68. 匿名 2018/03/31(土) 10:23:04
合法的とは言えラリってるんだから、嫌悪感があって当たり前
+16
-0
-
69. 匿名 2018/03/31(土) 10:27:01
お酒飲むのは構わないけど、毎回適量以上に飲んでるようで、玄関ドア閉まってない時や閉まってるけど鍵が開いてる。
あとドアの開閉を力任せにするので嫌でも起こされ、電気もテレビもつけっ放し。
元々別室ですが、流石に玄関がちゃんと閉まってない事が何回もあるしうるさいので本当に嫌(´;Д;`)+2
-0
-
70. 匿名 2018/03/31(土) 10:31:20
皆さんのコメントにプラス押しまくりだよ
目イッてるし、別人に見える。
ていうかドラッグとかやってる人にしか見えない。
心から軽蔑するし、気持ち悪いって思っちゃう。+32
-0
-
71. 匿名 2018/03/31(土) 11:01:54
まさに昨日〜今朝喧嘩したところです!
自粛してってしらふのとき何度も言っているのに直りません。
「暴力振るうわけでもないのにだめなの?」「お酒が趣味なのに」と言われますが、目が座って千鳥足で転びそうになってるだらしない姿を見ること自体が嫌なのに。そのまま寝ないか吐かないかと気が気じゃなく、酔ってるときは何言っても覚えてないどうしようもなさにイライラして、私も結局怒鳴ってしまいます…。
そもそも、なんでそうなるまで飲むんでしょうね?飲まされてるわけじゃなく、自分の意思ですよ。意味がわかりません。酔っ払い大嫌いです。+21
-0
-
72. 匿名 2018/03/31(土) 11:03:38
今まさにモメてる。
昨晩飲み会で、連絡なし&朝帰り。
すごく心配したし腹が立った。
いま夫は転職活動中で無職、子供産まれたばっかりで「飲み会行ってもいいけどちゃんと終電で帰ってくる」って約束すら守れてない。 マジこの人何なんだと思ってドン引きしてる。+26
-0
-
73. 匿名 2018/03/31(土) 11:13:36
旦那は深酒すると、モノに当たるのが嫌
私に対しては一切絡むことはないんですが…
観察してたら、日本酒とかチューハイ(度数の高いやつ)とかだと深酒になるので
それらはあまり飲ませないようにしてます
ビールだけなら問題ないので+4
-0
-
74. 匿名 2018/03/31(土) 11:16:50
未婚です。アルコール依存の身内がいたので
夫となる人は一滴も飲めない人が希望です。
あと酒飲む人は口軽いっていうのが今まで見てきての人間の共通点です
酒飲まないと無理ったいうメンタルの弱さも大嫌いです+14
-0
-
75. 匿名 2018/03/31(土) 11:22:39
一緒に外食すると昼間っからでもビール飲むのがイヤなんです
しかも、しっかりお代わりするからビール代だけで2千円は超えるし
私も車の運転できるからって昼間から酒飲まないでほしい
どうせ酒飲んでる時って人の話ろくに聞いてない(覚えてない)し
そういや最近しらふの旦那ってあまり見ないや
人に絡んだり暴れたり、その辺で寝るとか問題行動は全然ないけど
彼も立派にアルコール依存症なんだろうなとは思う+5
-0
-
76. 匿名 2018/03/31(土) 11:34:52
皆さんに激しく共感!
言いたい事は山ほどありますが、40過ぎてそんな飲み方しか出来ないなんて情けない、呆れるばかりです。+15
-0
-
77. 匿名 2018/03/31(土) 11:41:46
私はお酒を扱う仕事をしてて、酔っ払った人を見慣れているけど、毎回毎回路上で寝る旦那に呆れ果てて離婚した。
服も毎回汚す破く。財布も何度もなくす。
反省するどころか開き直るその姿に幻滅したよ・・・付き合ってる時はちゃんと玄関までは辿り着いていたのに。+8
-0
-
78. 匿名 2018/03/31(土) 11:50:53
物凄くわかります!!
うちも結婚10年、喧嘩といえばお酒のことしかない。
逆を言えばそれ以外はすごく良い夫なんですけど、お酒好きで飲みによくいく、それは別に良いんだけど泥酔するまで飲むことが定期的にある。
帰ると言ってなかなか帰ってこなかったり、漫画みたいに千鳥足になってたり、転んでたり…
私もお酒好きなので二人でもよく飲みにいって楽しい面も多いですけど、本当に自制が効かないのがうんざりする!!2人でいても夫が飲みすぎると私は酔えなくてイライラして楽しくない。夫一人で飲んでくるのも全然いいよって感じだけど、ちゃんと帰ってくるか、また飲みすぎてないか、他人に迷惑かけてないか、心配するのが疲れる!
喧嘩になると反省して、その後しばらくは気をつけてるけど、すぐ元に戻る。
本当にどうすれば良いんでしょうか!
一生治らないかな?疲れる。+8
-0
-
79. 匿名 2018/03/31(土) 11:58:10
うちの親父がアル中の域。だから結婚した相手は会社での催しでしか飲みに行かない人を選んだ。母がそれですごく苦労していて親父の酒癖の悪さに苦しめられながら先日亡くなった。亡くなった時の穏やかな顔見たら親父への憎悪しか湧かない。
とりあえず四十九日法要までの我慢。それ以降は疎遠にさせてもらう。どこかでのたれ死んでも自業自得。ってかさっさといなくなって欲しいわ。+13
-0
-
80. 匿名 2018/03/31(土) 12:49:48
ベロベロに酔ってたらスリとか怖くないのかな?
ケガのリスクも上がるし。
ほろ酔いで終われない人は依存症としか思えない。+11
-0
-
81. 匿名 2018/03/31(土) 12:52:03
飲んだくれた翌日にしんどいアピールしまくるのもムカつくよ
自業自得だろ+26
-0
-
82. 匿名 2018/03/31(土) 13:17:46
酔ってる時は大嫌いだから近付くな話しかけるなと本人に伝えてるけど全く効果なし
ひたすらスルーしても「無視ぃー?」「なぁー!!」「おーい!!」「ちょっとー!!」「頼むわー!」を大声で連呼で、ドラクエみたいに後ろずーーーっと付いてくるのほんとに鬱陶しい!
本人にその一部始終ムービー見せても大爆笑で、シラフでもマネしてやりだしたし逆効果だった+14
-0
-
83. 匿名 2018/03/31(土) 13:25:20
>>68、72
同意、。
そう!合法的なラリってる人。
君と結婚したから気が許せちゃうだけだよとかで、終電には乗る約束守らない。
ノンで、真冬、60キロ以上の距離を歩いて帰ると言い、消息をたつ時があった。
実家にも電話をした。私にとってアホすぎて考えられなかったけど、
まあまあ、飲んだだけでしょって。
すごい心配から怒りにかわった。
そういう一線を越えられるか越えられないか
自制心がきくか、きかないかってありますよね?
わかい学生じゃないんだからさ。
あんたのお父さんなんだからさ。
たまにじゃなくて、しょっちゅうになっているんだからさ。
それ、私がやってごらんよ。
子供どうするの?
っていうと逆ギレ。
やっぱり頭悪いんだなと思った。
それも含めだんだん人として嫌いに。
それだけではないけど離婚に向け動いています。
+14
-0
-
84. 匿名 2018/03/31(土) 13:47:49
酔わないと本音が言えないとか、アホかよと思います。+7
-0
-
85. 匿名 2018/03/31(土) 13:58:37
まず酒臭いのが嫌です
部屋が臭くなる
それから自分は酔ってないと思い込んでるところが鬱陶しい+11
-0
-
86. 匿名 2018/03/31(土) 14:07:05
私も嫌いです。特にこの送別会シーズンは最悪です。
夫は座ってる方が辛いからと家中をグルグル歩いています。無視です。+3
-0
-
87. 匿名 2018/03/31(土) 14:49:08
披露宴の時に仲人さんが
「飲んでもいいけど、家に帰ってください。おうちには帰ってください」と。
失笑、、
え?なになに?知らないけどどういうこと?って聞いたら、
よく飲んで、寝て、運ばれるから結婚したらお嫁さんの所にちゃんと帰るんだぞ!~って。
義理両親、旦那の友達の間ではみんな知ってたみたい。、
私知らなかったよ。でも変わってくれるんだなと思ったけど、
人間楽しいことからは変われないよというのを知った+6
-0
-
88. 匿名 2018/03/31(土) 14:55:23
シラフの時がお人好しだから酔うとくだまいてうるさくなる。器の小ささが露になってみっともない。
絡まれたくないので早々に避難する今日この頃。+4
-0
-
89. 匿名 2018/03/31(土) 15:20:51
お酒って本性を出す薬ってよく言うよね…的を得てるよ!お酒飲まなきゃいい人なんて幻想
節度を持って大人の友人達と飲むのは私も大好きだよ
誰でも失敗はするけど、限度ってもんがある+7
-0
-
90. 匿名 2018/03/31(土) 15:27:56
めんどくさいよね、いい歳こいて。
自分の適量も超えて飲みすぎてさ。
正直だらしのない人だな、って思ってます。+11
-0
-
91. 匿名 2018/03/31(土) 19:49:43
うちも目がヤバくなるともう手が付けられない
とにかく声がでかいし興味ない話を永遠としてくる、聞いてないとキレる
子供居ないし2人だけどこの先不安でしかない。
何人か書いてる通り外面すごく良く家で発散してるしか思えないし+6
-0
-
92. 匿名 2018/03/31(土) 20:24:23
うちの夫、酒の飲みすぎで何度もやらかしています。
会社の飲み会で急性アルコール中毒で意識無くして救急車で搬送。
途中で覚醒して「帰らせろ」と看護師さんにさんざん悪態をついて病院から無理矢理帰ってきた。
社員旅行で寝ゲロして部屋を汚しホテルの方や会社の人に迷惑をかけた。
うちの布団の中で大量に放尿、敷布団ダメにした。
外で転んで携帯壊す事2回。
居酒屋、入店禁止くらった所数軒。
他にも多々あります。
酔っ払ってる本人は全く覚えてないから、反省もしてないし何度も繰り返します。
今生きてるからただの笑い話みたいに思ってるみたいだけど、心配したり、謝罪してまわったり、迷惑かけられてる人の身になって考えて欲しい。
私に「酒飲まないからわからないんだ」とよく言いますが、そんなのわかりたくもないと思っちゃいます。
ストレス発散するにしても、限度っていうものが…
+10
-0
-
93. 匿名 2018/03/31(土) 20:35:49
このトピ伸びて欲しい、もっと同じ境遇の人の話聞きたい。うちも毎日飲む。家では2.7リットルのウイスキーを月3本開ける。目が座って会話にならない会話をひたすらされてそういう時は無視するようにしてるけど本当に嫌悪感しかない。離婚案件です。
+8
-0
-
94. 匿名 2018/03/31(土) 21:00:44
すごい分かる...
私も以前は大酒飲みでしょっちゅう記憶なくしていたけど、結婚して旦那がベロベロになって帰ってくるのを見て、正直引いて、私はあまりお酒を飲まなくなった...
どうしたらやめてくれるんだろう(>人<;)何より普段の旦那が大好きだから、酔っ払ってホームから落ちたらどうしようとか、事故・事件に巻き込まれたらどうしようと、気が気じゃない(´・_・`)+1
-0
-
95. 匿名 2018/03/31(土) 21:14:10
合法なにラリってるわけだから受け付けない
とか
酒が入らないと本音が言えない
とか
何かの病気ですね。
アル中の一言で片付けてほしくない。
もっと馬鹿で、
アホで
頭のなか空っぽで
こんな病名恥ずかしい!!
と思うようなのなしてほしい+6
-0
-
96. 匿名 2018/03/31(土) 21:26:50
飲まなくても嫌い(笑)
飲んだらさらに臭くて家中くさい。
子供産まれてから一緒に寝てないけど
もう一緒に寝るって考えられない(笑)
なんであんなに臭くなるんだろ
オェェェェってなる。+6
-0
-
97. 匿名 2018/03/31(土) 21:42:06
大学生の時 私が宿直なのに何度も電話してくる。しつこい。朝かけ直したら、覚えてない。
婚約時 飲まされて、ばあちゃんに土下座してた。帰り送り途中、どこかでイチャイチャしたいとしつこいから、旦那の母さんに泥酔させてごめんなさい。と話したら、その時だけピシャッと立っていた。
新婚当初 真夜中に帰って、しつこいしつこい変に絡まれる。こっちがぶちギレてもおかまいなし。
朝に動画見せても「お前だって家事を疎かにしてる」と言い出す。
子どもできても、反省しては繰り返し、旦那の親に暴露しようか悩む。
熊本大地震二回目。
会社の打ち上げで飲みすぎて、夜中に子どもにもしつこくされて、いい加減にぶちギレで子どもとプチ家出しました。県外から越してきてばかりで道全然分からないのに。
帰って布団に入ってまもなく、大地震。旦那起きない。無理やり起こして避難する。
それ以後しばらく、飲んでも泥酔はしていませんでした。
今日、会社の花見、帰ってきてもまた、遊びに行き帰ってきてません。
凄く怖い。
+1
-0
-
98. 匿名 2018/03/31(土) 21:49:26
このトピ伸びて欲しい、もっと同じ境遇の人の話聞きたい。うちも毎日飲む。家では2.7リットルのウイスキーを月3本開ける。目が座って会話にならない会話をひたすらされてそういう時は無視するようにしてるけど本当に嫌悪感しかない。離婚案件です。
+4
-0
-
99. 匿名 2018/03/31(土) 21:51:45
脱いだ靴下をトイレに入れられてた時は殺意わきました。洗濯機と間違えたらしい。+3
-1
-
100. 匿名 2018/03/31(土) 22:16:52
何度かトイレを間違えて部屋でしようとしてから飲んで帰って来られるのが怖い((( ;゚Д゚)))飲むなら帰って来るなと言うてます。+2
-1
-
101. 匿名 2018/03/31(土) 23:32:10
毎日毎日飲んでた時は、異常な酔い方してた。
なんか頭が壊れてるような、嫌な酔い方。
週一の休刊日をやっと作ったら(作れた時点で体がしんどかったんだと思う)、
普通の酔っぱらいになった。
それでも、酔うとテレビや自分の話を延々と、
蛇口から水を垂れ流すように話すのでうんざり。
あと、意地汚くあとから大きなぐい飲み一杯ずつだらだら追加で飲むのが嫌。+4
-0
-
102. 匿名 2018/03/31(土) 23:43:02
皆さんの意見同意しまくりです!
元カレがすごい酒癖悪くて店員さんに偉そうにしたり、わざと他人につっかかっていったりして
そして私の家に挨拶に来た時に酔っ払って父に喧嘩ふっかけて警察沙汰になりましたよ……
次の日酔いが醒めてからシレッと連絡してきたあたりも腹立たしかったー!!
アイツ多分馬鹿だわ+4
-0
-
103. 匿名 2018/04/01(日) 00:25:33
うちは、普段飲まないけど
会社の飲み会がある時酔って帰ってくると本当にウザい。
社長さんに私もお呼ばれされたら行くんだけど
周りが飲ませて調子に乗って飲むから店で吐くし
そのままゲロまみれで寝るし、なんとかみんなで運んで玄関に洗面器とビニール袋と水置いて放置する。
起きたら寝ゲロしてるし朝から掃除させるけど
たまにの飲み会でそんなんになるから
本当に勘弁してほしい+1
-0
-
104. 匿名 2018/04/01(日) 00:28:03
結婚してからずっと夫の酒癖に苦しめられてきた。
私が持病で夜中の救急外来で治療受けたときも泥酔して連絡つかず。
一人で治療受けて一人でタクシーで帰宅。
ベロベロになって明け方帰宅した夫に泣きわめいたら一言
そんだけ怒鳴れるなら大丈夫だろ、とへらへら笑ってた。
連絡なしの朝帰り、泥酔してスーツはゲロまみれ、そんなの数え上げたらきりがない。
思い余って義母に相談したこともあるけど、酒癖の悪い義父に慣れてるから
酔って連絡つかないなんて当たり前、飲むのも仕事、ストレスあるから仕方ないんだと。
私があなたの息子に同じことしてもそういえるんですかと聞いたら、それはイヤだけど、だって笑
だらしのない息子ってだらしのない親が育てるんだよね。
私は義理親の介護は絶対しないし、同じ墓にも入らないと決めている。
夫は普段は優しくて酔いがさめると平謝りでもうしないと約束するけど、しばらくすれば必ずやらかす。
絶対に守られない約束を私はもう信じてないし、期待もしてない。
醜悪に酔いつぶれる姿を見るたびに自分の心のどこかが死んでいくのがわかる。
子供はつくらなかったよ。まったく後悔していない。
+7
-0
-
105. 匿名 2018/04/01(日) 00:54:26
>>101だけど、今コップに酒注いで自室に引っ込んだ!
いつまで飲んでんだ、だらしない!師ね!と思う
+3
-0
-
106. 匿名 2018/04/01(日) 01:04:47
このトピ伸びなかったなー、、
同じ境遇の人いっぱいいるのに!+6
-0
-
107. 匿名 2018/04/01(日) 01:22:20
酒に関する失敗に社会が甘すぎ!
夫婦や家族の関係を破壊しかねない深刻な問題なのにね。
酒でバカやるくらい大目に見てやれよみたいな
風潮がマジでムカつく+9
-0
-
108. 匿名 2018/04/01(日) 05:34:03
飲んで、電気をつけたままリビングで寝る。
まさに今。
私は2階にいるけど、階下からいびきが聞こえてくる。怒
そしてたまにおねしょする。
トイレに行くと立ち上がってフラフラして
食器棚に体当たりしてガラスを割ったこともある。
本人は割ったことすら気付いてなかったけど。
本当にバカなんだと思う。
明日もまた酒臭いんだと思うと憂鬱。
近付かないで欲しい。+5
-0
-
109. 匿名 2018/04/01(日) 07:50:42
うちもベロベロで帰宅しておねしょする。
シーツ洗いながら情けなさと怒りで涙が出た。+7
-0
-
110. 匿名 2018/04/01(日) 11:38:31
涙が出る気持ちよくわかります
汚された床やら衣類やら片付けるときのあの惨めさ、情けなさ、、
旦那は我知らず大いびきでガーガー寝てて殺意覚える+7
-0
-
111. 匿名 2018/04/02(月) 12:07:05
>>106
イビキと酔っ払いのトピが伸びないのは、
定期的に立つからだと思うよ!被害者はいっぱいいるよね。+5
-0
-
112. 匿名 2018/04/06(金) 20:59:22
酔っ払った状態というのはその人の理性がオフになっている状態なので、その人の素性が出るらしいです。だから普段優しいというのも、ひょっとしたら仮の姿かもしれません。
ウチの父親も普段は良い父親ですが、酔っ払うと手がつけられなくなり家族一同困り果てました。しかも歳をおうごとに酷くなり、どちらが本当の父の姿なのだろうと真剣に悩みました。一度死にかけてから父は自主的に酒を辞め、それからは穏やかな生活を送っています。+3
-0
-
113. 匿名 2018/04/06(金) 21:03:10
>>112
ごめんなさい、途中で投稿してしまいました。
自主的に酒を辞めてから穏やかに生活してます。しかし最近、歳老いてきたら昔酒を飲んだ時のようなワガママや融通の利かなさが少しずつ出てくるようになりました。普段の穏やかな姿は家族のために装っていてくれた姿で本当の本当はこういう人なのかなと最近思います。+2
-0
-
114. 匿名 2018/04/06(金) 21:10:46
飲んだから暴れるんじゃなく、暴れたいから飲むんだって。
飲んだ時が本性で、普段はそれを隠していい人間を装うことでストレスが溜まり、爆発してスッキリしたくて飲んで暴れるとかなんとか。
本人はそこの所が無自覚なので厄介。
+2
-0
-
115. 匿名 2018/04/06(金) 21:15:28
114の続きだけど、こういう人は元々の人間性が悪いとかではなく、育った環境に問題があるらしい。
愛着障害だったり、安心を得られない幼少期を過ごしていたり。
それに自分が気付ければ、壊れるような飲み方をしなくなるし飲んでも暴れなくなるよ。体験談。+2
-0
-
116. 匿名 2018/04/06(金) 21:18:12
私も飲んだ時の姿こそその人の本質だと思う。+2
-0
-
117. 匿名 2018/04/06(金) 22:11:28
ハンドルを握ると人が変わる人も同じ。そっちが本質なんだって。
結婚前のドライブで、根っからのいい人なのかいい人を演じているのかの見極め材料に+1
-0
-
118. 匿名 2018/04/11(水) 00:11:11
うちの旦那は旦那父がアル中か?てくらい飲む
自分の父がほとんど飲まない人だったので最初に旦那父の泥酔姿を見たときはドン引き
呂律回らずまともに歩くことすらできない 気持ち悪すぎ
旦那はそういうの当たり前の家で育ったから何とも思わないんだよね
若い頃はそうでもなかったのに最近の旦那の酔い方が旦那父に似てきてぞっとする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する