ガールズちゃんねる

奈良のおすすめ

307コメント2018/03/31(土) 19:37

  • 1. 匿名 2018/03/29(木) 13:58:54 

    急に明日から念願の奈良旅行することになりました。
    見所、おすすめの場所、食べ物、レストラン、奈良のお土産なんでもアドバイス頂けると嬉しいです。
    よろしくお願いします(*^_^*)

    +63

    -1

  • 2. 匿名 2018/03/29(木) 13:59:18 

    無い
    奈良のおすすめ

    +17

    -67

  • 3. 匿名 2018/03/29(木) 13:59:31 

    柿の葉寿司おいしいよ

    +126

    -8

  • 4. 匿名 2018/03/29(木) 13:59:53 

    >>1
    断る
    奈良のおすすめ

    +2

    -48

  • 5. 匿名 2018/03/29(木) 14:00:01 

    ああ、鹿に会いたい!

    +84

    -2

  • 6. 匿名 2018/03/29(木) 14:00:22 

    奈良町

    +94

    -1

  • 7. 匿名 2018/03/29(木) 14:00:24 

    >>3
    私生まれも育ちも奈良県民だけど柿の葉寿司大嫌いだよwww

    +20

    -63

  • 8. 匿名 2018/03/29(木) 14:00:43 

    水族館

    +2

    -49

  • 9. 匿名 2018/03/29(木) 14:01:08 

    東大寺

    +114

    -1

  • 10. 匿名 2018/03/29(木) 14:01:22 

    志津香の釜めしは本当においしいです
    でも行列がすごい

    +78

    -3

  • 11. 匿名 2018/03/29(木) 14:01:22 

    奈良のおすすめ

    +12

    -92

  • 12. 匿名 2018/03/29(木) 14:01:24 

    吉野山の桜は?遠いけど

    +120

    -2

  • 13. 匿名 2018/03/29(木) 14:01:36 

    法隆寺

    +84

    -2

  • 14. 匿名 2018/03/29(木) 14:01:37 

    春日大社、東大寺大仏、法隆寺…
    とにかく京都とはまた違ったいにしえを感じるよ
    蹴鞠してたんだろなーって感じる
    鹿に紙類食べられないようにだけ注意
    風車食べられたことある笑

    +121

    -3

  • 15. 匿名 2018/03/29(木) 14:01:52 

    >>3
    酢飯が嫌いなので塩漬けのお寿司がとても美味しかった

    +7

    -10

  • 16. 匿名 2018/03/29(木) 14:01:58 

    鹿せんべい

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2018/03/29(木) 14:02:43 

    >>12
    桜の時期じゃない頃に行ったことある
    吉水神社に

    +15

    -2

  • 18. 匿名 2018/03/29(木) 14:02:48 

    +119

    -1

  • 19. 匿名 2018/03/29(木) 14:02:59 

    >>7
    大阪府民だけど好きだよ
    おいしいやん

    +70

    -2

  • 20. 匿名 2018/03/29(木) 14:03:32 

    >>14
    春日大社の赤は綺麗だよねー

    +95

    -3

  • 21. 匿名 2018/03/29(木) 14:03:37 

    生駒山頂遊園地!
    夏でも寒いくらいな涼しさで、景色良い昭和な遊園地!

    +77

    -5

  • 22. 匿名 2018/03/29(木) 14:03:54 

    夜は難波まで出た方が楽しいかも。

    +16

    -11

  • 23. 匿名 2018/03/29(木) 14:04:28 

    新薬師寺の十二神将像がとても素敵

    +76

    -2

  • 24. 匿名 2018/03/29(木) 14:04:39 

    奈良は寺があちこちに点在してるので
    アドバイス難しい・・

    +51

    -4

  • 25. 匿名 2018/03/29(木) 14:04:41 

    ちゃんと青信号を渡る鹿が可愛い稀に地下通路にまで鹿がいてビビる

    +81

    -3

  • 26. 匿名 2018/03/29(木) 14:05:01 

    唐招提寺
    興福寺

    +77

    -2

  • 27. 匿名 2018/03/29(木) 14:05:18 

    最近なぜかかき氷を推してるみたいです。

    私は「みやけ」と「ほうせき箱」がお薦めです。

    +94

    -3

  • 28. 匿名 2018/03/29(木) 14:05:24 

    >>22
    夜はなーんも楽しいとこないからね

    +15

    -4

  • 29. 匿名 2018/03/29(木) 14:05:33 

    >>21
    近くの人ならいいけど
    遠くの人が「念願の奈良」にまで来て生駒はないと思う

    +127

    -7

  • 30. 匿名 2018/03/29(木) 14:05:36 

    平城宮跡の施設が最近完成したので行ってきました。できたばかりで綺麗ですし、無料で楽しめますよ^^

    +80

    -2

  • 31. 匿名 2018/03/29(木) 14:05:53 

    私も奈良のおすすめ知りたいです
    四月から奈良県民になるのでいろいろ教えてください

    +72

    -2

  • 32. 匿名 2018/03/29(木) 14:06:02 

    夜は早く店閉まるよね

    +66

    -3

  • 33. 匿名 2018/03/29(木) 14:06:05 

    私も柿の葉寿司大好き
    東京駅で新幹線乗るときとかよく買ってたよ
    色んなネタを食べられるのがいい

    +45

    -3

  • 34. 匿名 2018/03/29(木) 14:07:06 

    やっぱり東大寺から春日大社は王道ね

    +77

    -3

  • 35. 匿名 2018/03/29(木) 14:07:18 

    >>27
    氷室神社があるからじゃない?

    +32

    -2

  • 36. 匿名 2018/03/29(木) 14:07:22 

    明日香村
    飛鳥寺、石舞台古墳などがある。

    青のシンフォニーっていう観光列車あるよ。

    +94

    -3

  • 37. 匿名 2018/03/29(木) 14:07:35 

    春日大社→奈良町のコースが定番だった(クリエーターマーケットとか好きならオススメ)

    +39

    -2

  • 38. 匿名 2018/03/29(木) 14:07:39 

    かき氷

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2018/03/29(木) 14:07:47 

    まりお流らーめん

    +8

    -11

  • 40. 匿名 2018/03/29(木) 14:08:14 

    法隆寺は結構離れてるんだよね
    だけどその分綺麗なもの見れるからいいよ

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2018/03/29(木) 14:08:42 

    興味あれば
    高松塚古墳、キトラ古墳

    +55

    -2

  • 42. 匿名 2018/03/29(木) 14:09:06 

    花壇に花植えてても全部鹿が食べてしまうと奈良町のお店の店員さんが言ってた。早朝に花食べに出張してくるって

    +32

    -3

  • 43. 匿名 2018/03/29(木) 14:09:24 

    >>35
    氷室神社は桜の開花が早い所。
    この前行きました。
    その近くにある釜飯屋行ったことないけどいつも行列できてる

    +20

    -2

  • 44. 匿名 2018/03/29(木) 14:09:51 

    主が歴史好きなら明日香も楽しめると思うよ
    最近近くの岡寺に厄払い行ってきたw

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2018/03/29(木) 14:09:55 

    西大寺駅の近くにあるガトードボアのケーキが美味しいよ〜〜!あと大仏プリンのお店もフォトジェニックでおもしろい。

    +66

    -4

  • 46. 匿名 2018/03/29(木) 14:10:16 

    奈良ホテル
    レトロな雰囲気が良かった

    +92

    -3

  • 47. 匿名 2018/03/29(木) 14:10:16 

    >>37です
    愛知県から日帰りでいつもこのコース

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2018/03/29(木) 14:10:30 

    春日大社のキッシュのお店おいしい

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2018/03/29(木) 14:10:52 

    奈良県民になって4年くらいだけど、奈良のおすすめポイント全然知らないから参考にしたい

    +36

    -3

  • 50. 匿名 2018/03/29(木) 14:11:11 

    金魚が好きなら大和郡山とか?
    奈良のおすすめ

    +69

    -2

  • 51. 匿名 2018/03/29(木) 14:11:27 

    念願の奈良旅行とまで言うのに、食べたいもの行きたいとこしたいこと全て人任せなの?
    念願なんだったら自分のしたいことすればいいのに…

    +3

    -44

  • 52. 匿名 2018/03/29(木) 14:11:29 

    >>28
    こういうこと言うの大抵大阪か京都に住んでる人なんだよなー

    +2

    -16

  • 53. 匿名 2018/03/29(木) 14:12:14 

    >>52
    奈良県民だよー

    +33

    -2

  • 54. 匿名 2018/03/29(木) 14:13:10 

    中学生の頃、東京から京都・奈良に修学旅行に行ったけれど、
    奈良は奈良公園しか憶えていない (゜゜) 鹿がいっぱいいて、
    鹿煎餅をもったいぶってなかなかあげなかったら鹿たちに襲
    われた思い出 (一一")  恐かったよ~~~~ ; ;
    奈良のおすすめ

    +13

    -5

  • 55. 匿名 2018/03/29(木) 14:13:36 

    交通手段は電車かな?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2018/03/29(木) 14:14:08 

    奈良でも赤福は買える

    +40

    -2

  • 57. 匿名 2018/03/29(木) 14:14:31 

    初奈良だったら普通の観光コースで満足できるよ。
    東大寺、興福寺、国立博物館、氷室神社で桜を見て、その辺で鹿せんべいを買って鹿と遊んで、奈良ホテルでお茶して、奈良町でお土産を見て。
    これで2日ぐらいかかる。

    +39

    -2

  • 58. 匿名 2018/03/29(木) 14:15:51 

    奈良のプリン

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2018/03/29(木) 14:16:58 

    みむろ最中が美味しいよ。御上品なおあじですよ、
    多分奈良駅売店に売っています。
    それとお寺が好きなら薬師寺 唐招提寺もおすすめです

    +54

    -2

  • 60. 匿名 2018/03/29(木) 14:17:05 

    奈良行きたくなってくるー‼︎

    +49

    -2

  • 61. 匿名 2018/03/29(木) 14:17:21 

    >>39
    なぜマリオ流を・・
    みつ葉とか天スタとか無鉄砲とか有名なラーメン屋いっぱいあるのに・・

    +37

    -2

  • 62. 匿名 2018/03/29(木) 14:20:43 

    >>12
    まだ早いと思う

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2018/03/29(木) 14:20:46 

    東大寺と法隆寺と長谷寺

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2018/03/29(木) 14:22:32 

    くるみの木
    奈良のおすすめ

    +68

    -2

  • 65. 匿名 2018/03/29(木) 14:23:09 

    吉野の桜、少しだけ開花してるんじゃない?

    +20

    -2

  • 66. 匿名 2018/03/29(木) 14:25:39 

    朝早くに 春日大社を訪れてみてください。人の少い時間の参道を歩いているときっと何かを感じられます、、

    奈良町の高速で餅つきをする和菓子屋さん有名で
    す、柔らかくて美味しいです

    +57

    -1

  • 67. 匿名 2018/03/29(木) 14:26:39 

    >>1
    何日の予定なの?

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2018/03/29(木) 14:29:15 

    奈良駅の1つ手前の新大宮駅近くの佐保川の桜並木、昨日行ったけど見頃ですっごく綺麗でしたよ!
    3/31〜4/8は桜がライトアップされるそうです

    +50

    -1

  • 69. 匿名 2018/03/29(木) 14:29:17 

    >>66
    ああ、中谷堂ね。
    その裏にある茶巾うどん屋も有名。

    +48

    -2

  • 70. 匿名 2018/03/29(木) 14:29:54 

    茶粥も有名。

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2018/03/29(木) 14:30:10 

    >>68
    もう見頃だよ~

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2018/03/29(木) 14:30:25 

    >>46
    奈良ホテルは本館に泊まったら、お風呂の水漏れとかあって最悪だった
    部屋を変えてくれるでもなく、対応がひどい。

    +3

    -15

  • 73. 匿名 2018/03/29(木) 14:31:22 

    天理教高校

    +2

    -12

  • 74. 匿名 2018/03/29(木) 14:37:16 

    アルルに行くとか!
    平日ならわりとすいてる

    +1

    -31

  • 75. 匿名 2018/03/29(木) 14:37:37 

    >>59
    ここの最中、本当に美味しいよ!

    いつも三輪さんを参拝してから、近くに本店があるので買って帰ります。

    +28

    -2

  • 76. 匿名 2018/03/29(木) 14:39:53 

    >>74
    わざわざ?何しに?
    ただの田舎のショッピングモールじゃん。

    旅行に行って、行くところじゃない。

    +58

    -2

  • 77. 匿名 2018/03/29(木) 14:40:31 

    大神神社
    石上神宮
    いいですよ

    +58

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/29(木) 14:41:56 

    朝早くに行けるなら平群の道の駅のランチとか限定のいちごパフェおいしいよ!
    あとは白いいちごとかも売ってる♪
    ただ800円くらい1パックする(笑)

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2018/03/29(木) 14:42:52 

    桜が咲いてて綺麗ですよ
    初だったらやっぱり東大寺や春日大社がいいのでは

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2018/03/29(木) 14:43:58 

    >>64
    私もくるみの木がオススメです!

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2018/03/29(木) 14:44:12 

    とりあえず大仏プリンを買う

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2018/03/29(木) 14:45:22 

    お隣京○とはまるで違う
    落ち着いた感じの良い府民性。

    +17

    -11

  • 83. 匿名 2018/03/29(木) 14:45:42 

    東大寺二月堂から見る夕陽。

    +39

    -1

  • 84. 匿名 2018/03/29(木) 14:46:00 

    中谷堂の高速もちつき見に行くとかは?

    +31

    -1

  • 85. 匿名 2018/03/29(木) 14:47:00 

    郡山城の桜祭りは夜桜も綺麗だよ

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/29(木) 14:47:35 

    >>82
    奈良府だと思ってるの?

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2018/03/29(木) 14:50:26 

    今お城祭りやってますよ(*^^*)

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2018/03/29(木) 14:56:17 

    春日大社の中にいる鹿は奈良公園のより人見知りするけど美しいよ~
    ただし今はお母さん鹿が妊娠中だから気を付けてください

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2018/03/29(木) 14:57:01 

    エコール・マミにきてほしい
    最近リニューアルして綺麗になったし食べるとこもファーストフードからうどんに100均なんでもあるし奈良のお土産も大抵のものは揃うからビックリしないでね
    私は2000円あれば1日マミですごせるよ
    そんだけ安くて楽しめる

    +0

    -36

  • 90. 匿名 2018/03/29(木) 14:58:30 

    >>22
    ぜひ、奈良に泊まってあげて。
    京都や大阪に泊まる人が多いって嘆いてたから。
    by大阪府民

    +63

    -1

  • 91. 匿名 2018/03/29(木) 14:59:26 

    奈良の市役所は問題起こすイメージ

    +4

    -13

  • 92. 匿名 2018/03/29(木) 15:00:23 

    奈良はコンビニや飲食店が少ないよ、京都より景観に厳しいかも
    歩きやすい靴と日焼け対策は万全に!自動販売機も少ないからね

    +37

    -1

  • 93. 匿名 2018/03/29(木) 15:05:45 

    宝山寺は商売にご利益があるらしく新入社員を連れてお参りにくる会社をよく見ます。
    遠いけど若草山も見えます。何もないけど好きなお寺です。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2018/03/29(木) 15:11:14 

    さっき、奈良公園を散歩してました。
    桜が満開です!
    ぜひ、そこらへんの観光に!

    +39

    -1

  • 95. 匿名 2018/03/29(木) 15:14:44 

    >>6
    大した事ない

    +0

    -12

  • 96. 匿名 2018/03/29(木) 15:14:52 

    「推し仏像トピ」見ると行きたいお寺が絞れますよ〜

    あと、東大寺南大門の近くの「夢風ひろば」は、美味しいご飯屋さんや可愛いお土産や大仏プリンの店などがたくさん集まってるからオススメです!

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2018/03/29(木) 15:15:46 

    奈良は奈良公園と東大寺には是非行ってほしいけど、1泊して2日目は遺跡にも行って欲しいな

    奈良はとにかく見処が広範囲に散らばってるから1日では回れないんです
    2日目は場所を絞るしかないのですが、おすすめは法隆寺か飛鳥の古墳です

    +33

    -2

  • 98. 匿名 2018/03/29(木) 15:21:07 

    お寺と昔ながらの風景がごちそう!

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2018/03/29(木) 15:22:32 

    樫舎  

    オススメお菓子
    物産展にも滅多に来ないから

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2018/03/29(木) 15:32:28 

    主です!トピ立った!
    皆さまありがとうございます。
    今からゆっくり読ませて頂きます。
    漠然となんですが奈良に憧れを抱いてたので本当に楽しみです。
    ひきつづき、よろしくお願いします(*^_^*)

    +41

    -1

  • 101. 匿名 2018/03/29(木) 15:35:13 

    奈良と言えば新薬師寺の十二神将でしょう!
    めちゃくちゃかっこいいよー!
    奈良のおすすめ

    +55

    -2

  • 102. 匿名 2018/03/29(木) 15:36:15 

    >>54
    それ問題になってるんだよ、奈良公園の鹿は人に馴れてるけど夜は山に戻る野生の鹿だから危険だよ

    絶対に餌をじらして遊んだりしないで!
    それと子鹿に近付くのもNG、小さいお子さんはナメられて攻撃されるからよく見てあげて下さい



    +44

    -1

  • 103. 匿名 2018/03/29(木) 15:37:13 

    >>10
    奈良旅では毎回食べています。
    釜飯は注文受けてから作るそうで、行列と合わせるとかなり時間がかかるので、予約して持ち帰りホテルで食べます。
    持ち帰りは予約出来ます。
    ホテルで食べるのは寂しいと思う人もいるかもしれませんが、奈良は良く歩くので、その方がゆっく~り出来ますよ!

    +25

    -2

  • 104. 匿名 2018/03/29(木) 15:37:55 

    >>89
    田舎のショッピングモール推すのやめてくれ・・

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2018/03/29(木) 15:38:03 

    大仏プリン美味しかったです
    大仏プリンがソフトクリームになった!まほろば大仏プリン本舗本店「プリンの森」限定プリンソフトクリームを食べてみました! - スイーツレポーターちひろのおいしいスイーツセレクション
    大仏プリンがソフトクリームになった!まほろば大仏プリン本舗本店「プリンの森」限定プリンソフトクリームを食べてみました! - スイーツレポーターちひろのおいしいスイーツセレクションsweetsreporterchihiro.com

    大仏プリンがソフトクリームになった!まほろば大仏プリン本舗本店プリンの森限定プリンソフトクリームを食べてみました! スイーツレポーターちひろです。 訪問いただきありがとうございます。 突然ですが、奈良県に大仏プリンと言うプリンがあるのをご存知ですか?...


    +31

    -2

  • 106. 匿名 2018/03/29(木) 15:40:20 

    法隆寺と飛鳥方面
    法隆寺は大陸的でゆったりとした作りで落ち着く。
    飛鳥方面ものんびりしてて良い。一日ぷらぷらできる。

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2018/03/29(木) 15:41:44 

    おみやげは中川政七商店で・・

    +33

    -1

  • 108. 匿名 2018/03/29(木) 15:42:06 

    奈良町にある豆腐料理こんどうも美味しいよ♪

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2018/03/29(木) 15:44:53 

    唐招提寺の国宝盧舎那仏、千手観音像ステキです!!
    薬師寺も近いし、平日は人も少なめでゆったり見れます。

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2018/03/29(木) 15:48:45 

    奈良健康ランドは?(笑)

    +3

    -13

  • 111. 匿名 2018/03/29(木) 15:49:24 

    奈良町から少し外れるけど清澄の里粟って農家レストランもおすすめ。かわいい山羊ちゃんたちが迎えてくれます。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2018/03/29(木) 15:50:17 

    奈良の寺院は京都より古いから、仏教が日本に伝わった当時の純粋さを感じる
    お釈迦様も線の細い人間ぽいシルエットだし、まるでタイやチベット仏教みたいだよね
    奈良ならではだと思う

    +49

    -1

  • 113. 匿名 2018/03/29(木) 15:51:15 

    >>10
    新大宮店の方だったら、少し空いてると思います!

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2018/03/29(木) 15:54:50 

    旅行やから電車で来るのかな?
    奈良市内はよく分からんけど、郡山から南は案内してあげたい〜
    奈良を選んでくれてありがとう!

    +43

    -2

  • 115. 匿名 2018/03/29(木) 15:56:23 

    葛が好きなら天極堂もどうかな

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2018/03/29(木) 15:56:32 

    みむろの最中ー!あんこ苦手でも食べられるくらい美味しいよ!

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2018/03/29(木) 15:58:12 

    大阪府民だけど、歴史情緒を感じたいなら京都より奈良だと思ってる
    戦国時代が好きなら京都だけど、日本の根本的な真髄は奈良にあると思う
    私が勝手に奈良にロマンを求めてるだけです、すみません

    +76

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/29(木) 15:58:18 

    鹿の糞には、ご注意を。

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2018/03/29(木) 15:58:26 

    谷瀬の吊り橋

    ゆらゆらギシギシ下見て後悔するけど絶景だよ
    奈良のおすすめ

    +37

    -1

  • 120. 匿名 2018/03/29(木) 15:59:22 

    ベタだけど、取り合えずテレビでお馴染みの「中谷堂」の高速餅つきは?

    +16

    -2

  • 121. 匿名 2018/03/29(木) 15:59:47 

    正直な話、奈良は限定で来るほどの場所でも無いと思うけど。ホテルと買い物は大阪で奈良と京都の寺関係を見るのが良いかな。

    +4

    -26

  • 122. 匿名 2018/03/29(木) 16:00:07 

    これから行くなら若草山に登ってみるのも楽しいかも。目に見えるのが綺麗な若草色と空だけの景色は気持ちいいですよ。山と言っても20分くらいで登れます。

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2018/03/29(木) 16:03:39 

    昨日石舞台いったけど桜満開で綺麗だったよー!

    +30

    -1

  • 124. 匿名 2018/03/29(木) 16:03:58 

    美味しかったよー
    奈良のおすすめ

    +40

    -2

  • 125. 匿名 2018/03/29(木) 16:05:42 

    吉野山の下千本は満開だよー!中千本も7部咲きくらい!吉野なら案内してあげたい!!地元へきてほしい(笑)

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2018/03/29(木) 16:06:41 

    飛鳥方面へ電車バスで行くなら時刻表チェックを忘れずに
    明日香村は山奥なので最終バスは夕方5時とかです、村全体が田んぼと古墳と山なのでお店も少ないです、気を付けてください

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2018/03/29(木) 16:08:41 

    >>124
    それ大阪じゃないの?

    +2

    -6

  • 128. 匿名 2018/03/29(木) 16:13:45 

    こばしの焼き餅
    要予約
    奈良のおすすめ

    +31

    -1

  • 129. 匿名 2018/03/29(木) 16:14:54 

    奈良の女性はこんな感じの雰囲気の子が多い。

    +4

    -28

  • 130. 匿名 2018/03/29(木) 16:16:10 

    まほろば大仏プリン本舗の大仏プリン
    奈良のおすすめ

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2018/03/29(木) 16:16:49 

    >>127
    奈良町のケーキ屋さんですよー
    興福寺から歩いてすぐです


    【オーダーケーキ・焼菓子専門店】心と体に優しいお菓子 プティ・マルシェ|ならまちにある菓子工房
    【オーダーケーキ・焼菓子専門店】心と体に優しいお菓子 プティ・マルシェ|ならまちにある菓子工房www.petitmarche-nara.jp

    砂糖や油脂類を極力控えたお菓子作りをモットーに、小さなお子様も安心して食べられるスイーツや、可愛い焼き菓子ギフト、今話題の古墳型ケーキやオーダーケーキなどを販売。土・日曜日はカフェ営業もいたしております。

    +15

    -2

  • 132. 匿名 2018/03/29(木) 16:17:03 

    日本書紀すごろく
    なら記紀•万葉 日本書紀すごろく
    なら記紀•万葉 日本書紀すごろくwww.pref.nara.jp

    就学前のお子さまから、大人まで幅広い年齢の方にお楽しみいただける『わくわく 日本書紀すごろく』です。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2018/03/29(木) 16:19:03 

    既出ならごめんね、中谷堂の高速餅つきは見てて面白かった。
    つきたてのよもぎ餅もすっごい美味しかったよ
    奈良のおすすめ

    +30

    -2

  • 134. 匿名 2018/03/29(木) 16:19:28 

    おひるねポチ
    奈良のおすすめ

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2018/03/29(木) 16:21:43 

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2018/03/29(木) 16:23:35 

    平城京でも何かやってるみたい

    https://www.heijo-park.go.jp

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2018/03/29(木) 16:24:01 

    奈良のおすすめ

    +31

    -2

  • 138. 匿名 2018/03/29(木) 16:24:22 

    ならまちの方の心樹庵っていう日本茶、中国茶が楽しめるカフェがオススメです。
    デザートもあるし、店内の雰囲気が落ち着いてて奈良に行くといつも寄ってます。
    奈良のおすすめ

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2018/03/29(木) 16:25:18 

    行ったことないけど春の長谷寺は牡丹が咲き乱れていてすごいらしい

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2018/03/29(木) 16:26:05 

    >>135
    ロックな神社だね

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2018/03/29(木) 16:31:37 

    東大寺 春日大社は アジア系の方々がわんさか観光に来られています。どういう状態かを想像して観光してくださいね

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2018/03/29(木) 16:34:08 

    先週、飛鳥駅近くのイチゴハウス予約して
    あすかルビーのイチゴ狩りに行ってきた
    大きいし甘くて美味しかったよーー

    +29

    -1

  • 143. 匿名 2018/03/29(木) 16:36:00 

    天極堂のくずのこロールおいしいよ!
    柿の葉寿司は私は平宗が好き。

    唐招提寺の境内にある売店にお香やレターセットがあってお土産にいいかも。

    長谷寺はそこにしかない塗香(粉のお香)があるよ。

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2018/03/29(木) 16:40:14 


    旅館
    豆腐
    紅葉
    遺跡

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2018/03/29(木) 16:41:18 

    鹿

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2018/03/29(木) 16:43:08 

    梅ぞのっていう和菓子屋さんの苺大福が本当に美味しいよ!
    行きやすいのは橿原神宮前駅近くの店舗だと思います。もし近くを訪れたら是非ご賞味あれ^^
    因みに本わらびという和菓子もお勧めです。

    主さん、奈良を楽しんで下さいね。

    +26

    -1

  • 147. 匿名 2018/03/29(木) 16:45:46 

    「観光のオススメ」という程ではないけど

    JR天理駅前の広場「CoFuFun(コフフン)」の
    子供を遊ばせるスペース・子供以外の世代が寛ぐスペースが
    すごく斬新で面白いです。
    奈良のおすすめ

    +23

    -1

  • 148. 匿名 2018/03/29(木) 16:57:22 

    奈良トピのたびに薦めてる。
    今井町
    断言します。日本一の古民家集落です、日本一です、どこも敵わないです。
    全く観光地化されてなくマスコミは旨みが無いので取り上げません。
    近鉄八木から一駅南下、夕方とかだと今は江戸時代か?と思ってしまう。
    素晴らしいですよ。

    +56

    -1

  • 149. 匿名 2018/03/29(木) 17:12:56 

    ドライブなら信貴生駒スカイラインがお勧めですよ。
    大阪の夜景が綺麗ですよ。

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2018/03/29(木) 17:18:50 

    阿修羅像が見たいだけで、奈良に行きました

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2018/03/29(木) 17:20:32 


    コーイチ の地元だー!

    奈良でシカフェスするって言ってたじゃん〜
    今どこで何してるのさ

    +4

    -7

  • 152. 匿名 2018/03/29(木) 17:32:42 

    是非うちに遊びに来てください(*´∇`*)
    一緒にがるちゃんしましょう

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2018/03/29(木) 17:35:31 

    飛鳥で遺跡巡りながらサイクリングしけどめっちゃ楽しかったよ!今の時期なら気持ち良いと思う。

    +27

    -1

  • 154. 匿名 2018/03/29(木) 17:38:33 

    >>152
    主じゃないけど遊びに行きたい(о´∀`о)

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2018/03/29(木) 18:04:00 

    飛鳥駅からレンタサイクルおすすめー
    今なら万葉文化センターみたいなところで女性の装い展やってて、見応えあった。

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2018/03/29(木) 18:04:46 

    ならは桜が多いしのんびりしてるから今の季節にすごく良いよねー

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2018/03/29(木) 18:08:30 

    >>148
    今井町行くなら、だんご庄の団子もセットで‼︎

    +41

    -1

  • 158. 匿名 2018/03/29(木) 18:14:51 

    私自身は行ったことないのですが...

    山の辺の道に行ってみたいと前々から思っています。

    日本最古の道。

    ハイキング?トレッキング?的な場所のようですので、主さんの急な奈良行きにオススメできるポイントではないかもしれませんが...。

    +21

    -1

  • 159. 匿名 2018/03/29(木) 18:21:51 

    >>158
    4年前に行きました!
    私もオススメします!!

    ポカポカ陽気にのんびり自由なペースで歩きながら気ままに写真を撮ったり、途中でお茶屋さんに入ったりと、とても良かったですよ!
    やはり日本最古の道は感慨深いものがあります。

    途中すごく細い道もあるので事前に調べてからの方がいいかもしれませんが。

    +21

    -1

  • 160. 匿名 2018/03/29(木) 18:34:55 

    奈良大好きでよく行く関西人です。
    東大寺、春日大社、興福寺を巡って鹿と戯れるのか1番メジャーかな。東大寺の二月堂は少し高台にあり、いつでも行けるので夕焼けの時がオススメです。
    法隆寺辺りに行くなら横の中宮寺も必須で!弥勒菩薩半跏思惟像にうっとりします。
    あとは、明日香村でレンタサイクルを借りて石舞台や岡寺、飛鳥寺に行くのもいいですね。
    見どころが散っているので数日に分けないと回ることはできないですが。
    奈良のおすすめ

    +36

    -0

  • 161. 匿名 2018/03/29(木) 18:39:34 

    奈良県民だけど、平城宮跡は行かないほうがいいよ!想像以上に何も無いから!オススメは奈良市全般

    +19

    -2

  • 162. 匿名 2018/03/29(木) 18:41:00 

    奈良公園行くなら、食べ物持ち歩いてたら鹿にタックルされるから気をつけて!

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2018/03/29(木) 18:41:42 

    基本的に空気が綺麗!

    +8

    -3

  • 164. 匿名 2018/03/29(木) 18:46:25 

    皆さんのコメにもあるように
    奈良は自転車
    比較的平坦な所をスイスイ~とな。
    本当に気持ちいい。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2018/03/29(木) 18:46:26 

    >>161
    資料館の出土品の展示、結構見応えありましたよー
    土器の裏に書かれた文字が、当時の文字ってヤツ
    綺麗な字だし、割と丸みのある女性的な字だった。
    木簡のレプリカや土器とか、考古学や発掘品好きにはオススメ。
    だだっ広いところにポツポツ建物あるだけだけど、桜も咲いててお弁当食べるのも良いと思ったー

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2018/03/29(木) 18:48:50 

    今西清兵衛で春鹿のワンコインで試飲はオススメです
    奈良漬の燻製も美味しいですよー

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2018/03/29(木) 18:49:18 

    朱雀門

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2018/03/29(木) 18:50:38 

    >>161
    大阪の人間だけど良かったですよ。
    吹き抜ける風が却って往時の栄華を忍ばせて。
    奈良の方は地元に関して謙虚(過ぎる)かな、そこが良い感じではあるんですが。

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2018/03/29(木) 18:56:16 

    >>154
    いにしえの世界にお越しくだされ(^○^)

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2018/03/29(木) 19:34:58 

    >>161
    数年前まではガラーンとしてたけど、徐々に当時の建物が再現されてきてタイムスリップしたみたいで良かったよ!
    「何もない」なんて自虐しなくていいんだよー1300年前だっけ?ここでしか見られないものがここにあるんだから☆

    +22

    -1

  • 171. 匿名 2018/03/29(木) 19:42:01 

    平城京は当時の中国を真似て作ったから、ラストエンペラーで有名な紫禁城みたいな感じだしね!
    元々広場だったから何もない訳じゃないないんだよぉ

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2018/03/29(木) 19:46:41 

    お酒が飲める年齢なら、春鹿の酒蔵行くのも良いかも。200円で5種類の利き酒&おちょこが1つもらえますよ。

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2018/03/29(木) 19:50:14 

    JR関西本線で法隆寺駅を出て天王寺方面に向かう車窓に写る夕日

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2018/03/29(木) 19:53:28 

    奈良に住んでた事あります
    生駒山上遊園地で遊んで
    からのドライブしながら観る
    大阪のめっちゃキレイな夜景✡。:*
    懐かしい!
    また行きたいなぁ
    寺社遺跡巡りをしたい
    奈良はのんびりしてて心が安らぐ

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2018/03/29(木) 19:58:24 

    遠いけど朝一で長谷寺でお参りしてそこから臨時バスで室生寺へ行く
    長谷寺の大仏様とお山のスケールの大きさに圧倒された後は室生寺のしみじみとした雰囲気に癒されます

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2018/03/29(木) 19:58:37 

    私も先月奈良旅行行ってきましたー!自転車レンタルしてサイクリングしたのですが凄く楽しかったです。お寺等の観光はもちろん奈良公園の周辺にお洒落なカフェもあったので、ぜひ行ってみて下さい~。個人的には、たかばたけ茶論や南果がおすすめです!良い旅になりますように!

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2018/03/29(木) 19:58:55 

    東大寺近くの黒川本家という葛餅屋さん。
    もちもちツルツルで美味しかった!
    奈良のおすすめ

    +23

    -1

  • 178. 匿名 2018/03/29(木) 20:03:33 

    >>107
    全国にあるイメージだけど奈良の店だと違うものがありますか?
    一度立ち寄ったけど地元にあるお店と変わりない感じでした

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2018/03/29(木) 20:06:07 

    >>151 剛の方だから

    +12

    -2

  • 180. 匿名 2018/03/29(木) 20:06:53 

    志賀直哉旧邸
    ハイカラで広くてお庭も素敵でした

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2018/03/29(木) 20:07:15 

    >>175
    室生寺、いいですよね!
    日本一小さな?五重塔が可憐で。
    そこから東に進んで香落渓、曽爾高原とかも。晩秋がより良いんですけど。

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2018/03/29(木) 20:10:58 

    >>161
    いつも電車で通りすがりに見るけど日暮れの頃に見るのが綺麗で好きだけどな
    犬の散歩させてる人や子連れで遊んでる人がいて時代が滅茶苦茶になってる感じが好き

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2018/03/29(木) 20:14:08 

    >>177
    おいしそう!!透明感がすごい
    奈良にうまいもの無しと言われるけど私は葛餅さえあればいい

    +19

    -1

  • 184. 匿名 2018/03/29(木) 20:19:52 

    なんでいちいちマイナス付けるん?

    アホみたい

    みんな主に一生懸命答えてんのにさ

    +27

    -2

  • 185. 匿名 2018/03/29(木) 20:20:31 

    鹿せんべいは先に買った誰かが鹿に囲まれている隙に購入する
    鹿にせんべいを買う姿を見せてはいけない

    +15

    -1

  • 186. 匿名 2018/03/29(木) 20:26:25 

    >>177

    吉野葛おいしそーーー♡

    +15

    -1

  • 187. 匿名 2018/03/29(木) 20:29:10 

    奈良の観光地化されすぎてないところが大好き
    充分立派な観光地なんだけど奈良の人の中にまだ信仰が生きてる感じ
    お寺や神社が広いし山の中にあるからしずか

    +22

    -1

  • 188. 匿名 2018/03/29(木) 20:46:39 

    >>185
    そうそう、レジ袋を持参してそれに入れて隠すべし
    決して鹿にせん餅を持ってることをさとられるべからず

    +13

    -1

  • 189. 匿名 2018/03/29(木) 20:50:56 

    中国のサイトより、注意事項って書いてた
    奈良のおすすめ

    +12

    -1

  • 190. 匿名 2018/03/29(木) 20:52:27 

    >>64
    私もくるみの木がいいと思います!
    古都って雰囲気はないけど、とにかく美味しいですよね。

    ランチは予約してね。でも席は予約できないから並ぶことになるけど、開店1時間前に行けばいいんじゃないかな。週末の晩ごはんなら、並ばないよ~

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2018/03/29(木) 20:56:20 

    奈良のお寺は古さを残してるから好きです。京都は観光化しすぎてて、建物に趣がなくなってしまってる。もったいないなー。

    世界遺産だけど静寂たもってる唐招提寺がお勧めです。

    +25

    -1

  • 192. 匿名 2018/03/29(木) 21:00:39 

    大和郡山市は金魚の産地で金魚屋に行けば色んな金魚が見れます。

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2018/03/29(木) 21:05:37 

    奈良といえば柿。『柿の専門 いしい』の柿もなかと柿日和。本当に美味しくておすすめです。


    +9

    -1

  • 194. 匿名 2018/03/29(木) 21:23:14 

    菊水楼は高いけどレストラン菊水は行ってみたい

    奈良の洋食レストラン|THE MAIN DINING at NARA PARK
    奈良の洋食レストラン|THE MAIN DINING at NARA PARKwww.kikusuiro.com

    明治24年(1891年)に開業した奈良最古の老舗料理旅館です。ご宿泊だけではなく、お食事、ご宴会などもお楽しみいただけます。

    奈良のおすすめ

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2018/03/29(木) 21:24:40  ID:84lWDRUE7M 

    日持ちしないけど、橿原市の「だんご庄」のきな粉の団子が美味しい。
    橿原市まで行けない場合は、暖簾分けのお店の奈良市「たまうさぎ」のきな粉のお団子!

    あとは、桜井市の「みむろの最中」。
    桜井市まで行けない場合は、奈良駅近くに店舗あります。

    +29

    -1

  • 196. 匿名 2018/03/29(木) 21:31:23 

    ナラニクルのソフトクリーム、可愛くておすすめです(*^^*)

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2018/03/29(木) 21:41:36 

    うわーいつか行きたい!

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2018/03/29(木) 21:44:58 

    自分だったらだけど
    <1日め>
    奈良駅スタート~興福寺~東大寺~春日大社(興福寺~春日大社~東大寺も)~新薬師寺~(時間あれば奈良町うろうろ)~夕御飯は宿、又は外で~夜に再度猿沢池から興福寺を見て終了
    (秋だったら、正倉院展と、興福寺の南円堂や北円堂の拝観もタイミング合えば立ち寄る)

    <2日め>
    奈良駅…電車で桜井駅~(場合により談山神社も行く。紅葉時期なら寄るかも)~聖林寺~阿倍文殊院~桜井駅…電車で吉野駅~ケーブルで上まで~金峯山寺で秘仏の特別ご開帳を拝観(3月31日~5月6日)~桜を見て、葛きりなど食べる。時間なければくずきりをお土産に買う~ケーブル使わなくても降りれるので歩いて下る~吉野口駅~奈良駅方面に戻る。
    あるいは、桜は中千本くらいまで咲いてたら、いっそ朝から吉野一択にして矢倉くらいまで特別臨時バスで上がってから、てくてく歩いてくだって、帰りに金峯山寺に寄る。&ゆっくり葛きりなど食べてお茶してお土産に買って終了で帰る。

    金峯山寺の特別拝観時期でないなら、2日めは、法隆寺とか、唐招提寺、薬師寺方面、あるいは山の辺の道もいいなぁ
    季節がいいし、飛鳥をレンタルサイクルでちゃりちゃり動くのも楽しいよ、前にこれもやったけど

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2018/03/29(木) 21:45:15 

    >>137
    奈良に行ったときは、早朝まだ人がいないとき春日大社に行きます。
    とっても気持ちいいです。
    夕方もなんだか切ない雰囲気ですごく好きです。

    商店街の辺り、昔は夕方に閉店で寂しかったけど最近は夜も開いてて楽しめますね!

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2018/03/29(木) 21:45:36 

    奈良が好きすぎて年に2回は毎年行ってます!
    昨年のGWに初めて2泊3日の一人旅をしたのですが楽しすぎて帰りたくなかったです。
    1日目 奈良市内
    2日目 大神神社〜長谷寺〜大和郡山で金魚の町をブラブラ
    3日目 飛鳥でサイクリング
    という結構詰め込んだ日程でしたが、意外と余裕を持ってまわれました。
    夜はどこもお店が閉まるのが早いので、可能であれば夕食付きの宿が便利かもしれないです。

    私もまた行きたいなー!

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2018/03/29(木) 21:47:56 

    奈良町のリンコントロってお店行ってみたい
    奈良のおすすめ

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2018/03/29(木) 21:51:03 

    とりあえず、春日大社とか東大寺方面で歩き疲れたらメローカフェ行く。
    mellow cafe - Cafe&Bar
    mellow cafe - Cafe&Barwww.mellowcafe.jp

    Mellow Cafe is an open style cafe-restaurant located along Konishi Sakura-dori in Nara City, encapsulating a tropical ambience thanks to its Balinese resort style interior. Whether for lunch, dinner or drinks, Mellow Cafe offers rest and relaxatio...

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2018/03/29(木) 21:58:15 

    鹿せんべい売ってるおばちゃん達はなぜ鹿に襲われないのかと不思議に思っていたら、近づいてくる鹿に容赦なくてビビった。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2018/03/29(木) 22:02:46 

    「春鹿」というお酒を造ってる今西清兵衛商店。
    500円で5種類の日本酒の試飲ができて、鹿のマークが入った可愛いガラスのお猪口も貰えます。
    朝9時からやってるので、早起きして散歩がてらに出かけるのにおすすめです。

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2018/03/29(木) 22:04:34 

    朝9時から日本酒!
    強いんですね!

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2018/03/29(木) 22:07:13 

    おすすめコースを書いたら自分も行きたくなった(笑)
    奈良いいですよね!

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2018/03/29(木) 22:10:34 

    わーーー私も奈良に行きたくなった!素敵トピ!

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2018/03/29(木) 22:12:07 

    ランチに困ったら三条通りをぶらぶら歩く。
    大和カフェとか入ればランチでも結構ボリュームあるし、店内はまあまあ雰囲気あるから満足できるよ
    奈良のおすすめ

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2018/03/29(木) 22:16:58 

    奈良は本当にそれぞれ離れてるから、京都みたいに余りはしごは出来ないよね。その日は、その地域周辺に絞るみたいな。
    だが、そこもいい(笑)

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2018/03/29(木) 22:17:01 

    超高速餅つき
    大仏ぷりん

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2018/03/29(木) 22:20:49 

    >>209
    近鉄奈良とか奈良町とかJR奈良駅間だけでもかなり歩きますよね。
    途中カフェによりつつ水分補給が欠かせないです。
    夏は合間にかき氷食べてます。

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2018/03/29(木) 22:26:20 

    夏場に奈良と京都を観光したことあるけど、暑くて修行みたいだった……(笑)
    春と秋がいいよね、気候がいい
    ただ秋は日が暮れるのが早いから前倒しで動かないと、奈良の山の辺の道を踏破した時なんかは、焦ったことがある
    女一人で焦った

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2018/03/29(木) 22:30:50 

    相変わらず平和な奈良トピ♪
    私も週末遊びに行く予定です。
    JR奈良駅も近鉄奈良駅の構内にあるお店や近鉄西大寺駅の駅マルシェも見て回るだけでも楽しいです♪
    空が高くて心休まる、体がほどける感覚。
    それが奈良の良さです。

    +20

    -2

  • 214. 匿名 2018/03/29(木) 22:31:34 

    >>19
    大阪の人って柿の葉寿司好きな人多いよね。なんでだろ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2018/03/29(木) 22:31:39 

    奈良市内観光するなら、
    墨作り体験はいかがでしょう?
    にぎり墨を作ったりできますよ。
    世界に一つだけのお土産にもなりますよ。

    南の方に観光されるなら、
    近々橿原神宮がイベントしますよ。

    +11

    -2

  • 216. 匿名 2018/03/29(木) 22:32:05 

    宿泊場所は決まってますよね…。
    奈良ホテル、とても風情があって素敵なところです。次回、また奈良へ行く際にはチェックしてみてください。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2018/03/29(木) 22:32:12 

    >>195です。
    奈良県民です。
    北部出身ですが、今は橿原市在住です。
    奈良は、観光地は、離れているので困ると思う。
    でも、過ごす時間はゆったりしてる。

    大和郡山のK‘s Cafeって電話ボックスの中で金魚が泳いでるカフェ、有名らしいよ。
    地元だけど行ったことないや!

    北部と南部とか名物も言葉も色々違うけど、
    楽しんで下さい。
    個人的には日本酒がおすすめです。
    清酒発症の地、奈良!

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2018/03/29(木) 22:34:10 

    >>212
    山辺の道の途中に、むき出しの壊れた障子戸みたいなのがあるけどあれ何なんだろう
    凄く怖い

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2018/03/29(木) 22:35:47 

    >>5
    奈良のおすすめ

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2018/03/29(木) 22:42:05 

    葛好きな人は宇陀方面が良いんじゃない

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2018/03/29(木) 22:46:59 

    大仏プリンはインパクトありました。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2018/03/29(木) 22:49:47 

    奈良の夜は早く閉まるって言われてるけど、最近は奈良町も三条通りもイタリアンとかお座敷とか飲めるお店かなり増えた気がします。
    今度行った時は奈良町のこんなお店に入って飲んでみたい。
    奈良のおすすめ

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2018/03/29(木) 22:50:56 

    春鹿の大吟醸おすすめ!スパークリングのときめきも!スッゴいのみやすくて美味しいよ!

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2018/03/29(木) 22:53:50 

    おばんざいとか割烹のランチにに飽きたら、興福寺の広い階段降りてしばらく行ったとこのパルコってお好み焼きでビール飲みながらイタリアン的なお好み焼きつつく。
    外国人も結構来るし、なかなか良いです。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2018/03/29(木) 22:55:21 

    橿原市の今井町おススメ。
    草彅くんの伊右衛門茶CMはここで撮影してます!

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2018/03/29(木) 22:57:18 

    来年マリオットホテル出来ますよね。
    これからどんどん開拓されて行くんだろうなあ。

    JWマリオットホテル奈良の紹介 地図〈アクセス〉と写真-奈良県初の外資系ホテル | 奈良県奈良市
    JWマリオットホテル奈良の紹介 地図〈アクセス〉と写真-奈良県初の外資系ホテル | 奈良県奈良市bb-building.net

    JWマリオットホテル奈良の紹介ページです。最寄り駅からのアクセス時間や周辺の地図。建物の高さ、所在地、用途などの施設の基本情報のほか、建物の特徴、入居テナントやその概要を記載しています。ビルデータベース - 超高層ビル写真サイト OSAKAビル景

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2018/03/29(木) 22:58:59 

    >>225
    そうなんだ!
    京都の宇治にあるお茶屋さんかと思った。
    今井町の町屋通りは話には聞いてたけど、
    本格的ですね。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2018/03/29(木) 22:59:44 

    私も4月に奈良旅を考えてた!
    参考になるトピ、主さんありがとう

    一人旅でも楽しめるかな〜
    基本は寺神社ぶらりしようと思うのですが
    ぼっちでも楽しめる場所ありますかね

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2018/03/29(木) 23:00:54 

    郡山は旅行で行くには寂しいと思う。
    住むにはイオンもあるし住みやすいけど、観光として歩いたりとなると、やっぱり奈良公園付近に限るなぁ。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2018/03/29(木) 23:01:56 

    >>228
    だいたいぼっちで楽しめます(笑)
    ざわざわした人あんまり来ないし。

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2018/03/29(木) 23:02:05 

    桜井、飛鳥、吉野、室生、長谷寺辺りを行くのに、大和八木に泊まってベースにするのもいいよね。(赤目四十八滝も行ける)今井町も散策出来る。
    大和八木なら、今井町に泊まれるとこもあるだろうし、私は前に歩いて少しのユースホステルに泊まったわ。
    書いてて行きたくなる(笑)

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2018/03/29(木) 23:05:11 

    >>218さん
    最近山の辺の道に行ってなくて、うっすら記憶あるだけなんだけど、途中で「ここ通るの?!」って驚くところありましたよね…(笑)

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2018/03/29(木) 23:05:37 

    大仏プリンの美味しさにやられた。
    便に入ってるし、イラストほのぼの系だから、昔懐かしカスタードの味かなーと思って食べたら意外にパティシエ感漂う上品なお味で4つまとめ買いしてしまった。
    でもお気に入りはプレーン。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2018/03/29(木) 23:06:28 

    >>233
    便ではなくビンの間違いです…。
    すみませんでした…。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2018/03/29(木) 23:13:20 

    >>128
    母の実家が上市で帰った時は絶対に寄る
    予約なしでも運良ければ買える
    控えめな甘さで絶品

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2018/03/29(木) 23:14:41 

    >>231
    橿原においでー by橿原市民

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2018/03/29(木) 23:14:52 

    だんご庄の団子はオススメですよ!

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2018/03/29(木) 23:19:35 

    >>168
    私も。大阪から生まれてはじめて何も知らず近鉄電車に乗って平城宮跡地を電車が駆け抜けた時、感動したなー。
    奈良の人が謙虚すぎるのも同意。でも奈良の人付き合いやすいよね。
    東大京大進学率全国トップで話題に上るけど、謙虚で勤勉で陽気な県民性で付き合いやすい人が多いなと思う。
    パチンコも少ないんだって。
    私の大阪と真逆なような気がするw(大阪も奈良も大好きだけど!)

    >>1へのオススメは既出の柿の葉寿司!

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2018/03/29(木) 23:20:56 

    >>232
    空気が綺麗で気持ち良いけどほんの少し怖さもある場所もありますよねw
    秋の日暮れの山辺の道に女性1人は確かに焦る

    大神神社〜桧原神社の道すがらにある神社も現実離れした不思議な雰囲気だった

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2018/03/29(木) 23:22:30 

    >>225
    杏が主演の朝ドラも今井町で撮ってなかった?
    奈良女子大でも撮影してた気がする

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2018/03/29(木) 23:26:53 

    今週末なら夜桜ライトアップが見られますね
    奈良のおすすめ

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2018/03/29(木) 23:27:03 

    吉野の更に奥
    洞川温泉がおすすめです

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2018/03/29(木) 23:30:52 

    いわゆる観光名所を弾丸でまわるより
    奈良はのんびり一ヶ所で過ごして、何度も訪れるのが合ってるような…

    大和は国のまほろば
    「日本」が誕生した場所で日本の原風景を感じに行ってます。お隣大阪から

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2018/03/29(木) 23:34:45 

    去年から奈良に住んでいます。今まで行った中では、私は唐招提寺が好きです。金堂の三仏像はいつまでも見ていられます。あとはくるみの木と、予約が要りますがくるみの木と同じ系列の秋篠の森がオススメです!奈良食材をふんだんに使っていて美味しいですよー。

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2018/03/29(木) 23:41:15 

    >>244
    秋篠の森の近くに住んでますけど、レストランあるんですか?知らなかった。
    いつも近くのデイバイデイってカフェでランチしてます。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2018/03/29(木) 23:42:27 

    壺阪山寺オススメ。

    寺社仏閣好きが知らない、超絶穴場スポット。
    マニアックな仏像だらけです。

    明日香の隣にあるので、ついで寄りもできますよ。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2018/03/29(木) 23:47:16 

    天川はやはり遠いですか

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2018/03/29(木) 23:47:17 

    奈良は何回も行っていますが、ゆったりと、そして味わい深い素晴らしいところだと感じます。
    あと、地元の方が優しくて、それも旅のいい思い出になってます。
    ここ読んでると、本当にまたふらっと行きたくなりますね!

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2018/03/29(木) 23:48:19 

    >>229
    ちょっと高いけどこれ好き
    奈良のおすすめ

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2018/03/29(木) 23:49:47 

    >>240
    杏さんのはどうだったか知んないけど、
    朝が来た 波瑠さんのヒロインの実家は今井町の一軒が使われました。
    桟瓦だけでなく、寺院の様な本瓦を普通の民家に使った町並み。
    これ程のスケールは全国でここだけでしょう。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2018/03/29(木) 23:57:17 

    >>247
    山深い。かな。
    交通のアクセス悪くても行く価値ありです。先に出た洞川温泉とかも。
    堂本剛クンの聖地みたいになってるので、そーゆーの苦手、とか言うヒトもいます。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2018/03/29(木) 23:57:23 

    コーヒーは近鉄奈良駅前のロクメイコーヒーおいしいよ スペシャリティコーヒー。
    サルサワブレンドがお気に入り。
    試飲もできるよ。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2018/03/30(金) 00:01:38 

    前に天河神社行ったけど、神さまに対するよう、音楽とかの芸能を奉納する小さな舞台もあって、不思議な独特な拝殿だったなぁ。
    あと、天河神社より少し先にある温泉センターみたいなのも浸かってきたけど気持ち良かったです。
    次に行くことが出来たら、夏に川沿いをトレッキングもしたい。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2018/03/30(金) 00:03:44 

    そういえば先週行った吉野のお土産屋さんに法螺貝売ってた。値段みるの忘れてた。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2018/03/30(金) 00:06:31 

    >>254
    あの辺りは、修験道の方々がいるもんね
    実際に使うものと同じなのかな

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2018/03/30(金) 00:06:32 

    朝が来た、は玉木さん出てたね。
    鹿男繋がり。

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2018/03/30(金) 00:08:51 

    大仏ぷりん美味しいよ!奈良駅にあるよ

    本当は本店の方がオススメなんだけど(ぷりんの家で店内も可愛いし、店外でも今の季節気持ちいい)
    プリンの味は一緒だからもし良ければ食べてみてね

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2018/03/30(金) 00:38:21 

    大和郡山市民です。
    今、郡山城跡の桜は満開ですよ。お城まつりの最中で夜桜もオススメです。
    天守台に展望台が作られて、そこからの景色は素晴らしいです。
    市役所の前から続く商店街を歩いていくと、金魚が泳ぐ改札口、自販機、電話ボックスなどが見られて、のんびりブラブラできますよ。

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2018/03/30(金) 01:21:22 

    寺とかあんまり何とも思わないタイプだと思ってたんだけど、東大寺はなんかわからないけどすごかった。仏像の大きさはもちろんだけど、なんか空気が違う気がしました。
    あとはあちこちにいる鹿がとってもかわいいです(^〇^)小鹿もいました!
    ゆるキャラの鹿マロもかわいいですよ♪

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2018/03/30(金) 01:35:58 

    谷瀬の吊り橋

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2018/03/30(金) 01:58:51 

    馬見丘陸公園。そろそろチューリップフェアが始まるかな?桜やいろんな春のお花が咲いています。たくさんのお花を見ながらお散歩出来るので素晴らしい場所ですよ(*^^*)

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2018/03/30(金) 02:08:21 

    >>261
    いいこと聞いた!うちの母親がチューリップ好きなので行ってみます!

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2018/03/30(金) 02:25:34 

    >>262
    調べたらチューリップフェアは4月7日〜となっていました!イベント期間外でもチューリップなどのお花はご覧いただけるみたいです。インターネットで検索していただけましたら情報が出てくると思います。入場無料なので、土日はやはり混雑するかと思いますが、とても綺麗なのでこの時期は本当にオススメです☆是非行ってみてください(*^^*)

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2018/03/30(金) 02:39:35 

    もし天理に行く機会があるなら、天理市の端になりますが、御陵餅本舗のおはぎと御陵餅が美味しいですよ。一個150円とお値段は張りますが、上品な甘みと柔らかさが絶品です。

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2018/03/30(金) 04:58:21 

    実家が奈良です!
    長谷寺の草もちがめっちゃ美味しいです!
    あと菟田野の西昭和堂ってところのみたらしだんごも美味しい。
    残念な事に奈良駅付近からは結構離れてます

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2018/03/30(金) 07:36:21 

    『くるみの木』というカフェがオススメですよ(^ー^)

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2018/03/30(金) 08:21:54 

    主、念願なのに行きたいところの目星ないの?メインとか

    +2

    -3

  • 268. 匿名 2018/03/30(金) 08:55:38 

    佐保川の桜

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2018/03/30(金) 09:09:13 

    奈良県民です。
    地元に住んでいたら観光地は
    なかなか近すぎて行かない。
    たまに友達とふらっと奈良町に遊びに行くくらい?
    そのついでに、奈良公園で鹿に会いに行ったり。

    天河弁財天社(天河神社)は奈良市からは車で1時間半かかるし、交通機関では不便だけど、
    天川村の空気はが違うし不思議ですよね。
    天川村は夏に行くのがおすすめ。

    西大寺のガトードボアのチョコレートケーキは、食べるべきだし、
    大和郡山の御城の口餅、橿原市のだんご庄、
    この3つは必須かな?お店で食べることが出来るよ。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2018/03/30(金) 09:43:52 

    みむろの最中

    梅の宿のゆず酒

    わたしは豊澤酒造のゆず酒の方が好きです

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2018/03/30(金) 10:38:56 

    奈良が好きで毎年旅行に行きます。
    確かに、奈良駅以外の場所は離れ離れだから、今日は飛鳥、明日は天理、とか計画立てないとね。
    でも奈良は不思議とそんなに忙しく感じないんだよね。

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2018/03/30(金) 10:46:41 

    県庁近くのje et nousというお店は鹿グッズが満載です
    鹿好きで、お土産店には売ってないものを探すならここ

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2018/03/30(金) 11:06:44 

    みなさんの情報参考になるなぁ!
    主さんではないけどありがとうございます
    何回かに分けて奈良に行きじわじわと奈良を攻略できたらいいなー
    のんびり奈良を楽しみたい

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2018/03/30(金) 11:12:50 

    >>251>>253>>269
    天河神社気になってたので情報ありがたいです
    やっぱり車の方がいいとは思うけど自分は電車とバスでになると思うので行くとしたらそこだけに絞って行きたいなと考えてます
    一度は行ってみたい^ ^

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2018/03/30(金) 11:22:07 

    全国で国宝が一番多いのは東京。
    全国からかき集めて博物館とかに収蔵してるので当然ですね。
    でも、国宝建造物の数では奈良。京都より多いの。
    なのに宿泊施設の数は全国最下位w
    ノンビリ悠々の奈良さん、大阪人から、
    これからも宜しくね!

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2018/03/30(金) 11:33:42 

    >>101
    プロポーションが文字通り`神´だわ~。
    造られた当時をCGで再現した画像を見たことあるんだけど、かなりスリムなんですよ。
    リアルの先の理想フォルム、みたいな。
    天平で早くも造形美を極めちゃったんだねぇ、凄い!!

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2018/03/30(金) 11:51:13 

    主です、皆さまたくさんのコメント本当にありがとうございます。
    皆さんのおかげでとても楽しく過ごせています。
    明日には帰らないといけないのですが皆さんのコメントを読んでるととても2日じゃ足りない!
    あまりに奈良が気に入ったのですぐにまた来るつもりです。このトピは永久保存版にします!
    奈良の人、素敵すぎる!
    奈良さいこーーー\(^o^)/

    +32

    -0

  • 278. 匿名 2018/03/30(金) 12:00:21 

    千壽庵吉宗のわらび餅の食感がコシがあるというか、今まで食べたわらび餅と別物で美味しかったです。本店じゃなくても大きめのスーパーに置いてあるので食べてみてほしいです。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2018/03/30(金) 12:01:30 

    私も週末に奈良に行く予定
    毎年佐保川の桜を楽しみにしてる
    若草山の麓の広場も桜で囲まれててとってもキレイですよ

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2018/03/30(金) 12:02:30 

    >>274さん
    >>253です。私が行った時は4、5年くらい前でしたが、夏場ではなかったからなのか分かりませんが、駅前から天河神社に向かうバスで、天河方面で宿泊する人はバスで申告すると、バス代が後でだか返却される企画をやってましたよ。私は泊まらずに天河神社と温泉だけだったので、残念でしたが(笑)もしバスを利用されるなら、バス会社とお宿に聞いてみるのもありかも?
    あと、バスは余りに本数が多くなかった、かつバスもそんなに凄い大きいバスではなかった記憶。
    中々行けない距離ですよね。天河神社も、ご縁があれば行けるところと聞きました。
    >>274さんも、どうぞ楽しまれて下さいね!

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2018/03/30(金) 12:23:23 

    お気に入りの仏様と向き合う、
    走らせている自転車をふと止めて、例えば斑鳩の遠景を眺めてみる、
    ミクロでもマクロでもヒトを包んでくれる。
    奈良は深いのう。

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2018/03/30(金) 12:27:09 

    前に吉野山の桜が中千本~下千本でいい感じの時にいったけど、良かったですよ。上千本まで満開になると、下千本が寂しくなるだろうし、個人的には、中千本~下千本がいい感じの時に行くのをお勧めしたいかな。(個人的な感想です)
    あと、今吉野の観光の情報をみたら、ケーブル(ロープウェイ)が今故障修理中みたい。いつも桜時期は、臨時バスが駅前から出るので、そこはなんとかなるだろうけど、バスの混雑は考えた方がいいかも知れないらしいです。

    以前初めて桜の時期に吉野山に行った時は、臨時バスを乗り継いで(乗り継ぐ前に、近くのお寺で枝下桜も見てから、次の上方面のバスに)一番上の金峯神社と西行庵からスタートして、後はてくてく下りながら楽しみました。吉野水分神社も、社殿の古さが味がありすぎて大好きです。あと、タイミングあえば神社内の枝下桜がみれるかも。
    更にてくてく降りで矢倉に寄ったり。
    金峯山寺に着いたら、秘仏のご開帳を拝み(お賽銭箱の更に奥の、三体の秘仏の蔵王権現様それぞれの前に、仕切って一人で拝めるブースもあります)、その後は脳天神社まで階段で降りて、お参りもしました。(母が脳梗塞でなんとかなった後なので、お参りしたかった)帰りは、階段が大変でしたが(笑)
    あとは、金峯山寺近くのお茶屋で葛きりなど食べてり、お土産を買ったり。
    吉野駅を降りてもお土産やさんばかりなので、吉野に行く前に食料と飲みもの、あとは缶チューハイを仕入れて、お花見したい(笑)

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2018/03/30(金) 12:37:53 

    奈良ででもなんだけど、関西に行くと、うどんは食べて帰ってます。
    母が関西人でしたが、おうどんは関西の出汁をプッシュしていた訳が分かりました(笑)
    関西のおうどん、美味しいです

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2018/03/30(金) 12:55:00 

    >>277
    主さん、無事奈良に着いたんだね!
    奈良いいなぁーーー°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
    旅行、たくさん満喫してきて下さいね〜♪

    もしよければ、落ち着いたらレポよろしくです(^^)

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2018/03/30(金) 13:05:51 

    奈良もゲストハウスが増えてるらしいから、今度奈良に行く機会があったら泊まってみたいな
    京都は泊まったことあるけど、奈良はまだないや

    京都の二条城の近くのゲストハウスみたいに、ベットにカーテンの仕切りがあって、余りお互い顔を頻繁に合わせない作りの気楽でいいけど、どんななんだろう?

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2018/03/30(金) 13:36:15 

    都内の方だったら、日本橋三越の道を挟んだ前に奈良のアンテナショップがあるけど、そこに奈良の観光案内のパンフレットとかあって、奈良の観光情報も得られるみたいだね。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2018/03/30(金) 13:50:42 

    奈良の寺社仏閣には中国の伝統が残っているから好き。私たち日本人のルーツが中国にあることを実感できて神聖な気持ちになれる場所

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2018/03/30(金) 14:40:31 

    奈良はのんびりしてていいよね(о´∀`о)
    人も町ものんびりしてる

    一昨年くらいに一人で法隆寺に行ったけど東大寺てかと違って人が少なくて写真撮っても人が写らない場所が多かった
    ゆっくりのんびりしすぎて気づいたら夕方になってた( ̄▽ ̄;)

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2018/03/30(金) 15:16:41 

    >>274さん

    >>269です。
    私も交通機関で行動するタイプですが、
    天河弁財天社に関しては、下市の駅から出ているバスの時刻表を見て「これは無理だ!」と思いました。
    数が1日に2~3本と少なく、せっかく行けても
    帰りのバスを気にして慌てないといけないな、と思って車にしました。
    乗り遅れたら帰れないし。

    駅から、神社からタクシーあったかな?
    下市駅から30分かかるんです。

    あと、私が車で行くのをおすすめするのは、他に理由もあって。

    天河弁財天社に行く途中に、「黒滝村」の道の駅があります。
    そこで売ってる、串こんにゃくが安くて、味がかなり染み込んでいて、かなり美味しいですよ!大きな鍋に入ってる出来たてを取るんですけどね。これも目当てで何回か天川村には行きました。

    バスだと途中下車出来なかったと思いますが。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2018/03/30(金) 15:17:51 

    ここと、他の奈良のトピ読んだら、ますますまた奈良に行きたくなってきた(笑)
    行きたいところと、来たい時期が更に増えるなぁ
    奈良の方もおすすめ書いて下さってたりして、奈良の方々も親切な良い方多くて、ほっこり
    参考にさせて頂きます。有り難うございます

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2018/03/30(金) 15:23:53 

    >>275
    東京って大英帝国みたいなことするんだね…

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2018/03/30(金) 15:37:01 

    >>291
    あ、いやいや、文化財保護の意味合いもあります。
    普通だったらなかなか接するのが難しいものを至近距離から見れたり、有難い点も。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2018/03/30(金) 15:38:43 

    奈良に住んでいます。おすすめの飲食店です。
    奈良県庁近くで金土日しか営業していない「工場跡事務室」
    高畑にあるガトーショコラが美味しくてママさんが素敵な「みりあむ」
    ちょっと頑固そうな店主ですが、ハンバーグが絶品な「吉川亭」
    法隆寺付近では穴場カフェの「カフェルースト」

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2018/03/30(金) 16:43:04 

    篠原ともえさんのブログで、ちょうど今日更新されている
    奈良旅の記事がとっても素敵です!かわいい椿のお菓子が限定販売みたいなので
    主さん、まだ奈良におられたら行ってみてください。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2018/03/30(金) 18:50:09 

    >>280さん
    わざわざ貴重な情報ありがとうございます!!
    やはりバスの数もそんなにないですよね
    ゆっくり宿泊してという手もありですね
    まだいつ行くという事ではないのですが頂いた情報参考にご縁があれば行きたいと思います^ ^
    夏に向けて行くのもよさそうですね!

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2018/03/30(金) 18:56:27 

    >>289さん
    細かい情報ありがとうございます!!
    やはり交通機関のみですと難しそうですね、ゆっくり泊まるかレンタカー借りてというのも視野に入れてみます
    まだいつ行くか未定ですがご縁あるタイミングで行けたらと思います^ ^
    串こんにゃくすごい美味しそうですね!
    食いしん坊なので気になりますw
    そういった場所に寄り道するのも旅の醍醐味ですよね〜

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2018/03/30(金) 20:29:46 

    >>233
    ごめんなさいね、想像したら笑いが止まらない

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2018/03/31(土) 00:53:24 

    吉野の桜見て、吉野葛と抹茶でゆっくりする。
    吉野に意外とお洒落なお店あるからオススメ。
    青のシンフォニーっていう近鉄特急乗ってみたい!

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2018/03/31(土) 06:04:47 

    >>285
    住んでいるのが近鉄奈良、JR奈良周辺なので地元過ぎてこの辺りのゲストハウスには泊まったことがないので申し訳ないのですが、近年本当にゲストハウスがぽこぽこ出来ています。多分ネット情報では追いついてない程に。でもカーテンでの仕切りというのはデフォルトですよー!是非おいでください!

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2018/03/31(土) 09:25:13 

    派手な観光地はないので、楽しいと言って貰えると嬉しい( ノД`)
    学生のとき遠足が奈良町や明日香で悲しかったけど、大人になってから良さが分かった

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2018/03/31(土) 14:20:03 

    >>217
    金魚の電話ボックス、デザイナーとの特許関連で揉めていて、撤去される方向みたい(;_;)
    デザイナー側は、特許さえ認めてくれたら、特許使用料は無料でいいって譲歩してるみたいなんだけど、商店街側は撤去の意向だとか

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2018/03/31(土) 14:24:10 

    主さん、もうトピ見てないかな
    JR奈良駅前にスマホで解除できるモバイクのサービス始まってるよ〜
    ただ奈良は店の前に自転車置き場がなかったりするけどね

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2018/03/31(土) 14:41:24 

    まだ人いるかな
    女一人旅で奈良駅周辺でオススメのホテルありますかね

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2018/03/31(土) 18:55:47 

    主さん 奈良の旅はどうでしたか? 楽しんでいただけたでしょうか?

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2018/03/31(土) 19:20:45 

    元奈良県民です!
    住んでいるとなかなか行かない観光地、興福寺~春日大社~東大寺をゆっくり歩いてきました♪
    たくさん人がいるのにうるさくなく、とても穏やかな気持ちで散策できました。
    中谷堂の草餅、だんご庄から暖簾分けされたきなこ団子、天極堂のさくらロールを買いました。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2018/03/31(土) 19:29:06 

    >>305
    奈良散策 お疲れ様でした(^○^)(^○^)
    すごく楽しまれたようで 良かったです。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2018/03/31(土) 19:37:59 

    色々と世間を騒がした

    せんとくん!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード