-
1. 匿名 2018/03/26(月) 09:48:24
オススメありましたら教えてください!
+7
-2
-
2. 匿名 2018/03/26(月) 09:49:49
ウタマロ石鹸+137
-5
-
3. 匿名 2018/03/26(月) 09:50:02
名前が分からないけど、クリーニング店で貰った青くてスティック状の固形石鹸みたいなの
濡らしてあれを塗って暫く置いてから普通に洗濯すると綺麗になるよ+54
-1
-
4. 匿名 2018/03/26(月) 09:50:04
ウタマロ+43
-0
-
5. 匿名 2018/03/26(月) 09:50:09
なかなか良い。+44
-3
-
6. 匿名 2018/03/26(月) 09:50:09
石鹸で部分洗い+6
-0
-
7. 匿名 2018/03/26(月) 09:50:30
+9
-0
-
8. 匿名 2018/03/26(月) 09:50:35
知りたい!
事務関係で、机に肘をついてる汚れが黒くついてるのはボールペンとかのインクとか鉛筆のカスの汚れなのかな?
ハイターでも取れない+38
-3
-
9. 匿名 2018/03/26(月) 09:51:09
ウタマロでもみ洗い からの洗濯機。+68
-1
-
10. 匿名 2018/03/26(月) 09:51:44
寝る前にオキシクリーンに浸けて翌朝普通に洗濯。こすったりしなくても新品並みに綺麗になりますよ。+36
-0
-
11. 匿名 2018/03/26(月) 09:52:30
食器洗いで使う中性洗剤でもみ洗い、そのまま洗濯でも効果あり!+52
-3
-
12. 匿名 2018/03/26(月) 09:52:40
食器用洗剤がなかなか良い仕事する+78
-2
-
13. 匿名 2018/03/26(月) 09:53:59
わたしも知りたいです。
襟、袖用のスティック洗剤を塗っても汚れがいまいち落ちなくて。
やはりもみ洗いは必須でしょうか?+20
-1
-
14. 匿名 2018/03/26(月) 09:54:00
旦那のシャツの襟もとの黄ばみが気になったてたので1年前くらいからウタマロ石鹸(固形)使ってます。
洗濯前に襟を水で濡らし、固形石鹸をゴリゴリと消しゴムかけるみたいに動かします。
大体2,3往復くらい。
これやりだしてから襟の黄ばみが一切なくなってもう手放せないです。
ちなみにほぼ毎日つかてますが、まだ1つ目の石鹸はなくなってません。
石鹸を手で直接触りたくないので、持つところをラップで巻いて使うのがコツでs。+76
-3
-
15. 匿名 2018/03/26(月) 09:54:32
皮脂落とし テレビで紹介されてました
台所用洗剤大さじ1 粉末酸素系漂白剤大さじ1/2 水大さじ1 を混ぜたものを歯ブラシで擦る
+4
-42
-
16. 匿名 2018/03/26(月) 09:54:43
+37
-98
-
17. 匿名 2018/03/26(月) 09:54:53
首元の襟の汚れはともかく、手首の袖までなんでこんな真っ黒に…って思うよねw
LDKって雑誌で食洗剤を直にかけて放置が一番取れるって乗ってたけど、成分強すぎそうで使いたくないんだよね…+26
-6
-
18. 匿名 2018/03/26(月) 09:54:59
落ちないけれど、これしか思い浮かばなかった (◞‸◟)+42
-60
-
19. 匿名 2018/03/26(月) 09:55:04
>>8
ドイツ製の、タイプ別になってるシミ取り。
うちに2種類あるけど、なかなかいいよ!
おすすめ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3-%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%81%A8%E3%82%8A-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%A8%E3%83%B3%E7%94%A8-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%AB%E3%82%BA5-50ml/dp/B0037RKENQ
+1
-8
-
20. 匿名 2018/03/26(月) 09:55:22
ウタマロ石鹸で部分洗いしてからの洗濯機
これ香りもいいからね~♪+69
-2
-
21. 匿名 2018/03/26(月) 09:56:11
セスキスプレーをしてから普通に洗濯するといいと前にガルちゃんでみました。
試したいけどうちのセスキスプレー、ハッカオイル数滴入れてるからだめかなと思っている。
使い切ったら新しくつくって試したいです。+34
-3
-
22. 匿名 2018/03/26(月) 09:56:35
重曹とワイドハイターEXとぬるま湯少しを入れて混ぜたものを、歯ブラシかなんかで襟に塗って、アイロンのスチームの蒸気を当てると綺麗になるよ
当てるのはあくまで蒸気だけね
アイロンをべたーっと当てないように注意+10
-7
-
23. 匿名 2018/03/26(月) 09:57:06
ガッテンでやってたのは、食器用洗剤で洗った後、洗濯洗剤で普通に洗う…だった。+48
-4
-
24. 匿名 2018/03/26(月) 09:57:41
花王の台所用マジックリン。緑色のスプレーが血液、襟汚れにスプレーして洗濯するのが一番です。生地傷まないですよー。
ゴシゴシするより傷まないかも?+12
-4
-
25. 匿名 2018/03/26(月) 09:57:53
>>15
何? その余白(゜゜)?
でもよ~く見るとホワイトしげる兄がいるね!+5
-12
-
26. 匿名 2018/03/26(月) 09:59:16
まめにみて定期的にアタックの泡スプレーして洗濯すれば
今の所汚れはそんなに気になってないかな。
後はウタマロ石鹸でぬるま湯洗いでも落ちるけどちょっと手間。+5
-0
-
27. 匿名 2018/03/26(月) 10:03:35
>>21
私もウタマロ派だったけど、ガルちゃんでみてやってみたけど、ウタマロ派にもどった!
なんか放置時間もめんどくさい!
選択する前にウタマロで部分洗いするのが私的には一番手間じゃない!+21
-0
-
28. 匿名 2018/03/26(月) 10:04:54
>>25
えっ!
私のスマホ見えない!+62
-3
-
29. 匿名 2018/03/26(月) 10:08:58
襟と袖では無いけど、腋臭の匂いが染み付いて洗濯しても取れなくなった服は四十度のお湯に暫く浸けてから、食器洗剤でこすり洗いしてまた四十度のお湯にハイターを入れて一晩浸けて普通に洗濯したら綺麗さっぱり匂いが取れるよ。+8
-0
-
30. 匿名 2018/03/26(月) 10:09:29
トレンチコートの襟汚れ、落としたい!!!!!!!
汗かくとシミぽくなるのがものすごく気になるー!!!!!!!+49
-1
-
31. 匿名 2018/03/26(月) 10:12:57
化粧品の汚れは洗剤じゃなくてクレンジングでとるといいよ。
よく考えればそうだよね。
メイク落としに特化したものなんだから。+29
-1
-
32. 匿名 2018/03/26(月) 10:14:05
裏ワザというか…
袖口は肌に触れてる方の内側が汚れてるなら、裏返して洗濯した方が汚れが良く落ちます!+30
-1
-
33. 匿名 2018/03/26(月) 10:15:14
ウタマロが一番良いとは思うんだけど、擦り洗いすると手荒れがひどくて指先がひび割れしちゃうんだよね。+59
-0
-
34. 匿名 2018/03/26(月) 10:17:17
>>25
よく見てもホワイトしげる兄見えないのは私だけ?+64
-0
-
35. 匿名 2018/03/26(月) 10:19:43
ウタマロ使ったことないんだけど、
色柄シャツも大丈夫?+23
-5
-
36. 匿名 2018/03/26(月) 10:20:28
エリソデ用洗剤いろいろ試したけど、まずもみ洗いなしで落ちるものはなかった。
ウタマロ使ってたけど、今はブルースティックこすりつけてブラシでゴシゴシして洗濯機。
ブルースティックは細くて持ちやすく、包装紙?みたいなのも残った量に合わせて少しずつめくれるようになっている親切設計。
ウタマロより溶けにくい気がする。+28
-0
-
37. 匿名 2018/03/26(月) 10:24:35
わざわざ襟袖用買う必要ない!
出てるけど、食器用かセスキでOK+25
-2
-
38. 匿名 2018/03/26(月) 10:25:48
ウタマロ擦り付けるだけじゃ取れなくて、100キンの襟袖用のブラシでゴシゴシしてる
業者用の部分洗い洗剤とか、セスキソーダも試したけど、すごく落ちるというわけでもなかった+13
-0
-
39. 匿名 2018/03/26(月) 10:26:00
ガンコ汚れ用のワイドハイターEXして定期的に漂白してる。
あからさまに汚いなって感じる前にやり始めればそんなに大変じゃない+6
-1
-
40. 匿名 2018/03/26(月) 10:32:31
水性絵具が落ちなくて困っています。+3
-1
-
41. 匿名 2018/03/26(月) 10:34:11
オキシクリーン使っている方に質問です。
オキシクリーンは白い物にしか使えないのですか?
ネットなどでオキシ漬けしている様子を見ると、カラーコンバースを脱色したりするのに使っている人が多くて、色柄物のシミ取りに使うと色落ちしてしまうのかな?と心配で手が出せません。
ワイドハイターではいまいち汚れが落ちなくてオキシクリーンを使ってみたいのですがどうですか?+30
-0
-
42. 匿名 2018/03/26(月) 10:34:28
ウタマロは、スプレータイプでも効果ありますか?+17
-0
-
43. 匿名 2018/03/26(月) 10:38:58
旦那のワイシャツのエリとそでの汚れを洗濯機前にゴシゴシしてから洗ってるけど、生地の傷みも早いような気がする…。
+12
-2
-
44. 匿名 2018/03/26(月) 10:40:20
シャンプーとかボディーソープも結構いい仕事する
この二つは風呂掃除にも使える
皮脂に強いんだよね
お風呂洗剤だと手に湿疹出るからうちは風呂掃除はシャンプーかボディーソープ
+9
-3
-
45. 匿名 2018/03/26(月) 10:41:14
>>41
酸素系は色落ちしない。柄物にも使える
塩素系は色落ちする。白以外使えない+22
-0
-
46. 匿名 2018/03/26(月) 10:42:23
洗濯機に洗濯ボールをほりこむのも手
入れると入れないとでは全然違う+0
-7
-
47. 匿名 2018/03/26(月) 10:43:02
>>41
夫の柄シャツとかにも使いましたが、脱色してしまったりは全く無くて皮脂汚れだけが落ちます。
浸けておくだけなので楽チンです。+3
-1
-
48. 匿名 2018/03/26(月) 10:45:18
ぬるま湯で洗うのもすごく綺麗になる。
以前の家ではお湯が出る水道管の方につなげられたから
楽に洗濯出来たけど、今の所はお水だけなので汚れが落ちにくい+4
-1
-
49. 匿名 2018/03/26(月) 10:45:35
ここだといつもウタマロ推されてるけど蛍光増白剤入ってるから使いたくないんだよね…って書いたらマイナスなのかな(´・_・`)+84
-2
-
50. 匿名 2018/03/26(月) 10:47:03
>>49
同意だけど、最後の一文と顔文字にマイナスしたいw+8
-11
-
51. 匿名 2018/03/26(月) 10:56:27
みよしの純せっけんで襟をゴシゴシしてから、40度のお湯につけて、洗濯機で洗っています。
ウタマロは、蛍光剤がどうのと書いてあったから+14
-0
-
52. 匿名 2018/03/26(月) 10:56:47
>>16
>>18
今これを使っていますが、落ちません‼ダメでした。+16
-1
-
53. 匿名 2018/03/26(月) 11:12:58
液体のウタマロは気になりつつ 値段が違いすぎて 結局 安い固形しか買わない私。+18
-0
-
54. 匿名 2018/03/26(月) 11:19:28
洗濯機のがんこ洗いコースにしたら綺麗になった
40度くらいのお湯で洗うの
おすすめ+1
-0
-
55. 匿名 2018/03/26(月) 11:22:10
ウタマロ石けん使ってる方にお聞きしたいのですが、こすり洗いを毎回していると生地がダメになったりしませんか?+23
-0
-
56. 匿名 2018/03/26(月) 11:26:00
うたまろ使ってるけど、なんだかマンネリ…
良いのがあったらそっちに移ろうかな+20
-0
-
57. 匿名 2018/03/26(月) 11:41:01
食べ物の汚れは食器洗剤
エリの汚れはウタマロもみもみ
酵素系の漂白剤につけ置き
色々駆使して先日夫のシャツの赤ワインのシミを撃退した
最近夫が「汚れ落としのクリーンスティック」というのをもらってきた
それも調子いいです+2
-1
-
58. 匿名 2018/03/26(月) 11:45:14
45さん、47さん
41です。
ありがとうございます。
近所の薬局に酸素系オキシクリーンがあったので使ってみます。
脱色に使われているのは塩素系だったんですね。+4
-0
-
59. 匿名 2018/03/26(月) 11:47:22
昔は粉洗剤で黄ばんだ首回りはウタマロを使ってた。汚れが劇的に落ちる気配はなく白Tは捨てようかと思ってた時に、アタックneo抗菌EX(青)を使ったら真っ白になったよ。ただ臭いが独特でその後はアタックneo(緑)に変えたんだけどイイ感じ。ウタマロも使ってない。+10
-2
-
60. 匿名 2018/03/26(月) 12:07:07
野球のユニフォームや靴下の汚れ落としは何が良いですか?
つけ込むと汚れた水をまた染み込んでしまう感じがするんですが・・。
綺麗にしてする方法教えてください。+10
-1
-
61. 匿名 2018/03/26(月) 12:17:36
>>20
え、煽り抜きで臭くないですか?
この匂いが嫌で辞めました。+4
-2
-
62. 匿名 2018/03/26(月) 12:19:06
>>59
アタックネオ(青)歯磨き粉の匂いしますよね笑+1
-0
-
63. 匿名 2018/03/26(月) 12:21:23
汚くて失礼だけど小の黄ばみはどうしたらいいか知りたい。+7
-1
-
64. 匿名 2018/03/26(月) 12:22:48
>>20
ウタマロ石鹸は排水の塵ネットに入れて使うと滑りも軽減して少し長持ちします。+8
-0
-
65. 匿名 2018/03/26(月) 12:43:48
>>62
柔軟剤を香りが残らないハイミングの安いのを使ってるからだと思うんだけど、金属臭みたいな何とも言えない臭いがする。香りが残る柔軟剤を使ってると気にならないのかもね。+4
-0
-
66. 匿名 2018/03/26(月) 12:46:09
>>30
私も知りたい!コート買う時に店員さんに聞いても「うーん、汚れるんですよねー。私はスカーフしてます。」って言われたんだけど普段スカーフしないし。袖口の汚れも気になる。+4
-0
-
67. 匿名 2018/03/26(月) 12:57:11
洗濯用固形石鹸でゴシゴシしてから洗ってたけど、劇的に落ちるわけでもなく、予洗い自体がめんどくさくてストレスだった。
ダメ元で試したのが、ぬるま湯に襟元浸けてアルカリウォッシュを溶かして浸けおきしてから洗濯機で洗うやり方。何で今まで使わなかったんだろうと思うくらいの汚れ落ちでびっくりしたよ。
浸けおきの間に朝食の用意とかしてるだけだから、全然ストレス無くて楽!+6
-0
-
68. 匿名 2018/03/26(月) 13:49:43
食器用洗剤(油に強いやつジョイとか)と粉末漂白剤と水を混ぜてハブラシで摺り込んで一分放置。
そのまま洗濯機に入れるときれいになるよ。+13
-0
-
69. 匿名 2018/03/26(月) 13:50:26
>>68
だけど、これほんと真っ白になるからやってみて!!+4
-0
-
70. 匿名 2018/03/26(月) 14:59:26
>>43
襟や袖を部分洗いすると、そこだけ擦り切れてきますね。
私は、襟の汚れる部分(内側)に、汚れの目立たない紺色の生地で付け襟を縫いつけています。
これで根本的解決! だと思っている。+0
-4
-
71. 匿名 2018/03/26(月) 15:05:00
>>63
目立たない色味の下着を買う
安い物を定期的に買い替えるのが一番+4
-0
-
72. 匿名 2018/03/26(月) 15:17:03
石鹸等をつけてこすり洗いするものだと思ってた。でないと取れない。+2
-0
-
73. 匿名 2018/03/26(月) 16:10:03
>>49
日本企業トピでも何度か書き込みましたが、パックスの青ざらしをオススメします。
こちらは蛍光増白剤が入っていませんので、我が家は青ざらしを購入しました。
ウタマロも良いと思うのですが、白物柄物それぞれ分けて予洗いするのは面倒なので。
180円くらいで購入出来ます。
保育園で出来た汚れも落ちて満足しています。
+14
-0
-
74. 匿名 2018/03/26(月) 16:29:17
>>15
それ、私もしてます!
これを知るまで専用の洗剤をわざわざ買っていたのがバカらしくなりましたよ。+3
-1
-
75. 匿名 2018/03/26(月) 16:32:11
うろたまのせいで、いつも買っていた物が店から無くなった…
商品名とかも特に書いていなかったから、どこのものか分からない。+0
-0
-
76. 匿名 2018/03/26(月) 16:39:47
お風呂の残り湯で5時間くらいつけおきして朝起きたら洗濯が出来上がってるようにしてる。全部タイマーでセットして寝るだけ。やっぱりお湯だとすっきりするね。+4
-1
-
77. 匿名 2018/03/26(月) 16:41:00
あ、残り湯使うのは洗いのみですよ。+1
-1
-
78. 匿名 2018/03/26(月) 17:15:03
>>21
ハッカオイルが直にかかった所は後々黄ばんだよ
あれシソ科だから時間たったら瓶の中で黄色くなってた。使うんならよく調べてね+4
-0
-
79. 匿名 2018/03/26(月) 17:45:57
時間経った油染みってどうやったら落ちるんだろう?
+2
-0
-
80. 匿名 2018/03/26(月) 18:19:48
ウタマロって実は汚れを落とせていないことご存知?+10
-0
-
81. 匿名 2018/03/26(月) 21:57:37
私はファーファのシロダイ派!これでゴシゴシ先に部分洗いしてから、洗濯機ポン
シャボン玉の漂白剤も足して洗濯してます+5
-0
-
82. 匿名 2018/03/26(月) 22:02:55
>>80 さん
白色のペンキを塗って隠すイメージ
と読んだ記憶があるんだけど、それかな?
実は汚れは落ちてなくて、上塗りしてるだけって
+6
-0
-
83. 匿名 2018/03/26(月) 23:05:43
>>17
え~~~!?
でも、それで食器を洗ってるんだよね???+1
-0
-
84. 匿名 2018/03/26(月) 23:06:57
>>80
白くなればいいんだ~!
汚れは洗濯してるから、それでOK!+4
-0
-
85. 匿名 2018/03/27(火) 00:41:21
旦那のワイシャツの襟が
40過ぎたら、急に酷くなった
ウタマロもきかない。
お湯で熱湯消毒と普通の牛乳石鹸で部分洗いしてる
むかつく+5
-0
-
86. 匿名 2018/03/27(火) 01:14:26
タンパク質の汚れに熱すぎるお湯は固まっちゃうんじゃなかったっけ?+7
-0
-
87. 匿名 2018/03/27(火) 02:16:28
アタックのリセットパワーEXの粉末(できればぬるま湯&浸けおき)+1
-1
-
88. 匿名 2018/03/27(火) 08:35:59
>>86
85です!
おはようございます!
お湯だと固まっちゃうのかー
だから汚れ落ちなかったのか+3
-0
-
89. 匿名 2018/03/28(水) 00:32:17
ワイシャツをウタマロでゴシゴシしてたら生地痛みました
思ったほど黒ずみは落ちないし
オキシクリーンはすごい!
黄ばみも黒ずみも真っ白になります
1時間程お湯で付け置きして洗濯機にドボン
簡単だし、ワイシャツ買い替えしなくて長持ちします+3
-0
-
90. 匿名 2018/04/08(日) 09:31:12
ラサはやひなね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する