ガールズちゃんねる

友達にその場で不満言えますか?

117コメント2018/04/04(水) 09:25

  • 1. 匿名 2018/03/29(木) 09:57:26 

    友達に文句を言いたくなった時、私は近場で会うならその場で文句が言えますが、旅行中や遠出中だと言えないです。でも旅行中の不満って結構引きずるんですよね…(−_−;)
    皆さんは不満があった時その場で言えますか?
    我慢しますか?

    +65

    -2

  • 2. 匿名 2018/03/29(木) 09:58:18 

    てかそう言う人とは、付き合えません。

    +33

    -0

  • 3. 匿名 2018/03/29(木) 09:58:24 

    友達にその場で不満言えますか?

    +7

    -14

  • 4. 匿名 2018/03/29(木) 09:58:37 

    友達にその場で不満言えますか?

    +6

    -13

  • 5. 匿名 2018/03/29(木) 09:58:41 

    いぇなぃなんてダチじゃなぃょ

    +5

    -29

  • 6. 匿名 2018/03/29(木) 09:59:03 

    わかります‥結局飲み込みますよね。
    お互い様かなと思って飲み込みます

    +126

    -3

  • 7. 匿名 2018/03/29(木) 09:59:06 

    不満も言えないなんて友達じゃない

    とは思わない、友達だから何言っていいわけじゃない

    +203

    -1

  • 8. 匿名 2018/03/29(木) 09:59:18 

    一緒に旅行なんかする程の友達いないわ

    +41

    -1

  • 9. 匿名 2018/03/29(木) 09:59:29 

    小マメに伝える。
    スルーし続けてると、あとで揉めて面倒な事になるので。

    +27

    -3

  • 10. 匿名 2018/03/29(木) 10:00:33 

    無理。
    だから最近はそういう子からはうまーく離れるようにしてる。

    +86

    -1

  • 11. 匿名 2018/03/29(木) 10:01:10 

    私は逆で旅行中なら意見が言える。非日常でお互い満足することが最優先だから。相手もドライで円満に別行動することもあります
    普段は何か嫌なことあっても口にも顔にも出さないタイプ

    +4

    -4

  • 12. 匿名 2018/03/29(木) 10:01:49 

    やんわり伝えてもまったく響かない子もいるから
    そうなったらこっちがただの悪人になっちゃう

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2018/03/29(木) 10:01:53 

    不満が溜まってきたら徐々にフェードアウトする

    +85

    -1

  • 14. 匿名 2018/03/29(木) 10:02:31 

    飲み込んでたまりにたまって後から爆発してしまったことはある

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2018/03/29(木) 10:02:51 

    まぁ大人だから少しの我慢はするけどあまりにもな時は険悪にならない言い方でたしなめるよ。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2018/03/29(木) 10:03:20 

    女は一度こじれると絶対戻らない
    自分の悪いところ友達に指摘されて素直に聞ける女はいない

    +131

    -5

  • 17. 匿名 2018/03/29(木) 10:04:25 

    言わない
    学生時代なら言ってたけど、アラサーになって下手に相手のテリトリーにズカズカ入るもんじゃないと思った

    +44

    -2

  • 18. 匿名 2018/03/29(木) 10:05:03 

    友達止めるって人は、ちょっと不満があるだけで友達止めちゃうの?

    +11

    -3

  • 19. 匿名 2018/03/29(木) 10:05:07 

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2018/03/29(木) 10:05:08 

    学生時代は面と向かって言えたけど、主婦になったら言えなくなった・・・・
    そして、その不満が大きなものなら、徐々に疎遠にしてしまう。経験から言うと、言いたい不満を言って気まずくなったら高確率で元には戻れない。

    +58

    -0

  • 21. 匿名 2018/03/29(木) 10:05:30 

    でも言ってくれた方がましかな
    なんでかわからないけどイライラされるときあるから、なんなの?って思うし、もやもやする

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2018/03/29(木) 10:06:21 

    旅行に行く友達は学生時代からの仲のいい子だから、食べたいものが違ったときとかは普通に言う
    自分は基本楽観的なので、多少不満があってもまあ相手も不満あるときあるだろうしなと思ったら何でも許せちゃう

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/29(木) 10:06:47 

    言って揉めて嫌な気持ちになるのも面倒くさいし我慢ずっとするのも嫌だから結局友達いらないにたどり着く

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2018/03/29(木) 10:07:40 

    旅行でムカついた事を言われても結局同じ宿だし帰りも同じだし言えなくて我慢してしまう
    後日改めて言うのも変だし…

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/29(木) 10:07:59 

    >>10>>13
    え、こういう人は相手に一切不満を言わずフェードアウトしちゃうってこと?
    話し合いをしようとすら全く思わないの?

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2018/03/29(木) 10:09:53 

    友達と旅行行かない。私にはむりだと悟った‥

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2018/03/29(木) 10:09:54 

    旅行中だろうがなんだろうが言う言う。ガンガン言う。でも親友2人にしか言えない。それ以外の友達には何されても表面上は菩薩のような心で接するよ(笑)

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2018/03/29(木) 10:10:24 

    買い物先で情報家ママに捕まり、なんとか色々聞かれる前に脱出しなきゃと思っていたら、他のママ友に声をかけられ「○○ちゃん(私の娘)××高校受かったんだってね、おめでとう」と言われ、そしたらもう、情報家ママが「××高校?!凄い、頭いいのねぇ!あの学校、今年倍率高かったよね!どこの塾行ってたの?」とまぁ、しつこく聞かれた…
    家帰ってから「あんまり高校名とか外で言わないで」とママ友にメール送ったわ

    +7

    -11

  • 29. 匿名 2018/03/29(木) 10:11:08 

    不満の程度によるけど、旅行中なら言わない
    普段の生活でなら、やんわり言う
    それでダメなら離れる

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/29(木) 10:11:47 

    >>25
    言わずにフェードアウトするし言われずにフェードアウトされたこともある
    最後らへんは普通にじゃまたね〜ってバイバイするけどもう会うことないだろうなと思ってる

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2018/03/29(木) 10:12:05 

    相手も同じように不満はあっただろうけどそれからも変わらず接してくれるから、私も引きずらずに旅行中の出来事やトラブルは忘れるようにしてる。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/29(木) 10:12:29 

    ツッコミ入れるノリで言う

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2018/03/29(木) 10:12:56 

    言えないかな~
    こないだのトピじゃないけど、会う約束してて数日前に○○さん誘ったけどって言われても
    嫌とか辞めてとかやっぱり言えないわ。
    そのかわり今度それされたらもう会わないけど。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2018/03/29(木) 10:13:00 

    >>30
    なんか、すごくドライな友達関係なんだね

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2018/03/29(木) 10:13:31 

    友達が一口頂戴って言うのいまさら拒否るの変かな?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/29(木) 10:13:38 

    言えるよ!

    糞!こんにゃろぅー!って♡

    +4

    -8

  • 37. 匿名 2018/03/29(木) 10:13:39 

    別れ際とか別れた後のラインとかで「ありがと!楽しかった!また行こうね!」と相手から言ってもらえるともう不満は吹っ飛ぶよね。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/29(木) 10:14:23 

    >>25
    学生なら腹わって話しあう時間はあるだろうけど
    社会人はそんなことやってられないから
    「大人なんだし自分で気づいてほしい」
    「そんなことこっちは言いたくない」
    っとなりいつのまにかフェードアウトです
    不満を直接言ってもらえるだけありがたいことだよ

    +14

    -6

  • 39. 匿名 2018/03/29(木) 10:15:10 

    小学校からの親友ですら旅行したらイラッとすることあるから、そう言うもんだと思ってる
    向こうも私にイラッとしてるかもしれないし
    本当に嫌な時はちゃんと嫌っていう
    自分は帰ったら楽しかったことばかりで嫌なこと全部忘れちゃうので何にイラッとしたかも覚えてなく特に友人関係こじれたことはない
    そもそも旅行行く友達二人しかいないから

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2018/03/29(木) 10:15:34 

    道に迷ったりしても「おバカ!」みたいな感じで不満言ってくれる人は逆に助かる。だんまりされるのが一番キツイ。

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/29(木) 10:15:56 

    2人で旅行中に部屋でまったりしてたら友達が彼氏と電話しだして1時間放置されたので機嫌悪くなってしまい、怒ってる?と聞かれたので、今は誰と旅行にきてるの?って言った。

    あまりにも…な時は自分が機嫌を隠せないから話し合う。

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2018/03/29(木) 10:16:03 

    >>38
    そういう人と遠出や旅行するの?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/29(木) 10:16:39 

    私は徐々にフェードアウトができない。
    嫌な所全部言って さよならする。
    後々 あの時言っておけば良かった〜ってモヤモヤしたくない。

    +24

    -3

  • 44. 匿名 2018/03/29(木) 10:18:21 

    海外旅行中に「ちゃんと調べてきてよ!」とマジギレされたことがあって本当に怖かった。そのあとどうすることもできずに2人で沈黙。そこまで仲良くない子と行くべきではない。

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2018/03/29(木) 10:20:16 

    主さんが何歳かはわからないけど、ある程度の年齢になってくるとイチイチ人に言えないと言うか言わないかも?
    もう治らないよ。

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2018/03/29(木) 10:20:24 

    旅行中に友達のイビキがすごすぎて眠れなかったので動画撮影で音だけ録音して次の日聞かせました。
    本人は自分がイビキかいてるとは知らなかったみたいで青ざめてましたが意識したのか2日目は静かでした。
    彼氏の前でも気をつけれるからありがとうと言われましたよー

    +2

    -14

  • 47. 匿名 2018/03/29(木) 10:20:35 

    向こうも多分私に不満抱えてるとおもう

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/29(木) 10:20:39 

    旅行行って言いたい事いっぱいあったけど、我慢した。
    二度とその人とは旅行に行かなかったらいいだけ、と自分に言い聞かせた。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/29(木) 10:22:19 

    >>44
    その子は調べてこなかったの?

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/29(木) 10:24:08 

    漫才のツッコミぽく不満を言う
    女だけど オカマ口調で不満を言う

    私は↑だと許しちゃう

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2018/03/29(木) 10:25:02 

    利害が発生してると言いにくい(商売や仕事でなった友達とか)

    それ以外のフツーの友達だと言える

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/29(木) 10:25:10 

    >>42
    少なくとも私はしないな。面倒だから

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/29(木) 10:25:25 

    友達が離れていく場合ってやっぱり自分に対して不満があるけど言えないからなのかな
    でも会ったら普通にニコニコしてくるってことは、こいつ本当に大嫌い!って程ではないのかも
    よく分からない

    +20

    -3

  • 54. 匿名 2018/03/29(木) 10:25:39 

    そんなに不満抱えるようなことある?
    友達ならべつに流せる

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2018/03/29(木) 10:29:48 

    旅行中思い切って言ったけど、全然わかってくれなかったから、帰国してから絶対会わないと誓った。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/29(木) 10:43:15 

    殆どの友人がバイバイの後に、今日は楽しかった!ありがとう!ってLINEくれるけど、皆は当日不満に思った相手に自らありがとうメールはしないよね?

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2018/03/29(木) 10:43:34 

    よく一緒に温泉行ってたけど、そこで私が付き合う人の事を小馬鹿にしたり必ず恋愛関係にケチつけてくる子がいた。いつもせっかく来てるから喧嘩したくないと思って我慢したけど次第に蓄積されて 最後は顔を見るのも嫌になりましたね。
    その子自分が酷い事を言ってるという自覚が全然ないみたい。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/29(木) 10:44:15 

    旅行中のイライラがすごく多いんだね。
    私は泊まり旅行は身内としか行かない。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/29(木) 10:45:06 

    疎遠にしたくなる不満内容が知りたい。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/29(木) 10:48:48 

    多少の不満なら目をつむってしまう。場の空気を壊したくなくて。
    不満が募って耐えられないレベルなら距離を置くかな

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/29(木) 10:50:12 

    >>46
    すごいね!『昨日いびきすごかったよ!』くらいは言えるけど、録音するのは悪いような気がしてできない

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2018/03/29(木) 10:50:51 

    元同僚たち3人でランチに行った時に
    わたしが離婚したことを一人の人にしか
    言ってなかったのにもう一人も知ってて
    驚いた。
    話した子が言ってしまったんだと思うけど
    その場でえ、なんで知ってるのって言っても
    場がしらけるって思ってしまって
    言い出せなかった。でももう会わないし
    今では言わないで良かったと思う。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/29(木) 10:52:54 

    >>56するよ。
    不満持つのと遊んでくれたのはべつだから

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/29(木) 10:54:59 

    >>16
    貴女も貴女のまわりも子供ばかりなんだね。

    +3

    -6

  • 65. 匿名 2018/03/29(木) 10:57:27 

    旅行かぁ
    温泉旅館でもない限り部屋は別々にとるなぁ
    少々旅費高くなってもその方がいいと思って
    友だちは分身じゃないからよっぽど腑に落ちないこと以外は言わないかな
    自分も迷惑かけてるかもだし

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/29(木) 10:57:46 

    何も言わず距離を置いて自分からはもう誘わない。誘われた時に気がのれば会う。
    不満があるって結局は相性が良くないってことでお互い様だろうから、一方的にこちらが文句言う立場でもないと思うので私は言わないなー。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/29(木) 10:59:52 

    >>16
    いないよね。私も一度あんまりにも頭にきたから指摘したら逆ギレされた。
    素直に聞ける人なら最初から人を不快になんかさせないよね。

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2018/03/29(木) 11:02:58 

    その場で言えたらどんだけ楽かって思いますよね。
    文句言ったらさらに10倍返しぐらい言う人はフェードアウトするようにしてる。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/29(木) 11:05:55 

    相手に対して不平不満何一つない人間関係って逆にあるのかな
    どこかでみんな我慢してたり折り合いつけてるから潤滑に進んでるんじゃないのかな?
    あまりにもひどいならそっと離れればいいんだし

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2018/03/29(木) 11:06:06 

    不満を言ってくる人には言い返します
    相手から不満を言われなかったら遠慮します

    付き合いやすいのは前者な気もする
    会話の流れで言える人と妙に遠慮してしまう人がいる

    +0

    -6

  • 71. 匿名 2018/03/29(木) 11:12:04 

    そもそも友達になる人ってあんまり自分に否定的な事言わなかった気がする
    私も友達に不満はあったんだけど言っても言わなくても良いというか
    具体的には正直つまんないなあと思う時が時々あったんだけど
    それを相手に言ったところで相手の子は対処できないだろうなって思うような子だから
    結局言わずに自分が何か面白いことしようっていう流れはよくあった

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2018/03/29(木) 11:13:32 

    イラッとするのは知人ぐらいで、友達はアラサーにもなるとないがしろにしたり、常に上から威圧的な人が居なくなるからないかな。
    これは社会的には非常識だけど、言った方が良いのかなと思うのも別に言わない。冷たくて悪いけど、おばちゃんにもなって自分で気付かないと。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/29(木) 11:16:08 

    友達になると「この人は言ったところで直らないだろうなあ」っていうのがわかっちゃうくらいになるからかも
    付き合っていくとこの人本当にここ直らないわって確信する時がある
    だから言えないのかも

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/29(木) 11:22:38 

    一緒にいる時に不満を抱く事はないけど、待ち合わせ場所で1人1時間30分待たされた時はさすがに言いました。
    しかも「寄り道して道に迷った」ってヘラヘラして言われたので、「焦るとか申し訳ないとか思わないの」って。
    付き合いが長いので甘えが出ちゃうみたいです。
    でもその後も変わらずに仲が良く、年に2~3回は会って食事してます。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/29(木) 11:24:41 

    >>59
    一般的にどんな内容が多いのか分からないけど、私は卑屈過ぎるっていうのがあったかな

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2018/03/29(木) 11:24:43 

    不満の種類にもよる
    食べ方はしょうがないのでスルー
    下品な内容は場所を考えろと表現変えて言う
    他の人の都合考えず、話し合いもしないうちに勝手に決めて指図してくるような仕切りたがりにはそういうやり方は不愉快とはっきり伝えた

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/29(木) 11:50:24 

    遊びに行っても不満が出て旅行に行っても不満が出る主が心小さいってこともある

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2018/03/29(木) 12:00:57 

    旅行中 徒歩で行ける距離だけどタクシー使う?って聞いて徒歩で行くって言ったから歩いてたら疲れたのか不機嫌になって「タクシーにすればよかった」ってぐちぐち言われた。
    もうタクシーも拾えなくてどうしようもないのに私の責任みたく言われて最初に聞いた時言わないのに今言うか?ってキレたかったけど我慢した。
    先に機嫌悪くなった方が気を使われる感じになるの狡いと思う。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/29(木) 12:05:02 

    その時「あれっ」て思っても、後々考えると「xxな理由でoooだと思うな...」って自分の中の感情がまとまる。

    母が瞬間湯沸かし器のようなブチギレ系ヒステリーだったから、反面教師でそんな人間になりたくないって、自分があれって思ってもその場では怒れない。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2018/03/29(木) 12:10:19 

    普通に言うし、言われる。
    それで嫌な関係になったことないし、これからも友達でいたい子には尚更ちゃんと言う。
    私自身も言ってくれた方が自分が気付かないダメなところとか気付けるし。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/29(木) 12:17:22 

    私が振られた元彼の近況を調べてまで言ってくる幼馴染。やめてと言ってもしつこいのでかなり強めに言ったら、「まだ未練あったの?何年前よ?」と小馬鹿にされたから距離置いた。確かに悪気ないなら一回までやめるわね、意地悪だったのかな?

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2018/03/29(木) 12:22:20 

    余程のことでもない限り言わないかな。
    友達から直接不満を言われたことないから、友達も多少のことは我慢してくれてるんだと思う
    自分も完璧じゃないし、うっかり余計なこと言ったり、「え、」って思われるようなことしてしまったりあるかも
    日頃の気遣いがお互いにできていて良い関係なら、たまに不満があってもスルーするのも優しさかなと

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2018/03/29(木) 12:25:29 

    お金の事が言えない

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/29(木) 12:48:46 

    普通にその場で言えた方がいいと思う

    ここ界隈でも文句を言いつつその相手を友達とか言ってるのを見て
    違和感感じるようなのたまにあるもん、それが悪いとは言わないけど
    一緒にいる要員の人じゃないかな

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2018/03/29(木) 12:50:13 

    友達とたまに旅行に行くけど、私は翌日の為に10時11時には寝て疲れを取りたいって思うタイプ。でも、友人はせっかくの泊まりなんだから深夜までトークをしてたいタイプ。いつまでも寝ようとしないからたまにカチン!ってきて、いい加減寝るよ!ってキレてしまう(笑)

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2018/03/29(木) 13:00:26 

    前にもコメントしたけど既婚の友人が「自分ひとりのために作る料理と誰かのために作る料理は違うから〜」と独身の友人に言っていて(独身の友人フリーズしてたわ^_^;)その言い方はないんじゃない?と言えばよかったなと・・・でも言ったらどうなってたんだろう(; ̄ェ ̄)

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/29(木) 13:12:02 

    >>86
    私なら敢えてフォローせず独身の子と一緒に黙っちゃう
    で、既婚の子がやべってなるまで待つ

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/29(木) 13:16:53 

    大学時代の友人で妊娠ハイになってる子からのグループラインがとても面倒くさいけど言えない。ベビーシャワーして欲しい、生まれたら病院に会いにきて欲しい、それが無理なら生まれた当日知らせるから病院に生花かプレゼントを送って欲しい的な雰囲気のことを言うけどとりあえずうまく流してる。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/29(木) 13:18:57 

    >>81
    それは明らかに嫌がらせだね。何度か注意されても気付かないふりされてただけ。そんなことする人の方が元彼に未練あったりするんだよ。普通なら面倒だからやらない

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/29(木) 13:19:02 

    お互い様だよね。よほどの非常識されないと言わない。指摘された直後はカァーッとなるかもしれないけど長い目で見たら、長年生きてきて他人が指摘してくれないことを敢えて指摘してくれる人って有難いなとも思う。

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2018/03/29(木) 13:19:04 

    車を持ってない友人に足代わりにされた時…
    私の前にも他の友人に足代わりハシゴしてたみたいで
    『○○のスタバでお茶してるから
    来て〜♪そこで合流してから○○に行こ♪』

    ってメールで言われたから本音出て、
    『え?○○って遠くない?行くの大変なんだけど。』
    ってメール。

    その子、車を維持したり運転の大変さとか分からなかったみたい。
    でもそれ以降はすごく気を遣いはじめ私の車に載ったあとはジュースくれたりご飯奢ってくれたりするようになったからちゃんと言ってよかったと思ってる。
    今じゃその子も車買って、お互いに負担にならないよう気持ち良く乗ったり乗られたりし合ってます。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/29(木) 13:20:26 

    >>81
    いるいる。どういう手段かはわからないけど人の元カレと友達になって写真送ってきてわざわざ送信してきたりね。未練が全くなくてもウザいしいい気持ちはしないね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/29(木) 13:25:46 

    >>1

    分かる。私の場合、相手が家族でも友人でも、会社の人でも、↓の状況下では『相手の楽しい気分をぶち壊してはいけない』とかなり気を使うわ。

    ・相手が旅行先(自分と旅行してる場合も含む)
    ・相手の仕事が休みの日
    ・相手の誕生日、記念日
    ・お正月とかも

    自分としても↑みたいな日に起きた嫌なこと・言われたことって、長く記憶に残るし、特別な日にわざわざ相手の気分を悪くさせることに罪悪感も感じるし。

    ただ、モヤっときてるのは事実だから、こらえるのも大変なんだけどね…。

    いつ苦情を言われるのが最もイヤかは人によって違うけど、前の会社の同僚が『仕事で怒られるなら、休みの日とその前日はやめて欲しい(笑)。休み中ずっとドーーーンって気持ちになるから。』とか言ってた。

    だから、自分が後輩に何か言う時も、可能な限り休みの前は避けてるよ(笑)。

    むかし、元旦に届いた年賀状に女の上司から『あなたのダメなところは…』っていう指摘がたくさん書かれてたことがあったけど、元旦から不愉快だったわ。私は年賀状でそんなことはしない。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2018/03/29(木) 13:27:56 

    >>81
    人のものがよく見えるんだろうね。例え過去のものだとしても。彼と付き合って幸せそうにしてたあなたに憧れてるんじゃない?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/29(木) 13:35:35 

    たまーに無神経な事を平気で言うバカな女が居るよ。ムカつくけど、共バカになると思い我慢するけど、すげーストレス!
    だから付き合わないようにする。バカに言い返しても通じないよ!

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/29(木) 13:38:27 

    私が結婚したら〜
    妊娠出産報告したら〜嫉妬で連絡来なくなった〜

    みたいなのって大概、自分でも気付かぬうちにハイになってたりして相手に嫌な思いをさせてて
    相手はわざわざ不満を言うのも友人の幸せに水を差すようだし…めんどくさっ!ってフェードアウトしちゃった件がほとんどなんじゃないのかと思う…

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/29(木) 13:41:06 

    >>92
    >>81ですがそうなんです!紹介した事も写真を見せた事もないのになぜか、「この前元彼発見したから尾行したよ!とうとう会えたわ」と言われてゾッとしました。「なんで顔知ってるの?」と聞いたら職場と名前で検索して、顔写真見たらしく。未練とかじゃなく恐ろしくなるんですよね。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/29(木) 13:49:42 

    >>12
    嫌な空気にならないようにやんわり伝えてるのに伝わらない人に限ってはっきり言えばいいと言い、はっきり言うともっと伝え方があると言い出す

    結論 話が通じない

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/29(木) 14:46:55 

    金銭面のトラブルなら言うけど、性格的なものならこの人とは合わないんだなって静かにフェードアウト。
    だから友達少ない、けど別にそれでいい笑

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/29(木) 14:56:44 

    >>97
    ネット上では簡単に見つかっても
    実際 見つけるのって尾行したとしても
    難しそうだけとね。その友達話しを
    盛ってるかもしれないよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/29(木) 14:58:08 

    ①関係が慣れてきた途端に、感情的になりひとの話にも耳を貸せない。口を開けば愚痴や文句、誰かの悪口や過去の不平不満ばかり。注意を“怒られた”という意識でしか受け取れないプライドの高さ。コンプレックスを拗らせてたり、判断が常に【上】か【下】、【敵】か【味方】という極端な思考。一方的な会話になりやすく、主導権を握ったままなタイプ。自分の非を見直す心の余裕が持てない。

    ②注意とアドバイスを区別できてる。笑いに変えたり話を切り替える忍耐力がある。優しさだけが情ではないということを理解している。注意されたあとに努力してる(結果はどちらでもいい)。言葉遣いに気を遣える。言い負かそうという思考がない。


    ①のタイプの人には絶対に言わない
    無言のままフェードアウトします。言ったら言った倍以上、言葉で返ってくるのわかるし、怒らせたら厄介な人だと思うから。

    ②のタイプの人にはものすごく気を遣って言う。気を遣う意味は、ずっと友達で居たいなぁと思えるから。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/29(木) 15:12:25 

    言わないで、溜め込む。

    で、最近はやんわり言うんだけど、
    最近の人って逆ギレするから。
    終わる。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/29(木) 15:15:55 

    言える人と言えない人っている

    言った後の反応で友人でいるか知人止まりか
    そのまま何もせずに関係を終わらせるか分けてる

    普段から、自分の言いたいことは言っておかないと気が済まない=コミュニケーション思考の人とは徐々にフェードアウトして関係切る

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/29(木) 15:30:35 

    >>100
    私も気づいたのが凄いと思って。元彼の現職場やどの辺に住んでる、とか私より知ってたから。通るかも?と思ってキョロキョロしてたとしても気持ち悪いんですよね。私はその人の結婚式にも新居にも行くような付き合いだけど、ご主人の下の名前や会社名は知らないので。普通はそんなものかなと。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2018/03/29(木) 15:42:31 

    >>104
    横だけど怖すぎる。ストーカーじゃん。
    そういう人いるけどね、自分と他人の境界線が分からないというか。自分の元彼でもないのに。
    まあそこまで仲良くても友達の旦那にあなたは無関心みたいだから、合わないのかもね。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2018/03/29(木) 16:12:24 

    >>104
    友達は人としてヤバいね。病んでるとかじゃないなら性格悪すぎ。そしてその旦那さんに全く興味ないあなたも冷たいというかドライで対照的。そこが気に入らなくて意地悪してるか、全く詮索してこない人だから怖くなくて好き放題されてるのでは?

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2018/03/29(木) 16:27:03 

    >>101

    ①のタイプが元知人だけど本当に厄介な人でこっちも色々思うところがあって やんわりと態度に出したりしてフェードアウトしようと試みたもののあえなく失敗。
    トラブルにまでなり、しまいにはこちらを悪者扱い。絶対関わったらダメなタイプでしたね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/29(木) 17:27:42 


    不満

    そういう状況になってしまうような人がまず無理。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/29(木) 18:16:57 

    前、家に遊びに来ときに産まれた子供を面白い顔とか言われた。しかも、悪気はないかも知れんけど家が思ったより古いとか言われたわ。笑ってごまかしたけど、腹立つ。言っとくけど、あんたの顔も人のこと言えないくらい面白いから。少しぐらい言い返せばよかった。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/29(木) 19:33:25 

    言えないかも
    相手は発達女だから下手に冷たくあしらうといいふらされそうで
    ストレスたまる

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2018/03/30(金) 05:19:44 

    友達に限らず、不快なことをされた直後は、唖然として、脳が思考停止状態となってしまいます。

    後から「こう言ってやればよかった」と思い付き、伝えるタイミングを逸した悔しさ痛感する。どこかの国の言葉で、その悔しさを専用に表す呼び名があるそうですよ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/30(金) 06:10:48 

    言えないから離れました。

    相手は言えるけど、自分は言えない。

    昔は自分も言いたいことはその子に言えていたんだけど、年齢とともに性格変わってきた。言われたくないから気を使いすぎたりしてストレスになってきて、限界きて、自分のためにも離れました。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2018/03/30(金) 07:15:14 

    不満を我慢して、この子にもいいとこあるからと言い聞かせて溜めて最後にブチ切れて文句言って繰り返してしまうなぁ。。
    なんかもっと揉めなくて伝わる方法ないかなぁ、思うよ。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2018/03/30(金) 09:28:07 

    地元の友達が東京に遊びに来て3日間振り回されて物凄いストレス溜まった…
    自己中な子とは、もう旅行行きたくない。
    最後は、羽田まで送らされてほんとにもういいよ。って言いかけた

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/30(金) 13:14:32 

    >>44

    私も友達と一緒にお店探して道に迷ってたらしっかりしてよ!とキレられました。
    確かに私が行きたいって言ったお店では
    あるけど今現在迷ってるんだから一緒に探してくれてもいいのに、私かんけーないよって感じで睨まれた。怖い。。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/30(金) 14:00:22 

    >>113
    相手はその件(自分がキレた件)で怒ってると思ってるんだけどこっちにしてみれば蓄積された怒りなのにわかってもらえないのも遣る瀬無い

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2018/04/04(水) 09:25:56 

    みなさん、不満を言えるってすごいですね。

    たまに限界きて、それはちょっと違うんじゃ無い?と言おうものなら、超〜でかい声で自己正当化する人…

    キツイ…

    あと、これ欲しいだよね〜と言うと、しばらくしたら買っていて、しかも、自分が見つけたようなそぶり…
    自己正当化するなら、持ち物も自己主張して下さい。
    出会った頃は趣味が真逆で良かったのに、最近では、洋服まで被る日が増えて…

    やめろー!!と叫びたい…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード