-
1. 匿名 2017/01/23(月) 18:45:00
+7
-236
-
2. 匿名 2017/01/23(月) 18:46:40
えっ+469
-32
-
3. 匿名 2017/01/23(月) 18:47:20
体調不良のまま運転しても怖いからな
会社側で代替案を用意しておくべきだったね+1527
-5
-
4. 匿名 2017/01/23(月) 18:47:22
睡眠取れてないのか?
健康状態が悪かったのか?
理由はわからないが、バス会社も責任負わされることになるね+1090
-7
-
5. 匿名 2017/01/23(月) 18:47:29
6時間半も待っててあげるお客さんも、優しいね…+1954
-9
-
6. 匿名 2017/01/23(月) 18:47:30
まぁ、事故るよりはマシなんだろうけど+1192
-5
-
7. 匿名 2017/01/23(月) 18:47:36
ん??
なんでもっと早く気付かないの?
夜中で皆で寝てたとか?笑+1451
-9
-
8. 匿名 2017/01/23(月) 18:47:41
6時間って絶対生活リズム崩れてるやん+814
-4
-
9. 匿名 2017/01/23(月) 18:47:41
なんでそんなに長時間待ってあげたんだろうw
サービスエリア休憩って15分とか20分くらいしか停まらないよね?+1307
-6
-
10. 匿名 2017/01/23(月) 18:47:45
せめて連絡しろよ...+690
-6
-
11. 匿名 2017/01/23(月) 18:47:46
自由度高いね~
中国の話かと思った+846
-14
-
12. 匿名 2017/01/23(月) 18:47:46
無理に運転続けて事故になったらなったで大騒ぎするのにね。会社に連絡しなかった運転手も悪いけどさ。+920
-12
-
13. 匿名 2017/01/23(月) 18:47:50
こんなことってあるんだね+268
-8
-
14. 匿名 2017/01/23(月) 18:47:57
、風邪で体調不良になった男性運転手
仕事休めばよかったのに+504
-29
-
15. 匿名 2017/01/23(月) 18:48:06
目的地に行けなかったのは可哀想だけど体調不良で運転して事故らなくて良かった+972
-6
-
16. 匿名 2017/01/23(月) 18:48:10
>>2
そんなに一番早くコメントしたいの?
+195
-48
-
17. 匿名 2017/01/23(月) 18:48:14
事故起こされるよりはマシだけどこれはこれで大迷惑。
体調管理と責任感ちゃんと持ってほしい。+535
-11
-
18. 匿名 2017/01/23(月) 18:48:17
問題ばっか起こしてたらバス客減るよ
+124
-6
-
19. 匿名 2017/01/23(月) 18:48:25
無理して運転して事故起こすよりマシだ+434
-4
-
20. 匿名 2017/01/23(月) 18:48:25
>会社に連絡せず、車両下部にある乗務員用仮眠スペースで横になり、そのまま寝込んだという。
よほど疲れてたか具合が悪かったのか…
そのまま運転して事故られるよりはマシだったかもしれないけど
一言本社に連絡すればよかったのに+822
-2
-
21. 匿名 2017/01/23(月) 18:48:25
乗客は6時間バスで何してたんだろ。
普通に疑問。
バス会社に電話入れるとかしなかったのかな+806
-12
-
22. 匿名 2017/01/23(月) 18:48:30
今の日本でそんな事あり+10
-8
-
23. 匿名 2017/01/23(月) 18:48:46
風邪で体調不良の中仕事して
限界にきて仮眠したらそのまま爆睡パターンかな?+435
-3
-
24. 匿名 2017/01/23(月) 18:48:54
普通は運転手さん2人いるのに、この人はワンオペだったのかな?だったら会社も悪いよ+741
-6
-
25. 匿名 2017/01/23(月) 18:49:13
そんなによく我慢したね。バス会社とか調べて電話しちゃうかも+329
-4
-
26. 匿名 2017/01/23(月) 18:49:13
2人体制にすればいいのに
危ないね(゜Д゜;)+327
-3
-
27. 匿名 2017/01/23(月) 18:49:17
体調不良は仕方がない事だから会社に連絡して対応してもらえばよかったね。具合悪過ぎてそんな余裕なかったのかな。+307
-1
-
28. 匿名 2017/01/23(月) 18:49:26
USJ予定してたのに、仮眠のせいで行けなかったらキレるだろうな…+640
-7
-
29. 匿名 2017/01/23(月) 18:49:34
夜行バスって運転手、二人居ない?+425
-3
-
30. 匿名 2017/01/23(月) 18:49:49
中国って出たから日本じゃないと思ったら中国地方ね。
こんなことってあるんだね、よっぽど体調悪かったのか…
体調悪くて運転するには危なかったなら仕方ないけど、会社には連絡てほしい…+352
-2
-
31. 匿名 2017/01/23(月) 18:49:52
しかも広島ー大阪って大した距離じゃないのに笑+348
-32
-
32. 匿名 2017/01/23(月) 18:50:00
インフルエンザ発症とかかな
会社には連絡しないとダメだよね+136
-7
-
33. 匿名 2017/01/23(月) 18:50:14
8時間運転手は下で眠り、上の乗客は閉じ込められたまま…もっと早くどこかに連絡するとか、なんとかならなかったのか
+486
-5
-
34. 匿名 2017/01/23(月) 18:50:24
あー、風邪って言うか体調悪い時って滅茶苦茶睡眠時間長くなってなかなか起きなくなるからわかる。
体の防御作用なのかなあれ。
あんまり責めないであげてほしいな。+421
-93
-
35. 匿名 2017/01/23(月) 18:50:48
夜間の走行予定だったから、乗客も寝てて気づかなかったのかな。朝起きてUSJ!の筈が「何処ここ…?」なんて最悪すぎる。+610
-2
-
36. 匿名 2017/01/23(月) 18:50:51
深夜バスって運転手2人乗ってるんじゃないの…+157
-6
-
37. 匿名 2017/01/23(月) 18:50:57
事故を起こすよりはずっといいけど
JRもかあ+64
-2
-
38. 匿名 2017/01/23(月) 18:51:10
夜だから乗客もみんな寝てたのかな?
一人ぐらい気付きそうなもんだけど+298
-5
-
39. 匿名 2017/01/23(月) 18:51:16
「運転手どこ行った?」
「遅くね?」
ざわざわ…
8時間もよく耐えたね+570
-1
-
40. 匿名 2017/01/23(月) 18:51:19
1時間ぐらいで、乗客も気づいて会社に連絡しないか+280
-5
-
41. 匿名 2017/01/23(月) 18:51:35
いやいやお客さんも30分とかでまずは行動移そうよ
6時間もよう待ったわぁ+403
-14
-
42. 匿名 2017/01/23(月) 18:51:53
>>33
こんな場所で寝るんだ?Σ( ̄□ ̄|||)
運転手さんって、本当に大変なんだね。+409
-2
-
43. 匿名 2017/01/23(月) 18:52:01
朝イチにはUSJ着いてるはずだったのにね。
にしても運転手の異変に6時間もそのままって怖い。意識喪失とか疑わなかったのかな。+304
-2
-
44. 匿名 2017/01/23(月) 18:52:04
バス会社の運行状況や運転手の勤務状態
ちゃんと調べて+25
-1
-
45. 匿名 2017/01/23(月) 18:52:38
お客さんに伝えて救急車よんでもらうとかも厳しかったのかな?たのしみにしていたユニバーサルに行けないのもかわいそうだしバス会社がブラックなのか運転手もかわいそう。+270
-4
-
46. 匿名 2017/01/23(月) 18:52:44
さすがに何時間も気づかないってことはないよね?
夜行バスだから乗客もみんな寝てたとか?
+218
-1
-
47. 匿名 2017/01/23(月) 18:53:09
みんなも夜だから寝てて気付かなかったのかな?+197
-3
-
48. 匿名 2017/01/23(月) 18:53:18
お客さんは被害を被ったけど、事故に巻き込まれなくてよかったのかもしれない。
寝込むほど体調不良だった、または風邪薬を服用したとか、別に持病があるのかもしれない。その状況で運転されていたらと考えたらゾッとする。+307
-2
-
49. 匿名 2017/01/23(月) 18:53:20
いくら体調悪かったとはいえ
運転手も会社に連絡ぐらいできたんじゃ?
+117
-9
-
50. 匿名 2017/01/23(月) 18:53:30
深夜バスだから、乗客は寝てた時間帯だったんじゃないかなあ
たまたま起きた人も、運転手のトイレ休憩かも~で済ませちゃったのかも+227
-1
-
51. 匿名 2017/01/23(月) 18:54:14
何か起きるかわからないから、二人体制だったらこんな事にならなかったかもね
運転手も会社に連絡してからにしなよ+26
-2
-
52. 匿名 2017/01/23(月) 18:54:34
仮眠というより爆睡+102
-1
-
53. 匿名 2017/01/23(月) 18:55:59
こんなんだから高速バスって良いイメージないわ+32
-2
-
54. 匿名 2017/01/23(月) 18:56:01
フラフラで運転されるよりマシだけど
なんとか代わりの運転手用意すべきだよね+73
-1
-
55. 匿名 2017/01/23(月) 18:57:29
運転手は短い時間仮眠するつもりで寝込んじゃったんだろうね。
乗客がバス会社に連絡すれば、あわてて代わりの運転手をよこしただろうに。
+99
-1
-
56. 匿名 2017/01/23(月) 18:57:35
>>33
関係ないけどよくこんな狭くて地面スレスレのところにある仮眠スペースで眠れるなぁ。閉所恐怖症だから想像しただけでゾワゾワする+165
-0
-
57. 匿名 2017/01/23(月) 18:58:29
距離的に運転手二人いらないのかな+8
-1
-
58. 匿名 2017/01/23(月) 18:58:31
普通に疑問なんだけど、広島からユニバーサルスタジオジャパン行くのに20時半に出発して翌朝7時に着くって、時間かかりすぎじゃない?途中で何時間か停車予定があったのかな?だから乗客も何時間も待ったの??+164
-4
-
59. 匿名 2017/01/23(月) 18:59:00
6時間って日本人らしいなーって思う。笑
忍耐強いというか真面目というか…
いいところなんだけどね。+74
-3
-
60. 匿名 2017/01/23(月) 18:59:15
深夜バスだから乗客も気付かなかったんかな。まさか運転手が寝こけてるなんて思わんだろうね。+19
-0
-
61. 匿名 2017/01/23(月) 18:59:38
23時だったら誰か起きててもよさそうだけど、みんな朝からのUSJ控えて爆睡してたのかもね。
広島から出発して朝起きたらまだ広島とかビックリしただろうね。。+137
-0
-
62. 匿名 2017/01/23(月) 18:59:48
勤務中の運転手さんの心電図か脈拍か呼吸状態を本部か車両単体で管理できるシステム作ったらいい。
バスに限らず自動運転&自動ブレーキとそれが連動したらいい。
お金かかるから無理だろうけど。+29
-1
-
63. 匿名 2017/01/23(月) 19:01:27
市販の風邪薬飲みました?+9
-0
-
64. 匿名 2017/01/23(月) 19:01:56
Googleでしらべたら呉市〜USJは車で4時間半ってでたんだけど、もしかしたら途中寝るのは込みだった??+102
-1
-
65. 匿名 2017/01/23(月) 19:03:41
安さが売りではあるんだけど、引き換えに安全を犠牲にしたせいで
いくつも事故が起きてるのに、まだバス会社は懲りてないのかね+23
-1
-
66. 匿名 2017/01/23(月) 19:10:01
体調が悪い時って何時間でも寝れちゃうよね
お大事に+30
-0
-
67. 匿名 2017/01/23(月) 19:10:38
いやいや、体調悪かったから仕方ないとか、
事故らなくて良かったとかいう
話じゃないでしょ。
体調悪くて予定外の
仮眠取る位なら、まず
会社に連絡入れないと悪いでしょ。
乗客の予定はどうなるの?
+105
-12
-
68. 匿名 2017/01/23(月) 19:10:40
客はなぜ閉じ込められっぱなしのままいたんだ+23
-2
-
69. 匿名 2017/01/23(月) 19:11:15
背景を運転手に同情することになりそう+2
-5
-
70. 匿名 2017/01/23(月) 19:11:19
このバスがどうだったのかはわからないけど、
夜行バスだとパーキングエリアで3時間くらい仮眠タイムある便あるよね。
直行してくれたら朝6時じゃなくて3時に着くのになーと思う。3時についても始発もないけどw
+58
-3
-
71. 匿名 2017/01/23(月) 19:12:24
広島から大阪まで夜行バスに何度か乗ったことあるけど、だいたい深夜にどこかのSAで時間調整して早く着きすぎないようにするんだよ
乗客もまさか福山で止まってるとは思わなかったんじゃないかな+109
-3
-
72. 匿名 2017/01/23(月) 19:13:55
異変に気付いた人は運転手いないわドア開かないわでバスジャックかと焦っただろうね…+12
-2
-
73. 匿名 2017/01/23(月) 19:14:37
名古屋東京行きの夜行バス利用してた。
夜行バスは「乗客が降りられる最後のトイレ休憩」があるよね。大体0時くらいか。
その後は、運転手の休憩や時間調整(始発時間に合わせて)でPAに停車することもある。
ただし、停車しても乗客は降りられない。
今回は寝る時間込みかなと思った。でも、事故がなくて良かったよ。
+61
-0
-
74. 匿名 2017/01/23(月) 19:16:17
みんなトイレは行きたくならなかったんだろうか??今寒いしトイレめっちゃ近いから私乗ってたらヤバかったな、、+51
-6
-
75. 匿名 2017/01/23(月) 19:16:36
大型バスのドアの開け方なんて普通知らないよね。あのプシューってアコーディオンがついてて開くやつ(笑)+59
-0
-
76. 匿名 2017/01/23(月) 19:17:31
翌日USJということでほとんどの人が体力温存するために寝てたんだろうね。+54
-0
-
77. 匿名 2017/01/23(月) 19:19:02
まあ病人に大型バスを運転しろとは言えないよね+13
-0
-
78. 匿名 2017/01/23(月) 19:19:16
深夜で観客も一斉に起きたりずっと起きてないだろうし誰かが目覚めて「あれ?SAで止まってる」感じで思ってもみんなまた寝て過ごして気づかなかったのかもね。
バスは中から開けるスイッチあるけど外側から閉めると中から開けれないんよね。
観客も困っただろうな。
+45
-1
-
79. 匿名 2017/01/23(月) 19:19:27
会社に連絡も入れられないほど具合が悪かったものと思慮します。
そのまま運転されるよりはよっぽどましかと。 乗客としてはあっ
てほしくない出来事だけれど、仕方がないよね。+35
-10
-
80. 匿名 2017/01/23(月) 19:20:47
乗客たち長時間待ってあげて優しいな・・・と思いかけたけど、時間が経てば経つほど運転手は責められるんだから、もっと早く救助呼んだ方がベターだったと思う+39
-2
-
81. 匿名 2017/01/23(月) 19:21:13
>>74
さすがにトイレはバス内に付いてたんじゃない?わたしなら6時間も待てない。寝起きの尿意には勝てないわ。+117
-1
-
82. 匿名 2017/01/23(月) 19:21:49
もし無理して運転して事故にあって死んでたかと思うと…これで良かったんだ。これで。+46
-2
-
83. 匿名 2017/01/23(月) 19:22:09
>>70
渋滞や事故を想定して余裕持って運行してる場合があるからね。
順調だとまさしく早く着いても始発問題もあるし予定時間もあるから時間調節する。
+7
-3
-
84. 匿名 2017/01/23(月) 19:22:59
こういうテーマパーク行きとか東京行きとかは大体車中泊込みだよね。
学生のとき地方→東京行きの夜行バス乗ると、遊びに行く人がメインだから途中のSAで何時間も停車した。日中移動するバスだと4時間で着くけど、夜行バスだと停車時間込みで8時間かかる。
そのとき私はバス降車場所から歩いて帰れたからとまらないで早く東京行ってほしかったけど、深夜にバス降ろされても遊びに来た人は困るもんね。
+46
-0
-
85. 匿名 2017/01/23(月) 19:23:10
ほんとに疑問が多い。
運転手が会社に連絡出来ないほどブラックなのかな。
+27
-1
-
86. 匿名 2017/01/23(月) 19:23:58
電鉄系のバス会社なら一応、大丈夫だと信用してたのに・・・+26
-1
-
87. 匿名 2017/01/23(月) 19:24:06
自分が客だったら、目的地に到着しなかった!時間を無駄にした!お金返して!よりも、
内心、事故に遭わなくてよかった、死ななくてよかったと思うと思う。少なからず停車したその場所までその運転手が運転していたのだから・・・冷や汗かく。+108
-1
-
88. 匿名 2017/01/23(月) 19:24:13
優しいコメントが多くてほっとした+72
-3
-
89. 匿名 2017/01/23(月) 19:26:09
乗客全員が爆睡ってないと思うし、バス動いてないって誰かは気付くよね+7
-8
-
90. 匿名 2017/01/23(月) 19:29:37
異変を感じたとして、一緒に来た友達が爆睡してて、
一緒に乗車していたバス内の他のお客さんに(まったくの他人)に声かけて相談できるかと言われたら、もじもじするわw
+114
-1
-
91. 匿名 2017/01/23(月) 19:29:57
>>64
大阪から安芸の宮島日帰りバスツアーが出てるぐらいだしそんなに時間はかからないはず。
+5
-2
-
92. 匿名 2017/01/23(月) 19:30:52
よっぽど体調悪くしたか、連絡したら上から色々されるようなブラック会社なのか…時間ムダにしたのは頭に来るだろうけど事故にならなくて良かったね。皆んなもバスの扉の開閉ボタン覚えとき〜+56
-0
-
93. 匿名 2017/01/23(月) 19:32:42
みんなちゃんと記事読んでからコメントしてるの?タイトルだけ読んでコメントしてるだけだよね?理解力なさすぎな人多すぎ…
記事にあれこれ詳しく書いてあるのに何で?何で?って、ちゃんと読めや。+10
-11
-
94. 匿名 2017/01/23(月) 19:32:46
「6時間半以上、眠り込んでいた」
仮眠とは言わないでしょ。
しかし、会社の責任者が記者会見とか可哀相すぎる。+6
-4
-
95. 匿名 2017/01/23(月) 19:34:24
生きてたらユニバにはまた行ける。死ぬこと以外は擦り傷。大した話ではない。みんな無事で何より。+134
-2
-
96. 匿名 2017/01/23(月) 19:35:12
広島のニュースでしてたけど、運転手この日風邪引いてて、3時間だったかな?仮眠するって話が8時間経ってたみたい。夜中だから乗客のみなさんも寝てたんだろうね(´・_・`)その後最寄りの福山駅から新幹線で大阪向かったみたいだよ+93
-1
-
97. 匿名 2017/01/23(月) 19:35:19
バスの中で8時間も、私なら
トイレ行きたいわ〜+13
-0
-
98. 匿名 2017/01/23(月) 19:35:56
タクシーとかバスって出発前に体調確認するよね?
この会社その辺怠ってたのか運転手が誤魔化したのか・・・+27
-2
-
99. 匿名 2017/01/23(月) 19:36:02
路線詳細|高速バス|中国ジェイアールバス株式会社www.chugoku-jrbus.co.jp広島・山口・岡山と各エリアを結ぶ高速バスのきっぷ予約、購入をはじめ、時刻表、運賃照会、バス情報などをご案内しています。
このバスかなぁ。
西条駅 22:10
三宮バスターミナル 5:11
西条駅と三宮は車だと45分みたいだから、ここで5時間くらい仮眠するスケジュールだったのかも。
仮眠中は乗客は外に出られないよね。そういうバスは中にトイレもついてるし。
「午後11時頃、予定していなかった広島県福山市の福山SAで停車」ってあるけど、どこで止まる予定だったかは乗客はわからなかったのかな。
+14
-3
-
100. 匿名 2017/01/23(月) 19:36:08
体調不良のまま運転しなくて仮眠を取ったのは良いことだけど報連相は大事ね+27
-2
-
101. 匿名 2017/01/23(月) 19:36:36
>>93
最後で台無し。+4
-3
-
102. 匿名 2017/01/23(月) 19:38:57
運転手会社に一本電話くらいしてから寝てほしかったよね…
まあ事故るよりましだけど夜行バスできた意味ないじゃん+33
-1
-
103. 匿名 2017/01/23(月) 19:39:36
6時間黙って待ってるのがいかにも日本人的だよねw
他の国なら無理矢理にでも出てるわw+59
-3
-
104. 匿名 2017/01/23(月) 19:39:37
事故られるよりマシ
ただ会社に怒られてでも連絡は入れてほしかった。+41
-1
-
105. 匿名 2017/01/23(月) 19:40:19
バスツアー
運転手さんの仮眠に付き合うツアーへようこそ
いつ起きるか楽しみにして下さい+13
-7
-
106. 匿名 2017/01/23(月) 19:42:28
遊びや旅行の移動手段って、お金をとるか、時間をとるか、楽をとるかとか、どれを優先させたいか、そんな話になるんだろうけど、
自分で運転するのが1番だな。それで自己責任でいいや。+6
-1
-
107. 匿名 2017/01/23(月) 19:44:55
乗客も寝てたんじゃない?(笑)
で、目が覚めた人が運転手が爆睡してることに気付いたとか(笑)+35
-3
-
108. 匿名 2017/01/23(月) 19:45:40
出発前から不調感じてたんじゃない?+11
-3
-
109. 匿名 2017/01/23(月) 19:48:17
これは運転手、人としてサイテーなクズだわ。
長時間閉じ込めるって。
警察もなーーーんもせんのやね。
私なら、運転手起こすわ。
ここでは言えないけど、運転手には責任をとってもらうわね。+4
-46
-
110. 匿名 2017/01/23(月) 19:50:17
>>109
こっわ+44
-2
-
111. 匿名 2017/01/23(月) 19:53:15
昼便は500キロ以上、夜行便は400キロ以上がツーマンの条件。広島→USJは430キロ位だから本来ならツーマン。
しかし運転前に11時間休憩を取ってれば夜行便でもワンマンで500キロ運転OKです。
+35
-1
-
112. 匿名 2017/01/23(月) 19:53:36
私よく夜行バス利用するけど、広島から大阪は7時間くらいで、いつも運転手1人だよ(><)さすがに東京なら2人だけど…
正直何かあったらどうするんだろうと思う…+39
-1
-
113. 匿名 2017/01/23(月) 19:54:33
>>74
今の夜行バスは大体がトイレ付きだよ+36
-2
-
114. 匿名 2017/01/23(月) 20:03:55
大事故になるよりはマシだけど
何かの時に変わりの人を用意するとか
そういうことは必要だよね。
ただ今バスの運転手も少なくて
人の取り合いなんだよね・
もっときちんとした対価を払えば
働いてくれる人も多少は増えると思うんだけど。+26
-1
-
115. 匿名 2017/01/23(月) 20:10:39
ただの寝坊じゃないですか これ。
体調身体管理は当然のことだし 輸送業務で人様を預かり乗せているのだから万が一の不具合には連絡するべき事案です。もちろん会社側の監督管理責任も出てくるでしょうけど まずは業務上での連絡義務に反している時点でダメですし勝手に寝入って寝坊なんて以ての他ですね
事故案件にならなかったのは幸いですが 普通に解雇処分相当でもよいくらいです。
+7
-10
-
116. 匿名 2017/01/23(月) 20:15:05
見覚えのあるバスだと思った(笑)
by.広島県民Σ( ̄。 ̄ノ)ノ+37
-2
-
117. 匿名 2017/01/23(月) 20:16:03
無理して事故るよりマシ+23
-1
-
118. 匿名 2017/01/23(月) 20:21:29
エアラインで働いていて朝2時起きとかあるけど、起きれるか不安になってきて、眠れなくなって、だんだん不眠症の軽いバージョンみたいになってくるんだよね。
日中の勤務しかない会社の偉い人には分からないだろうけど、不規則な仕事って何でもキツイいと思う。クビとかは辞めてあげてほしい。+78
-0
-
119. 匿名 2017/01/23(月) 20:22:27
>>99
西条は福山より遥か西、広島県東広島市です。
+12
-1
-
120. 匿名 2017/01/23(月) 20:27:01
福山なら支所ありそうだし、代わりの運転手を派遣するぐらい出来た気がするんだけど、そんな発想も起こらないほど限界まで具合悪かったのかな。
寝て起きたらまだ県内だった乗客の絶望感…。
本社には、異常に進行が遅いことを検知するシステムとかないんだねぇ。+5
-0
-
121. 匿名 2017/01/23(月) 20:30:42
バスは勿論、他の車も巻き込んで大惨事になってたかもしれないもんな
無理して運転続けなくて良かったよ+27
-0
-
122. 匿名 2017/01/23(月) 20:33:54
>>11
中国の長距離バスは故障や色んな理由で何時間遅れるのが平常だから6時間ぐらい止まっても乗客も文句言わない。
故障中はバスの中ではなく外で待たされるから勝手にご飯を食べたり休憩しにどっかに行く人もいる。
故障がなおってもまだ帰って来ない場合は荷物があると一応は置いてはいかないで待ってくれる。
中には諦めて他の同じ場所に行くバスに乗っけてもらう。
ちなみに近いと無料か遠いならその距離分だけ払う。
乗客もバスの運転手もフリーダムでトラブルが当たり前なんで割りと寛容。
+6
-1
-
123. 匿名 2017/01/23(月) 20:40:44
長距離バスは受話器取るだけでバス会社に繋がって連絡できるようにすればいいのに。
あのATMとかにあるような電話
バスジャックのときとかも役に立ちそう+22
-0
-
124. 匿名 2017/01/23(月) 20:41:18
運転手さんは具合が悪くなってほんの一・二時間ぐらいの横になるつもりがまさかの何時間も爆睡だったのかも
+34
-0
-
125. 匿名 2017/01/23(月) 20:42:03
>>1
中国ジェイアールバス って、日本の中国地方のJRバスってこと?????
中国(中華人民共和国)の話じゃなくってぇ??????????????????+2
-22
-
126. 匿名 2017/01/23(月) 20:43:20
だから、乗客は寝てたんでしょ。
で、起きたらユニバに着いたらはずなのにサービスエリアに停車したままで、しかも運転手の姿が見当たらないから、バス会社へ連絡したんだって。
乗客は気の毒だけど、事故にならなかっただけマシだと思うしかないな…+55
-2
-
127. 匿名 2017/01/23(月) 20:43:31
事故になるよりは… ってそれは結果論ですよ?
一個人一人だったなら自己責任だけど仮にも乗客がいる乗り物は大事が起きてからの結果論では済まないのが前提です
+1
-26
-
128. 匿名 2017/01/23(月) 20:45:20
>>33閉所恐怖症な私はここに入ることすら無理だわ。+17
-0
-
129. 匿名 2017/01/23(月) 20:48:47
>>127
私はこういうおばさん嫌いだわ〜+32
-0
-
130. 匿名 2017/01/23(月) 20:56:08
>>125
(本社・広島市)と書いてるやん。
それにJRは日本にしかない。
+32
-0
-
131. 匿名 2017/01/23(月) 20:58:22
JRは信じてたのになぁ
元バスガイドだから扉の開け方わかるよ(^_^)+4
-1
-
132. 匿名 2017/01/23(月) 21:01:30
呉市に住んでます。
高速道路使って呉駅→福山って多分1時間位だと思う。
出発して割とすぐ調子が悪くなったんだろうな。
せめて会社に連絡して仮眠しようよ。
+13
-3
-
133. 匿名 2017/01/23(月) 21:03:01
夜の11時ってなってるから皆寝てるし気づかなかったんじゃない?外は暗いし周り客や隣は寝てるしだとおかしいと思ってても言えなくない?+5
-1
-
134. 匿名 2017/01/23(月) 21:08:45
>>112
広島〜大阪ってあんまり遠くないよね。私も利用するけど。
8時半出発で朝7時着ってことは、運転手が車停めて2、3時間休憩する時間がもともと入ってるんだと思う。
だから乗客もあんまり疑問を持たなかったんじゃないかな。+30
-0
-
135. 匿名 2017/01/23(月) 21:11:37
このバスどっかで見た事あるなぁと思ったら、広島のバスだったんだ?
体調悪くなったんだったら、会社に電話して一言言えばなんか対策できたかもね。+3
-0
-
136. 匿名 2017/01/23(月) 21:12:10
運転手の方が悪いのではなく、2人体制にしていない会社が悪いということにしよう。中年って突然脳梗塞等を起こすじゃない。どこかに突っ込んで全員死亡って辛いじゃない。休む選択をした運転手の方をむしろ評価します。+57
-0
-
137. 匿名 2017/01/23(月) 21:14:09
>>129
万が一に いざ当事者や遺族になりようものなら
フンガー ヽ(`Д´)ノ 責任問題よ!!
とか火病るくせに このおばさん… プークスクス
+3
-6
-
138. 匿名 2017/01/23(月) 21:14:15
>>16ほんとそれ
え?で?
こんなんばっかり+0
-1
-
139. 匿名 2017/01/23(月) 21:18:52
>>134
夜行バス利用してるとどっかのSAにバス停めて2時間全く動かないことは普通にありますね。
多分朝早くに着きすぎちゃうとお客さんが逆に困るのもあると思います。
だから、その休憩時間を前借りしてちょっと休憩しとこう、と思ったら思いの外大爆睡になってしまったんですかね (^^;
+30
-1
-
140. 匿名 2017/01/23(月) 21:19:26
だけど事故られるよりかはマシ+17
-0
-
141. 匿名 2017/01/23(月) 21:21:35
昨今は事故が多いからとりあえず事故だけはないように心がけて欲しい+8
-0
-
142. 匿名 2017/01/23(月) 21:25:35
みんな優しいな~
私四国の奥地の田舎者のせいか
朝起きてまだ四国とかやったらブチ切れるわ
まあ夜行は怖いから乗らんけども+5
-10
-
143. 匿名 2017/01/23(月) 21:27:36
具合が悪かったんだね。私が乗ってたら代行運転してあげたのに。+14
-0
-
144. 匿名 2017/01/23(月) 21:32:58
福山からUSJって高速使えば3時間半から4時間くらいらしい。
もともとかなり余裕ある運航スケジュールだね。+9
-1
-
145. 匿名 2017/01/23(月) 21:36:04
体調不良で欠勤したことがあるので責められない+5
-1
-
146. 匿名 2017/01/23(月) 21:43:30
広島行き以外のこの会社のバスに乗ってたけどまあ評判はあまりよくないな(^^;) 敢えて良かったのはバス停までうちから10分少しなのと東京までの朝から乗れるバスがある事くらい。+3
-3
-
147. 匿名 2017/01/23(月) 21:57:56
外国なら誰かしら
乗客が操作してドアくらい開けてると思うな+2
-3
-
148. 匿名 2017/01/23(月) 22:00:32
6時間半も待ってるって・・・
行動起こすの遅すぎ
日本人って大人しいのはいいけど
非常時には真っ先に犠牲になるタイプだよね+2
-3
-
149. 匿名 2017/01/23(月) 22:02:08
車内で漏らしちゃった人いなかったか心配+0
-1
-
150. 匿名 2017/01/23(月) 22:05:16
深夜バスは休憩時間長いよ。+4
-1
-
151. 匿名 2017/01/23(月) 22:07:14
仮眠室ベッド付きなんだ‼︎これなら熟睡しちゃうわ+5
-2
-
152. 匿名 2017/01/23(月) 22:33:25
運転手も当日風邪で休みますといえる状況ではなかったのでしょ?会社もただでさえ運転手不足だし
乗客は腹が立つだろうけど+18
-1
-
153. 匿名 2017/01/23(月) 22:38:35
乗降口は外から施錠って、閉所恐怖症気味の私には怖すぎる。トイレとか行けたのかな?+10
-2
-
154. 匿名 2017/01/23(月) 22:57:53
いやいや、この手のバスは夜間走行でしょ。みんなバスで睡眠とって 早朝着いて開園を待つってやつ。
6時間も待つ訳ないじゃん。+7
-7
-
155. 匿名 2017/01/23(月) 23:05:07
中高年だと世代叩きの嵐だろうに
みなさん同年代だと優しいですね(笑)+0
-10
-
156. 匿名 2017/01/23(月) 23:16:01
自動運転のバス早く作って+5
-0
-
157. 匿名 2017/01/23(月) 23:18:14
USJのチケット代とバス代くれるのかな
客可哀相+15
-0
-
158. 匿名 2017/01/23(月) 23:19:28
バスにGPSつけてどこにいるか24時間監視したほうがいい+16
-0
-
159. 匿名 2017/01/23(月) 23:21:19
電話一本で防げた事
+12
-0
-
160. 匿名 2017/01/23(月) 23:22:40
事故するくらいならいくらでも寝ていい。
命が大切。
ただ、連絡…。+36
-1
-
161. 匿名 2017/01/23(月) 23:29:58
ドア開かなければ 非常口を中から開けられますよ ブザーなって煩いけど これこそ非常自体なんだしね。+7
-0
-
162. 匿名 2017/01/23(月) 23:37:40
何だろうね
会社に一報入れれば…と普通は思うけど、そんな事したら怒鳴り付けられて「我慢して絶対に定時到着厳守で走れ」って強制するような会社だったのかな
乗客も災難だったけど、でもまあ全員無事で良かったよ+35
-0
-
163. 匿名 2017/01/23(月) 23:42:36
人間ってのは夜になると眠るように設計されてるから、夜勤、まして夜中に運転させるべきじゃないんだけどね。需要があるんだもんね…+9
-0
-
164. 匿名 2017/01/24(火) 00:01:36
事故られるよりは良いけど。。。
+5
-1
-
165. 匿名 2017/01/24(火) 00:48:06
風邪で体調が悪かったのかもしれないけど、PAで3時間の仮眠予定だったのなら、「少し寝たら回復しているだろう」とか思っちゃったんじゃない?
起きても体調が悪ければ会社に連絡しよう→そのまま爆睡なのかなと。+6
-0
-
166. 匿名 2017/01/24(火) 00:50:58
会社に誰もスタンバイしてないから、連絡しなかったのでは?+9
-0
-
167. 匿名 2017/01/24(火) 00:58:48
夜、客も寝てて目が覚めて目的地が近いと思ったら
え?まだ出発してなかったの?
って状態だったのかな?+2
-3
-
168. 匿名 2017/01/24(火) 01:01:49
なんか意識朦朧で連絡する余裕もなかったんじゃない
この状況で6時間爆睡って相当だよ
寝た判断を褒めたい
ただドアは開けといて…+20
-1
-
169. 匿名 2017/01/24(火) 01:04:33
しっかしこの相当の眠気で寝たらさぞ気持ち良かったであろー
ついでにこんな無理させる会社辞めちゃえ辞めちゃえ+8
-0
-
170. 匿名 2017/01/24(火) 02:14:33
これで責めたら今後余計に過重労働が増えそうだから、今回は運転手さんの判断は賢明だったと思う。いかなる距離や時間でも二人体制にするべきだね+8
-1
-
171. 匿名 2017/01/24(火) 02:43:30
事故られて
乗客全員、永眠させられるよりは良いと思う+16
-1
-
172. 匿名 2017/01/24(火) 03:05:49
これは残念だけど、居眠り運転して事故を起こすよりマシだね。むしろそのまま運転続けてたらと思うと恐ろしいわ+10
-1
-
173. 匿名 2017/01/24(火) 03:15:42
乗客がバス会社に電話しても
朝になるまで留守電だったんじゃない?
私なら、その後110番か119番に電話して救助願うけど+7
-2
-
174. 匿名 2017/01/24(火) 06:37:09
お客さんも寝てたら気付かないね。みんな朝まで起きずに爆睡だったのかな
普通なら、あれ?ってなってバス会社の緊急連絡先(無かったら最寄りの警察署)に運転手が戻って来ませんって電話するけどな+3
-1
-
175. 匿名 2017/01/24(火) 07:44:34
事故らなくて本当に良かったね。
バス旅行とか軽井沢の件があってから利用するのためらう人も沢山いただろうから。
結果としては目的地にたどり着けず残念だったけど、乗客が無事で本当に良かったと思うよ。+7
-0
-
176. 匿名 2017/01/24(火) 08:38:00
死ぬよりマシ。
そうせざるを得ない体力的な理由があったなら無理しなかった運転手は寧ろ判断力があったとも。
でも、勝手に、はダメだね。+5
-1
-
177. 匿名 2017/01/24(火) 10:49:21
運転席に運転手がいなくていくら待ってもバスが動かないなら1時間も待たずにバス会社に連絡入れるなぁ
運転手も仮眠取る前にマイク通して伝えなかったの?+2
-0
-
178. 匿名 2017/01/24(火) 11:58:20
バス会社に電話しても夜だからだれも出ないかもしれないし
取り急ぎ、警察に電話かもね。+2
-0
-
179. 匿名 2017/01/24(火) 12:27:24
ユニバ行きだし学生さんが多くてどうしたらいいか分からなかったとか?
にしても事故るよりは全然いいよね。会社は休ませてくれないぐらいブラックなんじゃないの?運転手さんって人手足りないってニュースでやってたし。+2
-0
-
180. 匿名 2017/01/24(火) 13:34:46
そのバス会社が対処にそのSAに到着するまでも時間かかるからそのくらいかかるんじゃない?+0
-1
-
181. 匿名 2017/01/24(火) 13:57:23
深夜バス何十回も利用したことあるけど、途中目が覚めてバスが停車してても「トイレ休憩かな?」「運転手の仮眠タイムかな?」くらいでわざわざ今どこに停車してるかとかまで確かめないし、そもそも熟睡してたら停車してることにすら気付かないな
深夜だと眠ってる乗客に配慮して停車するときに車内アナウンスしない場合も多いし
足止めにされた乗客の方は気の毒だったけど、ともあれ事故にならなくて良かった+7
-0
-
182. 匿名 2017/01/24(火) 14:26:18
>>163
夜勤とかで昼夜逆転生活してると寿命が縮むってお医者さんが言ってたなー+3
-0
-
183. 匿名 2017/01/24(火) 14:39:43
夜間の運転は神経を使うし、運転手さんも大変だったんだろうなと思う。
お客さんに体調を崩したりした人が居なかったみたいで良かった。
遊びに行くのを楽しみにしていた人たちは凄く残念だったと思うけど、それでも事故になったりしなくて本当に良かったよね。+1
-1
-
184. 匿名 2017/01/24(火) 17:10:44
連絡怠ったのは悪いけど、ロボットじゃないんだから具合悪くなって仕事できない時もあるでしょ。路面バスの運転手がお腹壊して途中でトイレ行ったとかニュースになってたけど、しょうがないじゃん。+4
-1
-
185. 匿名 2017/01/24(火) 18:23:02
間抜けな乗車客にびっくり!
私なら運転手の休憩という連絡が無ければ
、10分でバス会社に電話するよ。当たり前だろ?客をほったらかしにするなんて有り得ない。+1
-5
-
186. 匿名 2017/01/26(木) 21:02:55
夜行バスは運転手2人体制のしか乗ったことないなあ。格安でも2人いた
長距離を1人で走らせる会社だから、風邪でも休めなかったんだとは思うけど、乗客は気の毒よね…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
中国ジェイアールバス(本社・広島市)の高速バスで20日夜、風邪で体調不良になった男性運転手(38)が予定外のサービスエリア(SA)で仮眠を取り、そのまま6時間半以上、眠り込んでいたことがわかった。 乗客が110番して救助を求めたが、17人が車内に約8時間、閉じ込められた状態になった。 同社によると、バスは20日午後8時30分にJR呉駅(広島県呉市)を出発し、21日午前7時頃にユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)に到着する予定だった。 しかし山陽自動車道を走行中、突然体調が悪くなり、20日午後11時頃、予定していなかった広島県福山市の福山SAで停車。会社に連絡せず、車両下