-
1. 匿名 2018/03/29(木) 20:46:17
みなさんが車を運転していて、心がパニックになった時の状況を教えてください。
私はめったに行かない都会の何車線もある所が苦手です。
ナビの進路から外れてスピード速い車の流れの中で心細く運転していたら、後ろの親戚の赤ちゃんが大声で泣きだして
「どーしよ…!」と思いました。
誰かを乗せてると、自分の焦りを顔に出せないのでそれもけっこう心の中では大変です。+47
-14
-
2. 匿名 2018/03/29(木) 20:47:25
とりあえず、どこかに停車したくなる。+127
-2
-
3. 匿名 2018/03/29(木) 20:47:44
おじさんが突然ヌッと現れて轢きそうになった時。
あれがトラウマでペーパーになっちゃいました。+135
-1
-
4. 匿名 2018/03/29(木) 20:47:46
発作がはじまったらパニックになる+10
-8
-
5. 匿名 2018/03/29(木) 20:48:34
車線変更し忘れて急に入れてもらうしかない時+178
-2
-
6. 匿名 2018/03/29(木) 20:48:53
高速で後ろの車がピッタリくっついて運転してたこと
+109
-4
-
7. 匿名 2018/03/29(木) 20:48:56
まさに今日です!(;_;)
車をぶつけてしまいました
自分の車を擦った以外被害はありませんでしたがおばあちゃんに見られていたのが恥ずかしかった+88
-2
-
8. 匿名 2018/03/29(木) 20:49:28
怖い車から煽られた時
とくに信号でとまって下りてきたらどうしよう?+101
-0
-
9. 匿名 2018/03/29(木) 20:49:33
駐車場でバックで停めてる最中に、隣の車が前進するとビックリする時ない?+191
-3
-
10. 匿名 2018/03/29(木) 20:49:35
大きな交差点の、
二車線右折レーンの先頭に立つのが苦手。
対向車も二車線右折だから対向車が見づらくて…+98
-0
-
11. 匿名 2018/03/29(木) 20:49:35
まだナビない頃に知らないうちに高速入ってた時ww+12
-0
-
12. 匿名 2018/03/29(木) 20:49:45
住宅街を走っていたらカーブミラーも何もない横の細道から子供が突然自転車で飛び出してきたとき。
急ブレーキで何とかぶつからずに済んだけど、血の気が引きました。
+89
-1
-
13. 匿名 2018/03/29(木) 20:49:49
わかる、パニクルー
車線や他の車が多いとこ苦手+66
-0
-
14. 匿名 2018/03/29(木) 20:50:50
曲がった瞬間に歩道の自転車と接触しそうになった
木陰でまったく見えてなかった
おじさんが上手によけてくれたから接触せずにすんだけど
あれ、おばさんや子供だったら確実に当たってたと思う
思わず車止めておじさんにあやまったよ
大丈夫大丈夫!って笑ってくれたけどさ
おじさんに感謝!!+41
-1
-
15. 匿名 2018/03/29(木) 20:51:10
免許取り立てで運転してて、高架だと思ってたら高速乗っちゃったことかな~?
たまに高速の入り口が右側にあるからワナだと思うわw+49
-1
-
16. 匿名 2018/03/29(木) 20:51:30
無理せずにまっすぐ走って停めれる場所があれば停車。落ち着いたら道なんてまた戻ればいいよ。無理して事故したら元も子もない。+47
-0
-
17. 匿名 2018/03/29(木) 20:51:31
>>9
三日前くらいにそれされたわ!先にこっちがバックしてる時は動くの待っとけよって思うよね、それで万が一ぶつかったらどうせ文句言ってくるんだろうな+32
-2
-
18. 匿名 2018/03/29(木) 20:52:13
遠方で知らぬ間に高速に乗ってしまった時は焦る。+17
-0
-
19. 匿名 2018/03/29(木) 20:52:39
大っ嫌いなクモがムールミラーから垂れ下がってきたとき
+37
-1
-
20. 匿名 2018/03/29(木) 20:52:51
複雑な立体交差点でどの信号を見ればいいのかわからなくなった+52
-0
-
21. 匿名 2018/03/29(木) 20:52:52
なにもしてないのに 白バイがいたり
いきなり パトカーサイレンがなると
プチパニックになる+97
-0
-
22. 匿名 2018/03/29(木) 20:53:46
実家に帰るのに阪神高速の環状線で端から端へ車線変更せねばならぬ。しかも左への合流もあり。
こわくてたまらん。
+15
-0
-
23. 匿名 2018/03/29(木) 20:54:23
そんな事でいちいちパニックになって怖いとか言ってる自分の運転にちっとも自信ない人は運転しないでほしいわ+8
-29
-
24. 匿名 2018/03/29(木) 20:55:26
どしゃ降りで、対向車から水バッシャリフロントにかけられてワイパー数秒間効果なく前が見えなくなるときは、パニクる。前に進むしかなくぶつからない事を祈る時+70
-0
-
25. 匿名 2018/03/29(木) 20:55:54
高速は何度も慌ててしまう。
混んでる時期だとPA、SAの度に休まないと運転不安になるよ。
すごく移動時間が掛かるけど私にとって休憩は安全の為に多めに必要。+27
-2
-
26. 匿名 2018/03/29(木) 20:56:05
前の車がネコをひきそうになり、間一髪かわしたネコがなぜかこっちに突撃してきたとき+28
-0
-
27. 匿名 2018/03/29(木) 20:56:12
高速に合流する時
必ずひそかにパニックになってる
高速嫌い+69
-3
-
28. 匿名 2018/03/29(木) 20:56:27
>>23
心に余裕がなく すぐ人につっかかる人にも
運転してほしくないわ+31
-2
-
29. 匿名 2018/03/29(木) 20:57:07 ID:wTwhHcpD3A
窓明けて運転したら
亀虫参上
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
+27
-0
-
30. 匿名 2018/03/29(木) 20:57:53
>>5
道路は繋がってるから無理やり入らないで。
事故・渋滞の元。+22
-1
-
31. 匿名 2018/03/29(木) 20:58:02
+1
-1
-
32. 匿名 2018/03/29(木) 21:01:17
慣れない道はいきなり左折専用になったり右折専用になったりするから焦るだろうけど
横入りされたらイラっとしてしまう
最近多いわ、そういう人+26
-1
-
33. 匿名 2018/03/29(木) 21:01:24
>>17
ぶつけられるのが嫌だから先に出てくれたんだよ。
+26
-2
-
34. 匿名 2018/03/29(木) 21:02:51
1車線しかない道路で前の車が遅くて渋滞してるのに
後ろから猛スピードで追い上げてきて煽ってくる車がきたらちょっとパニックになる+21
-0
-
35. 匿名 2018/03/29(木) 21:03:35
どしゃ降りの高速を走行中
大型トラックが私の車を追い越した時
すごい水しぶきが掛かって 前が全く見えなくなった。
ブレーキかけても危ないし 何も見えない数秒間こわかった+28
-0
-
36. 匿名 2018/03/29(木) 21:03:58
初めて通る車通りの多い道を左車線で慎重に運転してるのに路駐ばかりいてウンザリする。+48
-1
-
37. 匿名 2018/03/29(木) 21:05:08
自動車専用道路にボケたおじいさんがよろよろフラフラ走ってるの最近多くてビックリする
いつか轢かれそう+9
-0
-
38. 匿名 2018/03/29(木) 21:06:29
ちらほら運転向いてなさそうなコメントもあって笑える。
車間距離をあけて、安全運転で参りましょう!
注意1秒、事故一生!+25
-2
-
39. 匿名 2018/03/29(木) 21:06:31
右折待ちで交差点の中心にいた時、スズメが窓から入って本当にパニックになった。
+22
-0
-
40. 匿名 2018/03/29(木) 21:08:59
首都高はこわい
分岐多すぎて緊張するよ…+32
-0
-
41. 匿名 2018/03/29(木) 21:09:11
車線変更するとき、サイドミラーだけで判断してしまった時。真後ろの死角を見落としてました。
事故らなかったけと、本当に危なかった。。
焦って車線変更するのはだめですね。。+45
-2
-
42. 匿名 2018/03/29(木) 21:09:29
煽られて変な輩に絡まれないように、車に乗ったらカギをしめようね!+29
-0
-
43. 匿名 2018/03/29(木) 21:10:00
わかる、もう全部わかる
だから知ってる道しか走らない走れない+45
-2
-
44. 匿名 2018/03/29(木) 21:10:51
私なんか赤信号で停まってただけなのに煽られてブンブンされたことあるよ
車種は安定のスポーツタイプ
あとババァは運転マナー悪いよね+17
-1
-
45. 匿名 2018/03/29(木) 21:11:17
エンジン警告灯が点滅してビックリした!!+26
-0
-
46. 匿名 2018/03/29(木) 21:11:48
走行中フロントガラスにセミが追突してきた。
フロントガラスがあるって分かってるんだけど、大声でうわぁぁぁあああって叫んだ。+4
-0
-
47. 匿名 2018/03/29(木) 21:11:53
>>44
ん?
ババア?ご自身の事かな?+9
-10
-
48. 匿名 2018/03/29(木) 21:13:15
右折レーンでタイミングを見計らっている最中に急にめまいに襲われたときは焦った。
すぐ治まって無事に曲がれたから良かったけど、右折レーンで動けなくなったらどうしたらいいんだろ?+16
-0
-
49. 匿名 2018/03/29(木) 21:14:08
>>9それでパニックになりました。
バックしてブレーキ踏んでも止まらない!って錯覚してしまい冷や汗出ました。+8
-1
-
50. 匿名 2018/03/29(木) 21:14:39
直進二車線と右折専用レーン。
雨の日で私は右折専用レーンに侵入中。信号は赤。
直進レーンの車と車の間からおばさんが出てきた。
傘で気付いて慌てて急ブレーキかけて間一髪だったけど、何故信号渡らないの??
後ろに車いなくてよかったし、轢かなくて良かった。+6
-1
-
51. 匿名 2018/03/29(木) 21:14:54
高速が新しくなって自分のナビが対応してないとき。停まって考えられないし、どこ走ってるのか分からないしどうしたらいいのか焦る+6
-0
-
52. 匿名 2018/03/29(木) 21:15:18
バックで駐車してる最中、車の後ろを自転車に乗ったじいさんが通った時。
隣の車の影から現れたから本当に突然だった。
ゆっくりバックしてたからブレーキ踏めたけど自転車怖い(>_<)+16
-0
-
53. 匿名 2018/03/29(木) 21:20:43
高速を走行中にゲリラ豪雨に遭遇し、ワイパー全開にしても全く前が見えなかったこと。しばらく前車のライト頼みだった。超怖かった〜+4
-0
-
54. 匿名 2018/03/29(木) 21:23:35
夫を横に乗せて運転するのが相当なストレスです。
私の運転にたいして細かく気に入らないあたりを毎回指摘してきて下手だとか行って運転中に私の頭を力込めて叩きます。
髪乱れるわ痛いわ苛立つわで頭ん中混乱してパニックです。
そんなこと毎回やられてたら運転に集中できなくて事故しちゃいそうで怖いです。
+44
-1
-
55. 匿名 2018/03/29(木) 21:25:24
>>54
ご主人さん他にも問題ありそう…
大丈夫ですか?+49
-0
-
56. 匿名 2018/03/29(木) 21:33:13
わたし煽り運転全く気にしない。
ルームミラー見ないようにしてる。
ロックはしてる。+6
-4
-
57. 匿名 2018/03/29(木) 21:39:28
首都高の小菅JCT。
渋滞どん詰まりで車が密集している中、右からも左からも車線合流してくる。
しかもスペース全く空いてないのに無理やりねじ込んで入ってくるから低速でぶつかりそうになる。
仮にも高速なのに二車線道路にに左右から合流するって安全上どうなのよ
もう絶対通らないけどさ+6
-0
-
58. 匿名 2018/03/29(木) 21:40:53
ホワイトアウト+13
-0
-
59. 匿名 2018/03/29(木) 21:42:13
フロントガラスの内側にあしなが蜂がいたこと。
+14
-0
-
60. 匿名 2018/03/29(木) 21:45:15
もう、何回もガルチャンで書いたけど
凍結してる時。片側一車線、道幅は狭い。帰宅ラッシュの時間。自転車のオバチャンの横を通ろうとした瞬間、オバチャン、すっ転んだ。私、思わず急ブレーキ。車はスリップしながら反対車線へ。運良く対抗車は切れた時で何にもどこにもぶつからなかったけど反対車線でしばらく思考も体も停止でした。雪道の自転車はほんと、迷惑+13
-0
-
61. 匿名 2018/03/29(木) 21:50:05
子供の飛び出しで
危うく殺人者になりかけた。
親に怒鳴りつけちゃったよ。
カメラつけてはいるけど前科つきたくない。+24
-0
-
62. 匿名 2018/03/29(木) 22:01:59
バックで反対側の車道に出ないといけないクリニックの駐車場から出るときにトラック来てたからブレーキ踏んだつもりがアクセルでビュイーンってバックして死ぬほど驚いた
バックだからハンドル逆になるのと目視で対向車来ないか見ながらバックミラーでトラックとの距離を計りながらで足元がおろそかになってたみたい
+4
-2
-
63. 匿名 2018/03/29(木) 22:02:23
主は親戚の赤ちゃん乗せてたって
チャイルドシートちゃんとつけてるよね?+1
-7
-
64. 匿名 2018/03/29(木) 22:05:30
車通りの多いところに面してるパン屋さんに停めて前から駐車したから出るとき後ろからで歩行者が途切れて車も途切れた瞬間バックしたんだけど
念のために一度止まったの
そしたら自転車がすごいスピードで通りすぎた
あのままいってたら絶対はね飛ばしてた+6
-0
-
65. 匿名 2018/03/29(木) 22:11:43
フロントガラスがくもったとき。
何してもダメな時あって、手で拭いた。+4
-0
-
66. 匿名 2018/03/29(木) 22:14:15
2車線までは落ち着いて運転出来る。
3車線になったら慌てる。
とりあえず真ん中走ってみる。
+1
-1
-
67. 匿名 2018/03/29(木) 22:23:26
とある休みの日、 友人乗せて 大型車の後ろ走ってたら 突然警官が 飛び出しピーピーピー、例の奴。側道に誘導。警官ズラリー。あれ?一般人の何やらタスキかけた人もいる?その中のおばちゃんが 飲酒運転撲滅運動中です!はいこれどうぞと、アサヒのノンアルコールをくれた???そうです 唯それだけのために 警官飛び出して なんか違反したかとビクビクしたのに。驚いたよ。なんせパトカー白バイ警官多数だもの 。因みにその側道の前の工場はアサヒ系酒造メーカーでした^_^。+3
-0
-
68. 匿名 2018/03/29(木) 22:24:39
>>9
普通、隣のスペースに駐車しようとして入ってくる車があったら、その車がきちんと停車するまでは発進しないよね。そりゃ動かれたら、怖い。
数秒ぐらい待ってって思うよ。
それとも、こういうマナー的なのは地域差がけっこうあるのかな?+8
-1
-
69. 匿名 2018/03/29(木) 23:04:30
ダッシュボードをカエルがピョンピョン。すぐ車停めて、触れないからティッシュの箱で逃がした。格闘すること10分。田舎の梅雨時期は、カエルがあちこちにいて困る(´Д`)車乗る時に一緒に乗り込んだんだろうな。+1
-0
-
70. 匿名 2018/03/29(木) 23:05:05
私はバックで駐車中に横の車が発進した時に軽くパニックになる。+6
-0
-
71. 匿名 2018/03/29(木) 23:33:29
>>9
あなたが止まれば良いだけ。+1
-2
-
72. 匿名 2018/03/29(木) 23:55:21
助手席に乗ってて動物の死体があるたびに悲鳴あげてしまうから
運転なんか絶対無理だと思う+2
-0
-
73. 匿名 2018/03/30(金) 00:12:57
保育園の帰り、駐車場でママ友と話してる横で子ども同士が車内でおもちゃやDVDケースを出したりして遊んでた。(もちろんエンジンオフ)
その後バイバイしてエンジンをかけると、ウィンカーとワイパーが同時に作動し、ライトもハイビームになってた時はかなり焦った!+2
-1
-
74. 匿名 2018/03/30(金) 00:30:45
>>70
わかる!停まったはずなのに動いてる錯覚起こしてあせる!
だから自分は隣に駐車する車きたらひと呼吸おいてから動くようにしてる。+6
-0
-
75. 匿名 2018/03/30(金) 00:40:20
>>55
54です。
たまに殴られてたんこぶとかできます。
家ではキレると家電壊したり壁に穴開けたりします。
私が自分のゆう通りに行動しなければ納得いかないようです。
私の意見は基本通りません。
+5
-4
-
76. 匿名 2018/03/30(金) 00:41:59
右折専用、左折専用レーンに意図しないのに入ってしまった時は、あーあ…って思いながらそのまま諦めて曲がるw
そこから無理に車線変更するのやだから。
一番パニックになったのは集中豪雨で道路がみるみる湖みたいになっていって反対車線のライトが水に反射してるなかを走らなきゃ行けなくなった時。
あれ感覚だけで走るのみんな怖くないの?+4
-0
-
77. 匿名 2018/03/30(金) 02:01:45
>>75
DV旦那じゃん
離婚も視野に入れた方が良いよ+22
-0
-
78. 匿名 2018/03/30(金) 02:46:44
主です。みなさんのコメントを読んで共感しています。
今後の運転の参考にして、どんな状況の時もできるだけ落ち着いていきたいです。
ただ、人の赤ちゃんを乗せると運転の責任の重さが心に今までになくズンときて、昨日は疲れ果てた…。
昨日は今まで運転してきた中でもめちゃくちゃ難しい状況がいくつも訪れたので、運転の難しさが身にしみました。
事故して運転を一切止めたという知り合いの男性がいたけど、気持ちが分かりました。
>>63
付けてる+1
-0
-
79. 匿名 2018/03/30(金) 02:50:16
>>75
旦那とは別れた方が良いと思います。
一緒にいて心が衰弱しませんか?
+16
-0
-
80. 匿名 2018/03/30(金) 07:23:55
夜道を走っていたとき、道の真ん中に老婆が立ちすくんでいた。
慌ててハンドルを切ったけど、横の車線に車がいたら避けられないので轢いてたわ
あの老婆、もしかしたら認知症で徘徊してたのかもしれない。+4
-0
-
81. 匿名 2018/03/30(金) 08:14:26
>>61
>>73
こうゆう連中がゾーン30で車飛ばしてこども撥ねて死なせたり、車の中に閉じ込めて熱中症にさせるんだろうな+0
-7
-
82. 匿名 2018/03/30(金) 08:52:54
昨日の夜、首都高デビューでした
他の高速と違ってカーブが多くて怖いね!+2
-0
-
83. 匿名 2018/03/30(金) 09:01:00
>>82
首都高の運転は難しそうだね。
大阪と首都圏は難しそう。+3
-0
-
84. 匿名 2018/03/30(金) 09:49:04
>>81さん
73です。
車はもちろんスライドドア開けてましたよ。密室が危険なのは当たり前。
まぁ、私たちの話が長かったのもあるんであまり強くは言えませんが。
+1
-0
-
85. 匿名 2018/03/30(金) 13:40:02
斜め前にいたたおじいさんの車が急にバックしてきたこと!!
私の車はちょうーど死角で停車してる。
私の後ろにも前にも車が待ってて私も避けられない!
ちょっとぷっと鳴らしたら、私の前の車がどいてくれてなんとか前進できたから
ぶつからなかったけど、おじいさんは死角の確認も一切せずに
バっくし続けてました。
おーー怖+4
-0
-
86. 匿名 2018/03/30(金) 13:40:57
>>58
一瞬、ぶわああっと地吹雪ふいて、ほんとに何も見えなくなることあるよね+1
-0
-
87. 匿名 2018/03/30(金) 13:44:04
今までアメリカのど田舎で運転してきたので、狭くて交通量の多い日本で運転するのが怖いし、いつも隣には旦那が乗ってるから一人で運転したらめっちゃ焦りそう。必要ないけど初心者マークつけて走ろうかな。+3
-0
-
88. 匿名 2018/03/30(金) 16:12:51
>>87
私も初心者マーク買おうかと思ってる。
都会の方の運転では自分は初心者レベルなので付けた方が良いと最近思ったよ。+1
-0
-
89. 匿名 2018/03/30(金) 18:26:24
>>9
分かりますよ。
感覚がおかしくなりますよね、うまく説明できないけど。
初めてそういう状況になった時パニックで前進とバックを繰り返してました(T_T)
+1
-0
-
90. 匿名 2018/03/30(金) 22:34:25
長めのトンネルで対向車がバンバン来るとき
ハンドル操作ミスったらどうしようって心臓バクバクする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する