-
1. 匿名 2017/12/10(日) 23:50:13
私の友達は学生時代からの友達で8年の仲ですが、少し前から『食べるの早くない?飲むの早くない?』て言われ続けて最近ストレスです。その子のペースに合わせると冷めきってハンバーグの脂が白くなるくらい遅いです。パンケーキを食べていても先に生クリームから食べるの!?とか、スープを飲んでいても飲むの早!と言われ、最近限界です。今は学生に戻り同じ年代の人たちとご飯を食べていますが、よくそんなお弁当小さくて満足できるねと言われるくらい小さなお弁当でも周りの人たちの食べるペースに追いつけません。自分の基準が正しいと思っているのか、自分と違うことが少しでもあると口出しされるのがうっとおしいです。しかし悪い友達ではないので次会ったときに指摘しようと思っていますが、みなさんは友達に不満があったら伝えますか?+120
-7
-
2. 匿名 2017/12/10(日) 23:51:20
これからも仲良くしたと思う子なら不満伝えるかな+138
-2
-
3. 匿名 2017/12/10(日) 23:51:23
うるせー、ほっとけって普通に言う+133
-0
-
4. 匿名 2017/12/10(日) 23:51:40
ごめんなさい
読みづらい、目が滑る。+143
-10
-
5. 匿名 2017/12/10(日) 23:51:40
小姑みたいだねって言う+70
-2
-
6. 匿名 2017/12/10(日) 23:51:49
会う回数を減らしてみては?近すぎると嫌な部分が露骨に出てくるからね。たまに会うと楽しいかも+183
-1
-
7. 匿名 2017/12/10(日) 23:51:57
溜まり溜まって言われるより
その時その時言ってほしいなぁ+73
-1
-
8. 匿名 2017/12/10(日) 23:52:02
別に自分のペースで良くない?
ってかそっちが遅すぎ!って笑いながら言い返す
ホントに仲良いなら。+193
-0
-
9. 匿名 2017/12/10(日) 23:52:18
なかなか伝えづらいけど、ずーっと溜めてたことを言う方が言いづらいので、
思った時に軽い感じでスパっと言うといいかなって…
それで喧嘩になるようならそれまでの関係だと割り切って伝えましょう!
冗談ぽくでも、「ていうかそういうの言うのやめてよー!地味に傷つくし!!笑」とか言ってみるのはどうでしょう?+27
-0
-
10. 匿名 2017/12/10(日) 23:52:19
仲良いなら「ご飯くらい好きに食べさせてよ〜笑」ってすぐ言う+144
-1
-
11. 匿名 2017/12/10(日) 23:52:19
ハッキリ伝えられないタイプ。
だから同じことやり返します。+22
-1
-
12. 匿名 2017/12/10(日) 23:52:26
その場で言う。
「逆に私に『食べるの遅い!もっと早く食べろ!』って毎回毎回言われたら嫌じゃない?同じことしてるよ」って。
それでもやめないなら、その子とはコーヒーだけの付き合いにする。
+144
-0
-
13. 匿名 2017/12/10(日) 23:52:50
えー、いいじゃーんべつにー。
って言う。これからも仲良くしたいならそれぐらいでやめとく。縁切れても良いならもっと言う。+29
-0
-
14. 匿名 2017/12/10(日) 23:53:23
子持ちのシンママの友達がいるけど、夏に彼氏と別れたばかりなのに最近また彼氏が出来たらしい。しかも10個下のハタチの男の子(笑)
これは注意すべき?+2
-22
-
15. 匿名 2017/12/10(日) 23:53:23
お前こそ食べるの遅く無い?ってふつーに言う。なんでも自分基準で考えるな、いい大人だろ!って仲良かったら伝えるなー+29
-1
-
16. 匿名 2017/12/10(日) 23:53:38
ほっといてくれ!っていう
第三者がいるところでまた同じこと言われたら「この子私が食べるの早いとかやたら言う、どーにかして笑」みたいな、情報共有しておく+21
-0
-
17. 匿名 2017/12/10(日) 23:53:46
+27
-3
-
18. 匿名 2017/12/10(日) 23:53:50
>>4
食べるペースが遅い友達に
毎回「食べるの早いよ!」と文句言われる。
私は普通だ。
そろそろ文句言っていい?+54
-0
-
19. 匿名 2017/12/10(日) 23:53:54
冗談ぽく「そっちが食べるの遅いんだよー」とか言う。+39
-0
-
20. 匿名 2017/12/10(日) 23:54:01
お友達の話から、
今度はだれの話?+28
-1
-
21. 匿名 2017/12/10(日) 23:54:44
食べるの早すぎても遅すぎても嫌だよね
早かったら待つの退屈だし
遅かったら焦る
人と食事してそういう感覚ない人とは食べに行きたくない+7
-1
-
22. 匿名 2017/12/10(日) 23:54:54
え、主さんちょっとしたことでイライラするんだね。私そんなこと言われても何も思わないよ。長年の仲だし。+2
-29
-
23. 匿名 2017/12/10(日) 23:55:44
??親しい友達なら、
お前が遅いんだよ!って突っ込んでおしまいになるけど、、。+27
-0
-
24. 匿名 2017/12/10(日) 23:56:00
>>14 注意したところで聞かないと思う。静観した方が余計な揉め事作らずに済む。+7
-0
-
25. 匿名 2017/12/10(日) 23:56:01
なんかその友達鬱陶しいね。わたしの食べ方に毎回ケチつけるのやめてよ、って言って、やめなかったらしばらく距離置くかな+63
-0
-
26. 匿名 2017/12/10(日) 23:56:28
他の人と食べるときも自分が先に食べ終わるようなら、多少相手に合わせるよう努力するかも
その友達だけが遅いんであれば、冷める前に食べたいんだよね(^_^;)と言うかな+7
-0
-
27. 匿名 2017/12/10(日) 23:56:30
本音をばれないようにフランス語で言う+28
-0
-
28. 匿名 2017/12/10(日) 23:58:19
親しき仲にも礼儀ありだよね。
長い付き合いだからこそ私は大切にしていきたいから礼儀わきまえてる。そういうこと言われるの嫌だなって普通に言ってみたら?相手の反応見て今後どうするか決めてみては?+38
-0
-
29. 匿名 2017/12/10(日) 23:58:24
何回読んでもお弁当のくだりがよく分からないんだけどどういうこと?+53
-2
-
30. 匿名 2017/12/10(日) 23:58:26
仲が良いなら言えるはず
私はこうなの、ほっといて
と
笑いながらでも言えば??
お互いに笑い合える事になるよ
相手に合わせてばかりが友達でも仲良しでもないよ+11
-0
-
31. 匿名 2017/12/10(日) 23:58:32
ケツの穴に指突っ込んで奥歯ガタガタいわせたろか‼ああん?おおん?
友達にこう言ってみて下さい。
苦笑いされたら、
本当にケツの穴に指突っ込んで奥歯ガタガタいわせてみましょう。+2
-15
-
32. 匿名 2017/12/10(日) 23:58:43
>>22
多分こういう人が「私は言われても気にならないから、
私の言うことを気にするそっちがおかしい」という謎理論で
失礼なことを言って嫌われるんだろうね。
プロレスラーに「俺はビンタぐらいされてもなんとも思わねえよ。
だからおまえもビンタぐらいでガタガタ言うな」って
毎回ビンタされたら嫌でしょ。+15
-6
-
33. 匿名 2017/12/10(日) 23:59:17
不快に思った時仲良い友達なら普通にいう
それで直らないなら距離をおく+12
-0
-
34. 匿名 2017/12/10(日) 23:59:50
私も仲よくても人に自分の気持ちとか意見とか伝えるの勇気タイプ。
でもこれからも仲良くしていきたいなら、言うかな。
「言いにくいんだけど、それ嫌なんだ。」って。
嫌な思いして勇気出して言ったのに、逆ギレしてくるようだったらこれからの関係を考えちゃう。
+11
-3
-
35. 匿名 2017/12/11(月) 00:00:21
口癖かな
他の人にも言ってるかも
突っ込み待ちかもしれないから
「これが普通や」と言ってみる+7
-1
-
36. 匿名 2017/12/11(月) 00:01:11
昔からの友達だと腐れ縁というか昔からの仲だからって理由で付き合いを続けちゃうよね。
でもいくら付き合い長くても環境が変わるごとに合わなくなる部分が増えていくから、合わなくなったら疎遠になっても仕方ないと思う。+32
-0
-
37. 匿名 2017/12/11(月) 00:01:23
とりあえず一緒に食事して楽しくない人とは一緒に食事しない。+34
-0
-
38. 匿名 2017/12/11(月) 00:01:41
スタート時間をずらしてみたら?
同じメニューを食べ終わるのに20分差がつくなら
先に友達の食事を頼んで、20分後に主さんの食事を頼むとか。
(その間主さんはお茶でも飲んで待つ)
もしくは入店時間をずらして、友達が20分先に入店→オーダーするとか。+1
-5
-
39. 匿名 2017/12/11(月) 00:02:41
文章の意味がわからない…特に「今は学生に戻り〜」の件
主語ないし…
〇〇に合わせてたらお料理冷めちゃうじゃん〜〜とかなんだか今日の〇〇、小姑みたいだね!と冗談ぽく言う
それか会う頻度を減らす+46
-2
-
40. 匿名 2017/12/11(月) 00:02:59
もぐもぐごっくん
はい!もぐもぐごっくん!
オメエこそ食うの遅えんだよ
仲良かったら、これくらい言える
+6
-2
-
41. 匿名 2017/12/11(月) 00:03:15
似たように食べるのが遅く押しつけてくる友人と広島旅行で私はカキが大好きで食べるのを楽しみにしていたら、
カキってゲボの味じゃん
と言われてから思ったことはすぐに言うようにしました
+27
-0
-
42. 匿名 2017/12/11(月) 00:05:42
相手も同じくらい主さんに不満があるパターンもあるから、覚悟した方がいいよ。+6
-3
-
43. 匿名 2017/12/11(月) 00:06:32
>>32さん、>>22だけど、長年の仲だから気にしないってことですけど。長年の。
謎議論ってなに?そんな発言してないし、気にしないけどなーで謎議論まで勝手に妄想できるのすごいね。こういう人が失礼な事言って嫌われるんだろうな笑+3
-9
-
44. 匿名 2017/12/11(月) 00:06:55
不愉快なことやめてと伝えたら、変わるつもりもないし変えられないと言われましたね。
私にも変わって欲しくないって。
あれ?これはもしかして、、、と思って全力で逃げました!+6
-0
-
45. 匿名 2017/12/11(月) 00:07:24
食べるのコッチは普通だよーって言うと、
ちゃんと噛んでる?
早食いはよくないよ
って説教されて映画まにあわなかった+11
-0
-
46. 匿名 2017/12/11(月) 00:07:41
>>41
何その友達最低。他にどんないいところあってもその一言で全て台なしになるね+16
-0
-
47. 匿名 2017/12/11(月) 00:09:01
私は何も言わずそっと離れちゃうな。
自分が嫌なことは他人にしたくない。
何か指摘されてそれが嫌だったら、私は人に指摘しない。
その程度だったんだなって思って距離置く。
+18
-3
-
48. 匿名 2017/12/11(月) 00:11:46
言えないってことはやっぱ上辺だけの関係なのかなぁ
いつも思ったこと言えなくて最終的には離れちゃう
かと言ってはっきり言って嫌われたら‥と思うと言えない+9
-0
-
49. 匿名 2017/12/11(月) 00:12:10
私は「どんまい」って言葉がなぜかすごく嫌いなんだけど、親友が毎度のごとく何かある度に「どんまい」を使う。。
私の心が狭いからかもと、慣れれば大丈夫かもと思って学生時代から10年くらいスルーしてきたけどやっぱりどうしてもこの言葉が苦手だしイラッとくる。今更感があって中々言えない。。。毎日LINEするような仲なのに(T_T)+21
-3
-
50. 匿名 2017/12/11(月) 00:12:18
>>43
ヨコですが
謎議論とかかれていますが、
謎理論では?
まぁ私にはどっちでもいいですが+6
-2
-
51. 匿名 2017/12/11(月) 00:12:45
トピ主です。コメントありがとうございます!理解していない人のために…
学生時代と書いたので一度社会人となりました。今年学生に戻りました。同じ年代の友達数人とお昼ご飯を食べていて、食べ終わるのはいつも私が最後です。社会人時代のお弁当の半分の量しか持って行ってなくて、よくそんな小さなお弁当で足りるね!と言われるくらい量を少なくしてなんとかみんなに遅れをとらないようにしていますが、どれだけ急いで食べてもやはり食べ終わるのは最後です。なので私が早いのではなく、その友達が遅いということです。+6
-22
-
52. 匿名 2017/12/11(月) 00:13:04
半笑いで「しつこいな!」って言っちゃうかな〜。
でも私も、好き嫌いの多い友だちが居て、その子店員さん呼んで細かく「これソース何味ですか?」「それに○○って入ってます?」とか聞くんだよね、それも酷い時は結構片っ端から。イタリアンとかフレンチは名前だけでわからないメニューのお店も多いし、話聞くだけなら良いんだけど、
店員さんの説明聞きながら目の前で「あーじゃぁダメだ!」「あー入ってるならムリだわ!」とか言うし、メニュー見ながらでも「この○○ソースとかムリ!」「○○さえ入ってなければな〜」とか大きい声で言うからすごく恥ずかしくて。
挙げ句の果てに「これ○○はいってるって!私ちゃん食べられないね!」とか私それにするとか言ってないのに言ってくるのも嫌だった。その子はただの話題のつもりだったみたいだけど。
だんだん本当に嫌で最終的には「そういうのお店に失礼だから大きい声で言うのやめようよ。」って言った気がするけど、、
だいぶモヤモヤしたまま我慢した気がする。言うのってなかなか勇気いるよね、向こうが悪気がないと余計に。+7
-0
-
53. 匿名 2017/12/11(月) 00:14:27
何するのも遅い人っているよね。
待ってる人の存在をまるで気付いてない。+21
-0
-
54. 匿名 2017/12/11(月) 00:14:49
不満を伝えたら「今まで迷惑かけてごめんなさい、なのに付き合ってくれてありがとう」と絶縁宣言されたよ
でももういいかーって感じ。+20
-1
-
55. 匿名 2017/12/11(月) 00:16:36
>>38
なんでそこまでしなきゃいけないんだろう笑
あ、でも嫌味のつもりで友だちにそれを提案するならいいかもね!
「だって早い早いうるさいからそれがいいかなって思ってー」みたいな笑+4
-2
-
56. 匿名 2017/12/11(月) 00:16:48
ドンマイの人の話みたことある!
お疲れさまです+3
-1
-
57. 匿名 2017/12/11(月) 00:17:09
うるせぇよ、で終わり。
不満も何も普通の会話。+6
-1
-
58. 匿名 2017/12/11(月) 00:17:17
>>51
なんかまた文章変だけど。。
主もその友人も、どんだけ食べるの遅いのww+43
-3
-
59. 匿名 2017/12/11(月) 00:17:33
>>31
下品すぎるな+1
-0
-
60. 匿名 2017/12/11(月) 00:18:16
>>51
あ、そういうことねー
それなら1の文章下手だわ(笑)+22
-2
-
61. 匿名 2017/12/11(月) 00:18:27
友達と一言で言っても幅が広いよね。
どの程度の関係?
+1
-1
-
62. 匿名 2017/12/11(月) 00:21:32
そういうやつはだいたい食通気取りで見栄っ張り。つまらない日常しか送ってないから人の事が気になる。ウザいよね。
生まれた時から一度もモテなさそう。+1
-1
-
63. 匿名 2017/12/11(月) 00:21:50
どんまいさん挨拶とかどんまいじゃないことにも「どんまい」って送られてくる方かな?
相手のラインやり取りが長くて朝早いし眠いから
「明日朝早いし寝るね」
「どんまい」
違う方のエピソードだったらすみません。+1
-0
-
64. 匿名 2017/12/11(月) 00:21:55
>>51 そういう意味だったんですね。
8年も仲良かったけどいろいろ重なって小さなことも気になるようになったのかな?
主さんも環境が変わったようですし少し距離を置いて、また気持ちが落ち着いた頃に会うようにしてはどうですか?+6
-0
-
65. 匿名 2017/12/11(月) 00:22:25
>>58
いや、私よりはるかに遅いのが友達です。+2
-11
-
66. 匿名 2017/12/11(月) 00:25:03
主はご飯食べるのが遅すぎる友達にめっちゃイラついてるんだねww+7
-1
-
67. 匿名 2017/12/11(月) 00:26:45
>>49
ドンマイってちょっと他人事というか上からって感じだよね
それは一度『ドンマイ』って言われるの好きじゃないからやめてもらっていい?って伝えていいと思う+16
-0
-
68. 匿名 2017/12/11(月) 00:26:52
片岡鶴太郎かよ!嫁が離婚する気持ちわかるわ!って+4
-0
-
69. 匿名 2017/12/11(月) 00:27:04
>>65
でも、主も遅いんでしょ?+13
-3
-
70. 匿名 2017/12/11(月) 00:31:22
いま大学生で、入学時からずっと仲がいい、大学では一番仲のいい子がいます。非の打ちどころがないくらい優しくていい子なんですがひとつだけ、ドラマや映画を見ている時結末を予想して全て話してしまうところにたまに本気でイラついてしまいます(しかも高確率で当たる)。この間、分かっても言わないでってついに言いましたが伝わらず自分の器の小ささにもイラついてしまう。+14
-0
-
71. 匿名 2017/12/11(月) 00:31:32
>>69
遅いです。それなのに早いと言われます。自分を基準と考えているのか、自分と少しでも違うと口出しする友達に不満です。食べるのが遅いのは不満ではないです。+4
-4
-
72. 匿名 2017/12/11(月) 00:32:05
>>69
遅いことが嫌なんじゃなくて、「早っ!」っていちいち言われることが嫌なんだよ。+27
-0
-
73. 匿名 2017/12/11(月) 00:37:55
>>71 その友達は主以外と食事したことがないんだろうか。+14
-0
-
74. 匿名 2017/12/11(月) 00:38:37
>>69主じゃなくてカキの者ですが、遅くて押しつけてくる方と食べているとうつってしまいますよ
少食の彼氏と初デートするような気遣いですかね
何十回噛めとか水も飲んで休憩しろって、せっかくの広島のカウンターで冷めきったお好み焼きを食べました+5
-0
-
75. 匿名 2017/12/11(月) 00:43:29
主も遅いんだからその友達の気持ちわかるんじゃないの?+12
-1
-
76. 匿名 2017/12/11(月) 00:47:28
>>71 それは笑いながら「早いって!私でも仲間内では遅い方だよ!」って言うしかないんじゃない?+7
-0
-
77. 匿名 2017/12/11(月) 00:51:24
ドンマイさんが気になる+6
-0
-
78. 匿名 2017/12/11(月) 00:52:12
主が変な文章かいてるからつっこまれたのに、
理解していないひとのために‥
って、まるで読み手が悪いみたいな言い方で感じ悪い。+40
-2
-
79. 匿名 2017/12/11(月) 00:53:04
>>71
「私以外一緒にご飯食べる友だちいないの?自分が遅いことに気づいてないみたいだから...」
って言ってみるとか。+6
-0
-
80. 匿名 2017/12/11(月) 00:54:37
ラインのムーンが吐いてるスタンプをムダに連打をしてくる
やめてっていってもダメ
朝からテンションさがる+6
-0
-
81. 匿名 2017/12/11(月) 00:54:56
>>75
自分が遅いなと思うって事でしょ、主は。
相手が早いなじゃなくて。+0
-5
-
82. 匿名 2017/12/11(月) 00:56:55
>>80 通知オフにして昼頃見るようにすればどうかな?+0
-2
-
83. 匿名 2017/12/11(月) 01:02:23
>>82アドバイスありがとうございます。残念ながら「いつまで寝てんだ!早く起きろ」って言われます。
朝は忙しいからスマホみないんだよねって言っても未読69とか+4
-1
-
84. 匿名 2017/12/11(月) 01:06:37
友達がSMAPが好きだったのですが、最近宗教みたいに一番にしてあげたいからフォローしてあげてってRtしてって+4
-0
-
85. 匿名 2017/12/11(月) 01:07:03
>>83 それは気長にやわやわと交わしながら相手に飽きさせるしかないかもしれませんね。+0
-2
-
86. 匿名 2017/12/11(月) 01:10:36
>>85ありがとうございます。
最近は稲中という人を犬にしたスタンプ連打をしてきます。がんばります+1
-2
-
87. 匿名 2017/12/11(月) 01:12:59
伝えたら逆ギレで以降完全無視されたわ。
後悔はしてない+6
-2
-
88. 匿名 2017/12/11(月) 01:26:41
自分のペースで食べたいのに、毎回言われてすごいストレスって伝える。
それでなおさなかったり、バカにしてきたら切りな。+5
-0
-
89. 匿名 2017/12/11(月) 01:57:08
まさかまっすーがトピ画になるなんて。ありがとうございます。+3
-4
-
90. 匿名 2017/12/11(月) 02:17:21
主は文章の主語が切り替わる文で主語を省略しちゃうから読み手が混乱する
それまで友達が主語だったのにいきなり自分の話に変わって、さらに「私は」も省略されると誰が何をしたのかわからなくなるよ
+29
-1
-
91. 匿名 2017/12/11(月) 02:21:34
積極的に躾けようとする主フレンド
VS
やっとこさ不満点を伝えようとする主
もうね、既に力関係が決まっている。
友達は指摘された途端に反撃するぞ。
食事の作法って相性が色濃く出るんだ。
そろそろ関係を見極めてはどうだい。+8
-0
-
92. 匿名 2017/12/11(月) 02:25:19
>>理解していない人のために…
説明力の低さを詫びるのではなく、「理解力が低いアンタが悪い」って考えだね。
例の友達も「理解力が低いトピ主に食事の仕方を教えてやろう」って思ってるよ。
つまり、同類。+17
-0
-
93. 匿名 2017/12/11(月) 03:36:47
ストレス感じるほど限界なら、はっきり言うか距離置くのがいいんじゃない?
私は会ってストレス感じる人とは会いたくないけどなぁ。+5
-0
-
94. 匿名 2017/12/11(月) 03:38:09
>>70
非の打ち所がないくらい優しいのに、あなたのお願い(映画のオチ言わないで)はガン無視ですの?器が小さいのはお友達の方よ。その内、お友達の優しさが偽りだと気付く日が来るわよ〜。
相手の何かを見落とすと、「非の打ち所がない」って感じやすくなるんですの。お気をつけあそばせ。+4
-1
-
95. 匿名 2017/12/11(月) 03:38:36
そんなことないよって言ったら?
多分その友達は言っても無駄なタイプだと思うけどね。+2
-0
-
96. 匿名 2017/12/11(月) 05:05:57
仲良い友達に言えない事あるよ。
毎回大幅な遅刻でビールも奢らない。
大人になって子供出来てご飯いくと。
タバコは吸うし。
友達の子供凄い食べるの。
体型もまん丸な女の子。
子供同い年だけど体重10キロは違う。
でも割り勘。
+0
-2
-
97. 匿名 2017/12/11(月) 05:34:04
店選ぶ段階で普通に言う
貴女食べるの遅いからやだよ〜
お茶だけにしよう+2
-0
-
98. 匿名 2017/12/11(月) 06:31:58
前トピにもかいたんですが
私は独身なんですが旦那の飲み会のとき
だけ誘ってくる友達がいます。
多いときは週一で。
家庭があるしそれはそれでしょうがない
と思うんですが、迎えに行く時間に
合わせられるので極端に早く解散したり
日付変わるまで一緒にいさせられること
もあります。
このようなことは友達なら普通に許せる
ことですか?+1
-7
-
99. 匿名 2017/12/11(月) 07:28:16
それだけプンプン怒ってるなら、もう友達止めちゃえば?
言ってもどうせ直らないよ、そのお友達+5
-1
-
100. 匿名 2017/12/11(月) 07:55:43
>>98
旦那が居ない間の暇つぶしに使う人って、あなたにとって友達?
一緒に過ごして安らげる人が友達だと思うんだ。
きっとあなたなら、逆の立場になっても友達を利用しないはず。
友達でも恋人でも、相性が合う人と付き合って欲しいな。+6
-0
-
101. 匿名 2017/12/11(月) 08:16:34
友達はたぶん、口癖?のような感じで、悪気が全くないように見える。
だから、主がはっきりというか冗談っぽく、私のペースで食べたらいけないの?あなたがゆっくりだよーっていってみたら、相手も気づくよね。
不満や悪口をさらっと言うのが口癖の子っているよね。本人は悪口をいってるの自覚ない子。+2
-0
-
102. 匿名 2017/12/11(月) 08:19:24
仲が良くても、長い付き合いになるとイライラしてくるよね。
私も親友と仲良くなりすぎてイライラした時期あったんだけど、会う回数を減らしたら、お互いいい距離になったと思う。
でも、相手はどう思ってるかわからない。
相手は、昔のようになんでも言い合える仲になりたいって思ってるかも。+5
-0
-
103. 匿名 2017/12/11(月) 08:27:08
助手席で会話もなくスマホずっといじってたときはそういうのよくないって言った
次乗ったときには忘れてるし運転してくれたときにポケモンGOやってて
それから距離置いた+5
-0
-
104. 匿名 2017/12/11(月) 08:36:17
こどもがいて不倫してる友達
やめなよって言ったら疎遠になった
+7
-0
-
105. 匿名 2017/12/11(月) 08:37:48
ギャンブラー喫煙者はないわ+3
-1
-
106. 匿名 2017/12/11(月) 08:41:12
>>72
「早っていちいち言わないでよ!
私だって他の人と食事してる時は一番食べるの遅いんだからね!
だいだいあなたが遅すぎるのよ!」
が主の本音ってこと?
結局どっちも遅いから説得力ないよね。。
早って言われるのが嫌で、
「指摘しないでよ!」って友達に言ったらそれも指摘してることになる。
どっちもどっちというか、類は友を呼ぶって本当だね〜+4
-1
-
107. 匿名 2017/12/11(月) 08:46:02
>>106
主が「あなた食べるの遅いわよ〜」だったら指摘だけど、「お互いのペースで食べようよ」ってやんわり言うんだったら、指摘ではないでしょ。
+3
-1
-
108. 匿名 2017/12/11(月) 08:59:10
主さんの初めの説明でも十分わかったよ。
次から友達には 貴方が遅いと伝えてみよう。+4
-3
-
109. 匿名 2017/12/11(月) 09:19:57
仲の良い友達っていうけど、主が不満を貯めて、相手に正直に言えない時点で、仲の良い友達関係か微妙だね。
もし、友達に正直に話して、相手が逆ギレしてきたり、なおさないようだったら、その相手とは悲しいけど、それまでの仲だよ。+3
-1
-
110. 匿名 2017/12/11(月) 10:01:20
>>1
その子はたまにある気を許した人に
(あまりいい意味でなく)素が出てきた
お姫様体質のわがままで言ってると思う
私事だけど離れようとしたらそれはそれで恨まれたよ
言葉を選んでも無駄だった+3
-0
-
111. 匿名 2017/12/11(月) 10:48:44
主の文章、国語の勉強になりそうだわ+4
-0
-
112. 匿名 2017/12/11(月) 11:09:54
あのね。遅刻魔も段々あやまらなくなるし、
人のときはおこるし、
ドタキャンもしてくる。
一応ラインで軽く言ってだめなら、距離おくしかないよ。
コーヒーだけにしときなよ。+4
-0
-
113. 匿名 2017/12/11(月) 12:57:51
社会人のときは食べるのが早くて、学生に戻ったら遅いと思われてるんかな?+1
-1
-
114. 匿名 2017/12/11(月) 16:37:11
15年の付き合いの友達にずっと我慢してた不満を言ったら疎遠になりました+6
-0
-
115. 匿名 2017/12/11(月) 17:42:31
言えない。性格的に。
だから都合のいいようにされたり舐められたりするんだよなぁ。+7
-0
-
116. 匿名 2017/12/11(月) 19:12:38
雰囲気悪くなるだけだから、言わないと思う。言い出したら止まんなくなりそう。でも言いたいときめっちゃある。「時間にルーズで、自分の話ばっかり!いい女気取りやめろや。」+0
-0
-
117. 匿名 2017/12/11(月) 19:58:03
>>1
別に言えばよくない?
「早くないし、〇〇が遅すぎるの。」って。
そんなことで怒ったりしないよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する