-
1. 匿名 2017/01/25(水) 23:55:46
近々奈良にひとり旅を考えています!!
奈良のおすすめやひとり旅の楽しみ方を教えてください(╹◡╹)+79
-6
-
2. 匿名 2017/01/25(水) 23:56:08
堂本剛+91
-10
-
3. 匿名 2017/01/25(水) 23:56:31
大仏。+81
-3
-
4. 匿名 2017/01/25(水) 23:57:05
出典:i.ytimg.com
+68
-1
-
5. 匿名 2017/01/25(水) 23:57:16
鹿にせんべいをあげる。+61
-4
-
6. 匿名 2017/01/25(水) 23:57:21
しかせんべいで鹿に餌やり。+48
-4
-
7. 匿名 2017/01/25(水) 23:57:25
+13
-4
-
8. 匿名 2017/01/25(水) 23:57:35
鹿にせんべいあげるとか+21
-2
-
9. 匿名 2017/01/25(水) 23:57:36
奈良いいけど、泊まるところ少ないよね(笑)
その商売っけのなさが奈良らしいけど+209
-2
-
10. 匿名 2017/01/25(水) 23:58:23
柿の葉寿司!+117
-2
-
11. 匿名 2017/01/25(水) 23:58:32
奈良ホテルタイミング良ければ安いときあるよ。
趣きあってすごくよかった!+123
-3
-
12. 匿名 2017/01/25(水) 23:58:41
奈良ホテル。
アインシュタインが泊まった+116
-2
-
13. 匿名 2017/01/25(水) 23:58:43
+60
-4
-
14. 匿名 2017/01/25(水) 23:59:02
鹿せんべい買った瞬間、襲撃されるから注意+165
-3
-
15. 匿名 2017/01/25(水) 23:59:49
鹿せんべい安かった記憶が。+15
-2
-
16. 匿名 2017/01/25(水) 23:59:51
春日大社+148
-1
-
17. 匿名 2017/01/25(水) 23:59:53
奈良ホテル、以前は天皇よく泊まってたよね。
今は橿原かな?+89
-3
-
18. PB(ポークビッチ:雌豚) 2017/01/26(木) 00:00:32
お奈良+5
-24
-
19. 匿名 2017/01/26(木) 00:00:36
鹿のフンというお土産がある
美味しいかは知らない...+45
-2
-
20. 匿名 2017/01/26(木) 00:00:45
二月堂からの夕日すんごいいいよ!
奈良市内の景色見ながら日が沈んで行くよ!
写真の真ん中のとんがってるやつは、東大寺だよー。
あんまり観光ガイドに載ってないのか、観光客ほぼいないからオススメ!+170
-1
-
21. 匿名 2017/01/26(木) 00:01:00
定番は奈良公園周辺。
興福寺や春日大社。二月堂は見晴らしが良くておすすめです。
今の時期は飛火野で鹿寄せやってるかな?
リピーターなら、信貴山とか朝護孫子寺とか。ツアーにはあんまり組み込まれてないんじゃないかな
+116
-0
-
22. 匿名 2017/01/26(木) 00:01:06
>>19
ただのチョコやで!+24
-1
-
23. 匿名 2017/01/26(木) 00:01:47
奈良ホテルにアインシュタイン泊まったの!?+48
-1
-
24. 匿名 2017/01/26(木) 00:02:02
奈良公園周辺ももちろんいいですが、明日香や橿原神宮、大神神社もおすすめですよ。
+154
-3
-
25. 匿名 2017/01/26(木) 00:02:33
奈良県良いところだった。
また行きたいなぁ+135
-2
-
26. 匿名 2017/01/26(木) 00:02:33
日が沈んで真っ暗になるのが早いです
奈良漬美味しかった+35
-1
-
27. 匿名 2017/01/26(木) 00:02:58
ならまち
カフェとか雑貨屋さんがある。
まさに女子旅向け。+192
-5
-
28. 匿名 2017/01/26(木) 00:03:15
昔からあるお土産ではなく、10年?15年くらい前からじわじわと広がってる大仏プリン。
見た目だけやろーと思って食べたら、ほんま美味しいから良かったら食べてみて!+186
-4
-
29. 匿名 2017/01/26(木) 00:03:17 ID:pXakO6nWDl
堂本剛拝むのが一番ベタじゃない?+56
-15
-
30. 匿名 2017/01/26(木) 00:03:42
古き良き日本って感じ。
奈良民優しいし。+135
-7
-
31. 匿名 2017/01/26(木) 00:04:19
なんか奈良に怨みのあるマイナス魔いない?+79
-7
-
32. 匿名 2017/01/26(木) 00:04:31
マイナス魔いるね+62
-10
-
33. 匿名 2017/01/26(木) 00:04:55
修学旅行で昔行きましたな。
しかせんべい渡そうとしたら噛みつきそうだったのでおもわず地面において逃げてしまった。+23
-2
-
34. 匿名 2017/01/26(木) 00:05:13
堂本剛は奈良にいないよ+89
-2
-
35. 匿名 2017/01/26(木) 00:06:39
城島の存在忘れるなよ+141
-6
-
36. 匿名 2017/01/26(木) 00:07:08
大仏プリン、イートインできるカフェあるよね?
うろ覚えだけど、メルヘンチックで可愛かった気がする+63
-0
-
37. 匿名 2017/01/26(木) 00:07:54
>>28
私も見た目だけだと思って食べて美味しさにびっくりした!
しかも結構大きい!+44
-1
-
38. 匿名 2017/01/26(木) 00:08:46
京都に比べると観光客にがっついてない、そののんびりした空気を味わうのが一番!
私は柿の葉寿司好きです。+176
-2
-
39. 匿名 2017/01/26(木) 00:08:51
みつ葉のラーメン。でもこの時期並ぶと寒いから辛いかな。+29
-0
-
40. 匿名 2017/01/26(木) 00:09:01
私も奈良へ一人旅検討中\(^^)/
参考にさせてもらいます♪+64
-0
-
41. 匿名 2017/01/26(木) 00:09:05
>>34奈良の大スターだよ+55
-1
-
42. 匿名 2017/01/26(木) 00:09:36
交通の便は悪いけど、月ヶ瀬は梅がこれからいい時期だよ!+53
-3
-
43. 匿名 2017/01/26(木) 00:10:38
奈良県は地味にラーメン激戦区です!奈良県 ラーメンで一度調べてみてください^ ^+106
-3
-
44. PB(ポークビッチ:雌豚) 2017/01/26(木) 00:10:51
>>18
帰れ+13
-0
-
45. 匿名 2017/01/26(木) 00:11:10
パワースポットが好きなら、桜井の大神(おおみわ)神社とかどう?
日本最古の神社で天皇皇后両陛下も参拝された
ご利益は世の中の幸福を増進するもの全般という懐の広さw
また、病気平癒のご利益もあることから、日本のありとあらゆる製薬会社がここの神社に奉納している、らしい+161
-0
-
46. 匿名 2017/01/26(木) 00:11:28
玄 蕎麦屋+20
-0
-
47. 匿名 2017/01/26(木) 00:11:32
春日大社
東大寺
興福寺
この三つは近くにあるから散策がてらオススメ
奈良町も和風のカフェとかあります+108
-3
-
48. 匿名 2017/01/26(木) 00:11:47
奈良なら大仏と堂本剛がオススメです!
奈良公園はう◯ちが…+36
-5
-
49. 匿名 2017/01/26(木) 00:12:03
堂本剛と鹿+125
-3
-
50. 匿名 2017/01/26(木) 00:13:43
薬師寺が大好き!
神社仏閣巡るなら、御朱印帳がおすすめ!+83
-0
-
51. 匿名 2017/01/26(木) 00:13:48
+72
-0
-
52. 匿名 2017/01/26(木) 00:14:57
>>45
鳥居の前の最中おいしかったよ。+28
-0
-
53. 匿名 2017/01/26(木) 00:15:06
奈良が好きすぎて、九州在住だけど年数回旅行してる!
画像だけで癒される~+119
-0
-
54. 匿名 2017/01/26(木) 00:15:57
ならまち、
たまにぶらっと行くよ、奈良県民だけど。
白雪ふきん、白雪ハンカチとか有名だよ!
あと、だんご庄の団子、食べて欲しいけど、
橿原市。
桜井市のみむろの最中も美味しいよ。
あと、彩華ラーメンかな。+137
-1
-
55. 匿名 2017/01/26(木) 00:17:32
>>54
天理スタミナラーメンおいしいよ!
後福寿間の榛原牛+34
-3
-
56. 匿名 2017/01/26(木) 00:17:45
絶対長谷寺!
年中いつ行っても楽しめる!
大好きなお寺!
ただ交通が不便。
奈良市内なら二月堂、春日大社、東大寺。
定番だけど。
奈良大好き!独身の頃よく行ったな~!+97
-0
-
57. 匿名 2017/01/26(木) 00:18:12
大和郡山の金魚カフェ行ったよ。
街の至る所に金魚がいて楽しかった。+60
-0
-
58. 匿名 2017/01/26(木) 00:20:44
奈良には京都とまた違った、素朴さと気取らなさと懐かしさがあるから好き+91
-4
-
59. 匿名 2017/01/26(木) 00:22:24
奈良国立博物館が好きだな。
ホテルは奈良ホテル。レトロ好きならたまらんよ。+86
-0
-
60. 匿名 2017/01/26(木) 00:23:33
>>58
京都のバスの運転手こわいんだよ。
+33
-2
-
61. 匿名 2017/01/26(木) 00:24:01
鹿には注意だよw
せんべい買ってるの鹿は見てて、店から出ると一斉に攻め込まれるよ!
+65
-0
-
62. 匿名 2017/01/26(木) 00:24:57
新薬師寺の十二神将は見た方がいい!
+67
-0
-
63. 匿名 2017/01/26(木) 00:25:18
千壽庵吉宗のわらび餅
美味しいからぜひ食べてみて下さい‼+35
-0
-
64. 匿名 2017/01/26(木) 00:26:02
いま、奈良公園内に高級旅館を建てるとかで揉めてますよね。
奈良の方はどう思いますか?
反対派の先頭に立っているのがモンベルの会長。+66
-2
-
65. 匿名 2017/01/26(木) 00:26:28
何といっても、正倉院かな!+27
-3
-
66. 匿名 2017/01/26(木) 00:27:47
大台ケ原行ってみたい
もののけ姫の世界に迷い込んだみたいな+70
-0
-
67. 匿名 2017/01/26(木) 00:29:11
>>62
私は亥年だからクビラ様です!自分の神様知ってると良いですよ(^O^)
+15
-1
-
68. 匿名 2017/01/26(木) 00:30:00
昔、奈良公園内の東屋で牛丼弁当食べてたら、後ろから鹿ににょきっと首突っ込まれて食べられちゃったことあります。えー、肉喰うんかーいと思いました。
鹿さんは雑食なのか?お弁当食べるときは注意してください。
ナップサックも探られてべちゃねちゃになってしまったよー。
いい思い出です、ちなみにデート中でした。+46
-1
-
69. 匿名 2017/01/26(木) 00:30:18
西大寺 愛染明王!+45
-0
-
70. 匿名 2017/01/26(木) 00:30:25
>>64
断固反対です。+55
-1
-
71. 匿名 2017/01/26(木) 00:31:23
>>64
奈良市に住んでますが、複雑です。
やっぱり奈良には宿泊施設足りないと思うけど、それもまた、奈良らしさというか…
観光地として、もっと発展してほしいとは思うんですけどねぇ+97
-1
-
72. 匿名 2017/01/26(木) 00:35:37
信貴山、張子の虎。草だんご餅?坂だから結構つらい。
生駒山上遊園地、信貴生駒スカイライン。
遠足はなんやかんやで奈良でした。
行き先は奈良公園、平城宮跡、若草山、薬師寺、猿沢池、大仏さん…みんな同じとこらへんにあるっちゅうに。大阪住みより。+30
-1
-
73. 匿名 2017/01/26(木) 00:40:22
大和八木の団子しょうって言う団子おいしかった。
あと安部文珠院 総理と名前一緒。+34
-1
-
74. 匿名 2017/01/26(木) 00:41:36
もう少し暖かくなったら明日香村でサイクリングもいいよ+109
-0
-
75. 匿名 2017/01/26(木) 00:41:54
>>64
今の知事の荒井さん、前にも若草山にロープウェイ作るとか言って、総スカン食らってたな…+57
-0
-
76. 匿名 2017/01/26(木) 00:43:25
>>64です。 >>71 >>70さんお返事ありがとう。
荒井知事?がやる気満々ですよね。元官僚のたぬきじじい。
大阪府民で関係ないんですが、ニュースみて奈良公園内はいじらない方がいい気がしますね。
+78
-0
-
77. 匿名 2017/01/26(木) 00:45:29
>>76
あの古い景観がいいのにな!
何考えてるんやろ?+76
-1
-
78. 匿名 2017/01/26(木) 00:47:24
大仏殿の柱に
大仏さんの鼻の穴と同じ大きさの穴がある
ひとり旅だとちょっと恥ずかしいかもしれないけど
ぜひくぐってみて〜
いい記念になるし
無病息災のご利益があるんやて+60
-2
-
79. 匿名 2017/01/26(木) 00:48:21
奈良旅行ってなんかいいね。
私も行ってみたいな( ^ω^ )+26
-0
-
80. 匿名 2017/01/26(木) 00:49:04
既出だけど新薬師寺の十二神将像は本当に圧感です!
仏像に興味なかったのに一目惚れしました。
なんかとにかくかっこよくて惚れ惚れします!+95
-3
-
81. 匿名 2017/01/26(木) 00:49:43
>>74
中2の時の遠足でこれしたわ。気持ちよかった。
壷阪寺もあったなあ。+9
-0
-
82. 匿名 2017/01/26(木) 00:52:39
信貴山行ったら 本殿の地下に
戒壇めぐり
ってのがあって ほんとのほんとに真っ暗闇で
手探りで壁つたいにまわる空間があるの
ぜったい面白いから ぜひぜひ入ってみてね+39
-0
-
83. 匿名 2017/01/26(木) 00:53:32
お寺好きなのか、交通手段はなにかによって結構お勧めしたい場所がバラけてしまいます。
宿泊のレベルを問わないなら、最近奈良市内にゲストハウスが増えたのでそういうところで交流するのも一興です!+20
-0
-
84. 匿名 2017/01/26(木) 00:57:14
飛鳥鍋美味しい
+13
-0
-
85. 匿名 2017/01/26(木) 00:59:48
奈良に住んでました。
のんびりしてて良いところ。
奈良市役所の展望台から見る景色
いい眺めですよ。
市役所休みの時はやってないけど…
+34
-1
-
86. 匿名 2017/01/26(木) 01:08:57
春日大社に行くんだったら、鹿みくじひいて来てね!+88
-0
-
87. 匿名 2017/01/26(木) 01:12:05
リバテープって奈良県?絆創膏です。
石舞台、明日香村、橿原神宮。+17
-0
-
88. 匿名 2017/01/26(木) 01:15:48
橿原神宮、明日香村を観光するなら、橿原ロイヤルホテルが便利ですね。昨年、皇太子殿下ご一家も泊まられたと聞きました。
大神神社などパワースポット巡りも良いかも。三輪駅近くの三輪そうめん「池利」のレストラン、美味しいですよー!
あと、福山雅治夫妻の結婚披露宴会場となった料亭が大和高田にありますよ。+49
-0
-
89. 匿名 2017/01/26(木) 01:16:58
>>86 かわいい!!+11
-0
-
90. 匿名 2017/01/26(木) 01:17:28
+139
-3
-
91. 匿名 2017/01/26(木) 01:18:34
ホテル日航奈良
朝食美味しいです。
初めて 茶粥頂きました。
+44
-0
-
92. 匿名 2017/01/26(木) 01:20:26
京都や神戸はいけすかんけど、奈良は好きですわ。
+34
-9
-
93. 匿名 2017/01/26(木) 01:20:26
来月、明日香村にイチゴ狩り行きますよー
3年ぶりなので楽しみです。+40
-0
-
94. 匿名 2017/01/26(木) 01:21:39
石上神宮 鶏放し飼いだよ!+37
-0
-
95. 匿名 2017/01/26(木) 01:22:14
中谷堂の高速餅つき
つきたてのおもちが、めっちゃやわらかいー+60
-2
-
96. 匿名 2017/01/26(木) 01:28:00
奈良県民です!奈良のトピ嬉しい!!
あれこれ教えてあげたいのですが奈良公園と春日大社しか思いつきません…(′・ω・`)笑
奈良の観光名所ではないのですが橿原に関西一大きいイオンモールがあるのでもし時間が余ればぜひ!!+68
-5
-
97. 匿名 2017/01/26(木) 01:37:48
>>96
わざわざ奈良に行ってまでイオン行く人も珍しいと思うけどねw+89
-4
-
98. 匿名 2017/01/26(木) 01:40:15 ID:W2UuTU5XYL
餅飯殿商店街入ってすぐに
麺闘庵という有名なうどん屋さんがあります。
うどんが大きい巾着に入ってて
見た目にもびっくりですよ(^o^)/
芸能人もよく来てて、サインが店内に
沢山飾られてます!+60
-2
-
99. 匿名 2017/01/26(木) 01:42:11
>>53
めっちゃ地元!
ここで大池からの薬師寺見れるなんて、なんだか嬉しい!笑
ちなみにこの景色を見ようと思ったら、
西の京駅から15分以上歩かないといけないし、日の出なので早朝に行かないといけないので注意です!+36
-0
-
100. 匿名 2017/01/26(木) 01:45:23
奈良ならやっぱり興福寺です。
猿沢池から興福寺に行って五重塔を観て阿修羅像。この美を体感出来るなんて本当に日本人で良かったと思います。
日本人の心の奥にしまってある琴線にふれられます。
何回行っても大好きです。奈良。+78
-2
-
101. 匿名 2017/01/26(木) 01:58:11
いいですね!
私も1人で行きました。
明日香村を自転車をレンタルしてまわりました。万葉集が好きなので万葉文化館、あと飛鳥寺も良かったです!!お寺の方のお話が面白かった。
ただ奈良市内からは思ったより遠かったので行きたいところ全部回れず残念でした。
京都と比べると人が少ないのでゆっくり写真を撮れて良かったです。
また行きたいなー楽しんでください!
+65
-0
-
102. 匿名 2017/01/26(木) 02:09:33
奈良のバス、めちゃ高い。
奈良交通かな?
+6
-6
-
103. 匿名 2017/01/26(木) 02:15:39
>>48
私行った時偶然なのか全然うん〇なかったよ。
小学生の遠足で行った時はあったけど。+4
-2
-
104. 匿名 2017/01/26(木) 02:22:00
斑鳩も良いよ。
桜の時期なら吉野山とか。
又兵衛桜も有名。
又兵衛の近くに葛餅とかわらび餅の美味しいお店があるよ。
天理にある彩華ラーメンも有名。
(天理スタミナラーメンとは別なので要注意)
天理は街が綺麗。
ゴミが落ちてない。+66
-0
-
105. 匿名 2017/01/26(木) 02:32:53
トピ画にもなってるJRのCMをYouTubeで検索して見てみるのもオススメします!(下調べの意味で)
もう出ていますが新薬師寺のCM初めて見た時の
感動は忘れられなくて実際にも行ったし
時々YouTubeでCM見てます!
関連して他のバージョンみてさらに奈良の魅力に引き込まれました!+21
-1
-
106. 匿名 2017/01/26(木) 02:39:01 ID:3rpDL7rpib
去年、明日香村のキトラ古墳で、期間限定で朱雀と白虎の壁紙の展示会があったので行ってきました。四神の話がすごく好きなので、とても魅力的で感動しました(´;ω;`)!
帰りに桜井市にある談山神社に行きましたが、とてもおすすめです‼︎龍が現れた井戸や、恋に効く神様がいたりとても神秘的な神社でした。
今年も奈良に行こうと思っていて、大神神社がとても気になっています!+52
-0
-
107. 匿名 2017/01/26(木) 02:46:34
今週末は若草山の山焼きがありますよ
でもちょっと間近すぎますね
3月にはお水取りもありますのでご覧になってなければ是非いらして下さい
大松明(篭松明)の日は凄い混みますけどね
+45
-0
-
108. 匿名 2017/01/26(木) 03:05:34
春や秋なら談山神社もおすすめです!+30
-0
-
109. 匿名 2017/01/26(木) 03:21:39
郡山の金魚の入った電話ボックス
見に行ったことないけど+29
-0
-
110. 匿名 2017/01/26(木) 04:03:57
法隆寺は既に出てきてたかな?
世界遺産です。+42
-0
-
111. 匿名 2017/01/26(木) 04:08:50
何か伝統や文化っていいよね。
1000年以上前の建築物今見れるなんて!
ご先祖様ありがとう(^◇^)+32
-1
-
112. 匿名 2017/01/26(木) 04:09:43
途中の駐車場まで車で行き、大台ケ原に1人でハイキングに行きました。
本当に幻想的でジブリの世界のようでした…
帰り道、突然大きな鹿が目の前に…
もののけ姫のシシ神様のような、立派な角をもった見た事のない大きな鹿でした。
その鹿と目があった瞬間、身体が動かなくなり…時間にして5分くらいだったようなずっと見つめあっていたのですが、鹿はゆっくりと振り向き山の中に消えていきました…
青空だったのに、その時突然雨が降り出したので、走って車まで戻りました。
車に乗ったら雨は止み、また青空に…。
あの鹿は山の神様だったのでは?と思います。
大台ケ原はとても神秘的な場所です。
+57
-1
-
113. 匿名 2017/01/26(木) 04:40:57
>>56
去年、長谷寺の紫陽花見に行ったよ。
綺麗だった。+32
-0
-
114. 匿名 2017/01/26(木) 05:37:15
桜井にすごいオーベルジュがある。高いけど。+9
-0
-
115. 匿名 2017/01/26(木) 05:39:03
大和郡山のフレンチレストラン、ル・ベンケイは三笠宮・高円宮のお気に入りだ。+24
-0
-
116. 匿名 2017/01/26(木) 05:42:22
トピずれすいません。堂本剛くんが何度か出てますが、剛くん目当ての奈良観光コースあったら教えていただきたいです。
再来週から「なら瑠璃絵」というライトアップもありますね。私が行った時はたまたま雪も積もってて青いライトアップがすごくきれいでした。+24
-2
-
117. 匿名 2017/01/26(木) 06:02:02
>>115
ル・ベンケイ行くならミシュランにのるようなフレンチレストランだから綺麗な服装が良いね。
ブライダルもしてるような所なので、カジュアルなファッションで行くと浮きます。
料理は美味しいです。+24
-0
-
118. 匿名 2017/01/26(木) 06:03:10
かさそば
車ないと行けないけど+13
-0
-
119. 匿名 2017/01/26(木) 06:15:10
大神神社この前行きました!すごく良かった!登拝は1人がおすすめですね。心が洗われました。思ったより厳しい山登りなので覚悟した方がいいかも^^;でも降りた後のにゅうめんが美味しかった〜
町の人も優しかった!また行きたいな。
今井町もレトロでおすすめです!+43
-1
-
120. 匿名 2017/01/26(木) 06:17:40
8月の「なら燈花会」おすすめです
古都奈良の色んな観光スポットに
ロウソクを沢山灯してて、凄く幻想的です
ちょっと違うけどラプンツェルの灯籠祭りみたいな感じ+43
-0
-
121. 匿名 2017/01/26(木) 06:42:32
美味しい釜飯のお店あったよね。+15
-1
-
122. 匿名 2017/01/26(木) 06:56:33
>>113
紫陽花寺か何か言われてる所どこだっけな+12
-0
-
123. 匿名 2017/01/26(木) 06:57:42
益田の岩船、なんでこんな場所にこんなものが?ってびっくりした+5
-0
-
124. 匿名 2017/01/26(木) 07:13:38
>>116
奈良県民ですが、「なら瑠璃絵」大好きです!
けっこうライト多くてお金かけてそうで、奈良もやるな〜と思ってます(笑)
しかもまだメジャーじゃないのか、そんなに混んでないのもいい(^^)
+25
-0
-
125. 匿名 2017/01/26(木) 07:20:18
>>121
志津香(しずか)だね!+25
-0
-
126. 匿名 2017/01/26(木) 07:20:59
>>122
矢田寺かな?+16
-0
-
127. 匿名 2017/01/26(木) 07:26:51
温泉なら十津川村へ!
玉置神社、谷瀬のつり橋 等 観光にもとても良いです!+31
-0
-
128. 匿名 2017/01/26(木) 07:26:52
観光スポットは勿論良いですが、
とにかく地名が...あっここ
教科書で習った~とか見ながら行くと
道中も楽しいよ。
何気ない場所に陵墓参考地とかあるし。
レンタカー借りるなら軽がいいよ。
道狭いからね。+22
-0
-
129. 匿名 2017/01/26(木) 07:27:17
奈良十津川天空の郷+25
-0
-
130. 匿名 2017/01/26(木) 07:32:54
>>64
ドリームランドの跡地とかに作ればいいような…
去年6月頃だっけ?
奈良まちが猫グッズに溢れるニャラまちってイベントやってたよ
色んなお店が何かしら猫に関する物を販売してた
今年もあるのかは不明
奈良ゆったりしてて好き+37
-0
-
131. 匿名 2017/01/26(木) 07:33:25
奈良、和歌山、三重の境にある瀞峡どろきょう+26
-0
-
132. 匿名 2017/01/26(木) 07:37:08
花の寺 長谷寺は見応えありますよ!
もう少し先の季節の方がお花沢山咲いてるかも?
奈良は、大仏近辺だけなら電車でいいけど、それ以外のとこにも行くなら、レンタカー借りた方が動きやすいかも。+33
-0
-
133. 匿名 2017/01/26(木) 07:40:37
奈良県民です^^
奈良に来たらとりあえず春日のヨモギもちをついてるところを見て
出来立てを食べるのがお勧め!つき終わったらすぐに無くなる人気のおもち!!
あとは、柿の葉ずしとか...
観光は、奈良公園とか社めぐりでしょうか??+26
-0
-
134. 匿名 2017/01/26(木) 07:42:28
奈良県民です。
とりあえずおすすめなところを。
奈良市→やっぱり奈良町、餅飯殿商店街夢CUBEですかね。夢CUBEってとこは現代長屋って感じで、ギュギュッとかわいいお店が詰まってます。食品サンプルのお店だったり猫のかわいいグッズ専門店だったりはたまたレジン系アクセのお店だったり。木でできたグッズ専門店もありました。
あと夢CUBEでおすすめなのは、ほうせき箱というかき氷屋さんです。ちょっと今の時期は寒いかもしれませんが、ふわっと溶けるかき氷でとても美味しいんです!
大和郡山市→個人的には柳町商店街おすすめです。近鉄郡山駅から少し歩きますが……。金魚の入った電話ボックスって知ってますか?時折面白い!って感じで記事になったりするんですが……。金魚が入った電話ボックスがある商店街で、その電話ボックスがあるコーヒーのお店がすごく美味しいです。あと、そのはす向かいにある小さな古本屋さんが、関西ではそこでしか取り扱ってない珍しい文具とかも置いてて面白いですよ。
あと、近鉄郡山駅のむかいにあるコロッケ屋さんすごく美味しいです!
桜井市→もう書いてはる方もいましたが、大神神社は外せないと思います。大神神社は、他にも知恵の神様の久延彦神社というご利益のある神社もありますよ。あと大神神社は撫でうさぎというのがあります。
とりあえず思いつく限り書いてみました。
写真は柳町商店街の金魚の電話ボックスです。
長文失礼しました。+60
-1
-
135. 匿名 2017/01/26(木) 07:43:58
一人旅なら、ならまちをそぞろ歩きしてみて下さい のんびり楽しいです
ただし夜は早くどこも閉まり寂しくなるので早めにホテルに戻るように+38
-0
-
136. 匿名 2017/01/26(木) 07:45:59
中谷堂のおっさん嫌いだ。
餅つきのパフォーマンスしてて
客寄せしてるじゃん。
でもイベントの時などにしかしてないし
パフォーマンスしてるから子供とか見に行く。でも子供じゃお金にならないのか凄く邪険にする。あれはテレビ用のパフォーマンスで笑顔も偽物。+49
-9
-
137. 匿名 2017/01/26(木) 08:01:31
奈良を表す枕詞
あをによし
凄く気に入ってる〜+30
-0
-
138. 匿名 2017/01/26(木) 08:12:26
奈良ドリームランドは解体が、始まっているみたいです。その跡地を有効活用しないのは、もったいない。+26
-0
-
139. 匿名 2017/01/26(木) 08:16:42
春鹿っていう日本酒作ってる酒蔵
値段忘れたけど何種類か日本酒少しずつ試飲させてくれる
試飲したお猪口も貰えて良かった+30
-1
-
140. 匿名 2017/01/26(木) 08:19:19
>>88
挙式したの言うのはガセです。
そのお店で直接聞きました。
+9
-0
-
141. 匿名 2017/01/26(木) 08:21:22
いつか山の辺の道を踏破してみたいな。大神神社もこの道中にあるんだよね。そこから30分位歩いた所にある桧原神社もいい気が漂っています。+21
-0
-
142. 匿名 2017/01/26(木) 08:23:42
>>137
まほろば
も奈良を表すよね+33
-0
-
143. 匿名 2017/01/26(木) 08:43:13
奈良好きです。
西大寺いいですよー。趣あります
もちいどもいいですよー。
着物レンタルして、歩くのもオススメ
銭湯もいろいろあるみたいです 行ったことないけど+31
-0
-
144. 匿名 2017/01/26(木) 08:47:24
数年前に行きましたが、京都と違って国宝級の寺社が徒歩圏内に集まっているので楽でしたよ。
難点は鹿!あちこちに鹿の糞が落ちているので、苦手な人は注意です。
後、ネタじゃなく本当に食べるところは少なかったです。
+24
-0
-
145. 匿名 2017/01/26(木) 08:51:37
5時を過ぎるとほとんどお店が閉まっています!
時期も例えばお盆などに行くと奈良町でもお店が閉まってます!!
商売っ気なしです。
by奈良県民+52
-0
-
146. 匿名 2017/01/26(木) 08:51:52
キトラ古墳+9
-0
-
147. 匿名 2017/01/26(木) 08:53:41
春に行くなら吉野の桜オススメです!
山全体に桜がありとってもキレイでした。
山なので行くならスニーカーで。
ソメイヨシノは吉野の桜からきてるらしいです。+29
-0
-
148. 匿名 2017/01/26(木) 08:58:45
奈良といったら
彩華ラーメンですよね~
ぜひ食べて下さい~
家は実家が奈良で年末帰省しますが必ずここだけは行きますよ+19
-0
-
149. 匿名 2017/01/26(木) 09:30:38
>>116
剛ファンならやはり「天河大弁財天社」
昔、一度参拝しましたが不思議な力を感じたパワ一スポットでした。+33
-0
-
150. 匿名 2017/01/26(木) 09:34:06
志津香の釜めしと、おかるのお好み焼きは是非食べて!ほんまに美味しいから。
志津香は国立博物館の近く、おかるは近鉄奈良からアーケードの中入ってすぐ。+25
-1
-
151. 匿名 2017/01/26(木) 09:40:20
>>36 これ。 プリンの森だったかな? 前行ったよ。+27
-0
-
152. 匿名 2017/01/26(木) 09:42:12
夫実家が奈良で年一帰省しています!(飛行機の距離)
毎年観光していて、本当に奈良大好きです!
皆さんの参考になります♡
私は信貴山が大好きです!
登るのは大変だけど、沢山見る場所があります!+26
-0
-
153. 匿名 2017/01/26(木) 09:45:12
私も大神神社お勧めです。
空気がすごく澄んでて、まさにパワースポットってかんじです。+36
-0
-
154. 匿名 2017/01/26(木) 10:06:25
明日香の石舞台の売店にある
古代米ソフトクリーム
ほんとおいしいよ!今まで食べた中で1番好きかも!
+23
-0
-
155. 匿名 2017/01/26(木) 10:10:20
世界最古の木造建築、法隆寺も良いですが、近くの池の中に作られた珍しい作りの中宮寺もお勧めです。
そこで祀られてる如意輪観世音菩薩は飛鳥彫刻の最高峰で一見の価値があります。+31
-0
-
156. 匿名 2017/01/26(木) 10:17:12
大神神社の御神体である三輪山に登れるので、登ってご利益をいただいてきてはどうでしょう?!
ただルールが厳しいのでそこは事前に確認することをおすすめしまふ!
参拝客は行事がない限りあまり多くはないので人酔いしませんよ(^O^)+22
-0
-
157. 匿名 2017/01/26(木) 10:56:04
+34
-0
-
158. 匿名 2017/01/26(木) 10:59:25
+18
-0
-
159. 匿名 2017/01/26(木) 11:00:42
>>97
わたしはわざわざ行ったよ~wダイヤモンドシティだっけ?大きなイオン。+18
-1
-
160. 匿名 2017/01/26(木) 11:12:45
建物の国宝の数は奈良県が全国一。
京都も敵わない。
なのに宿泊施設の数は全国ワースト1。
そんな、がっつか過ぎない奈良が好きです。
奈良トピでお勧めした事もある 今井の街並みが、いかにも そんな奈良。
全く観光地化されてなく、マスコミには旨みがないので殆ど取り上げられません。が、
京都や、奈良まち も敵わない、
日本一の古民家の街並 です。文字通り 日本一 です。
特急の停まる近鉄八木駅から一駅南下、夕方にでも訪れて下さい。素晴らしいですよ。+30
-0
-
161. 匿名 2017/01/26(木) 11:17:29
+49
-0
-
162. 匿名 2017/01/26(木) 11:29:32
>>130
本当だよね。
ドリームランドの跡地に宿泊施設作ればいいのに。奈良公園を開発するのは反対!
商売っ気が無いのが奈良の良いとこなのに。+40
-0
-
163. 匿名 2017/01/26(木) 11:33:56
奈良っぽくないけど旧ドリームランドの近くにあるお菓子やさんでスコーンを食べるのが好きです(^з^)
近鉄奈良駅の近くや奈良市内にもスコーンを食べることができるお店があるので好きな人は行ってみてください。+8
-0
-
164. 匿名 2017/01/26(木) 12:11:37
+20
-0
-
165. 匿名 2017/01/26(木) 12:14:07
+17
-0
-
166. 匿名 2017/01/26(木) 12:35:33 ID:FPurTsaNJP
おすすめ本(*^ー^)ノ♪
奈良ノススメ | 小学館www.shogakukan.co.jp人気声優・久保ユリカが自らの故郷、奈良をナビゲート。言わずと知れた名所から、彼女ならではの注目スポットまで…!久保ユリカと一緒に歩く、ガイド風ファンブックシリーズ『声地探訪』の第一弾。「奈良が大好き!」そんな奈良出身の人気声優・久保ユリカが自らの地...
+7
-0
-
167. 匿名 2017/01/26(木) 12:48:08
今週28日には山焼きありますよー((* ॑꒳ ॑* ))+9
-0
-
168. 匿名 2017/01/26(木) 12:54:19
十津川村の道の駅の二階にあるおうどんが凄く美味しかった。+8
-0
-
169. 匿名 2017/01/26(木) 12:56:23
もう少し暖かかったら山辺の道とかいいけど
+12
-1
-
170. 匿名 2017/01/26(木) 13:00:09
奈良県は観光名所~観光名所の間が遠かったします。
世界遺産東大寺と同じく世界遺産法隆寺。
徒歩では不可な距離です。
沢山おすすめはありますがまずは交通手段はよく調べてください。
奈良県は南部に行けば行くほど交通手段が限られてきたり無かったりするので…
因みにおすすめは大和郡山市の金魚と桜井市にある笠そば。
笠そばはおいしくてかやくご飯やゆで卵も名物です。
後隣には産地直売所もあります。
しかし笠そばは多分タクシーでしか行けないと思うのでもし行かれるなら交通手段は事前に調べた方がいいですよ。+15
-0
-
171. 匿名 2017/01/26(木) 13:30:36
奈良県民です。
奈良に来てくれてありがとう(*^_^*)
奈良には世界遺産がいっぱいあるけど、あちこちに散らばってるから車があった方が便利です。
あと、長期連休の時はいろんなお店が閉まってる事が多いです。
お店の人が旅行したりするので(笑)+50
-1
-
172. 匿名 2017/01/26(木) 13:55:24
郡山城なんかしてるかな?+4
-0
-
173. 匿名 2017/01/26(木) 13:59:03
レインボーラムネ+17
-2
-
174. 匿名 2017/01/26(木) 14:06:30
遠いけど、ごろごろ水とか飲んでみてほしい!
+9
-0
-
175. 匿名 2017/01/26(木) 14:08:08
陀羅尼助は買って帰ってみてほしい(*^^*)
奈良にしかないし、胃腸の病気なったとき
すごく効く+21
-0
-
176. 匿名 2017/01/26(木) 14:23:46
お酒飲めるなら曽爾高原ビール+14
-0
-
177. 匿名 2017/01/26(木) 15:07:53
彩華らーめん、だんご庄のだんご
おいしいよ!+14
-0
-
178. 匿名 2017/01/26(木) 15:09:01
近鉄電車で奈良に来る時、西大寺駅→新大宮、近鉄奈良駅方面に向かう途中で平城宮跡朱雀門が見えます
都の跡地です
元々平城宮跡は朱雀門だけ立ってて、後はだだっ広い広場だったんですが、平城遷都1300年祭を契機に整備されました
遣唐使船や大極殿も復元されています
近くには宮廷跡も
東大寺春日大社ならまち方面とは真反対、新大宮駅から歩くと20分はかかるかも
近鉄奈良駅からバスで行ってみてください(๑•̀ㅂ•́)و✧
+21
-0
-
179. 匿名 2017/01/26(木) 15:10:16
>>170
笠そばおいしいですよね。そばの季節に行くと絶品です。見渡す限り、そば畑できれいですよ。
季節外れはそんなにおいしくないですが…+4
-0
-
180. 匿名 2017/01/26(木) 15:10:44
>>136
よくバイトに行く道で中谷堂通るけど、毎日餅つきやってるよ笑
+16
-0
-
181. 匿名 2017/01/26(木) 15:12:02
レインボーラムネ、ふるさと納税でもらったけど、大きくてカラフルなだけで普通のラムネだったわ。+6
-2
-
182. 匿名 2017/01/26(木) 15:16:04
レインボーラムネ人気だけど、普通に美味しい
手作りなのでなかなか手に入らないのかも+11
-0
-
183. 匿名 2017/01/26(木) 15:18:08
>>178
*宮庭園跡 です+1
-0
-
184. 匿名 2017/01/26(木) 15:26:06
大和郡山市は城下町の風情が色濃く残ってて、いい街だなぁ〜と思います
城跡には今、郡山高校があります(奈良で二番目に賢い)
ぐんこう って地元で呼んでるんですが、校門のすぐ目の前にお堀があったり、桜の季節はお城祭りっていうお祭りやっててとても綺麗です
あぁ郡高行きたかった、、、( T_T)\(^-^ )
郡山駅降りてすぐのコロッケ屋さんが安くて美味しいです笑
高校時代よく食べてた
昔から金魚が名産なので金魚推しがすごいです笑+17
-0
-
185. 匿名 2017/01/26(木) 15:35:53
>>88
大和高田市のヴェルデ辻甚ですよね。
直接聞きましたけどデマですよ。+2
-1
-
186. 匿名 2017/01/26(木) 15:36:19
>>36
ぷりんの森
かわいいよ。
ならやま大通り沿いです+3
-0
-
187. 匿名 2017/01/26(木) 15:39:22
>>121
釜飯屋は志津香です。
大仏殿の近くにありますよ。+6
-1
-
188. 匿名 2017/01/26(木) 15:52:46
大和郡山はマンホールの蓋が金魚柄だった記憶があります。レンタサイクル借りて養魚場見に行きましたよ(笑)途中に電話ボックスの金魚も見ました。+7
-0
-
189. 匿名 2017/01/26(木) 16:25:23
>>54
私も奈良県民です♡
桜井のみむろ最中は奈良公園の近くの三条通りにもあるのでオススメです(^-^)+13
-0
-
190. 匿名 2017/01/26(木) 16:30:56
氷室神社のかき氷が食べてみたいな。
+12
-0
-
191. 匿名 2017/01/26(木) 16:37:39
+7
-0
-
192. 匿名 2017/01/26(木) 16:38:30
奈良住みです!嬉しい♡
いつ来られるんですか?\(^o^)/
今週の土曜28日に若草山で山焼きがありますよ!花火もあがるし綺麗ですよ!めっちゃ寒いけど…
2月8日〜14日まではなら瑠璃絵っていうイルミネーションのイベントもあります!ルミナリエよりしょぼいけど、そのしょぼさが奈良っぽいですよ(笑)ちなみに私も行きます\(^o^)/+26
-0
-
193. 匿名 2017/01/26(木) 16:39:28
奈良の人っていい意味で地元愛強いよね♡+27
-2
-
194. 匿名 2017/01/26(木) 16:44:09
>>104
横ですみません。
地元民には彩華より天理スタミナラーメン派の方が多いですよ〜。因みに天理スタミナラーメンは他府県にもあると思いますなが、全然味が違うので是非天理市にあるお店でどうぞ!+6
-5
-
195. 匿名 2017/01/26(木) 16:47:51
+13
-0
-
196. 匿名 2017/01/26(木) 16:54:38
奈良県民の友人と名古屋にある彩華ラーメン・万場店に行ったら、麺はのびのびで盛り付けも雑だった。
バイトっぽい若い男性が4~5人でやっていたけど、奈良と味が全然違うので本店からぜひ指導に行ってほしい。+7
-0
-
197. 匿名 2017/01/26(木) 17:02:19
堂本つよしさまの聖地。なんちゃって、笑+9
-0
-
198. 匿名 2017/01/26(木) 18:07:41
奈良県民です。奈良駅から少し距離があるのですが、法隆寺もオススメです!時間があるならぜひお待ちしています!+25
-0
-
199. 匿名 2017/01/26(木) 18:10:59
車でないと行きにくいけど、長谷寺とかいいよ!!
車借りたら、法隆寺とかその辺の素敵なお寺、いっぱい巡れるんだけどねー。+25
-0
-
200. 匿名 2017/01/26(木) 19:19:47
>>149さん
116です。ありがとうございます!剛くんというと西大寺のイメージしかなかったのですが、天河大弁財天社さん調べてみます!+6
-0
-
201. 匿名 2017/01/26(木) 19:24:45
大神神社と、すぐ側にあるそうめんのお店が素敵♪+9
-0
-
202. 匿名 2017/01/26(木) 19:27:51
中谷堂ホントにどうなんだろ?奥の機械みたいな所から出てきた時点でもうある程度つかれてるんじゃない?って思うけど…高速餅つきもそんな力入れてついてるようにみえないし。テレビではこれはパフォーマンスではないって言ってたけど。+4
-1
-
203. 匿名 2017/01/26(木) 19:33:36
ならまち粟の収穫膳おすすめ
予約しないといけないお店
いろんな大和野菜が丁寧に料理されて出てくる
前ひとり旅ぽい女性が来てたよ+9
-0
-
204. 匿名 2017/01/26(木) 19:35:11
中谷堂のよもぎもち、つきたてでも中のあんこが冷たいからぬるいよ...+2
-0
-
205. 匿名 2017/01/26(木) 19:50:15
3年前くらいに行ったら、東大寺周辺外国人だらけで6年前行った時と雰囲気変わってました。のんびりな感じが好きだったのに。
今はどうなのかな?
春日大社には外国人全くいなかった…+8
-0
-
206. 匿名 2017/01/26(木) 19:51:41
+8
-0
-
207. 匿名 2017/01/26(木) 20:07:05
この間、初めて奈良観光に行ったんだけど、奈良公園内で迷って東大寺も正倉院もどこがどこやらって状態に陥り(超絶方向音痴です)、人力車のお世話になった。
1時間奈良公園周辺を回ってもらって、最後は目的地で降ろしてもらった。
豆知識いろいろ聞けて、自分で歩くよりいい観光できたよ。
あと外国人だらけかなって不安だったけど、思ったほど外国人いなかった!
東京お台場とかの方が中韓だらけで怖い。
また奈良行きたい。+28
-0
-
208. 匿名 2017/01/26(木) 20:07:06
なんだか無性に明日香村に行きたくなる時がある。
ぼーとしてるだけで癒される、私のパワースポットです。
夕暮れ時に石舞台古墳を見下ろせる丘のベンチでまったりするのが好きです。
京都や大阪みたいに外国人観光客増えないで欲しいなぁ。+38
-0
-
209. 匿名 2017/01/26(木) 20:13:18
生駒山頂遊園地
なんと、入園料無料ですよ!
あ、でも冬は休業中〜+12
-0
-
210. 匿名 2017/01/26(木) 20:27:25
grapevineっていうバンドのevil eyeっていう歌に
吊り橋にでも出かけよう 奈良県
っていう歌詞があって、気になってる+9
-0
-
211. 匿名 2017/01/26(木) 20:37:59
ここまでくるみの木が出てきていないですね!アクセスは良くないけど素敵な雑貨とヘルシーなお食事(私はランチには間に合わずお茶だけしかしたことがないのですが。)のお店です!+32
-0
-
212. 匿名 2017/01/26(木) 20:42:35
>>210
谷瀬の吊り橋のことかな?
日本一だよ〜+13
-0
-
213. 匿名 2017/01/26(木) 21:04:31
奈良町の民家改造カフェとかゆっくりできるしいいかも!+15
-0
-
214. 匿名 2017/01/26(木) 21:07:55
地元が奈良ですが、尼ヶ辻から西の京に向かって垂仁天皇陵の横を散歩しつつ、唐招提寺、薬師寺と行くが個人的に好きです。穴場?は西大寺駅の平面交差線路を観れる展望デッキと平城京が見渡せる「ならファミリー」の屋上w+26
-0
-
215. 匿名 2017/01/26(木) 21:15:54
>>176
曽爾高原は野菜が美味しい
あとお亀の湯+14
-0
-
216. 匿名 2017/01/26(木) 21:18:03
奈良公園で鹿せんべいを買うのは非常に危険です。
襲われますのでご注意下さい。+9
-1
-
217. 匿名 2017/01/26(木) 21:18:10
橿原神宮前駅の近くにいくつかホテルがあるので、そこに2晩ほど泊まって、室生寺、長谷寺、談山神社、大神神社、明日香と回ってみたいと思っている+17
-0
-
218. 匿名 2017/01/26(木) 21:20:15
>>208
去年の10月、明日香村に行ったけど、日本人ばかりだったよ+6
-0
-
219. 匿名 2017/01/26(木) 21:25:04
ちなみに法隆寺のすぐ近くに住んでる
人の住所が「法隆寺横入る」的な
感じだったのを見て、スゲー、カッケー
てなったのを覚えています。
トピずれ失礼~★+24
-0
-
220. 匿名 2017/01/26(木) 21:30:45
>>217
長谷寺、健康な人なら歩いて行ける距離ですよ。参道の草餅が美味しかったです
談山神社は5月くらいに蹴鞠が観られました
大神神社は、あの大きい鳥居は新しく出来た飾りのようなものなので
入るならその鳥居の近くの駐車場の奥にある(少しわかりにくいですが)一の鳥居から入ると良いみたいです+5
-0
-
221. 匿名 2017/01/26(木) 21:54:48
新大宮にマリオット
高畑に高級ホテル誘致
明日香村に星野リゾート
楽しみではありますが
あの神々しい春日奥山は
そんな簡単には
いかない気はします+8
-0
-
222. 匿名 2017/01/26(木) 21:55:54
大仏プリン、是非食べてほしい!
専門店でプリンの森もあって、めっちゃ可愛い建物です!+8
-0
-
223. 匿名 2017/01/26(木) 21:56:25
数年前、初の一人旅で奈良行きました!
主さん、まだ見てるかな?
他の人もオススメしてたけど、二月堂からの夕陽は綺麗でした!
ただ、私が行った時はカップルばかりでしたが笑
あと、明日香村を1日かけてサイクリングしたけど、めちゃくちゃ楽しかった!
歴史とか好きならしっかり調べてかれ行くとすごくおもしろいところかと( ^ω^ )
ただ、夜店閉まるのが早めで、夜道には気をつけてください!人がいないのにシカが大量にいて怖い思いしますよ。。。+20
-0
-
224. 匿名 2017/01/26(木) 21:58:46
富雄駅のラーメン激戦区行ってほしい!
こってりからあっさりまで様々です!
ちなみに私はあまのじゃくか華山推し(笑)+13
-0
-
225. 匿名 2017/01/26(木) 22:02:51
奈良ホテル、泊まりはしなかったけど喫茶でお茶だけした
混んでて待合でしばらく座って待ったんだけどオセロがあったw
で、ゲームが白熱してきたときに呼ばれたww+8
-0
-
226. 匿名 2017/01/26(木) 22:03:33
>>216
冬行って、焼き芋買った時もなんかすごかった覚えがある+1
-0
-
227. 匿名 2017/01/26(木) 22:06:28
実家が奈良です!
ここで皆さんのコメント見て何度も「うんうん!」と頷きました(*^o^*)
概出ですが、ならまちのお蕎麦やさん「玄」は海老蔵さんがテレビで大好き!と紹介されてました*
私が行った時は桑田佳祐さんのお名前の記帳とありびっくりしました。上品なお蕎麦やさんです(^^)
周辺にカナカナという町家カフェはそれなりにリーズナブルで美味しくて風情があります。少し先にあるくるみの木系列の鹿の舟が最近のお気に入りです!
去年春日大社は20年に一度の式年遷宮だったので国宝の本殿の朱色が新しく塗り替えられ鮮やかで綺麗です!摂社の若宮さんで杓文字の絵馬を見るのが好きです*
5月なら長谷寺の牡丹が大好きです*
天川弁財天は呼ばれた人しか行けない神社と言われてます。堂本剛くんの「縁を結いて」のPVは天川弁財天で撮影されたそうです(*^o^*)+17
-0
-
228. 匿名 2017/01/26(木) 22:19:21
大神神社行くと、ほんとパワースポットやな!と感じますよ!
ぜひ三輪素麺も召し上がってきてくださいね。
柿の葉寿司は、田なか
が美味しいです。
お寺好きなら法隆寺もお忘れ無く( ^ω^ )+14
-0
-
229. 匿名 2017/01/26(木) 22:37:48
大型道の駅“まほろばキッチン”
奈良の特産品が沢山ある。飛鳥の牛乳がミルキーみたいな味で美味しかった
野菜や果物、お茶も種類が多くて美味しかったよ。昼までに行かないと商品が少なくなるけど
+7
-0
-
230. 匿名 2017/01/26(木) 22:54:55
>>228
たなかの柿の葉ずしおいしいよね
駅前とかの作り置きの店舗でなく當麻寺近くの路面店で注文してから作ってもらうのを食べたら美味しいのなんのって!
ぜひ食べてみてー+12
-0
-
231. 匿名 2017/01/26(木) 23:12:59
奈良県民です(*^^*)
皆さんたくさん書いているので、奈良県民なのに知らない場所もあり、へぇ~、と読んでいます。笑
堂本剛くんロードかわかりませんが、剛くんの実家があった地元が西大寺なので、西大寺駅の西大寺というお寺(そのまんま)は昔剛くんがふらっと立ち寄りにきたくらい地元なので、剛くんの幼少期を感じたい方はおすすめです(*^^*)+18
-0
-
232. 匿名 2017/01/26(木) 23:38:31
ラーメンは彩華派か天スタ派か別れるってケンミンショーでこの前やってたね。
私は彩華派。
是非どっちも食べて、どっち派か報告して下さい(笑)+3
-0
-
233. 匿名 2017/01/26(木) 23:39:18
近鉄奈良駅付近の、ここまあるというお店のスコーン専門店おすすめです(^O^)
お昼は、釜粋ってうどん屋さん、お好み焼きのおかるなどが人気。
カフェはならまちがおしゃれな古民家カフェが多いです。
駅付近だと、スムージー専門店のドリンクドランクも女性にはいいですよ!+6
-0
-
234. 匿名 2017/01/26(木) 23:39:42
平城宮跡で鹿男あおによしのロケがやってると聞きつけ向かったら、別番組でまさかの堂本剛がロケしててある意味ラッキーなことがあった!
剛くんの住んでた校区にある秋篠寺の伎芸天の優しい雰囲気です。おすすめ。
あと、タモリさんが大絶賛の大和西大寺の線路もよかったら見てください。駅ナカに展望台があります。
木の根のように線路が張っていて見応えあります。
奈良ホテルはアインシュタインもですが、オードリーヘップバーンも宿泊されたことがあります。
ティーサロンはケーキと飲み物で1,500円くらいで意外とお得なので是非行ってみてください。+12
-0
-
235. 匿名 2017/01/26(木) 23:46:02
法隆寺や東大寺、凄く有名な観光地なのに、朝の通勤途中でお参りするサラリーマンや、門前に集合して、遊んでる小学生を見掛けて、素敵な日常だと思いました。+9
-0
-
236. 匿名 2017/01/27(金) 04:17:29
大仏なら って曲わかる方居ますか?+0
-0
-
237. 匿名 2017/01/27(金) 08:51:51
+5
-0
-
238. 匿名 2017/01/28(土) 02:21:34
まだ誰か答えてくれるかな…
来週水曜に初めての一人旅で奈良に行きます。東大寺と春日大社は絶対行きたいのですが、鹿が怖いです。知らんぷりして歩いてると寄ってこないですか?動物が苦手で…でも奈良に行きたいんです。+7
-0
-
239. 匿名 2017/01/28(土) 06:43:29
>>238
普通に歩いてたるだけなら大丈夫だと思います。鹿せんべい買うとすごく寄ってくるけど、せんべいなくなったり持ってない場合は鹿さんに両手の掌を広げてみせると「この人はせんべい無い」と理解してくれるので去っていってくれます。+2
-0
-
240. 匿名 2017/01/28(土) 10:54:54
>>238
手に食べる物を持っていなければ、大丈夫だと思いますよ。あと、東大寺は日中だと観光客が多いから(今は特に中国人観光客)、ゆっくり静かに拝観されたいんだったら、朝早くに行くのがおすすめです。この時期だと、たしか8時から開門してるはず…。+3
-0
-
241. 匿名 2017/01/28(土) 12:10:03
>>238
奈良じゃなくて宮島での経験ですが、観光案内の紙を手に持ってたら鹿に食べられた経験があるので、パンフレットや地図など紙も鹿の近くでは手に持たないほうがいいと思います。+2
-0
-
242. 匿名 2017/01/28(土) 22:56:25
>>239さん
返信ありがとうございます!
そうですか。
もうほんと、知らんぷり〜して歩くことにします!+1
-0
-
243. 匿名 2017/01/28(土) 22:57:28
>>240さん
返信ありがとうございます!
そしていいことききました。
春日大社も行きたいので是非早起きして行ってみます。+3
-0
-
244. 匿名 2017/01/28(土) 22:58:18
>>241さん
返信ありがとうございます。
パンフレット!こわすぎる!!
もうほんとに手ぶらで知らんぷり〜ですね。ありがとうございました。+2
-0
-
245. 匿名 2017/01/28(土) 23:05:53
>>238さーん!
まだご覧になってるかなあー。うちの母親は紙袋を持っていて、襲われましたw 奈良です!奈良の鹿です!+2
-0
-
246. 匿名 2017/01/29(日) 00:42:15
>>245さん!
まだまだ情報集め中なのでずっと見てます!笑
紙袋!しかも奈良の鹿!!
朝イチ行く予定なのでおみやげはきちんと帰る際に買うことにします〜!
ありがとうございました!+2
-0
-
247. 匿名 2017/01/30(月) 14:36:56
東向き北商店街にある、さくらバーガー 美味しいよ
手作りバーガー
ボリュームたっぷり!!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する